-
1. 匿名 2017/08/01(火) 19:35:37
私は、携帯会社の「○○曜日にはビッグマック貰える!」とか、「契約したらカップ焼きそば!」みたいなサービスが意味分かりません。果たしてそんな目先の(しかもそんなにそそられない)メリットでその会社を選ぶ人がいるんでしょうか…。
昔でも最近のものでも構いません。「それ効果あるの?」と思ったプロモーションってどんなものがありましたか?+222
-6
-
2. 匿名 2017/08/01(火) 19:36:29
多国籍にしてもすぐ脱退しがち。![意味が分からない企業戦略]()
+171
-8
-
3. 匿名 2017/08/01(火) 19:36:49
何だ?このトピの主旨が不明+7
-48
-
4. 匿名 2017/08/01(火) 19:37:47
![意味が分からない企業戦略]()
+144
-9
-
5. 匿名 2017/08/01(火) 19:38:32
700円くじ。コンビニの。
景品がそんなに欲しい物がないし、700円も買わない。+184
-36
-
6. 匿名 2017/08/01(火) 19:38:44
トピのクセがすごいんじゃ+22
-17
-
7. 匿名 2017/08/01(火) 19:39:07
今日のトピ選びが迷走してる。
絶壁トピとか。+61
-4
-
8. 匿名 2017/08/01(火) 19:39:18
>>1
世の中意外と情弱が多い
ガソリン代かかってまでちょっと安いスーパー行ったり+100
-5
-
9. 匿名 2017/08/01(火) 19:39:21
企業戦略というのか分からないけど店先でのぼりを振ってお客さんの呼び込みしているのを見ると「用がなきゃ行かないし…」と思ってしまう。+122
-4
-
10. 匿名 2017/08/01(火) 19:39:32
オタク系とコラボしたがるけど、一般人は恥ずかしくてかえって買えなくなる。+138
-1
-
11. 匿名 2017/08/01(火) 19:39:33
24時間マラソンのランナーは当日発表+169
-2
-
12. 匿名 2017/08/01(火) 19:39:34
来場者全員にQUOカードやお取り寄せスイーツあげちゃう大手ハウスメーカー
+131
-5
-
13. 匿名 2017/08/01(火) 19:40:57
>>7 本当そう思う。私のトピ採用されないし、もうガルちゃん辞めようかな。つまんないわ+7
-16
-
14. 匿名 2017/08/01(火) 19:41:08
いきなりのズレでゴメンだけど企業戦略プロモーションには違いないと思うので、石原プロモーションの21世紀の石原裕次郎は結局何もメリットがなかった、徳重聡?名前もうろ覚えなので間違っていたらすいません。+103
-4
-
15. 匿名 2017/08/01(火) 19:41:40
ブラック企業+5
-7
-
16. 匿名 2017/08/01(火) 19:41:49
>>12
あれは一度でも来店させてお店に慣れさせて
新規入店の心理定期抵抗感を抑えるため
要は今買わなくても
将来買いたいなって思った時に
一度行ったことあるし覗いてみるかって思わせる為の戦略+78
-1
-
17. 匿名 2017/08/01(火) 19:41:55
ドコモとかのサービス
利用者は単純に安くしてほしいのに
いらんところばかりかえてくる
シンプルに安くしてほしい+163
-1
-
18. 匿名 2017/08/01(火) 19:42:12
>>1
違いますよ。
例えば日曜日にドコモ携帯の人がミスドを1個貰えるとします。
ミスドにドーナツを貰いに行ったら
ついでに他のドーナツも買いますよね?
その事によってミスドは売り上げが上がります。
これは、ドコモの戦略ではなく、
ミスドの戦略なんです。
ミスドはドコモに契約を持ちかける事で
売上を上げるんです。
ドコモはミスドからお金をもらって
協力してあげるって感じです。
+140
-4
-
19. 匿名 2017/08/01(火) 19:42:24
ポケモントレーナーの溜まり場にする。+5
-1
-
20. 匿名 2017/08/01(火) 19:43:05
ちょっと違うけど、カゴメのとんかつソース好きだったんだけど、フタが花形パッチンキャップてのに変わってから、もう買わなくなった。
ドバドバ出ちゃって、すごい不便。いろいろ研究して改良してるはずなのに、なんでこうなるかなぁ。+45
-0
-
21. 匿名 2017/08/01(火) 19:44:17
実直な日本製品をおまけにしないメーカー。
ここまで来てロッテの菓子、花王の商品は正直要らない(笑)
こだわらない、知らない人なら騙せるんだろうけど。+13
-8
-
22. 匿名 2017/08/01(火) 19:44:49
永谷園がずっと和田アキ子だったから嫌だった。+49
-5
-
23. 匿名 2017/08/01(火) 19:44:56
>>2
多国籍推すのに大事にせずすぐ訴えられるSMの謎。+65
-1
-
24. 匿名 2017/08/01(火) 19:45:06
東武鉄道の路線名改称
伊勢崎線→とうきょうスカイツリーラインは百歩譲るとして、野田線→アーバンパークラインはダサ過ぎて穴が無かったら掘って入りたい。+76
-0
-
25. 匿名 2017/08/01(火) 19:45:25
ファミマのチキンが店員のやつ
意味がわからない
何目的なのか+71
-0
-
26. 匿名 2017/08/01(火) 19:45:47
プレミアムフライデー
一握りの会社しか実施できない+152
-1
-
27. 匿名 2017/08/01(火) 19:49:30
恥ずかしながら、戦略に乗っかってしまうこともしばしば。。
ヤマザキの白いお皿とか、ローソンのリラックマのマグとか欲しくて、商品買ってしまう。+75
-2
-
28. 匿名 2017/08/01(火) 19:49:34
ミスドよりコンビニのドーナツが楽で良いとか思ってたけど、韓国の日本企業不買にミスドが。
ダスキン大丈夫かなと思うけど、韓国企業•マスゴミの日本下げが勘に障る。+16
-2
-
29. 匿名 2017/08/01(火) 19:49:51
せっかくブランドイメージ良かったのにベッキーを起用するような靴屋+99
-1
-
30. 匿名 2017/08/01(火) 19:49:59
ドラッグストアのチラシなんだけど、例えばバファリン980円の隣に、同じ成分です!比べてください!とか書いてあって違う名前の薬が安く出ている。バファリンの立場よ…+95
-1
-
31. 匿名 2017/08/01(火) 19:51:33
和田アキ子ならリーヴ21のほうがイメージ強い+16
-0
-
32. 匿名 2017/08/01(火) 19:51:34
>>18さん
主です。
そうなんですね!スッキリしました。ありがとうございます(´∀`)
おもんないおもんない愚痴ってる方々、ぶっちゃけ私自身も「え、良いのこれ採用で」と思いましたが悲しいので止めてください 泣。+55
-3
-
33. 匿名 2017/08/01(火) 19:52:54
なんか・・・盛り上がらないトピ
結果が思うように出なかったとしても
戦略には意味があるし
失敗したことも意味があると思うから
全く大赤字で持ってけドロボーみたいのじゃなければ
意味はあると思うよ大概+9
-11
-
34. 匿名 2017/08/01(火) 19:54:29
主さん、憎めないわw+55
-2
-
35. 匿名 2017/08/01(火) 19:54:40
久本雅美を起用している化粧品のCM
使いたいか?+93
-1
-
36. 匿名 2017/08/01(火) 19:54:54
なんだかんだで、自分たちが普段目にするような大手企業のプロモーションは、電通みたいなプロが調査分析マーケティング?とかして企画してるんだろうし、全く意味分からんってのはなかなかなさそうな気もする+0
-8
-
37. 匿名 2017/08/01(火) 19:56:29
携帯大手3社
どんどんユーザー離れてるのに安くしないのはどうして?
