-
1. 匿名 2017/07/29(土) 15:29:44
※左側のドアミラーを、地面側が見やすいよう角度を下向きに調整しておく
出典:image.news.livedoor.com
①出来るだけクルマを、左側の駐車スペースに寄せて近づく(50~70センチ間隔になるまで接近)。
②駐車枠の左角が、ドライバーの真横になる位置まで前進したら一時停止。
③停車した状態のままハンドルを右側に切って(すえ切り)、それから右方向へ前進。
④出来るだけ、左のドアミラーに、駐車スペースの左角(ピボットエリア)が、写り込むまで前進→停止。
⑤この一時停止のまま、今度はハンドルを左側にフルロック(目いっぱい切る)させて、それからバック開始(徐行)。
⑥後輪タイヤが左右とも駐車スペースに収まったら、ハンドルを戻しはじめ、駐車スペースの白線と、自分のクルマが平行になったら、ハンドルを直進状態に戻して、輪止めに当たるまでバックすれば完了!クルマをまっすぐに駐車するコツ ポイントはサイドミラーの調整 - ライブドアニュースnews.livedoor.comクルマをスマートにまっすぐ止めるには、出来るだけシンプルな操作をするといい。駐車が苦手な人ほど、クルマを前進、あるいは後退させながらハンドルを切って、そのハンドルを切るタイミングが遅く、必然的に戻すタイミングも遅れてしまって、斜めに止まるというケースが非常に多い。 そこで、駐車が苦手だという人は、出来るだけハンドルは停車中に切っておいて、最後にハンドルを戻すタイミングをできるだけ早くできるようにするといい。今回は例として、進行方向左側のスペースに駐車する場合を箇条書きでまとめてみた。
ほかにも駐車の際にコツなどあれば教えていただきたいです!+11
-39
-
2. 匿名 2017/07/29(土) 15:31:17
主婦ってなんでそんなこともできないの?+20
-68
-
3. 匿名 2017/07/29(土) 15:31:46
慣れじゃないの?+270
-7
-
4. 匿名 2017/07/29(土) 15:31:47
頑張れ+21
-2
-
5. 匿名 2017/07/29(土) 15:32:08
おぉう…+12
-3
-
6. 匿名 2017/07/29(土) 15:32:08
女にはこういうの期待していない
ミラーも倒さないようなババァばっかりだよ+12
-43
-
7. 匿名 2017/07/29(土) 15:32:36
理屈じゃねぇんだよ、感覚なんだよ+270
-7
-
8. 匿名 2017/07/29(土) 15:32:42
出切った。
あとは慣れしかない。+28
-3
-
9. 匿名 2017/07/29(土) 15:32:52
枠外から出なかったらいいよ
後はこっちが横には停めんから+111
-9
-
10. 匿名 2017/07/29(土) 15:32:53
何これ。もう一度教習所に行きなさい。+14
-9
-
11. 匿名 2017/07/29(土) 15:33:01
感覚を掴む!
+11
-2
-
12. 匿名 2017/07/29(土) 15:33:31
何回もやってるうちに慣れる+44
-4
-
13. 匿名 2017/07/29(土) 15:33:37
んな事言われても覚えきれないし、感覚で停めてるからどうでもいいわ!+88
-2
-
14. 匿名 2017/07/29(土) 15:33:44
慣れだと思う。実家が道路沿いにあって駐車場にピンポイトで停めるの最初は苦労したけど、それに慣れたら大概の駐車場はとめられるようになる。+62
-1
-
15. 匿名 2017/07/29(土) 15:33:52
教習所時代を思い出す説明だね(-∀-`;)+17
-1
-
16. 匿名 2017/07/29(土) 15:34:26
ミラーをやや下向きにして白線が見えるようにしておくのは常識だろう+83
-5
-
17. 匿名 2017/07/29(土) 15:34:36
感覚つかんでるはずなのに後続車がいると焦る+164
-5
-
18. 匿名 2017/07/29(土) 15:34:42
ドアパンチされるの嫌なので、遠くの空いてる所に前進で止めてください(笑)+81
-7
-
19. 匿名 2017/07/29(土) 15:34:42
車必須の田舎に住んでるから余裕です+28
-2
-
20. 匿名 2017/07/29(土) 15:34:56
トピたてるより身近なやつに教えてもらえよ
なんでこんなトピ立つの?+10
-4
-
