-
1. 匿名 2014/08/07(木) 15:50:13
+58
-23
-
2. 匿名 2014/08/07(木) 15:50:48
理想と現実は違うからね+319
-6
-
3. 匿名 2014/08/07(木) 15:51:21
>パリの現実を目の当たりにすることで、不快になったり、不眠、ひきつけ、被害妄想になったりするという。
いくらなんでも過剰反応すぎww
どんだけパリに夢見てるのww+1272
-9
-
4. 匿名 2014/08/07(木) 15:51:41
パリもそうだけどヨーロッパには憧れがある。+612
-26
-
5. 匿名 2014/08/07(木) 15:51:46
確かに行ってみたいし憧れはある+316
-20
-
6. 匿名 2014/08/07(木) 15:52:01
フランス人は中国人と性格似てるから日本人とは合わないよ
日本人はドイツ人と合いますよ
ドイツ人優しいよ+1236
-59
-
7. 匿名 2014/08/07(木) 15:52:07
えー
憧れの都じゃないの?+115
-23
-
8. 匿名 2014/08/07(木) 15:52:14
そんなにか((((;゚Д゚)))))))+172
-4
-
9. 匿名 2014/08/07(木) 15:52:26
ヨーロッパに憧れてたのは10代の頃だけ。
やっぱり日本が一番。+546
-37
-
10. 匿名 2014/08/07(木) 15:52:43
フランス人が性格悪いのは有名だからね
道路は犬の糞だらけだし+945
-22
-
11. 匿名 2014/08/07(木) 15:52:52
歩道は犬の落とし物だらけだし、ホームレスや物乞いする子供もいる。
確かに最初にパリに行ったときはびっくりした。+595
-8
-
12. 匿名 2014/08/07(木) 15:53:18
昔からあるんでしょ?
パリの人ってプライド高い人多くて気分悪くすることは本当にあるけどね+580
-8
-
13. 匿名 2014/08/07(木) 15:53:18
いまどきパリに非現実なあこがれを持つなんて
どんな田舎者だって感じがする。+505
-25
-
14. 匿名 2014/08/07(木) 15:53:20
パリにそこまで理想を抱いたことがない。+610
-13
-
15. 匿名 2014/08/07(木) 15:53:40
え?良かったけどな
観光スポットはむしろ創造以上に良かった!!!
まぁ、スタッフは適当かもしれないけどw
あとトイレにすらチップ払うのかよとは思った。
(マックでさえチップ払う)+366
-27
-
16. 匿名 2014/08/07(木) 15:53:47
ベルばら大好きだからめちゃくちゃ憧れる。死ぬまでに1度は行ってみたいけど、想像とはだいぶ違うとは聞いたことある。+169
-17
-
17. 匿名 2014/08/07(木) 15:53:47
現地の文化や環境をそのまま受け入れられない人は海外とか行かない方がいいかも。ママの96%が海外旅行渡航前に不安--63%が実際にトラブルに遭遇していたgirlschannel.netママの96%が海外旅行渡航前に不安--63%が実際にトラブルに遭遇していた 渡航前の「海外旅行の不安」を聞いたところ、「現地の治安」(78.2%)、「盗難・暴力などの事件・犯罪」(57.8%)、「現地でのコミュニケーションや語学力」(54.8%)、「衛生面」(50.0%)、「急な...
+182
-10
-
18. 匿名 2014/08/07(木) 15:53:51
私も15年前に初めてパリに行った時に衝撃を受けた。
そこら中、犬の糞だらけでまともに歩けなかったし。
でも、英語で話しかけてもみんな優しかったけど。+237
-18
-
19. 匿名 2014/08/07(木) 15:53:57
憧れてたのにー
パリ症候群になるな・・・
行けんけど+69
-15
-
20. 匿名 2014/08/07(木) 15:54:22
えー、全然そんなことなかったけど。
今でも写真見てうっとりしちゃう。
ツアーじゃなくて完全個人旅行だったんだけど、フランス語は全くだから、逆に馴れ馴れしくされても困るし、ほどほどの感じが居心地よかったです。+166
-10
-
21. 匿名 2014/08/07(木) 15:55:25
ひきつけ起こすってどういうことw+326
-1
-
22. 匿名 2014/08/07(木) 15:55:38
>レストランの給仕からは「なぜフランス語を話さないのだ」などと言われる始末。
うーん。大学生の頃に初めて行った時は確かにこれあったけど、去年行ったら普通に英語で話してくれたしフレンドリーな人ばっかりだったよ。+185
-8
-
23. 匿名 2014/08/07(木) 15:55:42
日本人は日本の感覚で海外行くのやめないとダメだよ
接客とか日本が過剰に親切なだけだから
+405
-4
-
24. 匿名 2014/08/07(木) 15:55:42
小林よしのりコラムより
パリでフランス政府が五つ星の上のPalaceという
称号を与えた高級ホテルに泊まってるのだが、
やっぱり日本と比べたらサービスが見劣りする。
施設的には、そもそもトイレにウォシュレットが
付いてないし、タオルの質が悪いし、
枚数が少な過ぎる。
バスやシャワーの配置が変で快適ではない。
清潔感や客の使いやすさを徹底して考える
日本のホテルの方がやっぱり上だ。
中略
しかしフランス政府は自国のホテルに甘いな。
日本のホテルが五つ星なら、
フランスのホテルは星二つにしとくべきだ。
http://yoshinori-kobayashi.com/4788/
+453
-13
-
25. 匿名 2014/08/07(木) 15:55:57
エジプトの方がなりそう
スフィンクスの前にケンタッキーあるとかショックでしょ+297
-15
-
26. 匿名 2014/08/07(木) 15:55:59
私も犬のウ○コだらけってテレビで見た+126
-2
-
27. 匿名 2014/08/07(木) 15:56:15
別に良い所だし+45
-16
-
28. 匿名 2014/08/07(木) 15:56:31
確かにパリのお洒落なのにのんびりした雰囲気はふと懐かしくなるんですよね。
何で海岸って吹いてる風とかまで違うんだろ。+38
-17
-
29. 匿名 2014/08/07(木) 15:57:05
それでも行ってみたい!!
+196
-35
-
30. 匿名 2014/08/07(木) 15:57:09
えー!!でも、オープンカフェとかパン屋さんとか、やっぱり素敵だったけどなー。
+216
-17
-
31. 匿名 2014/08/07(木) 15:57:31
前に旅行した時フランス人冷たかったなー
ドライな性格なだけかもしれないけど+110
-10
-
32. 匿名 2014/08/07(木) 15:57:41
確かにパリはどこも絵になる素敵な街だったけど、夜明けが遅くてなんとなくどんより曇り空。
クロワッサンにチーズの朝食には毎日は飽きるし、交通ルールは曖昧で事故ばかり。
普段当たり前で気がつかない事だけど、パリに居ても
私は日本人だー!って
日本の良さを改めて感じた旅だったよ。+219
-9
-
33. 匿名 2014/08/07(木) 15:57:47
ヨーロッパ各方面のフランス人への評価見れば一目瞭然じゃない?
鼻につくんでしょ+121
-6
-
34. 匿名 2014/08/07(木) 15:57:49
海外の人も日本に来てサムライが居ない事に失望する人も多いらしいね どこも似たようなもんでしょ+315
-13
-
35. 匿名 2014/08/07(木) 15:58:51
28です
海岸→海外のミスです。+10
-10
-
36. 匿名 2014/08/07(木) 15:58:52
パリで挙式しましたがよかったですよ〜!
ただあまりにもスリが多いのにはびっくりしました(>_<)+69
-25
-
37. 匿名 2014/08/07(木) 15:58:59
「汚物まみれのフランスの街角を、いかに被害を減らして歩くか?」でハイヒールが出来たぐらいだからなw
ハイヒールの話ひとつ知ってるだけで、フランスへの幻想なんて一瞬で打ち砕かれるだろww+343
-14
-
38. 匿名 2014/08/07(木) 15:59:02
>レストランの給仕からは「なぜフランス語を話さないのだ」などと言われる始末。
これあるあるだわ
こっちが英語で話しかけてもフランス語で返してくる人いた
メニューもフランス語表示のみですごい困った+139
-12
-
39. 匿名 2014/08/07(木) 15:59:27
フランスは何でもかんでも高い!
日本で1000円ぐらい内容のランチのが2000円ぐらいする!
料理も人柄もイタリアのほうが断然良かった!!+228
-9
-
40. 匿名 2014/08/07(木) 15:59:33
フランスは階級社会と言うけど、その通りでした。
ホテルのメイドや、フードコートの清掃係、タクシーの運転手は黒人の方がかなり多かったです。+185
-5
-
41. 匿名 2014/08/07(木) 15:59:35
どれだけパリに良いイメージあったのかな?
実際旅行して日本にはない素敵な場所はいっぱいあったけど不眠とかにはならなかったな。
時差の関係?
どこの国もTVやパンフレットは美化した情報を流してるよね。
日本だってお寺や京都みたいな和風なイメージを海外に発信してるけど繁華街や住宅街なんて普通だし+127
-5
-
42. 匿名 2014/08/07(木) 15:59:39
新婚旅行で行きました。
私はあんまり詳しくなかったんですが
電車?地下鉄?の汚さに衝撃を受けました。
不正乗車してる人なんかもたくさんいました。
ふつうに、駅のゲート飛び越えたり。
私は旦那と一緒でしたがすごく怖かったです。
初めて海外に行って、日本ってなんて平和なんだろう、
早く日本に帰りたくて仕方なかったです。
あくまでも私の意見ですが。
旦那はまた行きたいと言ってます。
+178
-8
-
43. 匿名 2014/08/07(木) 16:00:01
国王をギロチンしてしまう国だからね…。
同じヨーロッパだったら、日本人はドイツ人と合うと思う。
日本人に比べたら色々ルーズだけど、でも時計とか車とかメカとか作るから性格は細かいと思うよ。+238
-11
-
44. 匿名 2014/08/07(木) 16:00:06
19世紀辺りはウンコだらけだったんでしょ?パリの街って
それ以来ウンコってイメージが先に来るな
ごめんなさい本当
でもロココとかそういうの好きです+108
-3
-
45. 匿名 2014/08/07(木) 16:00:08
日本の感覚で行くと、どこも行けないよねー。+175
-4
-
46. 匿名 2014/08/07(木) 16:00:13
洗脳されないから
行きたいとも憧れたこともない。
ただフレンチッポップは好きだった。
かといってフランスに興味はなかった。+19
-16
-
47. 匿名 2014/08/07(木) 16:01:10
つーかこれ、中国人が想像で書いてるだけだと思う・・・。
「広州日報によると」って、なんだよ、それ(苦笑)。+229
-11
-
48. 匿名 2014/08/07(木) 16:01:11
パリ症候群に陥る人っていかにもな芸大生とかそういうタイプじゃなかろうかと思う+13
-14
-
49. 匿名 2014/08/07(木) 16:01:14
SMAPのワインを探せ見たいな特集でフランスの様子はみたな。+15
-9
-
50. 匿名 2014/08/07(木) 16:01:37
バルセロナに行ったとき治安が悪いから気を付けてといろんな人に言われたけど、個人的な経験から言うとパリの方が治安が悪かった。
+95
-4
-
51. 匿名 2014/08/07(木) 16:02:17
22
フランス語で話せなんて、私も言われなかった。
普通に英語で話してくれた。
あと、ガイドさんに聞いたけどフランスとかそこらへんのヨーロッパの国ってあんまり国としてのまとまりがなくて、あるとしたらワールドカップやオリンピックの時くらいだって言ってた。
いつもは東西南北で別れちゃう?とか
だからフランス人は母国語、英語、あと住んでる街から一番近い国の言葉が話せるって聞いた。
なのでフランス語を話せ、ってのはデマかよっぽど酷いスタッフにあたっただけだと思う。+27
-6
-
52. 匿名 2014/08/07(木) 16:02:58
中国の報道じゃん!
大丈夫だよ、中国では何があっても引き付け起こさないくらい、中国には憧れなんてないからw+69
-6
-
53. 匿名 2014/08/07(木) 16:04:10
清掃車がベンツで、タクシーがトヨタだったw+28
-1
-
54. 匿名 2014/08/07(木) 16:04:13
パリは観光客と移民が多すぎる+39
-0
-
55. 匿名 2014/08/07(木) 16:04:18
今や世界中の観光地がそうかもしれないけど、中国人・韓国人観光客が多すぎてしかもマナーが悪いから大変・・
+86
-4
-
56. 匿名 2014/08/07(木) 16:05:21
パリの街なんて今も昔も汚いよね。
フランス革命の時代は、感染症で死ぬ人が本当に多かったからね。
反対に同じ時代(江戸時代)の日本は、本当に綺麗な街で感染症で命を落とす人は少なかったらしい。
どんなに時代は変わっても国の本質って変わらないと思うよ。+122
-1
-
57. 匿名 2014/08/07(木) 16:05:26
>パリの現実を目の当たりにすることで、不快になったり、不眠、ひきつけ、被害妄想になったりするという。
パリ行ったけど、そんなことなかったよ。
シャンゼリゼ通りはやっぱりステキだったし、街中で普通に買い物もしたし。
初めての海外でパリを選んで、期待だけで行っちゃうとこうなるのかな?
+48
-3
-
58. 匿名 2014/08/07(木) 16:05:53
そんなことないよ。
エッフェル塔行ったけど、まだ入り口ついてないのに警備員のおっちゃんが「にほんじーーーん?」ってニコニコしながら話しかけてくれた。
あ、日本語でね。+42
-2
-
59. 匿名 2014/08/07(木) 16:06:12
ハタチそこそこで行った時、子供に見えたみたいでみんな優しかったよ!
特に男性はとても優しかった。
高級ブランド店では女の店員のお店はみんなツンツンしてるし、日本人をバカにしてる風だったけど、男性店員ばかりのお店はとても優しかったし、英語もほとんどわからなかった私に2人がかりでTAXの手続きを丁寧に教えてくれた。
しかも超イケメンだった^_^
カフェとか入ってもおじさんでも一応マナーとして?口説いてくるw
地下鉄とかはスリとか多いから気をつけた方がいいけど、全体的にパリは素敵な所だったし、良い思い出ばかり。
またいつか行きたいと思う場所。
ヴェルサイユの薔薇を小さい頃読んでいたから、やっぱりヴェルサイユ宮殿には感動しました。+58
-7
-
60. 匿名 2014/08/07(木) 16:06:38
アラサーになっていきなり会社辞めて、フランスに語学留学行った友達いるけど
正直アホだなーって思ったw+9
-37
-
61. 匿名 2014/08/07(木) 16:06:57
街の雰囲気は良いし、人も普通に親切でした。
ただ、とにかくスリが多くて、子供のジプシーがその辺をうろうろしていたり治安が良いとは言えないです。
+43
-2
-
62. 匿名 2014/08/07(木) 16:07:12
どこ行っても大概日本ほど綺麗ではないけど
シンガポールとかは別だけど。でもシンガポールも外は綺麗でも…ってことはあったけどww+21
-3
-
63. 匿名 2014/08/07(木) 16:09:16
分かった!あれだ!!
凱旋門に入って登り出したんだけど、いつまでたっても頂上につかなくてガックリした。
やっとついたと思ったら中間地点。
しかも狭い1本道だから引き返せない。
後ろからくるからとまれない。
外から見た凱旋門はそんな高く見えなかったのに…
ただ、頂上から見たパリの町並みはめっちゃ良かった。+19
-2
-
64. 匿名 2014/08/07(木) 16:09:20
パリは良い所だけど観光客が多すぎて特に中国人団体客がうじゃうじゃいる 観光地巡りしても中国語ばっか聞こえる あいつら声でかいし+71
-4
-
65. 匿名 2014/08/07(木) 16:10:02
おフランス好きの初老の女性が、ずっと子供のために切り詰めてたけど
退職金で人生最初で最後のパリ……
とか考えるとちょっと泣ける+30
-3
-
66. 匿名 2014/08/07(木) 16:11:12
みんなよく読もう!
これ日本の報道じゃないから!中国の報道だから!+85
-3
-
67. 匿名 2014/08/07(木) 16:12:12
そんな変な子いるんだねー
大袈裟すぎ+6
-2
-
68. 匿名 2014/08/07(木) 16:15:39
留学ならショックかもしれんが、観光なら直ぐに帰れるだろ。+14
-2
-
69. 匿名 2014/08/07(木) 16:16:02
とっても楽しかったし
綺麗だったけど
フランス人って なぜかみんな同じ香水みたいな匂いがして
いい匂いなんだけど
偏頭痛もちの私には辛かった…
後半は毎日頭痛だった。
偏頭痛の人は
覚悟しといた方がいいよwT+27
-4
-
70. 匿名 2014/08/07(木) 16:16:07
43
それを言ったら日本はハラキリがw
ちょっと前まで刀を持った侍が斬り合いしてたんですから+7
-12
-
71. 匿名 2014/08/07(木) 16:16:13
イギリス紙が書いた記事だからね…笑
イギリスとフランスは仲悪いもんね
でも イギリスは凄い日本を好きでいてくれるから こんな記事になるのかな?
イギリスに行った時
Japaneseフェスが盛り上がってて
日本人として嬉しかったよ+31
-12
-
72. 匿名 2014/08/07(木) 16:17:02
中国人はパリ症候群にかからないのか?
母国の環境がひどすぎて、パリ程度でも綺麗すぎて感動するんかな?w+23
-3
-
73. 匿名 2014/08/07(木) 16:17:16
64
それはお互い様だし日本もバブルの時海外で笑われてたじゃん
+32
-6
-
74. 匿名 2014/08/07(木) 16:17:48
>2014年8月6日、広州日報によると、日本人は古くからフランスの首都・パリに強い憧れを抱いているが…
強い憧れ…(¬_¬) はぁ?+19
-2
-
75. 匿名 2014/08/07(木) 16:19:05
フランス住みだけど、フランス人が中国人と似てるなんて思ったことないけど。
あと、住み始めてからは確かに腹の立つことは色々あるけど、
旅行者として来てた時には嫌な思いしたことはなかったけどな。
どの国にも言えるけど、過剰な期待はしない方が無難。+46
-6
-
76. 匿名 2014/08/07(木) 16:19:52
24
私だったら星すらつけたくない。
もっといいところあるもん。
旅番組で(結構安いところでも)テレビで紹介してるところの方が絶対いい。
星ついていたらタオルゴワゴワでも絶対高いんだろうな。+10
-2
-
77. 匿名 2014/08/07(木) 16:20:22
71
隣国同士で仲のいい国同士なんてないんだよね
日本と韓国もだけど、ヨーロッパはもっと仲悪いw
サッカーとか戦争+67
-3
-
78. 匿名 2014/08/07(木) 16:20:30
私は店員や町の人から 差別的な視線、態度を感じた。
差別されたのは生まれて初めてだったから
悲しかったな。
その時初めて
東洋人は西洋人から差別されるんだ~って知った。
優しいフランス人もいたどね。
ラデュレでマカロン買ったんだけど
一人の店員さんは 英語で話したからかめちゃ怒ってて
カードとか投げて返してきて、
見かねた日本語喋れる店員さんが出てきてくれた。
彼女は日本が好きらしい。
嬉しかったなー。+79
-2
-
79. 匿名 2014/08/07(木) 16:20:37
落差で不快に感じる人はいても、不眠、ひきつけって嘘でしょ。+32
-1
-
80. 匿名 2014/08/07(木) 16:20:51
何年か前にイタリアとフランスに旅行に行ったのですが、フランスはイタリアのフレンドリーさで明るい感じとはまるで違って少しショックだったのを覚えています。
イタリアが先だったから余計にそう感じたんでしょうが、とにかくプライドが高いんだなぁ~と感じました。
道がわからず、通りがかりの警察官に英語で道を尋ねたらノーイングリッシュと冷たくあしらわれました。
ガイドさんによるとフランス人にはフランス語でなく英語で尋ねると不機嫌になる人が結構いるのだとか(^_^;)
それに私はパリの街並みよりもモンサンミッシェルに感動しました。
あそこはもう一度行ってみたい場所です。+34
-2
-
81. 匿名 2014/08/07(木) 16:21:01
30年くらい前の話だけど、
母28歳くらいのときにフランス旅行した時、「ハイスクール?」って聞かれて、年齢答えたら「・・・ははっ」てバカにされたーって言ってた(笑)
今はそんなことないといいなぁ。+14
-2
-
82. 匿名 2014/08/07(木) 16:21:35
シャンゼリゼをたまたま歩いていた警察官はメッチャかっこよく見えたけれども 笑
何件かまわったうち、あからさまに態度がひどい店員はいたなー+26
-1
-
83. 匿名 2014/08/07(木) 16:22:11
6
マナーが悪い国ほどイケメンのレベルが高い。+2
-12
-
84. 匿名 2014/08/07(木) 16:22:34
78
カード投げるってひどw+75
-2
-
85. 匿名 2014/08/07(木) 16:22:52
新婚旅行で 星の何個かついた けっこういいホテルに泊まったけど
シャワーとかボロボロだった。
置くとこガタガタしてるし
排水悪いし
ドアはすきまあいてるし
フランス人は気にならないのかな?+26
-1
-
86. 匿名 2014/08/07(木) 16:23:08
確かに、セーヌ川は濁りまくってて、あれ?こんなもんなの?って思った。
店の店員さんはツンとしてて日本人バカにしてる感じだったかなぁ。
でも、地図みながら歩いていたら若い女の子達が、聞いてないのに声かけてくれてすごく親切に道を教えてくれた。すごく嬉しかった。+51
-1
-
87. 匿名 2014/08/07(木) 16:24:05
パリは街並みが綺麗で良かったけどなぁ。
ストライキが多い国だから、行きたいところがきちんと営業してるかは確認した方がいいかも。バスやメトロもストライキで動かなくなるときがあります。
わたしが実際に行ってがっかりと言うかびっくりしたのはプーケット。
海もすっごく綺麗だしエステも最高だったし、フルーツも美味しかった!!
けど、虫が・・・。
南の方だから仕方ないんだけど、手のひらぐらいのゴキに遭遇したとき、もうここには来ない!って思った(笑)時期が違えば遭遇しないのかな?+18
-5
-
88. 匿名 2014/08/07(木) 16:24:59
しぇーーっ!!
by いやみ
古くてごめんなさい>* ))))><+4
-5
-
89. 匿名 2014/08/07(木) 16:25:10
元ネタがRecord Chinaだよ。
中国人が勝手にそう思っているか日本人の部分を中国人に変えて読んでみて。
10年くらい前にパリのブランド店行った時、店内ツアー日本人観光客ばかりで
店員さんに順番にお願いしますって大人しく待っていればいいのに
商品勝手に触りまくり、忙しそうな店員さんに「早くやって」と主張するも
「あなたの順番はまだ後」と嗜められ、同じ日本人として恥ずかしかった。
接客されてる私に「どうやって店員さん捕まえたの?」と聞いてくるので
「手が空いたらお願いしますと待ってればいいのです」と言ったら
「時間ないのに!あなたかわって!」というので店員さんもあきれてた。
多分、今は中国人が上の状態なんじゃないかな。
ギャーギャー騒ぐのはどこの国でも嫌われると思うのだけど。+32
-5
-
90. 匿名 2014/08/07(木) 16:25:17
フランスは中国と同じで歴史の長い国だし、国の素晴らしさを小さい時から教育してるから
プライドの高い他を見下したような性格になってしまうんですよ
自分たちが一番だと思ってるから+33
-7
-
91. 匿名 2014/08/07(木) 16:27:50
恥ずかしながら
お客様は神様です的な考えだったんだけど
パリに行ってから 考えが変わったね。
店員の態度が悪いのは当たり前。
無駄話ばっかりで オーダーもとってくれないし。
見るからに真面目に働いてないし。
日本人ってすばらしいと思った
帰ってきて 空港職員が一生懸命働いてるの見て
感動したよ+102
-3
-
92. 匿名 2014/08/07(木) 16:27:52
小林よしのり、フランスはビデがあるからウォッシュレットないんじゃ・・。+11
-1
-
93. 匿名 2014/08/07(木) 16:28:19
やっぱり日本が一番!って素直に思った。+33
-4
-
94. 匿名 2014/08/07(木) 16:28:38
フランス人は英語で話されただけで不機嫌になると
大学のときのフランス語の先生に聞いたなあ
昔から言われてるよね+50
-1
-
95. 匿名 2014/08/07(木) 16:28:52
シャンゼリゼ通りは交通量が多くて排ガスだらけ、シャンゼリゼ通りに面したオープンカフェも目の前に車と人の往来がありすぎて情緒がなくてガッカリしたなぁ+9
-0
-
96. 匿名 2014/08/07(木) 16:30:17
中国男子は日本男子に憧れてるよ。
日本男子はアジアでモテるから+7
-21
-
97. 匿名 2014/08/07(木) 16:30:21
トイレの前に
低い洗面台みたいのがあったんだけど
あれ何?
お尻洗うの?
足とかもびしょ塗れになりそう…+3
-2
-
98. 匿名 2014/08/07(木) 16:31:23
私なんて日本で「この店はフランス語が通じないのか!ありえない!!!」って(多分そんな意味)怒鳴られたよ、フランス人の10人くらいのグループに。
さんざんネチネチ文句言ってから帰っていった・・・。
ちなみに地方都市のデパートです。+44
-1
-
99. 匿名 2014/08/07(木) 16:31:41
フランス空港で黒人の女職員に人種差別された。受付でアジア人は長蛇の列へ並べとジェスチャー。空いている他の受付は白人のみ通されていた。皆文句も言わず並んでいたけど仕方ないのかな…+13
-6
-
100. 匿名 2014/08/07(木) 16:33:54
中山美穂さんもパリの生活であんなやーな性格におかわりあそばしたのかしら?+48
-1
-
101. 匿名 2014/08/07(木) 16:34:21
パリにある コング?とかいう
天井ガラス張りの お洒落な
ガイドブックにのってたレストラン
フランスのいけてるリア充が集まるらしく
店員も客も こっちをすごい睨んできた…
お願いしても オーダーも取りに来てくれないし
二度といきたくない+28
-0
-
102. 匿名 2014/08/07(木) 16:34:36
ヴィトンの本店の前に立ってたら中国人に「代わりにブランド品を買ってきてほしい」としつこく頼まれたことがあります
逃げるように断りましたが、何かしらの犯罪組織と関連があるみたいなんで、行く方はご注意を!+34
-1
-
103. 匿名 2014/08/07(木) 16:37:45
わかるわ!アパルトマン借りてしばらくいたけどジプシーが花売りつけてくるし
物乞いとガムつけスリはいるし、メトロは改札乗り越えてタダ乗りするヤンキーみたいな人多いし
道は汚いし普通のビストロに入ると不味い。それなりの身なりで行ったけどアジア人だからか
いつもトイレの近くの悪い席。メトロで座って日本人三人で話し出したら隣の席の人に立たれた。
だけど街の作りや雑貨、マルシェや蚤の市はとても楽しかった…。
もちろん優しい人の方が多いけど、アメリカやイギリス、ドイツ、スイス、イタリアなど
一人旅いろいろした中でフランスはあからさまにアジア人を差別してるのがわかって辛かった。+65
-0
-
104. 匿名 2014/08/07(木) 16:39:12
パリの現実って黒人が多いとか地下鉄が怖い雰囲気とか、道路がゴミだらけでとかそういうの❔+9
-0
-
105. 匿名 2014/08/07(木) 16:39:53
妹が欧州の他国へ留学している時に観光でパリに行き大きな書店へ。
カード払いにすると女の店員がサインがおかしい、とか不正なカードだ、とか
いちゃもん付け出してひと悶着あったそうです。
当たり前だけど店側の単なるミスだったのに最後の最後まで一言も謝らず
尚且つ高圧的な態度だったそう。むっちゃ腹立ったと言っていました。
それ以来、妹はフランス人を❝あいつら❞と言っています。
上でどなたか書いてらっしゃったけどフランス人と中国人が似ているっていうのわかる。
日本人は白人コンプがあるからルックスなど表層的なことしか捉えないけど
両国人とも自分以外は皆風景、地球は私を中心にまわっている、という印象。+54
-2
-
106. 匿名 2014/08/07(木) 16:40:13
何回かパリに行った事はあるけど、一度も嫌な思いはしたことがないなぁ。
街に犬のウンチなんて無かったし。
旅行前にレストランのメニューの見方や、簡単なフランス語を覚えて行ったり、海外に行く時にはそれなりの準備が必要。
あとお店に入る時にはちゃんと挨拶しないと相手にしてくれないと思います(^_^;)+22
-7
-
107. 匿名 2014/08/07(木) 16:41:07
フランス行って美味しかったと思える物はパンだけだった
それよりプラハ、オススメ+17
-3
-
108. 匿名 2014/08/07(木) 16:41:26
パリでめっちゃ気取ってる紗栄子を思い出した。
対称的でおもしろいわ。+29
-0
-
109. 匿名 2014/08/07(木) 16:45:44
素敵な街ではあったけど、一番ビックリしたのは路上駐車しまくりで、その車の多くが埃まみれだったこと。向こうは車なんか走ればいいから、汚れてようが凹んでようが気にならないらしい。日本は車ピカピカで大切に乗る人が多いから驚いた。+34
-0
-
110. 匿名 2014/08/07(木) 16:47:51
99
それって外国人用のゲートを案内されただけじゃない?
フランス人と外国人はゲート違うよ+34
-0
-
111. 匿名 2014/08/07(木) 16:49:07
てか中国紙じゃん!!!
どこからデータ取ったのかも謎。
単に日本バカにしてるだけ!+21
-5
-
112. 匿名 2014/08/07(木) 16:49:28
一度は行ってみたい!
でも日本並みにサービスがいいとか清潔とか思ってないから
ひきつけって・・・どんだけ盲目なの?+8
-1
-
113. 匿名 2014/08/07(木) 16:49:31
+38
-1
-
114. 匿名 2014/08/07(木) 16:50:05
パリはまだいい
L.A.とか、、デブとヒスパニックばっかり!+13
-10
-
115. 匿名 2014/08/07(木) 16:54:32
フランス人って日本人と同じく年配の人は英語に苦手意識があるから、観光客に話しかけられてもそっけない態度とられるらしい。
確かに若い人はわりと笑顔で英語で答えてくれたけど年配の人には無視されたり嫌そうな顔された。まぁこっちは頑張ってフランス語で話しかけようとしてたんだけどね…+24
-0
-
116. 匿名 2014/08/07(木) 16:55:23
パリに特別な憧れはなく、ただの観光として行ったからか、がっかりはしなかったけどな〜!
ルーブルとかオルセーとかオランジェリー?美術館がすごくて何度も入ったり、街中のケーキ屋がうま過ぎて連日ケーキ食べたりしてた笑 セーヌ川の観光船も夜は夜景が綺麗ですごく楽しかったし!
物価は高かったけど、良い経験ができましたよ☆+27
-1
-
117. 匿名 2014/08/07(木) 16:59:03
去年行って、汚いし臭すぎて二度と行きたくないと思いました
イギリスに行ったついでにいったのもあり、下調べをしておらず雑誌とかのイメージでいったので衝撃でした(´・Д・)」+13
-6
-
118. 匿名 2014/08/07(木) 17:01:33
フランス人が感じ悪いというか、どこの国でも人によるのでは?たまたまその時会話した人が感じわるかっただけで。地方の人が東京に来て『東京の人冷たい。』って言うのと一緒じゃないのかなぁ?
フランス行ったことありますが、道を教えてくれたり、気さくな良い人もいましたよ(^_^)。
あと、これ読めばパリのこと少し分かるかも。↓+25
-4
-
119. 匿名 2014/08/07(木) 17:02:27
差別は確かに感じた。楽しい思い出の方が多いけどね。
小さなレストランでメニューが読めなくて、なんかこれは鶏って書いてある、こっちは豚、
とりあえず色々頼んでみよー!と三つくらい注文してたら隣のテーブルの叔父さんが
笑いながらも慌てた感じでフランス合意で話しかけてきて。よくわかんなくて、??となってたら
おじさんが携帯でなにやら検索して…「SAKE!!」
そう、アルコールのリストを見てたんです…ボトル三本も頼むところでした…。
これは鶏に合う、こっちは豚、と書いてあったんだよね今思うと…。
+25
-0
-
120. 匿名 2014/08/07(木) 17:04:07
119ですフランス合意じゃなくてフランス語です!すみません!+10
-1
-
121. 匿名 2014/08/07(木) 17:08:57
パリって犬の糞だらけなんだね…。
私のうちの周りもマナーない人が多くて、犬の糞だらけなんだよね…。
だからこれからは「私のうちの周りはパリ!」と思って前向きに暮らすよ(笑)+34
-2
-
122. 匿名 2014/08/07(木) 17:11:16
フランスで冷たくあしらわれたとか、不機嫌な店員の対応とか言ってる人ってどんなかっこうや態度で行って言われたんだろう。。海外ってけっこう年功序列的なの強いから(特にフランス)日本みたく若い子がチヤホヤされたり若いから優しくされるってないよね。だから世間で言う大人20代からの人は年相応の態度と服装で行かないとバカにされる。逆に少し礼儀正しく大人っぽくするとほとんどのフランス人は驚くほど良い対応してくれるよ。
旅行だからってブランドショップやレストランにTシャツ,ジーンズ,スニーカーでキャーキャー言いながら入っちゃうと,やっぱりそれ相応の対応されちゃうよね。。。+32
-12
-
123. 匿名 2014/08/07(木) 17:17:24
「綺麗なバラには、棘があるのよ!」
至言でございます+11
-2
-
124. 匿名 2014/08/07(木) 17:28:02
英語で話しかける前にまずボンジュールぐらいは言ってほしいなと思います。
フランスの人みんなが英語を話せるわけではありません。
日本で外国人にいきなり外国語で話しかけられても戸惑うけど、片言でもコンニチハ、アリガトウと言われると嬉しいし親切にしたくなりませんか?
それと同じです。+52
-5
-
125. 匿名 2014/08/07(木) 17:31:22
パリ行ったけどシャンゼリゼ通りとか、フランス人じゃない外国の旅行者ばっかりだよ(中国人湧きすぎ)
向こうの暴走族?みたいなのが今時車で箱乗りしてたり・・。お洒落で落ち着いた雰囲気は無いです。
エッフェル塔もアフリカ系黒人が路上で変なお土産売ってるのが目に付くし。地下鉄はスラムな雰囲気で怖いし。
+14
-3
-
126. 匿名 2014/08/07(木) 17:37:12
映画とかでもフランス人のフランス語話さない外国人に冷たい姿は描かれてるのに今更?+10
-2
-
127. 匿名 2014/08/07(木) 17:39:28
パリはフランス人の中でも嫌っている人が多いくらいだから・・・
でも片言でもフランス語を積極的に話そうとすると相手の態度が別人のように感じ良くなる事が多いので、会話集片手になるべく英語じゃなくてフランス語を使うのをおススメします。
あとは日本では考えられないほど不衛生なので(食べる前に手を洗わない、下手するとトイレから出ても手を洗わない人もいる)ガストロというO157みたいな菌にあたる事もある。
しかも向こうの菌は本当に強くて、正に菌と戦う気にならないといけないから要注意。
私はパン屋のサンドイッチで軽いガストロになった事もありました。
観光ならこれを肝に銘じておけばそれなりに楽しめます。(ただし差別は少しはある)
でも住むのは…よっぽどフランスにかぶれてる人でない限りおススメしません!
+26
-1
-
128. 匿名 2014/08/07(木) 17:40:09
パリって花の都って言われてるけど現実は全然違うよ!!
街汚っったないよ+20
-2
-
129. 匿名 2014/08/07(木) 17:44:18
生まれてこのかた32年、一度も日本から出たことがありません。
このトピや海外で危険に遭ったトピとか読んでると、
「やっぱ国内でいいや・・・」と思ってしまいますが、
それでもパリは死ぬまでに一度だけでも行ってみたい場所ではあります。
百聞は一見に如かず、ですよね。
ずっと安全で素敵な気分で過ごすのが一番だけど、
その国の洗礼を受けるのも海外旅行の醍醐味の一つでもあるのでしょうね。+26
-3
-
130. 匿名 2014/08/07(木) 17:48:00
逆にどんな理想だったの?!って思う。
聞いてた通りプライド高い人種だと思ったくらい。
そんな衝撃なかったけどなぁ。地下鉄も普通に乗りまくったし、観光もこういう所なのね。
って感じ。リピーターにはならないけど、歴史があるから一度は見ておきたい所だったから
行ってよかったです。
+17
-0
-
131. 匿名 2014/08/07(木) 17:50:20
パリ楽しかったし、
英語でも親切に聞いてくれましたよ??
前にあったように黒人の方の無賃電車
無理矢理入ってきて飛び越えて行くのは怖かった!
アフリカ系の人ジャンプ力半端ない!笑
ただパリのブランドショップは富裕層の中国人がウジャウジャいて、ちょっとあれでしたね+12
-2
-
132. 匿名 2014/08/07(木) 17:51:09
『日本人は欧米では見た目もマナーのよさも特別視されてる、日本人は好かれているし特別。とにかく日本人は他のアジア人とは格が違うの!自分達は欧米寄りなの!』と、豪語する海外行った事の無い知人が今度憧れのフランスに行くらしい。
多分、こういう『日本人は特別』と思ってるドリーミーな人はショックを受けるんだろうな。+49
-7
-
133. 匿名 2014/08/07(木) 17:54:41
フランスもイタリアも町中ゴミだらけでがっかりした。観光客か出すゴミなのかなー。
妙にドイツ推しの意見があるけど、ドイツ人の黄色人種蔑視は悲しくなる位すごいです。
日本人のことは心底見下して嘲っておりますよ(ノ_<)+44
-4
-
134. 匿名 2014/08/07(木) 18:01:31
パリ、よかったですよー。
きたないとか、海外はどこも日本より綺麗ではないのは当たり前ですし、、
英語カタコトしか話せないけど、皆とっても親切でした。最近は市内で清掃人を雇ったりしてるので犬の糞もそんな気にならなかったですよ☆+17
-2
-
135. 匿名 2014/08/07(木) 18:09:02
こういうのって何処も
一緒だと思う(笑)
日本も日本家屋ばかりで
舞妓さんや着物着た人が
いっぱいいて忍者が!
なんて夢見てきた人は
がっかりするでしょうね(笑)
でも海外に向けて観光客に
アピールするときは何処の
国でも、1番その国らしいものを
アピールするから、そのイメージの
まま来ちゃうんだよね。
実際はもう21世紀にもなると
ほとんどの先進国はどこも
同じように信号があって車が
走っててコンクリートの無機質な
建物が並んでるんだけどね。
+11
-3
-
136. 匿名 2014/08/07(木) 18:18:40
昔行ったけど
地下鉄の香水と体臭のまじったにおいがすごかったw
あれがいかにも外国って感じがしたな~+7
-0
-
137. 匿名 2014/08/07(木) 18:22:29
街並みが綺麗だよね
ヨーロッパとか見てると日本も耐震強度とかは最新にして明治大正時代のモダンな建物で統一したら素敵だったのにな〜って思う!+24
-1
-
138. 匿名 2014/08/07(木) 18:25:09
パリに行くからそうなる。もっと田舎に行けばフランスらしさを味わえますよ。都会では人の態度が大きくて、差別が激しいのは他の国でも同様です。+9
-2
-
139. 匿名 2014/08/07(木) 18:28:35
パリじゃないけど、アネシーという観光地に旅行した。街や景色はとても綺麗だけど、現地の方の温かみは感じなかった。
土地の素晴らしさと人のひややかさのギャップにびっくりした。
+15
-0
-
140. 匿名 2014/08/07(木) 18:40:15
去年パリに「死ぬまでに一度は行きたいの!」と駄々をこねた母を連れて行ったけど、感動して帰って来たよ?
また行きたい!って喚いてる…
一度はって言うから宿だの全部手配してがんばって連れて行ったんですが…
まあ、物乞いの多さは半端ないし、落書きもきたない、治安も悪い、バリケードなんてしょっちゅうだからそこまで魅力的ではないよね。
幻滅する人はツアーで行く人に多そう。個人で手配したらお手頃価格でお洒落で利便性の高い、スタッフさんもみんな丁寧で優しいプチホテルに泊まれたし、食事もミシュランの星付きでしっかり楽しめたよ。
ヴェルサイユなんかは現地でオプショナルツアー手配して楽々入場。
大きな都市は個人に限る。+19
-2
-
141. 匿名 2014/08/07(木) 18:59:04
レディーファーストが徹底していて、スローフードで癒されるし、日も長くてのんびり過ごせたし
すごくいいイメージしかなかったけどな
建造物がどれもこれも素敵すぎてセーヌ川の散歩はパリジェンヌ気取りだったけどw
イタリアのナポリの方が糞とゴミだらけでびっくりした
たまたま行った時期がよかっただけなのかな。。。+9
-2
-
142. 匿名 2014/08/07(木) 19:05:19
分かる。
ルーブル美術館前の通りとか生ゴミとか下水の臭い酷いし、路駐は多いしそんなに魅力的ではなかった。
有名な建物や観光名所は良かったけど。
次行くなら、何処かのついでにパリに行くとしか思わないな。+5
-1
-
143. 匿名 2014/08/07(木) 19:09:53
確かに全体的にフランス語じゃないと相手にされない感じはしました。
でも、私が入ったカフェは何故かケーキをオマケでくれて好意的な感じがしました。
街のどこを見ても美しくてまた行きたい国の一つです!
ただ、トイレはチップ払ってるのにキレイじゃないから辛かった...+8
-1
-
144. 匿名 2014/08/07(木) 19:10:06
43
ドイツは民族浄化なんて言って特定の人種を根絶やしにしようとした国じゃない。侵略国家だし。
ギロチンの国とフランスを形容するなら、ドイツもその点では変わらんよ。
+12
-5
-
145. 匿名 2014/08/07(木) 19:11:05
21世紀にもなってヨーロッパに幻想抱けるとかすごいね+18
-4
-
146. 匿名 2014/08/07(木) 19:11:34
私が行ったパリはどこのパリだったんだろう・・・(笑)
たしかに吸殻は道の溝にビッシリだったけど、犬の糞はなかったです。
店員も愛想はないけど、イジワルもされなかったし。
建物がきれいだなーと思ったし、ヴェリブっていう自転車借りて
あちこち廻れて便利だったし、とっても楽しかったです。
まあ夏休みだったから、本物のパリジャン・パリジェンヌは
バカンスで居なかったのかもしれないw
とにかくどこも観光客だらけでした(^-^;)+10
-1
-
147. 匿名 2014/08/07(木) 19:16:55
64
中国擁護したいわけじゃないけど、
バブルの頃はパリに日本人団体客がいっぱいいて写真バシャバシャ撮って、
高級ブランド店がバッグやらブランド品を群がる日本人に文字通り投げつけて売ってたんだよ
首にカメラぶら下げた日本人像が今でも出来上がってるくらいそういう日本人が多かったこと忘れてる+26
-1
-
148. 匿名 2014/08/07(木) 19:20:37
それをなんで中国紙に言われないといけないの?
+11
-3
-
149. 匿名 2014/08/07(木) 19:20:43
四つ星ホテルに泊まったのにサービス全くなかったから驚いた。海外ってこんなもんなのかな?くらいで気にしなかったけど。
基本的には今まで言った海外で一番好き‼︎
人も噂ほど冷たくなかったし、ある駅では犬の散歩中に道案内してくれたおばあちゃんいました。
強いて言うなら空気は東京より悪いです‼︎
+8
-1
-
150. 匿名 2014/08/07(木) 19:29:07
パリに行ったことあるけど乾燥してて耳の皮がパリパリ剥けた。。。(´・д・`)
乾燥と水がちょっときつかったなー!
汚いとは思わなかったし人も優しかったよー!
小さい甥っ子もいたけど子供にやさしい国だったな。
+7
-1
-
151. 匿名 2014/08/07(木) 19:32:43
ヨーロッパだと、オシャレなカフェやレストランなんかだと、
白人を良い席に通したり、アジア人だとオーダー無視したりすることもあるみたいね。+25
-1
-
152. 匿名 2014/08/07(木) 19:34:22
三年前に行きました
町並みはきれいで、快適でしたよ
地下鉄でも足をくじいて痛かったところを、移民系のおねえさんが席を譲ってくれました
レストランのメニューは確かにフランス語でしたけどスタッフさんが、根気強く?英語で説明してくれたし
一度 行って確かめてほしいな、お勧めします
+13
-3
-
153. 匿名 2014/08/07(木) 19:39:02
そこまで汚い街では無かったですよ。
ゴミ箱もかなり近い感覚で設置してあったし…
セーヌ川から見る夜景は本当に素敵でした。
もう一度パリに行きたいです。+9
-3
-
154. 匿名 2014/08/07(木) 19:42:15
ラスベガスの街の方が汚かった!
買い食いしてる人が多いし、空のグラスがそこらじゅうに捨ててあるし…
食べ物も不味かった。
マックが一番美味しいと思う街でしたよ。+8
-3
-
155. 匿名 2014/08/07(木) 19:53:53
ヨーロッパは仕事で行ったけどフランス人意地悪で怖かった。イタリアはコロッセオ周辺でも犬の糞放置され放題で汚いし…。ヨーロッパはイギリスが一番よかった。スリにあったけど。+14
-1
-
156. 匿名 2014/08/07(木) 20:07:26
これの元記事は中国紙だから、かなり話つくってそう(笑)
少し幻滅したり、差別やフランス人の冷たさに落ち込むことはあっても、引きつけは起こさないよ。
この記事ってフランスにも日本にもちょっと失礼だよね。+20
-4
-
157. 匿名 2014/08/07(木) 20:16:08
他国のことでそんなに悩まなくても…数年住まなきゃならないとかならわかるけど…+7
-1
-
158. 匿名 2014/08/07(木) 20:26:18
おフランス人「ベルばらのイメージで来られてもこっちが困るザマス・・・」+18
-0
-
159. 匿名 2014/08/07(木) 20:35:21
勝手に期待して現実がそうじゃないと受け入れられないなんてかわいそう
外国行くなら犯罪に巻き込まれでもしない限りその土地の習慣や文化の違いを楽しめばいいのに+9
-2
-
160. 匿名 2014/08/07(木) 20:36:44
フランス人は日本と違って「観光客ウェルカム」じゃないから、そこをそもそも間違えていくとギャップを感じるのかもね。
店員さんの方から寄ってきて話すってタイプではないし、入店の時や品物を手に取ってみたいときもフランス語で一言声を掛けないとマナー悪いって悪印象持たれちゃうと思います。
それぞれのお国柄があるので、やっぱり海外に行くならフランスに限らず事前に少しは下調べしていくべきだと思う。
パリはホテルの金庫ですら物を取られる位治安は悪いけど、歴史ある建造物等はやっぱり素敵でしたよ。
少しでもフランス語で話せれば、店によってはおまけをくれたりとか優しい人もいました。
基本は無愛想だけど。
+11
-2
-
161. 匿名 2014/08/07(木) 20:41:19
ヴェルサイユはパリじゃないよ(笑)
私はパリで不親切な目にあってないけどなあ
カフェでお茶してたらずっとケータイで話してるおじさんいたけど、帰るときに「うるさくてごめんね〜オヴァ〜」って帰っていって丁寧だなあと感心したよ+11
-6
-
162. 匿名 2014/08/07(木) 20:54:14
ヨーロッパに住んでましたが、笑いの観点が違うから、面白い。
日本人のように、曖昧に愛想笑いしたりもしないし、言葉も通じないしで、冷たく見えるかもしれないけど、根は同じ人間で優しいし、陽気。
いかに暗くて長い冬を過ごすか…クリスマスはフランス人の家族と過ごしたけど、手づくりの料理とプレゼント交換、ダンス…心から楽しかったです(^^)+11
-3
-
163. 匿名 2014/08/07(木) 20:56:01
パリに1週間旅行した時、冷たくされたり騙されそうになったりスリ集団に囲まれたり。何度も何度も嫌な目にあい、旦那がストレスでじんましん出た。体調悪くなるっていうのは間違ってないかも。+16
-2
-
164. 匿名 2014/08/07(木) 21:01:55
私は黒人のウェイトレスにわざとオーダー無視された
友達はホテルに貴重品預ける時に女性の受付ともめてた
女性が悪かったんだけど絶対に謝らなかった
だけどルーブル美術館のおじさんは優しかった
総じて女性は感じ悪いけど男性はフレンドリーだと感じたなあ
でもどこもいろんな人がいるからそんなもんかと思っただけだな
ご飯は美味しくなかったけど街並みやマルシェ、夜景は良かったよ+9
-1
-
165. 匿名 2014/08/07(木) 21:06:20
フランス2ヶ月いたけどアジア差別すごかったなー
差別なんてあったことないから非常にショックでした
靴屋入る前に中国人だったら入店するなとも言われたし。
ヨーロッパ行くとやはりセンスがいい(日本人のように野暮ったい流行りがなく、AKBとかみたいな集団ゴテゴテはいない)のでバカにされてるなーとは思います。
逆にそれなりのおしゃれで行くと店員から服や靴を褒められます。
日本の都会人が10倍冷たくなったくらいだと思いましたw
確かに優雅さだけを求めて行く人はショックかも。+19
-2
-
166. 匿名 2014/08/07(木) 21:10:23
フランス人も不潔な人が多い!
かわいい女の子でも風呂入ってないニオイがするし、オエーってなりました。+19
-2
-
167. 匿名 2014/08/07(木) 21:14:20
フランスの男と韓国の奥さん夫婦とパリで食事の時、イタリアではボーノって頬を指で指すよねって話になったらそんな事する訳ない、と完全否定。奥さんからは教養ないねみたいな事言われてあ然。ひとつ気に食わない事があると常識さえ否定できるのがフランス人。そしてとにかく日本人攻撃したい韓国人。嫌な旅の思い出。+28
-3
-
168. 匿名 2014/08/07(木) 21:14:35
この記事とは関係なくてゴメンだけど韓国では韓流がフランスでも大人気っていうのを聞いたことがある。
パリっ子も韓国人男性と結婚したがってるってwww+2
-12
-
169. 匿名 2014/08/07(木) 21:17:42
25さん、マジですか?砂漠に?+1
-1
-
170. 匿名 2014/08/07(木) 21:22:53 ID:D6cP1AXUDK
日本は放射能とか地震とかあるけどね。
+5
-7
-
171. 匿名 2014/08/07(木) 21:27:51
昔、処刑を大衆娯楽にしてたような国の人たちだから野蛮だったり残酷だったりキツイのは納得。
アジア人差別も凄いよね。+26
-3
-
172. 匿名 2014/08/07(木) 21:28:06
パリいってすごくよかったから、また行きたいけど、英語が全く通じなかったのは衝撃。
しゃべれないならしょうがないけど、わかっててあえて使わないって聞いてどんだけプライド高いんだと思いました!+7
-8
-
173. 匿名 2014/08/07(木) 21:28:16
フランスってパリしかテレビで取り上げない
あんまり見るとこない
北欧のが魅力的+2
-5
-
174. 匿名 2014/08/07(木) 21:35:29
こないだ始めてパリに行きましたが街が汚くてビックリしました!
アンケートのフリして話しかけて、そのスキに泥棒するグループが多かったし、治安悪かったです
だけど、街並みは雰囲気があってよかったです。
+10
-2
-
175. 匿名 2014/08/07(木) 21:39:14
実際に住んでましたが、憧れが強い人ほど辛いかもね。
私はコテコテなフレンチがあまり好きじゃなかったので、すぐに現地フランス人の友達が出来ました。
街中は犬のフンやタバコだらけだし、定員はスマホしながらレジしてるのは当たり前。
ジプシーもお金狙ってるし、メトロはオシッコの臭いしかしません。
あと不潔なパリジャン多いです。
また気が強いマダムが多いので泣き寝入りする日本人多いです。+20
-1
-
176. 匿名 2014/08/07(木) 21:41:49
フランス、イギリス、イタリア行ったけど、皆いい人ばかりだったよ。
中でもイギリスは、スーツケースとか階段で持ってくれたし、皆にwelcome to Londonって言われたw+8
-3
-
177. 匿名 2014/08/07(木) 21:41:56
不潔っていうけど多くの外国人からみたら日本の清潔好きは異様
+19
-3
-
178. 匿名 2014/08/07(木) 21:43:26
不眠、ひきつけは、ただ疲れてるだけじゃない?w
なんせ、12.13時間だから+10
-1
-
179. 匿名 2014/08/07(木) 21:48:12
あんなもんだと思うけど…
どれだけ妄想しちゃったんだろう…+4
-1
-
180. 匿名 2014/08/07(木) 21:50:28
凱旋門の辺り観光で行ったけど犬の糞だらけで
えらいめにあった( ´△`)マナーなんてないよ。
二度と行きたくない。よけて歩くのが必死。
犬飼ってるけど、ガッカリした(>_<)+6
-1
-
181. 匿名 2014/08/07(木) 21:52:29
フランス人は英語を話さないって言うけど、意外と喋ってくれたよ。特に若い人たち。
フランス語が話せないので英語でもいいですか?って、話せないなりに相手に一応の敬意を示すだけで、対応が変わるような気がした、+12
-2
-
182. 匿名 2014/08/07(木) 21:52:33
嫌な思いをすることもあるけれど、大好きな街です。
10回以上行ってるけれど、英語に関しては、嫌な思いをしたことはないです。
それを言うなら、ブランドショップの日本人店員の方が感じ悪いですよ。
フランス語だけのメニューを渡されたら、別に英語メニューがあると思うので、
英語メニューをお願いすれば良いと思う。
メニュー見て、どうしよう?と困った記憶はないです。
古いホテルはいくら五つ星でも、さすがに最新のホテルとは違うから使い勝手が
悪いところもあります。
と言うか、床はギシギシしたり、悪いところのほうが多すぎるかも?
でも、ウォッシュレットのある五つ星ホテルも今はありますよ。
ただ、最近は治安が悪い感じがするので、気を抜かないほうが良いとは思います。
ジプシーが近づいてきたら要注意です。
+15
-2
-
183. 匿名 2014/08/07(木) 22:02:13
パリはタクシーは個人タクシーで乗車拒否しない、拒否したら営業停止!
関係ないけどロンドンは拒否多くて不快らしいよ。見た目で(金持ってるか)判断するらしい(`Δ´)
国によって良し悪しあるなら仕方がないよ。目的持って観光するべき!
+9
-2
-
184. 匿名 2014/08/07(木) 22:02:23
シェー
+0
-2
-
185. 匿名 2014/08/07(木) 22:03:04
吹石一恵さんも10代で初めてパリに行った時はショックが大きくて引きこもってたとか言ってたしね
どれだけオシャレにうるさい&プライド高く意地悪な人種かわかります。
多分行く方も覚悟して貴族のように強気で行かなきゃ負けちゃいますねw+10
-2
-
186. 匿名 2014/08/07(木) 22:11:41
185
ウルルンみると吹石さんも世間知らずな感じで不躾なとこもあったけどね
10代だからって甘く見るって日本人の感覚だと思うけど、フランスは子供の時からマナー厳しいから
そういう違いはショックだったかも。+16
-1
-
187. 匿名 2014/08/07(木) 22:15:51
メトロタダ乗りしてましたごめんなさい。+4
-6
-
188. 匿名 2014/08/07(木) 22:21:15
そういえば
パリの地下鉄の広告に、
『観光地に住んでるのに 英語話せないのは恥ずかしいよ』
って英語で書いた 英語スクールの広告があった。
この煽るような広告は
フランス人的にはどうなんだろ…
+11
-0
-
189. 匿名 2014/08/07(木) 22:22:39
世界で一番差別意識の少ない日本から出れば、どこの国行っても差別大国に見えるわな…。
特に白人国家に行けば、非白人なんて確実に格下扱いだし。
白人の間における白人至上主義は根強いよ。+28
-5
-
190. 匿名 2014/08/07(木) 22:30:33
去年行ったけど全然そんな事なかったよ。店員さん日本人だって、わかるとコンニチハ~ってあいさつしてくれたし、道迷った時英語で教えてくれようとしたし。優しかったよ。治安は海外であればどこでも気をつけた方がいいと思う。
自分はまた行きたいと思う街だった+8
-2
-
191. 匿名 2014/08/07(木) 22:31:39
フランス大好きです!
ベルサイユとかノートルダム大聖堂本当に素敵だった
ルーヴルよりオルセーの方が好きだな
また行きたいですフランス+8
-1
-
192. 匿名 2014/08/07(木) 22:33:43
だーかーらー!
ちゃんと見てみて!これレコチャ発信,中国人が書いてるの!
現代の日本人でパリに幻想抱く時代遅れはあまりいないのでは。
おそらく経済発展したてで最近庶民も海外行けるようなった中国人にこういうショッキングな目に合う人多いから,日本人もそうなんだ!って記事にすることでショックを和らげてるんだと思う。+13
-12
-
193. 匿名 2014/08/07(木) 22:34:49
犬のうんちコメントがあまりにも多すぎて、車椅子の私は行くの諦めたww+11
-2
-
194. 匿名 2014/08/07(木) 22:35:38
昨年パリとノルマンディ地方に行きましたが、確かに道は下をよく見たら汚かったです!でも街並みはやはり独特で素敵でしたよ‼︎ 日本では見られない風景(*^^*)
フランス人は冷たいってのを覚悟して行きましたが、私が行ったところ(観光地ばかりですが)は道を聞いてもとても丁寧に教えてくれたり、カタコトの英語でもわかるまで聞いてくれたり、感じが良くて逆に驚きました‼︎
昔よりはだいぶ接客態度もよくなってきてるのでは!+7
-2
-
195. 匿名 2014/08/07(木) 22:39:46
でも逆に言えば,このプライドの高さと,頑固な保守性が世界の文化&ファッションの中心っていわれ続ける,パリゆえんだともいえるよね。行くと汚い,幻滅するってだいぶ前から言われてても,それでもやっぱりパリって世界中の人の憧れだもん。ファンも多いし。京都と相通じる。+12
-2
-
196. 匿名 2014/08/07(木) 22:45:08
43
何で処刑されたか知ってますよね?+2
-1
-
197. 匿名 2014/08/07(木) 22:46:55
犬のうんこ 踏みたくない+3
-0
-
198. 匿名 2014/08/07(木) 22:48:56
フランスに5週間滞在したことあるけど、犬の糞など2回くらいしか見なかった。しかしトイレが無さすぎor汚いからか、公園とか尿臭かった。
トイレは一度家を出たら最後、と言う意気込みでいた方いいかも。
フランス人は働きものだよ。ショップの店員さんの能動的なこと。郵便局の人もギャルソンもゴミ収集の人も真面目に朝早くから働いてたな。働くノリがいい。妊婦さんも堂々と沢山いた。産みやすい環境なんだろう、日本と違って。物乞いへの募金も普通にしてるし、日本の社会のギスギス感を肌で感じた。
日本はせせこましいくて息苦しい。
嗚呼…。+12
-8
-
199. 匿名 2014/08/07(木) 22:55:26
逆にサービスが良すぎる日本に居心地の悪さを感じてる人はパリに向いてるのか?+9
-1
-
200. 匿名 2014/08/07(木) 22:56:50
道が糞だらけって昔の話じゃないの?
先月行って来たけど、
道がすごく汚ないから足元みるとガッカリするぞ!
って聞いててドキドキしてたけど普通でしたよ
街並みも素晴らしかったし、私はすっごくよかった〜
また絶対に行きたいです!
旅行代理店の方に、
フランス人はプライドが高いけど、一言目をフランス語にするだけでかなり優しい対応してくれる
って聞いてたので挨拶だけでもフランス語にしたらすごく親切にしてもらえたし
でもたしかに女性はかなりツンツンしてて怖かったな…+9
-1
-
201. 匿名 2014/08/07(木) 22:57:08
ネズミが道路を横断しててぎゃーと思ったよ。建造物は迫力があり、感動するけど
店員さんの質は悪いと思ったー!+9
-2
-
202. 匿名 2014/08/07(木) 22:57:13
ダメな所はたくさん有るけど、素敵な所もたくさん有ります。全部ひっくるめてやっぱりパリが好き!!
+13
-2
-
203. 匿名 2014/08/07(木) 23:02:04
去年行った時、犬の糞を拾ってビニールに入れて人んちの庭に投げ捨ててる人を見て衝撃を受けました。まぁその人だけなのかもしれないけど、治安悪いし地下鉄とかも汚いし、日本と比べたら絶対ダメですね。。街並みとか建造物は素敵ですけどね。+7
-2
-
204. 匿名 2014/08/07(木) 23:09:01
日本人だってよく
ここは日本だから日本語話せ
って言ってるじゃん+24
-6
-
205. 匿名 2014/08/07(木) 23:14:01
ロンドンに留学中、フランス人の子が2週間の留学なのに靴を10足も持ってきたって
いろんな国の子達でで盛り上がったのを思い出した。
ミラノっ子もおしゃれだけど心底呆れていた。
そんなに悪い人たちじゃないけど、他のヨーロッパ人と一緒にしないで!ってのが
見え隠れしていて、フランス人の親しい友達はできなかったな。。
イタリア人、ドイツ人、現地イギリス人が仲良くなりやすかったです。
特にドイツ人・イギリス人は日本人と考え方とか似ていると思うし。
フランス留学していた人が、旅行した位じゃなかったような差別をよく受けたって言ってました。
てか世界中どこでも差別だらけだけどさ。
現地の言語がかなり分かるようにならないと気づけない差別も多いしな。+16
-1
-
206. 匿名 2014/08/07(木) 23:17:28
198さん
マイナスつけられてるけど
私は気持ち分かるよ!
吸い殻うんこだらけのパリより
渋谷新宿の人で溢れかえってる東京の方が苦手+11
-1
-
207. 匿名 2014/08/07(木) 23:21:21
まあ幻想見るところじゃないかもねw
スタイルいいからかっこよく見えるのかな
保守的でプライド高いところか…?+4
-1
-
208. 匿名 2014/08/07(木) 23:21:49
私はパリ最高でした!
日本とギャップがあるのはどこの国でも同じなのでは??
挨拶程度のフランス語を覚えたり、電車やタクシーの乗り方、レストランでの注文の仕方、買い物の仕方、など
行く前にきちんと勉強していかなきゃかなり戸惑うことが多いだろうけど、国が違うのだから当たり前だと思うなぁ
上記のことはガイドブックに普通に書いてありましたよ
スリが多い、フランス人はプライドが高い、道が汚ないなども少し調べれば分かること
初めて行きましたが、しっかり準備をして行けばフリーでもまったく問題なかったです!
地下鉄もすっごくわかりやすいし、初めてでフリーでもかなり楽しめましたよ♪
+14
-2
-
209. 匿名 2014/08/07(木) 23:31:09
パリで英語話して通じない人、少しだけいたけど、本気でわかってなかったよ。
あれはガチで喋られなかったんだと思う。
フランスの教育環境考えたら不思議じゃないんだけどね。あの国の教育水準めっちゃ低いです。
私も行くまでは「敢えて英語を話さないとは…」と身構えていましたが、現実見てちょっとフランス心配になった。+2
-7
-
210. 匿名 2014/08/07(木) 23:34:03
ソース : Record China
はい終了~+13
-4
-
211. 匿名 2014/08/07(木) 23:34:18
フランスのメトロに英語教室の広告があって、目指せ730!って書いてあったよ。
英語レベルは日本と同じかちょっと上くらいかなと思った。+9
-1
-
212. 匿名 2014/08/07(木) 23:46:36
ここにも書いてる人いるけど
はじめての海外旅行でパリはたしかにキツイかも(^_^;)
治安のこととか言葉のこととか他の国より気をつけないこと多いしね
ただでさえ海外初でわかんないことだらけなのに、フランスって…
そりゃ不安でしょ+11
-2
-
213. 匿名 2014/08/07(木) 23:47:03
パリなんて全然良いイメージないです。
アジア人はバカにされてるから、行きたくありません。+5
-9
-
214. 匿名 2014/08/07(木) 23:49:43
幻想がパリっと崩れ・・・+10
-4
-
215. 匿名 2014/08/07(木) 23:49:57
あんまりフランスには憧れないなぁ、ベルサイユ的なのは好きじゃないからかな。
ビッグベンとかゴシック形式が好きでイギリスは憧れてたが。
フランスイメージのフリフリ衣装よりシンプルのかちっとしたイギリス紳士淑女が好き。
あと自分はむしろ、優雅なヨーロッパじゃなく治安の悪い土地で日本にはないハラハラ感を味わいたくなるときがある。
でもフランスのそれはもっぱら道の糞とかで、行く気はしないw+4
-4
-
216. 匿名 2014/08/08(金) 00:03:38
本場のフランス料理はどれも不味かったですが
想像通りで納得、笑。
あ、でもパン屋で買った焼き立てのバケットは美味しかった。
+6
-6
-
217. 匿名 2014/08/08(金) 00:11:18
海外で日本の通り行かないのは当たり前
そりゃフランス人は冷たい
日本人馬鹿にしてる
でもやっぱり行くと感動するよ!
ヴェルサイユ、モンマルトル、バリ、ルーブル、モンサンミッシェル!
また行きたいなあ
+10
-2
-
218. 匿名 2014/08/08(金) 00:14:34
パリの公用語はフランス語なんて当然分かってるはずなのに何故勉強してから行かないの?
危機感が無いからスリとかに遭ってもう二度と行かない!日本最高!とかなるんじゃん
パリだって良い所沢山あるんだから!+15
-7
-
219. 匿名 2014/08/08(金) 00:25:37
>>優雅なヨーロッパじゃなく治安の悪い土地で日本にはないハラハラ感を味わいたくなるときがある。
ちょっと分かる!笑
気が引き締まるってゆうか、、毎日あんなんだと大変そうだけど+8
-1
-
220. 匿名 2014/08/08(金) 00:32:20
>218
ほとんどのフランス人旅行者だってフランス語と英語で世界中押し通すんだから、お互い様じゃない?+1
-5
-
221. 匿名 2014/08/08(金) 00:36:10
パリ、悪い印象ないよ。
何ならバリの方が現地の人怖かった。
確かに黄色人種を見下している人はいるけど、いい人沢山いるし日本が平和ボケしてるだけだと思う。
本当に歩いてるだけでも癒される。+10
-1
-
222. あやや 2014/08/08(金) 00:45:49 ID:9yoUX8vGqE
街並みはよく雑誌とかテレビとかで見る
ホントお洒落な風景なんだけど、
そこから視線を下に外すと…街はゴミはよく落ちているは、縦列駐車している車はボコボコになっているは、スーパーに入ると陳列されている商品を開けて食べた後がチラホラあったり(^_^;)
まぁ意外なこともあったけど、元々憧れもなく修学旅行だったので、
私はその事実を受け止めています(笑)
でもまた行きたいなって思いますよ〜♫+3
-2
-
223. 匿名 2014/08/08(金) 00:46:29
街並みはおしゃれだったけど、
歩いてるのはほとんど観光客で
私も含めダサかった笑+6
-1
-
224. 匿名 2014/08/08(金) 00:47:10
202さんの言うとおり、
パリの悪いところも知りつつ、それでも行きたくなるなぁ(*^^*)
ただ道聞いたり、お店で注文したりする位じゃ日本と違ってニコニコしたりなんかしないから、印象なんて冷たいとかそんなもんかもね。ファッションの都とかきらびやかな宮殿を思い浮かべるなら、たしかにガッカリするかも。
でもヨーロッパの、特にフランスの歴史マニアの私にとっては(笑)本当に最高の街です。
+5
-1
-
225. 匿名 2014/08/08(金) 00:51:42
昼顔ムラムラ見て
現実逃避してるオバちゃんが
現実に気づいただけでしょう+1
-7
-
226. 匿名 2014/08/08(金) 01:47:09
先週いってきたけど、最高でしたよー!添乗員さんが、お店の店員さんには最初にちゃんと挨拶しないと愛想よくしてくれないと言っていたので、店にはいるとまず笑顔で挨拶したら、みんな笑顔で愛想よくしてくれましたよ!犬の糞もあたしが行った範囲内ではそんななかったですし、、早くまた行きたいです!+5
-1
-
227. 匿名 2014/08/08(金) 01:49:22
フランス人はフランスパンを買って、車の後部座席にそのままポイッと投げ込みます、袋ににも入れずに。
邪魔だと思えば、他人の車にドンドン当て逃げしていきます。
車線はあってないようなもので、自分勝手な割り込み事故多発。
ベルサイユ宮殿はトイレが無く、あちこちで用を足していたため
臭いを誤魔化すために香水を作った国です。
デパートも愛想悪いし、働くことが嫌いなフランス人
日本がどれだけいいか再確認するため、日本が嫌いな人は社会科見学でお薦めですよ。
とにかく、汚い街。
+8
-11
-
228. 匿名 2014/08/08(金) 01:49:45
先週、新婚旅行で行ってきたけど、別に不眠にはなってないよ。
期待以上でも以下でもなかった感じかな。+6
-1
-
229. 匿名 2014/08/08(金) 01:53:34
フランスは他のヨーロッパの人間から
皮肉めいたジョークを言われたり
イメージとは差がある国+7
-2
-
230. 匿名 2014/08/08(金) 02:03:59
去年二ヶ月かけてフランス一周旅行したけど、確かにパリは田舎に比べると店員さんとか少し無愛想に感じた。でも感じ悪いとかではなく、無駄にニコニコしないだけなんだって途中で気付きました。
日本人は礼儀で笑顔を見せたりするし、英語や外国語に自信がないと照れ隠しに笑ってごまかしたりするから、フランス人からすると「何で意味もなくニヤニヤしてるんだろう??」と、気持ち悪く見えることもあるらしいです(^_^;)
私もフランス語は全く話せないけど、はじめだけはボンジュール!と挨拶して、その後は英語で話しかければ嫌な顔をする人なんて一人もいなかった。最初は無愛想に見えた人も会話が始まると途端に表情が変わって普通に親切になる人が多かった。
英語で話しかけたのにフランス語で返ってきたって言ってる人もいるけど、日本でも外国人から英語で話しかけられても英語が分からない人は日本語で返すしかないのと同じかな~と思う。まぁ、長い旅の中で明らかに人種差別をされたことも一度あったけど、それはフランス人というよりその人の問題かな。
なんだんだ言ってもパリは素敵な街でした。また行きたいです。+20
-2
-
231. 匿名 2014/08/08(金) 02:39:28
糞はあったけど、それ以外は良かったよ。
建物や、ルーブル美術館凄かったし、モンサンミッシェルも楽しい、ホテルのパンも食べ放題で美味しかった。
人も悪くなかったよ。アメリカかどこの国かの観光カップルの女の方が人の事ジロジロ見てきて嫌な気分になったけど。まあ悪いのはその人だけだから気にしない。+6
-1
-
232. 匿名 2014/08/08(金) 03:23:52
フランスのカフェで頼んだメニューと違うのが出てきたから、交換してと言ったら舌打ち。
最悪でした(−_−;)+11
-2
-
233. 匿名 2014/08/08(金) 03:27:36
まず白人ということを忘れては駄目
常に有色人種を見下してるんだからそれくらい理解して旅行しないとね+9
-1
-
234. 名無し 2014/08/08(金) 05:25:44
ドイツ人が優しいとか・・・。+9
-0
-
235. 匿名 2014/08/08(金) 07:03:09
留学してた時フランス人が性格悪いって言う日本人が「フランス人って外国に旅行しても、結局自分の国が一番だね、って言う人達じゃない?」と言ってたけどそれって何かおかしいの?
自分の国が一番いいね、って思うことの何が性格悪いのかわからない
私も日本が一番いい国だと思ってるのでフランス人の自国を愛する気持ちは素晴らしいと思う
プライドの高さを毅然としててかっこいい、と取るか、気取ってて嫌味と取るかでもう合うか合わないかは最初から分かれる
逆にフランス人は日本人の愛想笑い大嫌いだしそこらへんの価値観は両国では大きく違う+9
-1
-
236. 匿名 2014/08/08(金) 07:38:49
20年前に行った。フランス語しかしゃべらない、店では日本人が来た!とバカにする(こういう時は英語)通りすがりに指を指しながらチャイニーズ!と叫ぶ。
二度とフランスに行くものか!と子供ながらに思った。
他の国への新婚旅行の時は、明らかにフランス語のカップルに私のスタイルを旦那の前でバカにされた。
もっとあなた達の国のイメージを壊さないように、気をつけていただきたい。+11
-3
-
237. 匿名 2014/08/08(金) 07:43:55
>ひきつけ、被害妄想になる例も
って「火病じゃないんだからなんだよw」って思ったら中国紙だったのね。+6
-1
-
238. 匿名 2014/08/08(金) 08:26:38
ガイドブックとかの写真とかテレビできれいなとこだけ見て憧れるとがっかりすること
多い気がする~!どこの都市もそういうもんなのかなー。
エジプトの例が出てたけど私もナイアガラの滝に行ったときすごい観光地だったので自分のイメージと違ってちょっとがっかりしたな。
滝のドアップ写真しか見たことなくて勝手に大自然の中にあるものだと思っちゃってたの^▽^;
もしかしたら日本もお寺とか日本家屋ばっかりだと思ってくる人もいるかもね!
+4
-2
-
239. 匿名 2014/08/08(金) 08:55:43
おい中国人w
勝手に妄想すんなやw+6
-1
-
240. 匿名 2014/08/08(金) 08:57:02
そういえば猫沢エミさんの本に、フランスに憧れて留学してきた
日本人のなかには、鬱気味になる人も多い…といった感じの
エピソードが書かれてあったな~。
この記事は大げさに感じられるけど、あながち間違ってもいないのかも。+9
-2
-
241. 匿名 2014/08/08(金) 09:12:55
イギリスとかもどんよりした天気が多くて気がめいるとかいうよね+3
-2
-
242. 匿名 2014/08/08(金) 09:21:04
新婚旅行でフランスとイタリア行った。
行く前の印象はフランス〉〉〉イタリアだった。
行った後はイタリア〉フランスになった。
でもだからってフランス嫌いになったりしないよー。
+4
-1
-
243. 匿名 2014/08/08(金) 09:34:47
記事にフランス語を話さない人に対して冷たいとか書いてあったけど、全然そんなことないですよ。先月行きましたけど、英語通じるし、英語わからないおじさんでも道を聞いたら地図を見ながら教えてくれました(^^)
むしろ、ロンシャンのセールに殺到する中国人にフランス人店員の方々が疲れ果ててました笑
しかも、この記事中国紙だし(^_^;)+5
-2
-
244. 匿名 2014/08/08(金) 09:37:06
最近はよくテレビでパリの街並みに反して歩道の汚さやゴミのマナーの悪さを耳にしますから、すごく綺麗だとは思ってませんし、アメリカ人のようにフレンドリーな歓迎をしてくれるという期待はパリにはないですけど。すましてるわりにマナーが悪い(ポイ捨てとか多そう)なイメージがありますね。+4
-0
-
245. 匿名 2014/08/08(金) 09:40:02
フランス人意地悪って聞いてたケドめちゃ親切やったよ
道に迷ってたら声かけてくれたり
まぁ治安は悪かったケド…言うほど臭くないし汚くない
行って良かったって思う(*´∀`)♪+6
-0
-
246. 匿名 2014/08/08(金) 10:16:14
フランスは旅行で行きましたが、想像していたより感動でした。
ベルサイユ宮殿はまさに世界遺産
日本にはありませんし、街の建物も家も素晴らしいです。
サラリーマンがかっこ良く見えるし、おばあちゃんまでお洒落でした。
+2
-1
-
247. 匿名 2014/08/08(金) 10:17:10
パリ行ったことあるけど、犬の糞よりハトのほうが多かったな。
街が臭くて汚いのとか乞食やスリは何もフランスに限ったことではない。
みんな日本基準で行くと痛いめあうよ。
フランス人に英語で話しかけると嫌な顔されるのは、私たちが中国語や韓国語で話しかけられるようなもんだから。+5
-1
-
248. 匿名 2014/08/08(金) 10:23:38
中国差別+0
-1
-
249. 匿名 2014/08/08(金) 11:03:06
上でフランスはダメとか言いながらドイツに夢見てる人いて笑ったw
そういう人達はベルリン行ったらベルリン症候群になりそうね…+5
-2
-
250. 匿名 2014/08/08(金) 11:10:19
フランスに旅行に行くとき、片言のフランス語でいいから覚えた方がいいよ。
私の経験では、片言の下手なフランス語で話したら、フランス人はもう嬉しそうにニコニコしてくれた。
日本で外国人が一生懸命片言の日本語を話している様子が微笑ましいのと同じこと。
最高な国はやっぱり日本だけどね。+5
-0
-
251. 匿名 2014/08/08(金) 11:17:43
ひきつけ って…
本当に日本人なのかな
+4
-2
-
252. 匿名 2014/08/08(金) 11:26:33
えー、素敵やったけどなぁ??
何回も行ったよ+4
-2
-
253. 匿名 2014/08/08(金) 11:56:05
つい先日母がパリ旅行から帰ったけど、やっぱり多少幻滅して帰ってきたw
街中はなんだか変な匂いがするとこがあったし、ゴミも多いし、夜中の2時位まで騒がしくて寝られなかったらしい^^;
まあ夜中まで騒がしいっていうのは、夕食の時間も日本と違って遅いからだろうけど…。
イタリア好きでイタリア語習っている母&イタリア留学中の弟がついイタリア語出てしまうと即座に「Non!」とダメだしをくらったそうですww
€どうこうではなく物価自体が高すぎるし、やっぱりイタリアがいいわーと言って帰ってきましたww+9
-1
-
254. 匿名 2014/08/08(金) 12:11:06
広州日報による英国メディア・ソースとは?
今から8年前の2006年12月20日に、BBCニュースで報道されたものを指しています。
タイトルは、「日本人を襲うパリ•シンドローム
(症候群)」
パリ症候群 - Canterbury通信 - Yahoo!ブログm.blogs.yahoo.co.jpかなり昔(2006年)の記事なんですが、 最近大笑いして、しばらく頭から離れなかった新聞記事を紹介。 --------------------------------------------------------- BBCニュース、パリ、...
+3
-0
-
255. 匿名 2014/08/08(金) 12:11:06
犬のふんなんて記憶にないや。
気分が舞い上がって気が付かなかったのか?w
トイレは汚いからって旦那がトイレ掃除用の
ウェットティッシュを持参してました。
泊まったプチホテルはオシャレでフロントのおじさまも優しいし
朝食も種類が豊富で美味しくて凄く良かったよ。
また行きたいけどもうそんなお金ないので残念…+4
-2
-
256. 匿名 2014/08/08(金) 12:30:03
ひきつけ、不眠って。なんのマイナスステマ?
カフェドゥマゴは親切だったし、オペラ座や凱旋門やノートルダム素敵だったよ。
ヴィトンだって、私の順番を抜かそうとした中国人を注意して、ちゃんと応対してくれた。
タクシー運転手やファストフードの店員は外国人が多いのよ。+6
-2
-
257. 匿名 2014/08/08(金) 13:15:09
フランス行ったけど
安いホテルだったからなのか
周辺施設の大きなショッピングモールの
食品売場が無法地帯だった
未会計の商品開けて食べたり
お惣菜のコーナーに食べかけが置いてあったり
成果コーナーもぐっちゃぐちゃでw
これ、お店の損害大丈夫なの?って思った
すごいビックリしたw
+4
-0
-
258. 匿名 2014/08/08(金) 13:24:45
個人的なことだと、渋谷のセンター街の汚さや歌舞伎町とかの下世話な雰囲気とかに慣れてる人なら平気な気がする
パリは都会だし移民も多いしスリも多いし観光客多いし思い描いていたパリってどんだけ綺麗で華やかなとこを想像してるのかなぁと思う。
フランスの田舎の方が合ってるとも思いましたが、パリはパリで楽しかった。+5
-1
-
259. 匿名 2014/08/08(金) 14:02:40
挨拶や呼びかけの言葉などを覚えて、あとは指差しフランス語で乗り切る!自国の言葉を外人が話してくれると、やっぱり嬉しいらしい!地下鉄が汚かったり、騙されたり、子供のジプシーがいたりして、嫌な面もあるかもしれないけど、日本が世界基準じゃないからね…。イタリアなんて大抵、トイレに便座ないからね…。+4
-2
-
260. 匿名 2014/08/08(金) 14:27:27
あいつら不潔だし病んでるから嫌い+2
-4
-
261. 匿名 2014/08/08(金) 14:47:46
250さん
たとえば日本で外国人観光客にワタシ、オスシ、ダイスキデース!と片言でも日本語で言ってもらえたら嬉しいですよね。
どこの国に行くにしても、ガイドブックに載ってる程度の言葉ぐらいは覚えて損はないと思います。+4
-0
-
262. 匿名 2014/08/08(金) 14:52:35
小さい頃、旅行に行ってから、いまでもずっとパリ大好きだから、何回もリピしてます。
確かに、歴史を勉強した中で微妙だな~。と思ったことも中にはありますが、町のシンボル、エッフェル塔や凱旋門、ルーブル美術館などなど、素敵な場所はやはり沢山ありまります。
まだまだ行く予定です。
パリ最高~+2
-2
-
263. 匿名 2014/08/08(金) 14:54:25
広州日報になにがわかるんだ?
ところで、パリはやっぱり素敵でしたよ。
スリとかいぬの糞とか、ブラブラただの街歩きするだけでも気は抜けなかったけどw
観光客の多いところは「フランス語じゃないなんて!」みたいなのなかったし、むしろ一生懸命日本語で話しかけてくれたりして楽しかったです。+1
-2
-
264. 匿名 2014/08/08(金) 15:01:25
こんなのバブル世代の頃パリに行った自分でも分かってるわ
なんで今さら?
中国紙に踊らされてたらダメだよ+3
-1
-
265. 匿名 2014/08/08(金) 15:08:40
昔フランス、パリ行ったけどすごいよかったけどなー+3
-2
-
266. 匿名 2014/08/08(金) 15:14:36
1ヶ月の滞在経験だけど美しい建物の周辺が犬の糞だらけやねずみの集団や4度も警官に追いかけられてる人を見たけどそれはそれでそういうものなんだと思って気を付けたら何でもない。
レストランやカフェでもイヤな思いは全くしなかったよ。
それよりも歴史ある美しい建造物を見て触れられる満足のほうがはるかに大きい。
+2
-1
-
267. 匿名 2014/08/08(金) 15:43:56
ふーん、来年にフランス旅行考えてたのになあ、、やっぱスペインにするかな+2
-1
-
268. 匿名 2014/08/08(金) 15:46:04
24
ウォシュレットって国内だって外出先では使いたくない
+2
-2
-
269. 匿名 2014/08/08(金) 15:49:08
あり得ない失礼な接客されたら日本語でもいいから怒って大声でまくしたてればいんだよ
英語やフランス語がしゃべれないからって悪い事してるわけじゃない、
堂々としてないからなめられるんだよ日本人は。
+1
-3
-
270. 匿名 2014/08/08(金) 16:07:27
パリに10年住んでいました。
70年代の日本人の印象を、中国が今報道したという感じですね。
もしくは、今の中国人観光客がパリに感じている事です。
フランス語を強要する、レストランなんてパリにありませんよ! 大笑い!
「欧米の文化に強い幻想や思い込みを抱いている」には、
昭和じゃないんだから。 ですよね。
いまの、日本人の女の子は、きちんと調べて計画して、
変な夢も持たずに、地に足ついた行動して、楽しんでますよね。
中目黒のカフェでくつろぐ様に、おしゃべりしてる子、たくさん見かけました。
パリの人は日本に対して悪い印象はないですよ。
寿司が、おしゃれな前菜として、庶民レベルまで浸透した事が、
日本のイメージアップになっていますね。 食いしんぼの街ですからね。
お金持ちの知的レベルの高い人程、日本人を良く思っています。
シラク大統領の日本好きもあったし。
アパートを借りる時、大家さんは100%が日本人ウェルカムでした!
私は誇りに思っていましたよ、日本人の必ず家賃を払い、部屋を汚さない
という信用度の高さを。
中心部のブランドショップ街以外は、
日本人が思っている数倍以上に、優しくて親切な人ばかりですよ。
特に住んでみると、フランス人の良さがしみじみ解ります。
(北部は治安が半端なく激悪なので除く、立ち入り禁止地区)
広州日報って、どんなレベルの新聞社だろう?
中国の東スポ?+5
-1
-
271. 匿名 2014/08/08(金) 16:28:15
5年ほど前にパリに行ったとき、長くパリに住んでる日本人ガイドさんに「フランス語喋れないとバカにされるんですよね?」とか、1に書いてあるようなことを質問したら、「今は全然そんなことないよ!」と言われました。
一生懸命にフランス語で話しかけても英語で返ってくるとか。
一緒に行った主人はレベル低いけど会話くらいならフランス語できるつもりで行ったのですが、実際ほとんど英語しか使いませんでした。
何度か日本語で話しかけられるくらいフレンドリーでした。
街は汚かったですね。
新聞紙などのゴミ・ガム・吸い殻ばかりでした。
主人は喫煙者なのですが、パリ到着して初めての一服をするときに「どこで煙草吸えるの?灰皿は?」と聞いたら、びっくりされて「外で吸ってね!灰皿は道路に!」と返事されました。
セーヌ川もゴミ箱や灰皿のように、みんなポイポイ捨ててました。
よっぽど大きな道路以外は信号も無視です。
歩行者大優先で、歩行者がいないときに車が走るという感じです。
ディズニーランドもなかなかの低クオリティーでした。
1に書かれてるように、パリに憧れを持っていたのでたくさん幻滅しました。
ひきつけ不眠はありえないですがw
+1
-0
-
272. 匿名 2014/08/08(金) 16:46:41
フランスは民度低いってよく聞くね
他に綺麗で楽しいところ沢山あるからわざわざあそこまで行く意味あまりないよね+2
-3
-
273. 匿名 2014/08/08(金) 17:25:40
今年 浅田真央ちゃん系の、ぽわんとした顔の妹(154センチ)と行ったら
ホテルの朝食を見張る(滞在者以外が入ってこないようにか?) 黒人のごっついおばさんが
にっこり笑って自分から挨拶してくれてビックリ!!
オプショナルツアーの関係で朝食時間を早くしてもらおうとカウンターに行ったところ
前の日本人は「NON」と言われたのに
妹にはにっこり笑って「OUI」だって・・・・
公害がひどく車乗り入れ禁止の日(公共交通機関無料)が何日かあって
地下鉄にも乗ったけど いつも妹は席を譲られてた・・・
私が英語で尋ねてもフランス語で返してくるのに
妹が尋ねると片言でも英語で説明してくれる・・・・それから交渉は妹にまかせることにした。
日本人に対する差別というより 大人と子供の扱いがちがうのかも・・・
でも 妹20歳なんですけど・・ 小柄で子供顔の人が行くといいのかも
でも治安は年々悪くなっていると感じる+1
-1
-
274. 匿名 2014/08/08(金) 17:39:27
267
スペインおすすめです
バルセロナが一番すごしやすかったです
でも お隣のポルトガルの経済状況が悪化してるから断言はやめときます。
サグラダ・ファミリア は中国人団体客お断り
チケット使いまわすから(3回くらいは当たり前)だって
だから中国人で入りたい人は 窓に並んで個人チケット買います(列・・)
ヨーロッパの中ではモラルが日本に近いと思います+1
-0
-
275. 匿名 2014/08/08(金) 21:41:31
102
ヴィトンは一日一個のバッグ購入制限があるからでは?と思いました。
荷物運んで、覚せい剤の運び屋にさせられることもあるわけだから、
簡単にOKしないほうが良いとは思うけど。+2
-0
-
276. 匿名 2014/08/09(土) 21:17:19
レストランにて。
サラダから生きたエスカルゴが出てきた
+0
-0
-
277. 匿名 2014/08/10(日) 00:23:51
広州日報って何?
英メディアが伝えたところによると??
この記事かなりうさんくさいw
元ネタは、何年か前に日本のどこかの大学の教授だか、講師だかが書いた記事だよ。
パリ症候群でググれば、すぐでてきます。
確か、罹患者?2人とかのアホらしい記事www+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2014年8月6日、広州日報によると、日本人は古くからフランスの首都・パリに強い憧れを抱いているが、近年は「パリ症候群」に陥る人が少なくない。パリの現実を目の当たりにすることで、不快になったり、不眠、ひきつけ、被害妄想になったりするという。