ガールズちゃんねる

神社の相性

195コメント2017/08/08(火) 02:27

  • 1. 匿名 2017/07/17(月) 15:26:44 

    参拝するにも自分と神社の相性があるそうです

    神頼みだ!と思って去年からちまちま参拝いろんなとこ行ってたのですが
    調べてみるとことごとく相性悪い神社さんでした。

    友だちは気分が悪くなったことがあったそうです(後で調べてみたら相性悪いとわかった)

    そんな経験実感することありますか?

    +59

    -52

  • 2. 匿名 2017/07/17(月) 15:27:40 

    え⁈
    知らなかった!(◎_◎;)

    +119

    -9

  • 3. 匿名 2017/07/17(月) 15:27:54 

    神社の相性

    +67

    -76

  • 4. 匿名 2017/07/17(月) 15:28:13 

    +93

    -19

  • 5. 匿名 2017/07/17(月) 15:28:19 

    相性ってどうやったらわかるの?!

    +206

    -6

  • 6. 匿名 2017/07/17(月) 15:28:21 

    神社の相性

    +13

    -16

  • 7. 匿名 2017/07/17(月) 15:28:32 

    神社の相性

    +43

    -4

  • 8. 匿名 2017/07/17(月) 15:28:39 

    調べて相性悪いとかわかるの?

    +106

    -3

  • 9. 匿名 2017/07/17(月) 15:28:42 

    どうやったら相性いいとか悪いとか調べられるの?

    +157

    -3

  • 10. 匿名 2017/07/17(月) 15:29:11 

    無いなぁ

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2017/07/17(月) 15:29:13 

    やたら効きすぎる神社ならあったよ笑

    +53

    -5

  • 12. 匿名 2017/07/17(月) 15:29:14 

    相性ってなに?どうやって調べるの?

    +75

    -6

  • 13. 匿名 2017/07/17(月) 15:29:39 

    信心深くないので気にしません

    +14

    -6

  • 14. 匿名 2017/07/17(月) 15:29:43 

    え?相性とかあるの?
    主のお友達みたいに、もし気分が悪くなっても原因が神社だとは思わないな

    +117

    -6

  • 15. 匿名 2017/07/17(月) 15:29:44 

    >>4
    それジンジャーな

    +239

    -5

  • 16. 匿名 2017/07/17(月) 15:29:46 

    神頼みだ!と思ってちまちま参拝することがあるかね。

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2017/07/17(月) 15:30:30 

    神社行った時に風が吹いたり雨が降り始めたら神様が喜んでくれている、って聞いたことがあるよ

    +218

    -5

  • 18. 匿名 2017/07/17(月) 15:30:35 

    後で調べたら相性が悪いとわかった?

    調べる方法があるの?

    +59

    -4

  • 19. 匿名 2017/07/17(月) 15:30:44 

    神様って万人に公平じゃないの?

    +142

    -10

  • 20. 匿名 2017/07/17(月) 15:30:46 

    先に言うておく、「忍者」要らんよ

    +76

    -6

  • 21. 匿名 2017/07/17(月) 15:30:57 

    その調べ方を知りたいよ

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/17(月) 15:31:40 

    特に無いかなー。
    でも、どーーーしても叶えたい事があって、ふらっと立ち寄ったお寺で、何故か絵馬を購入した(買ったことすらなかったし、興味もなかった)

    絵馬に願い事をかいて神頼みした。
    願いが叶った。

    偶然かもしれないけど、何故か、いつも以上にお祈りしたくなったお寺は、あそこが初めてだった。変な感覚だったのを覚えてる。

    +98

    -4

  • 23. 匿名 2017/07/17(月) 15:31:45 

    >>19
    むしろそうでもない

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2017/07/17(月) 15:31:55 

    同じ願いを複数の神社ですると
    A「これはお前んとこの案件だろ」
    B「ばか言えお前だろ」
    C「ちげーよあいつだよ!」
    みたいなことになるそうです

    +200

    -15

  • 25. 匿名 2017/07/17(月) 15:31:58 

    効かなかったのは神社のせいだ!ってこと?そんな熱を入れるもんじゃなくない?

    +31

    -3

  • 26. 匿名 2017/07/17(月) 15:32:05 

    相性というより参拝される時の心のあり方だと思いますよ。
    どの神社にも御祭神というのがあります。
    何の神様を祀ってあるかくらいは調べてから行くのが、節度かもしれません。
    天神様に恋愛成就を願っても構わないですが、
    何も知らずのことなら、平素からの神様へ信仰の薄さを証明しているようなもので、
    神様からすれば気分の良いものでは無いかもしれませんね。笑

    +120

    -7

  • 27. 匿名 2017/07/17(月) 15:32:09 

    昨日神社で初めてお祓いしてもらった。
    とりあえず、平気。

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2017/07/17(月) 15:32:24 

    風水的に相性がいいとか悪いとかあるみたいですよ
    開運♡パワースポット!相性で行くと逆効果も!?自分にぴったりのマイパワースポットを見つけよう!! - NAVER まとめ
    開運♡パワースポット!相性で行くと逆効果も!?自分にぴったりのマイパワースポットを見つけよう!! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    パワースポットには、相性がある!万物は「空」「地」「水」「火」「風」の五つの属性に分類されるという考えのものです。そして、その相性が悪い場合、パワースポットに行...

    +50

    -6

  • 29. 匿名 2017/07/17(月) 15:32:40 

    なんも罰当たりなことしてないのに相性の問題で気分悪くさせられたり、お賽銭もらうだけもらって何も叶えないところもあるのかw

    油ぶっかけたり落書きしたり爆弾仕掛ける国のやつらにそれを発揮してくれればいいのに

    +192

    -6

  • 30. 匿名 2017/07/17(月) 15:32:51 

    >>19
    鏡見ながら、同じこと言えんの?

    +3

    -17

  • 31. 匿名 2017/07/17(月) 15:33:01 

    何を根拠にそう言えるのか意味不明です。

    +15

    -5

  • 32. 匿名 2017/07/17(月) 15:33:22 

    有名な観光地だけど、何か入りたくないなって思う神社はある。調べたら相性悪かった。

    +54

    -5

  • 33. 匿名 2017/07/17(月) 15:33:46 

    自分の属性との相性がカギ!知らないと運を下げる全国パワースポットまとめ | RETRIP[リトリップ]
    自分の属性との相性がカギ!知らないと運を下げる全国パワースポットまとめ | RETRIP[リトリップ]retrip.jp

    新年も明けて2016を素敵な一年にしたいと願う方は多いと思います。しかし、年男や年女があるように埋めれた時から避けて通れない自分の”属性”があるんです。その属性と相性の悪いパワースポットをご紹介します。くれぐれもわざわざ運気を下げることのないように、し...


    私、これ見てお参り行ったよ。

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2017/07/17(月) 15:34:01 

    繭気属性で相性見ることが出来るよ
    でもそれより自分で、その神社にいると心地いいかどうかを感じることが一番だと思う

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/17(月) 15:34:10 

    体調不良の原因が神社?
    むちゃくちゃな理論だ

    +73

    -6

  • 36. 匿名 2017/07/17(月) 15:34:51 

    属性ってやつかな?

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2017/07/17(月) 15:37:08 

    不思議トピにそういう書き込み多いですよ!

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/17(月) 15:37:16 

    あ〜だからかなのか
    うち実家行くとしんどいのよねー

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2017/07/17(月) 15:37:30 

    >>33
    私、地属性のポケモンだったわ

    +21

    -3

  • 40. 匿名 2017/07/17(月) 15:37:32 

    え!みんな知らなかったの?前に神社の相性ってありますかって聞いたら、そんなのないよって答えが沢山返ってきたけど。相性の良い神社だと、入った瞬間、ピューって風が吹いてくるとか、動物見たりするって言うよね

    +62

    -7

  • 41. 匿名 2017/07/17(月) 15:37:39 

    主が見て調べたのは、28さんが載せてくださってるものです。
    参拝のときには、どんな神様なのかとか、参拝の仕方とかも調べてから行ってましたが
    こんなにマイナスくらうとは思ってませんでした(><)

    みなさんどうなのかなと思っただけなんですが
    なんだかすみません(><)

    +72

    -3

  • 42. 匿名 2017/07/17(月) 15:39:53 

    >>4
    それジンジャー

    +15

    -6

  • 43. 匿名 2017/07/17(月) 15:40:03 

    >>41
    ちょっと補足が足りなかったね
    どんまーい

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2017/07/17(月) 15:40:42 

    地・とか風とか水とかでしょ
    うち夫婦で行くから二人共通に相性の良い神社ってないから、夫を優先して行ってるよ

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/17(月) 15:40:52 

    神さまって自分が選ばなきゃ行けないの?
    って事になるよね~不思議だわ

    属性とか皆さん調べて神社行くのかなぁ~

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2017/07/17(月) 15:41:46 

    神社本体よりも、神社へやってくる大勢の参拝者から
    よけいな「つきもの」貰ってくる場合もあるから
    人によりけりだよ。よい運、よき縁ではなくて
    悪いモンをお土産で拾って帰宅する人もいるんだよ

    たまたま隣で拝んでたおばさんについてた悪運、
    ワルイ怨念をありがたく付け替えて拾ってきたり、
    たまたま後ろで並んでるオッサンの家系の悪霊を
    なぜだか拾って帰ってきたり、いろいろあるよ

    ワルイモンもらう人は、大勢客がくる人気神社は
    逆によした方がいい。変なモンもらう確率上がるし

    +94

    -3

  • 47. 匿名 2017/07/17(月) 15:42:09 

    ファミリーバラバラになる場合って有るじゃない!

    どないするんや

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/17(月) 15:42:52 

    >>41
    主さんですか?
    自分のコメントを書く前に、皆が書いてくれたコメントにお礼の意味を込めてプラス押したら?

    +2

    -43

  • 49. 匿名 2017/07/17(月) 15:42:58 

    でも神社ってそれぞれ得意分野あるよね。

    良縁を売りにしてるとこもあれば、縁切りを売りにしてるとこもある。

    +81

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/17(月) 15:43:16 

    両親がお寺とか神社好きなんで全国あちこち行ったことあるけど、気分悪くなったとかここは嫌だと感じたとか、行った後で悪いことが起きたとか一切ないわ(かといって、願い事が叶ったかというと………だけどw)
    霊感とかもないし鈍いのかもw

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/17(月) 15:43:47 

    >>1まず氏神様を大事にしときなよ

    +73

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/17(月) 15:43:56 

    >>37
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part4
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part4girlschannel.net

    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part4神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part4です。 体験した事ありますか? 色々な体験談をまた聞きたいです


    不思議な力がある方 part8
    不思議な力がある方 part8girlschannel.net

    不思議な力がある方 part8ガルちゃんの不思議な力がある方のトピが大好きです(^^) 空に龍がいるお話しとか好きでした。また今回もワクワクする不思議な話を聞きたいです♩

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2017/07/17(月) 15:44:34 

    いつも行く大好きな神社は、行くと必ずといっていいくらい風が吹いて来て蝶や小鳥が飛んでくるよ。
    感覚でここ行きたい!ここは今はいいか…ってわかるよね。

    +47

    -5

  • 54. 匿名 2017/07/17(月) 15:45:04 

    >>45
    わかる
    せいぜい、学業かなえる神様かとか縁結びか、とかそれくらいだよね、調べるにしても
    自分と神様の相性とか考えたことない

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/17(月) 15:45:09 

    >>43

    気をつけます!ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/17(月) 15:45:21 


    みんな繋がりがある

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/17(月) 15:45:42 

    >>3は漫画貼り付けだけが生きがいのキチガイ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/17(月) 15:45:53 

    んー、属性って知りませんでした
    選ばなきゃいけないってことは、神様が火属性だけど、自分が水属性で、火属性の神様の力を自分が水で消してしまい効果があまり無かったとか

    火属性の神様に草属性の人がお参りしたら、その人の運気が燃えて逆に運気が悪くなったとか

    かな?
    私もよく分かりませんが、わかりやすい例えだとこんな感じでしょうか?

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2017/07/17(月) 15:46:15 

    >>45
    属性は調べないな
    むしろ、家の一番近くの神社(伏見稲荷さんで、かなりこじんまりしている)はこの辺り一帯を守っている神様だから、元旦はじめ折々に必ず行く
    あと勤め先の敷地内に小さい神社があるけど、そこにも月一でお参りして「おかげ様で元気に働かせてもらってます」って手を合わせているかな

    私の場合はいつもお世話になっている神社にお礼とご挨拶って感じです

    +63

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/17(月) 15:47:37 

    願掛けにいくのではなく、本来は地域の氏神様にお礼にいく場所
    本殿になぜ鏡があるか、跳ね返すってこと
    実は人間の気を吸い取られる目的もあること忘れずに

    +31

    -2

  • 61. 匿名 2017/07/17(月) 15:47:41 

    パワースポットだ、相性だって最近言い出したことじゃなくて?
    そういう場所に行ってリフレッシュするのもいいことだけど
    わざわざ遠くまで行かなくても、住んでいる土地の氏神様にお参りする方が良くないのかな

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/17(月) 15:47:41 

    >>15
    あい「しょうが」
    だと思ってしまった……
    バカすぎる、私……

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/17(月) 15:48:10 

    >>51
    氏神様でも、
    管理がわるくて掃除してない、汚い、放置のところあるから
    うちの地元も管理者がやる気ないのか正月のお飾りとミカン
    まだあるよすっかり汚れて見る影ないひどい有様になってる
    そういうところは、むしろ”オカシナ仲間たち”が寄ってくるよ
    いかないほうがいい、拝まないほうがいい。綺麗になるまで

    +40

    -3

  • 64. 匿名 2017/07/17(月) 15:48:30 

    >>53
    あー…前にちょっとした不運が続いたから神社でも行くかな、って思ってふらっと有名な所の近くまで行った
    けど、何となく「今はダメ」って感じがして止めてとぼとぼ帰宅途中、小さい神社があって「あ、たぶんここ」って思ってお参りしたことあったな
    タイミングと相性はある気がする

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/17(月) 15:49:23 

    >>63
    お参りに来る人が誰もいなくなったら
    もっとかわいそう

    +40

    -3

  • 66. 匿名 2017/07/17(月) 15:49:31 

    ららぽ横浜とマザー牧場がパワースポットなんて知らなかった。

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/17(月) 15:50:48 

    >>63
    あのさ、横でごめん
    そういうのって気になっても、神主さん一家(?)以外は手を出さない方がいいの?

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2017/07/17(月) 15:51:03 

    近所で廃神社になってる所で写真を撮ったらオーブがいっぱい飛んでた

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/17(月) 15:51:05 

    >>33
    ここに全属性OKでのってる某神社
    わたしは感覚的に合わないと思った
    属性どうこうじゃなく素直に自分の感覚に従った方が良さそう

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/17(月) 15:51:29 

    ラッキーチャーム!とか言って大量のお守りをお土産がわりに爆買いしてる中国人をよく見るけど、
    ああいうのはどうなのかなって思う。神社にすれば賽銭が多ければいいのかもしれないけど。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/17(月) 15:52:57 

    >>69
    なぜ属性に血液型が関係あるんだよ、って突っ込みたくなったわ
    血液型って近代になってからの概念で、神社はそれより古いよね
    この手のスピリチュアルを売りものにする考え、きらい

    +100

    -3

  • 72. 匿名 2017/07/17(月) 15:53:33 

    >>60
    >実は人間の気を吸い取られる目的もあること忘れずに

    これ知らない人がほとんどじゃないかな?
    オカルト大好きマニアや、スピリチュアル相当知ってる
    一部のひとしか分からないネタだよ。私も少々前しった

    神社や寺参拝、パワースポット願掛け行為いったあと
    疲労感でドーっと疲れたわ~っていうのがそれらの例だね

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2017/07/17(月) 15:53:34 

    最近急にクローズアップされた地元の神社がある
    昔は地元の人しか知らなかったくらいなのに、
    パワースポットだとか、かなり格の高い神様が祀られてるとか言われ出した
    神社は儲かっていいんだろうけど、地元民は困惑中

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/17(月) 15:53:57 

    >>15
    そういう事か...
    気付かずにスルーしてしまった

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/17(月) 15:54:10 

    とりあえず近所の神社に行くぐらいだなー
    いやーな気分になるような神社は今のところ当たってないかも

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/17(月) 15:54:20 

    >>9
    私も知りたーい

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/17(月) 15:54:52 

    神社とかじゃないけど、行くと気分が悪くなる場所というのはある。
    理由はわからないんだけど。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/17(月) 15:56:31 

    >>77
    心霊現象が起こると有名な場所は
    磁場がおかしいことが多いらしいよ
    もちろんそれだけじゃないとも思うけどね

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/17(月) 15:56:51 

    >>63分かります。
    家から西にある地元の神社は誰が行っても嫌な空気を感じるし、子供が神社の帰りに事故に合いそうになったりしてから夏祭りも一切行かなくなった。
    自宅から東に向かう神社が良いと聞いたので、いつも少し離れているけど気の合う神社にお参りに行っています。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/17(月) 15:57:22 

    >>77
    それは霊感の方じゃないの?
    私の周りだと母がときどき「ここ気分悪い」って行って場所を変えることがある
    後でネットで調べると火災とかで人が亡くなっている場所だったりする
    私はゼロ感なのでさっぱり分からないけど、あれ、霊感ある人はほんとに気分悪くなるみたいね

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/17(月) 15:58:04 

    >>71
    たしかに血液型が出た時点で、はぁ?となったわ。

    +63

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/17(月) 15:59:26 

    >>24
    神様はそんなに心狭くないって聞いたことあるよ。
    お守りも複数持ってても大丈夫らしいし。

    +61

    -2

  • 83. 匿名 2017/07/17(月) 16:01:21 

    創価の二世で全く活動はしてないからたまに神社に行くんだけど神様から拒否されたりしてないのかな?

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2017/07/17(月) 16:02:36 

    >>65
    そこの氏神様が、もう怒ってて逆ギレしてたり
    汚いあいだは神様が逃亡して、ほかの土地へ逃げてった
    ところもあるからあんま意味ない。空っぽになったあと
    へんな霊が仕切ってたり
    俺は神になるんじゃ~という悪霊が代理で居座ってるから
    拝んだらその人たちに魅入られて付け込まれるだけだけど
    エサになりたい方はどうぞ

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2017/07/17(月) 16:03:12 

    大物忌神社
    境内に入ったら具合が悪くソワソワしてすぐ立ち去らなければいけない気持ちになり退散
    伊勢神宮
    参拝途中の記憶がなく気付いたら帰ってた

    私は悪霊か何かかなw
    凄く気持ちが落ち着いた神社もありますが

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2017/07/17(月) 16:05:30 

    >>62
    私も (´>∀<`)ゝ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/17(月) 16:07:13 

    >>82
    神様にもランクあるから。神にはちがいないが
    あちら世界でも波動が低い神様から、高い神様までいる
    神様の性格や、特徴もあるから、当然ながら差がでる

    いわゆる格式ってやつ。「格式高い神社」とかいう表現あるでそ?

    +13

    -8

  • 88. 匿名 2017/07/17(月) 16:08:39 

    >>84
    >>65じゃないけど、素人考えだと、すたれている神社=神様が気の毒だから、私だけでもお参りしてあげよう、ってなる
    けど、神社の歴史(?)的に考えると、すたれている神社=不浄なので神様がどこぞに避難中、神様不在でますます不浮上のため悪霊系が集まっている、って感じか

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/17(月) 16:08:48 

    オカルトばっかでつまんなくなってきた

    +16

    -4

  • 90. 匿名 2017/07/17(月) 16:10:44 

    毎月家族でお参りしている地元の神社があります。
    自分の力ではどうにもならない願いごとは、これまでにいくつか叶えていただきました。
    いつも同じ神社でお参りしていると相性に関係なく願いを叶えてくれると思いますけど。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2017/07/17(月) 16:13:54 

    属性の相性の実感はないけど、
    有名なスポットでも自分にはご利益ないとか、逆にここはご利益あったっていうのはある。
    やっぱりご利益あったところにまた行きたくなります。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2017/07/17(月) 16:16:33 

    一体どんな人だから神様と相性悪いのか、是非伺いたい
    神社でゴミ捨てまくるとか、植えてある木を折りまくるとか、神様が嫌がるほど汚いとか、何か悪霊の類いが憑いてるとか、そういう事?

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/17(月) 16:16:58 

    >>84
    エサになりたい方はどうぞ

    すごい嫌な書き方する人だね。

    +40

    -2

  • 94. 匿名 2017/07/17(月) 16:18:33 

    元をたどればわかるけど、属性とか相性を作った人、根拠、中身とか怪しすぎると思わない?

    生年月日ならまだしも、血液型を加える時点で興ざめしたわ

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/17(月) 16:19:04 

    >>66
    ららぽーと横浜がパワスポって言うのは笑っちゃう
    隣のマンションは建て替え中だし、自殺もあったし、3.11の時も人が亡くなってるし、それ以外でも亡くなってる方がいるし、なによりあの場所は地盤が弱いし
    あまりいい土地とは言えない

    周辺に勤めている者より

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2017/07/17(月) 16:21:36 

    >>88
    あまりにも見た目がきったない小汚い所は
    それなりの霊が仕切ってるという、らしい
    信じるか信じないかあなた次第だけど

    一般人でも見分けるコツは、神社がきれいか汚いか
    っていうのは耳にしたことあるよ
    本当に神が宿ってる所はやはり整ってるそうだから

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2017/07/17(月) 16:24:11 

    >>92
    時々相性が悪い神社に出会う者です
    正確に書くと、エネルギーをやたら消耗するって感じで、帰宅(旅行先だとホテルに帰室)するとバタンキューで2時間ぐらい仮眠を取っちゃう

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/17(月) 16:28:15 

    神頼みも良いけど、お礼参りも大事だよ。
    いろんな神社に行ってるなら、お礼参りも大変だね。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/17(月) 16:32:02 

    神社の相性なんて神様に失礼な話だね。
    人間風情がさ。
    神様が逃げ出したあとなんてなんでわかるんだよ。

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/17(月) 16:32:14 

    >>28
    でもその属性ってなんで西暦の生まれ年と血液型で出すのかな…?
    西暦なんてキリストが生まれた年だし血液型なんて100年前に発見された概念なのに

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2017/07/17(月) 16:34:56 

    属性って、、ゲームみたい。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/17(月) 16:36:00 

    >>4
    刻みショウガ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/17(月) 16:36:29 

    よくわからないけど、
    行くとなぜか落ち着くとかなんか好きな感じがするっていう神社はあります。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/17(月) 16:38:16 

    晴れ女は狐、雨女は蛇が眷属の神社が合ってるって聞いたことはある

    +19

    -3

  • 105. 匿名 2017/07/17(月) 16:38:34 

    氏神様が天神神社なので、物心ついた時からそこで受験祈願も恋愛成就もなんでもお願いしてました。
    でも大人になって知ったけど、天神さんって菅原道真公の事で、本当は学問の神様だったんですね、、
    学問の神様なのに恋愛成就のお願いなんてして悪い事してしまったなと後悔しましたΣ(゚д゚lll)
    相性も大事ですが、そこの御祭神がどういう神様なのかの方が参拝する前に調べておいた方がいいと思います。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/17(月) 16:39:18 

    相性が悪いとたどり着けないと聞きました
    ソースはガルちゃん

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2017/07/17(月) 16:41:11 

    うちの街の1番大きな神社は不穏な空気を感じる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/17(月) 16:42:47 

    昔、ばぁちゃんが言ってたの思い出した。

    産まれたか育った地元の氏神さんには必ず、一年に一度は参ってお礼を言いなさい。
    もし引っ越したら、引っ越し先の氏神さんを調べて、宜しくお願いします。と挨拶しなさい。
    引っ越す際には、ありがとうございましたとお礼を言いなさい。

    何だか昔から覚えてて、それは実行してたからかもしれないけど、今までの人生のピンチの時には、必ず何かしら助けがあって、命拾いした事もあったなー。

    相性より気持ちかな

    +63

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/17(月) 16:47:51 

    神社に行った時、風が吹くとか、人が来なくなるとか、動物が現れるとか、
    そんなのきいた時からそれらを意識しちゃってダメダメです

    +36

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/17(月) 16:48:00 

    >>108
    ちょっと似ていますが、
    初詣などに、有名だけど何のゆかりもない遠くの神社へお参りするより、
    いつも近くで見守ってくれている地元の神社へ行って
    感謝するほうがいいと言われたことはあります。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/17(月) 16:54:39 

    目に見えないものは信じない!って人が多いから書きづらいけど、入ったら、ここスゴい気持ちいい!って所と、何も感じない所があります。
    スゴい所はぶわーってパワーというかエネルギーみたいなのを感じます。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/17(月) 17:00:25 

    科学的に検証すると
    なぜか活断層の切れ目などに立っている場合が多い

    実際レイラインにそって2000年近い古代から立てられているのが神社
    日本古来のものかと思っていたら間違いで
    神社の元は神道、神道を広めたのは古代失われたユダヤ10支族

    ヤマトもヤ・ウマト(ヤハウェの民)という意味
    ワッショイ、ハッケヨイ、ヤーレンソーランなども古代ヘブル語
    鳥居が赤いのもユダヤ人の慣わし

    +7

    -8

  • 113. 匿名 2017/07/17(月) 17:08:53 

    >>85
    大物忌神社の大物忌神は、浄化するから
    心身ともに汚れまくってたんじゃない?
    伊勢神宮は、悪霊消滅するらしい

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2017/07/17(月) 17:11:03 

    私は、水属性らしいから
    諏訪大社や伊勢神宮
    大物忌神社、東京大神宮
    厳島神社、亀戸天神は
    goodらしいです。

    +9

    -6

  • 115. 匿名 2017/07/17(月) 17:11:20 

    神道は元々原始キリスト教やユダヤ教を
    日本人へ向けてアレンジして広めたもんだからねぇ

    +3

    -12

  • 116. 匿名 2017/07/17(月) 17:13:45 

    鳥居が赤い理由

    日本とヘブライの共通点
    日本とヘブライの共通点inri.client.jp

    日本とヘブライの共通点 日本とヘブライの共通点(簡単にリストアップ) 「神道」は非常に謎に包まれた宗教ですが、果たしてどれだけの日本人が神輿や、正月行事や、鳥居などのルーツを知っているでしょうか? 以下に、「日ユ同祖...

    +9

    -12

  • 117. 匿名 2017/07/17(月) 17:19:42 

    霊感やそんなのはないけど、良い神社に行ったら空気感が違うと言うか、清浄な空気を感じると言うか、鳥居を潜った瞬間に違う感覚がする。

    これが相性なんかな?

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/17(月) 17:23:39 

    >>17
    神社に着いたとたん、降っていた雨が止んだのは相性悪いのかな?いいのかな?
    分からん…_(:3 」∠)_

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2017/07/17(月) 17:35:31 

    相性があるなら神様って心狭いなと思う
    お守りもしかり
    複数のお守りを持つとケンカするとかさ
    信じなきゃ救わない神も居るし
    神様って何者?
    好き嫌い激しいなんて世俗っぽい

    +19

    -5

  • 120. 匿名 2017/07/17(月) 17:38:50 

    参拝するときに、空間が気持ちいいと感じることはあります。神聖な感じというか。それが、相性がいいということなのかな?って思ってます。
    有名なところでも、なんとなく何も感じない時ってありませんか?パワースポットと言われるところも同じように感じてます。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/17(月) 17:41:00 

    神様の格って何
    神様って順位があって偉くなればなる程お願い叶えてくれるの?
    私も神社とか行ってお願いする行為好きだけど、神様はアフリカには居ないの?
    生まれた場所で生きたくても生きられない人は信仰がないからなの?
    って毎度思う
    お参り好きだけどいつも矛盾を感じてしまう

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2017/07/17(月) 17:49:54 

    お稲荷系とか狛犬系とかあるよね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/17(月) 17:55:35 

    >>108
    産土神を大切にすると良いって聞いた。うぶすながみ。生まれた土地の神様が、守ってくださる。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/17(月) 17:58:40 

    >>121
    格の高い神様ほど、気位(きぐらい)がたかい清貧だから

    人間の願い(とくに損得につながる自己利益のおねがい)

    は、下品と判断、徹底的に無視する。縁談、受験、出世、就職みたいなやつね

    余りにもしつこいと神社参拝ですら歓迎されなくなるよ

    +21

    -4

  • 125. 匿名 2017/07/17(月) 18:03:26 

    >>123
    気になるけど調べ方が難しいね、さっぱりわからない。まず母ちゃんのお腹から産まれた瞬間のところを探さないといけない。病院とか、その土地をさ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/17(月) 18:04:04 

    へー。知らなかった。初詣での参考にしようかな。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/17(月) 18:04:43 

    よくある、地、火、風、空みたいな属性はどんな根拠でだしてるのか分からない。
    属性は信じないけど、人それぞれ合う神社とかはあるかなぁと思う。直感で、あの神社行きたいとか、あんまり行きたくないとかあると思うから、それを信じる。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/17(月) 18:05:32 

    >>115
    突っ込んでごめん
    原始キリスト教とユダヤ教って一緒じゃねーかと…
    ずごいざっくりだけど、イエス・キリスト本人はユダヤ教徒→ただどうも解釈とかが納得できないから自分の考えを説いてみた→その後弟子たちが聖書だの教会組織だのを完成させたのがキリスト教でしょ

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2017/07/17(月) 18:06:13 

    >>122
    蛇系・龍系もあった気がする

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/17(月) 18:06:35 

    >>120
    パワースポットいかないよ私は。人間達の念がうずまいているからこわいもん

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2017/07/17(月) 18:08:51 

    >>124
    歓迎されなくなるwww
    神様って万人に平等ではないんだね
    勉強になったよ、ありがとう

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2017/07/17(月) 18:09:57 

    >>129
    龍系で有名なのは
    雨女雨男といわれるようなのは龍神系の神様がその人守ってるとか
    よくきたなと雨降らせて大歓迎してる証というよね

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/17(月) 18:09:59 

    >>125
    多分、生まれた街の身近な神社⛩なのではないかな?違ってたらごめんなさい。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/17(月) 18:15:47 

    >>46
    それ調子悪くて病院行ったら風邪もらって来ちゃうようなもん??

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/17(月) 18:20:42 

    二箇所の神社で、お稲荷さんの鳥居をくぐると空気が重たくなって別世界に引っ張られてる感覚になって怖くてすぐに去ったんだけど何でだろう?
    拒否されてるのかな?

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/17(月) 18:24:51 

    >>131
    気位高い神様は人類愛や、世界平和とか大きいことがいいそうだ
    も少し小さいのだと、毎日みな仲良く平穏に、平和、健康、厄災なく
    皆が幸せに生活できますようにとか。自分中心のお願いがきらわれるので
    イエスキリストの教えと似たようなニュアンスへ段々近くなってくるよ

    べつに私はキリスト教でも何でもないけど、どの神様も結局のところ
    隣人愛とか、平和とか、そういうの重視になるのかもしれないよね

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/17(月) 18:26:29 

    属性で言うと地属性で、東京大神宮とは相性が悪いらしい。でも、行くと心がスッキリします。
    電車で3時間の距離なので、なかなか行けないけどまた行きたいなーって気分になります。
    ご利益は、、、いまのところないです笑

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/17(月) 18:31:27 

    >>131
    一神教ですら「自分を信じねーヤツは悪魔」って神様だよ?
    神道って多神教じゃん
    もっと人間くさいっていうか、少なくとも「自分を信じて敬う人なら助けるが、そうじゃないなら助けんよ」ってとこはあると思うけど
    ちょっとでも興味があるなら古事記とか、神様たちのドロドロの神話を読むといいよ

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2017/07/17(月) 18:34:36 

    京都の貴船神社行ったときは、すごい雨と雷雨だったけど歓迎されてたのかな?
    いつかまた行きたいと思ってる。

    ただ、伏見稲荷はあの鳥居を見たらなんだか行っちゃいけない気がして行かなかった。
    実家に昔からお稲荷さんの祠みたいなのがあって、それを信仰してるからそんな気になっただけかも知れないけど…。

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/17(月) 18:39:00 

    こう言うのが本来パワースポットのはず
    何故、寺や神社がパワースポット?
    神社の相性

    +22

    -2

  • 141. 匿名 2017/07/17(月) 18:41:12 

    >>119
    民俗学の先生の言葉をそのまま書くと、人間が抱いている、人間の力では解決できない恐れ(食べ物実らないと困る!魚とかお肉取れないとみんな飢える!洪水とかマジ勘弁!」etc)がまずベースにあって、そういうのが起きないように、人間に恩恵があるように願った(歌ったり踊ったり交わったり生贄にしたり、まぁやり方は色々)
    で、そういうのがある程度組織化されたのが宗教

    2ちゃんのコピペで好きなもののひとつに「神が人間を創ったのではなく、人間が神を創ったのだ」ってのがあるけど、その通りだと思っているよ
    神の概念を作ったのも、組織化したのも全部人間側の都合だと思う

    でも、例えば神社に行ってすっきりしたとか、教会に行って落ち着いたとか、メンタル的にプラスになるならそれでいいとも思う

    神様って何だろうって思うなら、各国の神話とか民俗学系の本とか読むと面白いよ!

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2017/07/17(月) 18:45:14 

    >>116
    >>112
    なんの根拠もない
    伊勢神宮の石灯篭は、昭和に
    カルト教団が建てただけ
    まず、出雲大社や三輪大明神は
    どうなんだよwww
    鳥居赤じゃないし仏教からきてるだろww

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2017/07/17(月) 18:48:04 

    >>141
    普通に人間が神を、創ったって
    気づくはずと思ったら
    信じるやつ多いのなんの
    そりゃ朝鮮カルトに入信して
    騙されり人いるわな
    自分をしっかり持つのって
    大事だよね。

    +0

    -6

  • 144. 匿名 2017/07/17(月) 18:53:06 

    >>142
    何で鳥居って色が違うのがあるんだろうと思ってググったw
    あの赤、水銀(木の防腐)なのね
    白木の鳥居は神仏分離派で、稲荷さんに関しては方角によって異なる色の鳥居の神社があるそうで(朱雀にあると赤とか、方角で色が定まっているからみたいね)
    知らんかった

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2017/07/17(月) 18:57:04 

    >>28 私は地でした

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2017/07/17(月) 19:36:13 

    自分は八幡宮とは相性よくないかな
    それよりも本当に相性が良くないのが、東京の愛宕神社
    基本六白金星はこの神社と相性良くないとか、土の人はこの神社と相性が良くないってネットで出てるのは信じてない

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2017/07/17(月) 20:06:38 

    >余りにもしつこいと神社参拝ですら歓迎されなくなるよ

    頻繁に行く神社へ行く道を間違えた
    その時、パンッとはじき返されたような感じを想像した
    来るな!といわれたようだった


    +16

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/17(月) 20:06:50 

    >>63
    誰かが綺麗にするまで拝まないなんて…
    綺麗にしてあげたら神様も喜ぶよ。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/17(月) 20:15:45 

    >>96
    神主さんや自治会で綺麗に掃除してるから整ってるんだよ。神の力で整ってるんじゃないよ。
    人の行いが神様の力になってるんだと思う。

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2017/07/17(月) 20:25:47 

    一般的に日本神道、古神道では神さまとごとに信仰する人を選ぶことはないとないですよ。

    古くから気学、運命学的な考えや思想の中に生まれ持った属性があって誕生日や名前の画数などに決められた様式でプラスマイナスして導き出した数値で分類して「あなたは火属性」とか「私は水」という思想を信じる人もいますね。

    ただ、広く一般に初詣に行ったり旅行のついでに神社に行く、そういった極普通の人たちの場合に神社またはお寺と相性の有無というのは思ただってはないです。

    しかし、参拝する信仰する側の自身が「この神社は合う」「あそこは何か合わない」という理屈では説明のつかない感覚はあると思います。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/17(月) 20:32:39 

    神社で名前考えてもらったけど、そこの神社がパワースポットブームに便乗して、お守りやら色々商売っぽい感じになって残念だったな
    もともと良い神社なんだけどけ
    空気も澄んでて名前考えてもらったから好きだけどさ

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2017/07/17(月) 20:46:39 

    昔から、稲荷神社がなぜか怖くて入れないです。

    +20

    -3

  • 153. 匿名 2017/07/17(月) 20:54:02 

    自分の属性ってどこで調べるの?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/17(月) 21:12:43 

    初詣でサイフ落とした。もちろん返ってこなかった。その後石段で転倒。
    不注意だろうけど、相性はあると思う。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2017/07/17(月) 21:20:40 

    >>28
    血液型が入っているせいで信用ならん

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/17(月) 21:27:16 

    父が繁昌祈願でお稲荷さんに毎年行ってたんだけど、そこで買った茶碗が不吉な割れ方をしたり、身の回りでも良いことが全然なかったの。
    行くのをやめたら物事が良い風に流れた出したよ。
    うちの家系はキツネと相性が悪いと、祖母から後々聞いたよ。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/17(月) 21:31:17 

    お稲荷さんは頑張ってる人のことは応援してくださるよ。
    頑張ってないときに参拝すると怒られる。怖い感じ。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/17(月) 21:31:21 

    私はなぜかお稲荷さんと相性がいい
    参拝に行くと受け入れてくれるのがわかる
    良いことが起きたりする
    参拝後にいなり寿司食べたり、初午の日にいなり寿司を食べるようにした

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/17(月) 21:32:06 

    >>152
    おじいちゃんおばあちゃんに「狐憑き」の話とか、小さいころされたことあるんじゃないかな
    で、無意識に狐とか赤い鳥居が怖いみたいな
    それか、守り神がお狐さんと相性悪いとか

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2017/07/17(月) 21:33:23 

    神田明神は務めてる方総出でお掃除されてる
    すごく空気もいいし気持ちのいい神社

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2017/07/17(月) 21:33:38 

    >>157
    私も「お願いごとを叶えて下さい」ってときはお稲荷さんぜんぜんダメだった
    でも社会人になってから「今月も元気に働くことができました、見守ってくれてありがとうございます」っていうスタンスに変えたらお金の巡りが良くなった

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/17(月) 21:52:43 

    >>61
    お伊勢参り

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/17(月) 21:57:41 

    >>73
    神社でなくても、今まで静かだった場所が、SNSで有名になり人がどっと押し寄せると、めちゃくちゃ迷惑だよね。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/17(月) 22:06:37 

    前の部署でいじめられてどうしようもない時に湯島天神にお祈りしたら数ヶ月後に異動できた
    お礼のお参りもした

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/17(月) 22:24:33 

    実家に、伊勢さん、崇敬神社、氏神さんのお札を毎年高い位置に置いてお参りしてます。

    お神酒、ご神水、お米を備えてます。

    気持ちの問題かもしれませんが、無病息災です。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2017/07/17(月) 22:25:43 

    嫁ぎ先が神道でした。お葬式も神道で作法もわからず、急いで勉強しました。
    まだまだ勉強が足りないので、少しずつやっていこうかなと。夫は次男ですが、義兄が独身のため夫に継がせたいといわれています。
    ちなみに出雲大社系統だそうです。

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2017/07/17(月) 22:42:39 

    神社は願い事叶えるために行く場所じゃないよ
    叶えてほしいならただではだめだよ
    お金でもだめ
    何かを絶つくらいの意気込みでないとだめ
    等価交換、それに見合った代償を与えんとだめよ
    叶ったらお礼参り
    大変お世話になりました、無事得ることができました。ありがとうございましたとお礼しに行く
    人と人との間でもお世話になった相手にはお礼するよね
    これ神様でも大事なことなんだよ

    +21

    -3

  • 168. 匿名 2017/07/17(月) 23:02:09 

    呼ばれてないと行けないとか、具合悪くなってたどり着けないとかあるよね。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2017/07/17(月) 23:30:10 

    神社の相性

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2017/07/17(月) 23:59:11 

    あー、パワースポットの属性ってヤツ?
    そんなの信じてない。清らかな気持ちで参拝する事に意味あると思ってる。

    私、調べたら佐渡島(どうやらパワースポットらしい)相性悪くて。もし、佐渡島在住だったらどーするの?って思ったわw

    神社は多くの気が集まる場所だから相性よりも気が滅多る時や具合悪い時はあまり行かない方がいいと聞いたけどさ。

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2017/07/18(火) 00:09:07 

    >>3
    主の文章たいして長くないから、この画像使わないでほしい。
    ワンパンマンが好きなだけに嫌。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2017/07/18(火) 00:29:50 

    属性相性の良い神社と悪い神社が当たってて驚いた
    相性良い神社はどっちもまた行きたいと思える所だったし、相性良くない寺と神社は外観は良かったけど何か受け入れてもらえないような変な雰囲気あったからすぐ出てきた所だった

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/18(火) 01:04:21 

    東京の日枝神社。
    良い神社だとは思うけれど、職員が敷地内で最低なことして逮捕される嫌な事件があってからは足が遠のいてる。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2017/07/18(火) 01:30:28 

    風水よりも神社の神様を信じてるから全く気にしない

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/18(火) 02:19:12 

    神社ではないけど、浅草寺を参拝した後に良い事が起こる気がします。
    偶然かなとも考えたけど、その直後に良い出来事があったり、引いたおみくじがドンピシャで当たったりします。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/18(火) 02:35:10 

    >>28
    見てみたけど、最初の診断で血液型が出た時点で胡散臭くなった
    ららぽーとがパワースポットになってたり、同じ宗派なのにバラバラだったり選出基準がよくわからない

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2017/07/18(火) 02:38:22 

    大久保にある稲荷神社に初詣に行くんだけど、そこに行くようになってから仕事運が凄くよくなって、収入も400万程上がった
    本当にいつもお稲荷さまには支えてもらってる

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2017/07/18(火) 02:42:31 

    ねえ、なんでららぽーとがパワースポットなの?
    伊勢神宮とか、富士山とかはなんとなくわかるんだけど。
    ららぽーと?マザー牧場?何で判断するんだろ?
    緯度経度とか?

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2017/07/18(火) 04:46:52 

    買い物の帰りにふと近所の神社に寄って旦那と自分の健康を願って専用の絵馬のような物にお願いを書き帰りました
    帰ってすぐ原因不明の体調不良になり半年間ずっと同じ不調に悩まされ、いくつも病院に行きましたが原因は分からないまま
    徐々に体調は回復して、ちょうど1年後妊娠しました

    原因不明の体調不良はつわりの症状に酷似していて、あれは神様が与えてくださった試練なのだと思うようにしてます
    戌の日のお参りや、産後のお宮参りもその神社にお世話になろうと思っています

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2017/07/18(火) 04:51:30 

    地元のしょっちゅう散歩にもお祭りにもいく神社が相性悪いみたい...ショック...

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2017/07/18(火) 10:12:30 

    昔営業をやってた頃に「営業で1番になれますように」ってお願いしたことがあって、その次の日三件連続して契約をもらえたことがあった、しかもお客様は完全なイエスマンばっかりでなんか逆に不安だったよ。

    もう営業やって長いけど三件連続で契約とかあり得ないわ。
    そこでお参りした時って毎回願いが叶ってたから相性良かったのかもしれない、そんなに有名なところじゃなかったけど。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2017/07/18(火) 10:39:30 

    >>35
    でも神棚さん粗末にしてるなあと思って綺麗にしてきちんと神宮大麻を納めたら色々好転して驚いたことがあって、案外馬鹿にできないものだと思ったよ
    神社が日本全国にある理由を考えれば、理論的ではなくともやはり意味がないことはないと思う
    神宮大麻は幼い頃から祖父母がよく連れて行ってくれた、有名な神社で頂いてきた
    居心地よくてよく行くんだけど相性いいのかな?

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2017/07/18(火) 10:41:16 

    2メートルぐらいの木の枝がすれすれに落ちてきた事がある

    小学校の時、屋台のチョコバナナにあたって大変だった

    その神社で挙式したけど籍を入れるまえに別れた

    相性が悪いんだろうなーと思いつつ
    それでも懲りずにたまにお散歩に行ってるよ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/07/18(火) 10:47:17 

    街角にひっそり祀ってある恵比寿さんになにげなくお参りした。翌日ある申請が下りることになってかなり助かった。
    タイミング的に偶然なのかはわからないけど、後日お供物持ってお礼参りに行きました。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/18(火) 10:55:09 

    >>152
    知る人ぞ知る歴史あるお寺の方に聞きましたが、お稲荷さんは祟らないと断言されていましたよ。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2017/07/18(火) 10:57:18 

    浅草の近くにある縁結びで有名な神社は、神社というよりそこの人との相性が悪かった
    もう絶対行かない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/07/18(火) 11:47:47 

    私の場合は、「あ、ここには呼ばれて来たなー」と感じるときは相性が良いのかなと思う。
    なんか怖いと感じたときはダメ。私は天狗様はダメです

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2017/07/18(火) 12:03:51 

    私空属性!
    出雲大社相性悪いのか……
    ららぽの東京ベイもだめらしいんたけど笑
    パワースポットだったのか笑

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2017/07/18(火) 12:06:12 

    ハウステンボスがパワースポットとか・・・。

    他にもただの商業施設が。
    集客のためかと思っちゃう。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2017/07/18(火) 14:28:41 

    氏神様にお参りはした方が良いと思う。
    縁もゆかりもない土地に引っ越してお参りしたら、その年からずっと大吉を引いている。
    特に目に見えた吉事はないんだけど凶事もなくて、むしろ今の守られてる??と感じることが度々あった。神様の夢をみたことも。神様って昼は神社にいるけど夜になると見回りに出掛けるらしい。遠くのパワースポットより近所の氏神さまってのは本当だと思う。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2017/07/18(火) 14:56:52 

    >>19

    誰にでも公平なのは、キリスト教とかの神様だよ

    日本の神様は八百万、沢山いるし守ってくれたり優しいばかりじゃなく粗末にしたら祟るし神話にもある通り、ある意味自由。そういうトコ好きだよ。

    ギリシャ神話とかもだけど妙に人間臭い神様っていいね。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/18(火) 16:16:04 

    属性うんぬんは信じていない。
    相性がいい、悪いというのは、訪れた時の印象では?
    初めて参拝した時、場の空気が良くて、安心感があって、印象が良くて、
    「また来よう」と思えたところは、相性がいい。
    反対に、有名な神社やパワースポットであっても、
    ゾクッとしたり、近寄りたくないなと思ったら、相性が悪い。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2017/07/18(火) 17:25:44 

    山梨に住んでます。
    属性などは気にしてないけどパワースポットと言われる昇仙峡とその奥にある金櫻神社は行くと気分が沈みます。

    落ち着くとかまた行きたいと思うのは甲府の稲積神社と富士吉田にある北口本宮冨士浅間神社。

    あと明治神宮もここに住みたいと思うくらい好きです。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/04(金) 11:22:33 

    >日本が光輝くための封印の仕組
    >2017年08月03日NEW !

    >「神社と寺院は日本の山を封印する仕組です。人々が願い事をして、
    >エゴの闇のエネルギーで山を封じるのです。日本がより輝くための封印です。
    >封印を解くためには、人々の感謝が必要です。」
    輝くあなたを取り戻して
    輝くあなたを取り戻してameblo.jp

    地球の子さんのブログ「輝くあなたを取り戻して」です。最新記事は「日本が光輝くための封印の仕組」です。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/08(火) 02:27:58 

    これまで、ネット(風水)で自分と相性が良いなっている神社やパワースポットに行きました。

    東京大神宮、伊勢神宮、大神神社、今戸神社、春日大社、神明神社、伊射波神社、出雲大社…など数知れず!

    効果??…ないよ。
    二股かけられたり、良いと思ったら奥さんいたり、未だに独身です。転職しても、毎日サービス労働させられたり、お局に嫌がらせされたり、何回も転職しました。今はボーナス無しの長時間パートです。体調がおかしいから病院に行ったらPCOSと橋本病と診断された。良いように考えようとしても、お祓いしてもらっても、次から次へと何か起きるから凄く不快。笑えない。些細なことでイライラもする。

    テレビなどで「もう4回もお願いが叶いました♪」とか見ると、「ここはオススメですよ(^^)/」とか見ると、『…(-_-)』な顔でしか見れない。別に神頼みだけで努力してないつもりないし!神様がいるなら、この差は何だろう?前世に何かしてしまったのか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード