-
1. 匿名 2017/08/05(土) 16:03:52
どう思いますか?
今日行ったトンカツ屋さんは、肉の良さが売りらしく、店内のいたるところに、塩で食べて!の貼り紙がしてあり、カウンターに種々様々な塩が置いてありました。
私はソースをかけたトンカツでごはんを頬張るのが大好きなのですが、そこまで塩推しされると、ソースで食べるのがはばかられました。(一応、ソースも醤油も置いてありました)
結局、塩とソース半分ずつにしたのですが、店の人の目が気になり、あんまり楽しめず、お腹いっぱいで店をあとにしました。
いっそソース置かないでくれればよかったのに…!
+73
-45
-
2. 匿名 2017/08/05(土) 16:04:48
+66
-3
-
3. 匿名 2017/08/05(土) 16:04:50
お店の人のオススメの食べ方+15
-11
-
4. 匿名 2017/08/05(土) 16:05:24
食べてる最中に店長さんとかにいちいち言われるところもあるみたいだよね+122
-1
-
5. 匿名 2017/08/05(土) 16:05:35
>>1
押し付けてくるというかそうやって食べた方が美味しいから食べ方を勧めたんでしょう
店の人も美味しく食べてほしいでしょ。
あなたもそうじゃない?
自分が作った料理を一番美味しい食べ方で食べて欲しいでしょ!+23
-81
-
6. 匿名 2017/08/05(土) 16:05:43
その食べ方が嫌でも、とりあえず最初の一口はお店の食べ方に従います。
その後どう食べようが自由だと思ってる+168
-1
-
7. 匿名 2017/08/05(土) 16:05:54
好きなように食べる。
文句言われたら二度と行かない。それだけ+119
-4
-
8. 匿名 2017/08/05(土) 16:06:00
理不尽なことしてるわけでもなく
金払う客なのに何故にそこまで遠慮するのか?+114
-1
-
9. 匿名 2017/08/05(土) 16:06:20
そのような店はめんどくさいので2度と行かない+97
-5
-
10. 匿名 2017/08/05(土) 16:06:26
特別なこだわりがあるなら表に書いといて欲しい。+76
-0
-
11. 匿名 2017/08/05(土) 16:06:38
あるよね?なんなら、看板に塩こだわり!とでも書けば?入らないから~って、思う。+30
-4
-
12. 匿名 2017/08/05(土) 16:06:59
ソースもどうぞって配慮してくれてるじゃん。+105
-1
-
13. 匿名 2017/08/05(土) 16:07:10
聞き流そう。
自分の好みの食べ方をするべき…というか、自分だったら次はそういう店には
絶対行かない。+18
-2
-
14. 匿名 2017/08/05(土) 16:07:11
>>1
気にしすぎだと思う。
+100
-3
-
15. 匿名 2017/08/05(土) 16:07:18
九州にはそういう店多い気がする。+8
-5
-
16. 匿名 2017/08/05(土) 16:07:46
気にせずソースで食べる
個人のオススメなんか知らん+63
-2
-
17. 匿名 2017/08/05(土) 16:07:48
もう、無視する+31
-4
-
18. 匿名 2017/08/05(土) 16:07:52
焼き鳥屋さんで手羽先をタレで頼んだら、塩のが美味しいって言われて塩にしたけど、やっぱりタレのが好きだった。+65
-0
-
19. 匿名 2017/08/05(土) 16:07:54
カジュアルフレンチで、テーブルの上に注意書があった。
内容はソースを残さず食べる為にパンにからませて下さい。
パンの風味を損なわないようにバターはお出ししてませんが、+50円で用意します。
とかうざかった。+107
-7
-
20. 匿名 2017/08/05(土) 16:08:09
おいしく食べられるならいいと思う。
以前外国人がざるそば食べてた時、麺と汁を交互に口にしてたよ。麺を汁に浸して食べるんだよっていうべきだったかな。+31
-0
-
21. 匿名 2017/08/05(土) 16:08:12
人に依って美味しさの感覚は十人十色なんだから押し付けないで欲しい。+24
-3
-
22. 匿名 2017/08/05(土) 16:08:38
主がめんどくさい客+17
-34
-
23. 匿名 2017/08/05(土) 16:08:52
単なる選択肢の一つくらいにしか思わない。気が向いたら採用する。+26
-1
-
24. 匿名 2017/08/05(土) 16:09:05
>>5
なんでこんなにマイナスなの?
意味がわからん+7
-28
-
25. 匿名 2017/08/05(土) 16:10:01
作ってる人がすすめるなら仕方ないんじゃないの?
ちなみに良質な豚肉は臭みなんてほとんどないし、濃いソースなんてかけなくても美味しいよ。
濃い味食べたいならソースかつ屋かファミレス行けばいいんじゃない?+11
-21
-
26. 匿名 2017/08/05(土) 16:10:08
天ぷら専門店で経験しました
「塩で食べて下さい!(それ以外認めない)」って言われ、私塩より麵つゆ?みたいなおつゆにつけて食べたいんじゃ!ってなりました
お店側から「塩がおススメですがご自由にどうぞ~」ぐらい柔らかく進めてくれると嬉しいなと思う
店主さんと喧嘩をするのもアレだったので、しょうがなく塩で食べたけど、あの店二度と行かないな+79
-7
-
27. 匿名 2017/08/05(土) 16:10:25
>>24
言い方がキツイからじゃない?w
ほら、正論でも言い方でマイナスしたくなるでしょ。+33
-5
-
28. 匿名 2017/08/05(土) 16:10:44
とんかつ食べたい+21
-2
-
29. 匿名 2017/08/05(土) 16:11:09
>>19
それは面倒だ。そしてバターで金取る根性が嫌だわ+91
-5
-
30. 匿名 2017/08/05(土) 16:11:16
>>15高菜食べちゃったの!?コピペの店が実在したのはびっくりした。+6
-2
-
31. 匿名 2017/08/05(土) 16:11:42
主の場合は塩もソースも楽しめばよかったんじゃない?
たまには塩もいいか、つけてみよう〜
やっぱりソースが好きだな〜とかって。+23
-1
-
32. 匿名 2017/08/05(土) 16:11:59
テレビで見たことある。
お節介なおばちゃんがこう食べろ、ああ食べろって指示出すとこ。
そういうのが面白くて好きな人もいるんだろうけど、ふと入った店がそんななら嫌だよね。+73
-1
-
33. 匿名 2017/08/05(土) 16:12:52
>>25
良質な豚肉はファミレスでは食べられない+14
-0
-
34. 匿名 2017/08/05(土) 16:13:04
>>5
押し付けすごいwwww+40
-3
-
35. 匿名 2017/08/05(土) 16:13:04
げんき○ぱいっていうラーメン屋。+3
-2
-
36. 匿名 2017/08/05(土) 16:14:47
>>32
素材に妙にこだわりがあるお店、腕がいいのが自慢のお店にも多いのよ、食べ方の指示を客にするっての
本当にいいお店だと「おススメはこの食べ方ですので、よろしければ最初の一口だけ試してください。あとはご自由に」ってスタンスなんだけどねー…
面倒なご主人のお店っすなーと思ったら、その時は従うけど二度と行かないよね+26
-0
-
37. 匿名 2017/08/05(土) 16:15:24
>>35
そこって関西弁喋ったら出入り禁止だったよね?たしか+3
-5
-
38. 匿名 2017/08/05(土) 16:17:41
>>35福岡の店だったのか「厳しすぎるルール」で有名な頑固すぎるラーメン店が再び話題に - AOLニュースnews.aol.jp店主の主義主張が濃すぎたり、一見さんにとってはにわかに信じがたい、 不可思議なローカルルールを徹底しているいわゆる"頑固なラーメン屋"が時折ネット上で話題となるが、最近、ネット上でちょっとした騒動を巻き起こしているのが、「あまりに厳...
+13
-1
-
39. 匿名 2017/08/05(土) 16:18:05
>>26
確かに天つゆも知らないような人に美味しい食べ方を進めても無駄でしょうね+11
-14
-
40. 匿名 2017/08/05(土) 16:21:22
>>2
キレてるwww+8
-2
-
41. 匿名 2017/08/05(土) 16:22:12
餃子専門店に行った時、餃子を持ってきた店員さんに「マヨネーズをつけて食べてください。」と言われた。
「マヨネーズ?! マヨネーズの味しかしなくなっちゃうじゃん。」と内心思ったけど店員さん達の視線を感じてマヨネーズをかけるしかなかった。
案の定、マヨネーズの味しかしなかったよ。
なんか納得いかなかった。+60
-0
-
42. 匿名 2017/08/05(土) 16:22:25
ただ単に面倒くさい!放っといてほしい!そんな店は二度と行かへん!!!+16
-0
-
43. 匿名 2017/08/05(土) 16:22:30
「高菜、食べてしまったんですか!?」という有名コピペを思い出した
あれは今でも真実なのかガセなのかよくわからない+11
-2
-
44. 匿名 2017/08/05(土) 16:23:13
店側もそれでよってそうw+5
-2
-
45. 匿名 2017/08/05(土) 16:23:45
今も有るのか分かりませんが都内の某カレー屋。
「カレー本来の味を楽しんで貰いたい」から、水が出ない。ドリンク類がメニューに無い。私は口が渇きやすく、普段水分とりながら食事をするので、水すら出ないのは厳しかった。しかも、結構な辛口だった。+54
-0
-
46. 匿名 2017/08/05(土) 16:26:07
好きなように食べたい!食べ方を押し付ける時点で終わってる店+27
-0
-
47. 匿名 2017/08/05(土) 16:27:02
>>19
ソースはOKでバターはNG?
よほどパンを引きたてるソースなのだろうか…+29
-2
-
48. 匿名 2017/08/05(土) 16:27:55
夫と姉夫婦と食事した時に男性陣が先に食べ終わって私と姉がまだ食べているときに店主が「男は女性の食べるスピードに合わせるのがマナーなんだよ、女性に気を使えないのは~」と説教を始めた…トラブルになるのも嫌なのでその場ではハイハイと聞いていたけど二度と行かないわ!+42
-1
-
49. 匿名 2017/08/05(土) 16:29:00
特別な接待で行った一人三万円のお鮨屋さん。
凄く楽しみにして行ったのに、
とにかく大将が、せっかちで・・
お箸を割った瞬間に、「おいおい」と下の子に片付けさせ、
小鉢は食べ終わっておいた瞬間に撤収され、
猫舌なので、お椀を少し冷ましていたら、
「もういいですか?」と。
途中から、早く食べなきゃばかり考えて
何も楽しめなかった。
もっと味わいたかった。
+50
-0
-
50. 匿名 2017/08/05(土) 16:29:49
そういうこだわりが強い客専用店なんだね
私には行けそうもない+14
-0
-
51. こんな店いきたくねーわ 2017/08/05(土) 16:30:37
>>38
■強制退場となるルール
・配膳されたラーメンのスープを先に飲まない
・ラーメンが配膳される前に卓上の高菜を食べる
・喫煙
・携帯の使用(着信音も不可)
・カメラ、携帯での撮影
・店の前への路上駐車
・子供連れ
・地図を持っての入店(一見さんお断りの為)
・店内をキョロキョロ見回す(同上)
・メニューを聞く(同上)
・大盛りを注文(メニューを知らないと見なされ)
・関西弁を喋る(店主が嫌いだそう)
...と、これだけでもかなり厳しいが、それに加え、店内には以下の内容を記した貼り紙も。
【お断り】
当店は「ラーメンはスープが命」とこだわる方が集う専門店です。
まずはスープから「吟味」することがお好みでない方は当店の御利用を御遠慮ください。+9
-9
-
52. 匿名 2017/08/05(土) 16:32:59
押し付ける店でご飯食べて、味わえるか?+28
-0
-
53. 匿名 2017/08/05(土) 16:33:54
うわー。福岡のラーメン面倒くさいね。嫌だ!+34
-1
-
54. 匿名 2017/08/05(土) 16:36:13
嫌な店+23
-0
-
55. 匿名 2017/08/05(土) 16:38:03
一応ルールには従う。あんまりウザいと思ったら2度と行かない。+19
-0
-
56. 匿名 2017/08/05(土) 16:39:05
確かにケンミンショー見てても福岡の店主の人って、なんか面倒くさい感じがするわ。+25
-3
-
57. 匿名 2017/08/05(土) 16:41:51
そういう店の料理ってそれに見合うだけのおいしさなの?
私はグルメではないから判断つかないだろうな+3
-1
-
58. 匿名 2017/08/05(土) 16:42:21
ワロタ頑固親父が営むラーメン屋に行った結果wwwwww : 稲妻速報inazumanews2.com頑固親父が営むラーメン屋に行った結果wwwwww : 稲妻速報TOPブログについてしぃアンテナ(*゜ー゜)ワロタあんてな(・∀・)まとめサイト速報+オワタあんてなまとめのまとめ【悲報】父親が大企業の人事だった結果wwwwwwwwww子供が出来てから「女捨てち...
+2
-4
-
59. 匿名 2017/08/05(土) 16:42:36
食べ方とは違うけれど知り合いが焼肉屋さんに行って色々と注文したら、店主のおじさんに「ちょっとゴチャゴチャしすぎてるな…これ頼むならこっちの肉がいいよ、あとこれはこれ」となぜか色々指定されたらしいw
好きに選ばせてあげろよ!w+8
-0
-
60. 匿名 2017/08/05(土) 16:43:59
頑固おやじの有名店とか、美味しくても行きたいとは思わないかな。
食べる時くらい、リラックスして楽しく食べたいから。
やっぱり、美味しいものを提供するだけじゃなく、居心地の良さも
サービスのうちだと思う。
おもてなしの日本だしね。居心地悪ければ食べた気がしない。。+33
-0
-
61. 匿名 2017/08/05(土) 16:44:54
トンカツにお塩か。
ソースよりはマシだけど、できればお醤油で食べたいな。
脂身とお醤油って合うんだよね+8
-6
-
62. 匿名 2017/08/05(土) 16:45:22
1です。
何より、隣のカップルの男が、やっぱホンモノのトンカツは塩だよなぁ?ってしきりに彼女に言ってるのがうっとおしかった…
私も、ビールや焼酎のアテに食べるなら塩万歳なんですが、ごはんにはソースがいいなぁって感じで。
でもトンカツは最高でした。
+20
-0
-
63. 匿名 2017/08/05(土) 16:46:06
>>2
ごまちゃんは何を悩んでいるのですかね?+17
-1
-
64. 匿名 2017/08/05(土) 16:51:15
+0
-11
-
65. 匿名 2017/08/05(土) 16:52:35
魚料理が評判のお店で、お刺身を食べ始めるまでに
魚自慢から始まり わさびや醤油のつけたか
などなどの講釈を聞かされ
うまいから早く食べてみな!!
でやっと食べれたけど
今まで食べたお刺身の中で2番目に
まずかった!!
時間とお金返してください!!+24
-0
-
66. 匿名 2017/08/05(土) 16:53:38
>>63
ゴマちゃん側のたい焼きのお腹部分が齧られてるから怒ってるんだと思う。+9
-4
-
67. 匿名 2017/08/05(土) 16:53:54
ある!
焼肉屋で、おばあちゃんがメニュー勝手に決め始めたw
これの次にこれ食え、キムチは必ず頼めって感じで。
好きなの食べさせてくれー!
+15
-0
-
68. 匿名 2017/08/05(土) 16:57:04
+24
-1
-
69. 匿名 2017/08/05(土) 16:58:38
昔、ありました。
パスタが売りの店でパスタ食べてたら店長?らしき人が寄ってきて
「パスタはこういう食べ方をして食べるんです。スプーンとフォークなんたらかんたら」って言って食べ方の説明。たまたまその時だけかなって思ってしばらくして行ったらまた店長らしき人が寄ってきて食べ方の説明。
食べる時くらい好きに食べさせてよって思ってあれから行ってない。
あれから 20年たつけどその店まだあるんだろか?+17
-0
-
70. 匿名 2017/08/05(土) 16:59:09
デブの女友達とデブの女店員が
ケンカばりに言い合ってビビった。
もんじゃの店で。
みんなの注目の的 。
食べることに関して頑固で恐ろしい
+5
-1
-
71. 匿名 2017/08/05(土) 17:00:20
人それぞれ好みってもんがあるし、食べ物が粗末になるような食べ方じゃなればお客側の自由でしょうに。必要以上にうるさい店には行きたくない。+29
-0
-
72. 匿名 2017/08/05(土) 17:02:59
>>68
ぶっきらぼうなオヤジに対抗してるというなら漫画としてはありかな…?
どの店でもやってたらやだw+5
-0
-
73. 匿名 2017/08/05(土) 17:09:48
お塩でお試し下さい。位なら気にしない。+22
-0
-
74. 匿名 2017/08/05(土) 17:17:51
「タレと塩で いつも塩選ぶ 半可通」という川柳もある。
店のおすすめなんてムシムシ。
料理人風情を甘やかすな。+6
-1
-
75. 匿名 2017/08/05(土) 17:18:22
>>73
そう!それ!
1だけど、
塩でどうぞ!
当店の肉は塩が合います!
塩で食べてね!
って、一席ごとに貼ってあったんだよ。
塩も、アンデスの塩やらウユニ塩湖の塩やら沖縄の島まーすやら、10種類以上ありそうな感じで、塩コレクターみたいな店だった。+4
-0
-
76. 匿名 2017/08/05(土) 17:26:47
>>24
好みじゃない?+2
-1
-
77. 匿名 2017/08/05(土) 17:32:37
>>51
そのうち潰れるでしょうね
何様のつもり?+16
-0
-
78. 匿名 2017/08/05(土) 17:35:01
>>1
でもソースあったんだよね?気にせずソースで食べればいいだけだと思う+7
-1
-
79. 匿名 2017/08/05(土) 17:37:41
変わった焼肉屋さんがあって知らないで行ったら
そこのお婆ちゃんがべったりとテーブルの横に付きっ切りで焼いてくれる。
のは良いんだけど!
自分のペースで食べたいのにお肉を焼いて
それぞれのお皿に入れる
こっちはゆっくりビールと飲みながらつまみたい
次から次と焼く
お肉が皿にたまり固く冷たくなる
冷めるから早く食べろと言われる
焼いてくれる焼肉屋がもう一軒あるんだけど
そこも焼いてくれる焼肉屋さんだと知らないで入ってしまった
カルビやロースを頼むと
何やらカウンターの鉄板で焼いて皿に盛り付けて持ってくる
超レア、焼肉なのに冷たい
どちらも二度と行かない
変わってるよね+19
-0
-
80. 匿名 2017/08/05(土) 17:39:30
>>63
ごまちゃんは魚が好きなのにかじったら鯛焼きで本物の魚じゃないから怒ってる+22
-1
-
81. 匿名 2017/08/05(土) 17:41:35 ID:nPL3QCvarS
いかねぇよ+4
-1
-
82. 匿名 2017/08/05(土) 17:51:08
ソースあったならソースで食べればいいだけだし、一席ごとに塩推ししてるのも普通じゃないの?ラーメン屋でも焼肉屋でも一席ごとにオススメメニュー置いてあるのと同じでしょ?ソースで食べて文句言われたならトピ立てて愚痴りたくなるかもしれないけど、自分の意志が弱かっただけじゃん+0
-6
-
83. 匿名 2017/08/05(土) 18:07:46
前に二回行ったラーメン屋はやたらすりごま入れてくださいって勧めてきた
確かに濃くもなくおいしくないラーメンだったから、勧められて正解だった
一年ほどでつぶれました+7
-0
-
84. 匿名 2017/08/05(土) 18:13:40
おなかいっぱいになったならいいじゃん(笑)+3
-1
-
85. 匿名 2017/08/05(土) 18:14:44
そこの店のこだわりがあるならわたしはそこのお店に従うなー。
いままで知らなかった食べ方を知れるし、
この組み合わせっておいしいじゃん!って発見もある+1
-6
-
86. 匿名 2017/08/05(土) 18:20:27
とりあえず最初はお店の食べ方に従うけどそのあとは自分の食べたい様に食べる
主は店員の目を気にしたりいちいち考えすぎじゃない?
いい意味で日本人らしいよね(笑)+2
-1
-
87. 匿名 2017/08/05(土) 18:22:10
>>69
イタリアではパスタをスプーンで食べてたら南部の貧乏な田舎者と思われる。
ミラノやトリノでは普通フォークだけで食べるよ。
その店のオッサンどうしようもないな。+7
-0
-
88. 匿名 2017/08/05(土) 18:24:55
>>68
これは正しい。
料理人ごときに偉そうな事を言う資格は無い。
客もツマラん料理人に媚びない事。+2
-4
-
89. 匿名 2017/08/05(土) 18:26:02
お蕎麦屋さんで「豪快にずるずると音を立てて食べてください」みたいな注意書きがあって、いつもよりは啜ったけど、疲れてきたから結局いつも通り普通にすすって食べてたらお茶のおかわり継ぎにきてくれた店員が「もっとすすってみて下さい!彼氏さんは上手いですよ!これくらい豪快に!」とか声かけてきてつらかった。凄く美味しいのにテンションについていけなくて行ってないや。+14
-0
-
90. 匿名 2017/08/05(土) 18:27:27
ラーメン屋で「半熟玉子は一口でお召し上がりください」と言われた…無理だわ!+8
-0
-
91. 匿名 2017/08/05(土) 18:36:00
レアのステーキを勧めてくる。わたしはしっかり焼いたのが好きなのに。+4
-0
-
92. 匿名 2017/08/05(土) 18:39:08
スマホ手に持ったら店主からメンチ切られた。
あのラーメン屋二度と行かん!
+6
-1
-
93. 匿名 2017/08/05(土) 18:44:56
+18
-0
-
94. 匿名 2017/08/05(土) 18:45:53
焼き鳥タレで頼むと、いちいちヤレヤレみたいなポーズしてくる店あった。
何なの、塩が通みたいな風潮。+17
-0
-
95. 匿名 2017/08/05(土) 18:47:20
ちゃんこ屋で具材の入れる順番から食べるタイミングまで言ってくる店あった
あ!先に○○入れて!
早く○○お皿に取らないとダメだよ!って常に見張られてた
出汁にこだわりがあるのはわかったし味は良かったけど飲みながらじゃハイペースでは食べられないし〆の麺はクタクタに炊きたいタイプ…+6
-0
-
96. 匿名 2017/08/05(土) 18:48:11
>>93五郎いいこと言った。ちゃんとお金払ってね!+4
-1
-
97. 匿名 2017/08/05(土) 19:07:52
別に高級でもない普通の焼肉屋にて。
私はどこでも焼肉は塩で注文する。そこでも塩で注文したら、塩より塩ダレを勧めてきた。一回ならまだしも、注文する度に塩ダレ塩ダレ塩ダレが合うから!とうるさかった。
2度と行ってない。+8
-0
-
98. 匿名 2017/08/05(土) 20:01:48
ハンバーグの中心が生焼けで赤かった。レアは苦手なので、「もう一度焼いて欲しいんですが…」って頼んだら一度厨房に下げたのにノコノコ戻ってきて「牛肉100パーセントなんでこれで大丈夫です」って
そういうことじゃないよ…+8
-3
-
99. 匿名 2017/08/05(土) 20:25:22
福岡のイメージ変わったよ+1
-1
-
100. 匿名 2017/08/05(土) 20:50:09
>>2
ごまちゃーん♡
多分私だったらいう通りに食べると思います!そこの主人のおすすめって事だと思うし美味しい食べ方だと思うから+1
-1
-
101. 匿名 2017/08/06(日) 01:36:03
>>1
ラーメン屋のオヤジ
猫舌なのに、焦らせる!
緊張して、火傷して、味も分からない(笑)
+0
-0
-
102. 匿名 2017/08/06(日) 02:28:10
>>51
わかる 笑
九州の県民性の縮図
+0
-2
-
103. 匿名 2017/08/06(日) 02:30:37
>>51
偏屈で気難しく(変な妙な神経質、捻くれ者)、融通も利かない閉鎖的な脳みそのくせに、幼稚で粗暴でだらしなく少しおバカなんだよね~
プライドだけはクソ高い。
+3
-0
-
104. 匿名 2017/08/06(日) 07:42:33
塩で勧めてる風で、塩しか認めない感じの店あるけど、それならもう塩○○の専門店にしたらいいと思う。そしたらわざわざ他の調味料かける人もいないでしょ。+5
-0
-
105. 匿名 2017/08/06(日) 10:49:12
>>49
1人3万程度のファミリー鮨屋の分際で何でそんな対応するんだろうね
+1
-1
-
106. 匿名 2017/08/06(日) 11:49:41
肉をレアやミディアムレアでごり押ししてくる店がイヤ!私は肉が赤いの嫌なんです。ステーキ屋さんは焼き方聞いてくれるからいいんだけど、焼き鳥とかハンバーグとか半ナマ無理。鮮度がいいとか、焼き過ぎは美味しくないとかこだわりがあるんだろーけど…BBQで自分の食べるぶんしっかり焼いてたら「焼き過ぎじゃない?」とかいちいち行ってくる人もイヤ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する