+108
-1
-
38. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:13
>>30
980円の利益が「高!やめよ」でゼロになるなら
仮に300円の利益でもあった方がいいし
消費者は980円のものがこんな安いんだって思えば買う確率が高くなる
+7
-0
-
39. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:39
>>32
皆、混乱しつつも参加してくれてるじゃないwどんまい!+23
-1
-
40. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:02
CMで在日ばかり出てこられても。
優子リン、焼き肉屋とパチンコ屋と自動車修理?中古車販売店のCM出てたの思い出した。
内山理名、相武紗季は⚪陰合同銀行のCM出てたな。
微妙な人ばかり出さないで欲しい。+27
-1
-
41. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:28
アイスの実
一種類しか入ってないから買わない+57
-2
-
42. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:53
戦略とは違うかもしれないけど、最近売れ過ぎて販売停止とか多くない?なんかワザと話題になる様に出荷を操作してるとしか思えない。騒いだ割に味は普通だったときのがっかり感。+55
-1
-
43. 匿名 2017/08/01(火) 20:01:06
アイスの実
一種類しか入ってないから買わない
いろんな味を試したいからと
何袋も買わない+14
-7
-
44. 匿名 2017/08/01(火) 20:02:54
ガルちゃんに出てくる悲惨系・虐待系とかの漫画の一部が出てくるCM(見ちゃう人がいるから載せるんだろうけど)
サイトを見ようと思うと、微妙なところにフワフワ広告が出てて、うっかり触って開いてしまうから閲覧者をイライラさせるだけのバナー+68
-0
-
45. 匿名 2017/08/01(火) 20:04:06
>>19
結局入って購入せずに店前に人だかりができててみんなポケモンやってて邪魔でした+8
-1
-
46. 匿名 2017/08/01(火) 20:04:48
炎上させて儲ける商法全部
わざと不謹慎、軽いエロのCMやらネーミングをする→ネットなどで叩かれるけどそれは想定の範囲内、話題になってラッキー→ちょっとだけ謝って、前から考えてた代替案に、シレっと変える
+41
-1
-
47. 匿名 2017/08/01(火) 20:05:55
セブンのおにぎりなんでリニューアルした+14
-0
-
48. 匿名 2017/08/01(火) 20:11:18
ライザップのCM
起用している芸能人が気持ちが悪い人ばかり。逆効果じゃ( ゚Д゚)?![意味が分からない企業戦略]()
+81
-0
-
49. 匿名 2017/08/01(火) 20:15:07
CMにあえて騒動直後のベッキーを使って注目を集める企業戦略。
露出狂みたいに悪い意味で目立つことに意味があるのだろうか?+42
-0
-
50. 匿名 2017/08/01(火) 20:19:36
>>41
フルーツシャーベットの合間に食べるミルクまたはチョコが好きだったのに+27
-0
-
51. 匿名 2017/08/01(火) 20:24:26
萌え系アニメをポスターに使用する企業+22
-0
-
52. 匿名 2017/08/01(火) 20:29:42
+39
-0
-
53. 匿名 2017/08/01(火) 20:32:50
なんか昔の人の方が上手にやってたと思う
なんで今の人はできないんだろう
しがらみとか癒着とかの都合でもあるんだろうか+19
-1
-
54. 匿名 2017/08/01(火) 20:36:09
>>2
SMエンタはやばいww
中国人の人可哀想+25
-0
-
55. 匿名 2017/08/01(火) 20:36:48
>>33
ベッキーは?+4
-0
-
56. 匿名 2017/08/01(火) 20:38:03
>>40
田舎だから仕方ないけど+3
-0
-
57. 匿名 2017/08/01(火) 20:42:17
>果たしてそんな目先の(しかもそんなにそそられない)メリットでその会社を選ぶ人がいるんでしょうか…。
学生、それも中学生とか向けじゃない?
メリットの大きさそのものよりも、くだらんイベントで友達とキャッキャできるし
携帯電話会社って学生の新規加入に力を入れてるし
+6
-0
-
58. 匿名 2017/08/01(火) 20:50:08
>>55
ベッキーの不倫は企業戦略?
もみ消そうとしたのは企業戦略じゃなくて個人の戦略でしょ
次元が違うよ+4
-1
-
59. 匿名 2017/08/01(火) 20:58:43
企業ではないけど、二千円札
意味不明すぎて・・・+8
-2
-
60. 匿名 2017/08/01(火) 21:22:27
USJが任天堂や日本の人気の漫画とコラボしたイベントを次々やること。
集客にも利益増にもつながるんだろうけど、コンセプトも何もありゃしない。
ただ儲けられたらいい、そんな感じ。
+20
-2
-
61. 匿名 2017/08/01(火) 21:22:32
恵方巻き。
お盆玉。
孫の日。
色々お金使わそうとしてるけど、失敗してると思う。+26
-1
-
62. 匿名 2017/08/01(火) 21:26:24
コカコーラの海のやつとか…男目線のcm気持ち悪すぎる
+11
-0
-
63. 匿名 2017/08/01(火) 21:33:23
>>60
わかります
再入場禁止したしファストパス的な物が有料
最初のコンセプトUSJ=アメリカ映画&セットが崩壊
何でもアリでお金儲け+15
-1
-
64. 匿名 2017/08/01(火) 21:40:18
ガルちゃんのみならず、店舗のBAですら既存の客からの人選ミスの声が多いと聞いてた有村架純のSK-IIのCM出演。
まさか綾瀬はるかのポジションまで奪うまでとは思わなかった。リピーターや世間の声ガン無視の謎の地黒輪郭出せない女優のゴリ押し起用。+14
-0
-
65. 匿名 2017/08/01(火) 21:46:32
>>1
ほんとそう。
カップラーメン1つでどれだけの人が釣られるのか。私なんて店員がカップラーメンくれるの忘れてたけど敢えて何も言わなかった。カップヌードル1つなんてどーでもいいわ。+3
-1
-
66. 匿名 2017/08/01(火) 21:57:47
ケータイ会社はどこも大手三社のグループだからいんじゃない?+0
-2
-
67. 匿名 2017/08/01(火) 23:35:38
>>26
一握りどころかひとつまみやで………+3
-0
-
68. 匿名 2017/08/02(水) 00:01:05
おいしい牛乳だったかな?
明らかに容量が減ってるだけなのに、パックの形も変えて「持ちやすくなった!」みたいに書いてるの。一応「910ml」とかって容量もそんなに小さくない字で書いてある。
分かりやすすぎる実質値上げ、騙される人そんなに多いのかな?寧ろ「え、馬鹿にしてるの?」って感じで好感度下がるんだけど。+11
-0
-
69. 匿名 2017/08/02(水) 00:10:10
NB+4
-0
-
70. 匿名 2017/08/02(水) 00:57:02
>>60
>>63
usjは意図的に設立当初とコンセプト変えてる。もちろん客が入らないから。
当初は映画を題材にした大人が楽しめるテーマパークだったんだけど、いろいろ裏目に出てしまって日本人には刺さらなかったらしい。
(大人が楽しめるようにリアルにしたらETがキモくなったとかw)+5
-0
-
71. 匿名 2017/08/02(水) 07:35:26
企業戦略とは少し違うかもだけど
アース&ミュージックエコロジーの
『只今タイムセールでセール価格からさらに10%オフしておりまーす!!!!』って金切り声で集客しているやつ
まずうるさい
そしてそこまで価格下げられるのなら普段の商品価格見直せよ+8
-0
-
72. 匿名 2017/08/02(水) 07:36:15
企業イメージ大切にされたい場合、着ぐるみ、アニメ、の方が、良いのかしら?広告代理店とのお付き合いがあるから、難しいのかしら?いつも、起用有名人や、事務所が、違約金払うの、大変だし。+2
-0
-
73. 匿名 2017/08/02(水) 07:37:49
訂正
アースミュージック&エコロジーだった+2
-0
-
74. 匿名 2017/08/02(水) 09:44:18
読んでて「あ~、そういう層を取り込みたいのね…」と結構面白かったけどな。
700円くじはコンビニで普段500円くらい使う層にもう一品買い足して欲しいんだろうし、ファミチキ先輩は他社よりも強い印象づけをする為にピアノ変奏曲だけでは残りづらいからだろうし、バンバンいい景品くれる住宅メーカーはそんなはした金以上に一棟あたりの契約で儲けるし子持の印象よくしたいし、プチ炎上とか品切れとか話題作りでしかないよね。+2
-0
-
75. 匿名 2017/08/02(水) 14:56:19
この前までグラビアアイドルが放送してたなでなでして〜ってCM
子供向けのアニメの合間にもそのCMが流れてて悪影響だと思ったから放送されなくなってよかった。+0
-0
-
76. 匿名 2017/08/02(水) 15:00:17
そもそも戦略になってないんだよ
ただスポンサーの顔色伺ってるだけ
ドコモ端末に入ってる不要なくせに削除できないアプリとかその最たる例
内輪ばかり気にして利用者のほうなんか全く見てないからどんどん衰退して売れなくなる+0
-0
-
78. 匿名 2017/08/04(金) 04:02:30
>>37
学会員がついてるから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



