-
1. 匿名 2017/07/11(火) 10:29:35
私は、中学時代に激太りし、16~20歳の間にのんびりとダイエットをして69kg→54kgに減らしました。
その後、妊娠・出産を経て体重の大きな変動がありましたが、現在26歳で56kgを維持しています。
特に食べることをガマンしたりもせず、日々鍛えたりなどもしていません。
ダイエット成功者さん、減量後いかがですか?
リバウンドをしてしまったダイエット法などもお聞きしたいです。+47
-6
-
2. 匿名 2017/07/11(火) 10:31:04
リバウンドしたり減量したり繰り返してるわ。
継続が苦手な私はダメ人間ですね。+96
-3
-
3. 匿名 2017/07/11(火) 10:31:07
若い時はすぐに体重落ちるけど30歳近くなると中々落ちにくくなるよね+77
-5
-
4. 匿名 2017/07/11(火) 10:32:29
+21
-2
-
5. 匿名 2017/07/11(火) 10:33:07
+89
-1
-
6. 匿名 2017/07/11(火) 10:33:19
98を78まで減らしたがまだ78…ここからあと20は減らさないと+121
-1
-
7. 匿名 2017/07/11(火) 10:33:36
30代中頃から徐々に増加傾向にあり、減りにくくなる。若いうちはキープは当然と思ってしまうのですが…+20
-0
-
8. 匿名 2017/07/11(火) 10:33:49
維持させるのが辛い
ストイックになりすぎてるのもあるけど+23
-0
-
9. 匿名 2017/07/11(火) 10:34:07
子育てひと段落すると増える+4
-7
-
10. 匿名 2017/07/11(火) 10:35:06
週3,4回 自宅でできる運動をしていて、食事は食べ過ぎないように量やカロリー調整しています
正直 1日くらい過食したいなぁ 1日くらいいいかなぁと思うけど、今 痩せてる身体から太ると思えばできない・・+50
-2
-
11. 匿名 2017/07/11(火) 10:36:12
食欲抑制剤を個人輸入してダイエットしましたが、副作用の不眠と吐き気で体調崩しました。
お腹すかなくなるのはいいけど、薬やめるの怖い。
ちゃんと運動で痩せれば良かった。
+17
-11
-
12. 匿名 2017/07/11(火) 10:36:15
ダイエットすると言うより生活習慣を変えたらそれが日常になって楽になった
一生ダイエットみたいなものだから
数字にとらわれなくなったのも良かった
痩せてる体より魅力的な体
+79
-0
-
13. 匿名 2017/07/11(火) 10:37:10
学生時代食事制限で3㎏落としたけど結局リバウンドした
今は大嫌いな運動も取り入れてダイエットしてるけど昨夜ドカ食いしてしまった…
+6
-0
-
14. 匿名 2017/07/11(火) 10:37:12
水泳で56キロから45キロに減らしました。食べること大好きで食事制限だとリバウンドするので、週3回のジム通いを義務化してます。メンドーだけど。+67
-0
-
15. 匿名 2017/07/11(火) 10:37:18
食べ方でキープできていて、ストレスも大丈夫です!+1
-1
-
16. 匿名 2017/07/11(火) 10:37:49
>>3
まさに今。
30歳になってダイエットしてるけど全く減らない。
少し前まではある程度頑張れば体重落ちてたのに。+25
-1
-
17. 匿名 2017/07/11(火) 10:38:05
72から45まで落として維持してます+79
-2
-
18. 匿名 2017/07/11(火) 10:39:49
見た目重視で体重計にはもう乗ってないですが、運動と食事制限はしてます
でも鏡にうつる自分は胸もなくて尻もぺったんこの幼児体型みたいで、こんな身体で魅力あるのかなぁと思ってくる
日本人はやっぱ痩せてるのがいいみたいな風潮で自分もそう思ってしまうから、もう少し肉感的に太ろうみたいなことできないや+23
-2
-
19. 匿名 2017/07/11(火) 10:39:51
鏡と体重計で毎日チェックする。
それを怠ると、一気に努力は水の泡。
一生ダイエットは続けないと理想の体型キープは難しい。+63
-1
-
20. 匿名 2017/07/11(火) 10:43:41
キープするのって本当大変だから、太れない体質の人がやっぱうらやましい(その人たちの中ではすごく悩んでいるひともいるだろうけど)
思いっきり好きなもの食べれないのがつらいな
外食も量が多いから控えめになっちゃうし+81
-0
-
21. 匿名 2017/07/11(火) 10:45:06
ちょっとトピズレだけどコメントしてもいい?
私こないだ旅行に行って旅行中いろんなものが食べたくて
カロリミット飲んだんだけどその後しばらく味覚が薄く感じられたんだよね
あちこち回って疲れてるのかな?とも思ってその時は気にしなかったんだけど
ビュッフェ行った時に余ってたのを飲んでから食べたんだけどやはり同様に味は感じるんだけどなにかいつもと味覚の感じ方が違って
そういう人他にいますか?
私だけが特殊なのかもしれない普通の人は特にそういうことないと思うんだけど+7
-4
-
22. 匿名 2017/07/11(火) 10:46:12
生酵素でダイエット!
って広告見るとホントかよ~!とか言いながら買ってみようか悩む+23
-0
-
23. 匿名 2017/07/11(火) 10:46:43
>>2
いゃ、なるって。+2
-2
-
24. 匿名 2017/07/11(火) 10:50:46
半年で7kg痩せました。
1年後2kg太りました。+23
-0
-
25. 匿名 2017/07/11(火) 10:52:51
ハゲた!もう立ち直れない。。。+12
-0
-
26. 匿名 2017/07/11(火) 10:54:07
カロリミット系のサプリはとくに効果なし
運動でかなりのカロリー消費するのって大変だから、やっぱ消費カロリーを増やすより、摂取カロリーを抑え気味になる+38
-2
-
27. 匿名 2017/07/11(火) 10:58:06
職場でお菓子とかもらわなくなる(食べるふりしたり、断るときは感じよく時を付けてるけど)
あと、誰かと食べに行くとかもないなぁ カロリーとか気にしちゃって+9
-6
-
28. 匿名 2017/07/11(火) 10:59:56
何やっても続かないから、ダイエットと意気込まずにのんびりやろうときめて、1ヶ月に1㌔ペースで落として、結果-15kg。
これがよかったのかリバウンドしていません。運動もほとんどしてないかな。+48
-1
-
29. 匿名 2017/07/11(火) 11:00:21
90→55まですごくがんばって減らしたのにリバウンドして今70になっててもういいや〜ってかんじになってる(*_*)せめて65以下にするのが目標+41
-1
-
30. 匿名 2017/07/11(火) 11:06:46
秋冬はちょっと太るけど夏は自然と戻るからなんだかんだ維持してる+4
-2
-
31. 匿名 2017/07/11(火) 11:07:29
72キロから55キロまでおとした‼︎
2年以上経つけどキープしてます。
外食などで食べ過ぎたら次の日は控えめにしたり
運動したりとキープ頑張ってます‼︎
+43
-1
-
32. 匿名 2017/07/11(火) 11:09:55
リバウンド繰り返してたけど20代後半で痩せてからもう何食べても太らなくなった!三年くらいほぼ同じ体重
ちなみに振れ幅はプラマイ27キロほど、、、(笑)+10
-2
-
33. 匿名 2017/07/11(火) 11:09:56
筋トレずっと続けてます
万年ダイエットだなー( ¯-¯ )+23
-1
-
34. 匿名 2017/07/11(火) 11:11:19
何キロ変動でリバウンドって思う?+2
-0
-
35. 匿名 2017/07/11(火) 11:12:04
158㎝の62㎏から46㎏に。目標が48㎏だったので、それより痩せられたことに油断して1週間で3㎏のリバウンド!!
そこからは気を引き締めて49㎏でキープしてます。
これが結構大変。。。1日2回体重を計り、少しでも増えてると調整する日々。
体重を増やさないってほんとに大変。
一生「ダイエット」という呪縛から逃れられないと思うとしんどい。
元々痩せてる人はそんな事を思わなくても「痩せてる事が普通」なんだろうな。+67
-0
-
36. 匿名 2017/07/11(火) 11:12:05
152㎝マックス62㎏…
毎日スクワットと踏み台昇降して1年間で43㎏まで落としました!ダイエットのつもりで始めた踏み台昇降は今や日課、趣味になりつつあります。+53
-0
-
37. 匿名 2017/07/11(火) 11:12:28
よく、○○はリバウンドするよ~とかのコメントがあるけど、リバウンドするか否かは、ダイエット法じゃなくて本人の問題だと思う。
私はよく槍玉に上げて非難されるダイエット法だったけど、健康も損なわず成功して維持してるし。
そもそも、ダイエットの成功率て5~15%らしいから、ほとんどのダイエット法で、リバウンドした人が大勢いるわけで、そのなかで特に流行りのダイエット法が目立って槍玉に上がるに過ぎないってことだと思う。+12
-3
-
38. 匿名 2017/07/11(火) 11:13:29
>>6
20㎏も痩せられたなんて凄いよ!頑張ったね!ちょうど折り返し地点だね。頑張って!+60
-1
-
39. 匿名 2017/07/11(火) 11:13:59
リバウンドってさ、ダイエットする前の体重より増えることじゃないっけ?(´・ω・`)+27
-2
-
40. 匿名 2017/07/11(火) 11:14:29
平均値50〜53をうろうろ、MAX65キロでMIN36キロ(今思うと拒食症気味だった)、から42キロでずっと落ち着いてます
よく痩せると胸も、って見るけど、アンダーとトップの差だからカップ数は太っても痩せても変わらないんだけど…みんな変わるものなの?よく太ってるときHカップでしたとか見るけど、びっくり!+9
-3
-
41. 匿名 2017/07/11(火) 11:16:12
>>3
30近辺なんてまだ序の口よ。
30後半に差し掛かるとけっこうジョギングしまくってるのにまったく減らないわよ。+11
-1
-
42. 匿名 2017/07/11(火) 11:17:46
歯列矯正してる間に54kgあった体重が46kgになった。
その時は自然に落ちたけど、今はそういうわけにはいかないから、
ダイエットに効果が出やすい時期にダイエットしてる。女性のダイエットには最適な時期が! うまく利用して理想のボディへ。alluxeweb.comダイエットをしていても思うように成果が出なかったり、甘いものを食べちゃダメ!と思うと無性に食べたくなったり…。そんな経験は...
+2
-1
-
43. 匿名 2017/07/11(火) 11:25:26
>>37
ホントそう。(笑)
糖質制限はリバウンドするよ!
もはや鉄パンです。
その人次第だと思います。
私も-6㎏でベスト体重。
それから2年維持してるし
一概に言えないですよね。
+12
-1
-
44. 匿名 2017/07/11(火) 11:25:42
162センチ58キロだったのを48キロまで減量した。
嬉しいことのほうがもちろん多いけど、呪縛されたように体重や体型を気にして生活を楽しめなくなった。
ご飯やお菓子はもちろん食べるけど、毎朝体重測って全裸で体型チェックして少しでも太ったら食べる量減らして運動して…つかれた…。+56
-1
-
45. 匿名 2017/07/11(火) 11:33:03
こういう時に失恋して何㎏痩せたけど
今は何㎏とかのエピソードはどーでもよくない?
その後太った、今までの以上に増えたとか
何の参考にもならないです。
私もその時は痩せてたって言いたいのかしら?
+4
-7
-
46. 匿名 2017/07/11(火) 11:45:56
皆さん凄い!!!
私は65→55㎏になりましたが、
冬に食欲が増し、現在57㎏前後をウロウロ。。
やはり継続が大事ですね!
50㎏目指して頑張ります!+15
-0
-
47. 匿名 2017/07/11(火) 11:53:35
恋して-13kg
失恋して+15kg(´:ω:`)+10
-0
-
48. 匿名 2017/07/11(火) 11:56:36
今は洋服のサイズはSだけど保険でMを買いたくなる。でも、ピッタリ感とかがSだから、そっちを勧められるし結局は買ってしまう。
一度、体重が戻ってSが着れなくなった時は服が無くて本当に困った。+9
-4
-
49. 匿名 2017/07/11(火) 12:26:12
157センチの74から71キロ。
まだまだですね。
目標は今の身長になった中学生の時の55キロ!
部活で毎日1日2キロ走ってた時の体重に戻したい!+17
-0
-
50. 匿名 2017/07/11(火) 12:36:10
18-24の時に仕事がキツくて
87㎏→56㎏まで落ちて
仕事がブラックすぎてやめて、
リバウンド
→75㎏まで戻り、
今年30になるので、ラストチャンスと思い、
とりあえず冬から1日1食ダイエットをゆる〜く初めて、
現在69㎏まで落としました。
私もこのまま主さんみたいに54㎏まで落としたいですね!
とりあえず1時的な過度なダイエットはすぐリバウンドするということが良く分かったので笑
時間を掛けて無理なく減らしていきます。+9
-4
-
51. 匿名 2017/07/11(火) 12:56:38
>>49
なぜこのトピに書き込んだんやら…+0
-1
-
52. 匿名 2017/07/11(火) 12:57:26
>>50
あんたも+0
-1
-
53. 匿名 2017/07/11(火) 13:03:51
満腹中枢がイカれて、5kgリバウンドしました。
また頑張らないといけないんだと思うと憂鬱( ;∀;)
合計15kg落ちたと気持ちを切り替えればいいんだろうけど
+7
-1
-
54. 匿名 2017/07/11(火) 13:48:20
70㎏→56㎏→48㎏→今54㎏
48㎏がベストだった
どうにか戻したい+13
-0
-
55. 匿名 2017/07/11(火) 14:08:03
>>45
男関係で痩せたけど、胃が縮んだみたいでちゃんとキープしてるよ〜!+0
-0
-
56. 匿名 2017/07/11(火) 15:45:34
155cm MAX65kg 結婚式ダイエットして43kgまで落として妊娠出産を経て38kgまで落ちた
今は義実家同居で夕飯食べるようになったら40~42kgうろうろ 40kgを維持したいけど授乳してないのに産後1年経っても生理復活してないから足りてないとは分かってるけど増やしたくない‥‥
毎日体重のこと気にしながら生活するのキツイ+4
-6
-
57. 匿名 2017/07/11(火) 16:27:16
先月頭からダイエット初め、今6.4キロ痩せました。成功しているけど 目標はあと20キロ減らすことなので 頑張ります… ( ˙ㅿ˙ )+11
-0
-
58. 匿名 2017/07/11(火) 17:54:30
1ヶ月で47キロ→42キロへ。
体重落としてからまだ2ヶ月しか経ってませんが今の所キープできてます。
甘いものも食べるし暴食することもありますが、翌日しっかり調整してます。+12
-1
-
59. 匿名 2017/07/11(火) 20:48:35
>>57 すごいですね。どうやって痩せましたか?+3
-0
-
60. 匿名 2017/07/11(火) 20:49:02
>>36
スタートの身長体重まったく同じです!
私は10キロ弱減りましたが目標まであと5キロが遠いです…
踏み台は一日どれくらいされましたか?+3
-1
-
61. 匿名 2017/07/11(火) 22:08:14
運動無しの糖質制限で2年ほどかけて85㎏から63㎏になりました
糖質制限は色々言われてるけど、私は痩せただけじゃなくて
小さいころからずっと治らなかったアトピーが綺麗に完治したから本当にやって良かった。
便秘知らずで体調もいいよ(もちろん体質に合わない人もいるとは思う)
標準体重になれたしそろそろキープでいいかな?と思ってたけど
私の今の身長体重からダイエット始める人を見てもう少しがんばる事にしたよ+13
-1
-
62. 匿名 2017/07/12(水) 00:28:47
168cm
60→54のダイエットに成功。
でもめちゃくちゃ短期間に落としたからリバウンド怖い…+5
-0
-
63. 匿名 2017/07/12(水) 00:33:32
去年、一年間ゆるい糖質制限をして11㎏
やせました。
現在、52㎏台をキープしています。
体重は、減ったけど筋肉量が少ないので
スタイルがイマイチ。
ダイエットは、難しい。+6
-0
-
64. 匿名 2017/07/12(水) 00:39:56
>>50
1日1食って全然ゆるくなく、むしろストイックな方法じゃないの?+6
-0
-
65. 匿名 2017/07/12(水) 00:42:33
168cm
60→54のダイエットに成功。
でもめちゃくちゃ短期間に落としたからリバウンド怖い…+0
-0
-
66. 匿名 2017/07/12(水) 00:48:17
今33歳。人生最高に太りました。
身長164㎝・体重69㎏まで行って、このままだとデブな中年になると思い、去年の年末くらいからダイエットを始めて54㎏まで落としました。
そんで最近、第一子妊娠発覚。
結果これからまた太ります。
今年の体重グラフ、V字のようになって身体バカにならないか心配しています。いや、なるな。
+5
-2
-
67. 匿名 2017/07/12(水) 01:22:42
1ヶ月半で45Kgから40Kgまで、やっときた
目標は37Kgだから少し緩めにダイエット中
ストレッチと夜だけ食事制限
+4
-0
-
68. 匿名 2017/07/12(水) 08:54:20
身長から110引いた位がちょうど良いよ
太りすぎは当然醜いし不健康だけど
あんまり痩せすぎると肌がシワになるよ
太り過ぎずやせ過ぎずが良い+2
-0
-
69. 匿名 2017/07/12(水) 09:33:01
糖質抑えめの食事は、ダイエットに
有効でした。
徹底するのは、2週間程度。
その後は、不思議と、白飯、パンや
麺類、お菓子やケーキを食べたいとは
あまり思わなく無りました。
体の不要な脂肪を落とすと、かなり
健康的で、過ごしやすくなりました。
ただし、お付き合い等での
外食では、食べるもの(食べたいもの)
が少なく、不便ではありますが。+3
-1
-
70. 匿名 2017/07/12(水) 09:43:19
>>69
糖質制限で肉を沢山食べすぎると
たんぱく質を分解するのに腎臓に負担がかかって
腎臓やられる人が多いよ
あと脳が飢餓感を感じて体の代謝を落としたり
脳のブドウ糖不足で脳に栄養を送るために筋肉を溶かしてケトン体とブドウ糖にして
脳に送るから更に代謝が落ちて太りやすく痩せにくい体質になる
糖質制限で減る体重の内訳は水分と筋肉で意外と脂肪は減らない
そして致命的なのは
糖質制限で痩せるのはせいぜい標準体重よりややデブ位までで
元々標準体重の人がやっても痩せない上に体調壊すだけ+6
-2
-
71. 匿名 2017/07/12(水) 10:08:16
確かに、糖質制限で落ちるのは主に筋肉です。
なので、ある程度、体を日々動かして筋力をつけることは大切です。
タンパク質といっても、
肉も良いが、お魚、豆腐、納豆などが良い。
タンパク質は必要だか、野菜なども
おいしく食べられる工夫、習慣があると
良いですね。
脳が飢餓状態になる場合は無理は禁物。
気をつけるのば、無理なく続けられる
健康状態になれるかどうか。
ガマン出来ずに、お菓子やご飯を
つい沢山食べまった結果として
血糖が乱高下してます、がまずい
パターンだと思います。+1
-2
-
72. 匿名 2017/07/12(水) 10:23:24
>>71
砂糖を使ったお菓子は血糖値が乱高下しがちだから控えた方が良いけど
米やパンはレジスタントスターチという食物繊維と似た物質が入っているので
健康な人は米やパンや麺を食べても血糖値が乱高下する事は無いので
米やパンや麺は食べた方が良いよ
糖質制限で体重の上下を繰り返している人は飢餓性脂肪肝と肥満による脂肪肝を繰り返し
腎臓を壊すだけでなく肝臓も脂肪肝になって肝硬変に移行したりもしてるよ
皆普通にご飯を食べてもやせ型から標準体型の人の方が多いし
糖質制限の人達って3年以内に皆リバウンドしているよ+6
-1
-
73. 匿名 2017/07/12(水) 12:56:11
生活習慣変えないと、結局戻っちゃうよね+10
-0
-
74. 匿名 2017/07/12(水) 13:29:11
キープしたいけど、断続的に襲ってくる食欲の暴走に抗えない(。´Д⊂)
みなさんはどうやって食欲の暴走を止めてるの?
ダイエットの成功を維持したい(´;д;`)+6
-0
-
75. 匿名 2017/07/12(水) 13:54:25
炭水化物ダイエットと週末ロングウォーキングをやって半年て、15kg痩せました。
15kg減ったあとは、継続しないともとに戻るので、モヤモヤしていましたが、一年奮起して
ジムに入会し、筋肉つけて基礎代謝を10%以上アップ。さらに、ジョギングも週4回程度するようにしました。
すると、炭水化物とっても、たまに大盛り食べても、もう戻らないようになりました。
+6
-1
-
76. 匿名 2017/07/12(水) 14:46:13
>>75
結局筋トレして筋肉を付けるのが一番だよね
私も筋トレして好きな白いご飯も普通に食べているけど
筋肉が付いてからは多少食べ過ぎても体脂肪率19パーセント以上にならないよ+5
-0
-
77. 匿名 2017/07/12(水) 17:19:27
>>74
余計なものを食べたら絶対に1時間歩く!って決めてる。
あんな疲れることするくらいなら食べなくていっか、と思えたりするよ+3
-0
-
78. 匿名 2017/07/15(土) 22:40:55
167㎝で、72キロから53キロに6ヶ月かけて落としました‼
痩せたら、ミスターマックスで300円で買ったロゴTシャツでも、ジャストサイズを選んで着ているとみんなから「どこのブランドのTシャツ?」と聞かれます(笑)。
やっぱり、高い服着るより、痩せていれば安い服でもそれなりに見えるんだなと思いました。+6
-1
-
79. 匿名 2017/07/16(日) 12:51:53
今98キロあるけどすごくしんどい。坂道歩いてるだけでハァハァ言うし、疲れる。代謝が低いのかなかなか痩せなくて困ってる。誰か痩せる方法教えてくれない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する