ガールズちゃんねる

「探偵業」の届出件数が増加

83コメント2013/03/27(水) 22:20

  • 1. 匿名 2013/03/26(火) 18:10:53 

    探偵業の届出件数、前年比196件増の5546件--2012年、個人探偵は4000件超 - Ameba News [アメーバニュース]
    探偵業の届出件数、前年比196件増の5546件--2012年、個人探偵は4000件超 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    警察庁は25日、「2012年中における探偵業の概況」を発表した。それによると、2012年末における探偵業の現存届出件数は5,546件で、前年比で196件増加した。個人は前年比176件増の4,090件(主たる営業所数は3,987件)、…

    +0

    -2

  • 2. 匿名 2013/03/26(火) 18:12:39 

    探偵で働いたことある方(現役も)は『+』をチェック!

    +8

    -81

  • 3. 匿名 2013/03/26(火) 18:12:50 

    やはり、コナン君、金田一君の影響が大きいんでしょうね

    +4

    -31

  • 4. 匿名 2013/03/26(火) 18:12:51 

    探偵=一歩間違えればプライバシーの侵害で訴えられても文句を言えない気がする職業

    +74

    -2

  • 5. 匿名 2013/03/26(火) 18:12:53 

    中には 
    胡散臭いのもいるだろうな

    +62

    -0

  • 6. 匿名 2013/03/26(火) 18:13:03 

    探偵に依頼した人ある方は『+』をチェック!
    ありがとうございました。

    +8

    -65

  • 7. 匿名 2013/03/26(火) 18:13:10 

    迷探偵ですね。

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2013/03/26(火) 18:13:24 

    ペットの捜索も探偵なんでしょ?

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2013/03/26(火) 18:13:41 

    探偵って何するの?

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2013/03/26(火) 18:14:03 

    怖い世の中だね

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2013/03/26(火) 18:14:27 

    なったらなったで楽しそうな職業だけどね

    +11

    -9

  • 12. 匿名 2013/03/26(火) 18:14:44 

    探偵って儲かるのかな?
    高そうだけど仕事が無きゃ意味ないし

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2013/03/26(火) 18:14:45 

    探偵って実際殺人事件を捜査することあるの?

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2013/03/26(火) 18:15:11 

    コナンも舞台は探偵だよね

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2013/03/26(火) 18:15:28 

    お、おう…

    +1

    -34

  • 16. 匿名 2013/03/26(火) 18:16:02 

    >8
    正直迷子になったペットって、見つけるの不可能に近くない?どうやって見つけるの?

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2013/03/26(火) 18:16:02 

    探偵事務所ってほとんど浮気調査が仕事だって聞いたけど。
    ドラマやアニメで夢見て始めたら幻滅だろうね。

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2013/03/26(火) 18:16:28 

    浮気調査とかでしょうね。

    +32

    -2

  • 19. 匿名 2013/03/26(火) 18:16:48 

    実際探偵って、書類の作成とかが多いと思う。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2013/03/26(火) 18:17:04 

    探偵の学校もあるみたい
    探偵になるにはガル探偵学校|日本初の探偵専門学校 探偵社への就職、転職・独立開業、通信講座
    探偵になるにはガル探偵学校|日本初の探偵専門学校 探偵社への就職、転職・独立開業、通信講座www.galu.com

    探偵社への就職・転職なら国内最大の総合探偵社ガルエージェンシーの運営する日本初の探偵養成専門学校ガル探偵学校

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2013/03/26(火) 18:17:19 

    ガチの探偵の人に会ったことがない…私の中では都市伝説的な仕事だわ。

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2013/03/26(火) 18:17:34 

    探偵って昔からある職業だけど、謎が多い職業だよね。

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2013/03/26(火) 18:19:07 

    探偵で調べるとコナン率が高いww

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2013/03/26(火) 18:19:11 

    知り合いに「自称探偵」という人はいた。
    ちょっとミステリアスな雰囲気は漂わせてたけど、具体的な仕事内容は知らないw

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2013/03/26(火) 18:19:25 

    探偵ってどうやってなるの?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2013/03/26(火) 18:19:35 

    実際探偵が殺人現場に立ち入ることってあるの?

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2013/03/26(火) 18:20:15 

    今SNSやってる人多いから、探偵じゃなくてもすぐに特定されちゃうもんね

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2013/03/26(火) 18:20:17 

    探偵は探偵業務に支障出る場合あるからあんま身分を公にしないよね

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2013/03/26(火) 18:20:37 

    でもお高いんでしょう…

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2013/03/26(火) 18:20:51 

    浮気調査ってどのくらいなのかな?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2013/03/26(火) 18:21:27 

    探偵=殺人事件の操作がメインみたいな職業になったよね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2013/03/26(火) 18:21:53 

    コナン人死に過ぎww
    コナン死亡者数累計wwwwwwwww : 絶望速報
    コナン死亡者数累計wwwwwwwww : 絶望速報blog.livedoor.jp

    コナン死亡者数累計wwwwwwwww : 絶望速報絶望速報 トップページ当ブログについてメールTwitterしぃアンテナ(*゚ー゚)アンテナ速報まとめちゃんねる< 前の記事次の記事 >コナン死亡者数累計wwwwwwwww 2013年02月04日20:391: 以下、名無しにかわりまして...

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2013/03/26(火) 18:24:00 

    ちなみに、
    探偵業を営んではいけない者 -欠格事由-

    ①成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないもの
    ②禁錮以上の刑に処せられ、又は探偵業法の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して5年を経過しない者
    ③最近5年間に営業停止命令・営業廃止命令に違反した者
    ④暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者
    ⑤営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年者でその法定代理人が①から④までのいずれかに該当するもの
    ⑥法人でその役員のうちに①から④までのいずれかに該当する者があるもの

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2013/03/26(火) 18:28:11 

    探偵は元刑事ってイメージ。
    実際どうなんだろ…

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2013/03/26(火) 18:30:03 

    このニュースから、役立たずの中二病の香りがプンプンと漂ってくる気がしますが

    +0

    -5

  • 36. 匿名 2013/03/26(火) 18:31:58 

    探偵って結構法律的にスレスレなことやってるよね
    グレーゾーンまで踏み込んでるし

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2013/03/26(火) 18:33:15 

    しかし、リアルで「名探偵」なんているんだろうか・・・。
    現実はそんなに都合よくないしね~。
    実際は、殺人事件なんか起こったら即警察に引継ぎだよね。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2013/03/26(火) 18:35:10 

    探偵業って
    ストーカーが利用してるイメージがあるんだけど…

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2013/03/26(火) 18:36:06 

    これだけ個人情報が重要になってきたから、儲かるとこはすごいんだろうな

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2013/03/26(火) 18:37:47 

    コナンに出てくる所とは
    雰囲気が全然違うような気がする

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2013/03/26(火) 18:40:05 

    探偵・・・。不倫とかが増えてるからかしら??

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2013/03/26(火) 18:40:35 

    40
    私も、コナンの所のようなイメージとは違うと思うね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2013/03/26(火) 18:42:39 

    探偵に依頼したら逆にいろんな情報握られそうで怖いわ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2013/03/26(火) 18:46:58 

    探偵が証拠にと写真を撮ってたりするのって定番っぽいけど、肖像権とかどうなってるんだろうか

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2013/03/26(火) 18:49:50 

    以前、自営で探偵事務所やってた男性と仲良くしてました。
    事務所のホームページも出ててます。
    夜中に、依頼があった車に仕掛けてた発信機の回収に付き合った事もしばしば。
    見てるこっちはハラハラでした…
    一応、探偵協会なるものがあるらしく、同業者の人達と頻繁に交流してました。
    やっぱり多いのは浮気調査だそうです。その次は行方不明者の捜索。
    やっぱり格好や持ち物は目立たない様に徹底されてました。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2013/03/26(火) 18:57:34 

    不景気や社会的な安定が失われているからかな。
    あまり喜ばしい事でも無い気がします。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2013/03/26(火) 19:01:33 

    探偵といえば「ガル・エージェンシー」のイメージ。
    昔はよくガルの美人女探偵がテレビに出てたよね。
    今は「探偵養成スクール」たいなの運営してて荒稼ぎしてるんだっけ?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2013/03/26(火) 19:02:48 

    浮気調査くらいしか仕事が思い浮かばないんだけど
    やっていけるのかね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2013/03/26(火) 19:05:51 

    毛利小五郎は儲かってそうだけど
    車はまだレンタカーだよ(笑)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2013/03/26(火) 19:14:11 

    浮気調査とかが多いのかな

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2013/03/26(火) 19:15:15 

    浮気とか素行調査とか会社入る時の身元調査とかだろうね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2013/03/26(火) 19:17:28 

    とりあえず誰かに付け回されていたら警察呼ぶし。
    プライベートまで管理される社会なんて嫌!!!!!

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2013/03/26(火) 19:19:24 

    でも探偵ってライフスタイルずたずたになってそう。
    人を詮索するのを仕事にまでしたくないな。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/26(火) 19:25:59 

    実際、業務のほとんどは対象者を尾行することくらいしかないよね。
    短気な人とかうっかりさんは向いてなさそう。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2013/03/26(火) 19:33:12 

    なんか業界資格みたいなものが近々できるっていう噂だから
    駆け込みで免許をとっとこうっていう人が増えているんだろうね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/26(火) 19:34:56 

    頼んだことあります。

    ペット捜しで2日に25万くらいふっかけられた上見つからず。

    調査書にはビラ配りなどを行ったと記載されるも肝心なビラは見せず。全てが胡散臭かった。

    消費者センター通報で事なきを得たが、その後しばらく家電に脅し電話をかけられたのでそちらも証拠として提出。
    弁護士通したらおとなしくなった。

    ペットは友人と近所の方々に助けられ、1ヶ月後に自力で見つけました。

    二度と頼まないなー。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2013/03/26(火) 19:42:49 

    探偵業に頼むほど切羽詰ってる人が多いってことなのかな??
    人物調査とかどういう人が頼むんでしょうね。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2013/03/26(火) 19:44:29 

    探偵に実際に依頼したことある人っているのかなぁ??
    費用とかもどれくらいかかるか分からないしなんかダークなイメージしかないけど。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2013/03/26(火) 19:46:08 

    前年日が196件で年間5546件しか依頼がなくてよく探偵業続けられるよね・・
    圧倒的に以来数が少ないと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/26(火) 19:47:52 

    昔、一緒に探偵やりませんか?と誘われたことがある。

    もちろん断った。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/26(火) 19:52:42 

    キャバで働いてる時、No.1の女の子が、中学ん時の初恋の人を捜してほしいって、探偵に頼んでいたー、、、結婚して子供も居たーショックーと言っていました、、、
    結構金額高いよね、、、

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2013/03/26(火) 20:07:01 

    儲かるのかなぁ?
    アメリカには賞金稼ぎが居ますよね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/03/26(火) 20:12:03 

    小型カメラとかアプリ使ったりしてハイテク化してるんだろうね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2013/03/26(火) 20:15:53 

    「探偵」っていうとおしゃれなイメージだけど
    実のところは泥くさい地味な仕事だと思う。
    すぐにやめちゃう人多いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/26(火) 20:16:56 

    浮気調査とかストーカーについてとか、色々仕事ありそうだもんね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/26(火) 20:25:48 

    ドラマや漫画とかだとカッコいい職業みたいに見えるけど実際はゲスいことやってるだけ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/26(火) 20:36:07 

    「コナン」とか見て探偵になりたい!と思ったやつは
    フィクションと現実との差に打ちひしがれるだろうねえ・・・w

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2013/03/26(火) 21:13:22 

    この前ハローワークで探偵事務所が探偵を募集してたww

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2013/03/26(火) 21:27:57 

    需要が高まっているんですね。やっぱり浮気調査とかがメインなのかな。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/26(火) 21:31:05 

    探偵業がなぜ増加?世の中が不景気だからってことは関係あるの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/26(火) 21:34:57 

    離婚率が高まってるし、離婚条件を有利に進めるために
    こういう探偵社に依頼して相手のあら探しをするとか?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/26(火) 21:43:33 

    前科がなければ、誰でもなれる職業
    依頼があるかどうか

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/26(火) 22:07:58 

    浮気調査が一番儲かりますww。
    どこからが浮気?
    どこからが浮気?girlschannel.net

    どこからが浮気?こんにちは。 先日、彼と浮気のラインについて揉め合いました。 彼は、異性と食事に行っただけで、それは浮気であると言い張ります。 私は、男友達と食事に行くことがなぜ浮気になるのか理解できません。 相手を信用していれば誰とどこへ行こう...

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/26(火) 22:08:47 

    こんなに増えてるってことは探偵って儲かるのかな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2013/03/26(火) 22:32:04 

    アパートの隣の人が盗聴されてないか調べてもらうって言ってましたね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/26(火) 22:51:32 

    たまーにテレビで探偵が仕事してるとこ撮ったりしてるけど、ほとんど浮気調査ばっかりだよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/26(火) 23:11:17 

    探偵って国が認めてる事業なんだってはじめて知ったとき、ちょっとわくわくした

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2013/03/27(水) 00:11:54 

    ママ友(バツイチ・子供二人)が不倫してて、相手の奥さんから探偵つけられてたんだって。旦那が彼女の家に入るところとか、子供達も連れて出掛けてる様子など数枚の写真と、二人の細かい行動がズラリと書かれた調査報告書を叩きつけられたらしい。その時に請求された探偵費用、30万円だって言ってたw

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2013/03/27(水) 03:23:20 

    探偵と興信所は違うのかな?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/27(水) 11:22:26 

    このスレアホの子多いねww
    探偵=元検事とかw
    探偵=殺人事件解決とかw
    2時間ドラマと子ども向けアニメしか見たことねえの?
    やっぱ女って頭悪いわーw

    このニュース見ても、離婚件数、浮気調査が増えたんだねーくらいの解釈しかないわーw

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2013/03/27(水) 13:08:41 

    知り合いの探偵から聞きました!
    今は浮気調査専門の探偵事務所が増えてるらしいです。
    素行調査や人探しでテレビのように1週間アパート借りて張り込むこともあったりで料金設定は高い。
    調査の先に危ないとこが関わっており、相手に勘づかれたら地方に行って1カ月身を潜めることも経験したようで、それを機に引退。
    浮気調査は途中で依頼人に調査の進み具合を報告するらしいけど、依頼人が我慢できず調査対象者に詰め寄る→バレる→調査継続不可能になることも時々あるようです(-_-;)

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/03/27(水) 15:50:29 

    前にドラマでやってたね!
    ラッキーセブン!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/27(水) 22:20:08 

    探偵って儲かりそうだもんね。そりゃやりたい人が増えるはずだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード