- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/07/05(水) 19:37:43
私は学生の頃の友達たちが私抜きで集まってたりをあとで、知るが多いです(T_T)
あとは、Lineグループが私抜きで作られていたり…
私だけ独身だし都合がつかず、平日ランチ断ることもあるので誘ってもらえないのかなぁと思ったり。。
私は友人が結婚しても、ずっと友達で居たいです!!
自分以外で友人達が集まってたり、Lineグループ自分抜きとかありますか?
どんな気持ちでしたか?+558
-11
-
2. 匿名 2017/07/05(水) 19:38:23
ないけど、絶対ショックだよね。
私ならもう抜ける+1245
-10
-
3. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:05
ショックでフリーズ+618
-6
-
4. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:08
モウコしおとかやられてそ〜w+9
-65
-
5. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:29
そんなんで、自らグループ抜けちゃいました
その後、招待もありません‼︎ つらっ+804
-7
-
6. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:41
出典:blog-imgs-83.fc2.com
+9
-114
-
7. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:44
それは友達なんか?+667
-5
-
8. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:46
友達がいないからそんな嫌な思いした事ないよ〜+464
-10
-
9. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:50
ないけどされたら付き合いやめる+554
-3
-
10. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:54
厳しい家で夜出られなかったから友達だけで夜遊んでたりあったみたい。+343
-6
-
11. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:56
一回だけあります
自分も女だけどそんなことしたいとか思ったことないからショックだったし、どうでもよくなる
友達ってよくわからないですね+527
-5
-
12. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:57
気にしなーい全然大丈夫だし!
って言い聞かせるけど鬼へこむよ…
態度とかも暗くなってしまうよね+593
-3
-
13. 匿名 2017/07/05(水) 19:39:59
+480
-1
-
14. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:01
男でも女でもあるあるだよね。+190
-8
-
15. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:09
学生時代あるよ
私抜きでみんなどっか行ったらしいww
誘われてねぇww後日楽しかったて話聞いてショックだったけど…距離起きました+700
-4
-
16. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:09
職場ならまさに今。
4人でチームなんだけど 気づけば3人で仕事進めてたりする。
私が今年度から入ったからだろうけど
超〜気分わりぃ+721
-6
-
17. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:31
ある。バーカって心の中で毒づいて終わり!+391
-3
-
18. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:38
ママ友間ではよくあるよ。+560
-3
-
19. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:46
>>1
外しのあるグループだと、私がいない時に…って嫌でも思うよ。LINEも「誰それには言ったらダメ」とあり、だんだん不信感。
+258
-2
-
20. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:48
あ、そう。
としか思えない。そう言うことね、って納得した。+334
-4
-
21. 匿名 2017/07/05(水) 19:41:17
職場でならあります。
医療関係で働いていましたが、忘年会のお店を探してる時に『ここのお店行った事ないから楽しみだな~♪』と話したら、何と私以外のスタッフ&先生だけで以前行っていた事が判明。
その話を悪びれもなく話す年上パートさん…
ちょうど先生からパワハラ受けてた事もあり、その数ヵ月後に退職しました。+491
-9
-
22. 匿名 2017/07/05(水) 19:41:23
毎年、同じ時期になるとみんなで集まって遊んでたんだけど、今年は時期がきてもそれがないんだよね…
もしかして私以外で遊んでる…?ってモヤモヤがずっと頭の中にある+269
-9
-
23. 匿名 2017/07/05(水) 19:41:27
中学も高校も4人グループでいること多かったけど大体いつも自分以外の3人が特に仲良くて3人だけで遊びに行ってた+303
-4
-
24. 匿名 2017/07/05(水) 19:41:41
友達ではないけれど、職場の人がそうですよ。
それも私のいるところでみんなで集まる話をしています。何なんだろう。いないところで話せばいいのに…。+433
-1
-
25. 匿名 2017/07/05(水) 19:41:56
>>18
知らない人がいる。
自分は誘われてると思ってるから、何も言わないでいる。
言う方がいいのか、言わないのがいいのか。
知らないことにしてる+32
-7
-
26. 匿名 2017/07/05(水) 19:41:59
特定されるかもなので詳細は省きますが、あります
しかも最悪な展開でした
メンヘラ気質の友達がわたし以外を集め、わたしの最大級の秘密を暴露しました
そのおかげで友達減りました
あの暴露でわたしが自殺していてもおかしくなかった事件です+321
-36
-
27. 匿名 2017/07/05(水) 19:42:12
呼ばれたけど、私以外の人が主催者からお土産もらってたっていう微妙な状況とかあるわ。呼ばれない方がマシだったわ。+322
-3
-
28. 匿名 2017/07/05(水) 19:42:15
高校時代の友人が社会人になって私抜きでディズニーランド行ったらしい。私が忙しくてなかなか会えなかったのもあるけど…せめて一声欲しかった。今は疎遠になって何年も会ってないけど、もともと嫌われてたんだろうなと思う。+402
-4
-
29. 匿名 2017/07/05(水) 19:42:37
妊娠中はありましたよ
+21
-17
-
30. 匿名 2017/07/05(水) 19:42:41
あるある。
一般的な【あるある】ではないかも
知れないけど私には、あるあるだな。
その時の気持ちは
『あぁ~またうまく馴染めなかったんだぁ~
どこが失敗だったのかなぁ~嫌われるポイントは
どこなのかなぁ~』って、もちろん悲しいけど
仕方ないから諦めて気付かないフリで通した。
+382
-4
-
31. 匿名 2017/07/05(水) 19:42:45
あるあるあるある
LINEグループも自分以外で作ってあるの知らされた。自分に教えてくせにLINEグループ入れてくれないのただの嫌がらせでしょ。ひどいわーー+224
-1
-
32. 匿名 2017/07/05(水) 19:42:46
茨城のいじめっ子を思い出した
理由にもよるけど
私の場合はいじめする人は外されてもしょうがないと思う
自分がしてたんだし
+112
-5
-
33. 匿名 2017/07/05(水) 19:42:52
そういうことあるだろーねー、くらいな感じ。
わたしは平気なタイプ+157
-20
-
34. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:06
知らない間に仲間内で同窓会をやってたことがわかった。
後で
友「○○ちゃんなんで来なかったの?」
私(え?呼ばれてない)+314
-5
-
35. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:08
>>26
それ、やる人いるよ。大人でもママ友でも。
そういう人だと思う。
相手にしないほうがいい人だよ+231
-3
-
36. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:30
あるよ。
バレたらマズイと思うのか、事後報告される。
友人たちはスッキリするかもしれないけど、
こっちは踏んだり蹴ったりだよ(*´;ェ;`*)
バレたときには仲間の輪を抜けます。
浮気と一緒で、どうせやるなら絶対にバレないようにして欲しい。+356
-7
-
37. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:36
でもさ
友達だからって
絶対誘わなきゃいけないの
+57
-63
-
38. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:37
三人の時なら必ずはぶられてました
その時いてなかったのに私の前で楽しそうに話題にするな
気遣いさえ出来ないような人たちでした+324
-9
-
39. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:38
しょっちゅうでしたね。
気づいても気付かないふりをしてた。所詮そんな仲だったって事。+245
-0
-
40. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:50
既婚と独身は普通に疎遠になるから気にしないでよし+245
-2
-
41. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:56
自分抜きで話が進んでる気がする
毎日ソワソワ+35
-6
-
42. 匿名 2017/07/05(水) 19:44:04
あるよー、自然とお互いに距離できて疎遠になった。そんなもんだなと割りきってる+91
-1
-
43. 匿名 2017/07/05(水) 19:44:35
主さん、そんな事されてまで仲良くしたいの?+183
-3
-
44. 匿名 2017/07/05(水) 19:45:04
あるよー!
みんなで海に行って楽しそうな写真を後日見せられた!
声もかけてもらえなかったから「友達と思われてなかったんだな」と思って終了+293
-0
-
45. 匿名 2017/07/05(水) 19:45:16
私全然気にしてなかったw友達も私抜きで遊んだ話を普通にしてくるんだけど
個別で会ってるし、不満ないよ?ここみてたら、抜きで遊んだ話をしてくる友人って酷い?私意地悪されてるのか?鈍感で気付かない事多い。。なんか今悩んできたわ+214
-7
-
46. 匿名 2017/07/05(水) 19:45:38
なんとなく好かれてないとわかるから、声かけてくれても、せっかくだけどって、こっちから徐々に去っていく。
後から言われたくないじゃん。
「いつになったらわかってくれるの?」など私抜いて話し合われてもね。周りの人たちが不愉快になると思う。+101
-4
-
47. 匿名 2017/07/05(水) 19:45:43
私以外はみんなオタクなので、私抜きでよくオタイベントやその手の歌縛りのカラオケとか行ってるみたい
私がその場にいても楽しめないだろうから、まあ仕方ないなとは思ってる+166
-4
-
48. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:03
誘われてなーい!
とか言われるの嫌い。
毎回毎回誘わなきゃいけないのかよ+35
-72
-
49. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:25
あってもいいけどバレないでいてほしいよね。+161
-5
-
50. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:47
私はないです。そんなことする人たちなんかとはそもそも友達じゃないです。だから友達は少ないです+110
-2
-
51. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:03
同窓会した報告『あれ?来てなかったっけ』
結婚式した報告『あれ?呼んでなかった?』
食事会した報告『めっちゃ食べてたよね?』
食べてねーよ。誰だよそいつ
+284
-0
-
52. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:06
あります。
みんなであそぼうと約束していて
前日に予定合わなくなったんだと言われたけど
その夜私以外で遊んでて普通にSNSにあげてた
それから友達関係嫌になって
友人関係かなり希薄になりました+157
-0
-
53. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:20
あるある。
学生時代のサークルで子持ち全員で集まったりしてるみたい。
私だけ遠くに引っ越したから仕方ないけどね。
でも気にしない様にしてる。
もう今更そのグループに入っても話ついていけないだろうし。+86
-3
-
54. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:25
一回二回ならまだあるかもしれないけど、
主さんそういうことが多いって書いてるけどそれはまずくない??
特定の人たちにされてるなら、主さんは遊びたい!って気持ちがあってもそんな人たちもう切ったほうがいいと思うし、
色んな人にされるのであれば主さんの人となりにも多少なりとも問題があると思う。言い方きついかもしれんけど+133
-0
-
55. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:38
>>18
疑ってない人もいるよね。
呼ばれてないこと知らないみたいなママさんはいる。
LINE外されてる。
こんなの知ると私も外されてると思う。
あのリーダーたちは絶対に外されないメンバー+24
-0
-
56. 匿名 2017/07/05(水) 19:49:11
学生
友達みんなで遊びに誘っても
グループ内で私のことを気に食わない人がいるのか、その子に悪いからって「また今度にしよー!」で終わり。その後自分抜きで遊んでるの知ってる
し、、
やり方が大人のいじめみたい+102
-3
-
57. 匿名 2017/07/05(水) 19:49:23
そんなのが嫌でボッチになっていった。社会人になった今は誘われると逆に面倒くさいと思うようになってしまった。+164
-1
-
58. 匿名 2017/07/05(水) 19:49:51
いない人の会議してるところ聞くと、嫌でも自分もって思うよ。
あの人呼ぶ?やめとく?と多数決してる。
+75
-0
-
59. 匿名 2017/07/05(水) 19:49:57
高校の夏休み 皆は集まって
泊まりに行ったり出掛けたりしていた。
私がそれを知ったのは、
うっかりその事を話した友達がいて
あ、そうなんだーってその時は
気にしてない振りをしましたね
かなり凹みました。+100
-0
-
60. 匿名 2017/07/05(水) 19:50:02
私も余裕であります
しかも作ったグループがありましたがみんな抜けて新しく作ったそうです
もちろん、私への招待なし!
あれから一言も話してないなあ
クラスが別れてよかった!+111
-0
-
61. 匿名 2017/07/05(水) 19:50:06
30代ですが高校8人グループがあって、ある日一人の子に用事で電話したら、私抜きでそのグループの子の誕生日会をしているところだった。
それまでも色々嫌なことあったのに一生懸命グループにしがみついていたけど、急に吹っ切れてスパッとみんなと縁を切った。たぶん向こうの子らも気づいてると思う。
電話中のお互いの気まずさとなったら…8年たった今でも忘れられなくて思い出すと腹立つ。
やられる方は何年経っても忘れられない。+264
-2
-
62. 匿名 2017/07/05(水) 19:50:34
みんなで鎌倉に行ったときの写真を見せられたときは凹んだ+71
-0
-
63. 匿名 2017/07/05(水) 19:50:35
あるけどそんなに気にしなかった
負け惜しみでも何でもないけどグループラインとか通知多くて充電減るし流れ早くて着いていけない
ツイッター系も登録して放置してた
あんなにラインとかで雑談して会う時に話す事あるのかな…+55
-1
-
64. 匿名 2017/07/05(水) 19:50:43
そんなのしょっちゅうある。悲しいぐらいに。+24
-2
-
65. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:24
あるよ。
しかもつい先日。
私以外のメンバーで京都に旅行行ってた。
先月の私の結婚式の日に久々に全員集まった(はず)から、そこでみんなで「○日ヒマ?集まろー」ってなったのかな?って無理矢理思おうと思ったんだけど、みんなが旅行行ってたの私の結婚式の1週間後だし、そんなに急に全員の予定合うか?と。
Facebookで知って絶賛モヤモヤ中…+141
-12
-
66. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:32
「太りそう」「汚そう」「ださっ」が口癖の人がいてだんだん誘わなくなったよ+21
-2
-
67. 匿名 2017/07/05(水) 19:52:01
あるある
私は主さんと逆で私だけ既婚だったので、誘いづらくてーって言われた。
友達と思ってくれてるなら声はかけるだろ、と思い、私は友達じゃなかったんだなーと気づいたので距離を取りました。+112
-6
-
68. 匿名 2017/07/05(水) 19:52:28
主を責めてるわけではないけど
みーんな均等に仲よければ、角が立つからラインのグループってとりあえず誘わない?
自分以外のライングループ作られるのって無理やり入ろうとしたりしてたり、自分だけがその仲間でいるつもりになってない?
いじめとかではなく、出来上がったコミュニティに無理矢理入ろうとする人っていふんだよね。。。+20
-35
-
69. 匿名 2017/07/05(水) 19:52:32
呼ばれてないことを知ると「あの人呼ばれてない」とはしゃぐ人がいたから、呼ばない人たちも問題ありだけど、はしゃぐ人も問題だなって思う。
断るようにしてる。そのうち外されるから。+27
-0
-
70. 匿名 2017/07/05(水) 19:52:39
なんで友達ってこんなに(人によるけど)
めんどくさいの?!
生きづらい…(;_;)+224
-0
-
71. 匿名 2017/07/05(水) 19:52:52
>>65
SNSで勝手にショックうけるなら
やめなよ+47
-17
-
72. 匿名 2017/07/05(水) 19:52:59
でも実際に忙しそうな友達は誘わなかったりする。
嫌いじゃなくても。+170
-1
-
73. 匿名 2017/07/05(水) 19:53:51
職場の仲良い4人組。私抜きの3人で時々ゴハンしてるみたいだった。4人でゴハン言った時に「この前言った○○美味しかったねー」って盛り上がってたけど私誘われてない…(T_T)+157
-2
-
74. 匿名 2017/07/05(水) 19:53:55
主のは仕方がないんじゃない?
だって仕事休んでまで平日の誘いに行けないでしょ?
私も独身だけど、既婚子持ち同士が平日の昼間に集まる方が都合いいのは理解できるもん
子供が大きくなるか、主も友達と同じ立場になればまた遊べるだろうから今は仕方ない!(^o^)+119
-2
-
75. 匿名 2017/07/05(水) 19:54:20
外しのグループがあったら抜けたほうが良いのは確か。
嫌な思いするだけだよ。+131
-1
-
76. 匿名 2017/07/05(水) 19:54:23
誘わなきゃいけないって
女特有だわ+96
-6
-
77. 匿名 2017/07/05(水) 19:54:34
あるよ
でも気にしない
+19
-0
-
78. 匿名 2017/07/05(水) 19:54:45
あるある!
独身、既婚者、子持ちって分かれてくるとしょっちゅうだよ〜
私は結婚当初、1人だけディズニー誘われませんでした。
悪いかなぁと思ってって言われたけど、とりあえず誘えよ!ってムカつきました笑+33
-7
-
79. 匿名 2017/07/05(水) 19:55:10
そういうのが嫌だから今は人付き合いでグループみたいなのは極力避けて、個人的に会う程度にしてる
大した付き合いでない人は友達としてカウントしないので友達は三人しかいません+128
-1
-
80. 匿名 2017/07/05(水) 19:55:44
あります。四人グループだったけど3人で遊びに行ってお揃いのストラップ買って付けてました。その後グループを投げて新しい友達が出来て楽しい高校生活を送れました。我慢してそのグループに依存しなくて良かった。+109
-0
-
81. 匿名 2017/07/05(水) 19:55:57
悲しいことに私もあるある派です。
不思議なのはその後、私抜きで集まってたから気を使ってその後も話しに入らないようにすると
どうして入ってこないの?
とか普通に言ってくる人が多いこと。そりゃないだろって思う+166
-1
-
82. 匿名 2017/07/05(水) 19:56:01
今ちょうど、昔の仲良しグループの同窓会の話が出てるんだけど、一人の子はコロコロ連絡先変わってもあちらから皆に教えて来ないです。毎回共通の知り合いとかをなんとかたどって連絡していました。今回も手間かけてまで連絡とるべきでしょうか?
あちらから連絡先変更を教えないなら誘わなくていい→プラス
連絡とるべき→マイナス
+245
-1
-
83. 匿名 2017/07/05(水) 19:56:29
とりあえず面倒くさい人は避けてグループ化する傾向はあるね、女性は+118
-1
-
84. 匿名 2017/07/05(水) 19:56:35
高校の時に同じグループだった子たちは
私抜きで会ってるよ
私だけタイプ違ったからしょうがないとは思ってる
でもおばあちゃんになっても4人で
仲良くしよーね!とか
載ってると凹む
私も一応いたんだけどな〜+134
-3
-
85. 匿名 2017/07/05(水) 19:57:01
女独特だよね。
夫は自分だけ誘われてなくても何とも思ってない+114
-0
-
86. 匿名 2017/07/05(水) 19:57:11
ある
しかも、バッタリ会ったw
私抜きで遊びに行ってたよ
すげー気まずそうな顔してたw
+163
-1
-
87. 匿名 2017/07/05(水) 19:57:33
誰それさんが来てないというと「呼んでないよ」だった+29
-1
-
88. 匿名 2017/07/05(水) 19:58:03
あるな。
で、言わなければいいのに
この間みんなで集まってさ〜って聞かされる。
+74
-0
-
89. 匿名 2017/07/05(水) 19:58:34
言う人がいる。
あなたは誘われてないよって。+70
-1
-
90. 匿名 2017/07/05(水) 19:58:56
あ+0
-3
-
91. 匿名 2017/07/05(水) 20:00:14
ごちゃごちゃ被害者面しとるけども、紳助貼ったら書き禁てどういうことよ!
ふざくんなクソども‼+4
-31
-
92. 匿名 2017/07/05(水) 20:00:17
塾の友達で4人でつるんでて仲良しかと思ってたのに私に内緒で3人お揃いのバッグ買ってた。で、それを塾に持ってきてた。『これって嫌がらせ?』って思いながらもとりあえずつるんでた。塾やめてからは音信不通、今何をしてるのかも知りません+120
-2
-
93. 匿名 2017/07/05(水) 20:00:44
>>71
なのでそれ以来Facebookやってませんけど…?
それに、ここって自分抜きで集まってたことあるか?ってトピだよね?
だから私もエピソード書いただけなのに。
勝手にショック受けてって…
見ちゃったからにはショック受けません?
何であなたにそんなこと言われなくてはいけないの?+41
-41
-
94. 匿名 2017/07/05(水) 20:01:21
あるある
何人かで集まった時に自分にはわからない話題を延々とされるのもかなりダメージくらう…
+115
-0
-
95. 匿名 2017/07/05(水) 20:02:13
>>91
日本語勉強して+17
-0
-
96. 匿名 2017/07/05(水) 20:02:30
・なんでこなかったの?
・今回断る人が多かったんだって。断ったの?
+2
-3
-
97. 匿名 2017/07/05(水) 20:02:42
>>93
誘われない原因が分かりますね+72
-26
-
98. 匿名 2017/07/05(水) 20:03:07
私抜きでも全く構わないけど
わざわざ後々報告いらん。
それなら呼べよって思うし、
呼びたくないなら隠せよ、って思う。+170
-2
-
99. 匿名 2017/07/05(水) 20:03:17
友達ヅラしなくていいよって。+31
-0
-
100. 匿名 2017/07/05(水) 20:03:40
え?普通にあるでしょ?
いつも全員集まらないとダメなの?+27
-18
-
101. 匿名 2017/07/05(水) 20:04:18
私が知らないだけで、あるだろうなーーと思った。
でも仕方ない、私だけ独身で子供もいないし、となると話も合わなくなるしね。
近いうち誰にも言わずに地元でるよ。+61
-1
-
102. 匿名 2017/07/05(水) 20:04:25
たぶん、誘われても好かれてないとわかりそうだから断るんじゃない?
それでも来るから、誘わないなの?
誰も嫌なグループよね。+1
-2
-
103. 匿名 2017/07/05(水) 20:04:32
>>98
わざと呼ばなかった訳ではないし
悪気もないから隠さないんじゃ?+32
-6
-
104. 匿名 2017/07/05(水) 20:04:46
SNSで知ることあるよね
あー集まってたんだって
で、そのSNS観てたそのほかの友達とかに「あの会行ったの?」って聞かれる。悲しい+66
-1
-
105. 匿名 2017/07/05(水) 20:05:07
主みたいなパターンならかわいそうだけどさ、子持ちなりの気遣いだったりもするからねー。主だけ仕事で毎回来られないから悪いと思ったのかもね。
逆に距離ナシさんにありがちな仲良しグループにずかずか割り込んできたり全然親しくないのに誘うのが義務みたいに言うような人は勘弁・・・+57
-1
-
106. 匿名 2017/07/05(水) 20:05:10
外しといて話しかけて来るから、「はいはい目の前のフレネミーさん」になる+44
-1
-
107. 匿名 2017/07/05(水) 20:06:03
ありますよー
私はシフト制で平日休みなんだけど大学生時代の友達は土日休みだからみんなで集まってランチしてたり、友達の家に遊びに行ってたり…
まぁ誘われても仕事だから断るんだけどね(´・ω・`)
でも夜の飲み会とか合コンなら仕事終わりでいけるのになぁ(;▽;)
嫌われてるのか、気を使って声かけないのか…
社会人1.2年目は悲しかったけど、アラサーの今は生活リズムが似てる友達とばかり遊んでてそれなりに楽しんでますよー!+77
-1
-
108. 匿名 2017/07/05(水) 20:06:44
誘われなかったーって言う人って大体誘われ待ちなんだよね
自分からは人を誘わない人
人を誘うのって疲れるし労力いるんだよ
誘わない人を毎回誘うのは結構嫌になる
+92
-25
-
109. 匿名 2017/07/05(水) 20:07:49
自分が、外されたくないから、共依存してるグループでしょ。
+39
-2
-
110. 匿名 2017/07/05(水) 20:09:07
職場でありました。
10人くらいで飲みに行っていた事をSNSでアップしていたので分かったんですがその中に私の同期もいて、普段は同期ズラしてニコニコ寄ってくるから「今度誘ってね」と言っても誘われず。
その後何度も飲みに行っているのをその子自身がSNSにアップしてるのを見て退職するまでは大人な対応をしていましたが仕事辞めたら連絡先も消しました。+85
-1
-
111. 匿名 2017/07/05(水) 20:10:15
誘って誘ってって言うから声かけるけど、いざとなると断る人がいるじゃん。
これは個人的な付き合いだからグループではない。個人的は声かけたくないから、かけなくなるんじゃない?+89
-1
-
112. 匿名 2017/07/05(水) 20:10:30
グループで付き合うの苦手だからそうならないようにしてる。+11
-0
-
113. 匿名 2017/07/05(水) 20:11:23
嫌われる原因があるとか?
+27
-3
-
114. 匿名 2017/07/05(水) 20:11:49
>>1
そんなことされたら、
もう友達の気持ちでは居られない。
そこまでしがみつこうと思わない。+24
-0
-
115. 匿名 2017/07/05(水) 20:12:18
>>43
普通に離れていくと思う。+9
-0
-
116. 匿名 2017/07/05(水) 20:13:00
見てればなんとなくわかると思う。避けられてるなら近寄らない。
+19
-0
-
117. 匿名 2017/07/05(水) 20:13:06
学生時代皆がワイワイ写真を見てて、そこで初めて私抜きで遊びに行った事を知って、結構ショックだったよ。卒業して10年ほど経つのに、忘れられないもんだね。+86
-0
-
118. 匿名 2017/07/05(水) 20:13:28
ありますよ
と言うか私の前で友達二人が男友達と飲むから一緒に飲もうとか約束してたww
さすがに顏ひきつったわ
もうその時に何でこの人たちに私はすがり付いているんだろうと思って友達やめた
おかげでボッチですw+48
-4
-
119. 匿名 2017/07/05(水) 20:13:31
私だけ既婚・子いるのですが、グループ内は未婚か、既婚・子どもいない友達ばかりです。
ランチや旅行などでかけたら事後報告&お土産をもらうのですが、
これは好かれているのでしょうか?
お土産もらって申し訳ない気持ちと声をかけて欲しかった等、複雑な気持ちです。+43
-3
-
120. 匿名 2017/07/05(水) 20:14:17
大人の対応ができない人なんだと思う。
年齢が上がると嫌でも〜があり、個人的には避けるようになっていく+16
-1
-
121. 匿名 2017/07/05(水) 20:14:59
>>113
ない人いるの?+4
-2
-
122. 匿名 2017/07/05(水) 20:16:35
>>97ひどすぎるよ+14
-5
-
123. 匿名 2017/07/05(水) 20:17:02
>>119
そのグループに男性が含まれてるなら、気を使って誘わなかったかも。+1
-1
-
124. 匿名 2017/07/05(水) 20:17:43
あーもうここ全部私が書き込んだのかな?って思うくらい同じ経験してて思い出して辛い(笑)
昔はこういうことあってもその子達にしがみついて?たけど今はもう自分からは誘わないようにして徐々にフェードアウトしたら楽になった+90
-0
-
125. 匿名 2017/07/05(水) 20:17:55
また誘ってねとは言うけど
また誘うねとは言わない人って多いよね+80
-0
-
126. 匿名 2017/07/05(水) 20:18:07
あります!
いつも一緒に居た5人くらいのグループ。
高校の卒業旅行私1人抜きで行ってました(^^;;
その事実を当然私も行ったと思ってた他の友達に聞いて平静を装ったけど、ショックでしたー。。
それから距離を置いて、現在は付き合い一切ないです。
あの時精査できて今が本当に幸せです。+107
-3
-
127. 匿名 2017/07/05(水) 20:19:10
高校時代の親友と卒業後喧嘩、『連絡してこないで』と私から言いましたが、後日Twitterやタイムラインで結婚して結婚式まであげてたと知りました。親友の彼氏(旦那)も3年間同じクラスでよく知っていたのに全く一言も言ってくれなくてちょっとショック。私から連絡しないでとは言いましたが、私なら『返信しなくてもいいから』と前置きした上で報告します。
もう友達でもないですが、友達ってなに?となりました。
みなさんが結婚する立場ならどうしますか?
-一切連絡しない
+一応形だけでも報告しておく
+43
-143
-
128. 匿名 2017/07/05(水) 20:20:27
>>93
結婚式の前後は忙しいし、お友達もあなたに気を使って今回は誘わなかったのかなって書き込もうとしたんだけど、このコメントを見てあなたが誘われない理由が分かりましたね。
+44
-13
-
129. 匿名 2017/07/05(水) 20:20:49
>>127
それは貴女が悪い。
よく連絡してこないでなんて言えたね。
友達ってなに?って
そのまま貴女に聞きたい。+123
-0
-
130. 匿名 2017/07/05(水) 20:21:25
>>127
あなたには一切関わらない+99
-1
-
131. 匿名 2017/07/05(水) 20:21:59
私も就職してから誘われなくなった。
専門卒だから、大卒のみんなよりも早く働き始めて、銀行だから試験も多くてなかなか遊べなかった。いつも試験だから、研修だからと断ってた。みんなが働き始めて忙しくなる頃と私が仕事慣れて余裕が出てきた時期が違うから、仕方ないと思うようにしてる。+49
-0
-
132. 匿名 2017/07/05(水) 20:22:35
自分だけ抜きで知らないうちにディズニーランド
あるあるだよね。。。+22
-2
-
133. 匿名 2017/07/05(水) 20:22:42
呼んでもつきあわせるだけ、とかだと呼ばないのもしかたないと思う
主は独身友達作ったほうがいいよ
既婚の友達とは程よい距離とって友達続けたほうがお互いのため
依存しすぎるのはよくない+24
-0
-
134. 匿名 2017/07/05(水) 20:22:47
>>127です
トピズレみたいですね、すみません
結婚式に私以外のクラスメートが呼ばれていました。全員ではないですが明らかにそこまで仲がよくなかった子まで。ちなみに3年間クラス替えなしです。
結婚式の写真には『いつまでも最高の仲間!』みたいなコメントが(笑)あ、そこに私は入ってないのね(笑)+1
-84
-
135. 匿名 2017/07/05(水) 20:22:49
ここ見てると切ない…
気持ちわかるよ〜+46
-1
-
136. 匿名 2017/07/05(水) 20:23:04
>>127
連絡してこないで、と言われたら普通連絡したくてもできないよ。+138
-1
-
137. 匿名 2017/07/05(水) 20:23:51
>>127
えっ、自分から連絡するなって言ってたのに、連絡しない友達が悪者ですか?+130
-0
-
138. 匿名 2017/07/05(水) 20:25:19
>>134
あなたは入ってないよ!!
空気読んで!+65
-1
-
139. 匿名 2017/07/05(水) 20:25:20
ママ友にやられました。いっとき病むくらいショックだったけど、今は新しいママ友出来たしあんな人たちどーでもいいや。+40
-1
-
140. 匿名 2017/07/05(水) 20:25:48
>>134
性格わるっ笑笑+59
-1
-
141. 匿名 2017/07/05(水) 20:26:12
わざとハブろうとしてないなら、疎遠にするまで気にしなくていいんじゃない?気になるけどね。
たまたま話が出た時にいた人で遊びに行くとかあるでしょ。
男同士だとそういうのサッパリしてそうだよね。+21
-2
-
142. 匿名 2017/07/05(水) 20:26:22
>>127ワガママの極み+83
-0
-
143. 匿名 2017/07/05(水) 20:27:01
高校の時あった
しかも集まるように声かけしてたのが幼稚園からの友達で私には声がかからなかった
その友達が悩んでる時も私以外の人は知っててっていうのがあって、卒業するまでグループ抜けるってのは出来なかったけど時々遊びに声かけられても断ったりも多くなった
ショックで泣きそうになったけど、高校入って違う友達出来たとかそういう感じなのかと思うことにした
+5
-0
-
144. 匿名 2017/07/05(水) 20:27:52
あるし、やってると思う
Aちゃんと2人で遊ぼうって連絡したらAちゃんはBちゃんも誘ってて、あへれ?Cちゃんは?とか
そういうことはやられてるしやってると思うわ
気にしてられない+22
-1
-
145. 匿名 2017/07/05(水) 20:28:56
あるあるですね!
いつも3人で買い物に行ってたショップのSALEに
2人で行ってた事を後から聞いて悲しかったな。
後は、3人で会う約束の時間より前に
2人でお茶してた事を知ったり…。
今では疎遠になって悩まなくて済んで楽です!+66
-1
-
146. 匿名 2017/07/05(水) 20:29:15
>>127です
普通はそんな意見なんですねー
まあ学生時代からその子は性格が良すぎる?とは思っていましたが……
自分、性格悪いですね。友達いませんけどねー
実際いらない。今話す人さえいればいいです。+1
-64
-
147. 匿名 2017/07/05(水) 20:29:17
そりゃ誘れないわって人がチラホラ
しかも被害者面してるw+61
-3
-
148. 匿名 2017/07/05(水) 20:30:38
>>146
はい、解決解決!+47
-0
-
149. 匿名 2017/07/05(水) 20:31:19
あったよーたまに遊んだりする幼稚園グループで。
幼稚園送ってからモーニングしよー♪て話してたのに私だけ呼ばれてなかったっぽい。一番話してた人が言い出しっぺだったから悲しくなったわー嫌われてたのねって
そっからママ友なんてめんどくせーっ!てなったわ+30
-2
-
150. 匿名 2017/07/05(水) 20:31:37
よくある(笑)性格悪いなぁ、、、と思って引いて徐々に離れる。そういう人になりたくないもーん。+18
-0
-
151. 匿名 2017/07/05(水) 20:34:02
男女混合のグループだけど、皆子供が生まれたら独身の私ははぶられるようになったよ。
独身の男友達は呼ばれてるのに。
+22
-2
-
152. 匿名 2017/07/05(水) 20:35:44
ってか既婚グループに
独身一人で混ざりたいものなの?+79
-4
-
153. 匿名 2017/07/05(水) 20:37:37
何度かやられたけど信頼関係は戻らなくフェードアウトした
その後に店で見かけたけど思い出のままでいいやと声かけず+16
-0
-
154. 匿名 2017/07/05(水) 20:37:43
友達って実際必要ですか?仲良しグループとか本当くだらない。何かあったら報告、何かあったら集まる。正直面倒臭いよ。呼ぶ呼ばれないとかも嫌だし、高校時代の友達とかほとんどこちらから連絡しない。飲みに誘われても何かと理由つけて断っちゃう。
いま24ですが、まったくいないわけでもないですが、いなくても何も不便ないです。
もっと年取ったら後悔するのかな……+16
-10
-
155. 匿名 2017/07/05(水) 20:39:30
毎回そうだから特に気にしたことなかった笑+2
-2
-
156. 匿名 2017/07/05(水) 20:39:42
今までの人生こういうことが何度あった事か
私が根暗なせいだと思うけど
ぼっち最高+28
-2
-
157. 匿名 2017/07/05(水) 20:40:52
あります。それをSNSで知った時の辛さね。
私が100パー見るの知ってて、
楽しすぎた(*^^*)また集まりたい♪一生の友達!
なんて書いてて、あー私嫌われてたのかーって気付けましたよ。
主さん辛かったね(T.T)
環境とか価値観の違いで友人と疎遠になることってあるから仕方ないのかもね。大人になると特に。
でも少し疎遠になっても、時間あいてまた昔の友人と仲良くなるってのもあるから、今はそういう時期だって割りきるのがいいかもね。。+61
-0
-
158. 匿名 2017/07/05(水) 20:43:43
>>152
結婚しても子供が出来ても誰が出世しても無職になっても、友達は友達じゃん。+18
-3
-
159. 匿名 2017/07/05(水) 20:43:59
仲良しグループでも考え方が少し違うと「別に毎回呼ばなくていいかな」ってなるみたいだね+21
-2
-
160. 匿名 2017/07/05(水) 20:44:29
>>100
アリだけど
いつも自分以外で集まってたら嫌だよね。+29
-0
-
161. 匿名 2017/07/05(水) 20:44:50
>>151
独身の特に女性によっては取り扱い注意になる人がいるから警戒されてるのかも+11
-2
-
162. 匿名 2017/07/05(水) 20:45:00
私だけ出産報告なかった。それなりに仲良くしてるつもりだっただけに、地味にショックだったわ。+28
-0
-
163. 匿名 2017/07/05(水) 20:47:10
サークルのボス女が私を気に入らなかったらしく私抜きでディズニーランドに行ったらしい+16
-0
-
164. 匿名 2017/07/05(水) 20:47:57
主さん
そのグループとの友情はもう潮時かも+9
-3
-
165. 匿名 2017/07/05(水) 20:48:38
グループでベッタリは苦手だから、呼ばれなくても何とも思わないかな。
むしろ休日とかだとみなさんでどうぞ~と思ってた。
でもこの間、会社の同期男女混合数人で私の彼氏宅(彼氏も同期)に泊まりで飲み会やったと聞いた時は、ビックリして本当にムカついたよ。
私は彼氏とケンカ中だったから誘われなかったらしく。
なんかみんな無神経だなと思った。
+119
-2
-
166. 匿名 2017/07/05(水) 20:49:46
ってか既婚グループに
独身一人で混ざりたいものなの?+2
-1
-
167. 匿名 2017/07/05(水) 20:50:18
中学から10年の仲で、その中には幼馴染もいた。
25年くらい仲良かったけど、私抜きで遊んだり、会ったりして私も好きだったイベントとかに行ってたりするのを知ってそれまで築いたものが崩れた感じがした。私が大人気ないのかもしれないけど、私が好きなの知ってるよね?ってなった。もう抜けようかなぁ…+58
-1
-
168. 匿名 2017/07/05(水) 20:50:33
>>49
陰湿的な人がいて知らせにくるよ。
誘われてないよって知らせて何がしたいの?って人はいるのです。+18
-0
-
169. 匿名 2017/07/05(水) 20:50:52
>>165
彼氏と仲直りしてるなら「今度は誘ってね〜」って馬鹿なフリをして言ってみたら?主に彼氏以外の同期にね。+22
-0
-
170. 匿名 2017/07/05(水) 20:51:26
>>167
抜けちゃえ!+21
-0
-
171. 匿名 2017/07/05(水) 20:51:46
>>164
友情に永遠はない。
+24
-3
-
172. 匿名 2017/07/05(水) 20:53:52
これを機に無理して会ってる人がいたら断捨離しよう!+39
-1
-
173. 匿名 2017/07/05(水) 20:54:13
プライベートは既婚は既婚で集まり、独身は独身で集まる法律があれば平和+7
-8
-
174. 匿名 2017/07/05(水) 20:56:02
二次会ハブられました。でも厄介なことに悪気がないんです。「今日はこれで解散ね」と言われ解散した後で私以外の友達は再集合したみたいです。私以外の友達で集まりたかった。でもハブったとわかると私が傷つく。かと言って、「来れる人だけ二次会来て〜」と言って私が来ると困る。だからこのやり方をしたみたいです…。+99
-4
-
175. 匿名 2017/07/05(水) 20:56:58
こういう人間関係で傷つくのに疲れてしまって一人でいるようになった。
変わった人だと思われても陰口言われても信頼してしまった人間に傷つけられるよりマシだ。
+79
-0
-
176. 匿名 2017/07/05(水) 20:57:20
ちょっと違うかもだけど、学生時代から何かあるごとに集まってたグループがあるんだけど、わたしが早くに結婚、出産してからもわたし抜きでずっと集まってて時々悲しくなる。私もここにいたのになって。。
もう私が抜けて10年経ちますが、snsとかで見るとちょっと切なくなります。+13
-0
-
177. 匿名 2017/07/05(水) 20:57:49
若い時は多少ショックあったけど、そういう人なんだーと見極められた。
40過ぎたら私抜きで飲みに行ってても誘われなくて良かった~ってこと多くなるよ。
逆にこの前会ったら○○の自慢で終わったとか愚痴聞かされるから街で見かけても気づかないふりするよ。
就職も女子1人とかの所にすると楽だよ。
男性同期は勝手にやってるから楽。
+24
-0
-
178. 匿名 2017/07/05(水) 21:03:38
独身既婚で友達分ける人とは、そもそも価値観が違うのでは。
変わらず友情が続いてるグループも独身が呼ばれなくなったグループもあるけど、前者のグループの人たちの方が総じて精神年齢は高いかも。
精神の成熟度や余裕の無さも関係してると思うな。+9
-0
-
179. 匿名 2017/07/05(水) 21:04:27
>>127
上がマイナスになってんじゃん。
プラマイ間違えたわ。+4
-0
-
180. 匿名 2017/07/05(水) 21:05:34
>>147
実際いるんだよ~、そういうめんどくさい人。
自分からは周りに積極的に歩みよってるわけでも、元々親しくもなく好かれてるわけでもないのに、周りがワイワイ楽しくやってると「仲間外れにされた」とか言ってるようなお姫様?受け身?な体質な人とか、既存の仲良しグループに空気読まずズカズカ入ろうとする人とかさ。
そういう人に限って最終的にはなぜか「切ってやった」とか「群れてる奴らバカみたい」「女なんてめんどくさいだけ、友達なんて必要ないよ」とか言ってたりする(笑)
あ、主さんの場合は主さんだけ仕事でなかなか来られないから皆があえて気を使ってるパターンかもね。+21
-13
-
181. 匿名 2017/07/05(水) 21:05:56
>>161
たしかに、既婚者にそういう上から目線な感じで来られるとキツいかも。。。+7
-1
-
182. 匿名 2017/07/05(水) 21:08:32
同窓会の誘いがきませんm(_ _)m+17
-1
-
183. 匿名 2017/07/05(水) 21:08:54
10年来の友人達3人が私にだけ内緒で某テーマパークに行ってました(;_;)
リーダー格曰く私が新婚で忙しいだろうと思って声をかけず、あとの2人は現地で「〇〇ちゃんに声かけなかったけど大丈夫だったの…?」ってなったそう。
忙しくないから遊べるよって言ってたのに二度そういう事をされてショックでした。
未だに親友って言ってくるけど信用できない。+71
-2
-
184. 匿名 2017/07/05(水) 21:09:14
田舎と都会だと友人グループの距離感て違いそうだね。
人が多いと他で友達作ればいっか、てなるからそのうちどうでもよくなる。+7
-0
-
185. 匿名 2017/07/05(水) 21:10:31
私は主さんと逆で、グループで一番先に結婚したらハブかれました
私を率先してハブいて皆に召集かけてた子が、実はグループで私が一番仲が良かったと思ってた子だったので、私に声をかけないで皆だけで集まってたのを知ったときは若干人間不信に陥りました…
皆はその子が私にも声をかけてると思ってたようだけど、私はその旅行もご飯も誘われていません( ;∀;)
そしてそれに気付いた時には私抜きのグループですっかりメンバーが固まってしまって集まるときは参加率の低い私を誰も誘わなくなりすっかり孤立…やられた…+50
-7
-
186. 匿名 2017/07/05(水) 21:10:53
自分から誘えば解決するじゃん。+6
-14
-
187. 匿名 2017/07/05(水) 21:11:44
結婚した途端子供もまだいないのに仲間はずれにされた。
相手は独身の子だけど、色々マウンティングされて友達辞めようかと思った。
他の子が結婚し始めた時も「私は妥協しない」とか失礼極まりない事言ってた。
独身が自分1人になったら急に結婚に焦り出したけど、他の子は水に流しても私は忘れてない。+21
-3
-
188. 匿名 2017/07/05(水) 21:12:24
>>186
そういう事じゃなくて自分だけ誘われてない時に寂しい思いをしたって話だと思うんだけど…?+25
-2
-
189. 匿名 2017/07/05(水) 21:14:54
別に全員参加しなきゃいけないわけじゃないけどいつも集まるグループで自分以外全員参加の上、声もかけてもらえないって嫌だよね。+24
-0
-
190. 匿名 2017/07/05(水) 21:15:24
すごいタイムリーなトピ!
私も最近友達の様子がおかしくて、
仲間外れにされてるみたいです…
凹みます…+36
-1
-
191. 匿名 2017/07/05(水) 21:15:39
グループ付き合いは、友情を育む環境じゃないね。やっぱり、一対一の関係が良いよ。+55
-1
-
192. 匿名 2017/07/05(水) 21:16:18
>>127
あなたみたいなのが、クソめんどくさい。
連絡しないでって言ったのに結婚の報告は欲しいの?かまってちゃんかよ!+45
-2
-
193. 匿名 2017/07/05(水) 21:16:56
>>108
私毎回計画立ててみんなに声掛けてるのに誘われなかったよw
しかも運転下手だからーって遠出はいつも私の運転。
足がいる時だけなんですね、私が欲しいのは。って思って疎遠にしようとしたらめちゃくちゃ焦って擦り寄られてわけがわからない。+71
-0
-
194. 匿名 2017/07/05(水) 21:16:56
あるある
同期だから仲良くしてたけど、毛色が違うというかノリが合わないから会合を断ってぱかりいたら、ある時某待ち合わせスポットでそのグループとバッタリ鉢合わせた。
誘われなくなったんだーと気付いて、なんとなく身を隠したけど、疎外感は感じなかった。
むしろ抜けて良かった、とひしひし思ったよ!
+10
-6
-
195. 匿名 2017/07/05(水) 21:17:38
中学の時はあったかも
もう忘れた
+3
-0
-
196. 匿名 2017/07/05(水) 21:17:39
>>186
何回も仲間はずれにされたらもう2度とこっちからは誘わない+31
-2
-
197. 匿名 2017/07/05(水) 21:20:24
会社で飲み会ずっと断ってたら 誘われなくなったけど 結構楽チンになった。その度断るのも嫌で。
でも主さんは友達だから切ないよね。+31
-0
-
198. 匿名 2017/07/05(水) 21:24:07
>>154
友達を便利不便で考えるのですか?
それなら相手が気の毒ですね
+5
-0
-
199. 匿名 2017/07/05(水) 21:24:09
旅行外しあるよ。あれは落ち込んだわ。
ここで慰めてもらって泣いたよ。+45
-0
-
200. 匿名 2017/07/05(水) 21:24:44
>>149
同じ経験ある!
ほんと面倒くさいよね(^_^;)
ママ友は浅い付き合いがちょうど良いですな。
ベッタリ依存は逆にトラブルの元だ。+18
-0
-
201. 匿名 2017/07/05(水) 21:25:54
いつも断ってたら…って人、
それ、誘われなくなっても仕方ないよ。+61
-3
-
202. 匿名 2017/07/05(水) 21:25:55
私の知らないところで集まるのは構わないけど、私をハブいて召集かけてる張本人が私に会った時に、いちいち「こないだ皆(私以外のメンバー)と◯◯行ったんだ~!超楽しかったよ!」とか頼んでもないのに皆で楽しそうにしてる写メとか大量に見せられたりした日はコイツ何なんだ?って思ったよ。お土産渡されるでもないしただ自慢話するだけ。私その旅行誘われてないしその時初めて知るパターン。
それも一度や二度じゃないから。確信犯だわ。+98
-1
-
203. 匿名 2017/07/05(水) 21:26:37
>>127です
かまっててちゃんでもないし、連絡しないでと言うことになった喧嘩は、当然どんな内容なのかもわかりませんよね?場合によっては連絡してくるなとも言いたくなりますよ…
なにもわからないみなさんには100%私が悪いようにしかうつりませんね。+0
-48
-
204. 匿名 2017/07/05(水) 21:28:07
あるある!
昔から性格悪い子がいて、私とは何だか気が合わない部分があった。みんなで集まろうって話していたのに、その子主催で私だけ抜きで集まってた。それをわざわざ私も見れるSNSに写真載せるあたり...他の子は私が都合悪く来れない的な感じで思っていたらしい。私はそういういじわるはしたくない!+27
-2
-
205. 匿名 2017/07/05(水) 21:29:07
>>199
私も旅行外しあります…
すごく仲がいいと思ってた子達だったのでショックで泣きました。
今も付き合いはあるけど思い出すと辛くなる。+38
-2
-
206. 匿名 2017/07/05(水) 21:30:11
みんなそんなあるんですか?四人で仲良いと三人なら気まずい...ってなるグループばっかりです!+0
-0
-
207. 匿名 2017/07/05(水) 21:31:04
職場でありました。
私が入ってすぐにチーフが辞めることになって私以外の人達がどこで送別会をやるかとか、何をプレゼントするかって話を普通に私がいるところでしてた。
入ったばっかりでまだチーフも周りのパートさんとも確かに仲良くはなかったけど‥
せめて私がいない所でするぐらいの配慮はしてほしかったな‥。+4
-26
-
208. 匿名 2017/07/05(水) 21:31:14
全員に嫌われたらあきらめつくけど、
仕切ってる人に嫌われるとはずされるよね。
別に、計画に異論を唱えたり否定しないし断ったこともないけど、
ただ単に仕切ってる人に好かれてないっていう・・そしてはぶかれる。
他のメンバーとは仲いいのに、結局信用できなくて離れてしまうよね
+27
-0
-
209. 匿名 2017/07/05(水) 21:31:35
他の友人が行けたら行くみたいな生返事だったので、
遠方に住む友人を誘えなかった。
やっぱり一言言えばよかったかな?
あれ以来、年賀状来ない
+0
-0
-
210. 匿名 2017/07/05(水) 21:32:34
>>147
主さんの話は別として・・・
周りにはそもそもは誘う義務もないような仲なのに、一方的に親しくなったつもりで、誘われなかったのわかった途端にそのグループの子らの悪口ペラペラ言い出すタイプの人って一番めんどくさいよね+5
-1
-
211. 匿名 2017/07/05(水) 21:32:38
>>202
読んでてイラッときた!
あなたに嫉妬してるとか?
何か羨ましがられる心当たりありませんか。
+11
-2
-
212. 匿名 2017/07/05(水) 21:33:03
>>113
ママ友だったら、一人に嫌われるとみんなが「そうよね」です+27
-0
-
213. 匿名 2017/07/05(水) 21:33:51
男でも女でも群れてる奴ってホント気持ち悪いし、あなた抜きってことはあなたの悪口
言われてる可能性大だからさ、むしろ良かったんじゃない?+5
-7
-
214. 匿名 2017/07/05(水) 21:34:00
グループの子の結婚式に私だけ呼ばれない
親族だけで挙げるって言ってた時からその子と他の友達が怪しくて嘘だと気付いてた
空気読んで気付いてないフリしましたよ
ガルちゃんでもブスと友達だと思われるのが恥ずかしいからブスは呼ばなかったってコメント見て納得
式自体は行きたくないけどこういう自分だけ疎外みたいなの嫌だよね+43
-2
-
215. 匿名 2017/07/05(水) 21:34:45
高校時代仲良かったグループが、卒業後、私をのぞく違うグループ作ってたよ(男女で)
あのときはショックだったけど、10年たった今は何ともないな~。
そんな意地悪な人たち、友達にいらないわw
類は友を呼ぶって本当だね!+7
-7
-
216. 匿名 2017/07/05(水) 21:35:56
>>213
私もあなたみたいに他の女とは違って冷めてる一匹狼な私かっこいいと思ってる人は苦手です
群れる女と同じくらい女の嫌な部分が凝縮してるよ?+9
-9
-
217. 匿名 2017/07/05(水) 21:37:22
行けなかったとしても 一応声かけてくれたら嬉しいよね。+73
-2
-
218. 匿名 2017/07/05(水) 21:37:55
元々グループが出来上がってる時とか
普通に人数にカウントされなくない?
ああいう時悪びれもせずに自分たちだけで行くランチやイベントの話ばっかりする人気ほんと神経疑う+22
-1
-
219. 匿名 2017/07/05(水) 21:38:16
>>205
すいません(>_<)
間違えてマイナス押してしまいました
+0
-4
-
220. 匿名 2017/07/05(水) 21:38:46
ねぇねぇ フリでもいいからさあ、一人でも平然としてたり、ボッチを楽しんでみたら。
連中達、色々ちょっかい出してくるYO
ついさっきまでハブっていたのにさ。+5
-9
-
221. 匿名 2017/07/05(水) 21:39:00
よく「それって友達じゃないって何で気付かないの?」ってコメント見るけど、最初からそんな奴だとわかってたら友達になってないよ+48
-2
-
222. 匿名 2017/07/05(水) 21:39:05
218
人気、でなく 人 です。誤字すみません。+0
-0
-
223. 匿名 2017/07/05(水) 21:39:51
逆もある。遊ぼうって その子にも声かけたけど都合悪いって何回か断られて私たちだけで遊んでたら すごいキレられた。
それ以来、もちろん、この子にも声かけるけど この子抜きで遊ぶ時は絶対バレないようにしてる。+36
-1
-
224. 匿名 2017/07/05(水) 21:41:08
>>202
いるいるー!
全く同じタイプの人
1番近しいママ友…同じ幼稚園…+6
-0
-
225. 匿名 2017/07/05(水) 21:41:58
>>216
一匹狼さんなりの
主さんへのフォローなのかもよ。+8
-2
-
226. 匿名 2017/07/05(水) 21:41:59
小学生の時のクラスメイト。
この前、内輪であつまった。
またこんど◎◎ちゃん呼ぶよ。
内輪ってなんだろう?
ま、いいけど。+13
-1
-
227. 匿名 2017/07/05(水) 21:42:57
友達がカナダに留学すると聞いて、共通の友達に留学する前に遊びたいよねって言ってたのに私抜きで送別会してた。
学生時代にもハブられたりしてたけど、大人になってから普通にしてたのに。
もう会いたくないなーと思って連絡とらなくなりました。+44
-2
-
228. 匿名 2017/07/05(水) 21:43:35
>>216
一匹狼かっこいい?
そのコメントだけでそんなのわかりますか?
トピタイ通り、仲良かったのに自分だけ明らかにハブられて誘われないのは傷付くしショックだけど、そんなやつらは本当の友達じゃなかったんだなと割りきって連絡取らない。こっちも嫌だし向こうも自分のこと嫌がってるんでしょ?
なんか……ここにいる人友達に依存しすぎじゃない?一匹狼が好きなわけでもかっこいいとも思わないけど、一人の方が楽だと思うんだけどな。
学生時代ならペア組やグループ分けで一人余ったりしなければいいや、その程度の友達?知り合いがいれば十分+13
-7
-
229. 匿名 2017/07/05(水) 21:43:35
長い付き合いのいつメンとかならやっぱりさみしいよね、私なら一応声かけるな~。
逆に、いつメンとかじゃないのに誘わないと周りが悪者!みたいな距離ナシとかはうっとうしいけど
+8
-1
-
230. 匿名 2017/07/05(水) 21:43:59
私が原因で抜かれてたことあります
数日前のスノボー旅行に行った時の私のとった行動について話し合いがあったそうです
それを彼氏から聞いて友達に謝罪とまた遊びたいってことをメールしたけど返事はありませんでした
それだけ怒らせたってことですね
それから数年後、偶然再会して気にしてないからまた遊ぼうって言われたけど、今度は私が遊ぶ気になれませんでした+14
-10
-
231. 匿名 2017/07/05(水) 21:44:23
中学の時、私経由で仲良くなった子たちが私抜きでしょっちゅう遊んでる事が判明。もちろん私は誘われてない。中学卒業と共に疎遠になった。アラサーだけど、その子たちは今も仲良いみたい。今だに忘れられない嫌な思い出。+42
-1
-
232. 匿名 2017/07/05(水) 21:45:02
結婚式に同僚・同期をどれだけ呼ぶかって凄く困るよね+12
-0
-
233. 匿名 2017/07/05(水) 21:49:15
都合つきそうな人だけで集まってるんじゃない?別に誘われなかったからって気にすることなくていいと思うけど。仲良しでそんな固まってたいか?それこそ気を使いそう。行きたいとこあるなら自分から誘えばよくない?+13
-5
-
234. 匿名 2017/07/05(水) 21:49:52
同じ時期に入社した同い年だけど部署違いの子が私の部署の年齢近い人との食事会に誘ってというから誘ってあげたのに、その子の部署の年齢近い人との食事会には誘ってねと言っても今度誘うねって言って誘わず後日SNSにご飯行ってきましたってアップ。
そしてまた私の方の食事会に誘ってと言う。
結局その部署の人と繋がるきっかけがないまま私退職。
その子も後で仕事辞めたけど遊ぶ子がいないのか遊ぼうと連絡が何度か来たけど連絡先消しました。
地元の友達もいないようですが何故友達と長続き出来ないかわからないようでした。+15
-0
-
235. 匿名 2017/07/05(水) 21:52:15
>>232
同僚や同期だったら好きなメンバー呼べばいいんだよ
だいたい盛り上がるメンバーや見栄えのいいメンバー集めてる
美人やイケメンなんて他の部署の人の結婚式まで引っ張りだこだし
でも普段仲良く遊びに行ってるグループで誰かを省いてその人に伝えないとかムカつくよ+5
-1
-
236. 匿名 2017/07/05(水) 21:52:56
>>203
いや
喧嘩の原因なんか知らんし
喧嘩の内容が
あなたが悪いって言ってるんじゃなくて
自ら連絡しないでって言ったのに
報告がないとか言ってる事に
あなたが悪いって言ってるんでは?
自業自得だわ+49
-0
-
237. 匿名 2017/07/05(水) 21:54:04
例えばだけど、お酒飲めない子にビアガーデン行こうよって誘わなくない?(笑)
昼仕事してるのに、ランチ行かない?ってたぶん普通は誘わないでしょ。
だから、あとから知ったら、わたしも行きたかったー!楽しそう!だけで良くない?笑+64
-5
-
238. 匿名 2017/07/05(水) 21:54:46
ちょっと違うかもだけど…
仲良くしてる友達との間にガンガン入ってくる人。
私を除け者にしようとしてる、私からその友達を取ってやろう感満載の人がいて…
16日に私抜きでバーベキューするらしい(ーー;)
内緒でされるのもムカつくけど、わざとらしい態度で来られるのもかなり傷つくし、ムカつく。+31
-2
-
239. 匿名 2017/07/05(水) 21:55:28
学生時代の友人にハブられて悲しいならまあわからんでもないけど、同僚にハブられたとかどうでもよくない?
仲の良い同僚がいたとしても所詮同僚は同僚であって友達ではないんだし
知り合いがいつどこで誰と遊んでようが全く気にならないなあ+40
-0
-
240. 匿名 2017/07/05(水) 21:57:19
>>233
その通り同感。
逆に誘われても行きたくないから、誘われなかったらラッキー!誘われたら面倒臭い、断る理由どうしようと思ってしまう私は変なんでしょうか?
だって行ったらそれなりに楽しいですが、愚直大会、噂話、のろけとかそんなんばっかじゃん。別に聞きたくないし、聞かなくても毎日楽しいよ。ただのボッチだね(笑)+19
-0
-
241. 匿名 2017/07/05(水) 21:57:51
学生時代部活が終わって、用事があった私は先に帰るため部室を出たら「誕生日おめでとーーーーーーー」と、同じ部活の仲間を祝う声が聞こえた事。
今も時々思い出します...+6
-8
-
242. 匿名 2017/07/05(水) 22:00:43
>>240訂正です!
愚直×
愚痴○+1
-1
-
243. 匿名 2017/07/05(水) 22:01:25
主みたく、あえて周りが気を使ったり、誘っても来れないからあえて誘わなかったパターンはわからなくもないよ、まぁ、さみしいよね。
誘われなかった途端、友達(?)の悪口をボロクソケチョンケチョンに言いはじめる人達の場合はそもそも仲良かったのか、誘われて当たり前の関係なのか疑問になる
+20
-0
-
244. 匿名 2017/07/05(水) 22:02:38
よくある。基本自分から誘わないと遊ばない。
だけど結婚式に呼ばれる。だから余興にも参加する。
話が変わりますが。最近イラついた事。
結婚式を同じ時期に私と地元の友人Nがあげることになり先に式を私がして友人Bがドレス姿の私を初めてかわいいと思ったー!と言いNの結婚式前になると絶対かわいいし絶対綺麗だから!一番綺麗楽しみ~と何度も言い。
私の式の前になぜかNの結婚祝いをし私はせず。
誕生日会も…。あからさま過ぎて笑ってしまいます。地元の同じグループですがあからさますぎて心の中では嫌いです。
吐き出せる所がなくこちらで失礼します。ありがとうございました。
+9
-8
-
245. 匿名 2017/07/05(水) 22:03:41
>>238
そういう人ってあなたを追い出したら今度はまた
他の人と仲良くなって追い出すよ
いるんだよね
常に友達を人選してお眼鏡に適わない人は追い出す女
小学生の時からいた
「◯◯ちゃん私と二人で帰りたいって言ってるからあんたは先帰って」って子
大人になっても職場で交代で誰と誰が一緒って決まってるのに無視して気に入った人とばかり休憩行って、気に入らない人を無視しようとか企んでるよ+25
-0
-
246. 匿名 2017/07/05(水) 22:03:55
転校して来た子に、早く馴染めるようにと、六人で歓迎会を開いてあげた。
その転校生は、それぞれの誕生日にプレゼントのお返しをしてくれたけど、私の誕生日だけスルーされた。
好きな子が私狙いだったから、嫉妬されてたらしい。そんなの知らんがなー!+26
-0
-
247. 匿名 2017/07/05(水) 22:05:06
ある。
知った時はすごくショックで相手に対して憎しみが湧くけど、でもしばらくたつと原因が見えて来て
その原因は大体自分にあるんだよね
原因がわかるとそこを治そうって思えるし…
だからハブりも社会勉強だと考えてるよ、私はw+11
-6
-
248. 匿名 2017/07/05(水) 22:06:06
>>244
あんたが式によく呼ばれるかどうかなんて誰も聞いてないよ
自分語りうざ
+3
-8
-
249. 匿名 2017/07/05(水) 22:06:40
四人でランチに行って、私一人がお手洗いで席を外してる間に、三人でシェアできる物を頼んでた。
私一人だけ別メニューで、なんで!?ってなった(怒)+59
-2
-
250. 匿名 2017/07/05(水) 22:08:40
>>244
はい
変です
プライドが高い人ですね+1
-2
-
251. 匿名 2017/07/05(水) 22:12:34
もともと3人グループだったけどひょんなことから1人増えた
その子がなんていうか人種が違い過ぎて(超おデブで女子力のかけらもない)すごく苦手…
おしゃれなお店に一緒に行けないから申し訳ないけどいつもの3人だけで出かけちゃったことあるよ+11
-8
-
252. 匿名 2017/07/05(水) 22:12:42
あるあるー!
すごい気にしてたけど、
考えてみたら私も無理して人に合わせてたし、そんなの友達じゃない!と思ってから楽になりました(^o^)
今友達ゼロ!+37
-0
-
253. 匿名 2017/07/05(水) 22:15:59
悪いと思ってたら知られないようにするよね(笑)
自分以外で遊んでるって知ってるってことは、相手はなんとも思ってないか、ハブられてることに気づけ!ってパターン+25
-0
-
254. 匿名 2017/07/05(水) 22:18:27
全然気にならないって思ったんだけどよく考えたらグループ付き合いみたいなのが私には無かった
高校時代の仲良しメンツはあるけど個々に連絡取り合って集まったりしてるし後から私以外のメンバーで会ってたって聞いても何とも思わないや+8
-0
-
255. 匿名 2017/07/05(水) 22:28:57
嫌がられてるのに輪に入る人もいるからね。
+21
-0
-
256. 匿名 2017/07/05(水) 22:28:59
もともとそういう集まりに興味ないのでなんとも思わないです。出費もかさむし、そういう集まりに参加しなければ仕事に影響が出るわけでもないので。(医療系です)こんな風に思ってるのが見え透いてるのか(傷つくそぶりがない)、新人泣かせのお局から嫌われる一方ですが本当に必要ないものをどうすれば。5年目になりますが、そろそろ参加しなきゃなーとは思います。中堅になってきたので。+1
-1
-
257. 匿名 2017/07/05(水) 22:31:25
徐々にでも、思い切って離れてみては。
吹っ切れて楽になるよ。
私のようにいずれ一人行動が楽すぎてこのままでいいや、って思うようになるかも笑+18
-0
-
258. 匿名 2017/07/05(水) 22:32:34
外しはあるかもしれんけど、わざわざ言う人に聞いたよ。
「なぜ誘われてない人に言うの?」と聞くと「どういう顔するか見たい」って言う。
変質者。陰湿的だと思うよ。
みんなに後でこんな表情してて、こんな風に話してた。と言ってる。変態だと思う+95
-1
-
259. 匿名 2017/07/05(水) 22:37:30
あるある
しかも後日「めっちゃ楽しかったねー!」って話を私の前でする
「へえーそうなんだー」って返したら「えっ?〇〇もいたよね?あれ?」とか言われた
「ちょwいないよーw」って笑顔で答えたけど殺意が湧いた( ^ω^ )+84
-0
-
260. 匿名 2017/07/05(水) 22:47:19
部活動の同学年同士である意味卒業旅行って感じのを私抜きで行かれた事があります。
全然知らずその時のお土産を渡され、行ってきたんだーと言われました。
めちゃくちゃ辛かったー(T_T)!!
正直根に持ってます。今度ディズニー行く計画を立てているそうです。+22
-1
-
261. 匿名 2017/07/05(水) 22:48:04
LINEしていないので分からないんですが、自分抜きでLINEグループつくられてたって
・4人用(自分、A子、B子、C子)
・3人用(A子、B子、C子)
があったってことですか?+33
-0
-
262. 匿名 2017/07/05(水) 22:50:45
高校時代の友人が大学生の頃私抜きで旅行行ってたのを最近知った。この間普通に私の前でその話してたよ笑
私も行ってたつもりになってたのかな笑
誘われてないし。何年も前だけどショックだったら距離置いた。+22
-1
-
263. 匿名 2017/07/05(水) 22:51:36
いつもそういうことしてる人たちを知ってる。
私もやられたけど、いつもの仲間内の更にレギュラー枠
みたく選抜していくのが楽しそうだった。
誰かを先に帰してから次の店行くとかもかなり露骨にやる人たちだったから縁を切ったけど、本当に楽しくてしょうがないんだろうと思うよ。子供の頃からずっとやってる感じだもん。
人としてどうかしてると思うけど実際は公私共に充実して社会的地位もある子たちだった。
いわゆるキラキラ女子ってそういう人沢山いるんじゃないの。+55
-0
-
264. 匿名 2017/07/05(水) 22:53:08
タイムリーなトピ(^-^;
私は、大学時代の友人たちと遠く離れた場所で暮らしていて、二人の子持ち。
先日いつの間にか私抜きでみんな集まっていたようで、その事をグループラインで知った…
絶対誘っても来られないだろう、と思っても声だけはかけてほしかったなー
グループラインでのみんなの会話を見たときのショックったら。
グサグサきたわ。+16
-6
-
265. 匿名 2017/07/05(水) 22:54:28
中3の時のクリスマス。同じクラスの友達グループでパーティーをしてて、違うクラスの友達グループ(中1、中2で仲良かったメンバー。親友だと思っていた子もいた)でもパーティーをしていたらしい。
どっちとも仲良くしてたつもりだったけど、どっちにも誘われなかった。
特に報告はされなかったけど、後日話の流れで何となくわかった。
そういうことが多々あったから、きっと私に問題があるんだろうな。+26
-0
-
266. 匿名 2017/07/05(水) 23:04:11
高校時代のグループ「ニコ6」
お盆にインスタで「ニコ6全員集合!ひさしぶり!!」ってプリがアップされてた
自分がハブかれ別の同級生が入ってたわ+45
-0
-
267. 匿名 2017/07/05(水) 23:05:21
経済的に私がいけないことが多かったから
誘われなくなって関係やめた。仕方ないと思ってる。
お金あったらいいのにと思ったけどね。
私は稼ぐ力がなかった+8
-3
-
268. 匿名 2017/07/05(水) 23:07:04
色々理由があると思うんだ。
私も実はやってしまったことがある。
1人、お金持ちで、美味しいものに目がなくて、お金に糸目をつけない人だったので、いつも一緒に飲んでたんだけど、安い居酒屋だと、せっかくの会に何でこんなお店の選択なのかな?と言われるので、居酒屋に行きたいメンバーで集まりました。
だから、誘われても行きたくないかな、と思ってそうしただけなんです。+29
-0
-
269. 匿名 2017/07/05(水) 23:07:45
まさに最近あったよー。
いつも5人でいたママ友が、私抜きで会ってた。子ども同士も仲良くて、うまくやってたつもりだったんだけどなあ。
バレてないつもりだったんだろうけど、子どもが察したんだよね。自分だけ呼ばれてないって。所詮ママ友だよね。もう2度と信用しない。
+70
-2
-
270. 匿名 2017/07/05(水) 23:09:35
>>1
わたしのとこは逆!
主婦のほうが独身にあわせられないから
独身同士で集まることはよくあるよ。
子供いたら行くところ制限されちゃうし。
でもわざわざ、
明日あなた抜きであそぶわね!って言わないよ。
言う方が性格悪くない?+10
-0
-
271. 匿名 2017/07/05(水) 23:11:56
あると思うよ。
でも、ママ友なんてそんなのしょっちゅうだから、気にしない。
段々とそういう集まりに行くのが煩わしくなって、本当に楽しいと思えるのだけに限定されてきたから結果オーライ!+20
-1
-
272. 匿名 2017/07/05(水) 23:12:28
どんな事情であれ、誘わなかったなら、最後まで隠し通して欲しいよね。
たちが悪いのは、わざと報告してきたり匂わせたりする奴。+53
-2
-
273. 匿名 2017/07/05(水) 23:12:44
その子がいない方が楽しいから誘わないことのが多い。ただやっぱり集まってるのを知ったら傷付くと思うから、絶対にバレないようにする。だから集まってることを誘ってない相手に対して言ったりする人たちはどんな神経してるんだって読んでで思った+37
-0
-
274. 匿名 2017/07/05(水) 23:14:07
36歳です。20代の頃、ありました。ショックでした。あれから、10年たちますが、
そういう事をする人は今、幸せになってません。
離婚、婚約破棄、浮気される等 不幸になってます。+6
-6
-
275. 匿名 2017/07/05(水) 23:14:49
結婚して県外に出たらお盆やお正月などの集まりにも呼ばれなくなりました。皆が集まってるのは知っていてショックでしたが、そんな程度の友達だったんだなと思って疎遠になりまひた。+0
-2
-
276. 匿名 2017/07/05(水) 23:16:02
私は自分以外の友達で集まってたらショック受けるタイプだから、友達グループみんなに声かけるようにする。
でも、わざわざ全員呼ばなくていい、私だけ呼ばれなくても気にしない。って友達もいた。
その友達は、私にだけ声かけて遊ぶこともあった。
嫌いとか苦手ではなく、今日は、〜ちゃんと2人で話したい。とか、グループ全員に声かけるのめんどくさい、とか、奇数はめんどいから偶数でメンバーを集める友達もいる。
+30
-0
-
277. 匿名 2017/07/05(水) 23:16:25
ある!正しく同じ!!
自分抜きの他の子たちは飲みに行き、その楽しそうな雰囲気をボカシ入れてTwitterでUPしてた。ボカシ入れても分かるわ!!
かれこれ一年経った今は2度と連絡取ってません。そんな仲間、いらねぇ。+11
-1
-
278. 匿名 2017/07/05(水) 23:18:14
でもさ3人グループだったとして毎回毎回3人で会わなきゃいけないってのも変だよね?たまには2人で会いたい時もあるじゃん+68
-3
-
279. 匿名 2017/07/05(水) 23:20:03
私は嫌いではないけど、複数グループだとAちゃんがBちゃんを嫌ってるから、Bちゃんを誘わない雰囲気になったりする。
あと、遅刻魔の人には誘うのがめんどくさい。+10
-1
-
280. 匿名 2017/07/05(水) 23:26:06
私、フェイスブックとかのSNSをやらないようにしてる。
フェイスブック見ると知りたくなくても、あっ、私抜きで飲み会してたんだ〜とか、〜ちゃん達一緒に買い物行ったんだ。とか知りたくない情報を知ってしまうから。
反対に、私がもし、〜ちゃんと遊んだとか言う記事をのせると、嫉妬深い友達に、私をなぜ誘わなかったの!?って聞かれてもめんどくさい。
SNSやらずに、最近は友達と2人っきりで遊ぶのがストレスフリーで楽。+31
-0
-
281. 匿名 2017/07/05(水) 23:26:09
自分以外のグループで遊んで後日そのときに盛り上がったネタの話で盛り上がってる
みんなが話すのはそのときの話ばっかりで私がいない方が自分含め全員にとっていいことなんだな~って思って疎遠になった
たまに最近どうしてる?元気?とか連絡来るけど、情報がほしいだけなんだろうな+10
-0
-
282. 匿名 2017/07/05(水) 23:29:29
ママ友は日々探り合い+15
-0
-
283. 匿名 2017/07/05(水) 23:30:34
>>258
私よくそれやられる側なんだけど、誘ってない相手に普通報告する?っていつもその子の神経が理解出来なかったんだけど、なんか納得した。
その子は私を外す以外にも「◯◯ちゃんが私のどこそこがあり得ないって言ってたよ」とか頼んでもないのに知りたくもない他人の私への悪口をいちいち報告したりとにかく後味悪くさせることしょっちゅう言ってきてたから。
どんな反応するか見たいから言うって糞だな。
今までそいつの糞みたいな暇潰しに利用されてた私が腹立たしい+25
-0
-
284. 匿名 2017/07/05(水) 23:32:02
あるあるーーー
ママ友間、あるある、だよ。
最初はくよくよしてたけど、もう気にしないことにした。
自分の時間が増えたって思うことにしてるよ。
+20
-0
-
285. 匿名 2017/07/05(水) 23:33:54
あるよ。
別に良くない?
他の誰かがいないこともあるし、常に全員が集まれるほどみんな暇じゃない。+21
-2
-
286. 匿名 2017/07/05(水) 23:35:19
私も職場でならある〜
企画やるから長い時間出てくれって言われて出たのに、その後の打ち上げ用事ある事にされて呼ばれなかった
あともう一回誘われなかったのあったかな
でも首謀者っぽいの、一人はやめて一人は職場の人にあんまり相手にされなくなってきてる
仲間外れにした人が自分より他の人と仲良くしてるのってどんな気持ちなんだろう
とにかく誰も信用してないし、資格だけ取らせてもらったらさっさと辞めるつもり!+5
-0
-
287. 匿名 2017/07/05(水) 23:35:25
同期でいつも1人誘われなかったけど、スッゴイ嫌いな子がいたので、本当に心からそれで良かったです!!笑
お金と時間の無駄だー。おつー。て思ってました。
いい気持ちはしないけど誘われたら断るのも大変だし。
もしプライベートで仲いい子達からされたらショックだなぁーー。+6
-0
-
288. 匿名 2017/07/05(水) 23:43:11
>>83だから、あー私はそんなにもその面倒くさいやつだったのかと凹む。だって私自身は集まる計画立てよーってなった時正直別に会いたくもない子でもそのグループのメンバーだったらとりあえず声かけるもん。なんか後ろめたくてモヤモヤするじゃん、声かけないのも。だからそこまでして声かけてもらえなかったのはあんまり好かれてはいなかったんだなーと残念な気持ちになる。+11
-0
-
289. 匿名 2017/07/05(水) 23:44:23
>>285全員が都合つかなくっても友達だったらとりあえず声だけはかけておかない?+9
-5
-
290. 匿名 2017/07/05(水) 23:45:15
>>259
私も、友達AとBだけが参加したイベントに私も一緒に行ったと勘違いして話を振られた事ある。
しかも、私が行こうと誘ったのを断って二人で行ったらしい。
A「あのイベントの時の○○がさ~」
私「あのイベント行かないって言ってたじゃん」
A(しまった、Bと間違えた…)
みたいな感じ。
自分でボロ出してどうする、やるなら最後まで隠し通せ!+27
-0
-
291. 匿名 2017/07/05(水) 23:50:22
私も高校時代そんな事がありました。
私の場合は部活の同期全員に嫌われていて、私抜きでごはん行く、遊びに行く、誕生日サプライズをする(私の時は飛ばされました)、卒業旅行のディズニーに行く、卒業してからもたまに会ってるみたいで最近は4月の終わりに焼肉行ってたみたいです。
ちなみに私も入れて遊んだ事ないです。
Twitterはみんなのをフォローしてない上に鍵垢だから見れなくて、instagramも私抜きで遊んでる事を投稿している子は鍵をかけてるから現状が分からないです。
高校の時はすごく辛くて、心から恨んでましたが、今はだいぶマシになりました。
でも、その子らの中でも彼氏いる子がいて腹立つので早く別れろと心の中で思ってます。
そいつらより絶対幸せになってやる+13
-13
-
292. 匿名 2017/07/05(水) 23:50:35
「あの時いたよね」的なことになってたことは2回ほどある。
いやいや呼ばれてすらいないんですけど。。。+18
-0
-
293. 匿名 2017/07/05(水) 23:50:44
知らないけどあると思う
でも私は絶対しない!一声はかける
だからいい。気にしない
+1
-0
-
294. 匿名 2017/07/05(水) 23:55:43
意地悪な子が幹事なので同窓会のハガキきません+2
-2
-
295. 匿名 2017/07/05(水) 23:57:53
前に同僚の新築祝のお呼ばれ、私だけ誘われなかったよ
テーブルのイスが足りないから、って
「あとで別のグループで呼ぶって言ってたよ」って人伝に聞いて、実際に本人からお誘いあったけど、なんかどうでも良くなって1度も伺ってない
その他にもランチに声掛けてもらえなかったり、それを匂わせられたりして、ちょっと参っちゃった頃があった
「別にハブにしたんじゃないよ」とか言われたけど、いい大人が「ハブ」とかないわ~とガッカリしたなぁ+23
-2
-
296. 匿名 2017/07/06(木) 00:02:41
部活の旅行誘われなかった。
嫌われてるのかなぁ 悲しい
いつも遊びに誘われない。
自分に原因があるかもってことも認めないとね。+10
-1
-
297. 匿名 2017/07/06(木) 00:09:57
結婚式にグループで私だけ招待されなかったよ!後から知ったよ\(^o^)/+24
-1
-
298. 匿名 2017/07/06(木) 00:12:10
>>289
声をかける必要は無いんだよね。
ラインしてるから、行きたきゃみんな「私も行く」ってなる。
誘い待ちの人なんていないし、裏でコソコソも…あ、これは私がされてたら分かんないか。+3
-1
-
299. 匿名 2017/07/06(木) 00:13:39
あった
私がいるとやれバイトだの課題だの言ってさっさと帰るくせに、私がいない日だけ皆で遊んでその写真を何枚もグループLINEに載せるんだよね
私が「今日 休んじゃったんだけど、明日の〇〇って教室どこになった?」みたいな真面目な質問してるのに、全員で既読無視してひたすら写真載せて「めっちゃ楽しかったねーwww」「△△マジウケたーwww」
腹立ったから退会したら「画像が鬱陶しくてグループ抜けたんでしょ?ごめん、もういっぱい送らないから」ってLINEが来て、余計腹立ったから全員ブロックした+41
-3
-
300. 匿名 2017/07/06(木) 00:18:03
自分入ってないグループライン(16人くらいの)での内容を
私がいるグループライン(五人)で話してて
最初頭のなか??だったけど
読んでくうちに、理解しました(笑)
私が入ってないこともその五人は皆知りながらですよ
すごい扱いうけてるでしょ(笑)
だからといってその大勢のグループラインに入りたいか、
その人達グループで遊びたいかと聞かれるとそれはめんどくさいな、無理と思うタイプなのでこれでいいんです(笑)+9
-0
-
301. 匿名 2017/07/06(木) 00:19:55
新卒入社して社会経験がまだ浅かった時、職場の人で私以外で近い年齢の人たちで食事会してたのを知った時に気づきました。
あ、会社での同じ年齢の人と今まで学生時代の友達とは違うんだなと。
自分が呼ばれてないって初めて気づいた時はへこみました。
でもそのおかけで一線を引くということも学べました。
でもそうやってのけ者にする人に限って仕事辞めても会おうよとか誘ってくるんですよね。
こちらはそんなことする人間ともう関わる気全くないです。+29
-1
-
302. 匿名 2017/07/06(木) 00:21:15
みんなから会いたくないって思われるのつらいよね
誘う価値のない人間てことだもん
自分だけ呼ばれないとか知りたくない+34
-2
-
303. 匿名 2017/07/06(木) 00:31:48
あった。
自分だけ結婚式に呼ばれず、二次会のみ。
しかも、私主催で事前にお祝いしたにも関わらず。
いつも文句を言っている子は呼ばれていた。
女って怖いなぁ、と思いましたよ。+38
-3
-
304. 匿名 2017/07/06(木) 00:33:38
一回だけある!
そして、そのメンバー+私でいるときに
「この前、 " みんな " でカフェ行ったんだ〜」って写真を見せられたことがある
その話をし出したのも写真を見せてきたのも、ある1人だったけど、あ、こいつ性格悪いなって思った+25
-0
-
305. 匿名 2017/07/06(木) 00:33:55
ありますよ!!
中学生の多感な時期でマジショックでした。
私抜きで4人くらいで当時大ヒットのタイタニックを2回くらい?見に行ったみたい。。。
あれから20年中学高校の友達と全員縁を切ったのでなんとも思わない。
人嫌いなんだなと最近思う+9
-0
-
306. 匿名 2017/07/06(木) 00:36:18
>>299
もうこれイジメじゃない?+46
-2
-
307. 匿名 2017/07/06(木) 00:37:01
なんか自分はそのグループの集まり皆勤賞みたいに思ってたけど、実は私がいない時に集まってたのかな〜って思い始めたwそんなもんか(笑)+12
-0
-
308. 匿名 2017/07/06(木) 00:41:52
>>307
匂わせられてないのに、そんなの気にすることないよ。
そんな事言ったら全部疑心暗鬼になるw+9
-0
-
309. 匿名 2017/07/06(木) 00:43:17
そんなドロドロした世界があるとこのトピで初めて知りました
グループってやっぱり面倒なんだね
がっちり円陣組んでるママさん達ってすごいな、色々あるんだろうな+21
-0
-
310. 匿名 2017/07/06(木) 00:44:29
勝手に集まってた職場もあったけど、今の職場は誰か1人参加させないとなったら、集まらない人が幹事役してくれてる。
それを後で聞いて、良い人だなって思った。+4
-0
-
311. 匿名 2017/07/06(木) 00:45:09
>>285
こういう人何人かいるけど、自分抜きで同じ事されてもなんとも思わないのかな。+5
-2
-
312. 匿名 2017/07/06(木) 00:54:11
>>311
「自分抜きで友人達が集まってた…とかある?」のトピで
>>285は1行目に「あるよ」と書いてるじゃん。+6
-0
-
313. 匿名 2017/07/06(木) 01:10:46
1人が楽だということに気付く。+19
-0
-
314. 匿名 2017/07/06(木) 01:12:33
あるある、高校時代の三人グループでは私一人がインドア派だったから内心「まあ仕方ない」で終わった。こちらも割とドライな感じで友達付き合いしててそれが居心地良いと思ってるような間柄(と私は認識してる)だから思ったよりダメージは無かった。
短大時代の四人グループの時の仲間はずれはキツかった。もう一気に嫌になってタイミング良く携帯変えたから新しい連絡先教えなかった。
ほんと、こればっかりは雰囲気だね+7
-0
-
315. 匿名 2017/07/06(木) 01:18:49
>>127
間違えてプラス押しちゃったよ…
プラス、マイナスなんで上下逆にするのよ…
自業自得だわ+6
-0
-
316. 匿名 2017/07/06(木) 01:20:30
知らない時点で友達じゃないからいい+4
-0
-
317. 匿名 2017/07/06(木) 01:22:30
今は友達いないからそういう事ないけど、高校生の頃よくあった。
私抜きで夏休み中にSMAPのライブ行ってたり、私抜きで色違いのお揃いのスニーカー買ってたり。
目の前で楽しかったね〜とか話されて、なんとも言えない気持ちになったよ。
+37
-0
-
318. 匿名 2017/07/06(木) 01:23:59
そんなん、あたしが子供産んだら当たり前に、みんなあたし抜きで遊んでるよ。
最初は、声かけてもらって断る
のながれだったけど、
今は聞かれることなく
最初は寂しかったけど、お母さんになったあたしと、独身や子なしの子とは遊び方が違いすぎるからしょうがない。と今は割り切って今生活してる環境で友達つくったり、楽しいこと見つけてやってる+24
-1
-
319. 匿名 2017/07/06(木) 01:25:56
3人グループでそれぞれ違うペアで遊ぶこともあれば、3人のときもある。最初3人で予定してたのをこっそり2人でっていうのは嫌だけど、そうじゃなければそれほど気にならないなー+26
-0
-
320. 匿名 2017/07/06(木) 01:32:53
よくある。
友達でもあるし、どの職場行ってもある。
好きなのは旦那だけ+2
-0
-
321. 匿名 2017/07/06(木) 01:35:24
そんなの何度もあるけど、平然と私抜きで遊びに行った話を楽しそうにして来るから
悪気があってじゃ無い気もしてスルーしてたよ
流石にワザと仲間外れにしようとしてるって
気が付いた時、主犯(SNSにワザと頻繁に私抜きの投稿をする子)とは縁切りました
その他に嫌がらせもされ耐えられなくなったので、縁を切って関わらない事を他の子達に言うと(主犯に変な噂を立てられると嫌なので)
どうやら主犯が勝手に私は忙しいからなどの理由を付けて私を誘わせ無いように仕向けていたようで
その後は逆に主犯だけ集まりに誘われ無くなりました
嫌がらせをする奴は徹底的に潰すべき
+33
-0
-
322. 匿名 2017/07/06(木) 01:43:45
>>5
どうやって(何て言って)LINEグループから抜けました?私は、しつこく誘われ続けてて抜けたくて抜けたくて…断り続けてます(私だけ子なしで話が合わない)
LINEグループ大嫌いです。+10
-1
-
323. 匿名 2017/07/06(木) 01:43:52
ある。
学生時代の仲良しグループで集まってお茶した時に「今度みんなで美味しいものでも食べに行こう!」って話になって、主催?の子が「詳細決まったらラインするわ!」とか言ってたのに、私の知らない間にいつの間にかそのご飯会が決行されてた(ちなみにお誘いのラインすら来てなかった)
それでSNSに「今日は大好きなみんなですごい久々に集まりましたー!楽しかった!また行こうね!」って写真付きで投稿されてた。
私以外のメンバーは全員写ってた。
いつご飯会のやり取りしてたんだろう、なんで私だけ呼ばれなかったんだろうってすごく悲しくなりました。+34
-0
-
324. 匿名 2017/07/06(木) 01:45:00
サッパリした仲と思ってたけど、友達じゃないのかな。今気づいた+2
-0
-
325. 匿名 2017/07/06(木) 01:58:59
ママ友でそういうのありました
ママ友の1人が新築を建てて その新築にわざわざみんなで電車に乗り遊びに行ったようです
そして わざわざ行ってきたよと報告してくる人がいました
わざわざ報告されて悲しくなり 無言でいたら
何で黙ってんの?とキョトンとされました
たぶん、あの人は発達障害で他人の気持ちを察する事ができない、空気読めないから
無邪気に報告してきたんだと思います
そして、私が嫌なのではなく 私の子供は男なので新築を汚すのではないかと予想して誘わなかったと。悲しい出来事でした
自分が新築した時は 勿論その人達には連絡もせず 知らん顔してましたが 図々しく呼んでもないのに
引っ越しの日にどこからか聞きつけて 発達障害のママ友が子連れでやってきて それもお昼休憩の時に来たので困りました
結局 引っ越しそばを私の分を分けて半分こして食べましたけど。出前だったので 追加もできず、そして常識ハズレな人だなと呆れました
引っ越しの日に親子で来られて迷惑でした。はっきり言って邪魔でしたから。
+30
-1
-
326. 匿名 2017/07/06(木) 02:08:20
まさに今日‼︎
仕事終わりに社員のほとんどでカラオケ行ってるらしい。私も3月までは同じ社員として一緒に頑張っていたのに。
でも皆んなは私がカラオケに行ってる事を知ってる事を知らない。+5
-0
-
327. 匿名 2017/07/06(木) 02:10:05
あるある。
ライングループで集まってたけど、2回くらい誘いを断ったら、知らないうちに私抜きのグループ作ってた。
「グループ入れ忘れちゃった」とか言い訳がバカ。
だから、ボス的な女に電話で泣きの演技で困らせてやった。めちゃ謝られて、笑いこらえるの大変だった。+7
-16
-
328. 匿名 2017/07/06(木) 02:10:56
え?そんなに気にすること?
気の合わない人もいるグループの中に無理に入っていこうと
するから軋轢が生まれるんだよ。
無理に仲良くしなくていいじゃない。
結果的に友達の数が減っても
本当に気の合う友人がいればいいじゃない。+18
-1
-
329. 匿名 2017/07/06(木) 02:12:45
何度かあるけど、平気。+9
-0
-
330. 匿名 2017/07/06(木) 02:13:21
職場でありました。。。
誘われていない飲み会の話をされるのは毎回。
シフト制の職場ですが、皆で同じ日に休まれるのもしょっちゅう。
1年我慢して、お局は退職、他の3人は仲違いしてうち2人が一緒に退職することが決定。。。+8
-0
-
331. 匿名 2017/07/06(木) 02:15:34
>>103
わざわざ言って傷つけるのが目的のやついるよ
+7
-0
-
332. 匿名 2017/07/06(木) 02:15:51
人望がないのは自分の責任だから仕方ないってあきらめてる部分もある。+16
-0
-
333. 匿名 2017/07/06(木) 02:26:48
あります 会社の同期4人で仲良くなって、その後私だけ外されたことが
知ったときは、自分嫌われてるなーと愕然としました でも傷ついてない風を装い、挨拶はしつつ、こちらからも話しかけないようにしました
自分自身も周りと不協和音を感じ始めていたので、自然な流れと受け止めました
ただ部外者の人から、○○たちが一緒にランチしてたよ、呼ばれてないの?とか悪意なく聞かれることもあり、それは返事に困りました
+16
-0
-
334. 匿名 2017/07/06(木) 02:30:01
自分はやるくせにされると嫌がる人いない?
私飲みの計画の時は人数に入ってたのに結局こそっとハブられてしまいそれでも「まいっかー」って思ってたんだけど、その後バーベキューの計画した時そのハブした人が行けなそうな日をたまたま提案しただけでムッとされたよ。
その人が行ける日に計画しなおしたけどね。
ああいう人って何なんだろ。+12
-0
-
335. 匿名 2017/07/06(木) 02:32:02
>>328
そりゃされた後なら無理に仲良くする奴は少ないだろうw
された時に大なり小なりショックだという話でしょ?+4
-0
-
336. 匿名 2017/07/06(木) 02:33:19
自分が嫌われ者ってことを絶対に認めたくない。
自分の方が被害者って思い込むことでプライドが保たれる。この変なプライドの高さが嫌われるのかしら…。
普通に誘われたいだけなのに。+16
-0
-
337. 匿名 2017/07/06(木) 02:35:23
「この前(私抜きのメンバーで)遊んだんだー」って言われた時は嫌われてると確信した
話の流れで「この前楽しかったねー」とかじゃなくて、報告してくる辺りが。+7
-0
-
338. 匿名 2017/07/06(木) 02:36:47
どちらかと言うとハブられる方だから基本は仲間はずれにしないけど、
3人で遊ぶ時に金輪際関わりたくなくなるような事をしでかした子を抜いて2人で遊んだ事がある。
よそのうちの経済状況探り入れてくるのがいつもで
本当に嫌だ。
士業とか名士の家にでも嫁げば別だろうけど、
だいたい同世代の家庭なんか似たり寄ったりの給与でしょ。そこにスポンサーが付くか付かないかで差はつくだろうけど。+5
-0
-
339. 匿名 2017/07/06(木) 02:40:33
いやいやあのさ、例えば5人グループがあって交互に誰かいないみたいなのなら別に用事とかで行けるやつだけ集まってるんだろうから誰も気にしないよね?
要は自分1人何度もハブられてるから悩んでるんでしょ?
自分がいつもハブられててそれでも構わないなら強い人なんだろうよ、そりゃ結構なことだが誰しもそう思えるわけじゃないって。+20
-0
-
340. 匿名 2017/07/06(木) 02:55:23
例えばだけど、ホラー映画嫌いな子が1人いて、みんなで観に行こうってなったときに、その子のいるところで進めるべきか、この子のいないところでこっそり行くべきかどちらが正解なんだろ?
目の前でそういう会話したら、「わたしが嫌いなのわかってるのになんで目の前で行きたいとかいうんだろ?」って思われそうだし、嫌いなのわかってるから、いないところで話を進めたら「なんでわたしを仲間はずれにしてるの?」って思われそうで、どちらもできないと思った。
でも1人が苦手だからみんなが行きたいのを辞めざるをえないのも窮屈そうで、どちらの立場になってもストレス溜まりそうな気がする。
私も呼ばれなかったことあるけど、その後普通に仲良くしてくれてたら、とりあえずスルーしてる。+7
-0
-
341. 匿名 2017/07/06(木) 02:58:51
幼馴染みで、3人グループなんだけど、A子は会ってくれるけど、B子はA子とは会うけど私とは遊びに誘っても会ってくれない。
もうB子は切っていいやと思ってる。
一応3人のLINEグループあるけど、出産報告もA子個人にしか送らなかった。+6
-1
-
342. 匿名 2017/07/06(木) 03:01:42
↓このコピペ、初めて読んだ時私のことじゃん…って泣いた
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う+53
-2
-
343. 匿名 2017/07/06(木) 03:20:07
一緒にいても話がつまんないんじゃない?+3
-2
-
344. 匿名 2017/07/06(木) 03:28:57
まぁそもそもハブるみたいな事が起きた時点で
友達じゃなく、仲良しぶった ただの知人
で、だいたい遊びの計画立てたがる人が、
特定の人をハブるようにしくむの
ハブられた自分がフェードアウトして
その友達ぶった関係を抜けても
また別の人が、ハブられるよ+6
-1
-
345. 匿名 2017/07/06(木) 03:30:47
>>341
切っていいやって言っても
B子の方は最初から、あなたを切ってるよね(笑)+21
-4
-
346. 匿名 2017/07/06(木) 03:33:00
あるある!私の場合、田舎だから遊びに行く所が限られてた。
それで妹や親と遊びに行ったら、私除くいつものメンバーがキャッキャしてたって場に何回か遭遇したw
なのに私は当時KYだし鈍感だったから、自分がはぶかれてるって事に全く気付かずに
「偶然だねー!私達は今からお昼ご飯食べるんだー!」みたいに普通に声かけてたw
そんな性格だったから、多分普段から失言も多かっただろうしうざかっただろうから嫌われてたんだろうなw+8
-0
-
347. 匿名 2017/07/06(木) 03:36:31
>>327
だから嫌われてるんでしょ。。。+11
-0
-
348. 匿名 2017/07/06(木) 04:00:00
ちょっと違うかもだけど、小学生の頃、同じクラスで仲良くしてた人がいて、中学はクラス違ったけどそれなりに交流あったけど、高校生になった途端にハブられた。高校は違ったけど、最寄り駅も乗る電車も同じなのに。小学生の時に友達関係でいろいろあった人とは仲良くしてて、女って怖いと感じた。+2
-0
-
349. 匿名 2017/07/06(木) 04:12:28
ガラケーどころかPHSさえ普及してない小学生の時の話。
A「次の日曜は9時に私の家に集まってみんなでクッキー作ろう!」
B・C・私「いいね!」
私「あ、私A子の家知らないから場所教えて」
A「後で地図書いて渡すね!」
で、家に帰ってから地図を開いたらこういう地図。
当日は2時間くらいさまよってたら、買い出しで外を歩いてたA・B・Cがいて
「来ないからDちゃんと遊んでると思ったw」だって。
「こんなんで着くわけないじゃんw」って地図見せてって言っても皆「あっあぁ、だよね!w」みたいな。
Aの家に着いたらクッキーはとっくに完成してて、3つに可愛くラッピングされてて
Aちゃんのお母さんが「あら、どうして増えたの?」って言ってたのを覚えてる。+13
-0
-
350. 匿名 2017/07/06(木) 04:12:49
タイムリーです…
最近2回仲間はずれされてショックでした…
ボス的存在の50過ぎのオジサンと私がギクシャクしてていつもの仲間との飲み会で仲間はずれされました。
そのオジサンの誘いで他の仲間が●●さんは?と私のこと聞いたらしいですが、人数がね~と言ってたらしいです…
そしてそのいつもの仲間との楽しそうな写真を沢山 SNSにあげるというね…私も見てるの知ってるのに。
ボス的な主催者とギクシャクしていたら仲間はずれぽいことされるのは仕方ないことなんでしょうか??
今 距離を置かれてるのはわかってますが正直
画像で見てしまうとつらいです…
+5
-0
-
351. 匿名 2017/07/06(木) 04:19:06
ちょっとトピずれですが両親に除け者にされました。
今日日帰りですが都会にドライブ&ショッピングに行くそうです。
さっき知らされました。私は誘われませんでした。
なぜなら私は喘息持ちで一緒に行くとたばこが吸いづらいからとの事…
私が誘われるのはお酒呑んで運転手させたい時だけ。
利用できないなら用はないと言われてるみたい。悲しい。+19
-2
-
352. 匿名 2017/07/06(木) 04:29:20
・行けたら行く
・いつでもいい
・前日ドタキャン
・既読無視からのやっぱり行けない
・忙しいアピール
本当に忙しいならスケジュールが決まってるし即行けないか空いている日を回答できる筈なのでこういう返事をする人は基本的に誘っても無駄だから誘わない。誘って欲しいなら自分から誘うか暇アピールすればいいのにこっちも暇じゃない。
+24
-0
-
353. 匿名 2017/07/06(木) 04:30:29
中学の時にある!
今思えばある意味イジメに近い?かな。
私抜きで遊びに行ったりプリクラ撮りに行ってたり。
私のプリ帳だけスッカスカだったwww
最初は「予定が合わなかった?」とか「私だけ家が遠いから気を使ってくれた?」とか、いい方へと考えるんだけど、それが故意にされてたと気づいた時にはさすがに泣いた。
しかも、陰で私の悪口まで言われてたww
途中からは1人に慣れて
「群れなきゃ何も出来んのか…」って、思うようにしたら何てことなくなったよ!+30
-1
-
354. 匿名 2017/07/06(木) 04:31:46
単純にグループ内で嫌われてたら、そりゃ誘われないんじゃないの。
+24
-2
-
355. 匿名 2017/07/06(木) 04:43:50
ありますよ。
理由は 私は主さまとは逆で、私だけ既婚子持ちだから。
「どうせ 旅行も飲みもいけないよね。」
「働いてる苦労はわかんないよね。子供と遊んでるだけでラクだよね」
的な扱いで傷つきます。
子供産むまで 責任ある仕事してたから、仕事の苦労がわからないわけない。
結婚が遅かったので、友達は独身者ばかり。
新たな友達と思っても、子供に障害があって ママ友とかできません。
女性は人生のステージによって、つきあえる友人が変わるから、離れていく人とは 辛いですが 距離を置くと良いのでは?
+26
-1
-
356. 匿名 2017/07/06(木) 04:48:08
大学のグループは自分だけ他県から通ってたからハブでも仕方ないかって思ってたけど、
ある時自分から誘ってみたら見事に既読無視かドタキャンで誰も来なくてあ、私友達と思われてないんだって気がついた
グループって多分そういう除け者にする人いないと成り立たないぐらいに薄い関係なんだと思う+22
-1
-
357. 匿名 2017/07/06(木) 04:49:21
これ単に嫌われて仲間外れにされた話なのか( ;∀;)+10
-1
-
358. 匿名 2017/07/06(木) 04:53:17
仲間はずれする奴に限って、こっちが他の子と仲良くするのは嫌がって割って入って邪魔してきたりする。
いやいや、そっちが仲間はずれするから距離置きたいのに何なんだよって思う。+20
-1
-
359. 匿名 2017/07/06(木) 05:21:57
>>354
嫌われてるの分かる
ならば、友達なのに!誘ってやったのに!とか都合の良い時だけ連絡してくるなよと思う
大勢でいるときは強気で誘わない、1人になると擦り寄って来る人いる
断ると、皆あんたとは遊ぶなって言われてるんだよ!と言ってきた
周りは遊ぶなと言うのに私は嫌われ者のあんたを誘ってやってんだぞ!って言う私は良い子でしょ?
周りも嫌いなら遊ぶなって事でしょう?
わざわざ、今あんたんちの近くの焼肉屋にみんなで食べに来てんだよ。って連絡してくる?
それも食べ終わってから
何がしたいん?マジ性格悪いなと思う
逆に嫌いなら連絡してくるな本当迷惑
こっちも大っ嫌いなのに
+9
-0
-
360. 匿名 2017/07/06(木) 05:23:01
>>358
すんごい自分の時は被害者面するよね
あんたと同じことしてやっただけなのにって感じ
+10
-0
-
361. 匿名 2017/07/06(木) 05:55:21
あります。私ともう一人の友達がグループLINEからいきなり外され、私達抜きで遊びに行ってたみたいです。後日、その理由を外した友達に聞いてみるとまーくだらない。そのまま絶縁しました。+7
-1
-
362. 匿名 2017/07/06(木) 06:21:51
その子がいない時にしか話せないこともあるからあえて来れ無さそうな時を選んで声だけは掛けてるのに予定あけるから〜って無理やり来られた時の苛立ち+8
-1
-
363. 匿名 2017/07/06(木) 06:23:10
あるよね~
一言くらい声かけるとか
本人いる前で○○よかったよねなんて話しないでほしい
でもグループだとありがちな話
同じような話愚痴られたこともあるよ
だから私は個人でしか付き合いたくない+5
-0
-
364. 匿名 2017/07/06(木) 06:25:56
あります!
毎年4人で集まってたのに、私以外の3人が妊娠したときに3人だけで集まって、自分だけ声さえかけてくれなかった。不妊で悩んでるときにこんなことされて友達やめようと思った。+3
-13
-
365. 匿名 2017/07/06(木) 06:35:33
「私が知らないところで同期が飲み会をしていました……。どうして誘われなかったのかもやもやします」
(マスコミ関係勤務・26歳)
蛭子能収
うーん、でも僕は誘われないと、ちょっとホッとするよ。あーやった、好きなことできる! って。 まぁ、確かに、ちょっとさみしいって気持ちにならないこともないけどね。
でも、それと同じくらいホッとする。ひとりぼっちの方が絶対いいですよ。自由に過ごせるし。
職場の人からは“あの人はひとりが好きだから放っておこう”と思われている方がラクでいいと思うけどなぁ
(『JJ』2015年8月号「今、身につけたい“繋がらない勇気”。」より)
+28
-0
-
366. 匿名 2017/07/06(木) 06:40:49
ママ友ではあります笑笑
Igのハッシュタグは、#ママ友、#仲良しママ友、みたいな感じ
あれ、グループ新しく作った?
そういうのして、気まずくないんかな?+9
-0
-
367. 匿名 2017/07/06(木) 06:50:24
飲み会である友人と話してて、全く同じ日に富士急行ってたことが分かり、ねぇねえ凄くない!?と周りに聞いたら何故かみんな気まずそうにし始めた。
あとで分かったけどその日、私以外の全員で富士急行ってたらしい。
隠したいなら最後まで隠せ!怒+15
-0
-
368. 匿名 2017/07/06(木) 07:03:26
あいつら、許さん❗❗+8
-0
-
369. 匿名 2017/07/06(木) 07:09:44
ショック受けるよりそう言う事平気で故意的にやるような人とは、こちらからお断り!
そんな意地悪い人とは、レベルが違うから!
仲良く楽しくいられる人としか友達いない!+15
-0
-
370. 匿名 2017/07/06(木) 08:05:49
小中学生の頃、下校時いつも一緒の3人なんだけど、翌日とか月曜日、私除きの2人が色違いのお揃いのグッズを持って来てることが度々あったな。(筆箱とか巾着とかノートとか色々)
私と別れた後に2人で買いに行ったり、電話で(ケータイの無い時代)約束して日曜日に一緒に出掛けてたみたい。
でも、こそこそも悪びれる様子も無く、私にそのお揃いを見せて来たけど特に故意に私を仲間外れにしてる様子もやきもち焼かせようとしている風もなくて。
子どもなりに自分のこの3人の中で立ち位置を理解した訳だけど、彼女たちは私の気持ちとか考えたことないのかなぁ?もし自分たちが私の立場だったらとか考えないのかな?とは思った。+18
-0
-
371. 匿名 2017/07/06(木) 08:09:20
アムにハマった1人の友人
他の友人は遊びに誘うが、私がアム嫌いを隠さなかったら全くお呼びがかからなくなった。
他の友人巻き込んで無意識にハブるのやめとくれ。+2
-0
-
372. 匿名 2017/07/06(木) 08:12:08
私が主催の趣味のグループ(10名ほどいた)で、皆で集まる日を調整していて、A子に候補の日を連絡したら、○日は用事があると断られた。で、B子に連絡したら○日はA子と二人で会うのでダメだと言われた。A子がなぜB子と○日に会うことを私に黙ってるの?と思い、軽い気持ちでA子に聞くと、「用事があるってのは覚えてたけど、B子と会う用事ってこと忘れてた!そんなこといちいち聞いてくるって嫉妬!?二人で遊ぶのが気に入らないの!?私は友達が多いから、仕方ない!」みたいな感じに一方的に捲し立てられた。
ショックでそのグループで会うこと自体もう止めた。+8
-1
-
373. 匿名 2017/07/06(木) 08:17:01
中学生の時部活の仲良いメンバーにされたことある。
しかもばったり遭遇。気まずかったし皆の態度がよそよそしくて悲しかった。+6
-0
-
374. 匿名 2017/07/06(木) 08:18:04
あります。ほかの2人はまだ若くて独身で私は年上で既婚。仕方ないってのは分かってます。
でも、〇〇は年上だし分かってくれてるよね~みたいな雰囲気が苦痛。2人でどこどこ行った何をして楽しかったなど、私が参加してない時の話を延々と話したりもう限界だったから離れました。
あんなに仲良かったのにやっぱりそんなもんなんだな。+2
-0
-
375. 匿名 2017/07/06(木) 08:18:55
>>94
これは仕方がないよ
自分も気づかずそういう話しちゃうことあるし、複数であうときは、お互い様では?+4
-0
-
376. 匿名 2017/07/06(木) 08:26:17
>>364
あなたが不妊で悩んでるからあえて声をかけなかったんじゃないかな。
その3人が初めての妊娠なら集まったらどうしも妊娠の話題になると思うから。
あなたから妊娠を喜んであげれるなら集まろうって声をかけたらいいと思うよ。+19
-0
-
377. 匿名 2017/07/06(木) 08:28:54
表面上の友達なら
何人かいます
いいように利用したりされたり。
気分や話す内容で
ハブいたり…。
笑顔で輪になって話していても
腹の中は真っ黒の渦が巻いているのが見え透いていてアホらしくなるけど
揉め事おこして
趣味が続けられなくなるのはイヤ。
自分さえ良けりゃいい人達のかたまりだから
むしろ利口なのかな…
自分の事は自分で守らないとね…
大人の対応…?できる人ほど悪く言われてる!
+3
-0
-
378. 匿名 2017/07/06(木) 08:31:35
された事もあるし、した事もあります
なぜ誘わなくなったかと言うと、最初は誘っていたのですがその子が様々な理由を付けて
前日にキャンセル、子持ちだからという理由で働いている友人達と時間を合わせようとしない、自分から会いたいと言うのに自分が仕切らない幹事をしない、自分の指定した日程時間帯を平気で何度も変えたいと連絡してくる
など平気でする子だったので、予定も決まらずダラダラ伸びみんなイライラしそのまま流れるという事が何度かあってからは
暗黙の了解でその子だけ誘わなくなりました
+4
-0
-
379. 匿名 2017/07/06(木) 08:35:28
>>376
私もそう思います…
不妊治療を頑張っている彼女の気持ちを汲んで
呼ばなかったと思います
ただ
そこまで気を使ってくれるのなら
集まった事が彼女の耳には絶対入らないように
してあげなければ意味はなかったと思う
優しさって
人それぞれだもんね…わからないよね…(^_^)+6
-0
-
380. 匿名 2017/07/06(木) 08:36:29
私だけ既婚子持ちだから
結婚した途端誘いが減ったなぁ〜
たまにのんびり予定立てて
集まる事あるけど
去年のクリスマスかな?
それまで他のメンバーは
私に気使って言わないようにしてたらしいんだけど
『いいでしょ〜?(笑)』的な感じで
1人が私にLINEしてきたんだよね。
今はちょっとその送ってきた子だけ
距離置いてる+3
-0
-
381. 匿名 2017/07/06(木) 08:36:42
>>310
ごめんなさい
いい話なんだろうけど意味がわからない。
集まらない人が幹事役って?+6
-0
-
382. 匿名 2017/07/06(木) 08:38:20
自分が作ったグループからすぐ人が抜けることはあるし成人式同窓会の誘いもありません
友人なんて実はいないのかも+5
-0
-
383. 匿名 2017/07/06(木) 08:38:46
私は土日休みだけど祝日は出勤。
私抜きで祝日に何度か集まってBBQとかしてたみたい。
なんだかなーと思ってしまった。
友達が家の事情で休みの日も忙しくなってきて、
いちいち誘ってみて断らすのも申し訳ないし、
毎回断られるのもなんかちょっと…と思ってその人だけ声をかけなくなった。
これどっちもあるなと思う。
それ以来誘いたければ自分から誘えばいいだけの話だと思うようになりました。+5
-0
-
384. 匿名 2017/07/06(木) 08:40:04
>>345
うん、だから私も切る。
てか、わざわざ絡んで来ないでくれる?
気持ち悪い。+2
-5
-
385. 匿名 2017/07/06(木) 08:41:31
そいや友人から結婚式の誘いじゃなく二次会しかなかった
結婚式絶対よんでねーオッケーみたいなやりとりしたし、結婚したいねーて話してたのに
結婚の報告もあとーから知った
悲しい+3
-0
-
386. 匿名 2017/07/06(木) 08:43:40
ある。
私抜きで、しかも私の彼氏を誘って遠出の計画+7
-0
-
387. 匿名 2017/07/06(木) 08:45:10
誘われにくい人
仕事が忙しい。土日休みではない
精神病
願望はあるのに、結婚してない子供いない彼氏いない(ある程度年齢になると)
ケチ
暗い
誘われやすい人
明るい
見た目が良い
他人の噂話を持ってる
自分と環境が似てる(結婚とか)
あってる?
+6
-11
-
388. 匿名 2017/07/06(木) 08:46:41
誘われやすい人は予定がはっきりする人もあるね
誘っても時間空いたりずっと予定不明とか連絡遅いとかは、もやるよー+4
-0
-
389. 匿名 2017/07/06(木) 08:50:06
職場であります。主催の女に嫌われてたからだと思うけど。内緒で付き合ってた男性は誘われてて「あなたは誘われてないの」と聞かれて「嫌われ者でごめん」と思った・・別に同じグループじゃなかったからいいんだけど集まった席で私の悪口言われてたらしい。彼氏が参加してるから悪口聞かされてごめんって気持ちだった。
陰で◯◯会と呼ばれてた。(◯◯は主催の女の名前)
その女は厄介者で異動して辞めて行ったけど、再就職先にでも若い男を誘って同じ様な事をしてるらしい。+7
-0
-
390. 匿名 2017/07/06(木) 08:50:24
なんか自意識過剰とか被害妄想な気がする
2人とか少数で話したい話題もあるしいちいち毎回同じメンバーで集まることも無いじゃん
4人以上とかならハブかなーとは思うけど2人で集まってたとかは多目にみなよー+13
-0
-
391. 匿名 2017/07/06(木) 08:55:16
同じグループで常識がなさすぎて
当たり前のように旦那が代わりにグループライン返信してくる子には
悪いけど省いてグループライン作り直しました。
旦那ごと嫌いになりました。+5
-0
-
392. 匿名 2017/07/06(木) 08:57:09
嫌われてるんだから仕方ないとか言う奴は今までの投稿読んだ?
わざわざ誘われてない本人に言う人もいるのよ?
自分が同じことされても、私嫌われてるんだから仕方ないわよねって片付けられるんだね。+4
-1
-
393. 匿名 2017/07/06(木) 08:59:57
全然ある。大学時代のグループが10人くらいで多いからかもだけど、知らない間に職場が近い数人で会ってたりとかラインのグループ作ってたりとかよくある。人数がいればみんな平等なわけでもないし気にしてなかったわ+1
-0
-
394. 匿名 2017/07/06(木) 09:03:14
でも仲がいい友達でも状況によっては誘わないこともあるけどね。忙しそうとか。
本人はべつに忙しくなかったのかもしれないけど、こちらが勝手に忙しそうだなーと思っちゃうと気を遣ったつもりで誘わないこともある。
で、そういう時はその友達抜きで遊んだことはその友達に言ったりはしないよね。いじわるな意味ではなく。
+2
-0
-
395. 匿名 2017/07/06(木) 09:04:10
学生時代のバイト仲間と卒業後何年も経ってからみんなで集まるって時に呼ばれなかった!
自分だけ連絡とれないわけではなかっただけに悲しかった。+0
-0
-
396. 匿名 2017/07/06(木) 09:06:20
FBにしても同級生で女から誘われないのにやり目の男からは申請や誘いが結構ある
私女友人いないんだなあ+0
-0
-
397. 匿名 2017/07/06(木) 09:10:22
グループで誘いあるころなのに今年は全然音沙汰無し
違うグループであってると考えてオッケー?+3
-0
-
398. 匿名 2017/07/06(木) 09:11:22
同じ時期に仲良くなった3人だったけど、その中の一人(おばさんママ友)がわたしを外して毎日のように2人で遊んでた。
3人で会った時も2人にしか分からない会話を平気でするし、わたしが知らないと気づいたら◯◯ちゃんも居たやん!一緒に遊んだやん!ってバカにしたような態度。
自分は外されないように常にもう1人を追いかけて持ち上げてヨイショしてたw
結果わたしだけ離れて、未だに2人は仲良しみたいだけど、おばさんママ友の思う通りに上手くいくかな~w
わたしにしてきた数々の意地悪、次は倍返しでおばさんママ友に返っていったりして。
その人は1人で行動する人を見てわたしは違うから良かったってバカにする人。
おばさんのくせに、1人で行動も出来ない人だからいつまでも成長出来なくて、自分のことも名前で呼んでる…痛いおばさんw
+5
-4
-
399. 匿名 2017/07/06(木) 09:16:13
>>352
わかる。
グループLINEで仕事忙しいアピールなのか一匹狼アピールなのかわからないけど毎回必ず時間をかなりあけて最後に返事する奴がいる。
予定聞いても既読無視で幹事の子が「まだ返事ない子もいるけどそろそろお店予約したいから参加出来るって言ってくれた5人で大丈夫かな?」てメッセージ送ったら慌てた様に「ごめん!バタバタしててシフト漸く決まったんだ。参加できまーす。」みたいな白々しい返事する奴がいるわ。
中には順応性が高すぎるというか環境が変わる度に上手くやってる子ってなんとなく誘い辛くなるかな。+7
-0
-
400. 匿名 2017/07/06(木) 09:21:56
ママ友でいるわー
今まで散々(バレバレだけど)内緒で遊んでたくせにいざ自分が誘われなかったら、内緒とかなしにしようねとか言ってくるやつ!
+6
-1
-
401. 匿名 2017/07/06(木) 09:26:30
ちょっとちがうけど女めんどくさい
一人行動出来ない女は痛い
職場のおばさんが全員で行動!な人らで無理だった
男は自由なのに女は群れる
ていうかこの職場な異常?
私は休憩時間くらい好きにしたいのに一人でいると、こっち来なさい!みたいな!
一緒にいたところで会話参加できないしつまらないし
でも、いつも一緒にいよーなおばさん軍団からは当然ういて、お局様に嫌われたし、仕事中も悪口言うから、仕事やめた
すっきり+23
-0
-
402. 匿名 2017/07/06(木) 09:27:04
誘っても用事があるなどで断った人には
「楽しかったよ、今度は一緒に行こうね」とは言う。+10
-0
-
403. 匿名 2017/07/06(木) 09:30:19
友人いない私からしたら贅沢な悩み+1
-0
-
404. 匿名 2017/07/06(木) 09:32:05
20代のとき、働いていた職場でのこと。
女ばかりの年齢もばらばらな職場だったんだけど、8人ぐらいいるうちの4人ぐらいで花見やろーって盛り上がって。なんも考えなしに呑みに行ったんだよね。
それがどっからかバレておばちゃん2人が誘われなかった!って激おこ。しばらく口利いてもらえなかった。そもそも誘ってないし意味がわからなかった。
仲間ハズレにしようとかそういう意図がなくても、仲間内の数人だけでしてはいけないと姉に聞いてそういうもんなんだとわかりました。
確かに自分だけ誘われなかったら悲しいよね。。+14
-0
-
405. 匿名 2017/07/06(木) 09:33:32
>>362
それめちゃくちゃわかるw
そういう空気読めない人イラっとする。自分なら察するけどなあ…+1
-2
-
406. 匿名 2017/07/06(木) 09:38:43
あるけど気にならなかった
一緒に居ても派閥みたいなのできていて、どっちの味方なの?って感じでグイグイこられたり、会話に入れない話題ばかりだったりで あたらずさわらず接してたら余計に誘われなくなってLINEブロックされたよー 学生時代のノリのままの人は何十歳になっても居るもんだ ははは
みんな仲良くしてくれる人と仲良くすればいいんだよ 私は私と仲良くしてくれる人とショッピング楽しんでるよ+6
-0
-
407. 匿名 2017/07/06(木) 09:39:17
毎回愚痴や悪口ばっかりの人は誰からも誘われなくなったよ。
今頃どっかで私らの悪口言ってるかも。+6
-2
-
408. 匿名 2017/07/06(木) 09:39:42
>>358
小学一年の娘のクラスにもそういう子いて娘やられてるわww大人になってもお子ちゃまなままなんでしょうねー
嫌いなら気にしないでくれと思うんだけど、常に気にしてて何?妬み?すごく意地悪な顔してるよ。+5
-0
-
409. 匿名 2017/07/06(木) 09:44:16
>>364
不妊治療してるのわかってるから気を遣ったってない?でも呼ばれたら呼ばれたで妊娠ひけらかしてとかどっちにしろイラッとしそうだけど。+8
-0
-
410. 匿名 2017/07/06(木) 09:46:14
みんなせつない…
私も中学の時のグループ、
「みんなで集まりたいから○○(私)の家いい?」って急に連絡来て、
それぞれの子供も入れたら10人以上になるから
「うちは騒音で苦情来た事あるから無理」って言ったら
それきり連絡来なくなった。
話合ってる過程で「普段は2人であってる」「××とはよく連絡してる」とか匂わせてきて、
「あ~、場所が欲しい時だけ連絡してくるのね」と縁切りました。
その数年前は気づかずに家に招待して、食事まで手作りしておもてなしして…
自分はメンバーの誰からも家に誘われたりすることなく…
思い出すとひどい事されてたなあ未だに腹立つわ。+35
-0
-
411. 匿名 2017/07/06(木) 09:46:22
大学時代ホントあるあるだったわー。
5人グループだったけど、知らないうちに県外で合コンしてたり。
歩いてても気がついたら私1人で歩いてたり。
県外の大学だったから、地元に帰ってきて、結婚もした今はもう優しかった1人を除いて連絡取ってない。
LINEグループも作ってるね、確実に!
卒業後も皆県外なのに定期的に会ってて、Facebookで私以外の皆の事を特別な親友とか言ってた人いるし。
私を大事に思ってくれる人を大事にするよ。+25
-0
-
412. 匿名 2017/07/06(木) 09:51:21
>>384
きっとそういうとこだよB子があなたから離れたのは+9
-1
-
413. 匿名 2017/07/06(木) 09:51:59
自分抜きで集まってたのは、話の中で感じたりできるかもしれないけど、別にライングループがあるのはどうやって発覚するの??+1
-0
-
414. 匿名 2017/07/06(木) 09:56:29
高校時代あった!
クラスのグループで、私だけ部活入ってて試合の合宿に行くだけなのに何故か嫉妬され…
グループの1人が私以外に旅行を誘ってた。
部活の仲間がいるのが悔しかったのかな?
でも他の子が当然の様に私の事誘ってきた(笑)
そいつの企みは即終了。+5
-0
-
415. 匿名 2017/07/06(木) 10:22:54
特定の友達いないし、嫌われやすいからしょっちゅうだよ笑
同じ誘われないでも、悪意がない場合とある場合ってなんとなく分かるよね
本当にたまたま誘われなかっただけの場合と、軽く見られてたり、わざと省かれてる場合
後者は気づいた時傷つくよね~…
+14
-0
-
416. 匿名 2017/07/06(木) 10:24:08
集団になるとハミ子になりやすいから
二人以上居る所には自分からは近づかない。
LINEとかしたくないから
いまだにガラケーのアラフォー。
無理に集団にしがみつくのは疲れる。
1対1でお互いを大切にして付き合いたい。+27
-0
-
417. 匿名 2017/07/06(木) 10:32:46
昔ありました。Facebookで知った。
そのあと誘われたりしたけど、お祝い事自分だけしてもらえなかったり誕生日覚えてもらえてなかったりとか都合のいいように使われてたんだなって思ったから距離置いてる。
+7
-0
-
418. 匿名 2017/07/06(木) 10:33:57
>>339
5人グループの中で、特に仲良しな2人〜3人が集まったり、全員で集まったりするならいいよね。
でも、1人だけ何度もハブられるとかは辛い。+8
-0
-
419. 匿名 2017/07/06(木) 10:37:21
あるある
子供が乳児の頃、同じ社宅のママ友が洗濯物干してたら車で出掛けてた。何となくハブられてる感がして嫌な気がしたんだけど、後日やっぱりハブられてた事が判明して悲しかった。
乳児の頃は、出会いも少なかったから状況がよくわからなかったけど、今になって考えると私には全く噛み合わない人達だったから全く気にする必要なかった。
その事をあの頃の私に伝えてあげたい+14
-0
-
420. 匿名 2017/07/06(木) 10:37:53
あるよ〜!いつも集まってたメンバーで、わたし抜きで集まってた。
でもわたし産後数ヶ月で育児中だったし、きっと行けなかったからしょうがないのかな‥気つかってくれたんだろうなぁと思ってる(^_^;)+5
-0
-
421. 匿名 2017/07/06(木) 10:38:26
たぶん、グループのみんなが誰かがAちゃんを誘うだろうって考えてて、結局誰もAちゃんに声をかけてなかったパターンとかありそう。
誰かが、全員に声かけてくれるほうがいいんだけどね?+7
-0
-
422. 匿名 2017/07/06(木) 10:41:07
私は友達が少ないんだけど、今は2人〜3人の本当に仲良しな友達としか会わないから楽。
学生時代は、グループだったから、〜ちゃんを誘いたくない、私誘われてない、なんで呼んでくれなかったの?、〜ちゃんが来るなら私は行かない、
この食事会終わったら2人でもう一度二次会してじっくり喋ろうよ。とかいろいろあったなー。+7
-0
-
423. 匿名 2017/07/06(木) 10:43:03
私は子持ちなんだけど、学生時代のグループで集まる時に独身の子(1人)は呼ばないかな。
どうしたって行動も話題も子供中心になるからつまらないだろうと思うし。
LINEもその子混みのグループとママだけグループがある。しょうがなくない?
あと車に◯人しか乗れないとか、子連れで人数多すぎると大騒ぎになるからとかで全員に声かけない時もあるよ。今回は飲んべえだけとかね。
毎回全員に声かけてたら行く場所もかぎられちゃうし日程もなかなか決まらないからしょうがないと思うけど。+4
-4
-
424. 匿名 2017/07/06(木) 10:53:52
いるいるー。
まじでそいつがグループの輪をかきみだすからみんな
不信感でかなり微妙な感じ。。
学生時代からの友人でアラサーになったのにしょうもない。
もうめんどくさいからこのグループいらない。+10
-1
-
425. 匿名 2017/07/06(木) 10:56:18
逆にグループ内で明らかにワガママでみんなを振り回す奴、なんで外さないんだろ…?と思うときがある。そのワガママな人がいるせいで、何人も集まりに来なくなってきたから、そろそろ逆にその子を外さないと、解散になると思うんだけどな。
でもこの場合、ほんとに外したらこのワガママな人って、こういうトピでグチるんだよね…なんだかなと思うわ。+8
-1
-
426. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:18
あるよ!
親友みんな結婚してて子持ち専業主婦
私独身仕事の休み合わないから
みんなで集まった話聞くと寂しいよーーってなる。
でも休み合わないし仕方ない。
+4
-0
-
427. 匿名 2017/07/06(木) 11:21:41
あるけど、別に。
3人でいる時に私以外の2人が出掛けた話されても「へぇー行ったんだ、どうだった?」くらいじゃないの?そこにいちいち絡む人ほどつるむ事に必死じゃないですか(笑)
学生ならともかく、大人ならその時の状況で誘う人選ぶわ。+22
-0
-
428. 匿名 2017/07/06(木) 11:28:50
4人グループで1人に嫉妬されて誘われなくなった
あらかさまにディズニーみんなで行こうねって言ってたのが私抜きでSNSに写真が載っててショックというより引いた
後々違う子に聞くと日々充実してムカつくから外しただって
全く充実してないんですけど
ほんと女ってめんどくさい+13
-0
-
429. 匿名 2017/07/06(木) 11:30:07
私もある…
「〇〇抜きのラインで、〇〇に言っても無駄だから!って話してたんだよー!」って言われた…
抜きのライングループ作るなら、そこで話したこと言わないでほしい。
自分たちはそぉ言う事された事ないからわからないのかなぁ?+14
-1
-
430. 匿名 2017/07/06(木) 11:39:42
>>412
こんなとこで意地の悪いコメントしてるあんたもそのうち嫌われるよ? それが本質なわけだから。
+3
-4
-
431. 匿名 2017/07/06(木) 11:43:07
グループ内に一人だけ、あまり参加できないような人がいると、段々「多分、今回も○○ちゃんは来られないよね……今回は私たちだけで計画しようか」みたいになることはあるよね。
そして段々その回数が増えていくこともあるんだろうね。
毎回誘うほうも気を遣うし、断る側でも気を遣う人もいるし。
既婚や未婚だったり、子供が居たり居なかったり、仕事が忙しくてスケジュールが合わないとか、家族の都合で忙しいとか。
理由はいろいろあると思うけれど、自分も周囲も変わってゆくから、長く付き合うのって大変だよね。+14
-1
-
432. 匿名 2017/07/06(木) 11:52:11
呼ばれない理由は、環境が私だけ違うとかで、ざっくばらんに話せないからだって。
こっちも気を遣うし、じゃいいやって思ってる。+4
-0
-
433. 匿名 2017/07/06(木) 12:04:01
高校一年の娘が今まさにこの
状況です。
今の子達はSNSで露骨に
わかるからかわいそうだな…
入学してまだ3カ月しか経ってない
のに…ちゃんと卒業できるか
心配で仕方ありません。
母親として見守るしかないのか
自問自答の日々です。+32
-0
-
434. 匿名 2017/07/06(木) 12:08:38
自分は仲が良いって思ってても他の人達からはあの子とはそうでもないって思われてたってこともあるんじゃない?
仲間はずれにしてるとかじゃなくて、え、あなたも来たいの?みたいな。+11
-0
-
435. 匿名 2017/07/06(木) 12:09:20
あなたは誘われてないよ!とか
あからさまに仲間はずれとか無視されたら
悲しいけど、遊びや食事に
誘われなかったことってそんなに気になる?
女ってめんどくさいね。
誘われないって事は単に仲間はずれに
してるって事だけじゃなくて
プライベートの時間に一緒に過ごしたいと
思われてないってことでしょ?
相手に無理されて誘ってもらって
会ってもらって楽しいの?
誘われない原因って少なからず自分にもあるよね。
+9
-4
-
436. 匿名 2017/07/06(木) 12:14:11
自分はそのグループのメンバーだと思っていても、
ある日、自分がサブ要員とかバックアップ要員だとわかった時、なんとも言えない気持ちになったな。
すっぱり切って気持ち切り替えたら、別の友達ができたけど、そうしたらその人達というかそのグループのリーダーがすり寄ってきたわ。
+9
-0
-
437. 匿名 2017/07/06(木) 12:16:43
べつにかまわないけど後日の楽しかったねー会話が一番しんどい
+6
-0
-
438. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:33
友人達が私抜きで旅行に行って、旅先から酔っ払った状態で電話されたことある。誘っても来ないと思って~って言われた。その事で縁切って10年以上経つのに、未だに連絡とろうとしてくるからウザイ。+22
-0
-
439. 匿名 2017/07/06(木) 12:24:01
したこともされたこともある。
仲間外れしてしまった時は、その人があまりにも常識外れで次からは絶対に来てほしくなかったから。登山に行くのにオール明けに普段着で革靴履いてやって来たり、ドライブ中にずっと電話相手と大声で話したり、持ち寄りパーティーに毎回手ぶらで来たり。
された時は何が理由だったんだろう。何かこの前悪いことしたかなと考えたけど、2回呼ばれなかったらもうダメだと思って自分から離れた。+6
-0
-
440. 匿名 2017/07/06(木) 12:55:51
グループで誰かを抜く人って絶対1人行動出来ない人だよね見てて分かる1人でいるのを見られるの嫌がるよね
トイレ誰か一緒に行こーっとかね
1人で行けよ!
+3
-0
-
441. 匿名 2017/07/06(木) 12:56:30
グループ内で自分だけ子持ちだからあるよ。少し遠くに引っ越したし。
まあそんなものだと思ってるよ。
また何か変化があれば連絡するようになるかもねって位で気にしてないよ。
というか気にしてる余裕無い(笑)+3
-0
-
442. 匿名 2017/07/06(木) 12:57:05
私もあります(>_<)
いつも3人で行動していたのに、2人で出掛けたらしく偶然、会ってしまいました(^_^*)
向こうも気まずかったらしく「誘えば良かったね。ごめんね」と言われました。それからも2人で出掛けてると思いますが気にならなくなりました。+7
-0
-
443. 匿名 2017/07/06(木) 13:03:42
周りはまだ未婚が多くて私は子供がいるので、自分抜きでよく集まってるみたいです。仕方ないけど、なんだか寂しい気持ちです。でもランチに付き合ってくれて子供とも仲良くしてくれるので、疎遠にはなりません。+2
-0
-
444. 匿名 2017/07/06(木) 13:09:35
>>435
プライベートの時間一緒に過ごしたくないか・・・・・・
私悪いことしたっけ・・・
まぁ、確かに理由が1回目なんで食事誘わなかったのって聞いたらお酒飲まないから2回目仕事忙しそうだから3回目空いてるってわかんなかっただったわ
こりゃ嫌がられてるか(笑)+4
-0
-
445. 匿名 2017/07/06(木) 13:20:16
地元の友達にずっとしがみついてるってあり?なし?
地元以外の友達が少なく基本遊ぶとなったら地元の子やったけど最近一気に地元の2人としょーもない事で揉めて距離おくって言われて何かこんなんやったら友達おらんくていいやって思った。+1
-1
-
446. 匿名 2017/07/06(木) 13:25:57
あるよ。
基本複数人の仲良いグループなんだけど、それぞれ興味あることが違ってる。
興味のあるイベントに行きたい人が、メンバーの中の他に行きたそうな人に声をかけて行ったりする。
なので私以外の全員が遊びに行ってたり、逆に私も興味がなさそうな友人には声かけなかったり。
メンバー内で色んな組み合わせで遊びに行くけどみんな精神的に大人なので焼き餅焼いたりハブにされたって騒ぐ友人なんていないよ。
でもこういうのとはちょっと違うのかな?+3
-0
-
447. 匿名 2017/07/06(木) 13:26:03
LINEやってないしアドレスも入れてないから無いな。電話も気付かないし。+2
-0
-
448. 匿名 2017/07/06(木) 13:34:47
なんて言ったらいいのか……+4
-0
-
449. 匿名 2017/07/06(木) 13:38:12
こういうのってやっぱり普通にある事じゃないんですか、、?
前ですが私も大学の友達二人とよくそういう事がありました。
社会人になっても三人で会ったり、グループLINEもしてましたが他二人が頻発に遊んでいて、二人だけで片方の誕生日会したり彼氏含めて遊んだり、二人で旅行計画も立てていました。
三人で会った時に↑のような話や二人にしか分からない事を話されて内心辛くてイヤだなと感じていましたがこう思う自分がおかしいのかなと思っていました><+6
-0
-
450. 匿名 2017/07/06(木) 13:42:24
あるけど気にしないな。
自分が群れないタイプだからかも。
自分が興味ないこととか、関係のないことことに参加うながされても嫌だし、
この行事はあの子は違うって思ってるなら、それは当たってるんだろうし気にならない。+8
-0
-
451. 匿名 2017/07/06(木) 13:47:55
自分は、誘わないこともあるし、
誘われないこともあります。
誘わない側にも、理由がある場合もあると思う。
私は、4人グループで、1人を誘わないことがある。
3人が興味あってずっと行きたいと思っている場所に、
1人だけ興味がなくて、その1人は自分が興味ある場所に
行くように予定を無理やり変えてしまう。
言い出したら絶対に譲らない。
4人で合うのが目的ではなくて、
どこかに行くことが目的の場合とかに、
都合やほかの人の希望に歩み寄らない人、
相談のときに「なんでもいいよー」と意見を出さないのに
決まったら文句を言う人は、誘いづらくなります。
+21
-0
-
452. 匿名 2017/07/06(木) 13:56:06
コミュ障で人付き合い下手な自分は、今までの人生で結構これやられてきたけど、アラサーになった今そんなに気にならなくなったし、むしろ無駄なお金使わなくて良かった!自分の好きなものに使える~!って考えるようにしてる(笑)+13
-1
-
453. 匿名 2017/07/06(木) 13:56:51
>>24
私も全く同じ思いしてる。
ほんと無神経な人が多くていちいち嫌な気持ちになる。+7
-0
-
454. 匿名 2017/07/06(木) 14:01:28
>>1主さんと逆立場だけどあるよー
わたしだけ子持ちであとの4人は独身なんだけど
みんなで旅行行ったり遊びに行ったり後から知らされる
きわめつけはその中の1人が結婚した時結婚式すら呼ばれなかったよ!
嫌われてんのかなって思ったけどそうでもないっぽいから不思議w
ちなみにわたしは自分1人だけ子供いるからって上から目線だったり幸せアピ、子供の写真送ったりとかここで叩かれることは一切しない主義
付き合いって難しいわ〜
+5
-0
-
455. 匿名 2017/07/06(木) 14:03:44
誘われないのは自己責任?+5
-0
-
456. 匿名 2017/07/06(木) 14:04:43
あるあるネタだけど、みんな気にしすぎじゃない?+12
-0
-
457. 匿名 2017/07/06(木) 14:06:01
私はいつも企画してたけど、学生時代の友人は5人グループだけど、1人だけ誘わないことあるなぁ。
学生時代に立て続けにドタキャンされたから私はもー誘わない。他の子が誘いたかったらそれは全然いいんだけど。+8
-0
-
458. 匿名 2017/07/06(木) 14:08:23
遊びたいなら自分から誘ってみればいいのに。
これから夏なんだしさ。+7
-1
-
459. 匿名 2017/07/06(木) 14:09:33
誘われなくても、職場や学校でいじめられなきゃいいやって思ってる。表向きだけ普通に接してくれればそれでいい。+15
-0
-
460. 匿名 2017/07/06(木) 14:10:40
結構経験してる人多いんでないかな?
主、友達なんていくらでも作れるよ、気にしなさんな。+15
-0
-
461. 匿名 2017/07/06(木) 14:10:42
子供の卒園式の時、役員じゃなかったけど
手先が器用だったから、飾り付けとかかなり手伝った。
凄く感謝されて後日菓子折りを渡された。
でもその後、役員さんと少しお手伝いしたお友達で
お疲れさま会(呑み)をしたみたい。
あの時、けっこう仲良くなれたと思ったのに
私は菓子折りで済まされたんだなあと思ったらちょっと悲しくなった。
でも今までで何度もそう言う事があったから、気にしないようにしてる。
どんな環境でもかやの外なので、ようは私に魅力がないって事につきるんだと思う。
それを人のせいにしないで、人に迷惑をかけないように生きていますw
+24
-1
-
462. 匿名 2017/07/06(木) 14:13:10
会社の同期会、同じ職種のとある同期が私への連絡をしてくれなくて私だけ知らず…
しかも、当日同期達が集まって移動してるところにバッタリ遭遇w
他の同期達に「今日なんで不参加なの?」と聞かれ、自体を把握しました。
私をハブこうとしてた同期は分かりやすくその場から逃走。
あれは傷ついたし、今ではその同期とも普通に接してますが、心の奥ではずっと忘れてません+13
-0
-
463. 匿名 2017/07/06(木) 14:28:17
誘われないことに落ち込むことも多かったし、
今も、さびしい時とかは正直気になります。
でも、わざと一人だけ仲間はずれにする、とか
理由もなく一人だけ誘われない、とか
後日、他のメンバーで集まったことを得意げに
報告してくる人は、結局、その場はなんとなく
持ちこたえても関係がうまくいかなくなる。
+20
-0
-
464. 匿名 2017/07/06(木) 14:33:40
忙しくて断りがちな人は自分から誘ってみるといいよ。
案外相手に「忙しそうだな」と遠慮されてる場合があるから。+7
-0
-
465. 匿名 2017/07/06(木) 14:39:09
病気で外出出来る場所や時間が限られたときに、
2年くらいの間、友人といろいろあったよ。
ひたすら、病気では絶対に参加出来ない条件で誘ってくる人、
(声をかけてもらうことは、ありがたい。でも、会える条件への
歩みよりは無い)
誘わずに後で自慢してきて「楽しかったよ。病気って悲惨だねー」
っていう人、
誘わないでそっとしておいてくれる人がいて、
誘われないで、そっとしておいてくれることが
助かるって思ったことは、あったな。
参加できなかった集まりのことを
後で自慢する人は、本当にいやだったな。+9
-1
-
466. 匿名 2017/07/06(木) 14:42:01
誘われなくても気にしないかなぁ。
学生時代の友人グループって、私の場合は、10年以上も前になるので。笑
社会人になって、仕事や結婚で、学生時代の時とは立場も生活も変わってくる。趣味趣向の違いも出てくるだろうし。
みんな楽しめそうな企画なんかは、みんな誘うけど、ライブとか好き嫌い出るものは誘わないし、誘われなくても気にならないけどなぁ。+15
-0
-
467. 匿名 2017/07/06(木) 14:43:52
仲間に誘ってくれるのは嬉しいんだけど、その人だけ優しくて後の人からは何でこいついんの?うざ!みたいな雰囲気出された事ある。結局居づらくてフェードアウトしたわ。こんなんなるなら、始めから誘わないで欲しかったと思う。
なじめないこっちも悪いけど、既にあるグループに入るのって大変なんだよ…見た目が良いか、キャラたってないと無理な印象。
新しい人を仲間に入れようとする時は、全員の同意を得てからにしてほしいよ(笑)そうすりゃ、無駄に傷つく事もないし。+8
-0
-
468. 匿名 2017/07/06(木) 14:51:41
そういえば、食べ物の好き嫌いがかなり多かった子は、食事会とか飲み会に誘いづらかったし、あまり声をかけなかったことがあった。
「よくそんなの食べられるね」と目の前で言われたりするし、お店を決めるまでがかなり大変だったので、声をかける機会がかなり減ってしまった。+3
-0
-
469. 匿名 2017/07/06(木) 14:57:06
ある!
4、5人で集まるグループのリーダーっぽい子は、私を誘わず行動する事が多い。
最初はたまたまかな?と思っていたけど、回数が増えたので、あー嫌われてるんだなと。
けっこう凹むわ〜。
ここ見て、私だけではないのかもと少し気が楽になりました。
合わない人もいるさって事で、気にせず生きていきます!
+12
-0
-
470. 匿名 2017/07/06(木) 14:58:11
専門学校時代の仲間5人で仲いいんですが、一人だけ結婚してない子がいてとてもヒステリーなので実はその子抜きで集まってます。
その子いると少しでも子供とか旦那の話したら怒るし今はみんな4人のときのほうがのびのび話せてます。+8
-0
-
471. 匿名 2017/07/06(木) 15:01:31
>>433
私(今はもうアラサーですが)も、嫌われやすく集団では浮くタイプなので、お気持ちわかります…。私が高校生の頃はLINEがなかったので、今の子達よりは大変ではないですけど、クラス全員にメールで回っていた連絡が私にだけ来なくて、へこんだ事はあります。
一つ言いたいのは、今は辛くても腐らず勉強を頑張ってほしい、そうやって自分で明るい未来を切り開いていくしかないんだ、という事です。お母さんが娘さんのいちばんの理解者になってあげて下さいね。(言われてなくてもですが)+12
-0
-
472. 匿名 2017/07/06(木) 15:01:40
>>453それは無神経なのではなくわざとです。+1
-0
-
473. 匿名 2017/07/06(木) 15:04:05
>>461さん
会に参加出来なかったことは寂しく思ったかもしれないけど、
いろんな人の悪口大会だろうから、参加したらしたで疲れたと思うけどな。+1
-1
-
474. 匿名 2017/07/06(木) 15:06:52
あるある!
私抜きで飲み会したり、旅行行ったり。
後から報告されてへこんで。。
何度かそんなことがあって、しんどいから結婚を機に疎遠にした。たまに誘われても断ってる。
私がその時どんな気持ちだったかなんて、他の人にはわからないんだろうな。
今は友達少ないけど、すごく気持ちが楽。
+4
-0
-
475. 匿名 2017/07/06(木) 15:10:28
>>467さん
うわぁ、同じような経験あります。
初めてのメンバーだから参加を躊躇していたら
「絶対大丈夫!」って言われて参加を決意。
でも、誘ってくれた人以外は、「何おまえ?」みたいな
冷たい空気だった。いづらかったー。
+4
-0
-
476. 匿名 2017/07/06(木) 15:52:27
あります。私の母親に不幸があったとき、
みんなでディズニーに出かけたっぽい感じでした。
もちろんそのときに声かけられても行かないんだけど、せめて人づてに聞かずにいたかったです。
付き合っていてもカーストというか、多分私の約束は一番下。もうやってられなくなり地元を離れたのを機に付き合いを止めました。
自分を大切にしてくれる友人の方がいいです。今はとてもいい友達に恵まれています。
地元を離れる、何か生活が変わるなどで顔を合わせなくて済むようならばいっそ切ったほうが楽ですよ!+7
-5
-
477. 匿名 2017/07/06(木) 15:53:37
グループの一人が結婚決まって久々に集まったときに「披露宴楽しみだね!」と別の友人に言われたけど私だけ二次会の招待だけだった…
当人や披露宴やったことある別の友人がテーブル席は限られるから!とフォローしてたけど、ご祝儀要員ですらなく省かれたという事実にショックはあった
結局私も持病の関係で二次会も欠席したけど、出費がなくてよかったとしか慰められない+15
-0
-
478. 匿名 2017/07/06(木) 16:00:20
確かに、食べ物の好き嫌い激しい人は呼ばれなくなる。
知り合いで、菜食主義?の人がいるんだけど、自分が野菜以外食べなければいいだけなのに、周りの人にもそれを強制するから、なんだかんだ理由をつけて疎遠にされてたよ。
自己中は嫌われて当然だと思う。+6
-0
-
479. 匿名 2017/07/06(木) 16:01:31
>>476
え、人づてに聞いたんでしょ?それは仕方ないことじゃないの?+6
-0
-
480. 匿名 2017/07/06(木) 16:04:36
どんなに仲よくても、25歳を過ぎると仕事や結婚、子供などの環境の変化で自分の生活スタイルに合った友達だけのLINEグループはできるよ。自分が入ってないグループも、もちろんあるはず。
毎回みんなで集合だと日程調整めんどくさいから、サクッと短時間で会いたい時もある。たまにみんなで会えればいいかな。
それで嫌われてると思うのは気にし過ぎですよ!
+6
-0
-
481. 匿名 2017/07/06(木) 16:13:10
このトピ読んでるだけでも、「だからハブられたんだろうな」って言いたくなるような、自分が問題あるのに被害者ぶってる人いるから、なんとも言えない…。
+9
-3
-
482. 匿名 2017/07/06(木) 16:14:19
自分が合わせられない人間だから別にへこまない
グループで集まるの苦手だし+2
-0
-
483. 匿名 2017/07/06(木) 16:17:40
グループの人数が多くなればなるほど、その中で相性か合わない人が出てくるから、揉めたり外されたりが起きるのは仕方ないことだとは思う。みんなが思いやりを持って、ケースバイケースで身を引くことをしていれば人数多くても長く続くのかもしれないけど、どんな時も自分が中心にいたい人が1人でもいると、うまくいかなくなるよね。+4
-0
-
484. 匿名 2017/07/06(木) 16:20:02
ある!
子どもの習い事のママたち。
5組の親子で通ってて、みんなで仲良くしてたし、そのうち1人はご夫婦でウチに来たい!と言うので、休みの日にランチにお招きしたりしてた。
そしたら、そのウチに来た人の仕切りで、私以外のママたちで夜に飲み会してた。
何も知らない別のママに「都合悪かったの?」と聞かれてビックリしたさ。
そして、その後も私を外した張本人はフツーに話しかけてくるというビックリ。
幼児教室だったから、翌年には解散したけど、すごくイヤな思い出です。+9
-0
-
485. 匿名 2017/07/06(木) 16:20:23
話がつまらない人やおとなしい人はなめられやすいというか誘われない傾向はあるかもね。
学生の時、他のグループの人達があの子はつまんないから別にいいよみたいなことを言ってるの聞いたことあるわ。
+8
-0
-
486. 匿名 2017/07/06(木) 16:24:36
聞き上手で好かれるタイプの子は、一切企画しないけど必ず呼ばれたりするよね
羨ましい+11
-0
-
487. 匿名 2017/07/06(木) 16:26:39
私、既婚子持ちなんだけど、高校の友達とランチの約束があったから、旦那に子ども預けて参加したら、もう1人の既婚子持ちの友達が子ども連れてきて、私がずっと面倒みることになって(他のメンバーはみんな独身)、本当に疲れた。何で自分の子どもは旦那に預けてきたのに、他人の子どものお世話して久しぶりの友達との会話にも入れないのか…って。
それ以来その子持ちの友達が来るときは、参加しないようにしたら、次第にその子持ち友達が呼ばれなくなった。(独身メンバーに子どもの面倒みさせっぱなしだったらしい)
そしたらその子、「私だけ除け者にしてヒドイ!最低!」っていろんな人に言いふらしてすごかった。
こういう場合のハブられだったら身から出た錆じゃないかって思ってしまうよ。+5
-0
-
488. 匿名 2017/07/06(木) 16:27:44
社会に出ても学生の延長線上みたいなヤツばっかり。ほんとうんざり。+5
-0
-
489. 匿名 2017/07/06(木) 16:29:11
>>485
話がつまらない人や、ノリが悪い人を呼んじゃったら、その人たちにも気を使うし、楽しくないよね。しかもそういう人って意外と自覚がないから、マイペースで手に負えない。+4
-1
-
490. 匿名 2017/07/06(木) 16:30:26
いつも無口でつまらなそうにしてる人は誘いづらい。
イヤイヤ参加してるのかなって思っちゃうから。+5
-1
-
491. 匿名 2017/07/06(木) 16:32:58
あるよ〜。徐々に疎遠になった感じ。まぁ私だけ家遠いし、SNSもやってないから仕方ないかなと思ってるけど。その中の一人と遊んだりしても私に隠したりせず、むしろたまに「この日○○も暇だったらおいでよ!」って誘われたりもするから悪気はなくて、単純に集まりやすいから集まってるだけなのかなと思って気にしてないw+3
-0
-
492. 匿名 2017/07/06(木) 16:34:15
小学生のときあった。約束場所に行ったら私だけで、約束した子の家に順番に訪ねあるいたら、3人目くらいの家でみんなの自転車発見して泣きながら帰った記憶が。40過ぎても思い出すと辛いわ。
私を嫌いなら最初から誘わないで欲しかったと思う。
今娘が小学生だけど、同じ思いをしないといいなーと思うし、友達にも絶対やらないで欲しい。
+6
-0
-
493. 匿名 2017/07/06(木) 16:41:21
あるよー!
私抜きでディズニー行ってたから友達だと思ってない+4
-0
-
494. 匿名 2017/07/06(木) 16:45:32
>>471
とても励みになりました!
ありがとうございます。
娘の気持ちに寄り添い見守って
いきます。+4
-0
-
495. 匿名 2017/07/06(木) 16:55:53
あるあるw
悲しくなってグループLINE抜けた
+1
-0
-
496. 匿名 2017/07/06(木) 16:57:48
ある。
学生時代4人グループだったのに、私を除いて3対3で合コンしてた。
公園で夜に花火している男女グループがいて、楽しそうだな〜ってバイトの帰りに見かけたら、そのグループで。
帰って泣きました。
しかし、その3人の中の1人が主謀者で、他2人は私の所に謝ってきた。
ふーん。と思いながらも、わたしたその2人は30代になっても繋がっている。
主謀者とは全員音信不通に+5
-1
-
497. 匿名 2017/07/06(木) 16:58:28
>>480
そうなんだけど、後でみんなで会ってるのを知るって悲しい
+3
-0
-
498. 匿名 2017/07/06(木) 16:59:51
あります。
私だけ短大卒業して就職してて、他のメンバーは大学卒業で、知らぬ間に旅行に行っていました。
そこまではまあ、いいとして。
1人が、その旅行で気に入らなかったメンバーの悪口を聞いて欲しいと言われました。
そもそも誘わなかった私に、よく内緒の旅行中の愚痴を言えるなぁと人間性疑いました。
+7
-1
-
499. 匿名 2017/07/06(木) 17:01:04
結局、〜ちゃんは誘わないでおこう!とか、なんで私だけ誘ってくれないの?っていうグループって、
居心地悪いだけだし、いつか仲間割れしたりグループ消滅するから、気にしちゃダメ。
学生の時は嫌でもつるまないといけない時あるけど、もう大人になったら本当に仲良しな人と遊んだりランチするほうが楽です。
私は友達少ないから、グループラインなんてやらないし、本当に仲良しな友達とマイペース連絡取り合わないから楽です。
+5
-1
-
500. 匿名 2017/07/06(木) 17:01:07
結婚して子供できたらそんなの当たり前になった
まぁ、子持ちは誘いづらいよねw
今は子育てに集中する!!
+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する