ガールズちゃんねる

赤ちゃん好きじゃない人

899コメント2017/07/15(土) 19:44

  • 1. 匿名 2017/07/13(木) 15:22:40 

    先日ちょっとおしゃれなお店に夕飯を食べに行きました。
    閉店してしまうとこのことなので最後はいい気分で食べたかったのですが、私たちが入店した後にベビーカーを押した家族が入ってきました。いままで赤ちゃん連れてくる人なんていなかったし赤ちゃん連れてくるようなお店じゃないし本当にビックリしました。
    泣くし愚図るし本当に最悪でした。
    お店には「赤ちゃん禁止」とかかれているわけじゃありませんがワインをメインに扱っているお店だし赤ちゃんが食べるものなんて置いてないしモラルの問題ですよね。
    禁止じゃないからokという考え方はどうかと思います。
    本当にぶち壊しだし最悪でした。

    赤ちゃんの被害にあった方いますか?

    +888

    -1155

  • 3. 匿名 2017/07/13(木) 15:23:49 

    ちょっと自己中すぎな気がする

    +1414

    -409

  • 4. 匿名 2017/07/13(木) 15:23:52 

    被害に合うってワロタw

    +1767

    -142

  • 5. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:05 

    +373

    -266

  • 6. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:07 

    赤ちゃん最高!

    +419

    -547

  • 7. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:06 

    嫌いじゃないけど、好きでもない

    +1076

    -103

  • 8. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:08 

    赤ちゃん好きじゃない人

    +54

    -105

  • 9. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:09 

    赤ちゃんは被害者だよ。
    叩くなら親を叩け。

    +2033

    -100

  • 10. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:15 

    赤ちゃんの被害って…

    +1174

    -78

  • 11. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:19 

    赤ちゃんは悪くないじゃない。

    +1602

    -86

  • 12. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:20 

    性格悪いなー( ̄-  ̄ )

    +1233

    -273

  • 13. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:26 

    好きじゃないなら、わざわざトピ立てなくていいよ

    +146

    -175

  • 14. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:32 

    その店閉店なんでしょ?
    そのご夫婦だってそこで食べたかったんだよ。
    主、心狭すぎ。

    +1804

    -309

  • 15. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:37 

    釣りトピじゃねこれ

    +527

    -60

  • 16. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:42 

    赤ちゃんは泣くのが仕事なのよ

    +216

    -278

  • 17. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:45 

    主、赤ちゃん絶対産むなよ!

    +1383

    -210

  • 18. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:52 

    私も小さい子苦手だけとど、
    赤ちゃんの被害って言い方がなんか嫌だわ…

    +1286

    -84

  • 19. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:54 

    あまり好きじゃない
    赤ちゃん好きじゃない人

    +249

    -77

  • 20. 匿名 2017/07/13(木) 15:24:59 

    中丸雄一のトピが立たない

    +25

    -81

  • 21. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:08 

    >>20
    なんかあったの?

    +210

    -19

  • 22. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:09 

    >>9
    激しく同意!!!

    +258

    -36

  • 23. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:09 

    店が断らなかったのならそういうお店なのでは?

    +831

    -45

  • 24. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:10 

    赤ちゃんのふいの脱糞

    +310

    -28

  • 25. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:14 

    赤ちゃんは悪くない
    親が悪い

    +700

    -48

  • 26. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:21 

    赤ちゃんは悪くない!
    そんな所に連れて行く親御さんが悪い!
    決して赤ちゃんは悪くない!

    +920

    -54

  • 27. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:25 

    釣り?

    最後の一文がいらなかったね。

    +231

    -44

  • 28. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:30 

    居酒屋とかお酒を扱ってるお店に赤ちゃんや子供が来るのは違和感がある。分煙してないお店も多いし。
    周りが気を遣うし連れて来るなんて親のエゴ

    +811

    -21

  • 29. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:41 

    自分の子どもはいらないと思ってるけど、さすがに>>1は心が狭い。

    +217

    -100

  • 30. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:43 

    私も子供嫌いだから気持ちは分かるけど、赤ちゃんが悪いわけではないからねー

    +572

    -28

  • 31. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:44 

    赤ちゃんはカワイイ。
    その親に問題がある場合赤ちゃんごと嫌いになる
    要するに親の質よ。

    +544

    -46

  • 32. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:46 

    赤ちゃん好きじゃない人

    +4

    -46

  • 33. 匿名 2017/07/13(木) 15:25:55 

    いやいや、主の気持ちもわかってあげようよ。

    +448

    -359

  • 34. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:04 

    赤ちゃんに罪はない、親が悪いってことで一致してる

    はい終わり

    +492

    -43

  • 35. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:05 

    そーんな事でイライラしてたらやってけなくないか?
    世の中思い通りにならないことばかりだよ。
    まぁいっか。って流せると楽になるのに…。

    +375

    -107

  • 36. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:09 

    お酒を飲んだり、大人がゆっくり寛ぐようなお店に赤ちゃん連れで行くなんて、そっちが非常識だと思う。

    +626

    -62

  • 37. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:10 

    赤ちゃんや小さい子どもは嫌いじゃないけど、はしゃいだり騒いでるのを放ったらかしにしている馬鹿な親が大嫌いです。

    +630

    -10

  • 38. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:11 

    そのご家族も最後だから来たかったのでは?
    赤ちゃんがいると来ては行けないのですか?
    一歩も家から出てはいけないのですか?

    +120

    -189

  • 39. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:11 

    赤ちゃんも子どもも嫌い

    +367

    -81

  • 40. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:14 

    >>1
    こういう人が

    塩 盛るのだろう

    +92

    -86

  • 41. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:27 

    被害ってw
    迷惑だって感じる範囲がやたらに広くならないように適当になあなあにしておかないと
    生きてくの大変だよw

    +167

    -70

  • 42. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:31 

    次は、赤ちゃん好きな人ってトピを待とう

    +121

    -98

  • 43. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:33 

    主は赤ちゃんの親じゃなくて、赤ちゃんに怒ってるの?

    +287

    -23

  • 44. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:54 

    >>1
    女として失格は言い過ぎだが
    赤ちゃんの被害というのも言い過ぎだ。

    +223

    -44

  • 45. 匿名 2017/07/13(木) 15:26:59 

    トピがことごとく却下される

    +30

    -12

  • 46. 匿名 2017/07/13(木) 15:27:11 

    こういう奴ほど、自分が出産するとバカみたいに赤ちゃん見せびらかすタイプ。
    自己中心的な考えをお持ちのようなので。

    +182

    -96

  • 47. 匿名 2017/07/13(木) 15:27:25 

    >>42
    いや、いらない

    +128

    -47

  • 48. 匿名 2017/07/13(木) 15:27:26 

    赤ちゃんがずーっとギャン泣きしていたなら別だけど
    ベビーカー押して入ってきただけで雰囲気ぶち壊しなんて考えは自己中心的だと思うよ

    +551

    -97

  • 49. 匿名 2017/07/13(木) 15:27:34 

    嫌なら注文キャンセルして、違う店に行けばいい

    +49

    -80

  • 50. 匿名 2017/07/13(木) 15:27:43 

    窓開けっ放しで赤ちゃんギャーギャー泣かせっぱなしだと親は何してるのかなと思う
    通報とかしていいものか迷ったけど、
    ある日引っ越して行った。
    赤ちゃん好きじゃない人

    +44

    -39

  • 51. 匿名 2017/07/13(木) 15:27:49 

    >>38
    そういう反論は下らなさすぎ。
    赤ちゃんがいるからって1歩も外に出ないわけないでしょ。

    +113

    -25

  • 52. 匿名 2017/07/13(木) 15:27:59 

    うーん、お店が禁止していない以上赤ちゃんが入店することに関しては問題ないと思うよ
    ただぐずるとか泣き出すなら外に連れ出すとかしないとダメだと思うよ
    おとなしく静かな赤ちゃんなら別にいいのでは。
    主ひどいというコメントもあったけど、そういうワインメインのお店でよく泣く性質の赤ちゃん連れてくるのは非常識すぎると思うよ。

    +287

    -11

  • 53. 匿名 2017/07/13(木) 15:28:12 

    ワインのあるお店に赤ちゃんを連れてくるのは、マナー的にあまりよくはないと思うけど、責めるならその親であって赤ちゃんに対して怒りをぶつけるのはお門違い。
    あと、せめて泣いたらちょっと席を外すとか長居をしないとかの配慮は必要だけれど。

    +176

    -11

  • 54. 匿名 2017/07/13(木) 15:28:13 

    赤ちゃんの被害 面白いことを言うね。
    気持ちわかる。 赤ちゃんが泣くのは仕方ないんだけど 台無しで イヤな気分を引き摺るよね。 私は 映画を観に行った時、後半に起き出して 泣いたり 笑い声が大きかったり 気になって ほんと迷惑だなーと思った。小さいうちは親が我慢してくれと思ったよ。

    +256

    -8

  • 55. 匿名 2017/07/13(木) 15:28:13 

    我が家に子供がまだいないときに、夫と飛行機の赤ちゃんを寝かせるバシネットの後ろの席に乗り合わせた。
    案の定、夜中もずっと愚図って、それはそれは周囲の視線が冷たかった。夫も「うるさいから通路に行けよ」と毒づいて舌打ちし、将来もし子供ができたときに大丈夫か心配になった。

    なんやかんやで、うちの子10歳。
    夫は相当な子煩悩で、よその子にもとても親切。
    主さんも子供ができたら価値観が変わるかもしれないね。

    +15

    -112

  • 56. 匿名 2017/07/13(木) 15:28:13 

    赤ちゃんや子供は好きじゃないけど、躾できないマナーの悪いバカ親が一番嫌い

    +178

    -6

  • 57. 匿名 2017/07/13(木) 15:28:34 

    ワインバーみたいなところに赤ちゃん連れてきてるなら親が悪いね。

    +229

    -6

  • 58. 匿名 2017/07/13(木) 15:28:43 

    自己中過ぎじゃない?その人だって赤ちゃん産む前に何度もそのお店に通っていた常連かもしれないし…それに赤ちゃんに罪はないでしょ…

    +49

    -78

  • 59. 匿名 2017/07/13(木) 15:28:49 

    大人の店に連れてくのは確かに…
    でもあんまり文句言うとアカハラって言われるから気にしないようにしている

    +70

    -13

  • 60. 匿名 2017/07/13(木) 15:29:31 

    でもかわいい赤ちゃんとかわいくない赤ちゃんいるよね
    親から見たらかわいくて仕方ないだろうけど、かわいがるのを強要するような雰囲気出すのはやめてほしいな

    +208

    -18

  • 61. 匿名 2017/07/13(木) 15:29:39 

    おしゃれで静かなのが売りの店に赤ちゃんは確かに似つかわしくないね。

    +160

    -8

  • 62. 匿名 2017/07/13(木) 15:29:49 

    赤ちゃんは確かに悪くないけど
    親のせいで赤ちゃんもそういう目で見られるんだよ


    大人が来るようなお店で静かに出来ないなら来てはいけないよ。親が非常識だよ。

    +160

    -9

  • 63. 匿名 2017/07/13(木) 15:29:55 

    あなたも赤ちゃんだったんだよ〜。悪いのはその親御でしょうよ。

    +28

    -73

  • 64. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:14 

    主の気持ちわかる。
    私が赤ちゃん連れならそういうお店行かない。
    ばか親だね。

    +166

    -19

  • 65. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:14 

    赤ちゃん好きじゃない人

    +37

    -42

  • 66. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:17 

    店の対応の問題
    その店が赤ちゃんOKって言ってるんだから、
    そういう店で食べたいかどうかって考え直すしかない

    +47

    -35

  • 67. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:18 

    その赤ちゃん連れ夫婦、主よりコアな常連さんだったのかもよ。

    +37

    -53

  • 68. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:19 

    この「赤ん坊を印籠のように振りかざす親」のせいで、有無を言わさないストレスを強いられてる人は主以外にも世の中に沢山いそう。
    乳幼児や子連れの親って、絶対に文句言えない雰囲気すごいあるし、仮に意見でもしようものなら「女失格」「独身の僻み」「子なしの僻み」「不妊様の僻みコワーイ!」とか言われて一斉に吊るし上げられるのがオチ。このトピもどうせそれが目的なんでしょう。
    ガルちゃんって裏で糸引いてんの男なのか女なのか知らないけど、こういう「女性ならではのアイデンティティや立ち位置や優劣」をダシにした同性間の対立誘導やイジメみたいなトピックばっかり立てるのが心底悪趣味だなと思うしウンザリします。

    +226

    -35

  • 69. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:24 

    自分が普通だと思わない方が良い。

    +33

    -35

  • 70. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:35 

    連れてく親DQN!!産む資格ないね。

    +67

    -27

  • 71. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:43 

    たまにショッピングモールで買い物してる時、ふとうんちの臭いがするなと思って前見ると赤ちゃんいたりして、あぁこの子かと思う事はある。赤ちゃん連れて出掛けるの、大変だね。

    +128

    -8

  • 72. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:44 

    閉店という事ですが、赤ちゃんを連れてきた方にとって思い出のお店だったのかもしれないですよ?
    普段は連れて来なくても最後だから来たのかもしれないし・・・。
    そんな風にもう少し広い心をもたれたら、お食事も楽しめたのではないですか?

    +76

    -59

  • 73. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:57 

    >>1です。
    すいません言い方が悪かったです。
    確かに赤ちゃんに罪はありませんね。
    ちょっとイライラしすぎてました。

    +184

    -33

  • 74. 匿名 2017/07/13(木) 15:30:57 

    >>58
    赤ちゃんが静かなタイプなら連れて来てもいいんじゃない?よく泣くぐするタイプの子ならおとなしくしてられるまで我慢するか誰かに預けるかしないとダメでしょ

    +38

    -14

  • 75. 匿名 2017/07/13(木) 15:31:00 

    親がバカ

    +77

    -11

  • 76. 匿名 2017/07/13(木) 15:31:02 

    大人げない人が自分を棚に上げて愚痴り合えるのがガルちゃんの良いところ
    婚活トピとか子育てトピとか

    +57

    -5

  • 77. 匿名 2017/07/13(木) 15:31:09 

    それは親が非常識だよ

    +90

    -11

  • 78. 匿名 2017/07/13(木) 15:31:12 

    まー嫌いだけど言えやしないよ。

    +83

    -8

  • 79. 匿名 2017/07/13(木) 15:31:21 

    むしろ他人の赤ちゃんなんて好きな人がいるの?って感じだけど

    +171

    -25

  • 80. 匿名 2017/07/13(木) 15:31:28 

    >>66
    禁止してないだけでOKもしてないかもね。
    子供が来そうにないような店ならわざわざ禁止!なんて書かないし。

    +86

    -10

  • 81. 匿名 2017/07/13(木) 15:31:31 

    LINE ID:ajviperpit

    +1

    -24

  • 82. 匿名 2017/07/13(木) 15:31:47 

    >>76
    www

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2017/07/13(木) 15:32:25 

    子持ちだけど他のお客さんに迷惑かかるからたとえ赤ちゃん禁止してなくてもそういう雰囲気の店に子連れで行こうとは思わない。乳児ならなおのこと

    +139

    -3

  • 84. 匿名 2017/07/13(木) 15:32:30 

    >>80
    店に入れたってことはOKってことでしょ
    何言ってんのかわけわからない

    +12

    -62

  • 85. 匿名 2017/07/13(木) 15:32:32 

    >>1
    子供、絶対産むなよ。
    こう言う女こそ、ろくな人間じゃない。

    +26

    -97

  • 86. 匿名 2017/07/13(木) 15:32:33 

    >>36
    赤ちゃんが自ら行くわけないんだから親が非常識。だからトピ主の赤ちゃんの被害にあった方って言う書き方がおかしい。

    +30

    -18

  • 87. 匿名 2017/07/13(木) 15:32:39 

    酒が出るところに赤ちゃん連れてくること自体がちょっと非常識

    +167

    -4

  • 88. 匿名 2017/07/13(木) 15:32:41 

    ワインバルに赤ちゃん連れてくのはちょっとねぇ。そういう店で小さいお子様の入店お断りしてるとかとかも少なくないよね。居酒屋に連れてくのと同じよ。

    +124

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/13(木) 15:32:42 

    たばこ、アルコール充満してる店に連れていくなんて虐待

    +121

    -3

  • 90. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:14 

    最後だから来たのかもよとかってさ
    そんなこと知らないよね。
    お金を払いそのお店に行くのは主さんも同じでは?主さんもなにか大切な記念日しれないよ?それが嫌な気分になってしまったんだよ。
    それは我慢しなければならないことではないと思うよ。赤ちゃんを連れてくるのがどう考えても非常識だよ。赤ちゃんを盾にしたら何してもいい訳じゃないよ。
    育児も辛いだろうけど、それはレストランでたまたま遭遇してる赤の他人に理解を求めていいことではないよ。

    +160

    -35

  • 91. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:15 

    わざわざ子持ちで育児中の主婦の人が多そうな時間帯に、こういうトピをわざわざ立てるあたりが悪質ですよね。
    どうせ一斉に主をフルボッコする流れが読めるし、子持ちの人だってわざわざ赤ちゃん嫌いとか否定されていい気はしないと思う。一体何がやりたいんだかって感じですよ。

    +36

    -29

  • 92. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:19 

    赤ちゃんの被害じゃなくて、赤ちゃん持ちの親の被害、に訂正ってことでいいのであは。

    +49

    -5

  • 93. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:21 

    赤ちゃんを連れてくるような店かどうかは店が決めるんじゃない?
    店が断らないなら文句は言えない
    次から行かないようにしたらいいよ

    +19

    -19

  • 94. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:26 

    顔が可愛くてニコニコしてる子は好き。
    奇声を発して走り回る、泣く、顔がイマイチな赤ちゃんは嫌い。
    まあ大人のかってな都合ってやつだね。

    +60

    -26

  • 95. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:30 

    「お互い様」

    これは迷惑かけられた方が言う言葉であってかけた方が口にする言葉じゃない

    +147

    -11

  • 96. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:31 

    こういう非常識な親がいるから子連れは肩身が狭くなるんだよね。
    うちなんて年少だけど、フードコートばっかりだよ。
    たまには喫茶店でのんびりコーヒーでも飲みたいわ。

    +113

    -5

  • 97. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:33 

    このトピ採用する管理人もひどいなー

    +17

    -11

  • 98. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:36 

    トリキにも馬鹿な子連れいたよ(・o・)びっくりした。。

    +25

    -5

  • 99. 匿名 2017/07/13(木) 15:34:17 

    >>91
    流れよんでみ。主へのフルボッコが最初だけでだいぶ落ち着いてる。

    +57

    -8

  • 100. 匿名 2017/07/13(木) 15:34:18 

    赤ちゃんと言うより親だね。もしその親の思い出の場所だったとしてもお店の雰囲気で子供を預けて行くなりすれば良かったね。

    +65

    -2

  • 101. 匿名 2017/07/13(木) 15:34:29 

    その夫婦の思い出の店だったんだろうな。ここで出会って、ここでプロポーズされて結婚しました。今は家族まで増えて、ずっと見守ってきたマスターもそんなカップルの成長に目じりを下げてる…

    みたいなのを想像したら、ほんわかしたけど。


    ま、他人から見りゃ「関係ねーよ」かな。

    +75

    -38

  • 102. 匿名 2017/07/13(木) 15:34:45 

    日本は子育てしにくいとか協力的じゃないって言う人居るけど、ガルちゃん見てると子供を義母に抱っこされるのが嫌!とか知らないお婆ちゃんに話しかけられるのが嫌!とか、はっきり言って超ワガママ。

    +126

    -17

  • 103. 匿名 2017/07/13(木) 15:34:59 

    私の姉の場合だけど子供産まれてからはおしゃれな店行くの我慢してるよ

    +74

    -4

  • 104. 匿名 2017/07/13(木) 15:34:59 

    >>101
    想像力豊かすぎだろw

    +94

    -4

  • 105. 匿名 2017/07/13(木) 15:35:17 

    お店が入店を許してるんだから問題はない

    +15

    -25

  • 106. 匿名 2017/07/13(木) 15:35:22 

    >>101
    想像力が豊かですね

    +54

    -2

  • 107. 匿名 2017/07/13(木) 15:35:40 

    お店の責任では?

    +8

    -30

  • 108. 匿名 2017/07/13(木) 15:36:01 

    おそらく赤ちゃんの親にとって馴染みの店とか思い出のある店なのかもしれないね。
    でもやっぱり店の雰囲気や客層を見て、赤ちゃんはまずいかな?と思ったら、私だったら行かないけど。

    +69

    -3

  • 109. 匿名 2017/07/13(木) 15:36:04 

    子供に罪はないけど常識のない親に育てられる子供の将来なんて大体想像つくでしょ。

    +42

    -3

  • 110. 匿名 2017/07/13(木) 15:36:07 

    でもさ、店ってなかなか断れないと思うよ。
    すーぐSNSに書かれるからね。可哀相に。

    +122

    -3

  • 111. 匿名 2017/07/13(木) 15:36:35 

    赤ちゃんより、奇声を発して走り回る、幼児の方が嫌い

    +114

    -7

  • 112. 匿名 2017/07/13(木) 15:36:47 

    もうすぐ閉店するお店なら、そのご夫婦(赤ちゃんの両親)にとってはプロポーズされたとか結婚パーティーやったとか、何か思い出のある店だったのかもしれないじゃん。
    だから最後に来たかったのかもよ。

    +13

    -43

  • 113. 匿名 2017/07/13(木) 15:37:11 

    親が非常識なんですよ。
    赤ちゃんは責めないでね。
    だって親に勝手に連れてこられてるだけなんだから。

    +66

    -4

  • 114. 匿名 2017/07/13(木) 15:37:14 

    赤ちゃんの被害って…
    赤ちゃんは何も悪くないよ
    そこは親のマナーとモラルの問題でしょ
    赤ちゃんが好き嫌いは人それぞれだから、それに関しては何も言えないけど

    +28

    -11

  • 115. 匿名 2017/07/13(木) 15:37:36 

    夜に飲食店連れてこられて、他の客にはうるさいと思われ、赤ちゃんが一番かわいそうだわ。

    +28

    -7

  • 116. 匿名 2017/07/13(木) 15:37:39 

    >>101
    そこまで想像できるなら書いてないだけで
    主さんも長年付き合った彼と思い出の店で食事中ですこれからプロポーズだった瞬間かもしれないよ

    ワインメインのお店なら赤ちゃん連れてる側が感覚としておかしいと思うよ

    +90

    -6

  • 117. 匿名 2017/07/13(木) 15:37:40 

    かもよ、の話必要??当人以外は答えも出ないのに

    +39

    -2

  • 118. 匿名 2017/07/13(木) 15:37:56 

    君も昔は赤ちゃんだったんだよー( ^ω^ )

    +9

    -49

  • 119. 匿名 2017/07/13(木) 15:37:57 

    女は皆赤ちゃんが好きだと思ってはいけないよね。好きじゃなきゃ悪魔みたいな扱い。謎。

    赤ちゃん子供嫌いだよ。

    ただ、これは親のせい。

    +115

    -5

  • 120. 匿名 2017/07/13(木) 15:38:12 

    >>101
    ほんわかしたけど、何?
    あなたもこのくらいポジティブな想像膨らませてみってことを言いたいの?

    +17

    -10

  • 121. 匿名 2017/07/13(木) 15:38:36 

    いるいる、赤ちゃんを印籠代わりにする親

    +91

    -6

  • 122. 匿名 2017/07/13(木) 15:38:38 

    このトピも荒れる予感(笑)
    私も子どもすきではないですよー!うるさいし、汚いし

    +71

    -10

  • 123. 匿名 2017/07/13(木) 15:39:00 

    店が断らなかった=OK、っていうのもなー。
    店が断づらいこと分かってる人多そうだし。
    お客様は神様でしょ結局。

    +72

    -3

  • 124. 匿名 2017/07/13(木) 15:39:28 

    赤ちゃん泣いてたの?
    周りに迷惑かけるほど泣いてたの?
    そうでないなら、主は最悪だと思うよ。

    +8

    -40

  • 125. 匿名 2017/07/13(木) 15:39:43 

    正直大嫌い。何と言われても嫌い。
    スパ銭とか飲食店行って会うと損した気分になる。
    大体無意味な奇声を発しててひっぱたきたくなる。

    +117

    -26

  • 126. 匿名 2017/07/13(木) 15:39:59 

    赤ちゃんは何も悪くないとか守られるべきとかいうのが世間の認識だからあんまり大声で「赤ちゃんうるさい、嫌い」って言えないよね。
    でも主の気持ちはわかるよ。

    +125

    -9

  • 127. 匿名 2017/07/13(木) 15:40:03  ID:zjl62dLR8p 

    そのご両親にとって思い出の場所で
    いつもは赤ちゃんがいるから遠慮してたけど、閉店だからどうしても行きたい、
    けど、実家なども遠く、預かることが出来ないので‥とかいう理由もあったかもと思うとね。
    確かに雰囲気を壊すかもしれないけど、
    少し寛大な目で見てあげても‥とは思うかな。

    まぁ、そんな事じゃなく、
    赤ちゃんNGじゃないしーとかアホ面で言うようなバカ親の場合もあるから難しいけど

    +15

    -18

  • 128. 匿名 2017/07/13(木) 15:40:09 

    トピタイで答え出てるじゃん。
    ワインの店だからとかマナーがどうとか関係なく
    赤ちゃん嫌いだから嫌だったんでしょ?
    愚痴でトピ立てすんなよ

    +16

    -38

  • 129. 匿名 2017/07/13(木) 15:40:22 

    店もびっくりしてるんじゃないの?
    今までそんな赤ちゃんつれた人なんてこなさそうな店なら。
    そりゃ断れないわ。

    +69

    -3

  • 130. 匿名 2017/07/13(木) 15:41:33 

    はっきり言ってコントロール不能の生き物だからペット以下だよ

    +74

    -16

  • 131. 匿名 2017/07/13(木) 15:42:18 

    主、きっと結婚して親になったら、赤ちゃん庇うような発言してそう。
    その立場になってみないと分からない事あるからねー。

    +18

    -38

  • 132. 匿名 2017/07/13(木) 15:42:40 

    >>102
    めっちゃ共感。
    「とにかく自分だけで子育てしたい!周りは口出ししないで!でも困ったら助けて!あと子供手当いっぱい欲しー!」みたいな感じですよね。

    うるさい子供がウザいかウザくないかは親が申し訳なさそうにしてるかしてないかによるって意見みるけど、私も親次第かな。

    +88

    -7

  • 133. 匿名 2017/07/13(木) 15:43:35 

    主さんも謝ってるんだし、赤ちゃんの被害って言葉をクローズアップして主さんを叩くのはやめよう!わたしも子持ちですが、静かなお店にはつれてかないですね。自分が疲れるのが目に見えてる。

    +90

    -3

  • 134. 匿名 2017/07/13(木) 15:43:43 

    赤ちゃん というものに異様にアレルギーをお持ちの方々がいて 何か引っ張り出して叩きたい
    こねくり回し叩きたい
    意見なんかどうでもいい 叩きたい

    +3

    -35

  • 135. 匿名 2017/07/13(木) 15:43:55 

    赤ちゃんだけじゃなく歩き回ったり手づかみで食べる頃の年齢の子供はお断りしたいっていうお店は多いと思う。
    店だって他のお客さんには雰囲気を楽しんでほしいと思うし、
    悪気はないんだよね。

    +45

    -2

  • 136. 匿名 2017/07/13(木) 15:44:03 

    私も赤ちゃん好きじゃない。ないてなくても愚図ってなくても「あー」とか「うー」とか赤ちゃん特有の声とか、親が子供に話しかけてる様子がもう雰囲気を壊してる。
    そもそもお酒メインの店に赤ちゃんて時点でおかしいでしょ。
    禁止してないからokっていう発想は、レンジで猫を温めないでくださいと同じだよ。

    +114

    -10

  • 137. 匿名 2017/07/13(木) 15:44:23 

    それが可愛いのはお前だけなんだよ
    馬鹿親!

    って言ってやりたい事がしょっちゅうある

    +90

    -3

  • 138. 匿名 2017/07/13(木) 15:44:28 

    >>122
    君も昔は汚かったんだよー。

    +14

    -40

  • 139. 匿名 2017/07/13(木) 15:44:40 

    両親の結婚記念日に家族でパークハイアットの○えでに行ったのですが、隣の赤ちゃん連れの夫婦が大声でオシッコだうんちだ発した。
    赤ちゃんがいるお宅は、そう言う言葉何でも無い言葉なのでしょう。
    こちらは、不快でした。
    向こうの夫婦は、は?みたいな感じ。
    せっかくの記念日なのに、気分悪かった。

    +118

    -4

  • 140. 匿名 2017/07/13(木) 15:44:58 

    >>133
    普通気を遣うから連れて行かないよね。
    騒いだらどうしよう、とか不安になるし。

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2017/07/13(木) 15:45:00 

    お店が断らない入れたからオッケーというのは違うと思うよ。断れるわけ無いし。断った側が有無を言わさず悪者にされる世の中なんだから。

    お母さんが赤ちゃんを悪く言われないように控えるという判断するのが普通だよ。ここに書き込んでる人のほとんどが赤ちゃんを洒落たワインバルみたいなところに連れてくほうがおかしいことはわかるだろうし、普通は行かないよなって思ってる人のほうが多いよね

    でも、入れるし断られないからというのに漬け込んでどこにでも連れてきてる人が迷惑なんだよって話だよね

    +65

    -5

  • 142. 匿名 2017/07/13(木) 15:46:10 

    馬鹿な親が悪いんだよ

    +38

    -3

  • 143. 匿名 2017/07/13(木) 15:46:11 

    泣き声が可愛い赤ちゃんもいれば、耳障りな赤ちゃんもいる。
    騒音と一緒で一度気になると気になる。

    +41

    -5

  • 144. 匿名 2017/07/13(木) 15:46:19 

    どんなに思い入れがあろうと、店の雰囲気とお酒メインな事知ってるのなら赤ちゃん連れてく事で店側にも他のお客さんにも迷惑かかるって想像しないもんかね。
    あの時ここでプロポーズされた私達にこんな可愛い子宝が生まれ、この子も連れて最後に来たかったの〜とかお花畑かよw

    +80

    -4

  • 145. 匿名 2017/07/13(木) 15:46:48 

    顔による。

    赤ちゃんのうちから他と比べて別格に可愛い子を極稀に見るけど、泣き叫んでても可愛いから許せる。
    将来やばそうって顔の赤ちゃんが泣いてたら「あんたそんなんで泣いてたら生きていけないよ」って思う。

    +16

    -18

  • 146. 匿名 2017/07/13(木) 15:46:59 

    赤ちゃんは可愛いし罪なし
    バカ親が悪い

    +9

    -21

  • 147. 匿名 2017/07/13(木) 15:48:18 

    そんな場違いな所に連れていく親もおかしいし、
    赤ちゃんを目の敵にする主もおかしいwww

    多分ね大人しくて、
    主ににこっって笑うような赤ちゃんだったら
    何も思わないでしょ。

    心の狭い主が悪いw

    +12

    -40

  • 148. 匿名 2017/07/13(木) 15:48:34 

    よだれとかおならとかうんちとか所かまわずだし、他人の赤ちゃんは汚ならしいよね。私も嫌いだよ。

    でもそういう場所にいる赤ちゃんが悪いというより、みんな書いてるけど親が悪いんだよね。
    お洒落な酒も出るような店に連れて来んなよ!って。

    +80

    -5

  • 149. 匿名 2017/07/13(木) 15:48:41 

    閉店するから最後に行きたい→分かる
    ベビーカーで来店→気持ち理解できない

    子供います。未就学児だからそこそこ大きいけど。
    その夫婦が思い出のある場所だからってことだったのかもしれないけど、親に預けて二人だけとかにすればよかったんじゃないかって思ってしまう。
    主の言う通りワインをメインに扱う店ならベビーカーって雰囲気ぶち壊し。
    うちも記念日なんかワイン好きな夫婦だから行くことあるけど、何ヶ月も前からお互いの両親にアポイントとって預けて行くな。
    ゆっくり楽しみたいのにベビーカーがあるだけで雰囲気壊れるのもわかるからさ

    +64

    -4

  • 150. 匿名 2017/07/13(木) 15:48:56 

    赤ちゃんがたくさんいるトピですね

    +7

    -10

  • 151. 匿名 2017/07/13(木) 15:49:36 

    可愛いとは思うけど泣き声がちょっと苦手

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2017/07/13(木) 15:49:57 

    仮に思い出のお店だったからと仮定しても、
    だからこそお店に迷惑かけたくないから子供は誰かに預けて来る、とか
    考えるのが普通。

    +59

    -2

  • 153. 匿名 2017/07/13(木) 15:50:19 

    ワインメインの大人がくつろぐ雰囲気のお店に赤ちゃん連れてく親の神経がわからない。
    周りのお客さんに気つかうし自分もゆっくりできないし普通入る前に諦めるか遠慮するよね。
    赤ちゃんは泣くのが仕事だから悪いのはTPOを考えられない親。

    +59

    -2

  • 154. 匿名 2017/07/13(木) 15:50:49 

    飛行機の離陸と着陸時は阿鼻叫喚の嵐になるということが、先日飛行機に乗ってわかったよ。

    正直うるさかったなー。

    +64

    -4

  • 155. 匿名 2017/07/13(木) 15:51:36 

    正直言って赤ちゃんも子供も苦手、欲しいと思ったことない

    +66

    -7

  • 156. 匿名 2017/07/13(木) 15:52:11 

    私は別に何とも思わないけど、主みたいな人がいるのも理解するよ。

    +17

    -3

  • 157. 匿名 2017/07/13(木) 15:52:52 

    >>150
    そういうの本当いいから

    +25

    -6

  • 158. 匿名 2017/07/13(木) 15:53:06 

    悪いのは親とか言うけど実際うるさいのは赤ちゃんだから赤ちゃん嫌いになるよね。
    なのに「赤ちゃんを責めるのはおかしい」みたいなのが嫌。
    罪はなくてもうるさいもんはうるさい。

    +57

    -21

  • 159. 匿名 2017/07/13(木) 15:53:31 

    主ガッカリだったね。
    ワインを楽しむ店は赤ちゃんも幼児も行くところではない。
    店が断らないからOK、自分達もお金払ってるからOKって考えの親なのかな。
    そういう親は白い目で見てしまうよ。
    仮にも記念日や思い出の店だったりしたとしても、普通なら、そんな日にわざわざ他人に迷惑かけて疲れたいと思わない。

    +75

    -6

  • 160. 匿名 2017/07/13(木) 15:53:32 

    いや赤ん坊は害だよ

    +14

    -21

  • 161. 匿名 2017/07/13(木) 15:53:56 

    殺してしまえばいいんだ!

    +13

    -36

  • 162. 匿名 2017/07/13(木) 15:54:06 

    口を縫いつけろ!

    +13

    -28

  • 163. LOVEマシーン 2017/07/13(木) 15:54:42 

    おまえらのほうがうるせーよ

    +20

    -25

  • 164. 匿名 2017/07/13(木) 15:54:46 

    主さんと似たような経験ならあるよ。
    お魚を各々のテーブルにある網で焼いて食べるのがメインで日本酒を多く扱ってる店。
    隣にベビーカーに乗せた赤ちゃんと幼稚園児くらいの子を連れた家族が来て、「子供が喘息気味だから煙がこっちに来ないように配慮して下さい」と私達に聞こえる声で店員に言ってた。網焼きだからさ、煙でるの仕方なくない?私達は煙草吸わないけど、分煙でもなく喫煙可な店だし、子供が喘息気味なら違う店行けばいいのに。
    子供にイライラしたというよりは親にイライラしたけど、子供可哀想だなーと思った。

    +107

    -2

  • 165. 匿名 2017/07/13(木) 15:55:22 

    思い入れがある店で最後にどうしても行きたい→でも近くに頼れる両親もおらず預けられない→顔馴染みだし赤ちゃん連れてっても許してくれるっしょ!

    って、自分の事しか考えてないよね…
    そういう店のトイレはオムツ台だって無いだろうし、タバコの臭いだってするかもしれないし、赤ちゃんだって居心地悪くてそりゃ愚図るわ。

    だから連れて来る親がDQNでクソ

    +56

    -4

  • 166. 匿名 2017/07/13(木) 15:55:48 

    ようは親が配慮出来ない事が問題だよね。

    +52

    -1

  • 167. 匿名 2017/07/13(木) 15:56:31 

    もう最後だから赤ちゃんいるけど行っちゃうという選択をする親は、きっとこの先も周りに迷惑をかけてでも自分達の欲求を満たす方を選ぶんだろうな。

    +50

    -2

  • 168. 匿名 2017/07/13(木) 15:57:15 

    てかそういう親ってタフじゃね。
    うちも子どもいるけど
    大人メインのお店で1、2時間もおとなしくさせる疲労考えたら
    さっさと食べてさっさと移動できるフードコートがむしろいい。
    フードコートは子どもたくさんいてもともとうるさめの場所だし安心

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2017/07/13(木) 15:57:24 

    赤ちゃん嫌いなんだよねーって言ってる人ほど現実世界では充実していない。

    +18

    -29

  • 170. 匿名 2017/07/13(木) 15:57:30 

    あまりにイライラしてカッとなって蹴っ飛ばしてしまいそうだ

    +23

    -13

  • 171. 匿名 2017/07/13(木) 15:58:22 

    赤ちゃんてゆーか親がちゃんと躾してるか、構ってあげてるかどうかだと思う。
    スマホ見てシカトしてる親とかじゃなければ

    +16

    -2

  • 172. 匿名 2017/07/13(木) 15:58:33 

    だから子連れはくそなんだよ

    +42

    -20

  • 173. 匿名 2017/07/13(木) 15:58:36 

    お酒メインのお店に赤ちゃん連れてくるとかどう考えても場違いだし誰も得しないでしょ
    どうしても連れてきたいならファミリー層向けのお店に行ってほしい

    +28

    -1

  • 174. 匿名 2017/07/13(木) 15:58:48 

    マナーとしては親も考える必要はあるけど、店側がOKしている以上は文句つけるなら店に言えばいいと思う。

    喫煙席に座っておいて嫌煙家に気を使いなさいよ!って言うのと同じレベルに感じました。

    +12

    -5

  • 175. 匿名 2017/07/13(木) 15:58:54 

    >>164
    何故、その店を選んだのか不思議。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/13(木) 15:59:12 

    >>164
    喘息なのになんで煙がひどく出るお店に連れてくるかな…そこに行かないと餓死でもするのか?こういうバカ親に育てられるなんて同情するね

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2017/07/13(木) 15:59:24 

    乳飲み子連れなら利率のいい酒は頼まないだろうし、泣き声にうんざりして他のお客さん帰っちゃうかもしれないし店にとってもかなり迷惑だわな

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2017/07/13(木) 15:59:33 

    親が根性あるなーと思うわ。赤ちゃん連れでどこにでも行っちゃうパワフルさが引く。赤ちゃんは正直気の毒。嫌だから泣いてるんだよねって思っちゃう。早く帰っておふとんで寝かせてあげてと思う。

    +52

    -1

  • 179. 匿名 2017/07/13(木) 15:59:45 

    最近、酒場に乳幼児を連れてくる家族が増えたね。
    この間なんて、立ち飲み屋にガキがいてびっくり!
    ピーピーうるさいのなんのって。

    主の気持ち分かるよ。

    +64

    -7

  • 180. 匿名 2017/07/13(木) 16:00:03 

    確かにお店で場所をたくさん占領して、さらに赤ちゃんは大泣きっていう場面に遭遇すると、そこまでしてこの店に来たいか?と聞きたくなる。
    だって、赤ちゃんが泣いちゃうと母親はたいていイライラしてるもん。

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2017/07/13(木) 16:00:11 

    ファミレスなら分かるけど居酒屋とかカフェとか大人向けの場所に連れてくる親はダメ。

    +48

    -0

  • 182. 匿名 2017/07/13(木) 16:00:55 

    どさくさに紛れて子連れを叩くやつってww
    安心して、あなたには一生幸せな家庭は持てない(^^

    +17

    -27

  • 183. 匿名 2017/07/13(木) 16:01:17 

    親が悪いのはわかるが赤ちゃん嫌いイライラするっていう人は1人で生まれて1人で育ってきたの?って言いたくなるわ。もし友達や彼氏がそういう人だったら付き合っていけない。

    +8

    -27

  • 184. 匿名 2017/07/13(木) 16:01:26 

    >>169
    小梨だけど赤ちゃん嫌いって公に言うことがドン引きされる行為だってわかるしそれがどういうことか理解も出来てるよ
    大人だもの

    +18

    -6

  • 185. 匿名 2017/07/13(木) 16:01:37 

    >>182
    おむえもな

    +12

    -13

  • 186. 匿名 2017/07/13(木) 16:03:05 

    自分は欲しいと思わないけど、別にわざわざ『嫌い』という程ではない

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2017/07/13(木) 16:03:18 

    そりゃお酒飲む場に赤ちゃん連れて行くのはどうかと思うけど、ピーピー泣くから嫌いなんだよねー、だから子連れはーとか…

    いかにDQNなのかわかる発言してる人がいるね。

    +12

    -17

  • 188. 匿名 2017/07/13(木) 16:03:35 

    配慮出来ない親ってどこにでも居るね。
    だから子供嫌いが増えるんだよ。
    一部のバカ親のせいでちゃんとしてる親までもが毛嫌いされるのはかわいそうだね。

    +28

    -2

  • 189. 匿名 2017/07/13(木) 16:03:47 

    迷惑かけられてムカついても
    こんな所に書き込まず、
    まぁ、こういう日もあるよねーって流せるといいと思う。

    +30

    -9

  • 190. 匿名 2017/07/13(木) 16:04:03 

    >>185
    噛むな噛むなww

    それかせめて日本語学んできてから文句言えww

    +25

    -2

  • 191. 匿名 2017/07/13(木) 16:04:31 

    >>185
    かんだ笑

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/13(木) 16:05:02 

    >>164
    煙がこっちに来ないように配慮して下さいって言われて店員がどう対処したのか気になる。
    なんつー親だ。

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2017/07/13(木) 16:05:07 

    赤ちゃん嫌いじゃないけど、新幹線の自由席で、3歳くらいの子と赤ちゃん連れたお母さんが、席譲って欲しいアピールが凄くてイライラした。
    子供「疲れたー座りたいー」
    母「そうだねーでも誰も譲ってくれないから座れないねー」
    のやり取りを大声で。
    あまりにも煩いから譲ったら、「窓側が良かったー」と言われてほんとイライラした。

    +84

    -4

  • 194. 匿名 2017/07/13(木) 16:05:13 

    >>185
    ナイス!!

    +6

    -5

  • 195. 匿名 2017/07/13(木) 16:05:15 

    >>183
    人に助けられて生きてきたのと赤ちゃん嫌いなのは関係なくない?

    +20

    -8

  • 196. 匿名 2017/07/13(木) 16:05:46 

    赤ちゃん被害にあった人いますか?の質問に子どもキラーイとか言ってるヤツ

    そこらの子どもよりも頭悪いよ?

    +15

    -15

  • 197. 匿名 2017/07/13(木) 16:06:08 

    無神経な親は、確かに多くなってきている気がするけれど 店側が断らないのであれば、致し方ないのかもしれない。
    もし、それがイヤならもうそこの店にはいかなければいい話。

    +5

    -9

  • 198. 匿名 2017/07/13(木) 16:06:52 

    走り回る子供は大嫌いだけど
    赤ちゃんは別
    寝ているのを見たり、泣き声を聞くだけで、涙が止まらなくなる。
    だから、人前だと困る・・・

    +0

    -25

  • 199. 匿名 2017/07/13(木) 16:06:54 

    >>189
    唯一の大人がいたーーー!

    +11

    -9

  • 200. 匿名 2017/07/13(木) 16:07:02 

    >>185

    >>182 は持ってるかもよ。子連れ叩くやつ〜って言ってるし。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2017/07/13(木) 16:07:11 

    妊娠中でもうすぐ子持ちになるけど、非常識な親になりたくない。
    昨日も混んでいる電車でベビーカーを堂々と押し入れながら立ってる私のお腹に思いっきり肘アタックしてきて目合ったのに謝りもしない母親。別の日には3席しかない優先席をうるさい3-5歳くらいの子供兄弟と占領して自分はスマホに夢中な母親。目の前には老人と妊婦が立ちっぱなし。
    こんな親ばかりじゃないのはわかってるけど、こういう人たちが赤ちゃん嫌いな大人を作ってる一因だと思う。

    +57

    -9

  • 202. 匿名 2017/07/13(木) 16:07:16 

    生後半年くらいまでの赤ちゃんは好き。

    でも、1歳~2歳になった子供を、みんなが可愛がってくれると思い込んでる“私の子可愛いでしょ(ドヤッ)”って感じの親は大っ嫌い。
    ブサイク顔なのに姫系のカッコさせてみんな可愛がるのは当たり前みたいなママさんがちょいちょいいるんですよ。

    +60

    -7

  • 203. 匿名 2017/07/13(木) 16:07:25 

    赤ちゃんの被害ってw
    「赤ちゃん連れた常識ない親の被害に合った人」が正解じゃない?

    +14

    -12

  • 204. 匿名 2017/07/13(木) 16:08:47 

    せっかくのお洒落なワインバーでも、赤子がいるだけで一気に所帯染みて漬物臭い雰囲気になるの。
    やっぱり大人だけの場、子供が楽しく遊ぶ場、っていう住み分けは必要だよ。どこでも連れてきていい訳じゃない。

    +58

    -10

  • 205. 匿名 2017/07/13(木) 16:08:54 

    アウトオブ眼中

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2017/07/13(木) 16:08:58 

    >>189

    それ。このトピ自体何か悶々すると思ったら、それなんだよね。
    主は自分のムカつきをバラまきにガルちゃんに来た感じする。

    +15

    -16

  • 207. 匿名 2017/07/13(木) 16:09:03 

    赤ちゃんは好きな方ですが、子供の習い事が一緒のママ友が産んだ下の子がどんどん不細工に成長して(2才位)、まったく可愛くない。
    でも親から見たら可愛い盛り。
    毎週会うたび、その子の言動全てに10秒おきに可愛いでしょとママ友の目が私に同意求めてくる。
    苦痛です。

    +27

    -13

  • 208. 匿名 2017/07/13(木) 16:09:26 

    店側もむやみに断れないんじゃないかな、だから親の配慮が必要だと思う

    +33

    -4

  • 209. 匿名 2017/07/13(木) 16:09:44 

    >>195
    赤ん坊は来た道、お年寄りは行く道、って事じゃない?自分だって誰かの優しさの上に生きてきたしこれからも生きていくんだから赤ちゃんとお年寄りにはなるべく優しくっていう。非常識な親とか老害は別ね!

    +7

    -20

  • 210. 匿名 2017/07/13(木) 16:09:50 

    主の気持ちもわかるよ、静かにいたい場所でうるさいと思うことがあったなら。

    でも、だからと言って赤ちゃんがどうこう言ってほしくない。

    みんなも最初から言ってるけど、連れてきたのは親だから。

    だから赤ちゃんは〜…とか思わないでほしい。
    そして反面教師にしたらいいだけの話。

    +5

    -11

  • 211. 匿名 2017/07/13(木) 16:10:34 

    主はムーディなお店が好きなのね

    +6

    -11

  • 212. 匿名 2017/07/13(木) 16:11:10 

    なーんか世知辛い世の中よね。こんなところに書いて、そうだそうだ!ってやんや言うより、見て見ぬふりをするなり、やさしく指摘するなり(←これって絶対にやっちゃいけないことではないと思う。「何か月ですか~、眠くなっちゃったんですかね(ニコッ」で申し訳なく感じて席を外す親もいると思う)したっていいと思う。

    +2

    -25

  • 213. 匿名 2017/07/13(木) 16:11:16 

    TPOわきまえられずにどこへでも子連れで行ったり泣いてても放置してスマホいじってるようなバカ親も増えたし、電車でちょっと泣いただけで親が泣きやませようとしてても舌打ちする人も増えた。
    どっちも相手の気持ち考えられなさすぎ。

    +31

    -3

  • 214. 匿名 2017/07/13(木) 16:11:21 

    >>195
    自分もかつては赤ちゃんだったのにってことじゃない?デブがデブを嫌いって言ってたらお前もなってならない?

    +12

    -12

  • 215. 匿名 2017/07/13(木) 16:11:35 

    赤ちゃんより言葉が理解できるようになった子供の方が好き。
    小さめならまだいいけどムチムチしてる感じがあんまり可愛いと思わない。

    +11

    -10

  • 216. 匿名 2017/07/13(木) 16:11:41 

    赤ちゃん嫌い!
    でも可愛いって言わないと
    冷たいやつという目で見られるから
    しかたなく皆に合わせてるヽ(;▽;)

    +67

    -6

  • 217. 匿名 2017/07/13(木) 16:11:59 

    赤ちゃんは悪くないよ。親が勝手に連れてきて酒のんでダラダラ喋ってたら赤ちゃんだってそりゃお腹すくし泣いて当たり前。

    前にオードリーのライブ見に行ったとき赤ちゃん連れてきてる夫婦がいて、案の定泣き出しちゃって、肝心なとこ聞き取れなくてイライラしたよ。でもイライラした相手は連れてきてる夫婦と乳児お断りにしない運営側。
    赤ちゃんに罪はない。
    むしろ赤ちゃんも被害者だよね。

    +25

    -3

  • 218. 匿名 2017/07/13(木) 16:12:14 

    はいはい赤ちゃん好きな人はこっちへいきな

    赤ちゃん好きな人
    赤ちゃん好きな人girlschannel.net

    赤ちゃん好きな人赤ちゃん嫌いな人トピックあったので 反対に赤ちゃん好きな人トピックを立てました 私はまだ独身ですが 赤ちゃん可愛いと思います。 接客業なんですが 赤ちゃん連れのお客様がくると 忙しさやクレーマーからのイライラが治まります(笑) 何で...

    +40

    -5

  • 219. 匿名 2017/07/13(木) 16:12:17 

    赤ちゃん好きな人トピたったよ(笑)

    +26

    -7

  • 220. 匿名 2017/07/13(木) 16:13:08 

    子供を連れて一歩も外出るなとは言わないよ、せめて場を弁えてほしい。ファミレスとかフードコートなら子供が多少騒いでても仕方ないと思うけど、お酒提供するような大人向けのレストランにギャーギャー騒ぐ子供いたらイライラするよ。

    +48

    -6

  • 221. 匿名 2017/07/13(木) 16:14:11 

    赤ちゃん被害にあった人いますかー?
    って話題を投げかけて、赤ちゃんについての文句や悪口をいってスッキリする大人が怖い。

    +11

    -25

  • 222. 匿名 2017/07/13(木) 16:14:52 

    空気を読んでね、普通は子連れは来ないよね?
    みたいな曖昧な店が殆どだけど…
    今の人達って空気を読むの下手だから、
    HPとかぐるなびとかに子連れ可・不可がハッキリ明記されればいいのに
    そうすれば、この店は子連れ可だからうるさくても仕方ないか〜とか諦めもつく

    公園に隣接してるビルの中の居酒屋さん、
    日曜の夕方に行ったら子供だらけでビックリした事がある
    住み分けは大事なんだと思った

    +31

    -1

  • 223. 匿名 2017/07/13(木) 16:14:58 

    子供を持った以上、周りへの配慮は必然だよ

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2017/07/13(木) 16:15:44 

    子どもを産む資格ないのは産まなくてよし!

    +7

    -5

  • 225. 匿名 2017/07/13(木) 16:16:14 

    >>221
    別にネット上で鬱憤はらすくらいいいじゃん

    +19

    -5

  • 226. 匿名 2017/07/13(木) 16:16:22 

    >>213
    最近みんな余裕ないよね。車椅子とか子連れベビーカーとか日傘とかにも、いちいちいちいち文句言われてる気がする。いや、昔から嫌なものは嫌な人は多かったけど、こういう掲示板やSNSの普及で意見が可視化しやすくなったのかなー。

    +11

    -4

  • 227. 匿名 2017/07/13(木) 16:16:41 

    >>221
    嫌なら見なきゃいいじゃん

    +14

    -5

  • 228. 匿名 2017/07/13(木) 16:16:58 

    赤ちゃんやこども嫌いって書けばガルちゃんなら共感してもらえるって思ったん?(笑)

    +6

    -14

  • 229. 匿名 2017/07/13(木) 16:17:54 

    >>201
    だいたい同意だけどちょっと妊婦様だと思われるよ?って思った。妊婦は優先されて座れて当然って主張するなら幼児も優先されるべき対象になってるよ。

    +12

    -5

  • 230. 匿名 2017/07/13(木) 16:18:10 

    乳児ってほんと独特な気持ち悪さがあるから大嫌い。生むのは勝手だけど人様に迷惑かけないでほしいよね〜目障りだから家にこもってろって感じ

    +26

    -20

  • 231. 匿名 2017/07/13(木) 16:20:20 

    >>230
    わーぉ!

    +7

    -5

  • 232. 匿名 2017/07/13(木) 16:21:24 

    >>230
    こんにちは、数十年前には気持ち悪かった生物さん

    +24

    -9

  • 233. 匿名 2017/07/13(木) 16:22:02 

    赤ちゃんは好き
    赤ちゃんは

    +6

    -5

  • 234. 匿名 2017/07/13(木) 16:22:52 

    荒れてるねー

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2017/07/13(木) 16:23:08 

    いやあの、ほんっっっと申し訳ないんだけど、今まで生きてきて一度たりとも赤ちゃんかわいいと思ったことない…………なぜかはよくわからない

    +52

    -7

  • 236. 匿名 2017/07/13(木) 16:23:24 

    >>202
    見た目可愛くてもうちの子可愛いでしょ〜ってしつこく来られたら嫌でしょ。
    ブサイクな子供だから嫌って子供相手にまで容姿重視して判断するのってすごいね

    +4

    -12

  • 237. 匿名 2017/07/13(木) 16:23:55 

    >>192
    店員さんは、それぞれのテーブルの上についた換気扇?煙を吸う機械?を強にしといたんでーと親子に伝えて終了。
    その後もグチグチ「キッチンで焼いて貰えば煙でないのにねー」とか聞こえる声で言ってた。
    更にお利口さんに席に座ってた子供に、「煙は上に昇るから机の下に隠れてなさい」と。
    隣で網焼きする気にもお酒飲む気にもなれず、お会計してお店出ちゃったからその後は分からないけど。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2017/07/13(木) 16:25:15 

    >>230
    誰にも愛されたことないからみんな察して(^^;;

    +5

    -7

  • 239. 匿名 2017/07/13(木) 16:26:48 

    >>230
    ドンマイ♪♪♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)

    +3

    -5

  • 240. 匿名 2017/07/13(木) 16:27:28 

    >>5
    右と左で違う顔みたい

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2017/07/13(木) 16:28:54 

    別に主が赤ちゃん産んだっていいじゃん。
    でも赤ちゃんから被害受けてるんじゃなくて、赤ちゃんの親にから、だよ。
    主はそういう親にならなそうだから私は支持する。

    +25

    -3

  • 242. 匿名 2017/07/13(木) 16:29:25 

    訂正
    赤ちゃんの親から、

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2017/07/13(木) 16:30:20 

    がんばれー!

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2017/07/13(木) 16:30:47 

    別にその赤ちゃんに迷惑かけられた訳では無いんだよね?雰囲気ぶち壊された~って怒ってるの?
    ちょっと極端だけど、美男美女が集まるパーティーにちんちくりんブスが居たら、ブスのせいで雰囲気台無しって言ってるようなもんだよ。理不尽過ぎない?

    +8

    -15

  • 245. 匿名 2017/07/13(木) 16:31:36 

    乳幼児お断りって貼ればいいんだろうけど貼ったら貼ったであの店最低とか評判悪くなるんだろうし難しいよね(^_^;)

    常識のある大人が増えてくれるのを
    願うしかないね。

    +21

    -1

  • 246. 匿名 2017/07/13(木) 16:31:44 

    子供自慢 子供の話 大嫌い

    自分も子供いるけど絶対に自慢はしないよ
    大抵の親はするけどね

    +22

    -1

  • 247. 匿名 2017/07/13(木) 16:31:58 

    >>237
    机の下に隠れてなさいwww
    一体何しに来たんだろ!
    レスをありがとうございました。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2017/07/13(木) 16:31:59 

    ブサイク赤ちゃんの親ってなぜ子供の顔をSNSにあげたがるのだろう。
    ぶちゃかわとか言ったら顔真っ赤にして怒りそうな親ばっかり。
    ほんと不思議。

    +44

    -0

  • 249. 匿名 2017/07/13(木) 16:32:47 

    子どもも子連れも大嫌い!

    +34

    -4

  • 250. 匿名 2017/07/13(木) 16:32:52 

    私も独身の頃は子供に興味なし。
    過去に電車の子供にイライラするとか呟いてた。
    でも子供産んだら180度変わったよ。
    赤ちゃんや子供が可愛くて仕方ないし、子供を育てる親の気持ちや大変さも全然分かってなかったって気づいた。
    親だって外食や外出をしたい気持ちは一緒なんだよ。
    いつからデパートや飲食店が独身のものになったんだか知らないけど、親になった途端に外出、外食を全くしなくなる人なんていませんよ。
    貴方が親になった時、この発言はかなり恥ずかしいものになりますよ。
    私がそうでした。

    +4

    -27

  • 251. 匿名 2017/07/13(木) 16:32:58 

    主の被害者気取りがダメだんだと思う。
    本当に自分のことしか考えてない人なんだろうな。

    +9

    -23

  • 252. 匿名 2017/07/13(木) 16:34:12 

    >>244
    まぁでもそしたらだいたいのブスは自重して来ないよね。空気読むよね。
    でも自分に自信があるとブスは堂々と来て美男美女の前ですらモテ自慢して白けさせるよね。そんな感じじゃないかな。
    赤ちゃんは悪くないよ、親が子連れでくる店は考えようよって思うよ。空気読むのって大事。

    +6

    -4

  • 253. 匿名 2017/07/13(木) 16:34:14 

    すみません長いです。

    煙モクモクの焼肉屋で働いてました。
    来店したお客様が、女性二人となんと生後1ヶ月の赤ちゃんでした。
    しかも迷わず喫煙席に。
    焼肉の煙やタバコの煙の件も大丈夫かと説明したのですが、きょとん顔で「( ・◇・)?大丈夫です」と。
    結局、顔真っ赤にしてギャン泣きする子供をよそに楽しそうに食事してましたよ。
    回りに座っていたお客様には「気を使ってタバコ吸えなかったわ~ありゃ可哀想だから店から出した方が良かったんじゃないの?」と会計時にクレームいただきました…
    あの状況の中、平気な顔して食事できるのが凄いと思いました。
    回りに気を使わせたり迷惑かけても屁のかっぱな人っているんですね。

    +57

    -3

  • 254. 匿名 2017/07/13(木) 16:34:31 

    相変わらずトピタイ読めないバカが湧いてるね〜
    躾出来てないバカ親に育てられてる赤ちゃんもクソガキも大嫌いです。
    躾出来ない常識ないバカ親は子供産むな‼︎‼︎

    +27

    -10

  • 255. 匿名 2017/07/13(木) 16:34:49 

    子供いないけど、赤ちゃんは可愛いよ。
    親に考える頭があればそもそも赤ちゃんどうのこうのって問題は起こらない。

    +3

    -8

  • 256. 匿名 2017/07/13(木) 16:34:51 

    身勝手な人だね。赤ちゃんは何も悪くない。

    +5

    -9

  • 257. 匿名 2017/07/13(木) 16:34:53 

    嫌いな人なんているんだ。女ならみんな母性はあるはずだけど。ただ非常識な母親を見るとイラッとする。

    +2

    -19

  • 258. 匿名 2017/07/13(木) 16:35:19 

    >>253
    その子連れ最悪ですね

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2017/07/13(木) 16:35:21 

    正直見るのもイヤなくらい嫌い
    子供とか絶対欲しくないし

    +27

    -10

  • 260. 匿名 2017/07/13(木) 16:36:55 

    普通に考えて、赤ちゃん産まれたからって、何年も外食禁止とかあり得ない。
    なんで子供いない人ってそんな事を簡単に言うの?

    +8

    -30

  • 261. 匿名 2017/07/13(木) 16:37:48 

    友人が赤ちゃんの写真をメールに(SNSじゃない、個別宛のメール)に
    頻ぱんに貼って
    今日はここでお昼寝です~
    この洋服を買ってもらいました~
    の感想返信を求められ続けた時は

    赤ちゃんそんなに好きじゃない・・・が過った。

    +26

    -1

  • 262. 匿名 2017/07/13(木) 16:37:51 

    自分も子供いるけど雰囲気重視の店に赤ちゃん連れていくのは非常識だと思うよ?主は赤ちゃんに矛先が向いてるからちょっとアレレって感じになってるけども。

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2017/07/13(木) 16:38:19 

    >>215
    私も
    意思疎通出来ない生き物が苦手なので赤ちゃん嫌い、あの変な動き方と肉感も苦手。

    でも、現実だと赤ちゃん好きでしょ?前提でグイグイ抱っことかさせられる
    目の前で嫌いなんて言えるわけない事も分かって欲し…

    +21

    -8

  • 264. 匿名 2017/07/13(木) 16:38:26 

    外食禁止なんて言ってなくない?
    お店の客層を見て考えてほしいとは常々思ってるけど

    +34

    -0

  • 265. 匿名 2017/07/13(木) 16:38:26  ID:QF5xudPh1T 

    >>254
    赤ちゃんに躾とか言ってる時点で無知丸出しだっつーの。
    子供育ててから子育て語れよ知ったかぶり。

    +11

    -12

  • 266. 匿名 2017/07/13(木) 16:39:26 

    >>260
    ファミレスでよくね?

    +31

    -2

  • 267. 匿名 2017/07/13(木) 16:39:52 

    >>264
    何でも独身優先で遠慮しながら動かないといけない親子連れって大変だね、、。

    +3

    -23

  • 268. 匿名 2017/07/13(木) 16:40:20 

    レストラン勤務ですが、禁止してないところはありますよ。あとは、大切な常連さんが子供産まれてとかだとくるときもありますし。もちろん不快にならないようにお店は赤ちゃんは端の席や入り口やお手洗いに近い場所に案内すべきだとは思います。あとは、たまに他のお客様の目もありますし、おちつける場所で一緒にあやしましょ、ってできるスタッフなら言ってくれるかもしれません。
    私もあまり好きではありませんが、赤ちゃんは泣くのが仕事だから、被害はちがうと思った。

    +6

    -8

  • 269. 匿名 2017/07/13(木) 16:40:41 

    >>266
    美味しいもの食べたいとか思っちゃダメなんだ?

    +3

    -20

  • 270. 匿名 2017/07/13(木) 16:40:57 

    ホントにここの人って子供嫌いを吊るし上げるの好きだよね。クソモンペの巣窟って感じ
    バカ親が嫌われ者だからその子供も嫌われてるってパターンの方が遥かに多いのに、都合悪いことは全て世の中のせい‼︎
    トピタイすら読めない低脳で性悪なクソ親に育てられる子供が可哀想ですね。

    +18

    -16

  • 271. 匿名 2017/07/13(木) 16:41:13 

    主さん赤ちゃんが嫌いってより、そんな店に連れてくるようなモラルが欠けた親が嫌いなんじゃない?
    赤ちゃんに罪はないよー!

    +11

    -6

  • 272. 匿名 2017/07/13(木) 16:41:50 

    >>267
    子連れ様な発言やめてー。一部のバカ以外は子供が小さいうちに行っていい場所かどうか考えて行動してますよ。独身にっていうか周りの人に配慮するのは当然。それを知ってて産むんだから大変じゃないよ。

    +31

    -0

  • 273. 匿名 2017/07/13(木) 16:42:07 

    >>267
    20円募金してやるから消えて

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2017/07/13(木) 16:42:34 

    ママ友でもいましたよ、うるさい幼稚園児と乳児3人つれて高級ホテルでディナーとか。
    ママ友自体もうるさい人だから、同じ時間帯でそこにいた人、可哀想‥て思いました。

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2017/07/13(木) 16:42:45 

    わりと赤ちゃん好き、でもDQNの赤ちゃんだけは将来親のようになると思って嫌い。

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2017/07/13(木) 16:42:57 

    >>253
    そんな親に育てらる子が可哀想…
    虐待だよ

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2017/07/13(木) 16:43:20 

    >>260
    ほら、あなたがいつも行ってるフードコート?あそこで良いじゃない!
    一番似合ってるよ

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2017/07/13(木) 16:43:42 

    >>269
    どうしてもなら預けていけばいいし、子連れOKって売りにしてる美味しいお店もあるし、たった数年我慢できないならもう子供は諦めたほうがいいんじゃないかな

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2017/07/13(木) 16:43:42 

    >>267
    独身に配慮しろ、じゃなくて明らかに大人向けの落ち着いた雰囲気のお店にはそぐわないってこと
    わざわざそういう場に赤ちゃんを連れてくるのが理解できないってだけ、あんまり極端に受け取られても困る

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2017/07/13(木) 16:43:49 

    赤ちゃんが行きたいと言ったわけじゃないでしょうに。そんなお店に連れてくる親が悪いんだから叩くなら親のほうだよ。

    +17

    -3

  • 281. 匿名 2017/07/13(木) 16:44:20 

    なんで赤ちゃん好きな人って嫌いな人に攻撃的なの。
    あと子供産んだら考えが変わりましたっていうひともなんで独身の頃嫌な思いしたのに出産すると独身への思いやりがなくなるの?

    +50

    -5

  • 282. 匿名 2017/07/13(木) 16:44:39 

    赤ちゃんの泣き声、聞きなれている人とそうじゃない人がいるから。
    他人なら、騒音なんだよ。

    +39

    -3

  • 283. 匿名 2017/07/13(木) 16:44:54 

    >>270
    いやいや、どう考えても吊し上げられてるの赤ちゃんじゃんwww

    +3

    -4

  • 284. 匿名 2017/07/13(木) 16:45:01 

    >>265
    トピタイ読めないバカ親に言われたくないわ笑笑
    あんたみたいなバカ親に育てられてる子供可哀想に。

    +10

    -4

  • 285. 匿名 2017/07/13(木) 16:45:26 

    赤ちゃん自体は可愛くて好き!
    でもうちの子可愛いでしょーねえ!見て見て〜可愛いって言って〜♡の親にゲンナリする
    赤ちゃんに罪はなくても嫌になるよね

    +12

    -2

  • 286. 匿名 2017/07/13(木) 16:45:53 

    映画館、演劇、ライブに連れてくる親が信じられない
    赤ちゃんは悪くないけど親が非常識

    慣れない場所で赤ちゃんがずっと大人しくしてくれる可能性の方が低いのに自分達の欲求を満たす為に他人に迷惑かけても良いって考えの人達だと思う

    ライブとかだと、いちいち中断したりするから本当に自己中だなって思う

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2017/07/13(木) 16:46:42 

    私が子連れで1番迷惑、最悪だと思ったのは、図書館でピコピコ鳴るサンダル履いて走り回って、ギャン泣きしてた幼児&それを放置してた母親。

    よくあんな騒音発生マシンみたいな靴履かせられるね。

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2017/07/13(木) 16:47:05 

    てゆーか、何でなんでも独身優先になってんの?
    それが理解出来ない。
    親子優先のゾーンすら、疲れた独身が優先だみたいな事言うがるちゃんと、子供の話した所で何の意味もない気がする。
    時間の無駄。

    +5

    -23

  • 289. 匿名 2017/07/13(木) 16:47:05 

    赤ちゃん嫌いっていうと「悪いのは親」って言われるのになんで赤ちゃん好きっていう人には「親がいいんだよ」ってならないの。
    赤ちゃん嫌いはすぐ悪者にされる。

    +24

    -4

  • 290. 匿名 2017/07/13(木) 16:47:06 

    主さんの話に出てくるようなお店に赤ちゃん連れて来る親がバカだわ

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2017/07/13(木) 16:47:43 

    ここは赤ちゃん嫌いな人のトピなんだけど。
    赤ちゃん好きな人はそっちのトピに行けよ。

    +26

    -3

  • 292. 匿名 2017/07/13(木) 16:48:21 

    「これぐらい良いでしょ」
    っていう親の気持ちが透けて見える
    雰囲気が大切な場所には連れて来ないで欲しい

    +30

    -1

  • 293. 匿名 2017/07/13(木) 16:48:26 

    >>289
    ん?ズレてない???

    赤ちゃん嫌いな人はいてもしょうがないと思うよ
    でも主さんの話聞く限りは親が悪くない?

    そもそも赤ちゃん苦手なら仕方ないけど

    +8

    -4

  • 294. 匿名 2017/07/13(木) 16:48:40 

    >>281
    ああやってカチンとくる言い方をしては独身vs既婚、子ありvs子なしの対立に誘導する為に、ワザと底意地の悪いコメントして煽る奴がいるんだよ。
    この手の話題って伸びるからね。管理人も嫌らしくニヤつきながらシメシメって感じで眺めてるんだよ。ヤダヤダ。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2017/07/13(木) 16:49:27 

    >>286
    数年我慢すればいいのにね
    赤ちゃんが可哀想

    +23

    -1

  • 296. 匿名 2017/07/13(木) 16:49:35 

    この前パン屋さんに行ったとき、夫婦と3歳くらいの子供がいて急に子供があれ買ってーー!!!と大泣きし始めた。
    そしたらママさんが、パパ外にお願い!とすぐに対応してて感心した。
    まだ若い夫婦だったけどまわりに迷惑かけまいと必死になって育児してる夫婦は微笑ましくみてますね。

    +22

    -3

  • 297. 匿名 2017/07/13(木) 16:50:18 

    とあるココス赤ちゃんが寒くないように綺麗にたたまれたブランケット用意してあってびっくりした。椅子のとこにもおもちゃや絵本用意してあったし。ココスで食べたら良い。

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2017/07/13(木) 16:50:24 

    荒れてるねー(笑)

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2017/07/13(木) 16:50:54 

    他人の子どもは正直どうでも良い。
    クソガキ!って思う子どもの親は大抵アホ。
    前に電車で2歳くらいの男の子に何回か殴られたと思ってみたら、母親っぽいのがニタニタ笑ってて気持ち悪かった

    +29

    -1

  • 300. 匿名 2017/07/13(木) 16:51:09 

    管理人さんが好きなパターンは真っ二つに意見を分けて対立させることだよ。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2017/07/13(木) 16:52:22 

    口悪い人多いなぁ。
    実生活でもバカとかクソとか平気で口に出して言ってるのかな。

    +8

    -7

  • 302. 匿名 2017/07/13(木) 16:52:24 

    >>251
    いや雰囲気がいい感じのお酒メインのお店に自分たちが行きたいからって周りの迷惑も考えずに赤ちゃん連れてくる親の方が自己中でしょ。
    実際主は被害者だわw

    +32

    -4

  • 303. 匿名 2017/07/13(木) 16:52:36 

    別に外食しても良いと思うよ、それぞれの自由なんだからね。
    でもねファミレスでもフードコートでも走り回ったり金切り声あげる子供いるでしょ?
    そういうのを注意しない親が腹立つの。
    子供だから仕方ない場合もあるよ、言っても聞かない時期があるのもわかる。
    でもさ「子供だから仕方ない」は親のセリフじゃなくて、騒がしくて迷惑してるまわりの人達が我慢して言うセリフなのよ。
    私は狭いパン屋で走るガキにぶつかられてパン落とした事あるわ!
    親は目も合わせない、ひとっ言も謝らないだったけどな!!

    +38

    -1

  • 304. 匿名 2017/07/13(木) 16:52:38 

    私は子連れですけど、居酒屋や、バーみたいな場所には連れて行かない。
    後分煙されてない喫茶店とかね。
    でも、レストランやホテルとかは普通に食事に行きます。
    赤ちゃん連れも結構いるし、別の子供が泣いたからって不快にもなりませんよ。
    私が見る限りはみんなちゃんとあやしてます。
    赤ちゃん連れだから、ファミレスやフードコートしか言っちゃダメって言う人は、何にも分かってないと思う。

    +4

    -27

  • 305. 匿名 2017/07/13(木) 16:52:38 

    ムードが大切なところに連れて来ちゃだめ
    ファミレスあるんだし、そっち行って欲しい

    +25

    -3

  • 306. 匿名 2017/07/13(木) 16:53:07 

    >>288
    親子優先のゾーンって何w
    独身優先ゾーンって何ww

    勘違いしてんじゃないの?

    +22

    -2

  • 307. 匿名 2017/07/13(木) 16:53:53 

    好きではないです。
    連れている人も好きではないです。
    百貨店で働いていますが極力避けています。
    高い商品を触ろうとする光景を見ると殺意がわきます。

    +19

    -8

  • 308. 匿名 2017/07/13(木) 16:54:46 

    赤ちゃん嫌いは悪者にされるって、それは仕方ないと思うよ。

    +5

    -15

  • 309. 匿名 2017/07/13(木) 16:55:16 

    赤ちゃんは悪くない、親が悪い。これに尽きる。
    このまえ友達が赤ちゃん2人目を産んで、お祝いに友達の家に。
    私が買っていった、食べるの楽しみにしていたフライドポテト、
    開けるやいなや、上の子(幼児)が全部自分のごはん皿へ。
    そして別の容器に移し替えて、更に戻して・・と遊ぶ(よだれつきの素手)。
    友達は、「もう~だめだよ~~」のみ。
    フライドポテトーーーーー!!!しょうがないけどさ・・泣
    赤ちゃんじゃないからちょっとトピズレ。
    でもやり場のない気持ちを吐き出したくて・・ごめんなさい。

    +33

    -14

  • 310. 匿名 2017/07/13(木) 16:56:07 

    まぁ、自己中になれずに行動できる人が好きだって話だな~
    ホテルのレストランで演奏しているときに赤ちゃんギャン泣き聞こえると
    えぇ!? って思う

    +27

    -2

  • 311. 匿名 2017/07/13(木) 16:56:25 

    みんなあやしてます。
    あやさない親が大多数で、親は非常識、私達は被害者みたいな構図いい加減やめてほしい。
    どれだけ子連れが普段貴方達に気使ってるか知りもしないで、たまたま出会った図々しい親を他の親に当てはめないでほしい。

    +5

    -27

  • 312. 匿名 2017/07/13(木) 16:57:15 

    >>309
    うちの子可愛いから許してねっていう雰囲気出してるその友達がイラッとする。

    +41

    -3

  • 313. 匿名 2017/07/13(木) 16:57:23 

    オムツしてる立場のくせに自己中で何様なんだよと思う。

    +15

    -15

  • 314. 匿名 2017/07/13(木) 16:57:23 

    あやせばいいってもんでもなくない?
    あやしてる様子がもう雰囲気壊してるって言ってるのに。
    大人のお店に子供連れてきて「ちゃんとあやしてるからいいんです」っていうのもどうかと思う。な何回も通路行ったり来たりして目障りだよ。

    +42

    -5

  • 315. 匿名 2017/07/13(木) 16:58:34 

    >>309
    それは仕方がないでしょ(笑)
    むしろ、なぜ自分が食べたいフライドポテトを幼児がいる家に持ってくのよ。家で食べなよ。ケーキフライドポテト唐揚げは幼児に我慢しろってのが無理だよ。

    +17

    -19

  • 316. 匿名 2017/07/13(木) 16:59:47 

    他人の赤ちゃんは可愛くない。
    親の扱い方次第で変わるしね。

    +20

    -1

  • 317. 匿名 2017/07/13(木) 17:00:09 

    >>311
    そうかなぁ?私も子供いるけど放置する人本当に多いよ。いくらファミレスでも限度超えてるよね?っていうレベルで騒がせてそこら中に食べかす散らかしたまま帰ったり。だからこそそういう人達に腹が立つ。

    +21

    -3

  • 318. 匿名 2017/07/13(木) 17:00:43 

    >>313
    ウケるw

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2017/07/13(木) 17:00:58 

    >>311
    そっちこそ被害者意識すごいよ
    全員に腹が立つ訳でもないし、非常識な人に実際に嫌な思いさせられた事を言ってるだけ
    みんなあやすって言うけどあやさない人もいる

    +19

    -3

  • 320. 匿名 2017/07/13(木) 17:01:24 

    >>306
    優先席、エレベーター。
    話を反らせないためにぼやかして言いました。
    独身優先ゾーンなんて言ってないし。

    +1

    -11

  • 321. 匿名 2017/07/13(木) 17:01:57 

    冷たいと思われそうだけど、自分にとってどれだけかわいい子供でも声が大きすぎたり迷惑かけたりしたら、他人から見たら騒音にしか見えないわけよ
    最初からふさわしい場所を選んだり、相応しくないとわかってる場所ならなるべく迷惑かけないようにする、これが親のあるべき姿なのでは

    +25

    -1

  • 322. 匿名 2017/07/13(木) 17:02:40 

    >>319
    それが大多数の様に聞こえるの。

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2017/07/13(木) 17:02:54 

    今までみてきた赤ちゃんで可愛いと思ったの2.3回しかないよ。
    あとはみんな気持ち悪いよ。
    鼻水とか。

    +17

    -11

  • 324. 匿名 2017/07/13(木) 17:03:48 

    >>309食べるの楽しみにするのは家でしたほうが良い。幼児とか赤ちゃんじゃないっていうけど2歳くらいは赤ちゃんに毛が生えたようなもんだよ。最初からこうなる事もなんとなく想定出来るし幼児や赤ちゃんがいたらどうしても子供のペースになるから仕方ないと最初から思って訪問したほうがいいよ。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2017/07/13(木) 17:04:26 

    飯くらいゆっくり食わしてやってもいい気もするけどね。

    +4

    -6

  • 326. 匿名 2017/07/13(木) 17:04:39 

    店のムードって客が作ったり思い込みの場合も少なからずあるからなんとも…。

    知り合いの経営してる禁煙のピアノが流れるオシャレなバーがあるんだけど、昼行ったら主婦と子連れママ友で埋め尽くされてて驚いた。
    いつ行ってもランチは子連れでワイワイ。

    オシャレなバー=大人の空間、子供は来ないって思ってたけど、店長さんからしたらオシャレだけど子供で賑わう店にしたかったから良かったって。
    客が客を寄せ付けないケースがあるって言ってた。

    主さんの店が大人が行く店だって言うのは客側が勝手に決めつけてる可能性もあるからね。
    子供は来るな!ってオーラだして客層減らしてるのは客側ってケースもあると思う。

    近所にデカデカと10歳未満のお子様お断りって紙貼った店もあるし、店側が子供OKな以上は主さんのワガママでしかないと思うな

    +7

    -13

  • 327. 匿名 2017/07/13(木) 17:04:41 

    「あなたも昔は赤ちゃんだったのよ」
    「子供は泣くのが仕事だ」

    これって迷惑行為をしている方が言う事じゃないよね。上のコメでもあったけど迷惑行為をされる側が言うセリフだよね。

    親が言ってしまうと単なる言い訳だと思う。

    +54

    -2

  • 328. 匿名 2017/07/13(木) 17:05:22 

    >>320
    は?

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2017/07/13(木) 17:06:45 

    >>322
    あなたは違うなら別に良いじゃない
    自分の事言われてる訳でもないんだから

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2017/07/13(木) 17:06:50 

    仕事帰りで体調が悪くて、赤ちゃんがギャーギャー泣いてると本当に辛い。
    体調良かったら、大丈夫だけど。
    こちらの体調悪い時は、まじムカつく。

    +26

    -4

  • 331. 匿名 2017/07/13(木) 17:06:50 

    >>309
    私が友人なら、赤ちゃん見ながら上の子見るだけでも大変なのにそんなところにフライドポテト持ってこられたら迷惑だわ。絶対食べたいってなるし、下手に赤ちゃんと友達の前では怒れないし。友人も気の毒。

    +10

    -8

  • 332. 匿名 2017/07/13(木) 17:06:51 

    エレベーターって子連れ優先だったの。
    知らなかったわ。

    +24

    -3

  • 333. 匿名 2017/07/13(木) 17:07:13 

    子どもがいますが自分が母親になる前は嫌いというか苦手でした
    でもいざ自分の子どもが産まれると母性愛?というのですかね可愛くて可愛くて
    大切に厳しく愛情持って育てていますが
    ですが他人の子どもには興味ありませんし可愛くない


    こんな母親以外に多いと思う

    +12

    -4

  • 334. 匿名 2017/07/13(木) 17:08:10 

    荒らしたいだけのトピ

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2017/07/13(木) 17:08:17 

    つまりは親子連れは、美味いもの食いに行くな。
    極力出かけるな。
    迷惑。
    電車も乗ってもいいけど、席座るな、譲って貰おうと思うな。
    赤ちゃんから躾しろ。

    って事ですよね。

    +10

    -24

  • 336. 匿名 2017/07/13(木) 17:09:12 

    >>325
    飯をゆっくり食う権利は子連れ嫌いにもあるのだよ

    +32

    -4

  • 337. 匿名 2017/07/13(木) 17:09:24 

    子連れと、子連れ擁護系の書き込みはとにかくマイナス。

    +6

    -9

  • 338. 匿名 2017/07/13(木) 17:09:42 

    レストランに連れてきてもいいけど、目くそ鼻くそつけた赤ちゃん連れてくる人とかどういう神経してるんだろうと思う。
    自分はバッチリ化粧して、そんな暇あるなら赤ちゃんの顔綺麗にしてやれよ。
    食欲なくなるわ。
    汚らしい。

    +20

    -6

  • 339. 匿名 2017/07/13(木) 17:09:52 

    極端に受けとる人めんどくさすぎ、べつに迷惑かけてないなら普通に楽しめばいいじゃん

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2017/07/13(木) 17:09:54 

    >>336
    いつでも出来んだろうよ君らは。

    +4

    -12

  • 341. 匿名 2017/07/13(木) 17:10:06 

    いいよな子供連れは世間が味方してくれるから。
    独身になんか言われても「子供もいないくせに」とか言えば黙らせられるし。
    自分が好きで産んどいて外食もできないとか映画も観れないとか小梨がうるさいとか文句ばっかり。
    そんなもん産む前にわかるだろ。

    +54

    -7

  • 342. 匿名 2017/07/13(木) 17:11:13 

    なんかみんなガキだな。
    現実分かってないから理想論押し付けてる様にしか見えない。

    +2

    -9

  • 343. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:00 

    主さんの気持ちわかる。
    うちのお店も滅多に来ないけどたまに来る赤ちゃん断れないときある。
    ヨダレとか床に垂れてるのに親はふきもしないしまじ汚い。他のお客さんも言わないけど嫌そう。
    赤ちゃんとはいえ他人のヨダレだよ?汚い。

    +32

    -2

  • 344. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:02 

    >>341
    産んだら何も出来なくしてるのは貴方達なんだけどね。

    +0

    -18

  • 345. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:09 

    >>331
    横からだけど
    悪い事してるのにちゃんと叱らないのがダメなんじゃないの?しかもお土産を迷惑だなんてすごい思考回路だね呆れる

    +12

    -3

  • 346. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:25 

    赤ちゃんは好き!
    ベビーカーひいた横柄な親達がマジでウザいし嫌い

    +6

    -6

  • 347. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:44 

    >>341
    はっwww
    子供の意見。

    +3

    -4

  • 348. 匿名 2017/07/13(木) 17:13:06 

    >>340
    だから子連れに譲れって事か(笑)
    わかったよ、今度からそうするよ

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2017/07/13(木) 17:13:39 

    >>346
    ベビーカー引きゃ横柄ってなに?

    +4

    -7

  • 350. 匿名 2017/07/13(木) 17:14:08 

    とりあえずヨダレと鼻くそは拭いてね汚いから。

    +22

    -1

  • 351. 匿名 2017/07/13(木) 17:14:24 

    >>320
    独身の方が厳しいと思ってる?
    社会知らないね。
    同じ主婦の方がよっぽど辛辣だよ。

    +11

    -2

  • 352. 匿名 2017/07/13(木) 17:14:37 

    >>348
    てかいつも譲らないの?

    +2

    -8

  • 353. 匿名 2017/07/13(木) 17:14:54 

    私は主さんの気持ち分かります!
    せっかくオシャレなお店や大人な雰囲気のお店に行ったら、そりゃあやっぱり静かに食事を楽しみたいですよ。
    料理もですが、そんな雰囲気を求めてわざわざそういうお店に行ってるのに、そんな所で赤ちゃんが泣いてたりしたら台無しだよ…

    +39

    -5

  • 354. 匿名 2017/07/13(木) 17:15:41 

    >>351
    知ったかぶりはいいよ。
    あんたの周りの話をしてんじゃないっつーの。

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2017/07/13(木) 17:16:28 

    >>325
    子供いたら家でだってゆっくりなんて食べられないよ。外食なら尚更。だからこそムードのいい店に子連れでいくなんてお互いのためにやめましょって話では?

    +27

    -1

  • 356. 匿名 2017/07/13(木) 17:17:31 

    子供いる立場として、
    しゃべれない赤ちゃんとかデカい声でしゃべる子供とか
    分別のつかない子供と外食する気持ちがわからない
    たまには気分を変えたい、とかエゴじゃない?
    他人に迷惑かけてまで気分転換する必要ある?
    うちはしゃべれるようになって、聞き分けあるようになってから
    外食も社会勉強として連れていったけど
    それまではフードコートすら行かなかった

    +17

    -8

  • 357. 匿名 2017/07/13(木) 17:17:36 

    >>328
    は?って何が?笑笑

    +0

    -9

  • 358. 匿名 2017/07/13(木) 17:18:24 

    子供、全く欲しいと思わないんだけど
    いざ産めない体だってなったらショックなのかな?

    +7

    -4

  • 359. 匿名 2017/07/13(木) 17:18:30 

    ギスギスしてて凄いね。
    いいんじゃない?
    どうせ親になりたくない人たちなんだろうけど、なれるわけないよねこんなんじゃ。
    社会のゴミのくせに自覚なし

    +8

    -24

  • 360. 匿名 2017/07/13(木) 17:18:45 

    でも日本の未来を考えると赤ちゃんは大切にしないとね
    以上。

    +12

    -9

  • 361. 匿名 2017/07/13(木) 17:18:57 

    赤ちゃん好きじゃない。
    猫は好きだけど
    トイプーチワワは可愛いと思えない
    けどみんなが「かわいいでしょ、欲しいでしょ~!!」と言ってくるのが面倒
    可愛いと思えない可愛がるふりすんのが面倒
    しないと欠陥人間扱いされるし。

    産休の人が赤ちゃん連れて挨拶しにくると、
    皆が業務ほっぽり出して見に行くんだけど迷惑
    赤ちゃんが迷惑なのではなくて
    職務を忘れて赤ちゃんに飛びつく皆にうんざり。
    一人作業を進めてると「見てこないの!?なんで!?行っておいでよ!!」
    て感じ。

    子育てしてる人はえらいと思うけど。

    +27

    -4

  • 362. 匿名 2017/07/13(木) 17:19:27 

    >>352
    食事の場所の話してんの、優先席やエレベーターの話はしてない

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2017/07/13(木) 17:19:31 

    まぁ今や子連れ云々関係なく、料理がきたらパシャパシャパシャパシャ写真撮る人ばっかりだからね。あらゆる面において日本人のモラルの欠如が凄まじい。

    +21

    -1

  • 364. 匿名 2017/07/13(木) 17:19:36 

    >>329
    あったまくるんだよ、独身だって自己中多い癖に自分らの事は棚に上げて親子連れはみんな非常識みたいに言われて。
    同じ立場になったらいい気分にはならない。

    +7

    -16

  • 365. 匿名 2017/07/13(木) 17:19:40 

    肥溜めみたいなトピ

    がるちゃんもつまらなくなったなー
    はいはい赤ちゃん嫌いな私子供嫌いな私結婚しない私かっこいいねーすごいねー

    次からは虫けらとして生まれ変わるといいわ
    まとめて地獄に落ちろ!

    +6

    -32

  • 366. 匿名 2017/07/13(木) 17:20:08 

    赤ちゃんをどう扱えばいいか分からないとかなら分かるけど、存在自体にそんな風に思うんだ...。
    自分も赤ちゃんの時があったのに

    +6

    -16

  • 367. 匿名 2017/07/13(木) 17:20:18 

    >>362
    だからハッキリ書かなかったんだって言ってるでしょ。

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2017/07/13(木) 17:21:41 

    禁止じゃないから大丈夫なんて、脱法ハーブ育ててるヤクザみたいだね。

    +29

    -3

  • 369. 匿名 2017/07/13(木) 17:22:28 

    私は子持ちだけど、
    静かにしなきゃいけない場所には子供連れでは行かないなー。
    周りに白い目でみられてるのに、楽しめないから。

    子供だから、うるさいくても周りに我慢してって言うのは違うよね。

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2017/07/13(木) 17:23:49 

    >>363
    寿司屋いってシャリ残したりね。
    非常識な人自体が増えたのかSNSの発達で知られるようになったのかよく目につくようになった。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2017/07/13(木) 17:24:11 

    高級料理店は雰囲気も含めての値段だと思う
    行きたいなら夫婦2人で行けばいい
    赤ちゃんは誰かに預けられなくても一時的に預かってくれる所もあるし
    思い出のお店なら尚更、周りに配慮出来ないのかな
    他の人の思い出はブチ壊しても良いってこと?

    +36

    -2

  • 372. 匿名 2017/07/13(木) 17:25:49 

    私普段は子連れにも老人にも優しくしてるけど雰囲気がいい大人のお店に赤ちゃん連れてこられたら優しくできないわ。
    場をわきまえてほしい。

    +24

    -2

  • 373. 匿名 2017/07/13(木) 17:26:04 

    >>364
    私は主婦だし子供もいる
    だからこそ腹が立つんだよ

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2017/07/13(木) 17:26:14 

    よだれな
    赤ちゃんのよだれが平気なのは身内だけだよ
    よだれついた手で店のもの触らないで

    +50

    -0

  • 375. 匿名 2017/07/13(木) 17:27:15 

    >>345
    お土産なら幼児にフライドポテト食べられて怒るなよwwwお土産なんでしょ?

    +10

    -5

  • 376. 匿名 2017/07/13(木) 17:28:31 

    赤ちゃん嫌いだけど、それ、親が悪い
    わたし、本当に赤ちゃんと、子供が嫌いなので主の気持ちよくわかります
    嫌い過ぎて同じ車両に赤ちゃんや子連れきたら車両変えます。ごめんなさい。本当に本当に心の底から子供が嫌いです。
    こういう女もいるんです。

    +31

    -5

  • 377. 匿名 2017/07/13(木) 17:29:04 

    >>313
    あなたは将来おむつするようになったら
    自己中な言動は慎んで、
    お世話してくれるひとに対しては
    低姿勢で接してあげてくださいね!

    +4

    -4

  • 378. 匿名 2017/07/13(木) 17:29:17 

    何にしろ客を決めるのは店だから。
    店が歓迎してる以上とやかく言う立場にない。
    嫌なら自分が出れば良い。
    ドラマに出てくる親子連れにいちゃもんつける嫌な客そのものだね。

    +3

    -10

  • 379. 匿名 2017/07/13(木) 17:29:42 

    フライドポテトの件、そりゃ注意しない親が悪い。普通人が買ってきてくれたものを自分だけで食べようとしたら注意するよ。
    でもここにぶちまけたい位腹が立った大好きなフライドポテトなら自分だけで食べたほうが良かったんじゃ?とも思う。

    +22

    -2

  • 380. 匿名 2017/07/13(木) 17:30:05 

    独身目線ではあるけどあくまで客観的、常識的範囲内で意見しただけなのに「じゃあ子連れは何もしちゃいけないんですね」みたいに言われると面倒だなぁ

    +19

    -2

  • 381. 匿名 2017/07/13(木) 17:30:06 

    美味しいもの食べるの我慢しなきゃいけないの?

    って言ってる人がいるけど、大人だけで来れば良いじゃん
    美味しいもの食べたい!赤ちゃん連れて行きたい!
    赤ちゃんが泣くのは当たり前でしょ!
    みたいな態度に辟易するんだわ

    そんなに美味しいもの食べたきゃ料理の腕を磨いて家で食べなよ

    +47

    -2

  • 382. 匿名 2017/07/13(木) 17:30:16 

    >>373
    嘘つくなよ。

    +1

    -3

  • 383. 匿名 2017/07/13(木) 17:30:53 

    エステ行ったら子連れで来てる人がいて、ギャーギャー煩くてイライラした。
    子連れで来るところ、、?
    土日も開いてるんだし、旦那さんに預けてくるとか出来ないのかね?それかキッズスペースあるところに行くとか。
    半個室になってるけど、子供が走りまわってこっちにまで来るし。
    子供嫌いじゃないけど、非常識な親とその子供は嫌。

    +27

    -2

  • 384. 匿名 2017/07/13(木) 17:31:30 

    >>381
    店が歓迎してんだから、あんたがダメと言う権利はない。
    営業妨害だわ。

    +2

    -18

  • 385. 匿名 2017/07/13(木) 17:32:37 

    >>379
    赤ちゃん(しかも低月齢)+幼児、そこにフライドポテトを出された時の大変さは子持ちじゃないとわからないだろうな。

    +5

    -13

  • 386. 匿名 2017/07/13(木) 17:32:55 

    親の立場に立ってみないとわからない。

    以上。

    +1

    -14

  • 387. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:02 

    >>382
    なんでそんな意味のない嘘付く必要があるの…
    なんか怖いわ

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:30 

    動物園行った時に幼児を抱っこした人にぶつかられたんだけど、込み合ってたから仕方ないし私はごめんなさいって謝った。
    親は私の服をチラッと見て謝りもせず逃げるようにどっか行ったから、何だろうと思ってたら背中に靴の泥とヨダレが付いてた。
    弁償しろ!なんて言わないからさ、おしりふきとか持ってるんでしょ?せめて拭いてよ~泣

    子持ちの皆さん、こんな時はどういう対応するんですか?

    +36

    -0

  • 389. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:11 

    自分の子供が嫌い。
    好きだけど嫌いなときの反動がすごい。
    2歳児にマジギレしてる自分馬鹿みたい。
    ごめんトピズレになっちゃった…
    子育て疲れた…
    子宮に戻ってくれないかなって最近思う。

    +2

    -8

  • 390. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:51 

    主の場合、赤ちゃんにはなんの罪もないと思うけど。赤ちゃんもわけわからないところに連れてこられて嫌だったんじゃないかな?
    そういうところに赤ちゃんを連れてきた親に矛先をむけるべきだよ。
    赤ちゃんはただ勝手につれてこられただけなんだから

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:57 

    ブサ夫婦は子供作らないで欲しい −だろうけど ほんとにきもい
    エレベーターなんかで一緒になったら可愛くて仕方ないみたいに抱っこしてこちらにまで顔向けて来る かわいいでしょうみたいに 可愛くないんだよ!鏡見てみ!

    +27

    -4

  • 392. 匿名 2017/07/13(木) 17:36:42 

    親が親がって言うけど、親ですら手に負えない時があるのが子供だから。

    +2

    -8

  • 393. 匿名 2017/07/13(木) 17:36:56 

    このトピ伸びが良いね(笑)

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:07 

    >>385
    私子持ちだからwwwうちの子もめちゃくちゃポテト大好きだよ。だけど人がくれた物を全て強奪して自分だけで独占したら注意するに決まってます。

    +24

    -2

  • 395. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:25 

    ここの子供嫌いな人は本当にくだらないコメントばかり。

    +2

    -14

  • 396. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:26 

    >>384
    営業妨害はどっちだよ
    店が受け入れれば何やっても良いの?
    それは違うでしょう
    ひと家族の満足に何人の人が犠牲になってるか考えなよ

    +24

    -1

  • 397. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:02 

    >>384
    店も歓迎してないんじゃない?
    煩い子供放置されるほうが営業妨害だわ。

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:08 

    >>388
    私なら気付いていたらもちろん謝ります…というかそもそも人ごみで靴履かせたまま抱っこしません

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:39 

    >>394
    注意はするけれどやめられる?赤ちゃん見ながらだよ?これで上の子にイヤイヤされたら、産後の私だったら白目むきたくなるわ。

    +2

    -12

  • 400. 匿名 2017/07/13(木) 17:41:20 

    赤ちゃん可愛いじゃん!大好きっ!

    +3

    -13

  • 401. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:00 

    >>385
    大好物目の前に出されたら子供としては欲しいのは当然だけど、それを時には注意するのも親の仕事でしょ?
    こういう人が児童館とかでオモチャ独占してるのに全く交代させない親なんだろうなと思った。泣かれたくないからって我が子に甘いバカ親。

    +22

    -2

  • 402. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:02 

    赤ちゃんて、猫とか犬とかと変わらない立ち位置にいる

    バカ親はたまにいますね

    +9

    -3

  • 403. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:46 

    店側も断りたくても今の時代SNSで拡散されるのが怖くて仕方なく入店許可出すんじゃないのかな
    うるさくされて大歓迎の大人っぽいお店は皆無だと思うけど

    +20

    -1

  • 404. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:16 

    >>399
    やめられなくてもやめさせるんだよ。こうやって人と分け合うことを教えていくんじゃん。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:20 

    親にむかつくことはある。ベビーカーで足踏んでも謝らないとか、親が赤ちゃんしか見えてない人沢山いる。

    +26

    -4

  • 406. 匿名 2017/07/13(木) 17:47:19 

    ファミレスやフードコートなら騒いでいても何にも思わないけど演劇でクライマックスのシーンでワーンて泣かれるとキツイ

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2017/07/13(木) 17:50:33 

    >>1
    主さん!めっちゃマイナス食らってるけど私は同じだよ!
    大人しい子なら100歩譲って我慢できるけど愚図るような子なら家で食べるかファミレスにしろって思う
    カフェに赤ちゃん連れてくる人増えたけど、ゆっくり休憩したいから来てるのに赤ちゃん居たら逆にイライラする

    +30

    -10

  • 408. 匿名 2017/07/13(木) 17:51:26 

    >>48
    日本語読める?
    愚図ってたって書いてるじゃん

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2017/07/13(木) 17:51:55 

    >>404
    最後にするけど、やめさせないといけないのはわかるよ。それを友人の前でガチ怒りしてやめさせて、上の子ギャン泣き→赤ちゃんまでギャン泣き。これを友人の前でやるとか産後の精神的にキツいわ。
    児童館とかならオモチャの取り合いで子に怒って泣かせても逃げ場があるけれど、自宅に友人が来てたら逃げ場がない。

    +3

    -16

  • 410. 匿名 2017/07/13(木) 17:53:48 

    >>359
    出た出た
    お得意のマウンティングww

    +9

    -2

  • 411. 匿名 2017/07/13(木) 17:54:26 

    赤ちゃん連れてお酒メインの店には行かないなぁ…

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2017/07/13(木) 17:55:05 

    この前アリオでさ、異常なギャン泣きが聞こえきて出所を探したらネイルサロンだった
    親は爪いじられてる真っ最中だからあやす事も出来ずに店員が頑張って親の側に抱っこして近づけるも意味なしで本当に可哀想だった

    まぁお洒落や食事やらを我慢する親はストレスだろうけどさ、何か見てて子供が可哀想だなって思ったよ

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2017/07/13(木) 17:55:48 

    自分の子ども以外は、赤ん坊でも好きとは言えない。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2017/07/13(木) 17:56:24 

    >>309ですが、けっこう叩かれてた・・!
    たしかに小さい子に好物がまんしろっていうのは無理ですよね。
    こうなるか~まあしょうがないよね~という気持ちは私にもあります。
    だから私もその場で何も言わなかったし好きにさせてました。
    でも私も食べたかったな・・という、
    おおっぴらに言えない気持ちを言えるのが、インターネット掲示板だと思います!!笑
    ご指摘はありがたく頂戴します。

    +26

    -2

  • 415. 匿名 2017/07/13(木) 17:58:29 

    何でもかんでも我慢する必要はないけど
    迷惑かけても当然でしょ、子育て大変なんだから配慮してよっていうのは違うと思う

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2017/07/13(木) 17:58:42 

    好きじゃないというか、通りすがりの子を一生懸命あやしたりはしません。手も振りません。

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2017/07/13(木) 17:59:56 

    幼児のこと書いてる人いるけど赤ちゃんじゃねーから。幼児はもちろん嫌い。手も足もでない赤ちゃんの話じゃないの?トピずれの人って赤ちゃん以下で毎度いらつく。

    +5

    -6

  • 418. 匿名 2017/07/13(木) 18:00:53 

    他人に配慮する余裕が無いんだろうとは思うけど周りに配慮を強要するのはどうなんだろ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2017/07/13(木) 18:01:53 

    自分の子は可愛いけど他所の赤ちゃんは可愛いと思わない
    義理兄弟の子供も、正直どうでもいい

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2017/07/13(木) 18:05:37 

    >>406
    私もお笑いのライブでそういうのあったよー
    途中で親御さんが何度もあやしに行ってたけど、その度にネタが止まってテンポが無茶苦茶になってた
    数年ぶりに開催された単独ライブで楽しみにしてたからガッカリしたよ

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2017/07/13(木) 18:05:54 

    病院の待合室でネコ柄のトートバック持ってたら、鼻水と咳ゴホゴホした子供が近寄ってきて、にゃんにゃんとかほざいてたからガン無視した。
    親はそれを察してうんそうだねーって子供を引き剥がしたんだけど
    私は見たよ!思いっきり私にガンつけたの。
    誰しもが子供を可愛いと思うわけないじゃん、ましてや鼻水と咳すごいのに。
    押し付けないで欲しいんですけど!

    +54

    -4

  • 422. 匿名 2017/07/13(木) 18:05:59 

    >>409
    そりゃイライラはするよね。でも自分がイライラするからって子の好きにさせて友人に嫌な思いさせていい理由にはならないと思う。自分だけならこれくらもういいやってことも多いけどさ。

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2017/07/13(木) 18:07:45 

    店主がいいなら問題ないんじゃない?

    でも私も子供の騒ぎ声とか好きじゃないから、空間をわけるとかあったらいいのになぁとは思う。

    +3

    -3

  • 424. 匿名 2017/07/13(木) 18:13:09 

    >>405
    確かにベビーカーで踏まれることはある。でも405のような人は赤ちゃんどうのこうのじゃなく、子供のトピでずっと粘着のようにそのこと言うよね。親がイヤのトピでもたててよ。

    +4

    -8

  • 425. 匿名 2017/07/13(木) 18:13:46 

    >>406
    劇団四季を観に行った時は、子供が少しでもグズったら係の人が注意?って言うか外であやして下さいみたいな事を言ってくれてたんだけど、ほとんどの親が席立たないんだよw
    そりゃ親もちゃんと観たいよなーと思うけどさ周囲の白い目も気にならないのスゲーって感じ

    +35

    -0

  • 426. 匿名 2017/07/13(木) 18:15:49 

    うん、親の問題だねこれは。

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2017/07/13(木) 18:16:25 

    カフェに子供連れて来るのもやめて欲しい
    ママ友と集合するのやめて
    近くにファミレスあるんだからそっち行って

    +22

    -2

  • 428. 匿名 2017/07/13(木) 18:19:31 

    赤ちゃんをうるさいっていう人、自分が赤ちゃんだった時は静かだったと必ず言う。
    赤ちゃんはみんなうるさいよ。そうゆうもん。
    今回の件は赤ちゃんが悪いわけではないね。

    +4

    -22

  • 429. 匿名 2017/07/13(木) 18:25:21 

    ここで叩かれてる親って言い訳ばっかりで人として当たり前の謝る気持ちがないから叩かれるんじゃないかな
    「すみません」と思う人と「何が悪い」って思ってる人じゃ態度に違いが出てくると思うよ

    +23

    -1

  • 430. 匿名 2017/07/13(木) 18:25:39 

    赤ん坊なんか大嫌い
    ギーギー泣くわ臭いわ、人の集まる場所に持ち出すなよ
    足掴んで床に叩きつけたいわ
    騒いでるガキも同じだぞ

    +17

    -8

  • 431. 匿名 2017/07/13(木) 18:26:35 

    要は住み分けでしょ。
    店主がヨシとしたなら、そこは赤ちゃんアリの店で主の負け。
    赤ちゃんNGの店にごり押しで入ってきたなら、赤ちゃん連れの負け。追い出す。
    というわけで、今回は、主の負け。
    赤ちゃんは、別に好きじゃない。
    嫌いでもない。
    自分の子も、赤ちゃんの時よりいまが好き。
    しゃべれるから。

    +4

    -8

  • 432. 匿名 2017/07/13(木) 18:27:53 

    赤ちゃんはとくに好きではないけど、高級なお店には連れてこないてほしいと思うよね
    私は主に同意かな

    +36

    -3

  • 433. 匿名 2017/07/13(木) 18:28:32 

    昔、友達の赤ちゃんが癇癪おこして噛みつかれたとき思いっきり叩いてやった。
    友達はごめんねぇって謝ってきたけど絶対に許さなかった。

    +29

    -5

  • 434. 匿名 2017/07/13(木) 18:34:30 

    >>406
    あるある。音楽のライブでもバラードを聞いて感動して泣きそうな時にギャン泣きは厳しいよ。同じファンだから聞きたい気持ちは一緒だけど、同じファンだからこそ演者の最高のパフォーマンスを邪魔しちゃいけないよ。

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2017/07/13(木) 18:39:38 

    ミスドで並んでた時の事です。
    前の子供が上の段のドーナツ取りたいって言って、親が両脇抱えて持ち上げたら
    子供の靴が下の段のドーナツに付いた!
    あ!靴ついてますよ!って思わず言っちゃったら
    すんごい睨まれました…
    恐かったです。それ以来子連れには何か見ても口出しちゃいけないんだと学習しました。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2017/07/13(木) 18:43:25 

    私は言うよよくレストランの椅子に靴のままあがらしたりしてる電車の中でも
    靴脱がしたらって言う

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2017/07/13(木) 18:57:33 

    職場に先輩が産まれたばかりの赤ちゃん見せにくるのはほんとにやめてほしい。
    かわいくもないし、
    見てる時間ないくらい忙しいし、
    その時はかわいいなんて思ったことないわ。

    +24

    -0

  • 438. 匿名 2017/07/13(木) 18:57:43 

    私も赤ちゃん大嫌い!
    気持ち悪くて触れない!
    きったない!

    +15

    -5

  • 439. 匿名 2017/07/13(木) 18:59:07 

    私も赤ちゃんを連れた非常識な親のせいで赤ちゃん自体が苦手になった

    +17

    -0

  • 440. 匿名 2017/07/13(木) 18:59:13 

    行くなら預けろって書いてる人がいますが、近くに預けられる人がいない家庭はたくさんあります。私もそうです。なので外食はほぼせず、行ってもフードコートとかです。
    でも分かって欲しいのは、そういう預けられない親程、息抜き出来ずに追い詰められるってことです。たまには、美味しいお店や焼肉とか行きたい、頑張ってるからこそ御褒美に。っていう親の気持ちはすっごく分かります。だからと言って他のお客さんに迷惑になることを放置するのはよくないですが、頭ごなしに否定せず優しい気持ちで見てほしいです。

    +5

    -30

  • 441. 匿名 2017/07/13(木) 19:00:05 

    好きな人はトピあるからそっち行ってやれよー
    子連れの事情なんてどうでもいいわ。
    嫌いなもんは嫌い

    +19

    -1

  • 442. 匿名 2017/07/13(木) 19:06:46 

    赤子持ちで脳内花畑状態の奴等もここ見ておくといいよ。世の中赤子が嫌いな奴等がたくさんいるんだから何をしても許されると思ってフラフラ行動してると痛い目にあうぞってこと。

    +25

    -4

  • 443. 匿名 2017/07/13(木) 19:08:43 

    よだれが駄目
    何気なく触れたものによだれがべっとり付いてたらヒッ!?と内心青ざめてしまう
    親の目の前で拭くわけにもいかないし(拭いたら赤ちゃん嫌いのイヤな人認定される)
    何より親が赤ちゃんのよだればら撒きに対して無頓着なのが解せない

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2017/07/13(木) 19:09:28 

    ビジネスクラスのキャビン後方席で、
    Yのバシネットにいると思われる赤子が泣き叫ぶのを聞いた
    バシネットはYの最後方に付けて欲しい

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2017/07/13(木) 19:09:38 

    ブサイクな赤ちゃんは嫌いだけど
    海老蔵の息子カンカンは赤ちゃんの頃可愛かったから許す。

    +5

    -7

  • 446. 匿名 2017/07/13(木) 19:13:38 

    なぜ大人の空間に連れてくるのか。
    大人ならそのへんわきまえるだろ。
    連れてくる奴が大人になりきれない生きてても人に迷惑ばかりかけるどうしようもない輩なんだな。

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2017/07/13(木) 19:20:27 

    >>440
    誰も子ども産んでなんて頼んでないし自分が好きで産んだのだから仕方ないのでは?
    預けるとこがないならシッター頼めば?
    他人に優しい気持ちで見守って欲しいなんて図々しいよ
    そうして欲しいなら一人ずつにお金でも配れば?

    +15

    -3

  • 448. 匿名 2017/07/13(木) 19:20:56 

    嫌いじゃいけど、女グループの赤ちゃんが産まれた子にみんなで会いに行くのが憂鬱。
    赤ちゃん好きな子が多いからずーっと赤ちゃんの話ばっかりなんだろうなーと。冷めてるかもしれないけど、赤ちゃんについてなんて3分でいい。行かなきゃいいんだけど今後も会うとしたら赤ちゃん在りきだからその子達と数十年集まれなくなることになるw

    +21

    -3

  • 449. 匿名 2017/07/13(木) 19:26:02 

    >>440
    逆に子供連れて子連れ場違いな場所で外食してリフレッシュになる?私は余計イライラするだけだからファミレスでも嫌だったんだけど。それ+周りの目でしょ?
    それならスーパーで高いお肉とケーキ買っておうちで食べたほうが良い。

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2017/07/13(木) 19:36:08 

    >>440
    こっちだって毎日仕事頑張ってご褒美に良いお店で美味しい物食べてゆっくりしてるのに、そこにうるさく泣く赤ちゃん連れてこられたらたまらないよ…
    そっちの都合ばっかりで考えないでほしいよ

    +27

    -2

  • 451. 匿名 2017/07/13(木) 19:36:57 

    >>440
    子育て大変なんです!だから多目に見てよ!
    って押し付けにしか感じないよ。
    多少騒がしくても親がすまなそうにして静かにさせようしてたら何とも思わないよ。
    子供って大変なのよ、しょうがないでしょ!って態度の親がたくさんいるからムカつくの。

    +30

    -6

  • 452. 匿名 2017/07/13(木) 19:42:32 

    >>440
    追い詰められるとか知らんわ
    赤の他人に何求めてんの?
    ご褒美は結構だけど迷惑かけるな。大人の店はダメ。子供可の店でも騒がせるな。

    +31

    -3

  • 453. 匿名 2017/07/13(木) 19:42:53 

    主って小っさい人間だね。
    そのくらい多めに見てやんなよ。

    +10

    -25

  • 454. 匿名 2017/07/13(木) 19:48:01 

    被害って。
    ぶっちゃけ主は独身で子供居ないから僻んでるんでしょ。
    気持ちわかるけどわざわざこんなのに書かなくても。笑

    +5

    -27

  • 455. 匿名 2017/07/13(木) 19:52:12 

    >>454
    論点すり替えるの好きだね〜

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2017/07/13(木) 19:54:37 

    >>440
    一時預かり利用しなよ

    +19

    -0

  • 457. 匿名 2017/07/13(木) 19:58:37 

    >>365
    人を呪わば穴二つ

    人を呪う時は自分の墓穴を掘る覚悟で呪って下さいね

    地獄に堕ちて虫に生まれ変わる覚悟で

    +7

    -3

  • 458. 匿名 2017/07/13(木) 20:00:25 

    ごめんねー。
    去年のクリスマス、1歳児にサンタの格好させてワインの豊富なお店で食事しちゃった。でもお店の人がカワイイカワイイって色々良くしてくれて、食べに来てるカップルも「ほっぺ触っていいですか?」とか言ってくれて和んだよー。
    みなさんの優しさが嬉しかったなぁ。
    ガルちゃんやってる人、日頃からカッカし過ぎじゃない?生きるの大変そう。

    +6

    -41

  • 459. 匿名 2017/07/13(木) 20:00:52 

    普通の親は居酒屋やBARに子供連れて行かないよね

    +27

    -1

  • 460. 匿名 2017/07/13(木) 20:02:23 

    ピリピリしてる人、猫でも犬でも飼えばいいのに。

    +3

    -14

  • 461. 匿名 2017/07/13(木) 20:03:19 

    友達の事は好きだけど
    何の脈絡もなく赤ちゃんの写真をラインの文章の後に貼り付けてくるのは何なんだろう
    スタンプ的なことなの?

    +26

    -1

  • 462. 匿名 2017/07/13(木) 20:05:20 

    ピリピリしてるとかカッカしてるわけじゃなく
    単純にうるさいから嫌だ
    ただそれだけ

    +28

    -2

  • 463. 匿名 2017/07/13(木) 20:05:33 

    正直…子供連れてだと大変であまり食べた気がしないから、
    少しお高いところで食べるなら子供預けて旦那と2人で行きたい

    子連れだっておいしいもの食べたいのも、
    近くに預ける人がいないのも、
    それぞれ事情がありわかるけど…
    まわりの目を気にして、子供の面倒も見て、息抜きになる?

    +22

    -0

  • 464. 匿名 2017/07/13(木) 20:06:36 

    日本は公共マナーを弁えない子連れ親が多すぎる。
    お酒を出す大人の店に赤ちゃんや小さい子どもを連れていくのは非常識だと思う。

    +23

    -2

  • 465. 匿名 2017/07/13(木) 20:07:24 

    >>458
    非常識な親だねー

    +27

    -3

  • 466. 匿名 2017/07/13(木) 20:08:31 

    >>1
    被害って・・・
    あんたも赤ちゃんの時期あったんだよ

    +1

    -17

  • 467. 匿名 2017/07/13(木) 20:09:23 

    どこからが大人のお店なんだろうね。
    近所のカジュアルフレンチのお店は、予約のみ赤ちゃん連れも可能だけど。
    境界線が難しい。

    私は赤ちゃんや子供より、笑う時に手を叩いて騒ぎ飲む大人の方が嫌だな。

    +2

    -7

  • 468. 匿名 2017/07/13(木) 20:10:21 

    ごめんなさい、私も主さんに完全同意します…‼︎

    仕事上乳幼児に関わる事が割と多いけど、ギャン泣きして暴れまくったり、土足で物品を汚す、舐めるなど、、、全く可愛いとも思えない。
    汚い、鬱陶しい思ってしまう。
    勿論仕事だし態度にも出さないしキチンと対応するけどね…。
    素直で礼儀正しく挨拶の出来る幼児以上ならまだ…いいんだけども。

    ここで主さんや子供嫌いを叩く人、
    色んな人がいても良いじゃない、何故赤ちゃんを好きでいなきゃいけないの?
    何でそんな価値観を押し付けるの?人間じゃないみたいに叩くよね。
    何にもあなた達に迷惑かけてないでしょう?

    +41

    -5

  • 469. 匿名 2017/07/13(木) 20:13:04 

    赤ちゃん愚図ったくらいで台無し?
    うちは子供いない夫婦だけど、旦那も微笑ましく見てるよ。旦那が「うるさいね」なんて言ったら引くかも…絶対言わないけど。

    +6

    -22

  • 470. 匿名 2017/07/13(木) 20:16:03 

    私は猫が大だ嫌いで、猫なんか絶滅して欲しいと思ってる。可愛くないし怖いし悪魔の遣い手みたいだし。

    ガルちゃんて子供嫌いにはプラスつくけど、猫嫌いにはマイナス付きまくる。
    「子供嫌いでいいじゃん!自由でしょ!」って叫ぶわりに、なんで猫嫌いは受け入れてもらえないんだろ。

    +4

    -9

  • 471. 匿名 2017/07/13(木) 20:18:03 

    >>458
    なんか自慢したいみたいだけど
    別に泣いてないなら良いんじゃない?

    お店は商売だし、カップルの女の子は彼氏にアピールする為かもしれないなーとは思うけど

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2017/07/13(木) 20:21:38 

    主すごい幼稚

    +4

    -20

  • 473. 匿名 2017/07/13(木) 20:23:52 

    >>458
    社交辞令って知ってる?あなたみたいに人に迷惑かけてることの自覚もなく神経図太ければ生きやすいだろうね。なりたくもないけど。

    +14

    -2

  • 474. 匿名 2017/07/13(木) 20:26:54 

    私は猫が大だ嫌いで、猫なんか絶滅して欲しいと思ってる。可愛くないし怖いし悪魔の遣い手みたいだし。

    ガルちゃんて子供嫌いにはプラスつくけど、猫嫌いにはマイナス付きまくる。
    「子供嫌いでいいじゃん!自由でしょ!」って叫ぶわりに、なんで猫嫌いは受け入れてもらえないんだろ。

    +2

    -9

  • 475. 匿名 2017/07/13(木) 20:28:25 

    >>473
    458だけどうちは一度もぐずらなかったし泣かなかったからね。おとなしかったらいいんじゃないの?あなた子供いないでしょ

    +1

    -12

  • 476. 匿名 2017/07/13(木) 20:29:37 

    産むまでは好きじゃなかったけど産んだら大好きになりました

    +6

    -10

  • 477. 匿名 2017/07/13(木) 20:29:43 

    いまの時間帯は独身子なしが家帰ってひとりでビール飲みながらガルちゃんしてるから、この手のトピは荒れる

    +10

    -8

  • 478. 匿名 2017/07/13(木) 20:32:39 

    >>475
    1歳でそんな店でなにが食べられるの?お飾りにできるお人形さんが生まれて良かったね〜子供アクセサリー感覚にしてる人本当に嫌い

    +21

    -1

  • 479. 匿名 2017/07/13(木) 20:32:39 

    >>193
    餌を与えないで。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2017/07/13(木) 20:32:48 

    うるさくないからいいでしょって馬鹿親、存在が迷惑な場所があるんだよ。
    大人の雰囲気のお店に赤ん坊なんているだけで邪魔なの。いるかいないかわかんないくらい静かでも邪魔。

    +20

    -1

  • 481. 匿名 2017/07/13(木) 20:33:50 

    トピを荒らしてるのは赤ちゃん好きの子持ちでしょ。
    ここは赤ちゃん嫌いな人のトピだよ。

    +18

    -1

  • 482. 匿名 2017/07/13(木) 20:33:53 

    私も赤ちゃん好きじゃない
    キーキー泣きまくる赤ちゃんも大嫌い
    ちゃん も付けたくない

    +22

    -2

  • 483. 匿名 2017/07/13(木) 20:36:58 

    この間食事してたら2.3歳ぐらいの子連れの方とその友達?が居たんだけど、子供がおちゃらけたりするとと大げさに騒いで写真撮ったりしてて迷惑だと思った。子供が騒いだり赤ちゃんが泣いたりするのはなんとも思わないけど、ママ達がうるさいのはやめて欲しい。

    +11

    -2

  • 484. 匿名 2017/07/13(木) 20:37:30 

    子供にサンタの格好させて外食させる時点で見せびらかしたがりのウザったい親だって丸わかりw
    可愛い〜って言ってる奴らも子供のこと可愛いって言う自分を彼氏に見せて演出してるだけだよ?本気な訳ないでしょ?その辺気付こうか。

    +32

    -3

  • 485. 匿名 2017/07/13(木) 20:39:28 

    >>450
    あなたの意見にプラス1000くらい押したい。
    子供手当とか貰えたり時短勤務が許される子持ちと違って、独身は何の後ろ盾もなく頑張ってるのに
    その息抜きの場にミルク&ウンコ臭い赤ん坊連れなんて来られた日にゃ、
    気分台無し、金返せって感じだよね。

    +25

    -5

  • 486. 匿名 2017/07/13(木) 20:42:55 

    赤ちゃん可愛いよー
    赤ちゃん大好き。泣いても可愛いし、不細工でも可愛い。抱っこしたい。
    赤ちゃん嫌いだなんて、未婚でも理解出来ない。

    +6

    -16

  • 487. 匿名 2017/07/13(木) 20:47:19 

    こっち行けようぜーな

    赤ちゃん好きな人
    赤ちゃん好きな人girlschannel.net

    赤ちゃん好きな人赤ちゃん嫌いな人トピックあったので 反対に赤ちゃん好きな人トピックを立てました 私はまだ独身ですが 赤ちゃん可愛いと思います。 接客業なんですが 赤ちゃん連れのお客様がくると 忙しさやクレーマーからのイライラが治まります(笑) 何で...

    +20

    -2

  • 488. 匿名 2017/07/13(木) 20:48:36 

    こういう人が子供産んだら殺す親になるんだろうなぁ

    +9

    -12

  • 489. 匿名 2017/07/13(木) 20:49:05 

    今日も子なしVS子持ちで荒れてるね

    姪っ子と甥っ子がいて、トイプー飼ってる私、高みの見物(^ω^)

    +3

    -8

  • 490. 匿名 2017/07/13(木) 20:53:37 

    赤ちゃんが嫌われる理由の大半の原因が親だというのはわかった

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2017/07/13(木) 20:55:36 

    赤ちゃんの被害と言えば飛行機でしょ
    前羽田から千歳までずーーーっと泣きっぱなしの赤ちゃんいたよ
    親も大変だろうけどこっちも地獄だった

    +21

    -2

  • 492. 匿名 2017/07/13(木) 20:57:16 

    >>1
    そりゃ赤ん坊のせいではない

    分かってて行く主が悪い

    +4

    -4

  • 493. 匿名 2017/07/13(木) 20:57:56 

    >>489オバハンやんw w w

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2017/07/13(木) 20:58:22 

    赤ちゃんが泣くのは嫌だけど、騒ぐ大人は平気って人はいないんじゃない?

    赤ちゃん、子ども、学生、大人、年寄り、
    皆んな静かにしていれば問題ないと思うけど…

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2017/07/13(木) 20:58:34 

    >>487
    お前もどっかいけよw

    +2

    -6

  • 496. 匿名 2017/07/13(木) 20:59:19 

    >>491
    里帰りなら、仕方ないよなーがんばれーって思えるけど、明らかにバカンスで行ってるのはうんざりする

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2017/07/13(木) 21:00:09 

    赤ちゃん好きじゃない

    うるさいとか意思疎通出来ないとか置いといて、単純に造形的に可愛くない
    髪とか生え揃って歩けるくらいの子供なら、整った造作なら可愛いと思えるんだけど

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2017/07/13(木) 21:01:11  ID:f5HCHL6mhl 

    セロリ嫌いな人のトピに「セロリ美味しいよ!」「セロリの美味しさ分からないなんて信じられない!」「セロリ食べなよ」とセロリ好きな人が押しかけたらうざいでしょう?
    赤ちゃんが嫌いな人のトピにやってくる赤ちゃん好きも同じなの
    嫌いだからといって危害与えたりしないから安心して
    ここでくらい「苦手だねー」と言わせて

    +20

    -2

  • 499. 匿名 2017/07/13(木) 21:02:54 

    赤ちゃんいるけど、飲食店にはつれていけないわ
    泣いたら迷惑かけるし

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2017/07/13(木) 21:10:18 

    親がクズ。
    居酒屋に連れてくるキチガイ家族も。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード