ガールズちゃんねる

寝るのが怖い人

88コメント2017/08/16(水) 14:43

  • 1. 匿名 2017/08/03(木) 21:15:58 

    夜、目をつむると嫌な事ばかり考えてしまいます。
    そのため、起きてられないぐらい眠くなるのを待ってから寝ていたら昼夜逆転してしまいました。
    昼寝は気持ちが良いのに。

    +242

    -2

  • 2. 匿名 2017/08/03(木) 21:16:38 

    太陽を浴びよう

    +96

    -3

  • 3. 匿名 2017/08/03(木) 21:17:37 

    寝るのが怖い人

    +2

    -12

  • 4. 匿名 2017/08/03(木) 21:18:07 

    寝るのもつらい
    起きてからもしばらくつらい
    そうだ海へ行こう
    砂浜で波の音を聞いていれば
    癒されるかもしれない
    でも熱くて火傷しそう
    太陽は私には眩しすぎる

    +37

    -11

  • 5. 匿名 2017/08/03(木) 21:18:14  ID:goyitFStnp 

    一度、病院で診てもらった方が良いと思う

    +94

    -3

  • 6. 匿名 2017/08/03(木) 21:18:43 

    めをつぶると幻覚が見えて怖い。

    +9

    -8

  • 7. 匿名 2017/08/03(木) 21:18:43 

    仕事しなさい

    +21

    -29

  • 8. 匿名 2017/08/03(木) 21:18:53 

    私もそうだから眠剤飲んで即寝してる。

    +70

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/03(木) 21:18:56 

    ありきたりですが、運動とかはしてますか?
    肉体的に疲れると眠れると思うけど、どうですか?

    +82

    -6

  • 10. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:00 

    このまま眠って、もう目が覚めなかったら(眠ったまま心臓が止まったら)どうしようと思って眠れなくなることならよくある。でも結局知らぬ間に眠ってて、目が覚めて、あー生きてる。って思う。

    +66

    -7

  • 11. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:04 

    寝たら心臓が止まりそうな感じになる時がたまにある

    +42

    -3

  • 12. 匿名 2017/08/03(木) 21:20:00 

    >>1
    先ずは昼寝を我慢しないと

    +52

    -7

  • 13. 匿名 2017/08/03(木) 21:20:29 

    それ、たまになるから朝方眠くなってももう寝ずにオールして次の日の夜に確実眠れるようにしてる!眠れなかった日補おうと昼寝したら夜眠れなくなる

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/03(木) 21:20:52 

    眠たくて目を閉じたら仕事中の怒鳴り声が聞こえてくる…

    +30

    -3

  • 15. 匿名 2017/08/03(木) 21:20:54 

    一時期同じような感じになってました。
    寝ようと目を瞑ると不安なことが頭に浮かんで押しつぶされそうになって…。

    寝ようと意気込むといろんなのことが頭に浮かぶので、あまり深く考えなくていいような漫画とかドラマを見つつ寝落ちするっていう方法に最終的には落ち着いたよ。

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/03(木) 21:21:34 

    仕事してないの?失礼ですがニートならべつに昼夜逆転でもいいのでは。電気代無駄遣いか。

    +13

    -21

  • 17. 匿名 2017/08/03(木) 21:21:38 

    次の日が来るのが嫌で眠れないときがあった
    寝ちゃうと一瞬で次の日になっちゃうから

    +89

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/03(木) 21:22:02 

    なんかわかる。
    布団に入って目を閉じて眠りを待ってる時間が嫌い。
    嫌なことや不安なことがブワーーッて襲ってくる。

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/03(木) 21:25:17 

    昨日は 足出して寝たら鎌で切られるって思って怖かったよ

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2017/08/03(木) 21:26:38 

    無性に不安感に襲われて涙が出ることある
    自分のこれまでの人生とか、仕事のこと考えると

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/03(木) 21:27:41 

    主さんのように寝る前にあれこれ考えるのはまさに眠れない原因らしいからできたら何も考えないようにするといいと思うよ。
    あとは寝る前のルーティン作るのもいいんだって。それやると体が「寝る」モードに入りやすくなるんだってさ。

    ちなみに私は寝る15分前には電気を暗くして、ベッドの中で伸びをしてから寝てるんだけどいつも2・3分ぐらいで寝てるらしい。寝られないって確かに感じたことないけどルーティンがいいかもって勝手に思ってるよ。

    +15

    -7

  • 22. 匿名 2017/08/03(木) 21:28:44 

    >>1
    起きていられないくらいの眠さのピークを夜に持って行くんだよー!
    私なんかもう0時過ぎたら気絶するみたいに意識飛ぶ時あるから布団に入ったら瞬殺だよ。
    朝6時起きくらいにすれば否が応でも眠気は襲って来るよ

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/03(木) 21:28:46 

    >>1
    私もそれで眠剤処方してもらいました。楽に寝入られるので、手放せない(;_;)

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/03(木) 21:28:52 

    >>1
    すげーわかる。
    ただ精神科や心療内科行って薬もらうにしても高いからね~

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/03(木) 21:30:16 

    また一日歳をとってしまうと不安になるときがあります

    +8

    -6

  • 26. 匿名 2017/08/03(木) 21:30:29 

    海外ドラマ『フレンズ』知ってます?
    1990年代から2000年初頭にかけてのドラマだから、ちょっと古いけど。
    これはコメディで何も考えず、心が軽くなるし、寝るときに流すのオススメですよ!

    アメリカの911テロ後、このフレンズの再放送の視聴率が凄かったらしいです。
    みんな不安と悲しみの中、フレンズの笑いや、愉快なキャラクターたちが恐怖や悲しみを鎮めてくれたそう。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/03(木) 21:30:56 

    それうつ病の前兆かも…
    私はうつ病になってしまった側ですが、寝るのが怖い時はもう寝るのは諦めてました。
    布団に横になってるだけで動悸がして吐きそうになるので。
    あとは電気を付けたまま寝ると不安感がマシになる気がします。

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2017/08/03(木) 21:31:18 


    解る。
    夜の寝るときになると不安や心配事が襲ってきて眠れなくなった。
    身体は疲れているのに…

    結局鬱になりました。病院で睡眠薬服用しながら鬱病も完治しました。
    主さんも長引くようなら心療内科行くのオススメします。

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/03(木) 21:31:54 

    私も主みたいだったけど無理して寝る必要ないと思う

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/03(木) 21:32:19 

    3日連続で金縛りにあってるから今日もなるんじゃないかと思うと鬱になって寝たくない

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/03(木) 21:33:27 

    >>30
    きっと交感神経と副交感神経がうまく動いてないんだよ。
    私もしよっちゅう金縛りにあうから導入剤飲んでるよ。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/03(木) 21:33:33 

    最近寝ようとして寝入りそうな時に、目だけ開いてボーーーんと身体がビクってなったり、動かなかったりの違和感がある
    自分で「はいはい、今日はも私おつかれ」と割り切っても朝まで続くことがある。ちょっと怖いし、イライラしてくるのよ。夢は無意味に悪夢だし

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2017/08/03(木) 21:34:11 

    大丈夫だよ╰(*´︶`*)╯♡

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/03(木) 21:34:18 

    >>1
    それは昼夜逆転してるだけじゃない?
    ちゃんと生活してみたら?

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/03(木) 21:35:21 

    私もです。

    どうやって寝ていたのかわからない。
    みんな、どうやって眠りについてるの?と
    思う。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/03(木) 21:37:13 

    夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/03(木) 21:38:09 

    静かな深夜のはずなのにうるさく感じる時ないですか?もう!って怒ったとこで眠れないんだけど

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/03(木) 21:38:09 

    ベッドに入る時間を遅くしたらどう?
    起きて、好きなことをして過ごす方が良いよ。
    私は夜に趣味の語学を勉強したり、筋トレすると、すごい充実感で満たされて自信満々で眠れる。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/03(木) 21:39:16 

    限りない睡眠時間ぐらい楽に寝かせて欲しい!何なんだ、この体か?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/03(木) 21:39:16 

    瞑想どうかな。集中して嫌なこともいいことも忘れてみる。
    頭の中を整理するのにいいと思う

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/03(木) 21:39:46 

    「死んでいません」と枕元に手紙を置いて寝てた人
    寝るのが怖い人

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/03(木) 21:41:18 

    夜に寝るのが怖い
    真っ暗にすると漠然とした不安が押し寄せて来る
    夜が明けて明るくなると安心する

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2017/08/03(木) 21:43:19 

    寝る前のストレッチ、
    心療内科をお薦めします

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/03(木) 21:45:46 

    気になったり悩み事があって寝れない
    いつも2時ごろ寝る

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/03(木) 21:46:53 

    心配するな10代とじいさん婆さん以外は寝れるようになる。
    寝れないっていいね。

    +0

    -12

  • 46. 匿名 2017/08/03(木) 21:50:16 

    >>10
    眠ったまま死ねるなんて最高じゃん!
    苦しまないし、怖くもない。
    理想だぁ

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/03(木) 21:51:21 

    転職したらこわい夢をみなくなった。
    原因を取り除いたほうがいい。覚えてなくても夢にでるかもしれない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/03(木) 21:53:33 

    >>1
    寝る前は妄想するといいよ。
    成功している自分とか上手くいってる自分とか妄想すると現実との落差に落ち込むだけだから
    朝8時頃起きて鳥の鳴き声を聞きながらパンを焼いて〜とか
    眺めのいい丘を愛犬と散歩して〜とか
    自分の理想の生活や、どんな暮らし方だと心が穏やかになるかをぼんやり思い浮かべて心を落ち着かせてみたらどうか

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/03(木) 21:54:00 

    この苦しみはなった人にしか分かりませんからね。
    眠剤服用してます。
    服用してる自分に葛藤しちゃうんですけどね…

    わたしもストレッチやってみます!

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/03(木) 21:54:19 

    ベッドに入ると「今日も朝まで眠れなかったらどうしよう」って不安と緊張で、余計眠れなくなるという悪循環にはまっています。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/03(木) 21:56:58 

    仕事を頑張り過ぎてた時は、お風呂も入れず「とりあえず、一回眠らせて」
    ってリビングで眠って起きたら2時とか…
    そこからお風呂に入ってもまだ眠れた。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/03(木) 21:59:10 

    トピ主です。
    夏休み中の専門学生です。
    夜になると学校での嫌な事を考えてしまいます。勉強のこと、学校で怒られたこと、実習で上手くいかないかったら、ミスしたらどうしようなどです…。
    夏休み中は昼寝をしていませんが、土日にする昼寝は気持ちが良いです。しかし、平日の夜寝る時は昼寝をしていないのに、疲れているのに、眠たいのに学校のことばかりを考えて眠れません。考えないようにしようと思っても出来ません。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/03(木) 22:00:41 

    寝るのが怖い人

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/03(木) 22:01:48 

    入眠剤もらってます。

    疲れてるのに、眠れない。眠って朝が来てまためちゃくちゃに疲れるという繰り返しが怖い。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/03(木) 22:04:18 

    不眠ねんてありえねーと思ってたら不眠症になりました。
    寝られない怖さを痛感した

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/03(木) 22:04:36 

    私は無音の状態で眠るのが怖いから、音楽とかYouTube、AbemaTVつけてそれ聞きながら寝てるよ。
    iPhoneのタイマーで再生停止使ってる。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/03(木) 22:04:42 

    朝が来てまた現実に直面するのが怖い
    そのせいか毎日夜中の1時頃と4時頃に自然と目が覚めて「まだこんな時間じゃん!朝まであと○時間!」ってホッとするようになった

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/03(木) 22:05:20 

    私も夜寝れないときがあって、なんでかなと思うと、まず昼寝をすると寝れないし午後4時以降にカフェイン取ると寝れません。カフェイン取らずに寝酒飲んで寝てみよう。紅茶緑茶ウーロン茶ほうじ茶プーアル茶などカフェイン入ってる飲み物って結構あるよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/03(木) 22:06:55 

    寝るのが怖い人

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/03(木) 22:11:38 

    寝たら最後。
    目が覚めたら朝になってる。
    仕事に行きたくない。朝が怖い。
    だから、寝るのが怖い。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/03(木) 22:13:26 

    うなされて寝汗に苦しんでまともに睡眠とれません。夜中何回も目が覚めるのですが、大きな虫が飛んでる幻覚が見えて慌てて飛び起きることが何度もあります。
    夜中の幻覚怖いです。。
    夜中幻覚見える方いますか?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/03(木) 22:16:23 

    きっと不安な事、心労、気苦労が沢山で頭が休まらないんだね…
    せめて今日はゆっくり眠れます様にお祈りしますね。
    お大事に…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/03(木) 22:18:39 

    ワンルームのアパートに一人暮らししてます
    最近は黒光りする「ヤツ」の姿が怖いです

    横向きに寝ると台所が目の前…

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2017/08/03(木) 22:21:24 

    それ、ただ昼寝してるから夜寝れないだけなんじゃ……

    +3

    -7

  • 65. 匿名 2017/08/03(木) 22:52:57 

    夜中に目が覚めて、そこから眠るのが怖くなるときがある。夢を見るのが怖いっていうか、言葉で表すのは難しいんだけど…。違う世界に行くみたいな恐怖が襲ってきて、とてつもなく怖くなる。
    誰か分かってくれるかな?(笑)

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/03(木) 23:20:18 

    主さん夏休み中なら好きな時に寝れば良いんじゃないかな?もう時間関係なしに好きにする。で、ストレス解放させる。何か用事があるとか学校が始まる前になったら朝昼夜とキッチリ生活リズムを整えて昼間は絶対に昼寝しない、とにかく動いて体をクタクタにする。それでもダメなら薬に頼る。
    長年昼夜逆転の老人見て来たけど昼間クタクタにさせて生活リズム整えるのが1番効果ありましたよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/03(木) 23:22:46 

    回転性のめまいがやってきそうで 怖くて 横になるのが 恐ろしかった日々がありました。
    数年経って 今は どうやら大丈夫になりました。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/03(木) 23:24:34 

    >>52
    働き出したらもっと大変だよ。
    こじらせる前に心療内科行ってみたら?
    小さい音でテレビ付けっぱなし、音楽かけっぱなしとか気をそらせるのもいいかもしれない。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/03(木) 23:24:55 

    別に怖くはないけど、
    万が一そのまま死んじゃった時の為に
    毎晩寝る前に、ケータイの検索履歴やヤバそうなのは削除してから寝てる(笑)

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2017/08/03(木) 23:52:11 

    夏休み中ならあまり気にせずに、寝れなかったらポテチ食べよ〜♪くらいな感じで、寝ることよりもストレス発散することに重点置いてみたらどうでしょう?
    それと食欲はきちんとありますか?
    あまりに酷いようならやっぱり病院いって眠剤もらった方が良いですよ。
    寝れない日が続くと、布団に入ること自体がストレスになってしまいますし、拗らせるとうつ病になって人生台無しです。
    眠剤は相性があるので、何種類か試すことになると体調が整うまでに時間がかかります。
    薬を飲むのは抵抗あるかもしれませんが、実習に向けて体調を整えるためと割り切って病院に行ってみるのも一つの手だと思います。
    もし看護学生さんでしたら、学校の信用出来る先生か精神科看護の先生に相談してみても良いと思います。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/03(木) 23:53:33 

    怖いというより次の日になりたくなくて寝たくない時がある。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/04(金) 00:11:32 

    私は主とちょっと違って、夢を見るのがちょっと怖い派。
    悪夢を見るんじゃなくて、普通の夢を鮮明に覚えてるんだよね。
    あたかも夢の中にもう一つの世界があって、むこうでも生活してる感じ。街並みも家もちゃんとしてるし、電車や車とか交通機関も利用してる。
    最近では起きてる時もふとした瞬間に既視感とかがあって、懐かしさで胸がキューっとなる事がある。
    なんだか夢の世界に引っ張られてしまうんじゃないかって寝る時不安になる。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/04(金) 00:20:39 

    寝るのはまだ良いけど朝が怖い。
    ものすごくネガティブで悲しい気持ちで目覚める。また悩みに向き合わなきゃいけないから。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/04(金) 01:30:59 

    夢に悪夢が出てくると寝るの怖くなります。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/04(金) 04:25:43 

    みんな。わかるよ、わかる。泣

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/04(金) 04:27:12 

    朝起きて世の中と向き合うのも怖いw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/04(金) 04:30:19 

    あたしは昨日幽霊?守護霊かも知れないに肩叩かれた夢見たよ。
    やっぱり今日も、まだ起きてる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/04(金) 05:57:17 

    もう人生に疲れた

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/04(金) 08:07:36 

    というか、不穏な夢ばかり見るのが怖い。
    潜在意識が具現化されるとこんなことになるんだと思って、朝起きて、恐ろしくなる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/04(金) 15:47:57 

    寝る本当直前、堕ちそうな時になぜか命の危険を感じるのか怖くなって一旦頑張って起きる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/04(金) 20:40:03 

    >>11
    たまにある~。そのときは本当に怖いよね。
    私はそういうときいつも心臓がんばれ❗って胸を軽く叩いて暗示してる。
    自分の心臓だから、自分で暗示かければ頑張ってくれるんじゃないかと(笑)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/15(火) 12:43:13 

     夢


     夢を 夢だと気付かずに 一夜 過ごす世界も夢の中

     なぜ あれが夢だと気付かずに 執われに囚われたか

     この世の世界もまた同じ 終わってみれば夢 同然

     一夜の夢は 今世の一生 この世の一生 夢 幻

     在るのは どちらも 見つめる 永遠なる 一者

     静に 己を映し見て 日々なる 静寂 これ 鏡

     日々 己の心の研削は 夢の世界を越えていく

     未来を映す鏡なり


     楽しく 向こうの世界で自由を思い出してください

     この世もあの世も念の世界 念の強さで シナリオが変わりますよ。

     

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/16(水) 14:43:20 

    一人暮らし夏は布団から足だすの怖い、、
    怖いの見すぎて、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。