21. 匿名 2017/07/29(土) 15:34:58
車の運転ってもともとのセンスにもよるとも思う
感覚大切+60
-2
-
22. 匿名 2017/07/29(土) 15:35:01
運転するのやめたら?+11
-10
-
23. 匿名 2017/07/29(土) 15:35:01
いつも一発で入れられるよ
バック駐車は上手だねって褒められる
+8
-11
-
24. 匿名 2017/07/29(土) 15:35:03
ひたすら練習だね+19
-1
-
25. 匿名 2017/07/29(土) 15:35:23
慣れるしかないよね。
毎日嫌でもバック駐車してたら上手くなったよ。+76
-3
-
26. 匿名 2017/07/29(土) 15:35:41
バック駐車ってことだよねこれ。慣れれば感覚で入れられるようになるよ。+29
-2
-
27. 匿名 2017/07/29(土) 15:35:53
バックモニターがあれば楽ちんです。+46
-20
-
28. 匿名 2017/07/29(土) 15:36:02
絶対にミラー戻さず発車する
主婦とはそういうもの+10
-23
-
29. 匿名 2017/07/29(土) 15:36:12
慣れというか、性質というか…
うちの旦那は運転クセが強いけど駐車だけは得意。
横の車が曲がってたらこっちも入れにくいし!+3
-18
-
30. 匿名 2017/07/29(土) 15:36:19
停車中にハンドルきらないほうが車のためにはなる+64
-4
-
31. 匿名 2017/07/29(土) 15:37:08
結局センスだと思う+19
-3
-
32. 匿名 2017/07/29(土) 15:37:13
まっすぐ停められない人なんているの?
駐車場で曲がってる車はわざとかと思ってた+12
-18
-
33. 匿名 2017/07/29(土) 15:37:13
>>29
お前の旦那なんかどうでもいい+72
-5
-
34. 匿名 2017/07/29(土) 15:38:10
今の車はモニター付いてるんだけどモニターで見ながらライン通りにバックで駐車すると何故か曲がってる
今まで通りドアミラー見ながら停めた方が真っ直ぐ停めれる
何でだろう?w+95
-6
-
35. 匿名 2017/07/29(土) 15:38:38
アシスト機能が増えたけど初歩的な運転技術も持ち合わせてないような下手くそは運転しないでほしい。+44
-9
-
36. 匿名 2017/07/29(土) 15:39:12
慣れればどんな駐車場もまっすぐ停められる+3
-3
-
37. 匿名 2017/07/29(土) 15:39:33 ID:XrFkgKt4Sm
家の車庫でひたすら練習。そしたら、車体の位置とかハンドルの切り方とか、目線とか分かると思う。
慣れたら、お店の広い駐車場で同じ練習。更に違う所。切り返しは多くても二回まで。+8
-2
-
38. 匿名 2017/07/29(土) 15:39:36
使えない自動運転なんかより自動駐車機能付けろよ+25
-1
-
39. 匿名 2017/07/29(土) 15:40:37
>>30
タイヤ減っちゃうからね+30
-3
-
40. 匿名 2017/07/29(土) 15:40:53
車1人一台の田舎だけど、田舎って割りに駐車場が広いから停めるのにそこまで苦労しない。自宅の車庫も同様。
ただイオンなんかのSCの駐車場みたく密度の高い場所にスムーズに停めるのは少々テクニックがいる。たまにビックリするような停め方してる人見るし。+52
-2
-
41. 匿名 2017/07/29(土) 15:41:25
皆さん書いてるけど、そこまで分かってるなら後は慣れしかない
広めの駐車場で他の車が無い時に練習しまくって下さい
頑張れ+12
-1
-
42. 匿名 2017/07/29(土) 15:41:28
皆さんが言ってるように慣れるしかないです!!
下手な人に限って駐車場で前から突っ込んで停めてますよね…
私は借りた駐車場が超高級車に挟まれてて絶対にぶつけられないので必死に停めてたら上達しました+17
-2
-
43. 匿名 2017/07/29(土) 15:41:48
よく分からない・・・。下手くそでごめんなさい!+7
-2
-
44. 匿名 2017/07/29(土) 15:42:13
>>41
頑張るかどうか本人が決めること
大きなお世話だババア+2
-17
-
45. 匿名 2017/07/29(土) 15:43:23
もうね、能力だよ!
できない子は諦めて広い場所に停めなさいね。+46
-2
-
46. 匿名 2017/07/29(土) 15:46:57
これは何度もバックで入れる練習するしかない
女性やお年寄りって安易に前進で停めてしまう人が多いけど、大抵斜めになっていて隣の枠がデッドスペース化してるんだよね
何度も練習するとある時スッと自分なりのコツを掴む時が来る+14
-2
-
47. 匿名 2017/07/29(土) 15:48:05
皆言ってるけど元々のセンテンススプリング!とかあるよね。
私はバックとか縦列駐車で困ったことないから、出来ない人の気持ちが分からない。
馬鹿にしている訳ではなくて、本当に分からない。+3
-29
-
48. 匿名 2017/07/29(土) 15:50:00
と、免許すら持っていない中学生が吠えております+6
-1
-
49. 匿名 2017/07/29(土) 15:50:54
>>47
すべってる+40
-1
-
50. 匿名 2017/07/29(土) 15:51:30
駐車中に『50~70㎝間隔まで接近』する方が難しいと思うんだけど(笑)
そんなことできたら、駐車する方が簡単に思えるわ。+18
-2
-
51. 匿名 2017/07/29(土) 15:52:10
バックモニターないと 駐車ムリだ。+7
-12
-
52. 匿名 2017/07/29(土) 15:54:32
説明多すぎて読む気失せたし文字で言われてもわからない。感覚だよね。これだけ前が空いてるなら車体を少し斜めにしてラインに合わせてバックしながら普通に調整すればいいだけ+33
-1
-
53. 匿名 2017/07/29(土) 15:57:23
バックモニターが付いてるけど、それを見ながら入れたら必ず斜めになってる。
だからドアミラーを見ながら入れてる。+18
-1
-
54. 匿名 2017/07/29(土) 15:57:43
自動車学校の教え方って悪いよね。④からでよくない?①なんて、駐車スペースにそんな寄せる必要ないもん。+7
-3
-
55. 匿名 2017/07/29(土) 15:59:07
駐車技術よりさあ、対向車の直前でウィンカーも無しで突然横切ったり
こっちの車が近づいてるのにわき道から飛び出すのやめてくれよ
心臓止まりそうになるわ+20
-1
-
56. 匿名 2017/07/29(土) 16:00:42
>>55
実際止まってないんでしょ?
なんの問題があんの?+0
-13
-
57. 匿名 2017/07/29(土) 16:01:46
駐車場でスペース探して進行方向を逆走して来る人がいて嫌だ+26
-0
-
58. 匿名 2017/07/29(土) 16:03:47
横だけど、私はでっかいトラックが出入りする工業団地付近に住んでいます。
うちの前の交差点が凄い狭いのですが、大型のでっかいトレーラーやタンクローリーがクネクネしながら器用に曲がっていくのが凄くて、見ていて飽きないです(笑)
トラックドライバーさんは皆さん運転上手いですが、毎日見ていると特に上手いドライバーさんとか分かるようになり凄っ‼って思うことありますよ。
狭い路地から工場にバックで入るとき、プロの大型トレーラードライバーさんでも何度もクネクネ切り返しながら入っていく所を、一発でビシッって入庫するトレーラーを見たときはキュンキュンします(笑)+32
-1
-
59. 匿名 2017/07/29(土) 16:03:50
この前若い女の人で軽なんだけど、全くサイドミラー見ずに輪留めにタイヤが当たるまで何回も何回も切り返してバックしてってしてた。
何回も車体の底を輪留めに擦って「うわぁぁぁ。。。。。。」って思った。
駐車場ガラガラだったから良かったけどこういう人って普段そうしてるんだろう…
うちの車の横に停められたらと思うとゾッとした+10
-1
-
60. 匿名 2017/07/29(土) 16:05:20
自分家と広いパーキングでしか止められません+0
-3
-
61. 匿名 2017/07/29(土) 16:05:23
頭で考えるとわからなくなります。
感覚ですね。
俯瞰ビューがあるカーナビは便利ですよ!+0
-0
-
62. 匿名 2017/07/29(土) 16:06:41
前進で入れると、出る時に車や歩行者がいないか見え辛いからむしろ嫌だ+47
-0
-
63. 匿名 2017/07/29(土) 16:07:18
>>56
バカか
当然こっちは停車だよ+0
-5
-
64. 匿名 2017/07/29(土) 16:07:34
2年前に免許取ったけど駐車が大の苦手です
てか出来ない笑
切実にコツ教えて欲しいです+15
-3
-
65. 匿名 2017/07/29(土) 16:10:12
>>63の補足
うまく止まれたから良かったようなものの、ぶつかってもおかしくない状況だった。
しかも、そういうことが何度かあって、全員相手は女だった+1
-4
-
66. 匿名 2017/07/29(土) 16:11:29
男って何故駐車が上手いんだろうと昔から思ってたけど、最近の若い男の子は下手くそだよね。+27
-1
-
67. 匿名 2017/07/29(土) 16:12:15
最初のうちは
ドアを少し開いて
線の内側に車の角が入るようにする
線の差を見ながらなら真っ直ぐ停められる+0
-3
-
68. 匿名 2017/07/29(土) 16:14:51
とりあえずおっさんが平気で書き込んでるのが心底ウザい+14
-0
-
69. 匿名 2017/07/29(土) 16:14:57
普段エルグランド乗ってるけどセダンではバック駐車出来ない気がする
+2
-1
-
70. 匿名 2017/07/29(土) 16:15:27
今週免許とったんだけどダンナの車がベンツのSクラスの左ハンドルとロングで車庫入れが全くできない…
左ハンドルの車庫入れのコツ教えてください( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )+0
-10
-
71. 匿名 2017/07/29(土) 16:17:52
>>69
わかるわー!
箱型の車で駐車慣れしてるとセダンが無理な気がする+8
-1
-
72. 匿名 2017/07/29(土) 16:23:26
>>58
あの方たち本当にすごいですよね!
ついつい見入ってしまう…!+11
-1
-
73. 匿名 2017/07/29(土) 16:23:38 ID:uaBYwHcltX
>>66
私アラフォーだけどわかる!
同じ時期に免許取ったはずなのに男の子はみるみる上達していくんだよね!
私が思うに当時は今ほど娯楽がなかったから免許取ったらここぞとばかりにドライブしたりして車乗りまくるから上達するのかな?
あと、運転や駐車が上手いと女子からモテた時代だから男の子同士の競争意識が要因かも(笑)
現代の若い子は仕事等で必要だから免許取らなきゃくらいの意識しかないからだと思う!+4
-1
-
74. 匿名 2017/07/29(土) 16:24:53
バックモニター見て停めると曲がってるから、普通にミラーで白線確認することにした(笑)+12
-0
-
75. 匿名 2017/07/29(土) 16:28:23
>>58
凄いわかる!大型トラックがグワーって大回りして狭い交差点曲がるの見るのキャーって興奮する笑+28
-1
-
76. 匿名 2017/07/29(土) 16:46:57
イオンとか混んでる時に後続車いると焦るよね+8
-0
-
77. 匿名 2017/07/29(土) 17:01:21
>>55>>56横からですけど多分「心臓止まりそうになる」に対して「実際止まってないんでしょ?」って言う煽りコメントだと思うんですけど。+4
-1
-
78. 匿名 2017/07/29(土) 17:07:04
枠内はもちろん、停めたあと枠内左右の余白が均等になるようにね
どちらかの白線に寄せて停める人がいるけど大迷惑+11
-1
-
79. 匿名 2017/07/29(土) 17:14:57
もうこれは馴れるしかない!
私も何度も何度も大変な思いしてヒヤヒヤしながら、バック駐車してたよ。
そうやって経験値あげたら大きい車でも大抵の駐車場は停められるようになった。+10
-0
-
80. 匿名 2017/07/29(土) 17:21:41
みんなが言うように感覚だね。
今の職場に勤めるまでは普通の駐車はしても縦列駐車したことなかったけど、何度も止めるうちに軽一台分のスペースに一発で止められるようになった。+1
-0
-
81. 匿名 2017/07/29(土) 17:25:01
>>74
私も未だにバックモニターの線の見方がわからず笑
縁石ない駐車場ではぶつからない位置がわかるので便利なんですけどね。
サイドミラー見て入れます(^^)+4
-0
-
82. 匿名 2017/07/29(土) 17:34:49
免許取ってすぐ、運転うまい人の助手席に乗る!
当時の彼氏が運転うまくて、その動き見てたから私の運転も似てしまった。
それからは、運転や駐車を褒められる!+4
-1
-
83. 匿名 2017/07/29(土) 17:44:48
慣れない人はドアを開けて見るのが一番+3
-1
-
84. 匿名 2017/07/29(土) 18:20:36
免許取り立てで下手なのわかってるから入り口から離れた車がない所に停めようとしてるのに、他の場所空いててもわざわざ後ろついてきて待ってるとか、真横に停めたりするのはなんで?相手の車に初心者マークないから同じような人ではなさそうだし、すんなり停めてるのに。+6
-1
-
85. 匿名 2017/07/29(土) 18:51:21
バックで止めるよりも前から突っ込んで止めるとどちらかの白線ギリギリだったり歪んだりしてしまう人いる??
前から駐車するの難しい+18
-0
-
86. 匿名 2017/07/29(土) 18:56:58
たまに自分でもびっくりするくらい下手くそな時ある。で、びっくりするくらい調子いい時もある。線から出なきゃいいと思ってる。+16
-1
-
87. 匿名 2017/07/29(土) 18:59:16
窓開けてサイドライン見ながら入れたら?
それか切り返して前に出して両サイドミラーで確認してから入れるか。
後者は慣れないと難しいかな。
先日もバック駐車にてこずってたおばちゃんいたよ。
運転席側のスペースが少なすぎてサイドミラーが壁に持っていかれそうになっててね。
でも切り返すのにちょっとしか前に出さないから結局何回も何回も同じこと繰り返して、最終的にミラーを畳んで停めてた。
おばちゃんの前の駐車スペース空いてたからもっと前に出してからバックすりゃいいのに。+7
-0
-
88. 匿名 2017/07/29(土) 19:18:49
モニター見たらうまく止めれない。
後ろがあとどのくらい下がれるか確認するだけ
ミラー見ればまっすぐ止めれるよ。
こればっかりは慣れ。何年たってもできないならセンスないだけ!+6
-0
-
89. 匿名 2017/07/29(土) 20:01:15
慣れです
まだ前に一旦出て切り返さないといけないのに、通ろうとする車が迷惑
+2
-0
-
90. 匿名 2017/07/29(土) 20:32:03
免許取得して2年目ですが
実家の駐車スペースは微妙に斜めな上に傾斜があって
来る人がたまにぶつけてしまいます。
(私も何度もやらかしました・・・)
父(トレーラー運転手)に練習させられた時に
ハンドルを切った時、タイヤがどのくらい曲がってるかを
降りて確認させられました。
父が言うには、実はすごく簡単で
ハンドルを動かす=タイヤもその角度に曲がるという事を
認識出来たら誰でもまっすぐ停められると言います。
実家の駐車は大丈夫になったけど、たまに斜めになる・・・。
+3
-0
-
91. 匿名 2017/07/29(土) 21:34:06
へぇー!じゃあやってみよう!
ってならんわ。+1
-0
-
92. 匿名 2017/07/29(土) 22:32:20
バックモニターついた車に乗って10年。
駐車する能力消えました。+1
-0
-
93. 匿名 2017/07/29(土) 22:33:56
>>54
道路が狭かったり車が大きいとスペースの方に寄せてから始めないと前が当たるからだよ。
余計な切り返しするより最初から寄せといた方が停めやすい。+2
-0
-
94. 匿名 2017/07/29(土) 23:57:45
斜めだったり極端に左右に寄ってる車はせめてミラーたたんでおくれよーー!+0
-0
-
95. 匿名 2017/07/30(日) 12:14:32
何度も練習すること&慣れ+0
-0
-
96. 匿名 2017/07/30(日) 12:32:47
>>58
旦那そのでっかいタンクローリー乗ってるんだけど、何回か仕事場まで子供達と付いて行きあのでかいタンクローリーを2回で駐車した技術を見ると毎回「凄い」と子供達と大興奮で大変な仕事を頑張ってくれているんだなとただただ尊敬です。
さっきまで尊敬した眼差しで見てたのに家帰って来たらただのおっさんに戻るんですけどね(笑)
最近は女性の方もタンクローリー動かしているそうで、旦那は感心していました。+0
-0
-
97. 匿名 2017/07/31(月) 11:05:16
真っ直ぐ止めるのは止めてから
窓かドア開けて横の白線見て
微調整するのがいいと思います。
ミラーだとどうしても曲線なので
分かりにくいですね、、
駐車するのは落ち着いたところで練習して
感覚慣れるのがいいと思います!
だんだん後輪の位置とか、ハンドル切った時の
動きが分かるようになってきますよ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する