-
1. 匿名 2017/07/28(金) 00:07:33
■ボダンダウンシャツの背中についたループ
出典:livedoor.blogimg.jp
これはハンガーがなくてもしわにならないよう、ロッカーのひっかけられるようになっているのだ。
ちなみにアメリカの大学では、男子がこの輪っかをちょん切ったシャツを着ていると、彼女がいるから交際はダメという意味を示すという。
■ジーンズのポケットについているアレ
もともとは懐中時計をしまうためのものだった。
■ボールペンのキャップにある小さな穴
ボールペンのキャップの先につている小さな穴は、万が一、子供が誤飲して気管を塞いでしまっても、これが空気穴となって息ができるようになっている。
■ハインツケチャップのボトルにある57の数字
57という数字のところを軽く叩くと、中身がスムーズに出るようになっている。このことを知っている人はアメリカ人でもたったの11%だそうだ。
■新しい洋服を買うとついてくる共布のはぎれ
洗剤や洗濯温度を試すためのもの。新品の服が損なわれたり縮んだりしなくて済む。
ほころびを縫うためのものだと思っている人が多いようだ。
■スタバのコーヒーカップのフタ
カップの下に敷くと間に合わせのコースターになる。
■ニット帽のてっぺんについているボンボン
もともとなにかの下をくぐるときに船乗りの頭を守るためのものだった。アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決 : カラパイアkarapaia.com日常で見かける、あたりまえのようにあるアレ。アレに関して疑問に思ったことはないだろうか?えっ?なんでこれ、ここに穴があいているの?これのこの部分って必要?とかなんとか。 例えば、ボールペンのキャップの先端についている小さな穴とか、飛行機の窓にある小さな穴、南京錠の底についている小さな穴などなど。でも実は、それにはちゃんと理由があるのだ。 ここではそんな、意味がないように見えるけど、実は深い意味がある20のモノを見ていくことにしよう。
+353
-5
-
2. 匿名 2017/07/28(金) 00:08:42
57へぇ!+538
-8
-
3. 匿名 2017/07/28(金) 00:09:20
へー!+281
-6
-
4. 匿名 2017/07/28(金) 00:09:33
ライターに付いてるチビライトの意味は?+87
-6
-
5. 匿名 2017/07/28(金) 00:10:35
スタバの以外知らなかった
面白い〜+198
-6
-
6. 匿名 2017/07/28(金) 00:10:47
シャツの輪っか切った後に別れたらそのシャツ着れなくなっちゃうね( ˆ࿀ˆ )+429
-8
-
7. 匿名 2017/07/28(金) 00:10:51
これ試験に出ます+125
-13
-
8. 匿名 2017/07/28(金) 00:11:04
すごい!へえ〜〜+88
-4
-
9. 匿名 2017/07/28(金) 00:11:17
帽子のぽんぽん!そんな意味があったとは!w+348
-4
-
10. 匿名 2017/07/28(金) 00:11:20
アメリカの大学では、男子がこの輪っかをちょん切ったシャツを着ていると、彼女がいるから交際はダメという意味を示すという。
いちいちそんな面倒なこと
しそうにない国なのに。+383
-8
-
11. 匿名 2017/07/28(金) 00:12:11
面白い!
まだまだ知りたいと思った+270
-4
-
12. 匿名 2017/07/28(金) 00:12:19
スタバの蓋は
テーブルが汚れないの?
一度も飲まなければ
平気なのかな。+351
-5
-
13. 匿名 2017/07/28(金) 00:12:23
コーヒーカップの蓋、コースターにした後また蓋にするのか…
+257
-6
-
14. 匿名 2017/07/28(金) 00:12:38
スタバの蓋の内側汚れてたら悲惨なことになるけどね\( ˆoˆ )/笑+275
-4
-
15. 匿名 2017/07/28(金) 00:12:59
リュックのブタ鼻+305
-8
-
16. 匿名 2017/07/28(金) 00:13:37
コースターの意味が
あるようでないような・・+235
-2
-
17. 匿名 2017/07/28(金) 00:13:51
ケチャップの、本当に出やすくなるのかな?+142
-2
-
18. 匿名 2017/07/28(金) 00:14:02
+481
-8
-
19. 匿名 2017/07/28(金) 00:14:22
ケチャップの、57の意味はなんなの。+413
-4
-
20. 匿名 2017/07/28(金) 00:15:24
>>15
もともとは、登山用のバッグなどについていた、工具などを引っかけたり、くくりつけるためのもの。
ピッケルなどは、大きくてバッグに入りませんから、バッグにくくりつけたりするんです。
とな。+308
-4
-
21. 匿名 2017/07/28(金) 00:15:53
ためになったよー+200
-2
-
22. 匿名 2017/07/28(金) 00:16:11
>>1
シャツの輪っかをどうやってロッカーに引っかけるか分からん。+25
-47
-
23. 匿名 2017/07/28(金) 00:16:47
>>19
それな。+46
-28
-
24. 匿名 2017/07/28(金) 00:17:08
スニーカーに空いている穴
コンバースやほかの多くのスニーカーについているこの小さな穴は、通気のためと、足首をよりしっかり支えるために別の方法で靴紐を結ぶためのもの。
別の方法で靴紐を結ぶため、その別の方法を教えてくれ
+271
-5
-
25. 匿名 2017/07/28(金) 00:17:17
布は捨ててた!+174
-5
-
26. 匿名 2017/07/28(金) 00:17:31
掃除機のコードの黄色いシールと赤いシール
赤はこれ以上引っ張り出せませんって知ってるかと思いますが
黄色いシールはここまでコードを引っ張り出して下さいという意味
モーターに熱がこもると危ないから
+375
-10
-
27. 匿名 2017/07/28(金) 00:18:42
ジーンズの小さいポケットに小銭入れたらめっちゃ取りだしにくかった(笑)+286
-2
-
28. 匿名 2017/07/28(金) 00:19:18
シャンプー容器の横にある、きざみのボツボツは
目を瞑っても手の感覚で分かるようにできてる
盲目の人もわかるように
これ最近知ったよ
みんな知ってたらごめんなさい+97
-111
-
29. 匿名 2017/07/28(金) 00:21:30
そんな親切な布つけてくれてたのか…(笑)
なんでついてるか分からないから念の為取っておいて、大掃除の時に「どこに片付けておこう…捨てちゃえ!」って捨ててた(笑)+398
-6
-
30. 匿名 2017/07/28(金) 00:22:05
ほころびを縫う為の布だと思ってたよ!裁縫箱にいっぱいしまってあるんだけど!+697
-8
-
31. 匿名 2017/07/28(金) 00:22:20
このニット帽は別名正ちゃん帽って聞いたことある。+29
-6
-
32. 匿名 2017/07/28(金) 00:22:50
え…紙コップにコースター要る?+246
-1
-
33. 匿名 2017/07/28(金) 00:22:56
地球は空洞
北極と南極に大きな穴がある
とCIA元職員スノーデンさんがおっしゃっていました
+252
-31
-
34. 匿名 2017/07/28(金) 00:22:56
え(^^;;
私、コーヒーカップの蓋の小さい穴から飲んでたわ…
違ったんだ+321
-12
-
35. 匿名 2017/07/28(金) 00:23:06
スタバのふた、おしゃれだと勘違いしてふたのまま飲んでる人、多いけどなぁ。
汚いから自分は嫌で、しない。+19
-86
-
36. 匿名 2017/07/28(金) 00:23:24
どうでもいいけど、何回押し込んでもジーンズのポッケの○部分から白い裏地出てくるの、どーにかならんかね?+211
-14
-
37. 匿名 2017/07/28(金) 00:23:57
布、とっておくけど、どれがどの服のかもう分からない(笑)+326
-5
-
38. 匿名 2017/07/28(金) 00:24:10
>>35
飲んじゃダメなの?じゃあ何で飲み口ついてんの+329
-3
-
39. 匿名 2017/07/28(金) 00:24:14
>>19
ググったら
ハインツ57の秘密って説明が
公式にサイトがあったんだけど、
正直意味がわからないw+144
-5
-
40. 匿名 2017/07/28(金) 00:24:59
トレンチコート
気になる方は拡大して読んで下さい+47
-16
-
41. 匿名 2017/07/28(金) 00:26:07
面白い!+25
-3
-
42. 匿名 2017/07/28(金) 00:26:16
>>33
その穴にスノーデンって
名前つけそう+77
-6
-
43. 匿名 2017/07/28(金) 00:26:17
>>33
えぇー!!
知らなかった!なんかコワイ!!+128
-7
-
44. 匿名 2017/07/28(金) 00:26:19
ジーンズのは親指入れじゃないの?笑+226
-5
-
45. 匿名 2017/07/28(金) 00:26:29
スタバのふたコースターにしたら余計机びちゃびちゃなるやん+203
-2
-
46. 匿名 2017/07/28(金) 00:27:00
ハインツの57の理由見つけたよ+131
-5
-
47. 匿名 2017/07/28(金) 00:27:21
パジャマの胸ポケットはやっぱりアレを入れる為ですかね+26
-18
-
48. 匿名 2017/07/28(金) 00:28:03
>>35
そんなん言いだしたらキリないじゃん笑
それなら紙コップも汚くない?+95
-2
-
49. 匿名 2017/07/28(金) 00:28:06
>>46
何故57なのかは
誰にもわからない・・w+204
-6
-
50. 匿名 2017/07/28(金) 00:28:10
>>40拡大しても文字潰れてて読めん+123
-3
-
51. 匿名 2017/07/28(金) 00:28:33
トピ画のそれは何?+144
-0
-
52. 匿名 2017/07/28(金) 00:29:39
500円玉の00部分にあるギザギザは偽物防止と爪やすりって言ってた知人がいたな(笑)+9
-9
-
53. 匿名 2017/07/28(金) 00:30:33
>>40読めない…+37
-0
-
54. 匿名 2017/07/28(金) 00:31:29
マウントレーニアの頭に付いてるキャップも簡易コースターなんだよね
使ったことないけど。+79
-1
-
55. 匿名 2017/07/28(金) 00:31:50
>>34同じくw小さい穴んとこからフーフーしながら飲んでたや。恥ずかしっ+97
-6
-
56. 匿名 2017/07/28(金) 00:32:16
>>51
リンク先ぐらい読もうよw
>電源ケーブルについているこの筒状のものは、フェライト磁心というが、高周波ノイズを抑えるためのもの。+58
-9
-
57. 匿名 2017/07/28(金) 00:32:23
>>50
あらほんとだーごめんなさい
▼長いけど
【1】スロートラッチ
本格仕様のトレンチコートに見られる襟裏に収納されている小さなベルト。これは、雨風が入るのを防ぐため、フック留めした襟の上をカバーするためのもの。チン・ウォーマーとも呼ばれます。
【2】エポーレット
もともとは階級を示すバッジを付けたり、双眼鏡や水筒のストラップが滑り落ちるのを防ぐために取り付けられたもの。ファッション的には肩のラインを強調するので、マニッシュな印象を与えます。
【3】ガンフラップ
かつてはライフルを発砲したときの衝撃を吸収するためのもの。今は、前ボタンを上まで留めた合わせ部分を覆う「風よけ」に。右前合わせなら左側、左前合わせなら右のみに付けられています。
【4】ストームシールド
肩から背中にかけて二重構造になった布部分のこと。「アンブレラヨーク」とも呼ばれています。降りかかった雨がコートに浸透することを防ぐために、水滴が滑り落ちるよう、デザインされています。
【5】Dリング
第一次世界大戦当時は軍事用品を下げるために使われていました。今では装飾として形をとどめていますが、ステッチをかけたベルトにしっかりと固定されて強度が保たれているのは、その名残です。
【6】インバーテッド・プリーツ
ひだ山を突き合わせた構造のプリーツのこと。内側のボタンを外すと大きく裾が広がる仕様です。戦場で馬に乗るときに、足の動きを邪魔しないように考案されました。+64
-5
-
58. 匿名 2017/07/28(金) 00:32:40
>>35
まず、猫舌だから、いつ出てくるかわからなくてあそこからはのめない(笑)
あの穴から空気入れてさましたりはするけど(笑)+97
-0
-
59. 匿名 2017/07/28(金) 00:34:57
>>33
これは嘘でいいんだよね?+78
-3
-
60. 匿名 2017/07/28(金) 00:35:55
勉強になった+19
-0
-
61. 匿名 2017/07/28(金) 00:37:49
>>30
もちろんかけつぎとか補正にも使えるのでそれはそれでいいと思います。+28
-0
-
62. 匿名 2017/07/28(金) 00:38:10
私はマントレーニアみたいなやつも上の蓋はコースター用だと知ってた。
マクドナルドのコーヒーの蓋は、ドライブスルーした後ドライブ中でもそのまま飲めて溢れないような構造になってるのも知ってる。
だからこういうやつ買った時に、どっちだっけ?ってなる。+109
-5
-
63. 匿名 2017/07/28(金) 00:38:51
全部知らなかったし、気になっても調べもしなかったから勉強になった。
+59
-1
-
64. 匿名 2017/07/28(金) 00:38:56
男の乳首は特に意味がないらしい。+102
-6
-
65. 匿名 2017/07/28(金) 00:39:12
三角定規の真ん中の丸い穴は、空気を通して定規を滑りやすくし紙に張り付かなくするためなんだってさ+181
-1
-
66. 匿名 2017/07/28(金) 00:43:19
Yシャツのボタンが一番下のへんな位置に、普通のボタンと小さなボタンが並んで付けてあるのは、昔はパンツみたいに股に通して履いていた名残で今は旅先等の予備用にそのままついてる。
+64
-2
-
67. 匿名 2017/07/28(金) 00:44:10
>>65
プラスチック製の気温による歪みを避ける為でもあるよ+34
-0
-
68. 匿名 2017/07/28(金) 00:52:23
>>36
太ってた時よく出てたw
痩せた今はでない。+36
-9
-
69. 匿名 2017/07/28(金) 00:54:45
>>36
ショートパンツの足の方から出てるのも気になる
人様のしかみたことないけど+39
-4
-
70. 匿名 2017/07/28(金) 00:58:08
服の布ついてるやつ もう本体洗濯しまくってたらとっとかなくていいんだねw
私もどっかほつれた時に補うもんだと思ってたわ
+139
-1
-
71. 匿名 2017/07/28(金) 00:59:15
ワキ毛ってなんか意味あるの?
特に女性+80
-1
-
72. 匿名 2017/07/28(金) 01:05:22
>>71
毛があるところは
弱い部分を保護するって
意味通りなら
脇はリンパ節を守る為かな?+114
-3
-
73. 匿名 2017/07/28(金) 01:07:30
>>33
スノーデンさん
一体何を、どこまで知ってるいるのか、そっちの方が気になる。+93
-0
-
74. 匿名 2017/07/28(金) 01:10:14
>>1
ジーンズのポケットはコインを入れるとこと聞いたのですが+37
-7
-
75. 匿名 2017/07/28(金) 01:11:46
>>71
脇からフェロモン物質が分泌され 、それを毛を使って拡散する+70
-0
-
76. 匿名 2017/07/28(金) 01:13:24
>>64
人間の基本設計図は女性だから+36
-0
-
77. 匿名 2017/07/28(金) 01:14:09
>>33
海の水は吸い込まれてマグマの一員になるのかな?
重力によって地表の海水面をグルグルするのか・・・
本当に穴があったら怖いけど夢が膨らむ+64
-1
-
78. 匿名 2017/07/28(金) 01:21:48
ワキが酸っぱいにおいするけどフェロモンなんだ+4
-18
-
79. 匿名 2017/07/28(金) 01:24:34
>>28ユニバーサルデザインね。盲目の人だけではなく、頭に水掛て目開けられなくてもボトル触ったらわかるようになってる。これは全ての人に対してのものだよ。+82
-0
-
80. 匿名 2017/07/28(金) 01:26:29
主のがハハァーってなりすぎて出せない。
ブラウスとか、洋服全般、一番上のボタン穴だけが横なのは、丈夫に使えるように。です。
………ごめん。なんもしらんわ+92
-1
-
81. 匿名 2017/07/28(金) 01:26:32
>>33
なんか真ん中の穴に長い棒を入れたくなるw+31
-2
-
82. 匿名 2017/07/28(金) 01:28:46
>>35
誰もそれがおしゃれだとは思ってないでしょう。
ただ単に飲みやすければ、そこから飲んでもいいんじゃないの?
で、あの穴は何の為に空いてるの?+66
-0
-
83. 匿名 2017/07/28(金) 01:43:28
へぇ〜ボタンをたくさん押したいわ+39
-0
-
84. 匿名 2017/07/28(金) 01:49:19
>>33
北極と南極あまり誰も簡単に入れない場所だからこそ
そこに地球誕生や色々秘密が隠されているという話を聞いて確かにって思ったよ+33
-1
-
85. 匿名 2017/07/28(金) 01:53:57
>>35
おしゃれって言うか、うっかり横に倒れちゃっても被害が少なくて済むから外さないで飲んでた
外したらベタベタして置き所ないし…
で、なんのために飲み口ついてるの?+105
-0
-
86. 匿名 2017/07/28(金) 01:55:03
>>57
トレンチすげーw
たしかに肩にあるやつに斜めがけするベルトいれたら肩からズリ落ちないよねw+31
-2
-
87. 匿名 2017/07/28(金) 02:06:54
スーツの上衣の袖口にボタンがあるのは、昔ロシアかどっかの国の兵隊が寒い中、戦争してたときに鼻水を袖口で拭いてた。そのため、袖口は非常に汚かった。
見かねたそこのトップが袖口にボタンを付ければ痛くて、鼻を擦れないので、ボタンを付けたと言われる。
今もその名残りが残っている。+33
-1
-
88. 匿名 2017/07/28(金) 02:10:30
ボタンは何のためについているんだろう?壊れないかどうか?
外れて失くした時の予備だと思ってた+14
-0
-
89. 匿名 2017/07/28(金) 02:28:21
小泉純一郎はなぜ2000円札をつくったのか?
そもそもなぜ普及しないかというと、自販機で2000円札を使えるようにするためには莫大なお金がかかるから、自販機で使えないため不便なお金として避けられるようになった。
しかし、あれは裏に首里城守礼門を描くことで、沖縄も日本国領土だと世界と自国に認識させるためのものである。
だから、あれはあれでいい。+121
-19
-
90. 匿名 2017/07/28(金) 02:45:35
>>89
小渕さんの時だよ、首里城はサミットを沖縄で開催したから。+148
-0
-
91. 匿名 2017/07/28(金) 02:53:06
>>33 これ前テレビで本当はなかったみたいなのやってた+10
-1
-
92. 匿名 2017/07/28(金) 02:54:25
+120
-0
-
93. 匿名 2017/07/28(金) 02:57:18
>>89
いや、小渕さんの悲願で作られたでしょ、2000円札は。
発行は生前に間に合わなくて、森内閣のときだったけどさ。
源氏の鈴虫の巻が刷ってあって、風雅な感じで結構好きだけどなー。
+121
-0
-
94. 匿名 2017/07/28(金) 03:01:36
>>33
ドラえもんの創世日記や竜の騎士の世界みたい!!+5
-3
-
95. 匿名 2017/07/28(金) 03:02:39
>>91
地震波を調べても、地球の中は詰まってることは明確だし、
そもそも地球の質量から言って空洞ってことはあり得ないよ?
まぁ昔からSFの題材としてはあったけどさ、本当に信じてる人いるんだって衝撃…+53
-2
-
96. 匿名 2017/07/28(金) 03:04:03
>>87
ナポレオンじゃなかったかな?+10
-0
-
97. 匿名 2017/07/28(金) 03:18:11
>>75
けど、そのフェロモン感じる器官がもう人間にはないらしく(穴が塞がっている)脇毛の意味はない、とお医者さんに言われました。
ただ邪魔なだけですね。。+52
-1
-
98. 匿名 2017/07/28(金) 03:35:12
これずっと何のためについてるのか疑問だったから知れて良かった
だがどうやって角度変えられるの?+10
-12
-
99. 匿名 2017/07/28(金) 04:52:38
コーヒーの蓋で思い出したけど、コンビニでホットコーヒー買うお年寄りってなんでか知らないけどストローさしてくんだよね。
危ないですよ〜って言っても大丈夫だから〜って。
なんか、熱い物用の危なくないストロー開発してあげてほしい。+35
-5
-
100. 匿名 2017/07/28(金) 05:11:57
スタバのカップは、後付けか
デマのような気がする;^_^A
真ん中凹んでないと、穴に唇つけて飲みにくいじゃん+20
-2
-
101. 匿名 2017/07/28(金) 06:26:25
>>98指で強く押すんだよ。+7
-1
-
102. 匿名 2017/07/28(金) 06:27:42
>>98
手前に引っ張ると上向き
窓側に押すと元に戻る+13
-1
-
103. 匿名 2017/07/28(金) 06:35:11
反応が悪い時用に直接押して流すボタンがある。
これを知らなかった時は、手をあっちでひらひら、こっちでひらひら、正直時間が掛かったわ。+141
-2
-
104. 匿名 2017/07/28(金) 06:59:20
>>89
沖縄では二千円札の存在がいまでもすごい。
ATMで二千円札が普通に出てくる。
琉球銀行が特に。+45
-0
-
105. 匿名 2017/07/28(金) 07:03:23
>>46
だから、何で57が頭から離れなかったのよ。+30
-3
-
106. 匿名 2017/07/28(金) 07:13:50
>>100確かあの凹み部分でトッピングのクリームやフォームミルクを適度に抑えて飲みやすく(美味しく?)するって。
飲み口の穴は歩きながらこぼさず飲める穴。
15年以上昔だけど…スタバでバイトしてた時に商品の説明でありました。
その時にはコースターにする為とは言ってなかったけど。+81
-1
-
107. 匿名 2017/07/28(金) 07:27:25
>>105
本人に聞けよ~w+7
-6
-
108. 匿名 2017/07/28(金) 07:32:24
>>28
これは、目の不自由な人から要望があったから。
それまでは、個々でシャンプーとリンスを間違わないように工夫していたそうです。
因みに、最初に始めたのは花王。+25
-2
-
109. 匿名 2017/07/28(金) 07:36:45
スタバだけでなく市販のマウントレーニアなどの蓋もコースターとして使うらしい!アレなら蓋の下にアルミのカバーしてるから蓋を元に戻す必要もなくて良い。+5
-7
-
110. 匿名 2017/07/28(金) 08:12:32
スタバのフタの飲み口。たしかあそこから飲むと、ラテとかの飲み物とホイップクリームとがいい感じの比率で出てきて美味しく飲めますよーってスタバのなんかに書いてあった。意味がないわけではないらしいです。+52
-0
-
111. 匿名 2017/07/28(金) 08:40:24
スタバの蓋の正解はそれぞれらしい【情報】スタバとかのコーヒーの容器についているフタの本当の意味【正解発表】 - macaronimacaro-ni.jpスターバックスなどのコーヒーについているふた。あれ、どうしていますか?恐らくそのまま飲むのが正解だろう、とは思うのですが、実際のところどうなんでしょう?そもそも、どんな意味があるのでしょう?twitterなどでも話題になっていますので、調べてみました。
+18
-0
-
112. 匿名 2017/07/28(金) 08:44:36
ニット帽のボンボンは穴隠しのためだと勝手に思ってた
なーんだ手作りが下手くそな私のためじゃないのか+39
-0
-
113. 匿名 2017/07/28(金) 08:45:56
>>35
冷めにくいのとこぼれ防止(車にのってると段差とかでびちゃーってなる)だと思ってたのだが…ちがうのか??+19
-0
-
114. 匿名 2017/07/28(金) 09:28:32
18番さん
いつの間にかに忘れてたけど
あの小さいポケットって小さい時は
切符を入れる所だと思って
実際に入れてたわ
思い出して吹いちゃった。
+14
-4
-
115. 匿名 2017/07/28(金) 09:30:33
>>87
ナポレオン軍のロシア遠征+7
-0
-
116. 匿名 2017/07/28(金) 09:40:21
スタバの蓋穴はカプチーノの口髭防止だと思ってた。+12
-0
-
117. 匿名 2017/07/28(金) 09:54:09
>>36
それは安いジーンズだね
ちゃんとしたのはポケットの内側まで共布使ってるよ+7
-0
-
118. 匿名 2017/07/28(金) 10:19:32
>>62
マウントレーニアの蓋にはストローの穴が開いてるけどね
まあ冷たいものは結露が嫌ってのは理解できる
でも熱い飲み物の蓋をコースターとして使うってのは違うくない??
柔らかいプラスチックの蓋の上に熱い飲み物をフルオープンで置くってめちゃくちゃ不安定じゃん
隣のやつがわざわざ蓋外して飲んでたら危なっかしくって引くわ
どや顔で上に置いて派手にこぼす奴いそうカッコ悪い+34
-0
-
119. 匿名 2017/07/28(金) 10:23:13
>>15
ずっと気になってました。何なんでしょう?+2
-3
-
120. 匿名 2017/07/28(金) 10:26:42
>>103
知らなかった。
助かるよー。教えてくれてありがとう!+11
-0
-
121. 匿名 2017/07/28(金) 10:29:15
>>65
指入れてクルクル用じゃないんだねー。+26
-0
-
122. 匿名 2017/07/28(金) 10:34:36
>>119
>>20+2
-0
-
123. 匿名 2017/07/28(金) 11:43:36
え、あたしイギリスいた頃イギリス人の男友達にジーンズの前のちっちゃなポケットはコンドーム入れだよ!って教わったんだけど…(^^;)(;^^)
今の今まで騙されてたーーー!
+8
-2
-
124. 匿名 2017/07/28(金) 12:43:08
>>57
すごーい
書き起こすの大変だったでしょう
お疲れ様でした+8
-1
-
125. 匿名 2017/07/28(金) 13:21:25
>>124
ええ!?
テキスト抽出しただけでは?
自分で書き起こすという発想なの? この時代に?+5
-15
-
126. 匿名 2017/07/28(金) 14:17:25
コーヒーの蓋はそのままで飲むと、冷めにくいし、中のクリームとかが最後まで万遍なく出てくるので、蓋をしたまま飲むのが正解って聞いたことあるよ。
私はブラックだし、熱いと飲みにくいので外しちゃうけど。+6
-0
-
127. 匿名 2017/07/28(金) 17:38:25
>>99
私も20代だけどホットをストローで飲むよ!
学生の時アメリカでみんなそう飲んでて…熱いんだけど飲めるのよ!(説明になってないけどw
+0
-0
-
128. 匿名 2017/07/28(金) 17:55:30
ジーンズの小さいポケット、私はジッポ入れ(オイルライター)って聞いた事あるな。+1
-1
-
129. 匿名 2017/07/28(金) 23:17:44
某国が好きか嫌いかは別にして
差別用語使ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する