ガールズちゃんねる

子供のおやつの時間

42コメント2017/07/14(金) 11:57

  • 1. 匿名 2017/07/13(木) 09:49:37 

    娘は2歳で朝起きた瞬間に朝ごはんを食べないで
    最初におやつを欲しがります。

    皆さんは何時におやつをあげてますか?

    +10

    -32

  • 2. 匿名 2017/07/13(木) 09:50:33 

    15時頃におやつあげてます。

    +78

    -3

  • 3. 匿名 2017/07/13(木) 09:50:41 

    10時と14時かな

    +34

    -5

  • 4. 匿名 2017/07/13(木) 09:50:46 

    おやつ、まだあげていません。

    まだ存在を知らん。

    +5

    -17

  • 5. 匿名 2017/07/13(木) 09:50:49 

    「ごはん食べないってことはおなか減ってないのかな?
     おなか減ってなかったら、おやつも食べられないよね」
    って説得してます。
    だいたい朝ごはん6時、軽いおやつ10時、おひるごはん12時。
    3歳になったばっかりです。

    +42

    -5

  • 6. 匿名 2017/07/13(木) 09:50:51 

    10時と3時でございます

    +36

    -4

  • 7. 匿名 2017/07/13(木) 09:51:42 

    子供のおやつの時間

    +9

    -8

  • 8. 匿名 2017/07/13(木) 09:51:53 

    ご飯をちゃんと食べたらあげるねといい聞かせる。

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2017/07/13(木) 09:52:16 

    子供のおやつの時間

    +27

    -6

  • 10. 匿名 2017/07/13(木) 09:53:15 

    2歳 3時から4時
    昼寝から起きたらあげてる

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2017/07/13(木) 09:53:42 

    10時にフルーツ
    15:00にミルクビスケット
    って感じが多いかな。

    +26

    -3

  • 12. 匿名 2017/07/13(木) 09:54:17 

    適当に2、3回。お菓子食べて大人しくしててほしい時にあげる。朝もどうしても食べないなら、食べないよりマシだと思っておやつあげるよ。

    +13

    -14

  • 13. 匿名 2017/07/13(木) 09:54:17 

    朝イチごはん欲しがらないときは、果物あげてます。果物は朝食べるのがいい、と聞いたので。

    で、朝ごはんは本人が欲しがるまで待ちます。おやつはあげません。
    本人がお腹減ってごはん欲しがる時は、野菜とかもいっぱい食べてくれるから。

    おやつはごはん食べたたあととか適当なときに。
    時間決めた方がいいのかもだけどおやつの時間は決めてない~

    おやつはチューチューかジュース。
    暑いから水分補給系のおやつにしてる~。

    +2

    -17

  • 14. 匿名 2017/07/13(木) 09:54:29 

    保育園から帰って夕食が出来るまでに欲しがってたからあげてたけど、夜ご飯残すようになったからおやつ辞めた!
    土日はお昼寝から起きてきてからあげるよ!

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2017/07/13(木) 09:54:33 

    おっぱいミルクをあげてます。

    +0

    -10

  • 16. 匿名 2017/07/13(木) 09:54:42 

    2歳半
    午前のおやつはあげてないです。
    午後は15時頃。

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2017/07/13(木) 09:54:44 

    2歳くらいだと、おやつにも、おにぎりとか果物だしてたから、子どもはおやつというより、食事だと思ってたと思う。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/13(木) 09:55:14 

    おやつ…3食では栄養を取りきれない為、食間に食べるもの

    栄養足りすぎてるのに、アイスやおかしを食べる私は……

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2017/07/13(木) 09:55:30 

    マイナスの嵐が気持ち悪い

    +14

    -8

  • 20. 匿名 2017/07/13(木) 09:56:10 

    朝起きてなぜおやつの習慣になりましたか?
    おやつはあくまでも補助食。
    朝ごはんをパンケーキやおやつ寄りのメニューから小さいおにぎりや食べやすい食事へ変えてみては?
    また一時的かもしれないのであまり気にしないで。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2017/07/13(木) 09:59:40 

    >>19
    暑くてイライラしてる人多いよね

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/13(木) 10:00:48 

    おやつは基本的に午後2時~3時
    午前中にあげるならご飯食べた後にバナナやヨーグルト
    午後のおやつは好きな物あげるけど午前中はお菓子や甘いもの(プリンなど)はあげないようにしてるよ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2017/07/13(木) 10:05:59 

    もうすぐ2歳!
    午前中はあげません。

    午後は3〜4時で昼寝後にあげてます。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2017/07/13(木) 10:07:33 

    >>1
    うちもです。ほんと、起きた瞬間チョコって言います…

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2017/07/13(木) 10:08:59 

    魔の二歳児ね。
    上の子は二歳児はグレープフルーツしか食べない時期があった。
    大変だけど頑張って‼

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2017/07/13(木) 10:14:49 

    おやつ=お菓子
    って思ってる人多いね
    小さい子は食事だけで栄養が補えないからおやつも大事なんですよ
    ミニおにぎりやおうどんもおやつに入ります

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2017/07/13(木) 10:15:07 

    3時のおやつは文明堂~ ってCMがあるじゃない。
    真夜中の3時だったりして・・・・・・( ゚Д゚)☆彡
    子供のおやつの時間

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2017/07/13(木) 10:41:16 

    1歳9ヶ月。
    午前はおやつなし。
    15時にビスコとかおやつあげてます。
    ジュースは朝ごはんがパンの時にあげるくらいかな。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2017/07/13(木) 11:01:16 

    1歳児
    今するめかじってます。
    歯固めみたいにして、エキスだけ吸うよ。
    2歳でもそんなにたくさん食べられないと思うから、おすすめ。

    +3

    -13

  • 30. 匿名 2017/07/13(木) 11:06:37 

    夕食前のオヤツ欲求にはアンパンマンポテトやとうもろこしや果物食べさせてる。
    もし夕食残しても罪悪感が少ない様に(*´-`)

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/13(木) 11:26:18 

    10時にアンパンマンせんべいと16時ににんじん&りんご入りパンケーキ小さめの

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2017/07/13(木) 11:45:14 

    2歳
    15時頃。
    スナックパンと牛乳とかが多い。

    でもお兄ちゃん一緒がいいってなるから結局上の子のお菓子も貰ってたりする。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2017/07/13(木) 11:56:15 

    1歳7ヶ月です。1歳6ヶ月健診でおやつは午前午後2回あげてと言われたけど朝5時とかに起きるから午前中に寝てしまっておやつあげられてなく15時ごろにあげてます。果物とか果汁100%のゼリーとかビスケットとかあげてます。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2017/07/13(木) 11:59:34 

    昼寝の後。
    3時から4時頃に
    パンと牛乳あげてます。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/13(木) 12:27:32 

    2歳、おやつはお昼寝後の3時半くらいに一緒に食べてます。午前中はおやつの時間と決めていないけど、キッチンに立っていると何かくれー!と来るのでチーズとか魚肉ソーセージとか食べさせてます(^^;

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2017/07/13(木) 12:45:06 

    >>29
    マイナスだけど、スルメってダメなの?
    塩使ってないのもあるよね?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2017/07/13(木) 13:40:36 

    おやつというか、1日に必要な栄養を5食に分けて出してる
    子どもは1回に食べれる量も少ないし

    とりあえず、虫歯のことを考えても食事と食事の間を2時間は開けてる

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2017/07/13(木) 14:36:20 

    うちも起きてすぐにお菓子欲しがるよ。
    朝ごはん食べてからね、と言いますが、たまーに本当に駄々こねることがあります。ゼリー、ヨーグルト、お煎餅あたりは、あげちゃうこともあります。ご飯もしっかり食べてくれます。

    大人も、あーあれ食べたい!どうしても食べたい!ってことあるし。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2017/07/13(木) 15:33:40 

    うちは朝起きて欲しがったらスティックきゅうりのあげます。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2017/07/13(木) 17:02:31 

    皆えらいなぁ…私、結構あげてる。
    ダラダラのつもりはないけど、午前と午後に多いときだと2~3回

    とろろ昆布とか味の付いてない海苔が好きだけど
    あげすぎは良くないよね。。。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/14(金) 03:52:02 

    幼児用のホットケーキ焼いてます。量少なくて高いけど、鉄とかカルシウム入ってて良いかなと想って。昼寝から起きて~夕方までの間にあげてます。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2017/07/14(金) 11:57:13 

    上の子が6時間まであるとおやつ持たせちゃう、真ん中の子はまだ5時間だから帰って来るとちょうどおやつ出す!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード