-
1. 匿名 2017/06/30(金) 22:50:21
1歳の娘はお箸を使いたがりますが、利き手がどちらかわからないので右利き左利きどちらのお箸を買おうかな…と思ってます。
お子さんの利き手は皆さんいつ頃わかりました?+21
-3
-
2. 匿名 2017/06/30(金) 22:51:11
お箸に利き手あるの!?+19
-65
-
3. 匿名 2017/06/30(金) 22:51:24
受精卵の時から直感で+5
-33
-
4. 匿名 2017/06/30(金) 22:51:31
+52
-2
-
5. 匿名 2017/06/30(金) 22:51:44
日本人ならスポーツやらせないなら右利きにせよ+5
-32
-
6. 匿名 2017/06/30(金) 22:52:34
息子一歳8ヶ月
どっちも使うから分からない
けど、右用買ったら?
できれば右の方がいいでしょ+74
-13
-
7. 匿名 2017/06/30(金) 22:52:58
>>2
へ?+7
-9
-
8. 匿名 2017/06/30(金) 22:53:50
何歳ぐらいってのはないけど何持つのも左で持ったからそっちのほうが楽なのかなーって左利きのハサミとか買ってあげた。
箸の持ち方はわたしが左で練習して見せてあげて子どもは左で箸もって食べてる。
でもまだそれぐらいの年のこってどっちききとかないんじゃないっけ?+17
-8
-
9. 匿名 2017/06/30(金) 22:53:53
4か月くらいから指しゃぶりし始めて、今10か月ですが右ばっかり。
何か掴むとかも右が多いので多分右ききかなーっと。+31
-4
-
10. 匿名 2017/06/30(金) 22:53:55
主さんの娘さんは、スプーン、おもちゃ、何か物を掴むときはどちらの手ですか?
それで大体んからないかな?
+66
-4
-
11. 匿名 2017/06/30(金) 22:54:09
スプーンとかはどっちで持ってるの?+26
-1
-
12. 匿名 2017/06/30(金) 22:54:33
1歳ぐらいならお菓子どちらでよく掴み食べするかやオモチャ渡すとどちらでよく掴むか
3歳までにはわかると思います+17
-2
-
13. 匿名 2017/06/30(金) 22:54:53
>>2
しつけ箸のことだよ、多分。+38
-2
-
14. 匿名 2017/06/30(金) 22:55:14
スプーンとか右で持ってたから何も考えずだったな〜
利き手は左でもいいんだけどお箸は右でやってた方がいい気がする。大きくなった時にあれこれ言われて嫌な思いしないように慣らす意味でも
ギッチョンとか言われたり心無いいじめとかも嫌だ+6
-21
-
15. 匿名 2017/06/30(金) 22:55:18
うちの子は指しゃぶりをするのだけど、その時左手の親指ばかりしゃぶっていたから左利きかな?と思い、実際そうでした。
長男、三男も指しゃぶりしたけど、右手の親指で右利き。+11
-1
-
16. 匿名 2017/06/30(金) 22:56:24
うちは双子で2歳くらいの時エジソンの箸右手用を使ったら1人はすぐ使えたのに
もう1人は全然使えなくて、もしや!と思って左手用買ってみたら使えた+67
-3
-
17. 匿名 2017/06/30(金) 22:56:30
この前「すくすく子育て」かなんかの番組で、3-4歳あたりはまだ利き手が決まってなくて、お箸は右手でクレヨンは左手って子もたくさんいるってやってましたよ!
右利きにしたいなら右利きのお箸を買えば良いかと思います+48
-2
-
18. 匿名 2017/06/30(金) 22:56:36
一応右利き用のお箸を使わせてるけど
夫婦揃って左利きなのでこれでいいのか不安です+24
-3
-
19. 匿名 2017/06/30(金) 22:56:36
生後五ヶ月くらいからおもちゃを持つときで分かるみたい+7
-0
-
20. 匿名 2017/06/30(金) 22:56:38
ちなみに血液型はいつ検査しました?+9
-13
-
21. 匿名 2017/06/30(金) 22:57:37
スプーンはどちらの手で持っていますか?
ボールを「投げてごらん。」と渡すとどちらの手で投げますか?
それで利き手はわかると思います。+26
-0
-
22. 匿名 2017/06/30(金) 22:57:45
大体3歳くらいで分かるらしいけど、うちの子はお腹の中の指しゃぶりから左だった。
1歳くらいの時には、右手に持たせてもすぐ左に持ち直してた。
+6
-0
-
23. 匿名 2017/06/30(金) 22:58:50
2歳になる前かな
ご飯を向かい合って食べてたから箸を左で持つようになった
私は右なんだけど正面から見る子供には左だから
箸は左でそれ以外は右です
+5
-7
-
24. 匿名 2017/06/30(金) 22:59:01
2歳4ヶ月
スプーンとか物を掴むのは右手。でも箸は左手の方が器用につまめるみたいで、まだ聞き手が分かりません。子供の無理のない方に合わせてあげたいですよね+16
-1
-
25. 匿名 2017/06/30(金) 22:59:26
小児科で聞いたら生まれた時から利き手は決まってるそうです、うちの息子はスポーツ、ハサミが左で、字とお箸が右です、手を挙げる時、皆んなが右手を挙げる中、左手を挙げた後、右手に直すという場面を、幼稚園の参観日で何度も見ました、子供がストレスにならないのが一番と思います、どちらも買い与えて使い易い方にしてあげて下さい+35
-1
-
26. 匿名 2017/06/30(金) 23:00:24
2歳の子はなんでも左が多いけどたまに右も使う
でも右用のエジソン箸ぶんなげます。
左かなと思うけど私もすくすく子育てで利き手は3歳以降に決まってくると見たので直さず両方使ってもらいます+8
-1
-
27. 匿名 2017/06/30(金) 23:01:23
次男2歳4カ月。右で教えてるけど、左手で持ちたがることが多々ある。実は左利きなのかなって思って来た。
パパ左利き、ママ右利き、長男右利きです。
遺伝は関係ある?+12
-0
-
28. 匿名 2017/06/30(金) 23:01:23
2歳の子がいますがペンなどなにかと左ばっかり。
右利きになって欲しいからお箸は右利き用(てか子供用のお箸右利き用しか売ってるの見たことない)だしスプーンとかもなるべく右で持つよう教えてる+11
-2
-
29. 匿名 2017/06/30(金) 23:01:47
うちは最初から右で怪しい時期がなかったよ。
お箸使いたがるなら子供用の普通のお箸持たせたら良いんじゃない?+7
-0
-
30. 匿名 2017/06/30(金) 23:02:11
2歳
それまでは、左利きかなぁと思う時もあれば、ボールをポンする時は右を使ったりして、ハッキリしなかった。でも、2歳でいろいろ道具を使うようになったら、腕を使うとき(ボール投げとか)は右で、指を使うとき(箸、ペン、はさみなど)は左って わかった。ちなみに、この2歳の時点で、ペンとハサミだけ右に矯正しました。それ以外は、好きにしてます。だから、箸は左。給食をよそる時お玉は、右でよそって疲れたら左に替えるとか器用なことしているらしい。+9
-1
-
31. 匿名 2017/06/30(金) 23:02:15
来月四歳だけど、スプーンは左手、箸は右手、
全然決まってないです。
鉛筆だけは右にしないと字が綺麗に書けないと思ってるので、気をつけるように言ってます+6
-0
-
32. 匿名 2017/06/30(金) 23:02:34
3歳くらいまで利き手はわからない、って言葉を信じて見守ってたら結局左利きだった。
右手に直そうとかなかったのでそのままです。+6
-4
-
33. 匿名 2017/06/30(金) 23:02:47
一応、右効き用をもたらせあげては?
左利きだと、
食べている時、隣に人がいたら、お互いの腕が当たりやすく結構不便だと聞いた。
なので、なるべくお箸は右で持たせてあげたいよね?!
右がどうしても無理そうだったら、またその時考え直したら?
+21
-3
-
34. 匿名 2017/06/30(金) 23:03:06
この間テレビでやってた
4歳だって+9
-1
-
35. 匿名 2017/06/30(金) 23:04:18
うちももうすぐ1歳。
左手で色んなもの持ったり食べたりしてる。
ご飯の時に真正面で見せて左手で持たせちゃったからかなって思ったんだけど それでも他の子は右手で持つ方が多いみたい。
もしかしら左利きなのかもと思ってます( ˘ω˘ )+7
-0
-
36. 匿名 2017/06/30(金) 23:07:00
2歳には確定してる気がする。左利きの私は妹2人を左利きにしようと、スプーンを置くたびに左向きにして左手に持たせようとしたけど、右でしか持たなかった。+7
-1
-
37. 匿名 2017/06/30(金) 23:08:27
一歳の頃には分かったかも。
スプーン、マグ、クレヨン、ボール投げ、何しても左だった。+6
-0
-
38. 匿名 2017/06/30(金) 23:12:08
1ですが、子供はスプーンもフォークも両手を使います。ペンも左右使います。
4歳にわかるんですね!なら、やっぱり右手用のお箸を買ってみて使えるか、無理なら左利き用を買うっていうふうにしてみようかと思いました。ありがとうございます!+4
-1
-
39. 匿名 2017/06/30(金) 23:13:22
ボール投げる時でわかるよね。2歳になる前には完全に左だった。どっちでもできるんだったら右利きにしたげたほうがいいわ。+6
-1
-
40. 匿名 2017/06/30(金) 23:14:33
産まれた時から左手を吸ってたし、1歳くらいでスプーンも鉛筆も左だった。右かも?って思った事もないです( ˘ω˘ )+4
-0
-
41. 匿名 2017/06/30(金) 23:14:34
小2の男の子ですが 都合のいいように使い分けてるみたい!
ハサミや字を書く 箸を持つは右手ですが DSのタッチペンとかボールを投げる打つは左手です!
本人のやりやすいようにしてます!
ちなみにボールを蹴るのも左脚です!+2
-1
-
42. 匿名 2017/06/30(金) 23:18:56
そのくらいは両利きで3,4歳で利き手が安定するらしいよ。
うちの子も1歳前まで殆ど左ばかりだったけど、徐々に右も増えてきて、いま年中で完全に右利き。+2
-2
-
43. 匿名 2017/06/30(金) 23:20:16
子供もうすぐ1才半
自分が左利きで小学校では嫌な思いをしたので、できれば右利きになってほしいな。+5
-1
-
44. 匿名 2017/06/30(金) 23:20:30
インスタでcocona_and _coconeで検索してみて。赤ちゃんの遺体載せてる+2
-14
-
45. 匿名 2017/06/30(金) 23:25:02
私が子供の頃 左指で指しゃぶり 右手で物を掴む。結果右利き。
息子1歳4ヶ月 右手で指しゃぶり 左手で物を掴む。どうなんだろ…
旦那が左利きなんだけど 右利きになって欲しいな。
+3
-0
-
46. 匿名 2017/06/30(金) 23:25:27
掴み食べしてる時から左頬がよく汚れたり、荒れたりして、もしかしたら左利きかもと思ってたら、スプーンとか持つ手も左だったので一歳ごろからわかりました。階段なども左からです。
今は2歳で完全に左利きです。踏み出す足も左足から出てます。+2
-0
-
47. 匿名 2017/06/30(金) 23:28:51
>>23
うちの子も一緒
なんで箸は左なんだろうと思ってたけど
私も向かい合って箸持ってたからだと解った
私は右手でも子供から見れば左手で持てば一緒となるね
なんかすごい納得した!+2
-0
-
48. 匿名 2017/06/30(金) 23:38:28
娘が2歳の時、スプーンやらクレヨンやらちょいちょい左手を使っていた
私はまぁ、左利きならそれでもいっかーって思って見守っていたんだけど、義理母が 右利きじゃないと!今なら直せる!って娘が左手を使う度に必死で直させていた
そんなんどっちでもいいじゃん!左利き差別すんなよ!苦労する事なんてそんなにないだろ!やりたいようにやらせてやれよ、指図すんなって思ってマジでキレそうだったよ
チキンだから言えなかったけどw
やんわりと、苦労っていってもちょっとハサミが切りにくいくらいじゃないですか〜?としか言えなかった…+4
-5
-
49. 匿名 2017/06/30(金) 23:39:32
ウチの子はもしかしたら、左利きなのかな~。と、丁度、今日思ってたところ。
まだ7ヵ月なんだけど、赤ちゃん用のせんべいとかマグとかも、いつも左手で持ってる。
寝転がって自分の足の指吸ってるのも左足を左手で握って吸ってる。
手を口にトントンあてて、アワワワワワ~みたいな遊びも最近してるけど、それも左手のみ。
これ、左利きなのかな?+9
-0
-
50. 匿名 2017/07/01(土) 00:00:58
上は最初左ばっかりだったのに3歳くらいから自然に右に変わった。下も左ばっかりだったけど、上もそうだったしと右用のエジソン持たせてもすぐフォークに変えるから、もしかして…と思って3歳前に左用買ったら嫌がらずに使って、小2の今は書くのも投げるのも食べるのも全部左でしてる
+2
-0
-
51. 匿名 2017/07/01(土) 00:01:29
1歳前にはわかったかな。
おもちゃや赤ちゃんせんべい渡すと左手で受け取ってたから左利きかなーと。
あとボール蹴る時とか軸足がどっちか、でもわかる。
右利きだと左足を軸足にすることが多いよ。左利きは逆でね。
今は左利きでも無理に矯正しちゃいけないって言うからうちの子はそのままにしてる。+4
-0
-
52. 匿名 2017/07/01(土) 00:15:38
娘は3、4歳の頃画用紙の右半分は右手で左半分は左手で描いてました。その頃「この子は両利きなんだ」と思いました。私も両方が器用に動く両利きです。私の父も。
刃のついてる包丁やハサミはあえて右を使うように教えましたが、今娘は箸は右手で鉛筆は左手で使っています。
いつわかるかと聞かれれば3、4歳の頃だと思います。+3
-0
-
53. 匿名 2017/07/01(土) 00:46:24
私自身3歳には左しか使えなくなってた。最初は矯正させられたけど左で食べることの何がいけないのか分からなくて親に怒ってた(^^;)笑
今時は矯正させる親も少ないのかな?+0
-1
-
54. 匿名 2017/07/01(土) 01:07:09
今1歳で前からどっちかと言うと
右使ってる事が多いから
勝手に右利きだと思ってた+1
-0
-
55. 匿名 2017/07/01(土) 01:14:13
2歳位で左利きじゃないかな?と思って矯正しようと頑張りましたが無理でした。
左利きは正直、字が汚いです。
ハサミも左利き用じゃないといけない。
親族に左利きが多いので少し遺伝を疑ってしまいます。+3
-4
-
56. 匿名 2017/07/01(土) 02:02:45
夫が左利きだったのでかなり注意深く観察してた。
1歳は両手を使い、2歳半くらいにはエジソンの右手用箸を使い、きちんと確定したのは入園前の3歳半くらい。
全くあせる必要ない。+1
-1
-
57. 匿名 2017/07/01(土) 06:56:08
>>48
うちもだよ。
おもちゃやお菓子を差し出して、子供が左手を出すと「悪い手!ちゃんとこっちを出して!」と右を出させてた。
矯正しないのは躾が悪いとか、左利きのままじゃ将来困るとか言われた。
右利きに矯正とまで言わないけど、大人になって左しか使えない人をあれこれ言う人はかなりいるみたい。
ちなみにうちは全部左手だなー。+2
-0
-
58. 匿名 2017/07/01(土) 07:39:36
離乳食の時に何回右手に持たせても左に持ち替えてたから、その時にもしかしたら左利きなのかと思った。
今は5歳だけど、そのまま左利きだよ。
ハサミだけ両手使えるけど。+0
-0
-
59. 匿名 2017/07/01(土) 08:01:53
私が気付いたのは、三人とも生後10か月あたりです。
触ったり 掴むのは同じ手なのが分かってきて、あえて違う手に持たせると、すぐ持ちかえる(笑)
これが一歳過ぎても 二歳過ぎても変わりませんでした。
左利きをなんとか右に…と、頑張った事もありましたが 効果無しでした。
上の子 右利き
真ん中 左利き
下の子 両利き
です。
主人が両利きなんで似たのかもしれません。
+0
-1
-
60. 匿名 2017/07/01(土) 08:51:47
0歳の頃からおもちゃや赤ちゃんせんべいは左手で掴んでいました!
三歳の今はペンもはさみも必ず左でもってます。
しつけ箸のおかげで、お箸だけ右でできるようです。
左利きの旦那さんをもつママ友曰く、
「デートとかで、並んで食べるとき腕がぶつかるから、お箸右に治ったんだったら便利だよ!」
と言われた(笑)+2
-0
-
61. 匿名 2017/07/01(土) 10:34:51
先月2歳になりました。が、まだどちらか分からないです。おはし使いたがりますよねw
スプーンはどっちでも持ってるなぁ。躾箸は利き手が分かってから買ってあげようと思います。+0
-0
-
62. 匿名 2017/07/01(土) 10:39:32
>>48
ウチもそう!義両親とその祖父母が右利き信者だから左で持とうとしたらこっちのお手て使ってみようか~って意地悪する。義姉さんの娘さんが左利きでもちゃんと上手にお箸を持っていたので「○○ちゃんはお箸の持ち方が上手だね~」って言ったら「上手じゃないよ、左で持ってるもん!」て義母に言われた。自分の娘の子どもでも容赦ないなと思ったけど義姉さんが「どっちでもいいもんね~」って言ってて安心した。+2
-0
-
63. 匿名 2017/07/01(土) 14:53:31
今はそんなのことないけど母の時代(50代)は
左手で持っていると叩かれたりしたらしい。
だからできれば右利きの方がいいと思う。
+0
-0
-
64. 匿名 2017/07/01(土) 16:15:11
私が左利きです。
子どもも物を持ったりする時はほとんど左です。
現在10ヶ月ですが、この時期はまだ利き手は決まらないと聞いていたので気にしていませんでした。
もしかして左利きかなぁ?
これってたまたま?遺伝?+0
-0
-
65. 匿名 2017/07/01(土) 16:22:48
>>55
それはあなたのまわりの人たちが汚いんでしょ。
私左利きだけど字上手いねって言われるし、
一括りにされたりこういう偏見言われるの気分悪い+1
-1
-
66. 匿名 2017/07/01(土) 21:10:51
>>60左右反対に座れば当たらないじゃん+1
-2
-
67. 匿名 2017/07/01(土) 21:29:20
三歳三カ月になる、うちの娘は左ききです。
左ききって分かったのが、一歳になる直前でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する