-
1. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:04
私は大量のトマトをニンニクや玉ねぎと炒めて味噌、醤油、オレガノで味付けしてトマトソースを作ります^_^ピザソースなんかにもなる!
皆さんのレシピを教えてください!+76
-1
-
2. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:37
ぬか漬け+24
-2
-
3. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:58
うーん。
夏は冷蔵庫に入れてても傷みやすいから
まとめ買いや作り置きは諦めてる+94
-16
-
4. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:01
浅漬け+41
-2
-
5. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:13
パプリカの酢漬け+19
-4
-
6. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:33
ピクルス+38
-2
-
7. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:02
漬け物だらけじゃねーかw+165
-3
-
8. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:04
ゴーヤの佃煮+40
-1
-
9. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:14
スモークサーモンのマリネ
今作ったとこ+21
-2
-
10. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:20
夏野菜の煮浸し+72
-1
-
11. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:36
水キムチ+6
-13
-
12. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:47
夏は作り置きしておくと痛みやすくて心配だからピクルスだけにしてる+69
-2
-
13. 匿名 2017/08/07(月) 20:21:09
肉味噌\( ˆoˆ )/
そうめんごはんうどん冷やし中華
なににかけても美味しい~!!+76
-2
-
14. 匿名 2017/08/07(月) 20:21:11
この間ミートソースが残ったからチンしたジャガイモの上に乗せてチーズ乗せてトースターで焼いたら意外と好評だった+75
-3
-
15. 匿名 2017/08/07(月) 20:21:24
ピーマンの丸ごと煮。冷蔵庫で冷やして酒の肴に。+17
-1
-
16. 匿名 2017/08/07(月) 20:21:45
ラタトゥイユ!冷たいのも温かくてもいけるし、カレー等アレンジも出来るので便利です!+70
-2
-
17. 匿名 2017/08/07(月) 20:22:13
小松菜のナムル+14
-4
-
18. 匿名 2017/08/07(月) 20:22:16
きゅうりが大量に採れるので我が家では佃煮にしてます
ごはんのお供に最高です+99
-3
-
19. 匿名 2017/08/07(月) 20:23:10
無限ピーマン!+21
-3
-
20. 匿名 2017/08/07(月) 20:24:05
オクラを白だしにつけて冷やすのが好きです+25
-2
-
21. 匿名 2017/08/07(月) 20:24:42
茄子とピーマンの揚げ浸し。+35
-5
-
22. 匿名 2017/08/07(月) 20:26:43
山形のだし+23
-4
-
23. 匿名 2017/08/07(月) 20:27:08
ポテトサラダだとかマカロニサラダの作り置きです。パンツに挟んで食べたり夕食の一品にしたりととても便利です。+17
-31
-
24. 匿名 2017/08/07(月) 20:27:19
+18
-4
-
25. 匿名 2017/08/07(月) 20:27:22
プチトマトとパプリカの甘酢漬け+7
-2
-
26. 匿名 2017/08/07(月) 20:28:27
アイスの代わりにプチトマト冷凍してる+7
-3
-
27. 匿名 2017/08/07(月) 20:28:37
>>23
パンツにはさんでで変な想像しちまったじゃねーか+111
-5
-
28. 匿名 2017/08/07(月) 20:28:55
23ですが朝のパンに挟んでです。
大変失礼しました。+105
-2
-
29. 匿名 2017/08/07(月) 20:31:05
>>23
単なるタイプミスだと分かっていても、めちゃウケました!お陰で明るい気持ちになれた!ありがとう!+104
-1
-
30. 匿名 2017/08/07(月) 20:31:09
+51
-1
-
31. 匿名 2017/08/07(月) 20:31:59
>>18
美味しそう。
レシピ教えて下さい!+20
-1
-
32. 匿名 2017/08/07(月) 20:35:29
レシピ思い付く人凄いなと思います。
みなさんのレシピ参考にします。
+24
-1
-
33. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:50
私もラタトゥイユ!
普通に食べても美味しいし、そうめんと和えても美味しい。+26
-0
-
34. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:55
夏の作り置きというか、かぼちゃをピューレ状にしてジップロックで平たく冷凍保存してます。温かい(冷たい)スープもすぐできて便利です。
あとはひじきときんぴらも冷凍保存して、常時あります。煮玉子もジップロックで冷凍保存してます。
トマトソースも冷凍保存、生姜焼きも漬けダレにお肉を入れて冷凍保存してます。
…って、私、冷凍保存ばかりですみません!+48
-1
-
35. 匿名 2017/08/07(月) 20:37:18
南蛮漬け!!
息子が釣ってきた小さいアジを昨日、漬けました。
翌日からが美味しいんだよね~骨まで柔らかくなりました。+37
-1
-
36. 匿名 2017/08/07(月) 20:37:54
>>23
このベタな誤字が結構ツボったwww+52
-1
-
37. 匿名 2017/08/07(月) 20:39:36
+41
-1
-
38. 匿名 2017/08/07(月) 20:40:30
野菜(主に茄子)の揚げ浸し
夕飯に揚げ物する時はついでに揚げて、麺つゆ+しょうゆにつけてます。食べる時お好みで薬味をのせて。冷たくても温めてもどっちも美味しい。+41
-1
-
39. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:12
しそは醤油とみりんに漬けておく。焼きおにぎりにしてもそうめんの薬味 冷奴にと使えるから+13
-1
-
40. 匿名 2017/08/07(月) 20:50:26
茗荷の甘酢漬け+15
-1
-
41. 匿名 2017/08/07(月) 20:52:29
南蛮漬け。
鮭バージョンや鶏胸バージョンで作ってます。+23
-1
-
42. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:14
パンツwww
やばいw+18
-1
-
43. 匿名 2017/08/07(月) 20:56:58
きゅうりたくさんもらったから、
きゅうりの○ちゃん風、醤油漬け作ったよ。
あとぬか漬けと南蛮漬けなど。酢を使った料理は日持ちする。+17
-1
-
44. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:56
なすとピーマンの煮浸し
ナスとピーマンを素揚げ(オリーブオイルで作ると油っぽくなくてオススメ)して
めんつゆ・しょうがを混ぜたタレに漬けて冷やす
それに大根おろしと大葉のみじん切り、ゴマをかけると凄く美味しくてオススメ
さっぱりしていくらでも食べられる+15
-1
-
45. 匿名 2017/08/07(月) 21:12:26
揚げ浸し
なす、ピーマン、おくら、しいたけ等でタッパにたくさん作っちゃう+8
-1
-
46. 匿名 2017/08/07(月) 21:14:17
トピずれすみませんが、知ってる方教えてください。
冷蔵庫で保管するのになんで夏場は傷みやすいっていうのですか?
+10
-1
-
47. 匿名 2017/08/07(月) 21:14:41
オクラ茹でて薄めた白だしに漬ける
そのままでも、刻んで納豆と、そうめんの具に、胡麻和えや梅和えも下味ついてて美味しい。オクラが好き。
+18
-1
-
48. 匿名 2017/08/07(月) 21:17:43
>>46
扉を開けるたびに外気の熱風が冷蔵庫に入るから傷みやすい
冷蔵庫も完全じゃないよ
+42
-1
-
49. 匿名 2017/08/07(月) 21:18:45
きゅうりとワカメの酢の物+7
-1
-
50. 匿名 2017/08/07(月) 21:18:49
>>46
多分、気温や湿度が高い夏場は冷蔵庫に入れる前から菌の繁殖が早いとかなのかな。+16
-1
-
51. 匿名 2017/08/07(月) 21:23:39
>>47
今日私も白だしに漬けたとこです。
オクラ大好き。
大和芋も漬けました。
モロヘイヤはごま和えに。
ネバネバ系ばっかり。+4
-0
-
52. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:25
>>20
茹でたオクラ、そのままつけるだけでいいですか?
鰹節と醤油で食べるばかりだから 試してみたいです!+5
-0
-
53. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:44
>>43
実家の家庭菜園で大量のキュウリが収穫できるので母が◯ちゃん作ってくれます。
美味しいし、ジップロックで冷凍できるので良いですよね。+4
-1
-
54. 匿名 2017/08/07(月) 21:35:19
レシピもおしえてほしいー。+10
-1
-
55. 匿名 2017/08/07(月) 21:59:53
全然夏じゃないけど、こないだ初めて焼きそば冷凍してみた
まだ食べてないから報告はできないんだけど
野菜はよく炒めないと食感が悪くなるらしいので、個人的には気になってる+0
-4
-
56. 匿名 2017/08/07(月) 22:09:32
茄子の揚げ浸しをどんなにたくさん作っても、次の日までもたない!!(ToT)みんな好きだから、食べちゃうんだよね…+10
-0
-
57. 匿名 2017/08/07(月) 22:12:57
>>54
つくおき − 1週間の簡単作り置きおかず・常備菜のレシピcookien.comムリなく続ける週末作り置きのコツ&簡単ヘルシーレシピ。1週間分の常備菜で晩ご飯もお弁当もできちゃいます。1週間の献立と買い物リストを毎週更新!毎月の人気レシピも掲載中。nozomiが運営するレシピサイト。
+6
-0
-
58. 匿名 2017/08/07(月) 22:19:21
我が家もポテトサラダやマカロニサラダを多めに作ってパンツにはさんで朝食にしてます。+21
-5
-
59. 匿名 2017/08/07(月) 22:37:50
私は夏でも作り置きしています。
ピクルス、ポテトサラダ、ピーマンとジャコ炒め、ジャガイモと鶏胸肉の味噌煮、インゲンごま和え、ほうれん草お浸し…など3日以内に食べます。
きちんと冷ましてから冷蔵庫へ保管しています。+4
-0
-
60. 匿名 2017/08/07(月) 23:14:40
セミドライトマト
パンに、パスタに、お肉、おさかな
何でもありです。+2
-0
-
61. 匿名 2017/08/07(月) 23:25:02
>>58
パンツにはさんで朝食!?+4
-2
-
62. 匿名 2017/08/07(月) 23:56:45
鶏胸肉かささみの南蛮漬け。
野菜たっぷりで!+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/08(火) 00:19:15
今日鶏の南蛮漬けと小松菜の煮浸しを作ったところ。+25
-1
-
65. 匿名 2017/08/08(火) 04:06:48
>>58
マジかwwwww+2
-1
-
66. 匿名 2017/08/08(火) 05:33:05
>>61
もぅ堪忍したれや+6
-1
-
67. 匿名 2017/08/08(火) 10:59:08
ポテトサラダ作り置きって、じゃがいもすぐ傷むから作っても次の日分しかつくらない。+3
-0
-
69. 匿名 2017/08/08(火) 13:21:04
>>58
やめてよもうw+0
-1
-
70. 匿名 2017/08/08(火) 13:27:21
夏の作り置きならピクルス・夏野菜マリネ・
魚の南蛮漬けくらい
夏はどうしても傷みが早いから冷凍にしてしまう
ギョーザ・春巻き・炒飯を多めに作って小分けに…暑いと中華をリクエストされるので
あとはソース類(ボロネーゼ・カレー等)加熱したものは素早く氷水にあてて冷やしてます
雑菌の増殖を防がないと食中毒待ったなし
+0
-1
-
71. 匿名 2017/08/08(火) 16:03:37
マリネ!
酢を入れてるから2、3日は持つ、おつまみにも合います!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する