- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/07/13(木) 00:54:33
私は、テンションが高すぎたり、やたらいい人な感じの人が苦手です。
相手がニコニコしていると、こっちも合わせて笑わなければいけない、というプレッシャーにかられて辛くなってきます。
無理して笑っているので、顔がひきつってきます。
逆に、一般的に愛想ないと思われる無表情な人とかのが、緊張しないで話す事ができるので意外に好きです。+904
-551
-
2. 匿名 2017/07/13(木) 00:55:15
+326
-18
-
3. 匿名 2017/07/13(木) 00:55:17
昔のベッキーみたいな?+685
-30
-
4. 匿名 2017/07/13(木) 00:55:18
ベッキーのこと?+474
-31
-
5. 匿名 2017/07/13(木) 00:55:46
似たもん同士が仲良くなるもんね+558
-10
-
6. 匿名 2017/07/13(木) 00:55:47
一番に思い浮かんだのは、ベッキー+329
-24
-
7. 匿名 2017/07/13(木) 00:56:08
+308
-347
-
8. 匿名 2017/07/13(木) 00:56:45
イイ人なのか、裏があるのか分からないときはある+1001
-21
-
9. 匿名 2017/07/13(木) 00:57:09
そういう人を計算している人だと思ってしまう自分がひねくれていると思いつつも周りの評価がいいとイラッとしてしまう+986
-140
-
10. 匿名 2017/07/13(木) 00:57:19
では無表情な人と友達にたればいいのでは?
そしたらあなたも疲れなくて済むし。+839
-55
-
11. 匿名 2017/07/13(木) 00:57:23
居酒屋バイトの子たちがそうだったな。テンションが必要とされる職場だから、地味な私が浮いてたんだと思う+500
-11
-
12. 匿名 2017/07/13(木) 00:57:36
妬ましい+27
-76
-
13. 匿名 2017/07/13(木) 00:57:40
元気でニコニコしてる人の方が好かれる
だからアイドルはニコニコしてる
+752
-20
-
14. 匿名 2017/07/13(木) 00:57:50
いつもニコニコしてる人ってなんか抱えてる人が多い
自分が笑えない何かを持ってるからそれが周りに悟られないように繕ってる
はい私のことです+773
-137
-
15. 匿名 2017/07/13(木) 00:58:05
結局僻みじゃない?+812
-78
-
16. 匿名 2017/07/13(木) 00:58:14
>>9
ただの妬みやん+718
-54
-
17. 匿名 2017/07/13(木) 00:58:31
第一印象が良すぎる人ってヤバイ人率高いから逆に警戒するわ+496
-250
-
18. 匿名 2017/07/13(木) 00:58:35
私人見知りだけど、こういう人たちに救われてるよ+850
-21
-
19. 匿名 2017/07/13(木) 00:59:09
笑顔で怖いこと言うよ、サラッとね。うまく人付き合いするためには平気で嘘をつく。ベッキーとそっくりの同僚がいて、違和感ありつつも人当たりいいから付き合ってて、途中から本性に気づいてからはほんとに怖かった。案の定裏切られたよ。人間史上一番嫌いかもしれない。+65
-122
-
20. 匿名 2017/07/13(木) 00:59:14
私は表情が薄いのでぜひ友達になりましょう!ヾ(*‘ω‘ )ノ+290
-13
-
21. 匿名 2017/07/13(木) 00:59:16
職場の後輩がそのタイプで、朝イチの内線から、ザ・爽やか!私とのテンションの温度差がスゴい。反対に信用できないってゆーか、腹の中が読めないので怖い+69
-96
-
22. 匿名 2017/07/13(木) 00:59:27
分かる。やたら愛想がいい人って本心が分からなくて不安になる。+491
-108
-
23. 匿名 2017/07/13(木) 00:59:30
実際どんな人か瞬時に見抜くのは、そういった振る舞いをしている中で何か別な話を挟んだ時に、
その話に対して真摯な態度で聴くか、適当にあしらうかでその人間の本質が分かる。
まあ、私クラスになると、それ以前に見抜きますがね。+38
-164
-
24. 匿名 2017/07/13(木) 00:59:39
私も苦手です。
だから彼氏や友達は無口な人が多い。+190
-67
-
25. 匿名 2017/07/13(木) 00:59:41
>>23
m(_ _)m+13
-17
-
26. 匿名 2017/07/13(木) 00:59:52
>>23
嫉妬されるでしょ?+4
-35
-
27. 匿名 2017/07/13(木) 01:00:19
負のオーラ全開の方が嫌い+847
-32
-
28. 匿名 2017/07/13(木) 01:00:27
+424
-27
-
29. 匿名 2017/07/13(木) 01:01:23
>>23
ヒューwwカックイイww+269
-24
-
30. 匿名 2017/07/13(木) 01:01:28
女は愛嬌
ニコニコしてる人の方が魅力はあるし好かれるけどね。+663
-27
-
31. 匿名 2017/07/13(木) 01:01:43
いつもニコニコでコミュ力抜群の地雷野郎って結構いるからね〜+370
-58
-
32. 匿名 2017/07/13(木) 01:01:46
ニコニコしてる人は本心が見えないから怖い・・・+79
-67
-
33. 匿名 2017/07/13(木) 01:02:00
あずにゃんの笑顔最高やで+16
-142
-
34. 匿名 2017/07/13(木) 01:02:00
あーそれ、うちの義姉だ
目が笑ってないし、性格悪いよ
最初は太陽みたいな人で、お兄ちゃんいい人と結婚したねって喜んでたけど、そういう人って裏があるんだね。勉強になった+339
-135
-
35. 匿名 2017/07/13(木) 01:02:14
>>23
意識して振る舞っている人というのは人の話はどうでもいいわけですからね。
ましてや挟みこむように言われたら顔や態度に出てしまう。+16
-20
-
36. 匿名 2017/07/13(木) 01:02:15
>>23
シンプルに貴女痛い笑+213
-12
-
37. 匿名 2017/07/13(木) 01:02:33
元気な声質がまず苦手だし、顔は笑っててもなんだか真意が読みにくくて怖い。
テンションの低い私といてもつまらないだろうなぁ、と気兼ねしてしまうし。
+168
-29
-
38. 匿名 2017/07/13(木) 01:03:22
いつも無愛想な人間よりよっぽどいいよ
結局相手の気持ちより自分が優先な人だし+621
-37
-
39. 匿名 2017/07/13(木) 01:03:40
>>23
まず、急に別の話を挟み込むような支離滅裂な会話をする人が嫌だ+239
-7
-
40. 匿名 2017/07/13(木) 01:03:41
>>35
そこね。>>23の意味が分からない人は>>35を補足として理解するように。
分かりましたか?はい、わかりました。+6
-53
-
41. 匿名 2017/07/13(木) 01:03:56
>>40
m(_ _)m+8
-25
-
42. 匿名 2017/07/13(木) 01:04:01
病弱で暗くてドンヨリしている人が苦手な人いますか?+466
-30
-
43. 匿名 2017/07/13(木) 01:04:23
普段からムッとした表情で怒ってるようにみえる人(実際に機嫌悪いこともある)より全然いい。ニコニコ愛想いい人の方が仕事しやすい。+715
-23
-
44. 匿名 2017/07/13(木) 01:04:36
感情の起伏が激しい人いる。
それを素直と言う人もいるけど、ただの子供にしか見えない+323
-16
-
45. 匿名 2017/07/13(木) 01:04:54
>>39
「急に」?メクラ?+5
-61
-
46. 匿名 2017/07/13(木) 01:04:57
+432
-12
-
47. 匿名 2017/07/13(木) 01:05:13
>>45
伝言ゲームって怖いよね+1
-32
-
48. 匿名 2017/07/13(木) 01:05:42
元気で愛想良くて友達多いけど、裏ではその明るいテンションのまま悪口をベラベラ言いまくっている…という人に何人も会ったから警戒しちゃう。+298
-17
-
49. 匿名 2017/07/13(木) 01:05:57
>>40
まず、試験のように試して見抜くってのが性格悪いからどう思われてもいいわw
見抜いた気になってるのは本人だけで的外れなんて事も頻繁にありそう。+240
-9
-
50. 匿名 2017/07/13(木) 01:06:01
苦手です!絶対裏があると思ってしまうし、誰にでもいい顔してるだけと冷めた目で見てる
+78
-79
-
51. 匿名 2017/07/13(木) 01:06:28
黒い噂あるよね
+123
-9
-
52. 匿名 2017/07/13(木) 01:06:53
嫌われたくないしいい印象を持ってもらいたくて話しかけられた時は笑顔で明るく話してた。
悪口も言わないようにしてたし、だけど
それ以上はなくて深い話とかしてくれないし
このトピ見て、本音が見えないと思われてたのかな~と思ったら悲しい。
+235
-7
-
53. 匿名 2017/07/13(木) 01:07:06
パターンがあるよね、
影ある子ほど上手く笑ってる事もあるし。
見抜くの難しいけど、SNSの使い方で違いが分かる。+88
-6
-
54. 匿名 2017/07/13(木) 01:07:25
自分が逆のタイプなので、たまに会うと元気をもらえるし、
客観的に自分が見れるみたいなところあるから良い。
毎日はしんどいけどw+96
-2
-
55. 匿名 2017/07/13(木) 01:07:27
>>45
いや、そこは大事か??
うーん、面倒だからいいや+6
-3
-
56. 匿名 2017/07/13(木) 01:08:26
元気いっぱい!って感じの人は苦手。
にこにこしてるけど大人しくて、愛想のいい人は好き。+278
-8
-
57. 匿名 2017/07/13(木) 01:08:51
私、そんな感じ。
でも人に言えない闇がすごいよ。
弱みをみせたくなくて、笑顔の仮面かぶってる。+146
-14
-
58. 匿名 2017/07/13(木) 01:09:13
笑顔が痛々しく見える瞬間があって、こちらが息詰まりそうになるからなー+24
-12
-
59. 匿名 2017/07/13(木) 01:09:32
自分が笑えないからって僻まないでほしいわ。+197
-45
-
60. 匿名 2017/07/13(木) 01:10:13
私、ベッキー程ではないけど(笑)職場では割と愛想良くしてる方なんだけど、八方美人とか言われて私の事苦手って言ってる先輩いたなー
じゃぁ、ふてくされてたらそれはそれでムカつくんでしょ?どーせーっちゅうねん+320
-16
-
61. 匿名 2017/07/13(木) 01:10:23
佐藤栞里さんが苦手+80
-37
-
62. 匿名 2017/07/13(木) 01:10:26
>>56
これ分かる。
極端に言うと「ウェーーイww」は苦手だけど
「どうもー(^-^)」みたいなのは好き+318
-5
-
63. 匿名 2017/07/13(木) 01:10:31
苦手じゃないよ。どちらかというと羨ましい。本当はそうなりたい自分がいるから。+110
-11
-
64. 匿名 2017/07/13(木) 01:11:02
そのままのニコニコとなにかひっかかるニコニコ。種類があるよね+125
-2
-
65. 匿名 2017/07/13(木) 01:11:08
私はまさに主の苦手なタイプなんだけど、誰にでもニコニコするから、本気のキチに付きまとわれる時あるよw
だけど、性格だから変えられない。
私と正反対なタイプは、学校や会社でも結構空気扱いだから。
そんなの嫌だわ。
中心にいたい訳じゃないけど、いざ何かあった時躊躇しないで頼れたり、お互い助け合える人が側に居た方がお互い楽?スムーズかと思うし。
でも、変なのには付きまとわれたくない
+164
-35
-
66. 匿名 2017/07/13(木) 01:11:30
ニコニコしてて優しい人は好き。
明るすぎるハイテンションは苦手。+257
-1
-
67. 匿名 2017/07/13(木) 01:11:44
ずっとニコニコしてる人の笑顔より、無愛想な人のふとした時の笑顔に達成感(してやったり感)を感じる(笑)
+31
-28
-
68. 匿名 2017/07/13(木) 01:11:58
なんかこういうトピ多いね+43
-2
-
69. 匿名 2017/07/13(木) 01:12:06
愛想のいい人は決して嫌いじゃない。
でも「さぁ!今日も元気いっぱい!張り切っていこうよ!嫌なことなんて笑顔で吹き飛ばしちゃお!」みたいなのは無理。
吉田美和みたいな感じ、本当無理。+314
-6
-
70. 匿名 2017/07/13(木) 01:12:47
あるセミナーで、一度も関わったことも会話したこともない不出来で地味顏の人がやけにグイグイ近寄ってきて、わざわざ親しげに挨拶してきたり、お菓子攻撃してきたりでイラっとする。関わらないで!って思う。こういう人苦手なんです。地味なら地味らしく恥じらいや控えめなら感じが良いのに、そんな人があまりにも積極的だと幻滅します。生理的に受け付けないタイプです。ゴメンなさい!+6
-23
-
71. 匿名 2017/07/13(木) 01:12:58
苦手+160
-39
-
72. 匿名 2017/07/13(木) 01:13:24
>>59
ストレートすぎ笑
でも、そうだろうね。自分が笑えないから理解出来ないんだろうね。仲良い友達といるだけでも嬉しい私は裏があると思われるんだろうな。
「裏があるんだろ?ドヤ」ってするのは勝手だけど決め付けるのは本当に止めてほしい。+138
-17
-
73. 匿名 2017/07/13(木) 01:13:40
経験上そういう人って本当に良い人は少なくて、平気で人の悪口を言ったり噂話をする人が多い。
なのに評価が高かったりする。
年をとるにつれてそんな人が苦手になってきた。+48
-59
-
74. 匿名 2017/07/13(木) 01:14:27
無意識だからなー。人前では表情作ってしまう。いつもニコニコしてるから、たまに気を抜いて素の無表情になると怖がられる。+119
-4
-
75. 匿名 2017/07/13(木) 01:14:49
明るいニコニコの人も頑張ってると思うから凄いと思う。そういう人のおかげで場が明るくなったりするし、私はテンション変えず頼ってるから。+195
-6
-
76. 匿名 2017/07/13(木) 01:15:08
>>73
ところでそうじゃない人は性格いいんですかね?+138
-4
-
77. 匿名 2017/07/13(木) 01:15:10
ベッキー系ではないけど、高校の時にこういう子いた。いつもニコニコ。
最初は普通にいい子だと思ってたけど、実は親子揃ってクラスメイトの事ボロクソ言ってて馬鹿にしてた。自分が一番!って子だという事がわかって、ちょっと人間不信になったよ。+65
-10
-
78. 匿名 2017/07/13(木) 01:15:57
>>71
あ、私もこの人駄目だ
何でだろう。嫌な人じゃないのになぁ+47
-15
-
79. 匿名 2017/07/13(木) 01:16:19
>>1
わかりすぎてプラス1万回押してあげたい+11
-27
-
80. 匿名 2017/07/13(木) 01:17:12
すぐ、こういう人には裏があるって言う人が苦手。裏があるって言う人の方が陰湿だし、元気で明るいのはその人にとっても周りにとっても良いことだよね。私はそうじゃないから苦手なときもあるけど良いな〜そんな性格って思う。+295
-25
-
81. 匿名 2017/07/13(木) 01:17:27
>>77
まず人間不信になるハードルが低すぎる。メンタル弱すぎ。そんなの皆一度は体験してるよ。+76
-26
-
82. 匿名 2017/07/13(木) 01:17:31
>>78
顔じゃない?
あと急にゴリゴリ推されてどこにでもいるからその不可解さも相まって苦手
ベッキーみたいなことにならないといいですけどね+7
-5
-
83. 匿名 2017/07/13(木) 01:18:11
ベッキーはやりすぎた感がある。+51
-4
-
84. 匿名 2017/07/13(木) 01:18:35
>>80
普段からにこにこしてる人ならいいけどオンオフの切り替え激しいんだなって瞬間見ちゃうとこわくなってしまうわ+12
-20
-
85. 匿名 2017/07/13(木) 01:19:49
>>62
でも、それって裏があるとかじゃなくて単純にノリが合わないなって思うだけで悪い人とは思わないなー。+31
-3
-
86. 匿名 2017/07/13(木) 01:19:59
私いい子ですっ☆いつでも元気いっぱい☆無邪気ですっ☆☆って感じが不快
佐藤栞里わかるwww+128
-26
-
87. 匿名 2017/07/13(木) 01:20:18
えっ…どう考えても無愛想な子の方が無理。
周りに辛くても明るく元気にしてる子いるけど、見ててその明るさに泣けてくる。まあ、要はその子の性格じゃね?+237
-20
-
88. 匿名 2017/07/13(木) 01:21:02
>>73
あなたみたいに決めつけてる人の方が性格良くないでしょ…+103
-7
-
89. 匿名 2017/07/13(木) 01:21:46
>>2
ガル子だw!+1
-3
-
90. 匿名 2017/07/13(木) 01:21:56
私も明るいねって言われてた人間だけどある時初めて会った人に「本当は暗いんでしょ?」ってにこにこしながら言われてから徐々に笑えなくなっていった
私って無理してたのかな?え、私って暗いの?どこからが暗いの?とか考えることが多くなっていって今じゃすっかり暗い人
親からも「人が変わったみたい」って言われてしまった+134
-5
-
91. 匿名 2017/07/13(木) 01:22:00
>>84
えー?ニコニコしてる人はいつもニコニコしてないと疑われちゃうんだね。そんなニコニコな人でも嫌なことはあるし悩みもあるんだけどねー。それでもニコニコしてないと性格悪い認定かー。+182
-7
-
92. 匿名 2017/07/13(木) 01:22:08
>>71
彼氏や旦那の女友達に佐藤栞里がいたら比べられそうだわ~+6
-2
-
93. 匿名 2017/07/13(木) 01:22:19
>>86
分かる。佐藤さんは知らないけど、こういう人って本当に腹黒が多いんだよね。
もう本性分かってるから、そんな無理して演じなくてもって思う。+17
-36
-
94. 匿名 2017/07/13(木) 01:22:23
苦手です。
自分とは真逆で、自分のダメさ加減を
まざまざ自覚させられるから。
その人が、
そのキャラクターを保つのに
それ相応のエネルギーを使っている。って
冷静に考えても、苦手です。
でも、素直にすごいなぁ~見習わないとって
思う気持ちもありますけど自分ではどうすれば
いいのかわからないので、ますます苦手感。
まぁ、こじらせてます。色々と。+77
-25
-
95. 匿名 2017/07/13(木) 01:22:45
>>91
あなたは一体どう言った立ち位置で噛み付いてるの?+2
-24
-
96. 匿名 2017/07/13(木) 01:23:40
主は学生なの?
もし社会人なら、はっきり言って何言ってんだろ?と思う。
そういうのは学生までにしてほしい。
自分と違う人は苦手苦手って騒いで、人選んでんでしょ?
会社でそんな事やって、勝手に沈んでる無愛想な人の方が気分悪いけどね。+281
-22
-
97. 匿名 2017/07/13(木) 01:24:45
あざとさが見えると不快に感じてしまうね+17
-15
-
98. 匿名 2017/07/13(木) 01:24:47
笑顔が苦手って言ってる人って普段無愛想なの?
それって社会的にだめでしょ+199
-17
-
99. 匿名 2017/07/13(木) 01:25:23
仕事で接客業だから、普段は暗いけど仕事で愛想よく笑顔で頑張ってたら、チーフに目が笑ってないって言われたことある。私なりに頑張って良い店員になろうとしてたのに、その一言でそういう努力は無駄なの?って思ってどの笑顔が正解なのか分からなくなった事がある。チーフは後から嫌味たらしい嫌われ者だと知ったから気にしなくなったけど、笑顔でニコニコの人は空気読む人だと思うけどなぁ。+160
-3
-
100. 匿名 2017/07/13(木) 01:25:45
葬儀屋さんでニコニコ働いてる人がいた。
凄く不愉快だった。+7
-27
-
101. 匿名 2017/07/13(木) 01:25:59
一番に思い浮かんだのは小林麻耶+59
-1
-
102. 匿名 2017/07/13(木) 01:27:03
>>100
それは全く別の話。笑+39
-1
-
103. 匿名 2017/07/13(木) 01:27:55
佐藤栞里さんは自分の顔がブスだと思ってるって言ってたわ。
だから、笑顔でごまかしてるんだよね。
何か可哀想だけど、じゃあ表舞台に出て来んなよとも思う。+25
-35
-
104. 匿名 2017/07/13(木) 01:28:09
普段ニコニコしてて(否定とかされるのが怖くて笑っちゃう癖がある)ちょっと疲れて真顔になると怒ってる扱い
人間なんだから真顔にもなるわい
裏があるとか決めつけやめて+163
-4
-
105. 匿名 2017/07/13(木) 01:28:48
いい笑顔でニコニコしてる人は印象良いよね
+54
-3
-
106. 匿名 2017/07/13(木) 01:28:54
無駄に笑顔の人は、逆に病んでるみたいで疲れる。+22
-23
-
107. 匿名 2017/07/13(木) 01:29:02
私も苦手。
多分、元気で明るくニコニコな人が太陽なら自分の影が黒く暗いのに気づくから。
月ぐらいの柔らかくて優しい明るさの人がいいな。自分の影に気付かず見なくてすむから。
切れかけた豆電球ぐらいの人が一番気が合うけどね。+36
-43
-
108. 匿名 2017/07/13(木) 01:29:46
根暗な人に明るい人が苦手、明るい人がずっと明るくなかったら裏表あるって言われる矛盾。+171
-3
-
109. 匿名 2017/07/13(木) 01:30:12
それまでは愛想がいいとか子犬みたいとか言われてたのに、前の職場ではいつもヘラヘラして!ってハブられたのは何でか分からなかったけど、こういうことだったのか。+54
-4
-
110. 匿名 2017/07/13(木) 01:30:21
>>104
これだよね。ニコニコしてる人はいつもニコニコしてないと裏があるってどんな思考回路してんだろうね。どんな時でも笑顔なんて漫画でも居ないのにね。+152
-3
-
111. 匿名 2017/07/13(木) 01:30:25
本田翼の嘘くさい笑顔も苦手…+36
-17
-
112. 匿名 2017/07/13(木) 01:31:19
>>108
笑
じゃあ、お前ずーっと性格悪いやんって思うわ笑+4
-22
-
113. 匿名 2017/07/13(木) 01:31:43
人の笑顔否定する方が病んでるでしょ
否定してる人性格曲がりすぎ+172
-11
-
114. 匿名 2017/07/13(木) 01:32:42
>>111
佐藤栞里もそうだけど、テレビの笑顔に裏があるも何もそもそも仕事やん笑+122
-1
-
115. 匿名 2017/07/13(木) 01:33:10
本当に明るい人がニコニコしてたら、こっちまでニコニコしちゃうんだよ。
無理した笑顔とか意味不明な笑顔には、引いてしまって真顔になる+49
-11
-
116. 匿名 2017/07/13(木) 01:33:35
自己紹介などで「笑顔を心掛けてます」とアピールする人いるけど、必死で作ってるわざとらしい笑顔は苦手かもしれない。
目と口の感情が違う(目元は笑ってないのに口だけは笑ってる)と、本能的に警戒してしまう。怖い。
あまり親しくない間柄だと、微笑みぐらいが品よく心地よく感じる。+20
-3
-
117. 匿名 2017/07/13(木) 01:33:39
みやぞんは怖い+89
-7
-
118. 匿名 2017/07/13(木) 01:34:02
佐藤栞里のこと言ってる人いるけど、ずっと真顔だった方がやばいでしょw+112
-3
-
119. 匿名 2017/07/13(木) 01:34:49
私も苦手です。愛嬌があって、いつもニコニコしてて、みんなと仲良くできて。自分を見ているようで、苦手。だから、私は自分と正反対の子がいると落ち着く。なぜか、、。+6
-23
-
120. 匿名 2017/07/13(木) 01:34:58
ニコニコするのも立派な得を積む行為のひとつです
和顔といいます
マナーでもあります
八方美人や人によって態度を変えるのはダメだけど、憮然としてる人よりいいと思う+154
-9
-
121. 匿名 2017/07/13(木) 01:35:18
詐欺師とか、何かを売りつけようとする奴は笑顔で近づいてくるよね。
ドス黒い奴はだいたいずっと笑ってる+26
-17
-
122. 匿名 2017/07/13(木) 01:35:25
佐藤栞は普通に性格良さそうに見える+146
-7
-
123. 匿名 2017/07/13(木) 01:35:38
うるさいニコニコ→ラッキィ池崎
良いニコニコ→おディーン?+1
-14
-
124. 匿名 2017/07/13(木) 01:36:13
嫌われるのが怖くてニコニコしてしまいます。+28
-2
-
125. 匿名 2017/07/13(木) 01:36:14
↑ごめんなさい。サンシャインです。
あ!って思ったのに投稿してしまった+6
-2
-
126. 匿名 2017/07/13(木) 01:36:16
>>120
得を積む行為とか考えてるから嫌がられるんだよ。+18
-32
-
127. 匿名 2017/07/13(木) 01:37:03
笑顔の人は無愛想だから性格悪い認定なんてしないからね。どっちが性格悪いのかなー(棒)+62
-9
-
128. 匿名 2017/07/13(木) 01:37:23
笑顔で明るくいようと心掛けてる人の何が悪いのかわからない。+192
-10
-
129. 匿名 2017/07/13(木) 01:38:12
>>103
一見すると謙虚な話のようで、笑ってれば誤魔化せると思ってること自体すごい自信家だなと思ってしまう
私の様な謙虚な不細工は、自分の笑顔も不細工だと心得てるから、笑顔で誤魔化そうなど小細工しないわ+9
-32
-
130. 匿名 2017/07/13(木) 01:39:02
ちょっと違うけど
そういう人が好きって言っちゃう人が苦手。
あの子ノリが良くて元気でほんとかわいいよね〜って言われるとなんか分らないけど困る+20
-21
-
131. 匿名 2017/07/13(木) 01:39:04
苦手な人に聞きたいんだけど、笑顔で来られたらどうするの?
笑顔で返す?真顔?
真顔だったら、え...?ってショック受けてもう上手くお付き合いできないわw
+93
-4
-
132. 匿名 2017/07/13(木) 01:39:37
>>126
得を積むってのは良く分からないけど、少なくとも無愛想で人に気を遣わせるよりかはいいわ笑
性格悪いかどうかは結局それなりに付き合ってみないと分からないから、少なくともその部分だけで見れば笑顔の方がいい。
+100
-5
-
133. 匿名 2017/07/13(木) 01:40:25
>>129
私も全く同じだから分かる。
それは謙虚ではなく卑屈だ。
+24
-4
-
134. 匿名 2017/07/13(木) 01:42:02
深キョンとか、楽しい時しか笑わないってタイプだろうけど、その方が見ててラクだし情緒も安定してるように見える。あんまり嫌われずにずっと人気あるのはそれが理由だと思う。
長澤まさみとか、元祖嘘くさ笑顔代表だったけど、見てて疲れるし病んでるっぽいから消えた。+11
-29
-
135. 匿名 2017/07/13(木) 01:42:43
ストレス感じて合わせてニコニコするなら、いっそ無愛想でも良いんじゃない?普段からニコニコしてる人って、そういう空気感じたら引いて行くタイプの人じゃないかな?+52
-4
-
136. 匿名 2017/07/13(木) 01:42:44
>>56
元気いっぱい
平野レミさん
鈴木奈々さん
松野明美さん
思い浮かんだw
確かに苦手
+43
-6
-
137. 匿名 2017/07/13(木) 01:42:51
>>123
ディーンは怪しいニコニコだわ+12
-4
-
138. 匿名 2017/07/13(木) 01:43:14
>>131
ウザかったら真顔で返すよ。+8
-18
-
139. 匿名 2017/07/13(木) 01:44:10
大人ならある程度にこにこしてるのが普通。無愛想だと自分の機嫌しか考えられないのかと思う。+141
-6
-
140. 匿名 2017/07/13(木) 01:44:50
>>121
人を刺すような人って無愛想なひきつった顔して刺すんじゃない?笑顔で人殺すなんて滅多にいないだろうし。刺されるのと騙されるのだったら
騙される方がいいわー。まあ、まず笑顔の人は性格悪いという結論ありきで極端出すのは馬鹿馬鹿しいよ。+17
-5
-
141. 匿名 2017/07/13(木) 01:45:05
+3
-34
-
142. 匿名 2017/07/13(木) 01:45:17
女は愛嬌+47
-9
-
143. 匿名 2017/07/13(木) 01:45:21
明るく元気で優等生で生徒会長まで務めたのに、教師になって引きこもりになった方がいます。娘に言わせると、十代で人から虐められたり挫折したり、人の弱さやダメさや悪意を経験しなかったからではないかと。+12
-21
-
144. 匿名 2017/07/13(木) 01:45:55
無愛想もずっと笑顔も両方ダメだと思う。人を疲れさせる。
普通の表情でいいんだよ。
+55
-10
-
145. 匿名 2017/07/13(木) 01:46:03
無愛想で生きてる人は周りから愛されてないんだろうね+49
-17
-
146. 匿名 2017/07/13(木) 01:46:56
>>135
当たり前だろ笑。何でニコニコするべきじゃないときにニコニコするんだよ。+9
-2
-
147. 匿名 2017/07/13(木) 01:47:11
元から笑顔というものは自分に優位性がある時の攻撃的な仕草ですよ
敵に牙を見せるということですからね+10
-33
-
148. 匿名 2017/07/13(木) 01:47:27
>>145
過剰笑顔の人の方が愛されてないと思う…。
必死だなって感じ。ごめんね+16
-31
-
149. 匿名 2017/07/13(木) 01:47:34
真顔の人ってずっと真顔なの?
嫌われたり上司に怒られない?
+48
-4
-
150. 匿名 2017/07/13(木) 01:48:11
>>121
企んでる奴の笑顔は
目の奥(心)が笑ってないよね+30
-2
-
151. 匿名 2017/07/13(木) 01:48:13
佐藤栞ちゃんめちゃカワ♡
+6
-19
-
152. 匿名 2017/07/13(木) 01:48:31
>>147
うーん、謎理論すぎてついていけないw
まず、偏見で笑顔の性格悪いという前提を取っ払うところから始めようか?+32
-6
-
153. 匿名 2017/07/13(木) 01:48:39
松居棒とか、ずっとニコニコしてたよね。
圧がある笑顔だった。+50
-9
-
154. 匿名 2017/07/13(木) 01:49:11
少なくとも笑顔の人の方が好かれるわ
無愛想の人は自分以外どうでもいいんだよ+111
-8
-
155. 匿名 2017/07/13(木) 01:49:37
社会人になってからだけど、笑顔でいたほうが良い事が多いって感じるからそうしてる。
ずっとニコニコしてる訳ではないし、元気じゃなけど。
元気すぎたりグイグイ来る人は苦手かな。+78
-2
-
156. 匿名 2017/07/13(木) 01:49:48
>>149
人と接する仕事は無理だろうね
不快感を与えるし
会社のイメージも⤵+25
-3
-
157. 匿名 2017/07/13(木) 01:50:10
笑顔で嫌味言ったり、怒る上司いるわ。大嫌い。+11
-9
-
158. 匿名 2017/07/13(木) 01:50:59
むしろ好き。
私なびかないんでキリッ、みたいな無愛想な人嫌い。+95
-13
-
159. 匿名 2017/07/13(木) 01:51:19
キツネばっか貼るなキチガイ+7
-2
-
160. 匿名 2017/07/13(木) 01:51:21
>>152
理解できないって頭悪すぎない?+1
-25
-
161. 匿名 2017/07/13(木) 01:51:26
>>153
まさか、それで笑顔の人は性格悪いって確定されるの?ちょっと話にならないですね。+60
-4
-
162. 匿名 2017/07/13(木) 01:52:32
>>17
ほんとそう。サイコパス的な、懐に入り込む術を持ってる人がいる。
話しやすくて明るくて優しい感じで、引き込まれるけど、付き合っていくとギョッとするような面がみえてくる。+14
-4
-
163. 匿名 2017/07/13(木) 01:53:09
テンションがたかい人が苦手なのはわかる。グイグイくる人。矢沢永吉みたいな人。
普通に接してー、て思う。+15
-2
-
164. 匿名 2017/07/13(木) 01:53:24
多分明るくニコニコしててテンション高めな人も主さんみたいな感じの人が苦手だと思う
お互いに同じ事考えているんじゃないかなぁ+105
-2
-
165. 匿名 2017/07/13(木) 01:53:43
>>151
は?+1
-2
-
166. 匿名 2017/07/13(木) 01:53:56
>>23
どんなクラス?笑えるわ+13
-1
-
167. 匿名 2017/07/13(木) 01:54:04
かと言って無愛想が良いのか?と言われると嫌だね。
それだったら元気でニコニコしている人の方が断然良い。
店員でたまにニコニコし過ぎている人がいるのはイラッとするけど。馬鹿にしてんんか?と思ってしまう。+8
-21
-
168. 匿名 2017/07/13(木) 01:54:32
>>160
お、攻撃的ですね笑
元から笑顔が攻撃的って前提はどこから来たの?そこが分からないんですよねー。ほとんどの笑顔は社会性を重視してるか友好的かのどちらかだと思うんですけど?笑顔の人を見たら「攻撃的だ!何かやりそう」とか思っちゃうの?笑お気の毒ですね。+64
-7
-
169. 匿名 2017/07/13(木) 01:54:48
笑顔を否定する人はイヤだな
可哀想(って書いたらずっと笑顔でいるほうが可哀想って書くんだろうな)+87
-8
-
170. 匿名 2017/07/13(木) 01:55:09
でも今までの人生で心の底から明るくて元気でニコニコしてる性格が良い人なんていただろうか?
うーん、のび太のおばあちゃんかな。
あっでも介護職してたときにいつもニコニコしてて、愚痴や悪口一切言わないおばあちゃんいたな。娘は怖い人だったけど。+2
-19
-
171. 匿名 2017/07/13(木) 01:56:34
>>120
偽善者っぽい
見返り求めて笑顔振り撒かれても小賢しく思うわ+12
-30
-
172. 匿名 2017/07/13(木) 01:57:27
可哀想だけど、笑顔が鬱陶しい人っているんだよね。
本人はただ笑ってるだけで、いい人なんだろうけど、なんか鬱陶しい。
逆にクールでリアクション薄くても好かれる人もいるし。
だいたい自分の本来の性格と合ってない言動をすると、周りに伝わって鬱陶しがられる。
素直が一番だよ。+31
-14
-
173. 匿名 2017/07/13(木) 01:57:38
イッテQだと、出川の笑顔は好きだけどみやぞんと手越の笑顔は苦手。+34
-7
-
174. 匿名 2017/07/13(木) 01:58:19
仏頂面より、笑顔の方がいい。
でも、仏頂面だけど あったかい人もいる。
笑顔の人も、仏頂面の人も、実際にコミュニケーションしないと本質は分からないよね。+118
-1
-
175. 匿名 2017/07/13(木) 01:58:32
>>170
少しでも自分にデメリットがあると性格悪い認定してたら良い人なんて見つからないでしょうね。でも、私は少々のデメリットで悪者扱いしないので笑顔で性格良い人ならざらにいると思いますが?+11
-2
-
176. 匿名 2017/07/13(木) 01:58:46
無愛想の人は嫌われるよ+59
-12
-
177. 匿名 2017/07/13(木) 01:58:46
>>163
永ちゃんと接したことあるのかw+10
-1
-
178. 匿名 2017/07/13(木) 01:59:55
普通に明るい人は凄いすきだけど、中には違和感を覚える人もいるよね。
そういう勘みたいなものは当たることが多くて、二面性がある人多い。+15
-7
-
179. 匿名 2017/07/13(木) 02:00:00
笑顔vs真顔
になってのがなんかもう寂しいわ
+25
-2
-
180. 匿名 2017/07/13(木) 02:00:14
一緒に食事や旅行へ行ったとして
リアクションが薄い
感動や喜びが薄い
むしろ何かと批判癖の人とは
もういいかな、、と思ってしまう+124
-3
-
181. 匿名 2017/07/13(木) 02:00:31
うちの職場の明るくて笑顔の女性は、みんなバツイチ。
はじめは、笑顔で接してくるからいい人だなって思うんだけど、だんだんなんとなくバツイチになる理由がわかる。+6
-22
-
182. 匿名 2017/07/13(木) 02:01:29
>>173
手越は口のはしだけで笑ってるよね。見てて嘘くさい+9
-4
-
183. 匿名 2017/07/13(木) 02:01:33
このスレで他トピが荒れるのがよくわかるわ+8
-2
-
184. 匿名 2017/07/13(木) 02:02:00
笑顔の人は性格悪い認定する人って、
100の善より1の悪ばかり見てるんだろうな。
+103
-9
-
185. 匿名 2017/07/13(木) 02:02:32
根暗は根暗しか受け入れられないのね。+20
-5
-
186. 匿名 2017/07/13(木) 02:03:04
〇価学会の人が勧誘しに来たのかとビクっとすることがある。
本当に良い人か宗教に傾倒してるかで対応は変わる。+6
-8
-
187. 匿名 2017/07/13(木) 02:03:37
>>184
過剰笑顔の嫌な奴が周りにいるんだよ。
職場に必ずひとりはいる。+10
-13
-
188. 匿名 2017/07/13(木) 02:03:52
>>185
それが如何に浅はかで甘えた考えか分からないんでしょう+3
-5
-
189. 匿名 2017/07/13(木) 02:04:26
>>187
だから、笑顔の人は性格悪いってか?+32
-4
-
190. 匿名 2017/07/13(木) 02:04:28
うーん、どっちでもいいかな。
それなりに時間をかければどっちも善し悪しわかるし。
苦手なら表面だけ付き合ってればいいじゃん。
+19
-0
-
191. 匿名 2017/07/13(木) 02:06:12
私はむしろ自分が暗めだから笑顔の人が好き。願望かな?芸能人もニコニコしてる人好きになる。+44
-1
-
192. 匿名 2017/07/13(木) 02:06:24
>>185
無駄に笑顔の人が一番根暗だと思う。
根暗は、ほんとに明るい人か無理してない根暗が好きだから。
根暗のくせに必死で明るいふりしてる人は苦手。自分も根暗なのに根暗をバカにするし。+4
-24
-
193. 匿名 2017/07/13(木) 02:06:35
>>184
いつも笑顔で優しい人が少しでも同僚の愚痴を言ったら、性格悪い認定してそうだよね。聖人君子を求めてるのかな?+87
-4
-
194. 匿名 2017/07/13(木) 02:08:04
必要以上に笑顔を作ることないよね?
偽善的に思われても仕方ないよ。
必要ないのになぜかわざわざ笑顔って。
マクドナルド?
+9
-17
-
195. 匿名 2017/07/13(木) 02:08:08
無理してる人はなんとなくわかる。
無愛想よりはましだけど、無愛想でも味のある人は面白いなって思える人もいるからね。+4
-9
-
196. 匿名 2017/07/13(木) 02:09:24
>>193
いつも笑顔の人が悪口言ったら確かに引いちゃう。
自分ともニコニコ話してるけど、裏では悪口言ってるんだろうな〜って。+5
-14
-
197. 匿名 2017/07/13(木) 02:10:01
笑顔という作った顔より、目の表情だよね。
それに誠実さが表れると思うから。+21
-1
-
198. 匿名 2017/07/13(木) 02:10:40
>>194
必要以上に笑顔にしてるのが前提なの?極端すぎない?+7
-2
-
199. 匿名 2017/07/13(木) 02:10:41
声の甲高い人は苦手。パー子みたいな。でも旦那が多少セーブしてそうだからまだマシ。+2
-6
-
200. 匿名 2017/07/13(木) 02:10:52
>>165
ファッ!?+0
-8
-
201. 匿名 2017/07/13(木) 02:12:05
>>196
それで性格悪い認定してたら、善人なんていないわwウッチャンくらいじゃない?人の悪口を聞いたことないってテレビで言ってた。+23
-2
-
202. 匿名 2017/07/13(木) 02:12:06
ベッキーとかホンジャマカの石塚が嫌われてる理由ってコレでしょ?
日本人はスマイル文化じゃないから、偽善的笑顔は好かれないんだよ。
無理すんなって話。
+16
-15
-
203. 匿名 2017/07/13(木) 02:12:16
>>198
なんの前提?どういう脈絡?+2
-1
-
204. 匿名 2017/07/13(木) 02:13:38
人の笑顔をそんな細かく見ないから嘘くさいとか無理してるとかよく分からない。愛想笑いくらい誰でもするし。過剰に笑うテンション高めは苦手だけど。+72
-2
-
205. 匿名 2017/07/13(木) 02:13:56
バツイチにこれが多いのわかる。
あと宗教やってる人。
とにかくどっか病んでて、気が強い人が多いよね+7
-28
-
206. 匿名 2017/07/13(木) 02:15:47
ちなみにベッキーの今年の抱負は「できるだけ笑顔でいること」らしいよ+6
-3
-
207. 匿名 2017/07/13(木) 02:16:04
いつも笑顔でいるっていう人は笑顔がキメ顔なんでしょう。人によくみられたくてやってるのであって、別に周りの人のためじゃなく自分のためでしょう。それを周りがよく思ってくれなければ文句言うって利己的だと思う+11
-14
-
208. 匿名 2017/07/13(木) 02:16:56
まぁ苦手な人は普段からチベスナみたいな顔してるでしょう。ニコニコしてる人も家ではチベスナだと思うよ。外面を良くするのは誰でもあることだし。+53
-2
-
209. 匿名 2017/07/13(木) 02:21:59
嘘くさくて無理+11
-15
-
210. 匿名 2017/07/13(木) 02:23:20
あー近くにあるトピのネットワークビジネスあるあるとイメージかぶるから嫌だなって部分はあるかも
静かな人も明るい人も良し悪し両方あるよ…
みんな違ってみんないい+9
-0
-
211. 匿名 2017/07/13(木) 02:25:37
口の締まりがないのは嫌かな+1
-4
-
212. 匿名 2017/07/13(木) 02:34:43
私はわりとニコニコしている方です。
無表情が不快に感じない人もいるんだなーと勉強になりました。
自分自身に辛いことがあったり、持病の事とか聞かれると余計にヘラヘラしてしまって、あんた笑い事じゃないよ?って怒られることもあります。
悲しい気持ちを悟られたくなくてニコニコするのは小さい頃から癖のようなものかも。
無表情の人って苦手で、結婚してから旦那も無表情でストレスだったけどたまに笑うので面白いことを言うようにしてる。
でも疲れる…+46
-4
-
213. 匿名 2017/07/13(木) 02:34:45
笑顔の裏を読もうとする必要性を感じない
そうやってその人が身に付けた処世術なんだから本当は根暗でもその人の明るい部分と付き合えばいい
恋人とかなら別かもしれないけどね+87
-4
-
214. 匿名 2017/07/13(木) 02:35:18
たるみを誤魔化してるだけだからそんな警戒しないでくれ+67
-0
-
215. 匿名 2017/07/13(木) 02:43:15
私のように仏頂面で、ムカつくやつにジョークできついこと言ってる嫌な女よりはマシだと思う+45
-1
-
216. 匿名 2017/07/13(木) 02:44:50
芸能人のこと書いてる人いるけどあの人たちは笑顔作るのが仕事みたいなもんでしょ笑
+37
-1
-
217. 匿名 2017/07/13(木) 02:44:53
>>61
私は大好き
これぐらいのテンションならうるさくないし感じがいい
仲良くなりたいタイプ+13
-6
-
218. 匿名 2017/07/13(木) 02:45:41
社会人になったらそんなものいちいち気にしてられないと思うんだが+45
-1
-
219. 匿名 2017/07/13(木) 02:51:00
こう言うタイプっていつの間に?ってくらい自分の話しやペースに持ってくのが上手い。
+4
-5
-
220. 匿名 2017/07/13(木) 02:52:21
>>14
ドキッとしたわ
「ずっとテンション高くニコニコ笑顔」は出来ないけど、極力愛想よくしてる。相手に嫌な印象を与えたくなくて、顔色を伺いながら接してしまう。
何故なら、私の両親は15年間の別居を経ての熟年離婚。
15年間、父の家に住んだり母の家に住んだり、ずっと両親に振り回されてきた。もちろん転校を繰り返す。
そんな家庭環境で育ったなんて知られたくなくて、転校生は明るい方が友達出来ることを経験し、今に至る。+13
-5
-
221. 匿名 2017/07/13(木) 03:00:15
元気の押し売り+9
-12
-
222. 匿名 2017/07/13(木) 03:00:32
過去に出会ったニコニコ愛想良くてみんなに好かれてる人ってあざとかった。
どう言ったら相手が喜ぶかとか分かってるし、好かれる方法を知ってる。
世渡り上手。
私はそういう人に嫉妬してしまう。
自分には真似できないから。+13
-25
-
223. 匿名 2017/07/13(木) 03:02:12
昔のベッキーや三船美佳のことかな?
苦手だよ+13
-5
-
224. 匿名 2017/07/13(木) 03:04:33
すごくわかる。
インスタとか好きそうだなー
って人、苦手。+9
-8
-
225. 匿名 2017/07/13(木) 03:05:08
一般人のそれはまだ良いけど
有名人(長嶋みたく)のそれは信用ならない+2
-1
-
226. 匿名 2017/07/13(木) 03:06:03
嫁同士この手のニコニブスと仲良くなったらメールの文章が『ずるい!ずるい!』のネクラの悪口オンパレードで縁を切ったよ。こいつ我が子には虐待してるし。+4
-2
-
227. 匿名 2017/07/13(木) 03:24:35
なんかニコニコ嫌い派の意見ってクズを持ち出して極論言ってるか、他人に対する善人のハードルが高すぎて聖人君子以外許せないみたいなのばっかりだな。あ、あとエセ心理学者みたいなのとか。+87
-5
-
228. 匿名 2017/07/13(木) 03:25:57
男にモテる、さっさと結婚してるのは、ニコニコ明るい子だよ。
+64
-5
-
229. 匿名 2017/07/13(木) 03:30:51
じゃあ、接客業、例えば、結婚式の予約とかでも、担当者は無表情のがいいの?
お店の店員さんがニコニコでも、しんどいの?
しんどい→プラス
少しは笑顔でいていいor大丈夫→マイナス
+0
-15
-
230. 匿名 2017/07/13(木) 03:32:08
少なくともニコニコしてるということは、気を使ってるという事だよ。
気を使いたくないから作り笑いしたくないってほざく奴は周りに気を使わす害でしかない。
そういう奴が接客やってると給料泥棒にも程があるだろといつも思うわ。笑
一生1人で誰にも気遣わずいるのは勝手だけどだったら文句も言うなよ。+103
-4
-
231. 匿名 2017/07/13(木) 03:32:26
>>219
無愛想な人と気まずくならないように必死に話してたりするんだよねー。そういうの汲み取れるようになったら見る目変わるよ+36
-0
-
232. 匿名 2017/07/13(木) 03:32:28
そうか…反応が薄い友達がいるけど、その子の前では、あまり元気でニコニコは、しんどがられてる可能性もあるのね。
勉強になりました。+20
-1
-
233. 匿名 2017/07/13(木) 03:32:43 ID:pCzFOKXR38
私の人生経験では、初対面から妙に気さくで人懐っこい人は信用できない。誰にでもそうなので、自分の都合で平気で人を裏切る。
逆に初対面であまり良い印象が無い人は、後々以外と良い人で信頼できたりする。+5
-28
-
234. 匿名 2017/07/13(木) 03:33:33
テレ朝の久富アナは良い笑顔の部類に入るのかな?最初はいつもニコニコえらいなあと思ってたんだけど、段々単なる自分好きに見えて嫌になってきた。+0
-3
-
235. 匿名 2017/07/13(木) 03:38:07
>>206
毎年そんな事言ってそうだよね。
人は簡単には変わらないね。+0
-0
-
236. 匿名 2017/07/13(木) 03:40:38
>>233
誰にでもそうなので、自分の都合で平気で人を裏切る。
???
貴女普段カツアゲしてるヤンキーの少し優しい一面見ただけで善人とか思っちゃうでしょ。+35
-4
-
237. 匿名 2017/07/13(木) 03:46:10
ある日突然自殺する人や深刻な状態の鬱の人はいつも明るくてニコニコしてるタイプだと思う。逆に自分は世界一不幸ですみたいな雰囲気を全面に出してる人は結構図太い。+79
-8
-
238. 匿名 2017/07/13(木) 03:50:33
>>237
もう無理矢理笑顔の人を悪者扱いするの止めたら?自分で書いてて無理あるなぁって思わない?+44
-9
-
239. 匿名 2017/07/13(木) 03:51:50
苦手。
一緒にいたらすんごい疲れる!!+8
-18
-
240. 匿名 2017/07/13(木) 03:52:28
気分による。落ち込んでる時はニコニコしてる人、眩しすぎて辛いけど、自分が元気なとき、一緒に楽しめる。+9
-0
-
241. 匿名 2017/07/13(木) 03:55:34
>>222
どう言ったら相手が喜ぶかとか分かってるし、
↑自分が言われて嬉しい事、されて嬉しい事を周りの人にもしてるだけ。
それが分からないのは、あなたがボーッとしてるか、人付き合いが少ないんだと思う。
着眼点が違う。+44
-1
-
242. 匿名 2017/07/13(木) 04:00:06
>>1
そりゃ誰だって、過度なテンションの人は嫌だよ。
愛想よくてもね。
でも、暗すぎるのも嫌だよ、主さん。+55
-2
-
243. 匿名 2017/07/13(木) 04:02:36
裏裏裏裏うるさいよ。
外出ても人前でも、ずっと裏側の方が恐いわ。+68
-6
-
244. 匿名 2017/07/13(木) 04:14:45
>>11
客からしたら居酒屋の店員にテンションは要らんし求めてない。仕事してくれてたらいいだけで.+6
-1
-
245. 匿名 2017/07/13(木) 04:15:13
>>132>>126>>120
仏教用語の和顔愛語だね
優しい微笑みと言葉使いを心がけましょうってこと。
自分に取っても周りの人に取ってもいいことだと思うけどな。
+27
-0
-
246. 匿名 2017/07/13(木) 04:20:10
私がそうかも。 腹のなかでどんな事思っていようがニコニコできるし嫌いな相手の長所も見つけられて褒めたりもできる。職業病だと思う。+36
-1
-
247. 匿名 2017/07/13(木) 04:21:01
>>134
長澤まさみ消えてませんけど。+15
-0
-
248. 匿名 2017/07/13(木) 04:23:01
>>148
ごめんねって何に対して?
自分の意見を正当化して上から目線で言いたいからごめんねって言うんだよね+18
-1
-
249. 匿名 2017/07/13(木) 04:37:58
>>246
あ、そっすか。闇があってかっこいいっすねw+4
-8
-
250. 匿名 2017/07/13(木) 04:46:53
>>86
昔、相原勇がそういう感じで
わたしは苦手だったな。+7
-0
-
251. 匿名 2017/07/13(木) 04:51:52
子供の頃はキャンディキャンディの主人公キャンディが好きだったけど
大人になってから久しぶりに読み返してみたら「キャンディみたいな子が身近にいたら鬱陶しいな」と思った。
キャンディよりフラニー(冷静沈着で不愛想な看護婦仲間)のほうが友達になりたいと思った。+22
-2
-
252. 匿名 2017/07/13(木) 04:52:46
>>50
そういう目で人を見て、勝手な判断してネットで悪口を書き込むアナタの方が問題あるし…嫌われて当然だと思うわ。+18
-5
-
253. 匿名 2017/07/13(木) 04:53:40
ニコニコしてる人は好きだけど
元気の度が過ぎる人は疲れるかな+34
-0
-
254. 匿名 2017/07/13(木) 04:54:19
私は癖で話すとき笑顔になるので、よく良い人って言われるけど
心の中では、良い人なわけないだろ
都合よさそうに見えるか?
なめるなよ!とか闘志むき出しです
良い人そうに見える人が苦手な人もいれば
自分みたいに良い人そうに見られるのが苦手な人もいるんだわ+29
-4
-
255. 匿名 2017/07/13(木) 04:54:43
>>96
なんでそんなに上から目線で偉そうなの?
あなた怖いよ。ヤフー知恵袋の回答者並みに偉そうね。+11
-13
-
256. 匿名 2017/07/13(木) 04:58:04
紀○さまと雅○さま、見ているぶんには紀○さまのほうが好きだが
もし実際に友達付き合いするなら雅○さまがいいな。
いつもニコニコ素敵な人はちょい苦手だから。。+17
-13
-
257. 匿名 2017/07/13(木) 04:59:44
相手が何もしてないのに「裏がある」とゲスって陰口叩いたり、自分は何の努力もしてないくせに、その人が評価されてるのを妬む人の方が嫌だわ
主、悪口言ってることに気づいてる?
わざわざ夜中にトピまで立ててさ
そういう人の方がよっぽど陰湿だし、実際裏があるし、信用出来ないから友達になりたくないよ+99
-8
-
258. 匿名 2017/07/13(木) 04:59:44
自分でも基準がわからないんだけど、同じニコニコ明るい人でも、根っから明るい人なんだろうなって素直に好印象に思える人と、処世術なんだろうな、と穿った見方しちゃう人がいる。
周囲の人からはどちらも評判いいんだけど、私は後者の人は苦手で距離を置いてしまう。
ただ明確にこの人はこういうところが怪しい!って思ってるわけじゃないんだよね。
本当に直感だけ。
決して私の感覚が正しいわけでもないから、本当に後者の人がそういう人かはわからない。
+9
-4
-
259. 匿名 2017/07/13(木) 05:03:29
いっつも無愛想な人ほど疲れるものはないよ。+79
-4
-
260. 匿名 2017/07/13(木) 05:04:21
「本質を見抜けるアテクシ!ドヤ!」ってなってるのっていい歳した大人が恥ずかしいよね笑
+71
-4
-
261. 匿名 2017/07/13(木) 05:06:41
は?結局顔だろ
+14
-11
-
262. 匿名 2017/07/13(木) 05:07:09
いい人ぶっててにこにこしてる人きらい。
+6
-28
-
263. 匿名 2017/07/13(木) 05:07:30
ブスでも愛嬌があれば普通くらいには見える+49
-3
-
264. 匿名 2017/07/13(木) 05:07:36
>>254
これは気が弱くて何も出来ないのに心の中で悪ぶってる中学生思考ですわw+4
-11
-
265. 匿名 2017/07/13(木) 05:09:06
>>262
いい人ぶってると言うのが貴女の決め付けなのでは?いや、悪い人が存在するのは分かるけどね。+37
-3
-
266. 匿名 2017/07/13(木) 05:09:46
そういう子いたよ
たまたま見かけたけど黙って見てたら兄弟の子と自分の子と一緒に歩いてて「おめーら、静かにしろっていってんだろ、チッ」って言ってた
みんなの前ではアイドルみたいに振る舞ってるのに+5
-14
-
267. 匿名 2017/07/13(木) 05:18:12
すこし苦手〜
落ち着いてる人のがいいー+13
-7
-
268. 匿名 2017/07/13(木) 05:20:33
いつもニコニコって疲れるよね
多分苦手な人は作り物感や演じてる感が嫌なんだよ
クールで無愛想でも3割くらいニコニコしてもらったほうが自然で疲れない+27
-4
-
269. 匿名 2017/07/13(木) 05:27:15
>>30
有吉が女は愛嬌っていう女はブスって。
顔で勝負できないから。
綺麗な人は愛嬌なくてもモテる。
男も、女は愛嬌っていう奴は、ブサイクだから、美人に相手にされない奴って!+12
-17
-
270. 匿名 2017/07/13(木) 05:34:29
>>269
で、貴女は美人なの?
笑顔の美人>>>>無愛想の美人>笑顔の並>無愛想の並>笑顔のブス>無愛想のブス
じゃないかな?+5
-10
-
271. 匿名 2017/07/13(木) 05:36:47
>>228
妥協した不細工男から選ばれる。
お互い不細工同士。+7
-6
-
272. 匿名 2017/07/13(木) 05:39:14
>>271
決め付けだけでドヤって嬉しい?
無愛想ならハイクラスな男性と結婚出来るとでも?そもそもニコニコしてる人はブスって前提はどこから来るの?+10
-6
-
273. 匿名 2017/07/13(木) 05:40:42
中谷美紀とか無表情でも美人だしモテてる。+11
-17
-
274. 匿名 2017/07/13(木) 05:44:10
>>272
実際一般の人で、愛嬌いい人で美人な人見たことない。
美人は余裕があるから、いちいち愛嬌良くない、それでも男はよってきてる人ばかり。
+7
-19
-
275. 匿名 2017/07/13(木) 05:44:19
ニコニコしてるだけで
おもしろい会話もろくに出来ないくせに
みんなの輪の中にいたがる奴
ほんとにいる意味がわからない+5
-23
-
276. 匿名 2017/07/13(木) 05:45:14
仕事先ではニコニコしてるといい。
家族が会社を経営してる。昔は人見知りする方だったが、相手に話しかけたり、明るく接するようにしたり、笑顔を心掛けたらお得意様が増えた。
倒産、廃業が多い中、会社は順調。
ちょっとしたことでも仕事の依頼が来るようになった。私も小さい頃から言われていたのでそのようにしてる。仕事がうまくいってます。+60
-1
-
277. 匿名 2017/07/13(木) 05:46:05
アムウェイっぽいパーリーが苦手。集う人々のギラギラかん+24
-1
-
278. 匿名 2017/07/13(木) 05:47:32
本心が読めないとか受け取る人いるよね。
祖母も母も自分も基本的に毎日楽しく機嫌が良いタイプで、 実は本心では・・・とか無いよ。
嫌なことがあればテンション下がるから
めちゃめちゃ分かりやすいと思う。
+52
-2
-
279. 匿名 2017/07/13(木) 05:56:51
子供の頃、笑顔で明るくいなさいとか仲良くしなさいって言われませんでした?
笑顔は万国共通で一番人気の言語なのですよ
だから芸能人や接客業はみんな笑顔
就活のOB巡りでも面接でも、入社後のコミュニケーションや取引先と接する際も、みんな当たり前に笑顔ですよね
誰も言わないけど大人のマナーみたいなもんだと思ってるよ
会社で四六時中顔を突き合わせて、上下の人への対応を見て、他の同僚とキチンとコミュニケーションを取っていればその人の大体の人間性はわかるしね(サイコパスは別として)+46
-8
-
280. 匿名 2017/07/13(木) 05:57:17
>>262
良い人でいたいという理想の元に行動してるだけでしょ。
自分がそういう努力を否定的に見てるだけじゃん。+25
-4
-
281. 匿名 2017/07/13(木) 05:59:19
ちょうど良いが一番難しい
常にヘラヘラしてたり逆にしかめ面ばかりしてる人は精神おかしいと思われるけどそれが普通だよ+6
-0
-
282. 匿名 2017/07/13(木) 06:00:38
>>233
なんつーか…
重いなぁ…+12
-5
-
283. 匿名 2017/07/13(木) 06:01:50
いやいや美人は何してもモテるよw
無愛想でも売れる率が高いというだけ
ニコニコしてればさらにモテる
ブスの場合だって、無愛想にしてて彼氏できないよりはニコニコして彼氏できる方がいいに決まってるじゃん
+34
-1
-
284. 匿名 2017/07/13(木) 06:01:47
普通に笑顔の人は好き
性格悪いのに笑顔で近寄ってくる人は嫌い
関わりたくないから性格悪い人の前で素っ気なくしてると愛想が悪いと言われる+9
-7
-
285. 匿名 2017/07/13(木) 06:04:35
微笑は周りのため。
明るすぎるニコニコは自分のため。+25
-3
-
286. 匿名 2017/07/13(木) 06:04:37
ブスッとしてる人と一緒にいると疲れる。
だから人にそんな思いさせないようにできるだけ笑顔でいようと思う。
つーか自分の為にもなるよ。
ぐちぐち笑顔が苦手〜とか言ってる時間が無駄だなってくらい笑顔でいると事がうまく回る。+61
-2
-
287. 匿名 2017/07/13(木) 06:05:56
ブスッとしてるからブスになる←コレ+52
-3
-
288. 匿名 2017/07/13(木) 06:05:58
>>273
芸能人は仕事で無表情にしてるだけだからw
それに中谷美紀普通に笑うし、長年付き合った元彼は既婚者のオッサンだし(現在は知らん)モテる印象まったくないんだけど
そこまで男性人気があるわけでもなし+20
-0
-
289. 匿名 2017/07/13(木) 06:07:45
女の子は笑顔よって子供の時の童話とかで聞いて今でも素直に守ってるw
形から入るの大事!+30
-1
-
290. 匿名 2017/07/13(木) 06:14:17
笑わない接客業の女マジでくたばれ。
愛想いい店員に客が集まって仕事量増えるのに対し無愛想な奴は拘束時間中ですら笑顔作れない客に不愉快な思いをさせる。
マジで世の中の足引っ張ってるわ。
お前らが一番「自分が可愛い」んだよ。+63
-6
-
291. 匿名 2017/07/13(木) 06:14:21
いつもニコニコしてて優しそうな旦那さんとよく周りからは言われるうちの旦那は、裏では不倫しまくり大嘘つき男だよ。
しかもそうなったのは私のせいとか言うモラハラ野郎だし。
見た目の印象なんてあてにならない。+12
-16
-
292. 匿名 2017/07/13(木) 06:16:56
>>291
ニコニコしてるからモテたんだろうねw+23
-3
-
293. 匿名 2017/07/13(木) 06:17:57
>>291
お前の不倫旦那と一緒にすんなや+25
-6
-
294. 匿名 2017/07/13(木) 06:18:30
いつも笑顔の理由が本心なのか弱さを隠すためなのか、腹黒さを隠して騙すためなのか、媚びて得するためなのか、周囲への気遣いなのか
子供だろうが大人だろうが、見てれば大体わかるよ
コミュニケーション取れる人or部署が同じで機会があるなら無愛想でも人柄がわかるけど、必ずしもそうじゃないから、私はニコニコ笑顔の方が好き
無愛想でコミュ取る機会がないと「嫌われてるの?」「怒らせたの?失礼だった?」と不安になる→段々不愉快になる→苦手になる…
そういう人がいるとフロアの空気も悪くなる
悪気はないのかも知れないが、気遣いもないなって思う
+38
-3
-
295. 匿名 2017/07/13(木) 06:20:56
松岡茉優ちゃん。可愛いし元気で明るいけどどこか胡散臭くて苦手です(笑)+6
-4
-
296. 匿名 2017/07/13(木) 06:22:57
元気で明るく笑顔な人って人気者だったり場のイニシアチブ握って発言権のある人になるから
自分にとって脅威に感じるんじゃない?
人間関係では社交性の高い者=強者だから自分が負けている、この人に合わせられないと自分の立場が悪くなることを本能的に感じとってプレッシャーになる
無愛想無表情な人は脅威じゃないから安心できるんでしょ+56
-2
-
297. 匿名 2017/07/13(木) 06:26:37
>>290
笑顔が作れない、明るくできないのは仕方ないが、ならなぜ接客業を選ぶんだって思うわ
接客業では笑顔は基本かつ最も重要な仕事なのに
そいつのせいでクレーム受けたりネットに悪口書かれて、迷惑するのは他の人なのに、本人は「私笑顔苦手なんです…」とか言い訳して努力しなかったり、自覚なしに感じ悪くしてお客様に文句言われて「何あれ!?」って驚いてたりする…
毎回こっちがビックリするw
同僚にはいつも明るくてニコニコ気さくでもお客様にはできない人もいるのよね
ほんと不思議+19
-2
-
298. 匿名 2017/07/13(木) 06:27:00
>>34
お兄さんが、そうした裏の顔にさせたのかも知れないよ。
身内びいきで人を判断してはいけませんよ。+28
-1
-
299. 匿名 2017/07/13(木) 06:31:43
嫌いじゃないけど、深い付き合いできないのは確か。
人間少し裏が見えるくらいが丁度いい。+6
-4
-
300. 匿名 2017/07/13(木) 06:43:46
私はいつも笑顔で明るいわけじゃないから、そう言う人を見ると、少しうらやましくはなるけど、
時間が経つごとに、その笑顔や明るさは本心からで、作られたものなのか?と疑う。
なんかうさんくさい自己啓発や宗教がバックにありそうでコワイ。+2
-15
-
301. 匿名 2017/07/13(木) 06:45:18
元気の押し売りが苦手です+12
-1
-
302. 匿名 2017/07/13(木) 06:45:46
うちの夫。
1度会った人の顔は忘れないし、知らない人とも仲良く会話してる。
見た目いかついから、はじめは怖い人だと思われるけど、話をするとすぐ誰とでも仲良くなる。ニコニコしてて評判もいい。
お陰で人脈も凄くて、いろんな職種の知り合いがいて、お前なら、、、って60万円の物を25万円にまけてもらえたり、いろんな人に良くして貰ってる。人徳だなーって思う。
でも家では短気で、基本的には頼りがいはあるし優しいけど、思いやりにかけてる( ´_ゝ`)
今はないけど10年ほど前は暴力もあった。
だから、どんな良い人そうでも警戒するようになった。
+10
-12
-
303. 匿名 2017/07/13(木) 06:51:03
>>70地味顔だから大人しくしとけっていうのは酷くないかな?幻滅したとか。。
あなたと仲良くなりたいってことですよね。
べつにかるくかわせばいいだけだよ。+12
-2
-
304. 匿名 2017/07/13(木) 06:53:43
疲れてる時に元気にしてくれる明るさならいいけど
自分本意で空気読めないただのバカは消えてくれと思う。+6
-3
-
305. 匿名 2017/07/13(木) 06:54:45
私は職場で円滑に仕事をしたいので笑顔でいます。その日の朝や前日の夜にすっごい嫌な事があっても、職場の人には関係ないからです。
プライベートで嫌なことあると、オーラ出しまくりで周りに気を使わせる人が怖いです。
+88
-2
-
306. 匿名 2017/07/13(木) 06:55:43
元気いいと居心地悪い。
疲れる。
だから仲良い友達は落ち着きのある人ばかり。+6
-1
-
307. 匿名 2017/07/13(木) 06:56:03
店員さんがそういう人だとちょっと引いちゃう…+3
-8
-
308. 匿名 2017/07/13(木) 06:58:29
周りに「私明るいでしょ?」とアピールしてる女は人目を気にして自分がないだけだから。+3
-12
-
309. 匿名 2017/07/13(木) 07:01:58
無駄に明るくておまけにズケズケと馴れ馴れしい人は人格疑っちゃう。+11
-6
-
310. 匿名 2017/07/13(木) 07:04:42
やたらテンション高い人や感情の起伏が激しすぎる人は子供っぽくて無愛想な人と同じぐらい嫌いだけど、
大人な人でニコニコしてる人は好き+39
-1
-
311. 匿名 2017/07/13(木) 07:05:07
私は、毒親に育てられたせいなのか、人の目を異常に気にして、やたら愛想よくしてしまう、作り笑顔な人間です。でも、そんな自分が大嫌いでした。
人と会った後はムリして頑張り過ぎていつも疲れて、しばらく引きこもる感じでした。
そんな自分も大嫌いだし自分みたいな人も苦手でした。
でも「貴方みたいに、ニコニコしている人の方が、辛い経験をした人が多いんですよ。」
とカウンセラーに言われた時、考え方が少し変わりました。
色んな人がいると思いますが、こんな闇がある、ニコニコ元気印も世の中にはいます。+20
-2
-
312. 匿名 2017/07/13(木) 07:06:16
本当に明るくて感じのいい子は1人だったり。あとはほとんどが明るくても信用性のない胡散臭い人間。+3
-12
-
313. 匿名 2017/07/13(木) 07:06:35
接客業が長かったから周りは笑顔の人だらけだったけど、性格がいいかどうかは別の話で、どっちもいるよ。
本当の所何を考えてるかなんて、無表情の人こそ全然分からないし、笑顔で性格が悪いとギャップで驚くってだけじゃないのかなー。+41
-1
-
314. 匿名 2017/07/13(木) 07:09:10
意味もないのにニコニコしてる人は何かあるのかなと怪訝に思う。+4
-3
-
315. 匿名 2017/07/13(木) 07:12:58
人前でニコニコしていても裏でグチグチ言ってるタイプが多いしそれが本性だろうから二面性のある人は信用出来ないわ+4
-14
-
316. 匿名 2017/07/13(木) 07:15:00
元気がないのにニコニコしてる人は目が笑っていない。+3
-1
-
317. 匿名 2017/07/13(木) 07:15:44
人によるな、ニコニコ優しい人もいればニコニコ胡散臭い人もいる+30
-1
-
318. 匿名 2017/07/13(木) 07:16:19
そういう人に嫌われると怖いよ〜
鈴木奈々みたいなハイテンションで誰にでもフレンドリーでニコニコしてる人が職場にいたけど
その人が嫌いな天然のオバさんパートと休憩時間2人きりになった時なんて一言も喋らず葬式みたいな雰囲気だった、根っから明るくてカラッとしてる人じゃなく裏表激しくて怖い人かもって警戒しちゃうな。+7
-10
-
319. 匿名 2017/07/13(木) 07:18:21
ニヤニヤ、ヘラヘラしている人はなんか信じられないけど、人を選ばず誰にでもニコニコ笑顔で接してる人は好きです。
無愛想でも人見知りで笑顔が作れない人は全然嫌じゃないけれど、いつもむすっと口角下げてイライラしてたり人によって態度を変える愛想のない人は嫌いです。+38
-1
-
320. 匿名 2017/07/13(木) 07:18:39
あえて無表情の人のほうが感受性が強くて芯も中身もある人が多かったな。ニコニコしてるだけの人は案外心がなくカモフラージュしてる感じだった。+6
-11
-
321. 匿名 2017/07/13(木) 07:20:44
そういう人間は、大抵あざといw
どうしてみんな騙されてるんだろって本気で謎。
+8
-18
-
322. 匿名 2017/07/13(木) 07:21:40
自己中だなぁ、主を筆頭に未婚なのか、学生の意見なのか。
周りのためにニコニコ出来る人のが、
いろんなスキル総じて高い人が多いと思いました。
+65
-3
-
323. 匿名 2017/07/13(木) 07:23:13
ニコニコしてるのに空気が悪くなるのはたぶんその人が原因w+5
-0
-
324. 匿名 2017/07/13(木) 07:23:47
最後、年寄りになって周りから好かれるおばあちゃんになるのはどっちでしょう。
+31
-0
-
325. 匿名 2017/07/13(木) 07:24:36
>>23
読んでる側まで恥ずかしくさせてしまうコメント+13
-0
-
326. 匿名 2017/07/13(木) 07:25:02
無愛想気味だけどこっちから話しかけたら
うれしそうにこちらが思ってた以上に自分のこと話してくる人いる(笑)
素直でかわいいとおもうw+20
-3
-
327. 匿名 2017/07/13(木) 07:26:13
がるちゃんって、ドライな人多いなと思う+8
-3
-
328. 匿名 2017/07/13(木) 07:26:22
明るく周囲にいい顔しても裏で悪口言ってるんだよねぇ。壮年にもなるとだいたいわかる。+4
-9
-
329. 匿名 2017/07/13(木) 07:26:36
でも、無表情の人って結局上司や保護者にダメ出しされるんだよ。
この世界では。
はい、保育士です。+23
-2
-
330. 匿名 2017/07/13(木) 07:29:14
本当に元気な人は好きだけど、嘘くさい元気な人は苦手。
元気でも大人しくても相性の合う人と合わない人がいる。+11
-0
-
331. 匿名 2017/07/13(木) 07:30:07
就職した会社の先輩が機嫌の落差が激しく、しかもそれを全く隠そうともしない人で
機嫌がいい日はニコニコ優しいけど、悪い日はぶすっとしてネチネチ嫌味を言うので、
朝出社するたびに「今日の機嫌はどうだろう」と毎日ビクビクしていたので
自分はそういう人になりたくなくて、いつもニコニコするようになったよ。+29
-0
-
332. 匿名 2017/07/13(木) 07:31:06
>>60
それ私も!
私の場合は同僚だったけど。
でも私のそういうとこだけじゃなく、服装とか受け答えとか、果ては私生活や性格にまで難癖つけてきて困った。
他の人に「妬んでるだけだから気にするな」って慰められたけど、いちいち絡んできて面倒くさかった。+8
-0
-
333. 匿名 2017/07/13(木) 07:32:12
多少の愛想は必要だと思うけど。
話しかけて「は?何?」みたいな感じだと嫌な気分になるわ。+30
-0
-
334. 匿名 2017/07/13(木) 07:32:31
>>107
ゾッとした!
何そのポエムみたいな文章…
苦手だわー
笑顔で明るい人の方が良いに決まってるわ。
ポエマーより+44
-3
-
335. 匿名 2017/07/13(木) 07:32:56
明るく元気でニコニコは10代まで。あとはわぁわぁ騒いでるだけの図太いおばさんばかり。+5
-8
-
336. 匿名 2017/07/13(木) 07:34:35
そういえば真顔って見たことないかもってくらいニコニコしてる人はちょっと苦手。
ふとした時の真顔見たときに普通なことなのに何かわからない恐怖を感じた。
あ、こういう顔だったんだと初めて知るというか。+7
-15
-
337. 匿名 2017/07/13(木) 07:35:50
学生時代根暗ブス、もっと笑えよとか言われたのがきっかけで暗いと相手も気分悪いんだなって思って社会人になってから無理矢理ニコニコ笑って元気に振る舞うようになった。お陰で周りに人があつまるようなったし、大人しい人にも明るく話しかけたりしてたけど迷惑だったんだね。気を付けよう。+28
-1
-
338. 匿名 2017/07/13(木) 07:36:46
うわべだよね+5
-8
-
339. 匿名 2017/07/13(木) 07:37:11
とりあえず豊田真由子の件以降、選挙の時だけの政治家の胡散臭い笑顔だけは信じないようにしようと思った。+4
-2
-
340. 匿名 2017/07/13(木) 07:40:27
>>327
ガルちゃんって友達いない人多いからさ…+19
-4
-
341. 匿名 2017/07/13(木) 07:40:47
ニコニコ顔で騙されるような人はくれぐれも詐欺に気をつけてね。+5
-10
-
342. 匿名 2017/07/13(木) 07:41:35
ごめん、私ニコニコしちゃう。癖で笑っちゃう。んで、勝手にまわりにいい子だと思われるのが嫌。ニコニコしてるからいい子だと思われて、少しでも悪い部分があると、裏があるとか悪い奴だと思われる。+20
-2
-
343. 匿名 2017/07/13(木) 07:42:06
なんか勉強になるトピだった。私も一応笑顔を心掛けてはいるけど、愚痴ったりするし、職場で感じのいい人が悪口言いまくってたのを見た時愛想いいのも信用出来ないとか思っちゃった。けど、自分だって愚痴るんだからみんなそうだよね、人間なんてそんなもんだよね。+28
-0
-
344. 匿名 2017/07/13(木) 07:42:36
>>340
自分を棚上げして言ってるのが笑えるw+5
-2
-
345. 匿名 2017/07/13(木) 07:46:04
苦手です+11
-0
-
346. 匿名 2017/07/13(木) 07:46:09
嫌いなわけじゃないけどいいなーってなる。それに私みたいな人見知りといても楽しくないだろうなって思っちゃう+1
-0
-
347. 匿名 2017/07/13(木) 07:50:11
>>305
機嫌悪い人って一緒に仕事しづらいよね
社会人としてどうかと思うわ+27
-0
-
348. 匿名 2017/07/13(木) 07:53:20
ニコニコの方が良いに決まってる。苦手って言われても知らんがな。空気よくするために明るくニコニコして気を使ってんだよ。+53
-6
-
349. 匿名 2017/07/13(木) 07:53:27
いつも元気でニコニコしてる人って、
人に元気を分けてあげる人と
人から元気を奪う人の2種類いるような気がする。
人の元気を奪うといっても悪意や性格の悪さが関係してるんじゃなくて、
お互いの相性とか波長の問題もあるのかも?
知らんけど。+16
-0
-
350. 匿名 2017/07/13(木) 07:54:21
なんやかんやニコニコって武器になるよね。プライスレスだし。+8
-3
-
351. 匿名 2017/07/13(木) 07:57:21
>>344
自分を棚にあげてコメントしてるのは何も私だけじゃないけど(笑)
笑顔の人は裏で悪口言ってて怖い見たいなコメントあるけどさ、どんな人だろうと皆悪口言うんだよ~って思うんだよなー+27
-3
-
352. 匿名 2017/07/13(木) 07:57:37
愛想の良い人に素直に心を開ける人には悪いが、人に裏切られたことがないのかな、と思ってしまう。
経験上、大人しい人の方が良好な関係が続きやすい。+7
-10
-
353. 匿名 2017/07/13(木) 07:57:55
逆に羨ましい。
絶対モテるよね。私も明るくを意識してみるか(´▽`*)+12
-2
-
354. 匿名 2017/07/13(木) 07:58:08
>>348
本当コレ。
「元気で明るい人が苦手」
とかまじ自己中だなと思うわ。
もっと大人になれよ+50
-14
-
355. 匿名 2017/07/13(木) 08:00:07
>>60
私もあったよ〜、派遣で入った時に「前任の人がいつも不機嫌でやる気のない人だったんで笑顔で積極的に仕事して下さい」って言われたからさ、確かにみんなが気持ちよく仕事できた方がいいよなと思ってにこにこしてたら25以上も上のおじさんがプチストーカーになり出して、「誰にでもいい顔しやがって、勘違いさせる様なことお前らもしてたよな?」って言ってきてまじ勘弁だった。しかも入った時の言葉言ったのそのプチストーカーっていうね、あ、だからこいつに前任の人とかも冷たかったんだ!って察した笑+11
-1
-
356. 匿名 2017/07/13(木) 08:01:23
以前はニコニコしてるだけでナンパされてウザくなったから今は欧米人みたいに真顔になってる。。+0
-4
-
357. 匿名 2017/07/13(木) 08:04:23
>>42
毎日どこが痛いあそこが痛いって言ってくるお局いるんだけど、明るい人よりそっちのが苦手
そのお局デブだから痩せたら多少治りますよって思う+26
-1
-
358. 匿名 2017/07/13(木) 08:05:07
みな内心では心にもない癖に何ヘラヘラしてんだよと思ってるw+2
-14
-
359. 匿名 2017/07/13(木) 08:05:12
裏がなければいいけど、たいてい裏があるんだよね
+9
-12
-
360. 匿名 2017/07/13(木) 08:06:03
>>351
こういう粘着は本当に始末が悪い。+5
-8
-
361. 匿名 2017/07/13(木) 08:07:58
逆にアジア圏だと目あった時微笑まなかったら
危ない人あるいは敵だと思われるから
初対面で見せかけの作り笑いする人が日本より圧倒的に多いよ
というか小さなお店入ると挨拶しないだけで不審者に思われるよ+9
-1
-
362. 匿名 2017/07/13(木) 08:08:50
心が笑っていない人はニコニコしていても虚しそうに思える。無理してまで笑う意味が分からない。+4
-5
-
363. 匿名 2017/07/13(木) 08:09:38
>>358
そして笑顔作ってる方も、心にもないけど作ってることに気づけよと思ってる+3
-4
-
364. 匿名 2017/07/13(木) 08:10:01
明るくて元気なのは見ている分にはいいけど、話しかけないでほしい+1
-1
-
365. 匿名 2017/07/13(木) 08:10:08
元気で明るくてニコニコしてる人が苦手なの?
無愛想で暗い人の方が苦手だわ。+38
-6
-
366. 匿名 2017/07/13(木) 08:10:29
>>361
それは文化の違いだから+2
-0
-
367. 匿名 2017/07/13(木) 08:10:35
ガルちゃんって明るい人を叩く人多いよね+22
-3
-
368. 匿名 2017/07/13(木) 08:12:32
ニコニコしててなに考えてるか分かんない、裏があるって言ってる人だって、それを相手に言わないで腹のなかで思ってるんでしょ?
それ、一番タチ悪いじゃん。+54
-5
-
369. 匿名 2017/07/13(木) 08:14:15
>>367
明るいだけで叩いてる人いないと思うよ?+5
-10
-
370. 匿名 2017/07/13(木) 08:14:57
>>368
小学生?+2
-10
-
371. 匿名 2017/07/13(木) 08:15:11
ニコニコ明るい人は裏があるとか 笑
じゃあ、そうじゃない人は裏はないの?
+46
-2
-
372. 匿名 2017/07/13(木) 08:18:48
無愛想な人がたまにいるけど
周りにすごく気を使わせますよね。
無愛想よりもニコニコしている方が楽。+35
-0
-
373. 匿名 2017/07/13(木) 08:18:56
>>7
人には外からはわからない事情があるよね。
別に相手にもニコニコ明るくを強要してるつもりはなく、
ただ自分を奮いたたせるためにやってる人も多いと思う。仕事中は特に。
それに対して、相手のペースに飲み込まれずいつなんどきでも自分は自分でいる肝っ魂みたいなのを身につけちゃえばどんな人いても苦痛じゃなくなるから今後便利だよ。+4
-0
-
374. 匿名 2017/07/13(木) 08:19:14
ニコニコしてる人が嫌いな上に僻みっぽいって最悪じゃない?でも心配しなくても似たような同士が集まるから、主がそれで楽ならいいんじゃない?+24
-5
-
375. 匿名 2017/07/13(木) 08:20:34
なるほど。本質が理解出来ないから見た目だけで判断するのね。+9
-0
-
376. 匿名 2017/07/13(木) 08:22:29
心からニコニコしていない人って気持ち悪い。バカにされてるみたいで。+2
-8
-
377. 匿名 2017/07/13(木) 08:23:05
明るい人が悪口言ってたら怖いって、かなり矛盾してるね。無愛想だから悪口言っても良いみたい。多少の悪口ぐらい誰だって言うよね。+40
-5
-
378. 匿名 2017/07/13(木) 08:23:52
真顔は怖いと言われたから、なるべくニコニコしてる。いろいろ気を使いすぎる自分。
嫌なんだけどやめられない…
でも裏はないと思ってる。
社会ではやっぱりニコニコしている方がいいと思う。+6
-0
-
379. 匿名 2017/07/13(木) 08:27:04
ニコニコしていてもガラッと豹変するような人間にはなりたくない。+4
-2
-
380. 匿名 2017/07/13(木) 08:27:53
ニコニコしてても自分の意見をちゃんという人と、ずっとニコニコして周りに合わせる人じゃ違う。
後者は絶対に腹に何か抱えてる。+8
-6
-
381. 匿名 2017/07/13(木) 08:28:00
私よく、いつもニコニコしてるね~って言われるし、愛想良くしてるつもりもないけど、愛嬌あるとか言われます。
あんまりないけど、でもやっぱり怒ることもあるし、愚痴も言うし、他の人と同じように喜怒哀楽あります。
でも普段がそうだと、イラついたりしたら普段から真顔の人や暗い人と比べてギャップが激しいから、「裏があるんだよ。」とか「実はすごく怖い人」と言われます。
同じ人間なのに。すごく損だと思うけど、無意識に笑顔だからどーしようもないです。
逆にいつも怒ってる人が優しくすると、映画版ジャイアンで、「実はすごく優しい人」になるのと同じだと思います。+21
-2
-
382. 匿名 2017/07/13(木) 08:28:07
年取ってから人を裏から見てしまうようになってしまって…。素直に人と接することが出来なくなってしまいました。よほど自分と気が合って、心開ける人だと思わない限りは自我を出さず、それなりの付き合いしか出来ずにいます。+5
-5
-
383. 匿名 2017/07/13(木) 08:28:34
愛想がなくても真面目にしていれば同士が寄ってくる。うわべでいいならニコニコしてるけど。+2
-0
-
384. 匿名 2017/07/13(木) 08:30:13
>>360
ブーメランで笑ったw+5
-3
-
385. 匿名 2017/07/13(木) 08:30:51
>>381
人間関係ならヘラヘラして薄情なスネ夫より怖いけど人情のあるジャイアンのほうがいいじゃない。+3
-10
-
386. 匿名 2017/07/13(木) 08:31:52
あぁーわかるー。昔からベッキー苦手。
+6
-3
-
387. 匿名 2017/07/13(木) 08:31:58
>>384
ブーメランがブーメラン言ってるw+2
-4
-
388. 匿名 2017/07/13(木) 08:32:16
私のママ友にいつもニコニコしてる人いますよ。
でも、若い子みたいにキャピキャピ明るいんじゃなくて、大人な明るさです。よく笑うし、話していても楽しいです。
それに、笑顔で明るいトーンだけど結構ハッキリ物を言うので、見ていて気持ちいいです(笑)
距離も詰めてこないし。
その子の子どもも楽しそうですよ。
こんな人はどこでも好かれそう。+33
-0
-
389. 匿名 2017/07/13(木) 08:32:34
嫌い
頭おかしいやつ+0
-7
-
390. 匿名 2017/07/13(木) 08:34:14
私は無愛想側だけどニコニコしてる人は好きだよ。そもそも暗いから明るくしろとか強要されたくないし、相手にもヘラヘラしてるな!もっと自然にしろなんて強要する気ないから、皆性質に合わせてそのままでいればいいんじゃない?+23
-0
-
391. 匿名 2017/07/13(木) 08:34:44
男女問わずヘラヘラ、ニコニコしてるだけで会話もオウム返しするだけのスカスカなら要らんw+4
-4
-
392. 匿名 2017/07/13(木) 08:34:58
>>385
愛想いい人をヘラヘラという時点で、あなたのレベルも分かるわwww
それに、怒ってる人が優しくすると良く見えるっていうのの、逆バージョンだって言ってるだけでしょこの人はwww
やっぱり根暗はひねくれてるね~+10
-4
-
393. 匿名 2017/07/13(木) 08:38:48
>>392
他人事みたいに言ってるけどキミもひねくれてるよ?笑+6
-5
-
394. 匿名 2017/07/13(木) 08:39:07
無表情な人や
無愛想な人の方が
何を考えてるのか
読みづらくて疲れる(笑)+19
-4
-
395. 匿名 2017/07/13(木) 08:40:47
>>382
愛想の定義は?+0
-0
-
396. 匿名 2017/07/13(木) 08:40:52
>>391
わかるわ、笑いながらおうむ返しするだけの人。
+3
-1
-
397. 匿名 2017/07/13(木) 08:41:24
テンション高めで元気すぎて騒がしい人は苦手だ
+7
-0
-
398. 匿名 2017/07/13(木) 08:44:22
ニコニコ明るい人であろうが
無口で無愛想な人であろうが
人間なんだもの、
裏も表もあって当たり前。+8
-1
-
399. 匿名 2017/07/13(木) 08:45:15
無意味な愛想と茶髪は軽く見える。+2
-1
-
400. 匿名 2017/07/13(木) 08:48:57
うわ……初めてこのサイト来てみたけど、ひねくれてる人が多いのかな?
世間とのズレが激しいね。
最初で最後のレスにします。では。+11
-2
-
401. 匿名 2017/07/13(木) 08:49:03
性格の良し悪しに表情は関係ないと思うけど+13
-0
-
402. 匿名 2017/07/13(木) 08:50:45
ここで人格否定してる人が苦手+4
-5
-
403. 匿名 2017/07/13(木) 08:53:15
小学校のとき明るくて可愛いMちゃんって子がいたけど、
お手洗いの鏡の前で『◯◯さんの事は◯◯ちゃんって呼ぶ』『△△さんの事は△△(あだ名)で呼ぶ』ってシミュレーションしててホラーだった+2
-3
-
404. 匿名 2017/07/13(木) 08:53:33
ニコニコ明るい人は好きです。
でもあまりにも元気!って感じの人は喋った後どっと疲れる。
まぁその元気で明るくてニコニコをこちらにも強要してこなければ大丈夫です。+19
-0
-
405. 匿名 2017/07/13(木) 08:58:27
主さんが言ってるのはAKB時代の
大島優子
キャラだと思います。+1
-4
-
406. 匿名 2017/07/13(木) 08:59:36
ずっと接客業やってるのもあるけど、子供の頃から基本いつも笑顔です
プライベートで何があろうと接する相手には関係ない事でムッとしてるのは失礼ですし
だからって私が笑顔なんだからあなたも笑えとか、落ち込んでる人に元気出しなよ!!
とかグイグイ押し売りする様な真似はしませんよ
そう言う必要以上に元気な笑顔はただの自己満足だと思います+33
-0
-
407. 匿名 2017/07/13(木) 09:02:30
昨日のナイナイお見合いのおでこちゃんみたいな?+2
-0
-
408. 匿名 2017/07/13(木) 09:04:33
私がそんなタイプで義両親と話しててもニコニコしてるから、義兄嫁に凄い対抗心燃やされて嫉妬を全面に出してきてて怖い。
私は義両親の事嫌いじゃなくて普通に話しているだけなのに、だったら自分もニコニコ喋る努力をすればいいんじゃないの?と思うわ。+33
-2
-
409. 匿名 2017/07/13(木) 09:05:46
空気が良くなるニコニコとあわよくばおこぼれにあやかろうとしてる、本心隠して下心丸出しのニコニコがあるよね。
読モの子とか後者。男はわからないんだよね。+6
-5
-
410. 匿名 2017/07/13(木) 09:06:30
変にハイテンションな人は苦手だけど、ニコニコ笑顔振りまいてる人は別によくない?
無愛想で陰気な人より好感持てるよ。
無愛想な人には周りが気を遣って大変な事が多いよ。+31
-2
-
411. 匿名 2017/07/13(木) 09:10:26
ニコニコ明るい人の方が男女問わずモテるよ。
私も空気悪くならないように笑顔でいるように心がけてるつもり。+23
-0
-
412. 匿名 2017/07/13(木) 09:12:32
そんなに無理なら明るい人が苦手なもの同士でつるんでいればいいんじゃないの??
+22
-1
-
413. 匿名 2017/07/13(木) 09:14:40
ニコニコしてる人は嫌われたくなくてニコニコする→ストレスがすごい→影では病んでる
これ私でした。
まぁ裏がある人もいるから気をつけて。+22
-2
-
414. 匿名 2017/07/13(木) 09:16:04
でも普段大人しい人がメールだと(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾こんな絵文字やテンション高い文章だとびっくりする。+16
-0
-
415. 匿名 2017/07/13(木) 09:16:20
>>395
逆に聞くけど、スネ夫は愛想いいの?
良くないよね?
自分の頭で考えられないのかな…。ごめんなさい。+0
-8
-
416. 匿名 2017/07/13(木) 09:17:58
私は主と逆だなー。
私は顔に表情のない人が苦手。
そういう人って大抵無愛想すぎていらっとする。+35
-2
-
417. 匿名 2017/07/13(木) 09:18:30
あっさり付き合うならニコニコしている人のほうがいいわ
表情がない人はどんよりしていて怖い+29
-2
-
418. 匿名 2017/07/13(木) 09:18:55
グイグイ来るねーって思う。
身内には居ないで欲しいタイプ。+6
-6
-
419. 匿名 2017/07/13(木) 09:19:31
顔見知りとか、仕事仲間なら笑顔で対応されたいし、自分も笑顔で対応するけど、友達となると私もずっとニコニコしててなにか言う事に笑ってくる人は苦手。つらくなる。だから笑うんじゃなくて、真面目に話を聞いてくれて適度に笑ってくれる人がいい。+8
-0
-
420. 匿名 2017/07/13(木) 09:21:41
>>8
誰に対しても「この人は裏がある」とか言い出す人って自分自身に相当な裏があるんだろうなと思う。
初対面で、なんの利害関係もない人に対しても「あの人は裏がありそう」って言うおばさんが職場にいるんだけど、たとえ裏があったとしても、あなたに近付くメリットなんて何もないのにバカじゃないかと思う。
自分は店長とW不倫してるから裏の顔あるよね。
+36
-2
-
421. 匿名 2017/07/13(木) 09:24:01
>>416
サービス精神がないんだよね。
自分は無愛想でぶすっとしてるだけのに、相手からは察して欲しいとか他人に要求が多くて疲れる。
ようするに幼稚なんだよ。職場にいると空気が悪くなるからいなくなって欲しい。
+28
-4
-
422. 匿名 2017/07/13(木) 09:24:38
暗い顔してる人にはめちゃくちゃ気を遣って疲れる。ほっといたらほっといたでムカつくんでしょ?+28
-3
-
423. 匿名 2017/07/13(木) 09:25:52
>>418
無表情で無愛想なのに、ちょっと親しくなったらグイグイやってくる人のほうが苦手。コミュニケーションの取り方がわかってないんだと思う。
にこにこ愛想がいい人はグイグイいかない人のほうが多い。グイグイいかなくても友達たくさんいるから。+28
-3
-
424. 匿名 2017/07/13(木) 09:28:59
無理にテンションあげてる人と
自然体でにこやかな人は
全然違うしわかるよ
+18
-0
-
425. 匿名 2017/07/13(木) 09:29:51
>>406
ほんとそう。20才過ぎて友達や職場の同僚の前であからさまに不機嫌な顔できる人はおかしいと思う。
家で何かあったのか知らないけど、自分の感情全開で恥ずかしくないのかな。
無愛想な人は「嫌な態度を取っても愛される自分」幻想でもあるんのかね?+35
-3
-
426. 匿名 2017/07/13(木) 09:30:15
満島ひかりの弟のテンションの高さは
ほんものなの?
イマイチわからないww
昔はすごいおとなしかったらしいから+2
-0
-
427. 匿名 2017/07/13(木) 09:30:20
私の会社の同僚もいつもニコニコしてて元気で、良くも悪くも素直で言いたいことポンポン言える無邪気な子
私も愛想は悪い方ではないけど、なかなか言いたいこと言えないから、その子といると少し疲れる
嫉妬だと自覚してます
ただその子もアラサーなので、30歳過ぎてもあんな感じなのだろうかと他人事ながら心配してる(正直ちょっと子どもっぽい)+2
-18
-
428. 匿名 2017/07/13(木) 09:31:12
>>420
不倫してる人って他人の裏を知りたがる傾向があると思う。
自分に後ろめたいことがあるから仲間を探してるのかなって思ってる。+16
-2
-
429. 匿名 2017/07/13(木) 09:32:15
学生の頃いつもニコニコ明るくて元気!男女問わず先生からまでも大人気な子がいた。でも参観日に親は来ないし友達多いわりに自宅へ呼ばない、遊ぶ時は自宅から離れた場所指定して待合せ、なんとなく違和感に思っていたら見てしまった‼
父親に殴られてる場面を‼怯えてる兄妹の姿もそこにはあった。彼女から後日「アレ見なかった事にしてよね?」と真顔の小声で言われたとき背筋凍ったわ。あの笑顔の裏側には壮絶な日常があって闇が深いゆえの笑顔だったんだな、、って。
そんな意味のニコニコな人もいることに驚いた若い時でした。+18
-1
-
430. 匿名 2017/07/13(木) 09:32:37
無愛想なぱるるより、笑顔で徹するまゆゆのほうが好き〜
普段ムスッとしてそうな紳助よりもさんまさんが好き。
正直、無愛想な人は態度悪いなって感じてしまうことが多い。無愛想な人は笑顔の人に気を遣うって言うけど、無愛想な人は周りに気を遣わせることも多いよ。+39
-2
-
431. 匿名 2017/07/13(木) 09:33:37
>>427
良くも悪くも素直で言いたいことポンポン言える人のほうが自分の希望通りの人生を歩めるよ。
だって何をどうしたいのか本人も周りもちゃんとわかるじゃん。
そういうタイプは心配しなくてもそこそこ上手くいくよ。あ、だから嫉妬しちゃうのか。大変だな。+20
-3
-
432. 匿名 2017/07/13(木) 09:35:30
無愛想にしてると嫌われやすいから出来るだけニコニコして愛想良く振る舞うんだよ+11
-0
-
433. 匿名 2017/07/13(木) 09:36:47
というか、減点方式なだけなんじゃ。
ニコニコ愛想良さそう➡少し悪口言う➡性格わるっ!ってなるだけ。
愛想悪い➡少し優しくする➡あれ良い人?
+14
-2
-
434. 匿名 2017/07/13(木) 09:37:13
>>429
闇が深いっていうより、そんなに若い時から自分の辛さを周囲に知られないように頑張ってたんだなと思う。
虐待されてるから暗くなってしまう人と、虐待されてることを悟らせないように明るく振る舞う人なら、明るく振る舞ってる人を応援したくなるよ。
どちらにしろ、虐待されている人は救われるべきだし、見つけたらすぐに通報するべき。
辛い思いをしている子供がいなくなるように願ってる。+23
-0
-
435. 匿名 2017/07/13(木) 09:39:30
ニコニコしている子の笑顔を奪うために行動してる女はいるよ
自分の機嫌のいい時は笑顔満開なのに、そうじゃない時は人に当たるような人
当たるのはいつも笑顔の子に当たる+35
-0
-
436. 匿名 2017/07/13(木) 09:40:56
それはもう、人によるとしか言えない。
同じニコニコ元気でも、素直な人だとこっちも素直になれて、話した後もスッキリしてるけど、内面には違うものを秘めているようなタイプだと、帰った後グッタリ疲れて、HP吸い取られた~、アンデッド系かよ!って思う(笑)
+9
-0
-
437. 匿名 2017/07/13(木) 09:41:17
おとなしい子が嫌いなうちの母親
すぐに
「暗い、ウジウジしてる子嫌い、そんなんだからいじめられるんだよ」
と言う
距離なしでハイテンションなので、私は母親が大の苦手だ
+11
-0
-
438. 匿名 2017/07/13(木) 09:41:33
なんか、ひねくれてる人多いね。
そんなに日々 人の裏とか考えながら生活してるの?
+38
-4
-
439. 匿名 2017/07/13(木) 09:42:38
例え裏があったとしてもだよ?
表面的でもニコニコ明るく笑っている人の方がその場は楽しいんだよ。
+29
-2
-
440. 匿名 2017/07/13(木) 09:42:41
>>435
うちの会社のパワハラ野郎とお局がそれだ
「明るくふるまう子、大嫌い‼」
と平気で言う奴等だもん
+10
-0
-
441. 匿名 2017/07/13(木) 09:44:11
明るく笑顔で振る舞うだけで苦手だとか妬むとか、そっちの方がどうなのよと思うね。
+29
-3
-
442. 匿名 2017/07/13(木) 09:44:32
小学校の時、まさにそうで、しかも勉強、運動、人物全てパーフェクトで、一度も先生に叱られない子がいたが、中学校でバリバリのヤンキーに豹変していた
何なんだろう?
心の闇?
+6
-0
-
443. 匿名 2017/07/13(木) 09:44:34
>>431
私、昔はそういうタイプだった。たしかに思い通りにいく。しかしそれは続かない。
だって周りが私を矯正するのを諦めて、仕方なく私の希望を叶えているだけだから。
いずれ何らかの形でしっぺ返しがくるよ。+9
-2
-
444. 匿名 2017/07/13(木) 09:44:49
マイナス覚悟ですが、わたしはそのタイプです。
小さい時は表情が出にくく、暗いやら存在感がないやら言われ虐められました。感受性が強く余計傷つきました。
そのため、高校生からメイクしてニコニコ愛想よく常に笑顔で明るいキャラです。
愛想が悪く気を使わすオーラを出す友人に、本音わかんないし、周りに気を使って意味わからん、と言われました。
でも、人間関係を上手くいく手段ですし…
だいたい、空気を悪くしてる人に言われたないわ、と周りに愚痴っちゃいました笑
今は接客業で生かせてよかったです。+30
-0
-
445. 匿名 2017/07/13(木) 09:47:58
明るくて爽やかな笑顔と、ただ単にへらへらしてるだけの笑顔ってやっぱり違う。
笑顔は大事って言うけど、おかしくもないのに常に笑顔の人は信用できないわ。
ここっていうところで笑顔になればいい。
芸能人で言うとmiwaは作りすぎてて、見ててしんどい。+6
-3
-
446. 匿名 2017/07/13(木) 09:48:43
ベッキー不倫して残念な女になってしまったけど、ベッキーの明るいキャラクター嫌いじゃなかったよ。ブスッとしてる人より全然良かった。+6
-2
-
447. 匿名 2017/07/13(木) 09:53:10
個人的には好みの問題だけど、社会的には明るくニコニコして人の方が好感度が高いし必要とされているのが現実。
無表情の方が評価されるなら、人気商売の芸能人・サービス業・すべての接客ノウハウが無表情奨励になるはずだけど、時代が変わってもありえない。+22
-2
-
448. 匿名 2017/07/13(木) 09:59:05
ここで良くない例として言われているのは、ニコニコして愛想のいい人を通り越してベッキーみたいに元気の押し売りする人や、異常にハイテンションで鼻息荒い人。
まともなレベルではやっぱりどんよりした人より明るい人の方が印象は良いと思う。
本当は明るくなくても、周りに対する礼儀や心遣いも含めて。+8
-3
-
449. 匿名 2017/07/13(木) 09:59:58
いるいる!
「あたし広く浅くだから」ってボソッといってたわ。
あの親密な人間関係は広く浅くだったの?
一気に興醒めだわ。
ちょっとづつ距離とってるよ。+3
-11
-
450. 匿名 2017/07/13(木) 10:00:04
>>435
ベッキー、剛力、小林麻耶
ネットで叩かれる(た)のはニコニコ笑顔で元気でいようとしてる人達
ここで笑顔の子に文句言ってる人達が叩いてたわけか+13
-3
-
451. 匿名 2017/07/13(木) 10:04:28
有吉はヘラヘラタイプだよね。
一応笑って対応してるけど、目が笑ってなくて怖さが伝わってくる。
+23
-2
-
452. 匿名 2017/07/13(木) 10:05:56
男もクールな人よりは愛想良い方が良いわ〜
+24
-5
-
453. 匿名 2017/07/13(木) 10:08:15
ニコニコしてる人は好きだけど
喜怒哀楽が見えない人は嫌いっていうか、怖い。
怒るところでニコニコ、
悲しいはずでもニコニコ、
だと、
えっ何考えてるのかな?と怖くなる。+10
-0
-
454. 匿名 2017/07/13(木) 10:08:36
ずっと笑ってるなら全然OK
笑ったり不機嫌だったりを繰り返す自己中女より全然良い
ずっと無表情のひととはそもそも関わりたくない+19
-4
-
455. 匿名 2017/07/13(木) 10:09:03
>>427
自分の心配をしなさいw+10
-1
-
456. 匿名 2017/07/13(木) 10:11:10
無理してるんだろうな~家ではヒドいんだろうな~としかおもわない+3
-14
-
457. 匿名 2017/07/13(木) 10:11:33
おおかみこどもの雨と雪
に出てきた母親の花みたいな、
どんなことがあっても
夫が死んでも子供がオオカミでも
お金がなくて底辺の暮らしでも
いつも微笑んで明るく前向きに乗り越えます。
みたいな人は、怖い。
それを理想の母親としてる監督の感性はもっと怖い。+23
-4
-
458. 匿名 2017/07/13(木) 10:12:08
あー私ヘラヘラタイプだわー
深く人間関係つくらないから適当にヘラヘラしてる、ニコニコとヘラヘラは違うな。ニコニコできてるひと見るとあー頑張りやさんダナーとヘラヘラ思ってる、無表情の人みるとわーこわーいとヘラヘラしてる。
+26
-2
-
459. 匿名 2017/07/13(木) 10:25:12
所詮他人なんだし、友達でないなら、別にどう思われたって構わないけどなぁ…
そんなに人の目気にしてなんて、息が詰まってしんどくなりそう。+3
-0
-
460. 匿名 2017/07/13(木) 10:39:08
>>458
私もわざとやってる。
その場限りのつきあいだったら、お調子者いたほうがトントン進むことを知ってるから。
そういうの苦手な人や、誠意がない、バカなやつ、と思ってる人がいるのも知ってる。
相手が引いてるのもちゃんとわかってるけど、そういう相手に気を使って合わせてあげる必要ないと思ってる。+17
-1
-
461. 匿名 2017/07/13(木) 10:41:14
主さんの気持ちも分からんでもないけど、私は明るい人は気遣いの出来る人だと思うよ
性格は良いか悪いかは別
明るくて前向きな人って結局、頼られて他の人がしない仕事してくれたりするから有り難いと私は思ってる
子供の役員なんか特にそう
明るくて少し気が強そうなお母さん達だけど、そういう人が結局やってくれてるもん
色んな人がいるから世の中まわってるんだよ+35
-3
-
462. 匿名 2017/07/13(木) 10:41:15
>>449
興ざめポイントがわからない。
自分と浅く付き合ってると思ってたんだ、ってこと?嫉妬?+8
-1
-
463. 匿名 2017/07/13(木) 10:41:52
ただニコニコ明るい人は良いけど、愛想が良くて悩みごとあったら聞くよ的な姉御肌な人は実は陰口も酷いことが多かった経験があるから気を付けている。+15
-0
-
464. 匿名 2017/07/13(木) 10:42:23
>>457
この映画にすごい噛みつく人の気持ちがわからないんだよなぁ+10
-9
-
465. 匿名 2017/07/13(木) 10:45:50
仕事上、愛想いいと言われますが、笑顔じゃないだけで先輩が皆の前で○○さんたまに素になるから面白いよ~って嬉しそうに言うのがなんか嫌だった。
逆にツンツンした人がたまに笑うといい人扱い。コッチは胡散臭いとかは信用できない呼ばわり。+17
-0
-
466. 匿名 2017/07/13(木) 10:46:24
明らかな不審人物は、自然に察知するから問題ないと思う。受け付けないなあって思うのは、単に性格が合わないだけ。
自分の場合、初対面の場合、緊張で強張るか恥ずかしそうな表情をしてしまう。そういう場面で笑顔だと周りは気を遣わなくて済むと思うし、中に溶け込もうとするポジティブさがあって良いと思う。
親友の場合は、笑顔だとなんだか安心出来る。頼み事をしてくる人、セールスは、どこかしらギラついているから分かるし、何となく上から目線でバカにしている場合も分かる。
裏があるなって感じるのは、その人個人の問題だと思うので、実際不快に感じただけ良い人に出会ってないだけだと思う。絶対数として、世の中自分にとって居心地の良い人なんて少ないんだから、笑顔もムッツリも関係ないと思う。+3
-0
-
467. 匿名 2017/07/13(木) 10:49:57
>>463
いるいる!悩み乞食
あの人にもこの人にも相談されちゃってさー
頼られちゃってさー信頼されてるからさー人徳がさー
みたいにペラペラ披露するんだよね+8
-1
-
468. 匿名 2017/07/13(木) 10:50:11
今日はちょっと疲れててしんどいなあって日も
職場に行くと笑顔のスイッチが入ってしまう
悩みなさそうだねえ
幸せそうだねえ
って人生でたくさん言われてきた気がする
まあ、たぶん幸せなほうなんだろうなあ、周りに恵まれてるし
友達にいつも無表情な子がいるけどなぜかウマが合うw
いつも自然体でかっこいいなあって思ってる+9
-0
-
469. 匿名 2017/07/13(木) 10:52:21
>>425
流されない自分に酔ってるんじゃないですかね
大人げないですよね
+17
-3
-
470. 匿名 2017/07/13(木) 10:52:40
押し売りの人苦手だ+6
-0
-
471. 匿名 2017/07/13(木) 10:55:39
明るくてニコニコしてる人は裏があるとか言いながら、自分は無愛想で周りに気を使わせてる人なら最悪だわ。+41
-3
-
472. 匿名 2017/07/13(木) 10:58:06
>>463
そういう人いるよね
会うと、何か愚痴ないの~?とか言うくせに、いい話はフ~ンとスルー。+7
-0
-
473. 匿名 2017/07/13(木) 10:59:26
>>341
極端w+9
-2
-
474. 匿名 2017/07/13(木) 11:08:42
私は佐藤栞里に外見が似ています。
母親に真顔だとブスって言われたのがコンプレックスで、いい印象を与えたくて笑顔を振り撒いてるけど、ここをみるとあまり評判がよくないです。
でも無表情だと暗いとか陰気って言われるしどうすればいいのか+7
-1
-
475. 匿名 2017/07/13(木) 11:10:15
私、基本いつもニコニコしてる。
そのせいか?いつもボスママに嫌われる。
けど、それはコミュニケーションが苦手で、
なおかつ人の顔と名前が覚えられないから。
先日も、隣の車に乗ってた男性がニコニコこっちを見てて、子供の担任の先生に見えたのでペコペコ&ニコニコしてたら、
子供にあの人誰?とバカにされた。
ただの変質者…にお愛想。
本当に覚えられないんだよ〜(><)
周りでコミュ力ない人、結構ニコニコしてる人多いよ。
ボスママに嫌われるということは、私も裏があると思われてるのかな…+5
-11
-
476. 匿名 2017/07/13(木) 11:12:32
普通でいいよね、普通で。+13
-2
-
477. 匿名 2017/07/13(木) 11:14:40
>>474
優しい雰囲気で笑ってれば大丈夫だよ!
佐藤栞里みたいに常に最高の笑顔でいる必要ないよ。+9
-1
-
478. 匿名 2017/07/13(木) 11:18:40
いつも元気だけどそれを押し付けてくるように感じるということはその人とは合わないんだ。
波長の合う人合わない人っているからね+14
-0
-
479. 匿名 2017/07/13(木) 11:23:24
>>477
ありがとうございます。
あまり考えすぎず自然体でいるようにします。+5
-0
-
480. 匿名 2017/07/13(木) 11:24:14
>>90
私そんなこと言われたら、
「うん、暗いよ!超根暗!あはは!」って
笑い飛ばしてやるわ!+7
-2
-
481. 匿名 2017/07/13(木) 11:25:47
愛想よくニコニコしてるんじゃなくて、目がギラギラしてるのは自己愛の典型だから距離置いてるわ
たぶんここでニコニコしてたのに裏では悪口三昧っていうのは、ニコニコじゃなくてギラギラしてたの間違いでしょ+9
-1
-
482. 匿名 2017/07/13(木) 11:34:36
たまに会社に何故か野菜を売りに来る、八百屋(?)の女の人が、不自然に明るくてニコニコしすぎて怖い
+6
-4
-
483. 匿名 2017/07/13(木) 11:40:45
八方美人な人が好きじゃない。全員に好かれたいっていう貪欲さが無理。+4
-14
-
484. 匿名 2017/07/13(木) 11:43:31
>>475 なんでニコニコ見てたら変質者なの?嫌われてるのはニコニコのせいじゃないと思うよ。本人気付かないけどちょっと抜けてる人っているんだよね。+2
-2
-
485. 匿名 2017/07/13(木) 11:44:35
ある程度の笑顔とか人とコミュニケーションとるのに必要なテンションは必要だけど、ずっとキラキラして笑顔って一緒にいて疲れるんですよね。
そういう人に限って笑い声不自然だったりするし、きっと無理してんだろうなって思うわ。+7
-10
-
486. 匿名 2017/07/13(木) 11:48:34
よく男が好みのタイプにいつも笑顔の女が良い
とか言うけど、
女も人間だろって思う。
常に笑顔とか壊れてるか壊れる寸前かしか無いわ。
アニメの男の玩具でしかない女じゃないんだからよ。+8
-7
-
487. 匿名 2017/07/13(木) 11:52:59
>>453
るろうに剣心の沖田宗次郎だっけ?
あんなのはナカナカ居ないけどね
+5
-0
-
488. 匿名 2017/07/13(木) 11:53:45
ドラッグストアでmiwaっぽいパート店員さんいるけど苦手。+3
-3
-
489. 匿名 2017/07/13(木) 11:57:12
佐藤栞里は
無理した作り笑顔って感じする
+5
-3
-
490. 匿名 2017/07/13(木) 12:03:09
見てるこっちが疲れるような人は
周りにマウンティングしてんだよ。
ねえねえ、私って明るいでしょ?元気でしょ?
ホラ見てよ、なんで元気ないの?暗いじゃ〜ん、ノリ悪くない?
そんなんじゃ幸せが逃げていくぞ★
ベッキーとかこのタイプでしょ。
他者に気を使ってんじゃなくて
「アタシのが上」ってやってるだけだよ。
+29
-3
-
491. 匿名 2017/07/13(木) 12:04:06
派遣会社が同じでたまに現場が一緒になる子
顔もそこそこで明るくてニコニコしてて愛嬌があって、現場の男性にもよく話しかけ、その場のカースト上位の女の子とも仲が良く、「楽しい!この仕事めっちゃ楽しい!」と言いながら仕事をする
たまたまカースト上位の女子がいなかった時に私に話しかけてきたことがあって、天真爛漫で無邪気で人懐っこくて可愛いし絶対男ウケすると思って見てたんだけど私はタイプが違いすぎて苦手だった
個人的に申し分のないいい子ってなんか嘘くさくて…
後日女性のみの現場のバックヤードで彼女と他の女子が話してた時、悪口も言うし口も悪い姿を見てなんとなく安心したw+6
-5
-
492. 匿名 2017/07/13(木) 12:04:39
悩み抱えながらも周りに心配かけたくないからと明るくニコニコ振舞ってる人に対して、なんかムカつくとか悩み無さそうで羨ましいとか陰でグチグチ言ってる意地悪オバサンが居るけど、余裕が無いから人をそんな目で見るんだろうね+34
-2
-
493. 匿名 2017/07/13(木) 12:11:17
>>475
嫌われてるのは笑顔のせいじゃないな…
文章見ていても、なぜかイラつく。
そもそも私の顔も名前も覚えられない人とは仲良くしたくないわ。+7
-4
-
494. 匿名 2017/07/13(木) 12:15:08
緊張するからって笑わない友達いたけどいい加減こっちばかり笑って気遣うのしんどくて縁切ったわ。
その人そういう性格だから実際仕事先でも浮いてて仕事も出来なくて、毎回その愚痴を聞かされてた。あなたが悪いのに。
人前で笑顔すら作れない人は全体的なスキルが低い気がする。
+26
-3
-
495. 匿名 2017/07/13(木) 12:18:25
宗教の人もいるよね
初対面でやたらと明るくて、宗教の勧誘してきた
やたら明るいひと怖い+7
-1
-
496. 匿名 2017/07/13(木) 12:18:34
>>486
誰もそこまで言ってないのに
何故聖人みたいなの求めるの?www
修行かよwww
0か100しかない考え方ってガキじゃねーんだから+12
-1
-
497. 匿名 2017/07/13(木) 12:19:41
裏がある裏があるって…この世に裏や闇がない人間なんて赤ちゃん以外いないと思うけど。+26
-2
-
498. 匿名 2017/07/13(木) 12:25:21
私は楽しくないのに無理して笑ったりしません、って人は
周りに気使わせてるの自覚してるの気づいてないよね?
気付いてそれだと性格に問題あり過ぎ+15
-4
-
499. 匿名 2017/07/13(木) 12:26:38
ニコニコしてる子はいいけど、実は笑顔の裏で色々あるの!それを隠していきてて、無愛想な人よりもずっと辛い思いしてるの!みたいな感じが凄い嫌だ…+2
-11
-
500. 匿名 2017/07/13(木) 12:28:08
私のニコニコは裏が無い気がする。
機嫌が悪いと下向いたり泣いたりするし、そうじゃないときはそれが嬉しくついニコニコしてしまう。
周りに良い人だと思ったりもせず、ただニコニコしてるだけ。+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する