ガールズちゃんねる

新卒一年目で転職〜

134コメント2017/09/05(火) 19:00

  • 1. 匿名 2017/08/07(月) 00:10:31 

    新卒一年目で転職って皆さんどう思いますか。
    漠然と考えているだけですが、今の会社がブラックで来年もやっていける気がしません。せめて一年は頑張るつもりですが、皆さんのご意見聞かせてください!

    +138

    -4

  • 2. 匿名 2017/08/07(月) 00:11:51 

    人による。

    +10

    -3

  • 3. 匿名 2017/08/07(月) 00:12:06 

    ブラックだ!と思うなら良いと思うよ!わたしが勤めていた会社の新卒さんも半分以上1年以内に転職してました。

    +245

    -3

  • 4. 匿名 2017/08/07(月) 00:12:07 

    やめるなら早いうちがいいね

    +204

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/07(月) 00:12:07 

    私もその話めちゃ興味あります!!
    いま大学4年なのですが、希望の企業に入れず、転職したい思いでいっぱいです!

    +6

    -70

  • 6. 匿名 2017/08/07(月) 00:12:16 

    やめるなら早いほうがいいよ!

    +132

    -4

  • 7. 匿名 2017/08/07(月) 00:12:22 

    あたし説明会終わって辞めたよ。その分の給料はもちろん貰いにいきました

    +13

    -33

  • 8. 匿名 2017/08/07(月) 00:12:30 

    新卒一年目で転職〜

    +7

    -56

  • 9. 匿名 2017/08/07(月) 00:12:34 

    >>1
    ブラックならやめよーぜ

    +115

    -3

  • 10. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:01 

    友達2ヶ月くらいで辞めました。
    さすがに早いと思いましたが、自分の自由にできるの羨ましいです。
    続けることにどこまで意義があるのか、、

    +165

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:05 

    ブラックなら辞めるが勝ち

    体壊したり過労死してからじゃ遅いよ

    +186

    -3

  • 12. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:08 

    新卒1ヶ月以内で辞めるなんて事しました。事務で採用されたのにいきなり社長秘書やらされたので…ありえないならありかな。と。10年前ですが。今は普通に働いてます。


    +138

    -8

  • 13. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:13 

    次の会社の面接で「なんで辞めたんですか?」と聞かれた時に、シッカリ答えられたらそれでいいと思うよ。

    ウチの会社にもそういう子が転職して来たけど、「そこの会社のこういうところが合わなくて(許せなくて)」と言ってた。それが第三者から見ても納得のいくものであれば問題無し。

    +215

    -3

  • 14. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:17 

    >>1
    ブラックなら1年と言わず早々に転職した方がいい

    +73

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:24 

    何でもよほど以外は3年は頑張らないと履歴書で嫌がられるたり落とされたりしやすいかもね

    +36

    -18

  • 16. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:25 

    合わなかったら次の場所を探すのもいいと思う!
    しんどいのに、義務的な感じで毎日過ごしてたら、もたないよ。自分を一番に考えてね(ˊ˘ˋ*)

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:47 

    新卒一年目で転職〜

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:57 

    私は1年ちょっとで辞めましたが、もっと早く辞めれば良かったと今でも思います。
    ブラック続けてても良くないよ!

    +86

    -4

  • 19. 匿名 2017/08/07(月) 00:14:49 

    ごめんなさい、一年どころか2ヶ月で辞めました…。
    原因は職場イジメでした。
    頭おかしくなってあのまま続けてたら鬱になってたと思う。
    辞めて良かったけど、再就職の時にはやっぱり不利になります。

    +180

    -4

  • 20. 匿名 2017/08/07(月) 00:15:11 

    まず1年は頑張ってみようよ。
    そして、仕事を覚えたり、できることが増えたりすると、仕事が面白くなってくるから。
    それから考えてみるのもいいかもしれませんよ。

    +5

    -25

  • 21. 匿名 2017/08/07(月) 00:15:13 

    すぐ辞めるべき!
    私も必死に頑張って受かった就職先だったけど、
    ノルマ酷いし、売り上げ悪いと女上司にケツ蹴られるし。
    辞めるって言うのも恐かったけど、あの時辞めて本当に今幸せ。
    ちなみに新卒10ヶ月で退職。

    +126

    -4

  • 22. 匿名 2017/08/07(月) 00:15:20 

    人事に聞いたことあるけど、最低3年ぐらい勤めてないと次の就職に影響出るらしい
    でも体力の限界とか死にたいとか思うぐらいなら会社辞めたほうが全然マシ

    +91

    -15

  • 23. 匿名 2017/08/07(月) 00:15:44 

    >>5
    転職の意味わかる?

    +68

    -4

  • 24. 匿名 2017/08/07(月) 00:16:06 

    新卒一年もたない人材を、次の会社は採用しません。

    +9

    -27

  • 25. 匿名 2017/08/07(月) 00:16:21 

    >>5
    意味がわからない

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/07(月) 00:16:21 

    病むくらいなら辞めるべき

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/07(月) 00:16:38 

    ブラックなら早い方がいい!病んでからじゃ遅いし、若いうちなら第二新卒でほぼ新卒扱いしてもらえる。

    +58

    -3

  • 28. 匿名 2017/08/07(月) 00:18:14 

    ブラック企業に何年もいるのも時間の無駄…
    私のことですが

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/07(月) 00:18:35 

    派遣で3カ月で社員になりましたが

    イキナリ事業拡大して
    帰宅が早くて23時とか
    休日前は朝までとか

    でも社員だから年俸制だから
    残業代出ないとか言われた

    1ヶ月後輩の派遣さんは
    残業代に時間外に休日代金
    など月に今までの3倍の
    90万位は貰えて

    派遣なら私も続けたかも

    +107

    -0

  • 30. 匿名 2017/08/07(月) 00:18:35 

    次を見つけて辞めたら何も問題ない。

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2017/08/07(月) 00:18:55 

    第二新卒で転職することも可能だし、早ければ早いなりの利点もありますよ!

    +28

    -3

  • 32. 匿名 2017/08/07(月) 00:19:17 

    秋ならいいが、夏場は退職に向かない
    夏場は色んな企業は企画に忙しかったり、盆休みに向けて忙しかったり、盆明けで忙しかったりするから
    夏場は退職と転職にに向かない
    秋まで頑張るなら冬のボーナスもらってからやめる方がなおいい

    +5

    -11

  • 33. 匿名 2017/08/07(月) 00:20:29 

    ブラックってどんな風にブラックなんだろう

    四月に入社した男の子、毎週1から4で休んで、早退遅刻もして、社長に怒られて鬱になって辞めたよ。
    あんだけ休ませてもらったのに鬱になるなんて、どこだったら務まらんだろう。
    この子から見たらウチの会社もブラックだったんだろうな。
    休んでも誰も怒らなかったし、お給料も貰えてたし、就業時間も入社時に提示されたものから一切変わりなかったのに。

    +129

    -4

  • 34. 匿名 2017/08/07(月) 00:21:02 

    石の上にも三年。なんて言うのは昔の話。
    社会人としてのしんどさなのか、理不尽なしんどさなのかを見極めて、後者ならサッサと辞める。

    +105

    -7

  • 35. 匿名 2017/08/07(月) 00:21:14 

    私は3ヶ月で辞めちゃいました!
    周りには色々言われましたが、自分のことなので。

    転職して五年目ですが、決断して良かったと思っています。

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/07(月) 00:21:15 

    まあ絶対に次の面接で辞めた理由はかなり聞かれると思う
    3年がラインだから普通1年で辞める人は採用したがらない
    ブラック企業だったことを説得力持って伝えることができればいいと思うけど

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/07(月) 00:21:21 

    石の上にも3年って思って、歯食い縛り頑張ったけど、身体は正直で、十二指腸潰瘍で、血吐いて、救急車で運ばれ、1ヶ月入院した。
    ブラックで、もっと、早めに辞めれば良かった。
    退院したあと、速効辞めたら、元気になったよ!

    +79

    -4

  • 38. 匿名 2017/08/07(月) 00:22:03 

    なんでこのトピ画なの?嫌悪、、

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/07(月) 00:22:54 

    ハッキリ言って「石の上にも三年」なんて古いです。
    ブラック、パワハラは早めに辞めないと大変な事になります!
    私、パワハラのストレスで診療内科のお世話なって半年で辞めました。毎日本当に死ぬ事考えていました。

    +113

    -6

  • 40. 匿名 2017/08/07(月) 00:23:15 

    今の子って、ちょっと厳しくすると「ブラック」って言うからな〜

    +52

    -33

  • 41. 匿名 2017/08/07(月) 00:24:14 

    頑張って体調悪くしてそれでも生活のために体裁のために働く。
    人生っていったい、、

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/07(月) 00:24:56 

    トピ画これに変えてほしい
    新卒一年目で転職〜

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/07(月) 00:25:27 

    私は病んで辞めて数年かかって調子が戻ってきた頃に再就職したけど、病む前の自分は戻ってきませんでした。
    他の方も書いてるけど病んでからでは遅いですよ!

    +38

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/07(月) 00:26:42 

    半年で辞めた職場イジメが退職理由の看護師です。
    ほんと精神危険でした。
    主さん、心身が大事ですよ!

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/07(月) 00:27:00 

    Black Lagoon観て

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/07(月) 00:27:15 

    >>4の人は
    今年就活してて内定もらったけど、
    志望度が低いところだから
    今から転職考えてるってことじゃない?

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/07(月) 00:27:44  ID:eBX8gKt3VJ 

    Black Lagoonオモロね

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/07(月) 00:28:41 

    辞めるなら早い方が良い!

    そのまま婚活しても良い!

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/07(月) 00:28:50 

    話と違い過ぎて3日で辞めたとかその日で辞めた人が世の中たくさんいます。
    どうか無理しないでください。

    +63

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/07(月) 00:28:50 

    今すぐ辞めたいとかじゃないなら次を探し出しても良いのでは?一度辞めてしまうと収入途絶えるし再就職も不利になる。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2017/08/07(月) 00:29:06 

    次の目処を付けた方が良い

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/07(月) 00:29:45 



    私新卒1年目ですけど3ヶ月で辞めました!
    別にブラックでもなかったけど職場汚過ぎて無理でした
    キャリアより健康が大事だと判断しました

    次の仕事も今よりもいいところに決まって働き始めるのが楽しみです!

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/07(月) 00:30:01 

    いま就職して2年目だけど
    転職したいなって思う時は色々あるなー

    まず第1に、仕事が暇な時があることかな
    ライン作業みたいにずっと同じ仕事が続くわけではないから、やっぱ忙しい時と暇な時の差がありすぎて、もうちょっとやりがいのある所に行けばよかったのかな?と。

    もう一つは上司から嫌われてるからかなー
    面と向かって嫌いとは言われてはいないんだけど、周りの人達に接する態度と私に接する態度に差があるのよね
    なにかした訳ではないとは思うんだけど、、
    メンタル的にあまり強くないから、表に出さないで欲しいなとは思う。
    嫌いな人に対して明らかに態度が違うのは
    社会人としてどうなのかとは思うんだけどね。

    長文失礼しました

    +6

    -19

  • 54. 匿名 2017/08/07(月) 00:30:52 

    外資系とかだと、卒業3年以内は新卒採用枠で採るところも多いから、今の会社がブラックだと思うなら早めにアクションすべきだと思うよ!

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/07(月) 00:31:39 

    最初にブラックに入っちゃうと辞めるのも大変、転職で退職理由 説明するのも大変。
    かと言って、長く勤めれば過労で心身壊す。
    本当に苦労するよね。
    ブラック撲滅して欲しい。

    +33

    -4

  • 56. 匿名 2017/08/07(月) 00:32:27 

    自分のことではないけど
    うちにいた新卒さん、自宅から通うのが大変だからって理由で2か月で辞めたよ。しかもそのうち1か月は研修で現場にはいなかったんですが。
    入社前からわかりきってたことじゃないの??て呆れられてた

    理由がちゃんとしていればいいと思うよ

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/07(月) 00:32:59 

    おつかれー

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/07(月) 00:34:14 

    しずかちゃんwwwww

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/07(月) 00:37:27 

    しーちゃん()頬にヒアルロン酸注入しすぎよ
    新卒一年目で転職〜

    +8

    -9

  • 60. 匿名 2017/08/07(月) 00:38:37 

    >>59です!
    ごめんなさい!笑
    トピ間違えました!!
    去ります!

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/07(月) 00:40:41  ID:qOqaC85gp4 

    まさにうちに応募してきた人にいました。昔に比べてブラック企業のひどさも認知されてるし、正直に労働時間諸々ひどかったので辞めましたって面接で答えてたけど受かってましたよ。まだ若い。元気に動けるうちに転職活動頑張って。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/07(月) 00:42:31 

    耐えて居続けることが正義だと振りかざす人がいますが、それは違うと思います。
    自分のことは自分でしっかり守って。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/07(月) 00:54:10 

    無理しないでと言いたい。
    私は2年程転職しまくりました。それはブラックだったり嫌がらせだったり、我慢もしてきました。話し出すと涙があふれるくらい。確かに留まって努力し続けることは大切だけど、一番大切なのはあなた自身で唯一無二だからね。
    私は色々な職種に就いて合うものが見つかり、今は昇進もして部下がいます。心が病むほど頑張る必要ないよ。病んだら取り返すのは容易じゃないし、一生大変な思いしちゃうかもしれない。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/07(月) 00:59:23 

    新人が2ヶ月て辞めました。専門職なのですが、その分野のことが全く覚えられず(大学もその分野だから就職して初めて学ぶ内容ではない)、挨拶もできず、電話の伝言すらできず…仕事ができないことは自覚はあったようですが『仕事ができない私を受け入れてくれる環境じゃないと働けません』が、退職理由。ちなみに残業はありません。
    状況によっては、短期間での転職も致し方ない場合もあるでしょうが、大抵の職場は人材教育に時間もお金もかけています。それに見合った働きをしてますか?権利ばかり主張して、働く義務を怠っていないか、少し省みる必要もあるのでは?

    +46

    -4

  • 65. 匿名 2017/08/07(月) 00:59:57 

    新卒で入社して3ヶ月で辞めました。
    転職活動は本当に辛かったです。
    初めて会った人に我慢が足りないんじゃないかとか、逃げて楽な方に走っただけだとか散々言われました。
    それからやっと決まった会社で働いてもうすく3年目になります。
    今は転職してよかったと思います。
    他人にどう言われようと、自分の気持ちが大事です。
    自分の信じた道を進んで頑張ってください!

    +36

    -3

  • 66. 匿名 2017/08/07(月) 01:01:41 

    楽な方へ逃げれたのならそれは勝ちだよ!
    恥じることない

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2017/08/07(月) 01:03:17 

    新卒ではなかったですが、4日で辞めたことあります。
    保育園なんですけど、内容は書けませんが責任取れないと思ったし自分が親でも預けたくない。
    今のところは何年も続いてます。

    辞めたって働く気があるなら大丈夫だと思います。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/07(月) 01:06:55 

    やり直しのきく若いうちは転職するのがいいよ
    タイミング逃して社畜になるまえにね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/07(月) 01:08:09 

    転職するエネルギーがあるうちに
    転職した方がいい。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/07(月) 01:12:53 

    新卒一年目で毎日14時間勤務って長いですよね?
    これが当たり前みたくなっていて辛いです。
    やり甲斐感じられなきゃやってられない仕事なのに疲れとストレスでやる気も失せて正直辞めたくて仕方ないです

    +61

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/07(月) 01:16:46 

    かれこれ20年くらい前になるけど、私が新卒で就職した所が、超ブラックだった。3ヶ月で働き過ぎて体がおかしくなったので、夏のボーナス貰って、速攻で辞めた。辞めて本当に良かったと思う。結局は、同じ業界で働いてるけど、こんなに待遇やお給料が違うんだと思ったし。
    年を取ったら、転職も難しいと思うから、ブラックならとっとと辞めた方がいい。

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/07(月) 01:19:42 

    ブラックの基準が難しい
    人それぞれだから

    でもこの好景気で新卒1年も続けられない人は、何やっても無理かと思ってしまう。

    3年続けるって言うのは、皆の意見もあるけど
    通常は会社としてあなた1人に投資してる分を回収できるのが3年かかるから

    +15

    -8

  • 73. 匿名 2017/08/07(月) 01:28:11 

    10年も前の話だけど、私が初めて働いた会社、仕事内容とか上司はブラックではなかったけど、女同士の人間関係が原因で2年で辞めました。上司が私の変化に気づいてくれたのに「大丈夫です」って言い続けてたらうつ病って診断されちゃって。退職して10ヶ月くらいは引きこもってました。親に心配かけて、大丈夫なんて言ってないでもっと早く辞めてれば、と思いましたよ。まだ若かったのでその後の面接では都合よく空白期間の理由言って、採用してもらえました。

    30代になって症状は変われど薬はまだ飲んでます。職を転々としてきたけど、完全にホワイトな企業なんてない、と思った。それでも好きだなと思える仕事してるし、今はそこそこ楽しいです。身体は正直だから、主さんも無理しないで!

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/07(月) 01:39:52 

    >>70
    勤務時間メモって(できればタイムカード等の写メの方が確実)労基署に相談した方がいいかも
    体だけじゃなく心も壊れる前に辞めたほうがいいよ
    勇気いるけど、おかしいのはその職場の方だから大丈夫

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/07(月) 01:48:39 

    「逃げるは恥だが役に立つ」だよ

    +36

    -2

  • 77. 匿名 2017/08/07(月) 01:49:07 

    氷河期にせっかく新卒で入った会社を一年で辞めて個人事業始めたわ
    将来の保証は何一つないけど、本当に好きな事だからいくらでも打ち込めるし、休みたい時休めるし、収入も大幅に増えて大満足

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/07(月) 01:52:58 

    >>25
    >>23

    >>5さんが言ってること私は分かるよ。とりあえず受かったところには行くけど、希望の企業なわけじゃないからいつかは転職したいってことだよね。
    今は新卒でも転職ありきで就活してる人もいるし、いいと思う。私も大学4年で、希望の業界には決まらなかったからいつかは転職したいって思いがある、それでこのトピきたから5さんと一緒。


    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/07(月) 02:00:55 

    >>78

    5です。私も数年勤めて希望の業界に転職しようと考えています。78さんの言う通りその情報を少し知りたくこのトピにきました。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2017/08/07(月) 02:33:59 

    いじめがあるとか、ブラックで体壊すとかならば辞めた方いいけど、
    他の理由なら踏ん張るべきだと私は思います。
    辞めた理由を言えば大丈夫だよ!って意見の人多いけど、
    人事とか採用する側の世代はまだまだ「石の上にも三年」って考えの人が多くないかな。
    面接の前に履歴書で弾かれるリスクを考えると勿体無い気がするけれども…。

    古い考えでごめんね。

    +26

    -5

  • 81. 匿名 2017/08/07(月) 02:38:08 

    新卒で勤めて2年5ヶ月ですが、最近仕事辞めたくて転職活動始めようとしました。
    (ちなみに美容部員です)
    どこのメーカーも3年以上の職務経験がないと応募すらできないところが多いので、
    あと数カ月耐えて3年の壁を超えたらすぐに転職しようと思ってます!

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2017/08/07(月) 02:38:56 

    新卒で入社して4ヶ月です。誰に聞いても辞めたほうがいいと言われる職場なので転職を考えています。やっぱり失業保険が貰える半年で辞めるのがいいのでしょうか。もう今から転職活動すべきか悩んでいます。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/07(月) 03:15:44 

    高卒で介護入ったけど
    2人介助の人を1人で担がされる
    先輩の尻拭い
    セクハラおじいの対応を任される
    お局、パートからの嫌がらせで半年で辞めた。

    転職先でも叱られる事はあるけと理不尽な叱られ方ではないので続いてます。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/07(月) 03:36:37 

    >>82
    半年後すぐに就職できる自信があるなら、半年後からスタートさせれば良いと思うけど。
    ないなら、今からした方がいいよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/07(月) 04:12:56 

    >>25
    >>23

    >>5さんが言ってること私は分かるよ。とりあえず受かったところには行くけど、希望の企業なわけじゃないからいつかは転職したいってことだよね。
    今は新卒でも転職ありきで就活してる人もいるし、いいと思う。私も大学4年で、希望の業界には決まらなかったからいつかは転職したいって思いがある、それでこのトピきたから5さんと一緒。


    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/07(月) 06:14:47 

    4ヶ月で辞めたなー。

    育てようじゃなくて、新卒は奴隷だったなー。
    決定打は上司の失敗が私の失敗にすりかえられたこと。

    やめてよかった。

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/07(月) 06:15:25 

    私も新卒でもう辞めたい。

    ノロマは入社してスグに1人200万。
    単価は大体5~10なのに。
    しかも定時にきっかり退勤押して、その後3時間の残業を毎日のように繰り返す。

    先月の休みは5日。

    気づいたら毎日死にたくなってる。
    うつ病と診断された

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/07(月) 06:21:06 

    新卒ですぐ会社を辞めて、次に入ったのがパートの時間給って子がいるよ
    初めはつなぎのつもりだったと思うけど、現場のサブリーダーになった社員より緩いし、居心地がいいんだろうね

    その子は、サブになってから一度辞めてまた戻ってきた。そしてまたサブリーダーやってる
    若いんだから月給貰いにいきなよ
    と思うわ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/07(月) 06:47:59 

    逃げるは恥だが役にたつ!

    逃げたほうが幸せなこともあるよ。
    世界は広いし、自分のまだ知らない仕事はいくらでもある!

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/07(月) 07:05:34 

    去年、一昨年に入った新卒の子は一年から一年半で転職していったよ
    10年勤めてる私は事業縮小でリストラ候補です_:(´ཀ`」 ∠):
    ずっと会社の景気が良いとも限らないので、転職出来るなら転職した方が良いと思うよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/07(月) 07:20:35 


    早いうちにやめた方がいいですよ!
    私も新卒でブラックに就職してしまって
    勤務時間は毎日9時間以上、
    休みは週1、休憩時間は30分のみ、
    ほとんど走りっぱなしのかなりの激務で
    求人票に書いてある内容と違いました。
    しかも従業員の8割が50代以上のおばさんで
    毎日グチグチ嫌味言われたりして
    過労とストレスでバセドウ病になり、
    1年半で辞めました。

    10年経ってもバセドウ病治ってません。
    病気になってからじゃ遅いので
    ブラック会社からは早くにげてください!

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/07(月) 07:24:47 

    5分以上の休憩を入社してから貰ったことない。

    13時間勤務してるのに。(笑)

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2017/08/07(月) 07:30:51 

    入社後半年で辞めて公務員に転職しました!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/07(月) 07:31:57 

    何をもってブラックだと思ってるの?新卒ならわからないこともいっぱいあるだろうけど事によっては皆どこの会社でもやってる事かもしれないよ?内容聞かないとブラックだ!とは言えないと思う。辞める事は悪いことじゃないから検討するのはいいと思うけど、どういう所が嫌なのかはっきりしないと転職しても同じだよ。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2017/08/07(月) 07:32:19 

    >>60
    大丈夫よどんまい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/07(月) 07:34:16 

    学生の頃たとえアルバイトでも、お給料貰って働いた経験があって、そこと比べて明らかにおかしいと思うならやめるべき。
    私は貧乏学生だったから色々バイトしてて、中にはやりづらい職場もあったけど、新卒で入った会社は群を抜いておかしかった。「正社員だから我慢しなきゃいけない」なんて思わない方がいい。私は一年で辞めて、再就職先で今8年目です。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/07(月) 07:45:27 

    正社員よりパート バイトでいいって言う若者が増えてます

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/07(月) 07:55:26 

    6連勤当たり前
    繁忙期は7連勤
    給料残業代交通費込みで16万
    月末月初は必ず残業
    事務なのにレジやらされる
    先輩グループからいじめらてパワハラまがいのことを受ける

    今年の4月に入社したけどもうやめたい。
    辞める理由がただの甘えなのかな…と思ってしまう。同じ状況で続けてる人がいっぱいいるのに…

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/07(月) 08:03:52 

    うわ...労働基準法違反がいくつかありますね...。

    ブラック企業からは1年と言わず逃げた方がいいですよ!!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/07(月) 08:14:33 

    身体が一番優先だよ。
    周りが何と言おうと、自分を守って。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/07(月) 08:22:33 

    辞めるのは簡単だけど、再就職にかなり不利だよ。新卒で再就職って面接官からしたら印象良くないよ。
    理由がちゃんとしてたら大丈夫。と言ってるけどニートが多いがるちゃん民に言われても。

    そして、会社を辞めたら健康保険料とか全額負担になるよ。

    できるなら、在職中に再就職先見つけてからがいい。

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2017/08/07(月) 08:30:29 

    あなたが世間知らずなだけで、会社なんてそんなもんかもしれないよ。
    どこがブラックだと思うか書いて相談してみれば?

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/07(月) 08:33:42 

    新卒を四ヶ月で辞めました。
    毎日12時間労働でまともな新人研修もなく、休みは月6日あればよい方。ミスはなんでも私のせいにされ、40代のおっさんに無視&恫喝される日々。
    挨拶はもちろん、業務上の連絡すら無視されました。
    思い切って女上司に相談したのですが、おっさんを恐れて何も力になってもらえませんでした。

    辞めることは親に申し訳ないし恥ずかしかったし、毎日帰りながら泣いていたので、感情もまだ死んでいないと思って会社に行っていたのですが、他部署から来た人に笑えないことを指摘され、表情筋が死んでいることを自覚しました。

    今働いているところは5年目になります。
    人としておかしくなる前に逃げたほうがいいと思います。
    ご飯が美味しくて夜もぐっすり眠れます。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/07(月) 08:40:45 

    私も新卒で入って数ヶ月…やめたい。いじめだとかそういうのはないけど価値観が合わなすぎる。何よりも、どんなことよりもお客さま第一。お客様をお待たせしないとか言う理由で休みとかも減らされるし。意味わからない

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/07(月) 08:54:39 

    一ヶ月でやめました

    もちろん嫌がらせにより

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2017/08/07(月) 08:55:52 

    会社も仕事できないくせに権利だけ主張する若者が増えて困ってるって。
    辞めたら?

    +7

    -7

  • 108. 匿名 2017/08/07(月) 09:18:23 

    拘束時間約10時間、お客様相手なので休憩は取れるときに取れる時間のみ
    残業代なし、ボーナスなし、年間休日79日、
    手取り12万

    これはブラックと思いますか?
    以前の仕事ですが、一般的に見てどうなのかとおもいました。

    +16

    -3

  • 109. 匿名 2017/08/07(月) 10:16:28 

    半年未満で会社の何か分かるのか知りたい。何が不満(?)で転職したの?

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2017/08/07(月) 10:18:56 

    >>108
    それは最賃にかかることだから地域分からんし、判断つかないと思わない?ほんとに社会人?
    業種によっちゃ普通にあることだと思うけど。
    あなたが理想で働けてないからブラックみたいなのは、世の中の『ブラック企業』ではないからね。

    +4

    -6

  • 111. 匿名 2017/08/07(月) 10:20:50 

    嫌がらせ、パワハラの原因って本人の問題だと思うんだけど。
    社会人力低いから、ターゲットにされてるだけ。

    +3

    -10

  • 112. 匿名 2017/08/07(月) 10:22:44 

    新卒で入って
    おさだまりのいじめ
    まあ無視や陰口くらいだったけど

    いじめられなれてるので
    頑張って耐えてたら
    10年もすれば意地悪な奴等は皆辞めてった

    そのあと訳あって転職して
    あたらしい会社の社員の真面目さ、性格の良さに驚いてる

    10年耐えてたの無断だったのかなーと思わなくも無い…

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/07(月) 10:24:12 

    新人にははじめから『ゆるいなぁ〜』なんて思われたらたまったもんじゃないと、若い中途で入ってきた子たちはバシバシしごかれてるよ。(合法的に)
    仕事もしないで主張は一人前って子はほんとに多い。

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2017/08/07(月) 10:49:14 

    心身を壊す前に動きましょう。早いに越したことはないです。また職探しは大変だと思いますが、転職も若ければ若いほどやりやすいと思います。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/07(月) 11:39:45 

    わたしも新卒で美容師になったけど毎日やめたいと思う。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/07(月) 11:52:24 

    大卒で就職して、半年で辞めました!
    所謂ブラックというわけではないけど、ちょっと特殊な業界だったので、上手くいかず…
    そのあとは違う会社で環境変えて3年働きました。
    次で頑張れれば、辞めても問題ないと思います。
    ただ、面接では、どうしてそんな短い期間で辞めたの?とは必ず聞かれるし、選べる企業は学生時代に就活していた頃より、そりゃあもう少なくなります。
    応募条件に、社会経験3年とかザラなので。
    でも、あまり条件をつけなければすぐ再就職できると思います。
    私も辞めた次の日には、新しい職場にいました。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/07(月) 12:10:32 

    あまりにも早いと、次の就職先で、こいつは長続きしないと思われて、面接で不利になるかと。
    前職を辞めた理由をしっかり理由を説明できるならいいけどね。

    私は新卒の時、すぐ辞めたかったけど、職務経歴と失業保険のために1年半耐えました。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/07(月) 12:50:08 

    新卒1年目で転職しました。
    営業仕事でした。たまたま配属になったところが、誰も新人を教えない酷い職場でした。
    私の場合、他店舗の先輩や、労組の委員長によく相談させて頂いていたので、社長の耳に話が行くところまでいきました。ですが、体がついていかず、先に転職先を決めてから辞めました。
    事務職として働き始めて4年目になりますが、今となっては転職してよかったと思っています。
    長々と書きましたが、まずは自分自身のために、一歩踏み出すことが大切だと思います!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/07(月) 12:56:57 

    NTT子会社だか孫会社だかってうたってる会社の営業に勤めた事あったけど

    玄関訪問の仕方とかヤクザまがいの事を初日に研修。
    ①客が玄関開けたら靴をねじ込め。
    閉めようとしたら「あー!お客様、今、閉めようとしたから足を怪我しました!
    傷害罪ですよ!」と連呼し恫喝して契約とる
    ②年寄りは親身に話を連日聞いて契約とる
    ③女は胸を強調した服、膝上20センチのスカートを着て独身男性を口説くように攻めろetc…ガクブルな内容だった。

    そんな研修中、隣では契約取れなくて鼻血出るまで所長にボッコボコにされる男子社員。
    コーヒーぶちまけられ蹴りを喰らう女子社員。

    NTTにチクリの電話したら、委託業者だから当方とは関係ないって。そりゃそうだわな。

    1週間で辞めました。
    20年前ですけどね。

    そのあと、資格取って病院勤務15年。
    続けて働いてます。
    未だにあの時の夢見てうなされます。


    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/07(月) 13:15:17 

    >>102
    本気で相談したいけど、相談したら身バレします。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/07(月) 21:29:08 

    他の方も書いているけど「石の上にも三年」は昔の話です。
    ブラックな職場もあるし、
    仕事が合わないこともあるし、
    辞めてもとやかく言われないと思う。
    私が新卒で入った会社は、同期が3人、一年で辞めました。
    毎年数人ずつ辞めて行って、そのうち私も辞めた。
    今じゃほとんど残っていない。
    あ、就職氷河期に就職してます。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2017/08/07(月) 21:54:52 

    わたしも今月いっぱいで辞めます
    新卒です

    転職活動中です

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/07(月) 22:06:41 

    ハローワークのトライアル求人と書いてあるものはやめたほうがいいです
    4日とか1週間ぐらいで首にされますので・・・

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2017/08/08(火) 21:40:45 

    もう辞めたい。毎日朝吐くし最近ふと涙も出てくる。
    接客もしんどいし休みも全然貰えない。週6勤務当たり前。この前は週7だった。
    上司に腕掴まれたり背中叩かれたりする。もう辞めてもいいかな…?
    でも辞めるのにも勇気がいるし次うまく行くかも分からなくて一歩踏み出せない。
    トピズレでごめんなさい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/09(水) 14:35:53 

    5か月でやめたよ、、給料安すぎるのに、
    超忙しく、時給だったし。仕事量と給料が見合ってない上 女上司、女の先輩嫌なやついてやめた。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/09(水) 14:37:41 

    我慢して気づいたら鬱になってることがあるから、我慢はだめ、、私みたいに身体壊して退職になる。治るのに8か月かかった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/09(水) 14:41:02 

    仕事より身体が資本、自分の代わりは誰もいない、会社の代わりは いるけど

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/09(水) 23:15:54 

    私が去年、仕事で病んでる時に、ガルちゃんで見つけた言葉。

    体と心が元気なら、人生はどの段階でもやり直しはききます。仕事もまた見つければいい。でも逆はけっこう難しかったりする。

    悩みまくってる時にこういった言葉をいくつかスクショして、転職する勇気をもらいました。

    今は転職して楽しくイキイキと働いてます。
    会社が悪いわけでもなく、社内の人も悪くなくても、自分に合わない仕事というものはあると思います。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/10(木) 06:46:58 

    ここに来て叩いてる人は職場でも新人追い込んでるんだろうなって思った。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/05(火) 19:00:13 

    病んで根暗になりそうなら今すぐやめた方がいい。
    転職する時、明るい子と思われなかったらどこにも採用してもらえないよ。
    まずはブラック企業とホワイト企業の見分け方をしったり身につけた方がいいと思う。
    またブラック企業に入社したら、負のスパイラル人生になりそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード