-
1. 匿名 2014/01/19(日) 13:17:04
個人情報に敏感な神社。絵馬用目隠しシール
出典:pbs.twimg.com
神様「読めません」
絵馬に個人情報保護シール! 御利益に影響はないのか? - トゥギャッチtogech.jp初詣の定番といえば絵馬。「家内安全」や「恋愛成就」なんて願い事を書いた人もいるのではないだろうか? 先日、お賽銭を電子マネーで払える神社が話題となったが、今度は絵馬に個人情報保護シールを貼る神社があるとの情報がTwitter上に投稿されている。
(抜粋)
調べたところ、下鴨神社(京都府)や大神神社(奈良県)、猿田彦神社(三重県)などがこのような取り組みを行っているよう。
今回はこのなかから猿田彦神社の神主さんに「絵馬個人情報保護シール」について伺ってみた。
Q.絵馬に貼る個人情報保護シールはいつ頃始められたのですか?
A.数年前からです。世間一般に個人情報への関心が高まっていたので保護シールを置くことにしました。願い事をされる方の中にはプライベートなことを書かれる方もいらっしゃるので、ご希望の方だけに利用していただくようにしております。
Q.どのくらいの方が利用されているのでしょう?
A.願い事の内容にもよりますので、2割程度の方が利用されているかと思います。
Q.ちなみに絵馬にシールを貼っても御利益に影響はないのでしょうか…?
A.御利益に影響はございません。+37
-3
-
2. 匿名 2014/01/19(日) 13:20:29
わざわざシール貼るくらいなら書かない…かなw+154
-9
-
3. 匿名 2014/01/19(日) 13:20:34
芸能人とかコレやったほうがいいでしょ+141
-2
-
4. 匿名 2014/01/19(日) 13:20:34
貼りたいなら貼ればいい^_^+77
-1
-
5. 匿名 2014/01/19(日) 13:21:21
ツイッターとかで晒す人がいるからこういうのも出てくるよね+138
-2
-
6. 匿名 2014/01/19(日) 13:21:22
確かにちょっと恥ずかしい時ある。
私は良いと思う!+123
-2
-
7. 匿名 2014/01/19(日) 13:21:41
で?っていう。
盛り上がる?このトピ+5
-32
-
8. 匿名 2014/01/19(日) 13:21:54
神社の雰囲気が、、、(笑)+41
-3
-
9. 匿名 2014/01/19(日) 13:22:14
イタズラで剥がそうとする人が出てきそう+83
-3
-
10. 匿名 2014/01/19(日) 13:22:30
読めるよ。
神様だもの。+162
-5
-
11. 匿名 2014/01/19(日) 13:23:32
実際こういうこともあるから、シールがあってもいいと思う
なんとなく雰囲気が損なわれるけど…【バカッター被害】ミッツ・マングローブ、巫女に絵馬の内容をツイッターで晒される…「ずっと煮え切らない」girlschannel.net【バカッター被害】ミッツ・マングローブ、巫女に絵馬の内容をツイッターで晒される…「ずっと煮え切らない」 ミッツ、巫女に絵馬の内容をTwitterで晒される……「ずっと煮え切らない」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュースタレントのミッツ・マングローブが8日に放送さ...
+86
-1
-
12. 匿名 2014/01/19(日) 13:25:13
保護シールがなくても御利益なんて期待してる人あるかな?
普段から信心深い訳でもナイのに 都合の良い時だけ神頼み…
本人の努力次第だと思うけどな+20
-6
-
13. 匿名 2014/01/19(日) 13:25:45
おもしろ絵馬が隠れてしまうのは寂しい
クスっとなるような子供たちの絵馬・短冊画像を下さいgirlschannel.netクスっとなるような子供たちの絵馬・短冊画像を下さい皆さんが見つけた子供が書いた、ちょっと面白い短冊や絵馬の画像を貼って下さい! (個人が特定出来るものは避けて下さい)
+34
-7
-
14. 匿名 2014/01/19(日) 13:25:55
そんなに見られるの嫌な内容書いてるの?
なら、お参りだけすればいいのに…+20
-3
-
15. 匿名 2014/01/19(日) 13:26:29
へ~最近の絵馬はこういうのがあるんだ。知らなかった。+7
-0
-
16. 匿名 2014/01/19(日) 13:27:19
なんだか寂しい世の中になりましたね( ノД`)…+40
-2
-
17. 匿名 2014/01/19(日) 13:27:44
シールで保護しなきゃいけないほどの内容てどんなだろう(笑)+25
-0
-
18. 匿名 2014/01/19(日) 13:28:35
絵馬…
だいたいみんな似たような内容だよね。
受験合格、家内安全、安産くらい…
見られるの嫌?住所書いてないよね??+29
-3
-
19. 匿名 2014/01/19(日) 13:29:08
絵馬って皆の願い事がズラっと並んでるのがなんか微笑ましいのに
シールばかり並んでるのは味気ないな(^_^;)+12
-2
-
20. 匿名 2014/01/19(日) 13:29:51
特定される書き方でなければシール要らないと思う
+17
-1
-
21. 匿名 2014/01/19(日) 13:30:19
人の絵馬なんて普通は見ないけどね
見て笑ったりする人の神経を疑う+21
-2
-
22. 匿名 2014/01/19(日) 13:30:28
なんか悲しい+10
-1
-
23. 匿名 2014/01/19(日) 13:31:46
貼るとしたら、名前の所だけでいいや+18
-0
-
24. 匿名 2014/01/19(日) 13:34:04
こんなことを言い出したら、七夕の短冊も飾れなくなる…
+11
-0
-
25. 匿名 2014/01/19(日) 13:35:22
細かく具体的に書く人は貼ったほうがいいかも?w+26
-1
-
26. 匿名 2014/01/19(日) 13:38:00
神様が「ん~…コイツ保護シール貼ってるから御利益は少な目にするか…こっちは保護シール貼ってナイから御利益は多目にするぜっ!」
とか、思ってないでしょうから御利益の有無は関係ないと思う(´∀`)+32
-2
-
27. 匿名 2014/01/19(日) 13:48:00
あった方がいいよ。+11
-3
-
28. 匿名 2014/01/19(日) 13:51:29
カードでお賽銭払えるとか、最近神社も変わったね。。(´△`)+18
-1
-
29. 匿名 2014/01/19(日) 13:53:45
確かに昔、縁結びのお寺で彼氏との仲が続くようにと絵馬を書いたら、その後たまたまそのお寺に行った知り合いに読まれてあとで言われた。
奥の方に隠れるようにつけたから、たぶんわざわざ絵馬をめくったりして読んでたんだと思う。
そういうひともいるから、こういうシールもありかと。+31
-2
-
30. 匿名 2014/01/19(日) 14:00:11
見られたくない人もいるだろうからシール貼るのは良いんじゃないと思うけど、
神様は名前書いてなくてもわかってくれそうだから
最初から見られたくない、晒されたくない人は
名前書かなくても良いんじゃないかなw+9
-2
-
31. 匿名 2014/01/19(日) 14:04:55
神社で働いていたことがあります。
吊るした絵馬は次の日にはもう段ボールにつめられて裏の倉庫に雑に保管されているのが現実です。数週間後には燃やします。
神様にすがっても現実はこんなもんです。
絵馬は家に持って帰って大事にしたほうがいいと学びました。
たくさんの願い事が書かれた絵馬の山積みを見てとても切なくなったのを覚えています。
+33
-4
-
32. 匿名 2014/01/19(日) 14:05:13
勝手に写真撮ってTwitterで拡散されちゃう世の中ですもの+23
-1
-
33. 匿名 2014/01/19(日) 14:06:24
絵馬って名前書くの?知らなかった
3回くらい書いたことあるけど願い事しか書いてないや\(^o^)/+8
-1
-
34. 匿名 2014/01/19(日) 14:25:56
絵馬にも個人情報保護シールなんて張らなくちゃいけないとは、世知辛い世の中になったわ・・・・・
それだけ馬鹿が多いのかね。絵馬書くときは見られてもいいものしか書けないね。
私は張るくらいなら書かない、それが無難だね。+9
-2
-
35. 匿名 2014/01/19(日) 14:29:11
「○○さんが奥さんと別れて私と結婚しますように」とか「●●●に住んでる××(男性の名前)を不幸にしてください!」と書いて、ご丁寧に自分の名前と住所を書く人は積極的に貼るべきだと思う。
+16
-3
-
36. 匿名 2014/01/19(日) 14:30:37
どっかで見たけど、俺以外のここに書いてあるやつの願いが全部叶いませんようにってのがあった。
+6
-2
-
37. 匿名 2014/01/19(日) 14:44:29
お賽銭も電子マネーの時代ですから。+7
-0
-
38. 匿名 2014/01/19(日) 14:49:38
子供な頃から、短冊とか恥ずかしくて本心書けなかったな…(´Д` )
絵馬買う人って羞恥心ないんだと思ってた+2
-9
-
39. 匿名 2014/01/19(日) 15:03:50
地元のわりと大きめな神社に、
小学校や中学の友達が志望校入りの絵馬吊るしてたりすると、
自分は悪くないのになんか気まずい。
シール貼っておいてください。+3
-4
-
40. 匿名 2014/01/19(日) 15:33:21
神社に行ったとき絵馬に○○ちゃんを呪ってくださいって書いてあったの偶然目に入って、ホントに見る気はなかったんだけど、晴れやかな気持ちで来たのに、気分がドン底におちたよ。申し訳ない気持ちになったね。見てごめんなさいっておもってしまった・・・・・・+8
-2
-
41. 匿名 2014/01/19(日) 15:57:24
25の上の絵馬の下面右
私は人間である感情を全て捨て
何があった+9
-1
-
42. 匿名 2014/01/19(日) 16:30:10
41
その下の絵馬、宝くじで3億円当たりますように。バイトをクビになんちゃら。女性にたらふくなんちゃら〜etc...のおもろいのとはえらいテンションが違いますね!
上のは、ちょっと病んでそうな絵馬!+5
-0
-
43. 匿名 2014/01/19(日) 21:36:54
できることなら貼らないでほしい
まあ、貼らないといけないと思うようなことが
最近起こるからこうなるのも仕方ないと思うけど;
+1
-0
-
44. 匿名 2014/01/19(日) 22:35:31
ふつう~の願い事書いてたけど、同じクラスの意地悪な女の子に絵馬の写真とられて他人にみせられてすごく不愉快だったから、わたしのいく神社にもできたらいいなぁ+3
-0
-
45. 匿名 2014/01/19(日) 23:58:58
以前話題になってたのは
自分のことは個人情報伏せる人が
名指しで、誰~さんを、って名前出してしまう人もいたし
仕方ないね+3
-0
-
46. 匿名 2014/01/19(日) 23:59:52
今の時代、やっぱ書いたら写真におさめたい、ネットに記載しいって人多い+0
-0
-
47. 匿名 2014/01/20(月) 00:52:19
出雲大社の近くの神社には、住所が全て書いてある絵馬がたくさんあった。
いたずらされないのかな〜と心配になったけど、こんなシールがあったとは(°_°)
でもシールで隠された絵馬ばかり吊るされてるのもなんだかさみしい気がする。
+0
-1
-
48. 匿名 2014/01/20(月) 03:53:19
ばかかよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する