ガールズちゃんねる

不眠で悩んでいる人

139コメント2017/08/17(木) 00:49

  • 1. 匿名 2017/08/05(土) 18:40:47 

    私は去年からなかなか寝付けなくなりすごく悩んでいます。ストレッチや運動、朝日を浴びる、ドリンク等試しましたがなかなか効きません。寝付くのに3時間ほどかかり、すぐに目が覚めてしまいます。
    病院に行きマイスリーとコンスタンを処方され一時期良くなりましたが、すぐにまた寝付けなくなりました。
    同じように悩んでおられる方は語り合い、不眠を克服した方はその方法を教えて下さい。

    +123

    -5

  • 2. 匿名 2017/08/05(土) 18:41:38 

    がるちゃんには、どちらかと言うとロングスリーパーが多そう

    +22

    -22

  • 3. 匿名 2017/08/05(土) 18:42:06 

    不眠で悩んでいる人

    +5

    -57

  • 4. 匿名 2017/08/05(土) 18:42:33 

    +6

    -14

  • 5. 匿名 2017/08/05(土) 18:42:42 

    不眠で悩んでいる人

    +31

    -10

  • 6. 匿名 2017/08/05(土) 18:42:48 

    ビビったw

    +26

    -6

  • 7. 匿名 2017/08/05(土) 18:42:55 

    マイスリー飲んで寝ても夜中に何度も目が覚めて辛い

    +102

    -4

  • 8. 匿名 2017/08/05(土) 18:42:58 

    不妊も多そう

    +5

    -32

  • 9. 匿名 2017/08/05(土) 18:43:01 

    睡眠薬気になるけど車通勤だし恐い

    +36

    -9

  • 10. 匿名 2017/08/05(土) 18:43:24 

    布団に入ってからがるちゃんしてしまうので、なかなか寝付けない。

    +88

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/05(土) 18:44:11 

    >>1
    睡眠導入剤は?

    +26

    -7

  • 12. 匿名 2017/08/05(土) 18:44:11 

    寝られないかもと不安に思うと余計に眠れない

    +104

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/05(土) 18:44:33 

    私は子供の寝かしつけで子供たち3人を差し置いて1番に寝てしまうことが悩み。

    コーヒー飲んでもアラームかけても携帯触ってても絶対に寝る。
    そして家事が残ってるから夜中に後悔と共に起きて家事をする。そんな生活だからか熟睡した気がしない。子供たちが何時まで起きてたかも把握出来ない。

    +9

    -46

  • 14. 匿名 2017/08/05(土) 18:44:38 

    私も3時間くらいしか寝ない。寝れない。
    23時くらいに寝て2時くらいに目を覚ます。
    それからずっと起きている。
    もう習慣になっているから治らない。

    +138

    -4

  • 15. 匿名 2017/08/05(土) 18:45:13 

    お酒を一口だけでも飲むといいって女優さんが言ってた気がする!

    +6

    -21

  • 16. 匿名 2017/08/05(土) 18:45:25 

    布団に入ったら速攻寝ちゃう~
    子供寝かしつけてたら、自分が先に寝たw

    とか言う人が羨ましい。ストレスなさそう。

    +98

    -27

  • 17. 匿名 2017/08/05(土) 18:46:51 

    マイスリー飲んでましたが、やめれました。
    カーテンはレースのだけ、ストレスは貯めない。興奮状態に入ると寝れないので、部屋を暗くしてのスマホ操作、一切やめて朝日と共に起き、夜はお肌のためにも10時くらいには寝れるように頑張りました。寝たいのに寝れないのが一番つらい。早くよくなりますように…意外と抱き枕が効きました。

    +114

    -4

  • 18. 匿名 2017/08/05(土) 18:46:56 

    最近外が明るくなる頃にしか眠れなくなりました。
    自律神経がちょっとおかしくなってるようなので心療内科を予約しました。
    寝たいのに眠れないのって結構きついですよね。

    +152

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/05(土) 18:47:23 

    どこででも寝れる人いるよね。

    ゴロンと横になってものの数秒でイビキをかいている。

    +165

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/05(土) 18:47:30 

    うちの子は私が寝たフリしてても一人で歌ったり喋ったりしてるから、うるさくて先に寝ようにも寝れないよ....

    +16

    -10

  • 21. 匿名 2017/08/05(土) 18:48:05 

    私も不眠症だったけど、最近発売されたドラクエ11をやりはじめたら目が疲れるのかぐっすり眠れるようになったよ
    ちなみに3DS版です

    +14

    -21

  • 22. 匿名 2017/08/05(土) 18:48:19 

    食べ物なら寝る前だか夜だかキムチ食べるといいとかテレビでやってた気がする

    +2

    -28

  • 23. 匿名 2017/08/05(土) 18:48:25 

    寝ようとすると足がムズムズして寝れない。あれなんだろう。すごく不快

    +82

    -3

  • 24. 匿名 2017/08/05(土) 18:48:36 

    カフェインをやめてみるのはどう?
    コーヒー、紅茶だけでなくお茶も。( 麦茶は大丈夫)

    +13

    -9

  • 25. 匿名 2017/08/05(土) 18:48:41 

    寝付きはまぁいいけど、夜中に何度も目が覚める。酷いときは3時過ぎから寝れなくて、そのまま起きた。仕事の日は尚更目が覚める。休みの日でも熟睡は出来ない。ラベンダーのアロマを焚いたり、ホットアイマスク、ヒーリングのCDをかけたり。どれも寝付きは良くなるけど、持続性がイマイチ。

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2017/08/05(土) 18:48:46 

    478呼吸法試してみたら?
    私は不眠症じゃないけど
    不眠で悩んでいる人

    +3

    -22

  • 27. 匿名 2017/08/05(土) 18:48:54 

    ロヒプノールと他いくつか飲んでますが、寝付けません。
    でも仕事がない週末は眠れます。

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/05(土) 18:49:07 

    >>10
    何故か布団入ってガルちゃんしてたら急激に眠くなって寝てる時があるよ

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2017/08/05(土) 18:49:36 

    最近テレビで、睡眠負債だとか、寝不足は休日にまとめて寝ても無意味だとか言われてるのを聞くと、余計にプレッシャーになって眠れなくなる。

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/05(土) 18:50:00 

    不眠で悩んでいる人

    +8

    -8

  • 31. 匿名 2017/08/05(土) 18:50:07 

    >>23
    むずむず脚症候群だと思う。

    +52

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/05(土) 18:50:32 

    恐れ入りますが不眠の方に質問なんですけど
    もし眠れなくて24時間起きてたとするじゃないですか、そしてその夜も眠れないの?
    お仕事してる人には難しいかもですが眠くなるまで起きてたら眠くなったら死んだ様に眠れるんじゃないですか?
    素人考えですみません

    +8

    -25

  • 33. 匿名 2017/08/05(土) 18:50:48 

    足の裏が暑くて眠れません

    +42

    -3

  • 34. 匿名 2017/08/05(土) 18:52:41 

    >>23
    鉄分不足で足がムズムズすることが、あるみたいです。貧血になっていませんか?

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2017/08/05(土) 18:52:56 

    昼寝のし過ぎじゃね?
    テレビで言ってたよ昼寝すると自律神経のバランスが乱れるんだって

    +7

    -24

  • 36. 匿名 2017/08/05(土) 18:53:27 

    夏は特に眠れない。
    冷房関係なく眠れないので、謎。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/05(土) 18:54:03 

    精神科ってやっぱり抵抗ありますか?
    眠り具合に応じた処方をしてくれます。
    朝起きにくいとか、早朝目が覚めてしまうとか、寝つきが悪いのはもちろん。
    お酒はやめたほうがいいです。
    あと、PC画面は薬飲んだら見ないで布団に直行です。

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2017/08/05(土) 18:56:29 

    不安があるからか眠るのに時間かかるし眠りも浅い
    しかも朝の五時に起きてしまう
    昼間はあくびばかりしてる
    熟睡したい

    +65

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/05(土) 18:56:45 

    リラックスできてないと、体は緊張状態で眠りにくく、眠ってもすぐ目が覚めます。

    肩甲骨ががちがちに固まっていると、血流も悪くなるし、呼吸も浅くなりがちになります。
    わたしがそうで、色んな不快症状、寝つきも悪いのに、寝てもすぐに目が覚め、また、寝るのに時間がかかり疲れ、、、夜休めない、疲労が回復できないループになりました。

    いちばんは、ジムとかで、バリバリ運動して、筋肉を疲れさせる。
    血流も良くなりますし、肩こりも治ります。

    無理なら、肩甲骨のストレッチをする。
    オススメです!

    わたしは、不快症状だらけで、マッサージにいくと、体がバキバキで、指が背中に入らないほどだと言われました。自分の体のメンテナンスもせずに、毎日規則正しい生活をしてるのに、食べ物に気をつけてるのに!ばかり考えてました。

    ヨガとかも、ゆったりとした呼吸で体がリラックスできるのでオススメです。

    +21

    -5

  • 40. 匿名 2017/08/05(土) 18:56:54 

    リラックス出来てないから眠れないんだと思う。
    仕事の事とか、家族の事とか、お金の事とか、考えないようにすると余計考えちゃう。たまにマイスリー飲むけど次の日、なんで?て思うくらいの凡ミスやらかしたりするから辞めなきゃ。

    +32

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/05(土) 18:59:33 

    体は疲れているのに寝れないのキツイ
    交感神経の切り替えがうまくいかない

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/05(土) 18:59:35 

    親が睡眠薬飲んでも効かない日があって、毎日しんどいって言ってたけど、小豆枕にしたら熟睡できるようになったみたいだよ。
    親は首枕を使ってるけど、夏はほんのり冷えて、冬はレンチンして温めれば首と肩が温かくて気持ちいいって。
    お店で買うと高めのお値段だから、私は購入するか迷ってる。
    手作りするっていう手もあるみたいだけど面倒くさい(-_-;)

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2017/08/05(土) 18:59:43 

    去年の春先から不眠で悩んだよー。
    本当につらいよね。何してても気分晴れないし、今日も眠れないのかな…って夜が怖くなるよね。
    主さんて、何時間寝なきゃダメだ!とかそういう考えはない?
    私はそうだったから余計精神的にも悩んで、眠りたい一心でマイスリーと安定剤に頼ったら今度は離脱と反跳性不眠に陥って、いっそ死にたいとすら思ったよ。
    藁をもすがる思いで鍼治療に手を出したら、とても効果がありました。
    不眠の方って、交感神経優位になっているから、副交感神経を刺激する治療をしますね、って施術してくれて、みるみる良くなった。
    たまたま腕のいい先生に当たったのかもしれないし、私がたまたま効果あっただけかもしれないけど、それから劇的に良くなったから、あの鍼の先生には感謝してもしきれない。

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/05(土) 19:04:09 

    主です。トピが立ち、すごく嬉しいです。
    カフェインは取っていません。やはりスマホいじるの良くないですよね。
    今8ヶ月の子を育てていて、最近少しまとまって寝てくれるようになったのに私はその横でずっと眠れるように何かを考えていたり、何も考えないようにしてます。
    授乳中ですが産院に相談したら薬をくれました。でもなるべく薬以外で寝たいのですが上手くいきません。昼寝もできません。
    寝られないとますます暗くなるのが嫌です。

    +39

    -3

  • 45. 匿名 2017/08/05(土) 19:05:16 

    >>32
    眠れない。神経が立っているのが自分でも分かりました。眠いな…と思っても、いざ横になると眠れないの。
    眠れても1時間2時間とかのめちゃくちゃ浅い眠り。変な夢ばかり見て起きてもぐったり疲れてる。
    本当に地獄だよ、不眠症は。
    眠れなくても死なないよなんて絶対言っちゃいけない。

    +89

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/05(土) 19:09:01 

    早起きしなきゃいけないのに寝付けずに焦ってしまって余計に眠れなくなる

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/05(土) 19:11:26 

    ソファではすぐ眠くなるのにきちんと寝支度して布団に入るとちっとも眠れない。何故。

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/05(土) 19:12:10 

    ずーーっお寝つきが悪かったけどヨガのアプリで寝付きが良くなるものがあって試したら2回くらいで眠るタイミングや脱力の仕方などわかったらそれ以来寝つきが良くなったよ〜
    お試しあれ〜

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/05(土) 19:17:53 

    私も不眠が悩みだったけど、最近は安眠ヨガし出したのと、寝る時にもヨガの呼吸の腹式呼吸で寝るようにしたら自然と寝れるようになってきた。
    後、途中で覚醒しても絶対に時計を確認しないお手洗い行く時も電気消したままにするなど。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/05(土) 19:20:40 

    >>31
    え、名前あるんだ!ムズムズ脚症候群…名前そのまんますぎて驚いた
    >>34
    確かに貧血気味!親切にありがとう。積極的に鉄分摂ってみます。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/05(土) 19:23:33 

    478呼吸法試してー
    私には効きました

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/05(土) 19:24:32 

    主さん。
    1日の食事量は極端に少なくなってはいませんか?ダイエット等で糖質量やタンパク量が不足しても不眠の原因になります。
    もし、食事を沢山食べれない時は寝る前に軽めの食事や甘い物を少しでも食べてから寝ると朝まで眠れるようになる場合があります。
    睡眠時間が足りなくなると精神的にも肉体的にも辛くなってきますよね。
    ネットでも不眠に関する食事量を調べられますので、1度調べてみてはいかがでしょうか?

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/05(土) 19:30:43 

    不眠の人はガルちゃんやめた方がいいよ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/05(土) 19:36:08 

    太陽に当たる、日中の軽い運動、湯船に浸かる、寝る前にホットミルクなど試しましたが効果がありませんでした。
    寝付けない日は、デパス飲んでます。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/05(土) 19:37:26 

    私も不眠持ち。

    強迫性障害にもなりましたがレクサプロのお陰で、だいぶ良くなり先週、通院先からレクサプロ切られてしまい今、離脱症状が酷く不眠も悪化して目の下にクマが…でも離脱症状も一時的だと思うので何とか耐えてます。気休めだと思うけど私はアロマやお香を最近、始めました。不眠解消までに程遠いけど、かなりリラックス出来ます。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/05(土) 19:37:55 

    >>47
    私は重度の不眠です。薬も飲んでる。私もソファでは眠れるのに、布団に入ると早く寝なきゃって気持ちが焦り出して布団=眠れないもの、みたいに脳が反応してしまう。不眠本当に辛いです。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/05(土) 19:40:00 

    逆立ちしてみたら?

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2017/08/05(土) 19:43:16 

    ダメな時は何をやってもダメだよね。薬も一時しのぎにしかならない。
    私も約半年間全然眠れない時期があって本当に頭がおかしくなった。

    原因は人それぞれだから難しいけど、やっぱり体と心が健やかであることが結局は1番の解決法だと思う。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2017/08/05(土) 19:43:19 

    2〜3時間起きに目が覚めてしまう、中途覚醒タイプでしたが、ルイボスティーを毎日飲み始めて1回くらいしか起きなくなりました。

    ネットに飲みやすいルイボスティーがありますし、女性には色々といいらしいのでオススメです。

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2017/08/05(土) 19:43:34 

    不眠=自律神経の不調ですから、
    整体などはどうでしょう?
    私は凄く効きました

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2017/08/05(土) 19:44:56 

    ホップがいいときいてノンアルコールビール飲んでる
    アルコール入りはアルコールを分解するためにそっちに力を使うから目が覚めるらしいからダメなんだって

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2017/08/05(土) 19:45:46 

    478呼吸法、ハーブティー、クヮンソウ茶 がおすすめです。
    眠れないと辛いですよね… 分かります。
    クヮンソウ茶はアマゾンで買えますよ(^_^)

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2017/08/05(土) 19:51:51 

    20年以上、不眠に悩んでいます。
    原因は、旦那を起こさないとキレるので、結婚してからずっと不眠に‥
    薬を服用すれば、数時間寝れるのですが、副作用が怖いので辞めてしまいました。

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2017/08/05(土) 19:53:18 

    >>57
    私やってみましたよ
    三週間位続けたけど
    逆立ちが瞬時に出来るようになっただけで
    眠れるようにはならなかった

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/05(土) 19:54:23 

    横になって目をつぶってるだけ8割休息できている、という説を信じ眠れなくてもいいや位の気持ちで布団入っています。夜中に目が覚めたら寝転がったまま足あげとかのストレッチして、これで血行よくなってむくみとれるぞって自分を褒めます。朝目が覚めてしまったら諦めて起き、お弁当作ったり晩御飯の下拵えしたりして自分を褒めてます。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/05(土) 20:01:13 

    眠れない時は瞑想がいいと思います。

    私は以前不眠だった時、眠剤とか飲んでいて眠れるけど、やっぱり薬は依存する。
    あと、お酒も飲むから、まあ良くない。。
    それから、薬に頼りたくないから、寝酒もなしで、眠れる系のアンビエントな音楽聴きながら、何も考えないように意識を集中すると眠れるようになりました。
    さすがに徹夜で24時間寝てなかったら、アルコール入るとすぐ寝てましたけど。眠れない時は、瞑想みたいなんしてます。

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2017/08/05(土) 20:02:40 

    ねーんねーん、ころーりよ〜...zzZ

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/05(土) 20:06:53 

    春は気候が不安定で大変でした。
    寒くなった日は一晩寝られなかったり
    アロマとかも試しましたがまったく効果なし
    睡眠導入剤はとても使うのに抵抗ありましたが、
    うまく使えばとてもありがたい存在です。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/05(土) 20:07:56 

    寝るためにデパス飲んでる人不思議
    あれは抗不安剤だからね

    +5

    -15

  • 70. 匿名 2017/08/05(土) 20:18:09 

    おしっこして寝ると眠れるらしいよ

    +1

    -8

  • 71. 匿名 2017/08/05(土) 20:22:19 

    不眠の人は無職ですよね
    運動不足なんですよ働いてる人に不眠症なんていないですよ

    +0

    -30

  • 72. 匿名 2017/08/05(土) 20:22:42 

    寝れないのは本当に辛いよね。
    寝れない→食欲落ちる→体力なくなる→なにもしたくない→なにも楽しめない→死にたい=鬱病になったことある。

    人間は寝る、食べるがちゃんと出来ないと頭おかしくなるよマジで。

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/05(土) 20:25:56 

    夜寝なきゃいけないのに寝れないから昼間はめちゃくちゃ眠い。でも昼間は仕事だから寝てられない。なんとかしたいよね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/05(土) 20:27:57 

    生理前にびっくりするくらい不眠になる。生理になると寝ても寝ても眠い。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/05(土) 20:28:13 

    いつも眠剤飲んでるんだけど、子供の引越しで眠剤持たずに行ったら一睡もできず。引越しでピリピリしてたのか体は疲れてるのに丸2日間眠れなかった。呼吸困難と動悸がすごかったけど飲まずにどうなるか試したかったがさすがに飲んで寝た。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/05(土) 20:30:33 

    運動しないからだよとか言ってる馬鹿いるけど脳の問題だからどんなに体がクタクタでも寝れないんだよ、だから辛いんだよ。

    +60

    -2

  • 77. 匿名 2017/08/05(土) 20:32:13 

    >>69
    デパスは肩こりなどでも処方されます。緊張がほぐれるのと、眠くなる効果がありますよ。メイラックスやソラナックスなども飲みますよ。全然おかしくないです

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/05(土) 20:33:15 

    何日間も寝れない重度の不眠に苦しんだりしてるひといますか?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/05(土) 20:34:14 

    >>74さん
    私も今、多分、生理前はあるかも。レクサプロの離脱症状+生理前で余計に不眠に拍車が( ノД`)まだ余ってるレクサプロあるけど、お守り代わりだと思って手はつけてない。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/05(土) 20:39:14 

    眠たくないのなら起きていれば良いのでは?
    逆に録画を観たいのに寝てしまいます
    昼寝はダメです我慢して夜寝る習慣をつけます、自律神経失調症になります
    睡眠時間も必ず6時間寝なきゃならないって事はありません
    人によって違います
    寝るにも体力が必要なんです
    体力の無い人は長く眠れません
    睡眠は時間じゃなくて質のいい睡眠です

    +2

    -12

  • 81. 匿名 2017/08/05(土) 20:41:21 

    >>76
    何日も寝れないんですか?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2017/08/05(土) 20:45:38 

    不眠歴10年、今年から健康体になったので参考までに今の私のしている事を書きます。

    ・基本的に寝る三時間前にはカフェインを摂りません。普段も積極的にカフェインは摂りません。

    ・ストレスを感じたら涙活します。感動する映画やドラマを見て涙を流して緊張を緩めます。なんなら週に1回位は泣いてます。大号泣してます。

    ・眠れないことを悩まないようにします。一見ちょっと意味がわからないと思いますが、6時間ぐっすり寝るのが目標!とは思わずに短くても確実に眠れている時間を大切にしてます。

    ・携帯の画面の明るさを1番暗くします。
    ・部屋の明かりも調光で明るさを抑えます。

    ・月経前症候群の症状としての不眠はまた別に治療しました。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/05(土) 20:53:09 

    >>13
    トピずれ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/05(土) 20:53:37 

    ブロチゾラムを一年飲んでます
    飲まないと眠れません
    ずっと薬づけになるのかと不安だなー

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/05(土) 20:55:48 

    お布団に入らないともったいない位高級な寝具購入してみれば?

    +2

    -11

  • 86. 匿名 2017/08/05(土) 21:00:33 

    小さい頃から、夜寝つきが悪かったらしく仕事も夜勤してて自律神経壊しました。今は昼間の仕事ですが、たまにパソコンやスマホを遅くまで見ると寝れなくなるので少量のお酒を飲んで寝てます。
    睡眠薬は昔飲んで体調悪くなったので、飲まないようにしてます。お酒も耐性がついたら効かなくなるのかな。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/05(土) 21:04:54 

    軽い不眠なら内科でデパス出すとこいくらでもあるしデパスでぐっすり眠れるひともいくらでもいるよ。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2017/08/05(土) 21:19:00 

    自分が本命と思ってたら実は不倫相手にされてて、不眠になってしまいました。半年経った今でも精神科に通ってます。マイスリー、デパスを服用してますが、飲まない日は眠れなくて翌朝の疲労感が悲惨です。治った方いますか?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/05(土) 21:39:25 

    ろくなトピ画ねーなw

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2017/08/05(土) 21:40:41 

    私もデパスはよく効きますが、あれは癖になるからやめた方がいいと内科医に言われ、マイスリー10を服用してます。
    効き目は2時間くらいと言われてますが、起床時はフラつきますし吐いたこともあります。
    エアコンのタイマー2時間して、それが切れる時に起きてるとガッカリします。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/05(土) 21:49:46 

    わたしも、不眠に悩まされてましだか、
    仕事を辞めたら よく眠れるようになった。
    いろいろ試してもだめで、
    結局ストレスだった。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/05(土) 21:50:45 

    マイスリーが1番弱いんですか??

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/05(土) 21:56:21 

    デパス10年飲んでましたが、止めようと決意して、代わりにメラトニンとグリシンとテアニンのサプリ飲んでます。
    最初は効かなかったけど、2週間くらいで眠れるようになりました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/05(土) 22:02:03 

    自身が不眠というより家族のたてる物音がうるさくて何度も起こされる。勘弁してくれ。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/05(土) 22:02:21 

    主です。不眠で悩んでる方が多くて、私だけじゃないと思うと励まされます。みなさんにぐっすり眠れる日が早く訪れますように。
    目がショボショボして痛くてものすごく眠たいですが、多分今日も眠れないと思います。夜のスマホは良くないのに、寂しくて頭がおかしくなりそうになるのでまた来ると思いますがよろしくお願いしますm(__)m
    近々精神科に行こうと思います。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/05(土) 22:21:24 

    たまたま寝付けない日が重なり「今日も眠れなかったらどうしよう」と不安になりベッドに入ると緊張して余計眠れなくなりました。
    薬に頼りたくない一心で、朝まで眠れない日を過ごすうち精神的に壊れそうになり先日睡眠外来に行ってきました。
    今は薬でとりあえず眠って心と体を休める事が必要との診断で、ルネスタを飲んでいます。
    心と体が落ち着いたらゆっくり減薬していこうと思います。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/05(土) 22:48:04 

    睡眠剤2種類と鎮静作用が強い抗うつ剤と合わせて使ってる
    これがないと寝られない

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/05(土) 23:16:54 

    薬を変える。しいては、医者を変える。ワタシはリフレックスとレンドルミンが効いた。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2017/08/05(土) 23:56:38 

    眠たくなったら寝てるのでそれで良し
    にしました。

    子供みたいにガクっと落ちますよ。

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2017/08/05(土) 23:59:39 

    眠れないのは一番辛い

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/06(日) 00:05:10 

    睡眠の検査を受けたことある方いますか?
    体験談が聞きたいですm(_ _)m

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/06(日) 00:05:11 

    >>90
    マイスリー合ってないんだね。他のにしてもらったらどうかな?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/06(日) 00:12:40 

    デブはガーガー寝るね

    +1

    -9

  • 104. 匿名 2017/08/06(日) 00:14:09 

    >>50

    むずむず脚症候群、もし病院の受診を考えてらっしゃるなら
    神経内科が専門だそうです。
    私もそれを疑って受診しましたが、違うと言われてしまい途方に暮れています…(笑)

    少しでも良くなりますように。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/06(日) 00:15:51 

    精神科にいってむすが、薬やめれるひくるのかな。。自分でやてるしかないですよね?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/06(日) 00:19:51 

    >>92

    マイスリーは寝つきが悪いという訴えの人に処方される薬じゃないかな?
    寝つきはいいけど何回も目覚めちゃうなどの症状の人には他のものが処方されると思う。

    睡眠導入剤で1番弱いの?という意味だったら、すみません。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/06(日) 00:24:06 

    >>68

    私は秋口が一番きついですが、春先もつらいです。
    春は花粉症もあるので余計にですが、季節の変わり目?移行期間?がつらいですよね。
    精神的にもやられて、起きられなかったらどうしよう等の不安感とかで余計に眠れず…という悪循環に…orz

    マイスリーをうまく併用しつつ乗り切ってます。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/06(日) 00:48:30 

    克服まではいかないのですが、
    副作用に眠くなる作用のある抗うつ剤を飲むことと、
    ブライトライトという光治療でだいぶましになりました。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/06(日) 01:27:03 

     瞑想用のCDを聞いてます。環境音というか波の音が延々流れるCDです。夜眠れなくて困っていたんですが、イヤホンで聞くと自分の場合、5分か10分で眠れます。
     胡散くさいと思われるだろうけど、誰かの役に立つかもしれないので書いてみた。興味のある方は「バイノーラルビート insight」で検索してみて下さい。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/06(日) 01:37:47 

    明日も5時に起きて仕事なのに、まだ眠れなくてガルちゃんしてます

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/06(日) 06:29:15 

    カルディで買ったこのお茶半信半疑で飲んだら
    本当によく眠れたよ!
    不眠で悩んでいる人

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2017/08/06(日) 07:16:24 

    おはようございます。
    今日は日中たくさん日に当たり快眠ストレッチや快眠ヨガ、寝る前にハーブティーとリンゴ酢を飲んで枕元にたまねぎスライスを置きました。結局無理で日付変わってから薬を飲んでしまいましたが、昨日よりは少し寝られました。せっかく私が眠いのに息子が4時に授乳、6時前に起きてしまいガッカリでしたが...
    みなさんアドバイスをありがとうございます!
    体をほぐすのやお茶はとても良さそうなので引き続き試そうと思います(^^)

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/06(日) 07:28:37 

    みなさん、おはよう(^O^)/昨晩は眠れましたか(´・ω・)?

    私は寝付き悪く、なかなか眠れなくて手持ちの眠剤飲んで寝たけど早朝3時に起きて→5時過ぎに朝ゴハン食べて→再び寝て今、起きました。眠剤も残り僅かです…

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/06(日) 07:48:55 

    マイスリーずっと飲んでて効果にも満足してるけど、薬よりはサプリのほうがまだ身体の為には良いかな?と思ってメラトニンを飲み始めました。

    10mgのやつ飲んだら確かに眠気は来るけど中途覚醒が酷い。

    中々寝付けない「入眠障害」タイプの方には良いかもしれません。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/06(日) 08:07:11 

    眠剤飲んでたけど、カフェインやめたら寝つきが良くなりましたよ。眠剤飲まなくても眠気きます

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2017/08/06(日) 09:18:06 

    今まで一番ひどいときでベゲタミンA複数飲むほどの不眠だったけど
    >>111のお茶は眠気を催すというよりリラックスして眠る準備にはいいと思った
    ただ今の季節は暑いんだよね…w

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/06(日) 13:07:34 

    背中が熱くなって眠れない。クーラー入れてても背中と足だけやたら熱い。めっちゃ寝返りしてる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/06(日) 13:10:42 

    私も7ヶ月の子供育てて、最近子供は寝てくれるようになったのに自分が眠れない…今まで子供の授乳やぐずりで起こされまくったから体内時計とかが狂ったのかなぁ…病院行って睡眠薬もらったけど、ずっと飲むわけにもいかないし、今まで寝るのが趣味みたいなもんだったから辛い…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/06(日) 13:43:36 

    まだ、ここ見てる人居ますか?

    今、カルディに居るんで>>111さんが教えてくれたやつ飲んでみようと思います(^O^)/>>111さん、ありがとー

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/06(日) 13:46:55 

    鍼灸院に通って、不眠症治りましたよ。
    眠れないのはとても辛いですよね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/06(日) 13:54:06 

    約3年ほど強い不眠に悩まされました。
    布団に入っても4~5時間は寝付けず、日付が変わるのが恐怖で、でも寝ない訳にはいかず。
    今日も寝れなかったらどうしよう。こればかりが頭の中にあり、結局明け方1~2時間のみの浅い睡眠でフル勤務してました。
    訳あって病院に行きたくなかったので薬のお世話にもなりませんでした。
    体はボロボロになりましたが、当時抱えていたたくさんの不安の一つが除外されたことと、寝具を変えた事が重なったタイミングですっと寝られるようになりました。
    自分でもあれ?って感じで今までの苦痛はなんだったんだと思いましたが、除外された不安は自分の中ではたいしたものではなかったので、物理的に寝具を変えるのは有効なんだなと実感しました。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/06(日) 14:26:08 

    何か布団に入ると寝なきゃいけない強迫観念に駆られますよね。○時間寝なきゃいけないとか早く寝なきゃとか。昼間は眠れるのに夜だけは、どんなに疲れてても本当に眠れない!今、出先だけど、かなり眠い…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/06(日) 17:37:19 

    >>119さん
    >>1です。見てます!効果のほど、ぜひ教えて下さいm(__)m

    >>120さん
    鍼灸やってみたいです。不眠で悩んでますと言えばいいのですか?
    今夜はどんな夜になるんだろう。4時間連続で寝られたら大満足です。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/06(日) 19:48:46 

    >>124さん
    返事ありがとうm(__)m今、飲んでます!まだまだ暑い日が多いから、ちょっとどうかな?と思ったけど少しずつ冷ましながら飲んでるよ\(^o^)/今日は眠剤なしで眠れたらいいなー、また効果とか報告しますね(*´▽`)ノ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/06(日) 20:02:02 

    124さんへ
    不眠で悩んでますでいいと思います。腕のいい鍼灸院にいけますように。

    2時間くらいしかねれなかったのが、諦めずにしばらく通って、いまは6時間、7時間寝てますよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/06(日) 20:41:13 

    私も薬ないと寝れなくて毎日マイスリーとメイラックス飲んでます、12年飲んでて医者にもそろそろ薬なくても寝れるようにならないとってプレッシャーかけてきて焦ってます(´;Д;`)

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/07(月) 08:18:26 

    おはようございます。>>1です。
    やはり昨日も3時間ほど寝付けず結局薬を飲みました。2回の授乳、からの息子と布団を別に(隣にマットレス敷いて)寝たら泣かれてしまい結局シングルマットレスに一緒に寝たので疲れました。
    壁に頭をぶつけて泣くし、時々うんうん言うので本当寝た気がしない(T_T)ていうか寝てない。

    >>124さんはお茶効いたでしょうか?
    私は>>126さんのアドバイスを受けて鍼灸の予約をしました。眠くて目も開けられないくらいなのに寝れない日から、卒業したいです。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/07(月) 09:06:23 

    >>13
    疲れてるんだよ。お疲れ様!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/07(月) 09:40:50 

    昨日、カルディのハーブティー買った者です!朝、早起きしたせいもあるのかな?昨夜は、ぐっすり眠れました!今日も引き続き飲んでみようと思います(^O^)/

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/07(月) 10:09:05 

    悩み事や不安があったら
    小さな事から解決するよう
    誰かに相談するか自ら動く。

    カフェイン飲料は
    飲んでも午前中まで。

    睡眠リズムを
    脳にインプットする為に
    365日、毎晩決まった時間に
    寝室に行き布団に入る。
    (眠れるようになるまで個人差があると思うけど、とても大事。)

    寝室の温度は自分が快適に眠れるような温度設定にしておく。

    翌日は休日だからといって
    夜更かしは厳禁。

    良質な睡眠の為に炭水化物も必用。

    晩ご飯の時に
    ご飯(お米)100gを食べる。
    (この程度なら太る心配なし。)

    脳をリラックスさせる為にも
    最低でも寝る2時間前には
    家事を済ませておく。

    寝る30分~1時間前に
    メラトニン、ギャバ、
    グリシンのサプリを飲んでおく。

    私はこれで毎晩グッスリ眠れるようになりました。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/07(月) 15:35:30 

    パートのストレスと旦那に対しての
    ストレスで眠れない
    眠くなったら時間関係なく寝るように
    してるけれど
    そうすると夜中に目が覚めて
    また眠れない
    パートしてるから
    絶対寝坊出来ないと思うと
    目が冴えてくる
    寝たいのに寝れないのは
    本当に辛い

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/07(月) 21:40:18 

    >>131
    >>1です。ぐっすり寝られて良かったですね!
    そのお茶ぜひ試してみたい(^o^)
    私は鍼灸院に行ってきました。頭がずっとボーッとしてたのがスッキリしたし、寝る前にすると良い動作も教えていただき行って良かったです。
    本当に不眠は辛いですよね。まだこのトピを見ている方がいましたら寝られた(寝れなかった)、アドバイス等よろしくお願い致しますm(__)m

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/11(金) 01:00:04 

    二週間ぐらい前から強いストレスで寝れない日が多くなってしまった。自律神経がやられて体温調節が出来ず寝たら寝汗がひどい。昨日精神科行って薬貰ってきましたが、今も寝付けません。寝ないと・・・!って思うと余計寝れなくて自分を責めてしまう。遠赤外線のカイロみたいなやつを買ったので首を温めてみようと思う。
    起きてる方いますか?
    この寝れない辛さを共有したい・・・

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/11(金) 11:29:32 

    >>137
    返事が遅くなってしまいすみません。多分起きてましたが見てなかったです。
    カイロ良さそうですね。昨日私は温かめのお湯を寝る前に飲んで、お灸をしました。結局安定剤と入眠剤を飲みましたがいつもより寝付くまでが早かったように思います。
    効果があるのは人それぞれなのでひとつひとつ試していって、少しでもゆっくり寝たいです。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/17(木) 00:49:25 

    マイスリーとグッドミンまたはルネスタ。
    寝つきの悪さと中途覚醒も和らいだけど、薬ないと眠れない…やめるタイミングがわからない。
    何も予定がない休日前夜に薬抜きを試してみるとやっぱり寝れない。
    うつ病かかえてるけど、何よりも睡眠が大事って思ってる。
    ちゃんと睡眠とれないと他も悪くなっていく。
    だから睡眠薬はしっかり飲んでるけど依存とか離脱症状が心配…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード