-
1. 匿名 2017/06/16(金) 20:00:20
出典:image.news.livedoor.com
パワハラ相談が過去最多の7万件に 「のろま」「使い物にならん」と蹴られ… 平成28年度労働紛争調査 - 産経ニュースwww.sankei.com労使間のトラブルを扱う全国の労働局の労働紛争相談に寄せられた職場の「いじめ・嫌がらせ(パワハラ)」相談が、平成28年度は過去最多となる7万917件に上ることが16日、厚生労働省の集計で明らかになった。全体の相談件数は前年度より4.2%増の25万5460件となった。 集計によると、パワハラに関する相談は、前年度比6.5%増で、5年連続でトップ。辞めたくても辞めさせてもらえないといった「自己都合退職」4万364件(前年度比7.2%増)、「解雇」3万6760件(同2.7%減)も多かった。
厚労省の担当者は「職場におけるいじめやパワハラに対する社会的関心が高まったことで、積極的に相談するようになり、泣き寝入りするケースが減ったのではないか」と分析している。
パワハラの事例として、上司から「のろま」「お前は使い物にならん」などの暴言を日常的に受け、「後ろから腰を蹴られ転倒するという暴行を受けた」ほか、「異動先の上司から無視されるようになり、それをきっかけに精神状態が不調となった。会社が解決金として50万円を支払うことで合意」などがある。
+76
-4
-
2. 匿名 2017/06/16(金) 20:02:31
ブラック企業潰れてほしいなぁ+165
-4
-
3. 匿名 2017/06/16(金) 20:02:59
+37
-5
-
4. 匿名 2017/06/16(金) 20:03:17
調査受けてないけど私も以前の職場でパワハラ遭ってました+131
-2
-
5. 匿名 2017/06/16(金) 20:03:25
本当にできの悪い人がいるのも事実+178
-19
-
6. 匿名 2017/06/16(金) 20:03:37
すぐにパワハラだ!!と言う若いやつは、どうしたらいいんだ?? クソみたいな新人がいるのも事実だよ。+188
-30
-
7. 匿名 2017/06/16(金) 20:03:57
使えねぇ上司。+101
-4
-
8. 匿名 2017/06/16(金) 20:04:01
長い目で見たら、パワハラするような職場に我慢して勤めるのは人生の無駄だと思う。
心を壊したら、もう壊す前には完全に戻らないんだから。+181
-2
-
9. 匿名 2017/06/16(金) 20:04:47
パワハラでこの先トラウマになって働けなくなって50万では足りないね+126
-3
-
10. 匿名 2017/06/16(金) 20:05:48
使えんとか言う奴が一番使えない
自分のことは棚に上げて、後輩をいびる先輩がいました+141
-8
-
11. 匿名 2017/06/16(金) 20:05:52
年配のおっさんって言葉遣い荒い人多くない?
しかもそれで悪気ない
俺らの時代は当たり前だったとか
怒鳴られたら萎縮しちゃうよ、今の子は+151
-5
-
12. 匿名 2017/06/16(金) 20:05:57
いや、別の側面から見ると
ゆとり世代が文句言いまくってんのよ…+22
-15
-
13. 匿名 2017/06/16(金) 20:06:04
>>6
パワハラしかできないって言ってて恥ずかしくないの?+53
-6
-
14. 匿名 2017/06/16(金) 20:06:35
名前言ってやれw+19
-1
-
15. 匿名 2017/06/16(金) 20:06:37
ちゃんと給料&ボーナス出てて有給取れる会社はパワハラとか聞かない。うちもそのひとつ。
+52
-11
-
16. 匿名 2017/06/16(金) 20:06:58
使えないハゲ!お前だよ!覚悟してろよ+41
-3
-
17. 匿名 2017/06/16(金) 20:07:13
まーた体罰世代か+18
-4
-
18. 匿名 2017/06/16(金) 20:07:21
無能なハゲ。落ちるとこまで落ちてもらう。+27
-3
-
19. 匿名 2017/06/16(金) 20:07:40
なぜ無視されるか考えたことある?あなたに原因はありませんか?
仕事が極端に出来ない、覚える気がない子は無視します。+11
-41
-
20. 匿名 2017/06/16(金) 20:08:02
蹴られるなんてパワハラじゃなくて傷害事件。+103
-1
-
21. 匿名 2017/06/16(金) 20:08:55
やる気も覚える気もない人が迷惑なのもうざいけどなー理由は様々だろうけど+20
-3
-
22. 匿名 2017/06/16(金) 20:09:50
できない人を糾弾してやらせようとするより、できる人がやった方が速いしね。
それで、やれる人はどんどん仕事量が増える。+63
-1
-
23. 匿名 2017/06/16(金) 20:10:04
そこまで言わせる何かしらのことがあるのでは?+12
-9
-
24. 匿名 2017/06/16(金) 20:10:51
>>19
先輩の立場でよかったね。
できない先輩の尻拭い役にされた後輩は無視すらできない。ストレスたまる。+11
-5
-
25. 匿名 2017/06/16(金) 20:11:16
男ですが
そうゆう人に限ってストレス溜まっているから
他人にぶつけて すこしでも発散したいんですね+19
-17
-
26. 匿名 2017/06/16(金) 20:11:22
>>13
パワハラしかできないなんて言ってないじゃん。なんでもパワハラって言葉で片付けられるものじゃないよ。+12
-10
-
27. 匿名 2017/06/16(金) 20:11:28
何回も根気強く教えても覚えないバイトからもあの人なんで社員で雇われてるんですか?と言われる強力な新人。何度も何度も指導したが色々やらかしてくれて遂にさじを投げました。
彼女から見たら私は駄目な社員で注意や堪えきれず怒鳴ってしまった事はパワハラなんだろうね
私が精神的にやられて退職考え中+44
-4
-
28. 匿名 2017/06/16(金) 20:11:45
「仕事をなんだと思ってるんだ!!」が決めゼリフのウチの上司…
自分はプラプラ、媚びてお気に入り認定されたおばちゃん達と部屋でタバコとお菓子とお喋り三昧。
お前らこそ、仕事をなんだと思ってるんだって罵声浴びせたいわ!!
+58
-1
-
29. 匿名 2017/06/16(金) 20:11:46
>>19
無視するとか子供かよw+42
-3
-
30. 匿名 2017/06/16(金) 20:11:48
現代は
堀ちえみのドラマは成り立たないのね。。+6
-0
-
31. 匿名 2017/06/16(金) 20:11:50
>>6
本当にそう思う
今の子って無駄に自己評価が高い
+35
-16
-
32. 匿名 2017/06/16(金) 20:12:50
のろま、つかいもんにならん、そう言い続けたり無視や蹴ったりしてたらいつかその若手はきびきび動くエースなるのか?ならないでしょ?+64
-0
-
33. 匿名 2017/06/16(金) 20:12:55
張り付いてマイナス押し続けてるパワハラ主義がいて笑えるw+17
-4
-
34. 匿名 2017/06/16(金) 20:13:15
パワハラというか働きやすい職場環境作らないと入ってもすぐ辞めてくよね。
何だかんだ言って辞める理由って大抵職場環境だよ。
居心地が良ければすぐに辞めたくならない。
余裕が無い職場は特に気をつけた方がいいよ。
新人にきつく当たったりするのは後々自分の首絞めるだけ。+103
-2
-
35. 匿名 2017/06/16(金) 20:13:19
うちにもいる!
うすらハゲ!
しょっちゅう休んだり早退したり遅刻したり
どんだけ給料もらってんだ!+12
-0
-
36. 匿名 2017/06/16(金) 20:13:22
>>19
そういうあなたも仕事が出来るとは言えないですね+9
-0
-
37. 匿名 2017/06/16(金) 20:13:23
>>31
どうしてそんなに自分に自信が持てるんだう?
って不思議になるくらいの子もいるよね+21
-2
-
38. 匿名 2017/06/16(金) 20:13:35
熟考せずにパパッと行動しちゃう人は怒られにくいよね。
でもそいつのせいでトラブル起きて尻拭いするほうは何故か怒られる。+33
-1
-
39. 匿名 2017/06/16(金) 20:13:48
>>6
どうしたらいいんだとか言ってる時点でお前が無能なのが分かるw+8
-5
-
40. 匿名 2017/06/16(金) 20:14:20
>>27
証拠残した方がいいよ
自分が指導してるのを録音したりして
低スペックな人ほど自己主張が強いからさ
うちの会社も対策を講じてる+21
-1
-
41. 匿名 2017/06/16(金) 20:14:24
私も毎日言われ続けてきたよ。先月辞めた。+33
-1
-
42. 匿名 2017/06/16(金) 20:16:51
>>41
お疲れ様、ちょっとのんびりしよ。+22
-0
-
43. 匿名 2017/06/16(金) 20:17:28
うちは直接の上司が認知症だったから最悪だった。
毎日のように怒鳴られて、余分な仕事させられてチクチクチクチク
お陰でストレスが積もり積もって円形脱毛症が酷くなって退社に追い込まれた
精神的にもかなり病んでたな
+13
-1
-
44. 匿名 2017/06/16(金) 20:20:15
選挙時期になると仕事終了後に選挙応援(選挙関連の手伝い)という名のサービス残業を半ば強制的にやらされる
ついでに会社で推しているのが、働く人を守るとか大層な事言ってる民進党だったりする(^^;
+7
-0
-
45. 匿名 2017/06/16(金) 20:20:35
>>26
威圧しなきゃいいだけじゃん+4
-1
-
46. 匿名 2017/06/16(金) 20:21:08
上司は理不尽だと思ってるから多少言われるものと自分に言い聞かせてた。慣れたら早くなったし嫌味言われなくなったが…ピンハネされたときは即辞めた!!+8
-0
-
47. 匿名 2017/06/16(金) 20:24:22
>>19
だからと言って無視していい理由にはなりません。
正当化しないでください。+21
-1
-
48. 匿名 2017/06/16(金) 20:25:08
本当にできない奴だったとしても、叱る側はいつ動画を撮られて拡散されるか分かんないから、厳しい教え方の人は気をつけた方がいいと思う。
ただのパワハラはやめてほしいね。
+17
-0
-
49. 匿名 2017/06/16(金) 20:25:51
キモイハゲ!おまえ女性陣からキモがられてるぞw
最低1mは離れろハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ+3
-0
-
50. 匿名 2017/06/16(金) 20:27:57
>>40
ありがとう。皆ドン引きだろうなこんなに怒っちゃって…と自己嫌悪してたら逆に皆に慰められました。サービス業なのに自分優先でお客様に私悪くないです!言い出すし説明してもなるほどですね~で疲れる。職場に向かう途中息が出来なくなるし苛々しちゃう自分が弱くて情けない+2
-0
-
51. 匿名 2017/06/16(金) 20:28:00
いくら教えても覚えない使い物にならない人に言ってもパワハラになるの?
それはおかしい+15
-10
-
52. 匿名 2017/06/16(金) 20:28:19 ID:GB5S9CGDFg
蹴られたりはないけど
あまりにも文句を言われるから反論したら
「言い訳するな!人のせいにするな!」
と言われるし
「片付けがなってない!」って怒られたするけど
上司が出した道具は1日出しっぱなしだったりで
理不尽な叱責だらけで
休日も仕事が頭から離れなくて
これもパワハラですよね?+39
-2
-
53. 匿名 2017/06/16(金) 20:32:59
確かに言い方がキツイよね。
でも…でもね、本当に使えない、要領が悪くてトロくて仕事出来ない社会人、増えてるよ(>_<)
こちらは仕事を終わらせようと必死なのに、言わなきゃやらない・言われないと気付かない・のんびりチンタラ仕事する、そんな人と同じお給料だと思うと、正直 辞めればいいのにと思っちゃうよ(;´Д`)+38
-11
-
54. 匿名 2017/06/16(金) 20:34:02
教えるための努力してない人が多いってことだね
すぐ暴言に逃げる+25
-2
-
55. 匿名 2017/06/16(金) 20:36:33
スーパーでパートしてたけどパワハラ・セクハラが酷くてすぐ辞めた。
初対面で挨拶しただけで怒鳴ってきたBBAに嫌がらせされまくった。
上司の指示でやったことなのに、それを「勝手に判断してやるな!」と
怒鳴られ、しかも指示した上司は知らん振り。
BBAが居なくなると「あの人は何言っても仕方無いから〜(ヘラヘラ」と
いつもこんな調子でどんなに理不尽なことを言われても誰もフォローして
くれなかった。
あとBBAの嫌がらせを慰める振りしてセクハラしてくるジジイも居た。
絶対ぶつからない場所なのになぜだかいつも胸や尻にジジイの手や体が
当たる。ジジイだけで、他の人にはぶつかったことが無いからワザとだと
すぐ分かった。
チクショー!!思い出しただけでムカムカするぅぅぅ!!!笑+32
-0
-
56. 匿名 2017/06/16(金) 20:38:09
>>19
小学生かよこいつw+13
-0
-
57. 匿名 2017/06/16(金) 20:39:14
本当におバカなパワハラ野郎ばっかりだよ+27
-1
-
58. 匿名 2017/06/16(金) 20:39:37
パートなんて代わりはいくらでもいる
って言われたことある。
仕事出来ないくせに威張り散らすお前に言われたくねぇよ!
と言い返したかったよ。+34
-0
-
59. 匿名 2017/06/16(金) 20:40:32
>>5出来が悪いとパワハラはイコールじゃないよ+14
-1
-
60. 匿名 2017/06/16(金) 20:40:44
間違った事をしたり教えてない事を自己判断でやりだしてクレームになったから注意したら言い返された。いや、あのさ、まず報告してくれ。
やったからクレームなのにやってません!はないだろうよ…+12
-1
-
61. 匿名 2017/06/16(金) 20:42:34
これからもっと出来ない人が増えるかもね。。
保育園、幼稚園、学校の先生なんか、今大変じゃん…なんか子供より親が大変なんだって。
過保護にし過ぎたら子供も他人から叱られる免疫ができないよね。
いい子だけ伸ばして、だめな子は放っておくしかなくなるかも。ある意味悲しい事だけどね。+18
-0
-
62. 匿名 2017/06/16(金) 20:43:15
パワハラ
社外でもあったよ
家に嫌がらせ電話
あと、飲み会でアルハラ、ありゃ殺人未遂だ(怒)+12
-0
-
63. 匿名 2017/06/16(金) 20:47:20
>>34
職場が正にそれでピンチです。
店長が休み無しで頑張ってるけどいつまで保つやら・・・。
新人イビリと陰で呼ばれてる人のせいで新人がすぐ辞めちゃう。
新人数人が辞める理由としてハッキリと「〇〇さん(新人イビリ)が虐める
ので無理です」と言ってる。
新人イビリさんは業績があまり良くないので辞めてもらっても構わないけど
新人が育つ前にみんな辞めてしまうので、イビリさんが居なくなると
もう仕事にならなくなる!てくらい人手が足りないから辞めさせられない、、
と店長が嘆いてた。+23
-0
-
64. 匿名 2017/06/16(金) 20:47:39
事実上の怠け者が口撃されたら直ぐにクレーム訴えて過剰保護され全く努力しなくなる時代の突入+6
-5
-
65. 匿名 2017/06/16(金) 20:51:58
>>5 だからと言ってパワハラは許されないよ。+18
-0
-
66. 匿名 2017/06/16(金) 20:52:06
パワハラは昔からあった。
増えたのはパワハラの件数ではなく、パワハラ被害を訴える人が増えただけ。+43
-0
-
67. 匿名 2017/06/16(金) 20:52:43
「相談する」人が増えただけだよ。
昭和の時代の、男ばかりの職場なんて
もっと酷かったはずだよ。
むしろ今は、コンプライアンスが進んでる方。+37
-1
-
68. 匿名 2017/06/16(金) 20:55:36
使えねーと言うやつに自分はできると勘違いしている奴がいるのも確か+33
-0
-
69. 匿名 2017/06/16(金) 20:55:50
出来ない新人をいかに上手く使うかは上司や先輩の腕次第と思うけど。 諦めたらそこで終わり+12
-2
-
70. 匿名 2017/06/16(金) 20:56:49
パワハラ容認してる人が多くて引く…+33
-2
-
71. 匿名 2017/06/16(金) 20:58:45
仕事出来ない人がいるのも事実とか言ってる人がチラホラ。
こんな人職場にいたら嫌だな。理由があるからパワハラしてもいいみたいに聞こえる…+18
-7
-
72. 匿名 2017/06/16(金) 20:59:15
正直仕事ができない人はしょうがないと思う。
ホントに足手まといでしかないから仕事辞めて欲しいと思う事が多々ある。+29
-6
-
73. 匿名 2017/06/16(金) 20:59:30
>>5
そう!あんたみたいにね!www+3
-1
-
74. 匿名 2017/06/16(金) 20:59:49
フリーター「仕事できねーなら辞めちまえ!」
新人「辞めたらあ!」
店長「えぇ……? また募集しないといけないの……?」
この構図について+8
-0
-
75. 匿名 2017/06/16(金) 21:00:48
>>6
で、クソだったあんたはハナクソかメクソくらいにはなれた?
あ、ムリか!www+2
-0
-
76. 匿名 2017/06/16(金) 21:00:51
>>74
正社員ですらバックレるひといるからね
+7
-0
-
77. 匿名 2017/06/16(金) 21:05:54
パワハラが増えてるわけじゃなくて
表面化してきただけだと思う
昔はもっと労働条件とか酷かったし
ようやく時代が追いついたなって感じ+32
-0
-
78. 匿名 2017/06/16(金) 21:07:10
>>75
汚い言葉で罵るしかできない人が仕事ができるとは思えない+16
-1
-
79. 匿名 2017/06/16(金) 21:12:51
>>69
じゃあ代わって欲しい。私にはもう無理上司にも同じ事言われた。私だけが駄目なのか…私が無能だから育たないしパワハラ容認とか言われるのか…+17
-0
-
80. 匿名 2017/06/16(金) 21:14:57
2ちゃんでも言われてるけど
田舎でずっと育ってきた人
高学歴だけど奨学金ありで奨学金なしの人を妬むやつ
ブサイク
要領が悪い
真面目系クズの典型らしいよ+9
-7
-
81. 匿名 2017/06/16(金) 21:17:22
新人は出来なくて当たり前。きつく叱っても育つ前に辞めちゃうだけ。
出来ないから辞めろじゃなくて真面目に指導しろよ。+32
-3
-
82. 匿名 2017/06/16(金) 21:18:04
>>79
そんなに気に病むことないよ
人事とか別部署の人に相談してみたら?
低スペックアスペは自己主張強いし自己愛型だから攻撃できる人間見つけたら徹底的にやられるよ
+12
-0
-
83. 匿名 2017/06/16(金) 21:18:33
私もパワハラで昔辞めた事があります。
私が辞めたら、違う人をパワハラして…
私がパワハラされる前は違う人がやられてて、その人が辞めたら私になって…
未だにその人はその会社にいるそうですが…
バチが当たればいいのに(笑)+30
-0
-
84. 匿名 2017/06/16(金) 21:19:05
大企業だと3割は辞めると思ってるから無能は切り捨てだしね
でも無能こそしがみつく
+16
-1
-
85. 匿名 2017/06/16(金) 21:19:13
>>79 代われるもんなら代わりたい。
出来ない人ほど燃えるw+1
-0
-
86. 匿名 2017/06/16(金) 21:20:38
パワハラ大好きな人ばかりだね…
悲しくなるね。+20
-4
-
87. 匿名 2017/06/16(金) 21:21:05
パワハラなのに頑張り過ぎちゃう新人。
熱のある指導をパワハラだと認定されちゃう上司。
どっちもかわいそう。
指導なのかパワハラなのか、お互い探り探りやるしかないよね。+21
-1
-
88. 匿名 2017/06/16(金) 21:26:46
仕事はサークルや同好会とは違うからね。
会社が生きるか死ぬかの時に大きな声で叱られたり、時には怒鳴られたりするのはある程度は仕方ないかもね。
みんなで仲良く仕事しよう…とはなかなかいかないよね。+10
-6
-
89. 匿名 2017/06/16(金) 21:30:01
>>86
職場に来て実際に働いてから同じ台詞吐いてw+6
-1
-
90. 匿名 2017/06/16(金) 21:30:36
>>1海外だったらありえない。日本は後進国なんだね。+7
-1
-
91. 匿名 2017/06/16(金) 21:33:22
パワハラ大好きな人ばかりだね…
悲しくなるね。+13
-2
-
92. 匿名 2017/06/16(金) 21:34:18
何でもパワハラにしちゃダメだと思うんだよね
のろまだったり役にたたなかったり、それが本当ならただの事実なんだから怠慢なだけでしょ
弱い立場を利用して被害者面するのはよくないと思うけどな
むしろ、現状を教えてくれてありがとうございますな人は半分くらいいるんじゃないの?
本当にいびられてる人は救済措置が必要だけど、そうでない場合はただの都合のいい勘違いだよね
どこぞの国の慰安婦とかと同じ+9
-14
-
93. 匿名 2017/06/16(金) 21:34:47
40歳代のじっとすることができない正社員がいるんだけど
数分経ったらどこかへフラフラと行ってしまうしまったく仕事しない
+7
-0
-
94. 匿名 2017/06/16(金) 21:35:45
熱血指導と思っても、相手がそう思わなければ
伝わってないってことです。
相手からしたらただの恫喝です。
自分の指導の仕方に問題有りと考えない人は、そこで終わりですよ。
力で制したら、いずれ力で返されることを、覚えておいた方がいい。+21
-0
-
95. 匿名 2017/06/16(金) 22:00:29
>>88海外では怒鳴ったりする指導は管理者の力量不足だよ。+10
-0
-
96. 匿名 2017/06/16(金) 22:32:14
パワハラとか嫌がらせをするって、仕事できる云々とは関係なくない?
理想論だけど、仕事の結果は人事面談ですべき。
人事権もってないのに、何様だよと思う。+8
-0
-
97. 匿名 2017/06/16(金) 22:33:13
>>53
仕事を終わらせようと必死になるの?
要領いい人って「仕事を終わらせようと必死」になることなんてないよ
あんたも大して要領よくなさそうだね+6
-1
-
98. 匿名 2017/06/16(金) 22:41:18
パワハラ上司のザビエルハゲが視界に入るだけで吐き気がする。+4
-0
-
99. 匿名 2017/06/16(金) 22:46:42
比較的競合でなさそうなスーパーで正社員やりながらユーチューバーとなったヒカキンはラッキーだな
ボイパ出来るからかな+2
-0
-
100. 匿名 2017/06/16(金) 23:00:53
あのときは、普通に刃物で切ろうとしてたわ。腕+4
-0
-
101. 匿名 2017/06/16(金) 23:02:59
高校生の頃コンビニバイトしてた時モラハラあった
ちゃんと仕事はしていた
それでも粗探しをわざわざしてきて嫌になった
もう嫌になって辞めますと言ったら
辞めさせてくれなかった
最終的には給料振り込まれたの確認してトンズラした
コンビニでもスーパーでもアルバイトが頻繁に変わったり求人広告いつもしてる店には時給よくても面接行かない方が絶対いいと学習した
+18
-0
-
102. 匿名 2017/06/16(金) 23:03:09
猫のマスコット作ってる会社のヒゲはやしてるオヤジがパワハラだった。ヒゲがポリシーとかで、それもダサい。私の元上司がそこに転職したんだけど、偉そうに違う会社の私にまでデザイン論語ってきたり、わざわざ電話してきたり、無理やり飲みにつれて文句言ってきたり…。ある時、作家の人の作品を模倣して訴えられたけど、どういうわけか作家の人が負けちゃったんだよね。明らかにパクリなのに。絶対買わないし、周りにも買っちゃダメだよと伝えてる。あんなキモいおっさんが子猫のグッズ作ってるとかキモすぎる。早く潰れて欲しい!+1
-0
-
103. 匿名 2017/06/16(金) 23:31:23
確かにのろまなやついる。仕事遅いくせにおしゃべりばっかして残業する新人+8
-0
-
104. 匿名 2017/06/16(金) 23:39:21
仕事が出来ない給料泥棒ほどパワハラパワハラと騒ぐ!+4
-7
-
105. 匿名 2017/06/16(金) 23:43:31
できないやつほど怒られたらパワハラ騒ぎそう
+5
-11
-
106. 匿名 2017/06/17(土) 00:04:50
ハゲ帰れ+1
-0
-
107. 匿名 2017/06/17(土) 00:59:06
同僚に、歩く音やカーテンを閉める音がうるさいと言われて蹴られました。
他にも舌打ちや仕事の伝達してもらえないなどもされました。上司ではないのでパワハラというよりモラハラですね。
今も一緒に働いてますが、証拠がたくさん揃ったので来週上司に報告してきます。
ハゲ、覚悟しててね(^ω^)+14
-0
-
108. 匿名 2017/06/17(土) 01:11:59
私、パワハラしてると思う。
本当に何回も丁寧に教えて本人もわかりましたって言ってるのに毎回間違えるんだもん。
さすがに5回目に「何回教えてわかったって言ってるのになんで出来ないの?」と強めに言ってしまった。
+6
-13
-
109. 匿名 2017/06/17(土) 01:14:36
私の前行ってたパート先の係長
パワハラ モラハラ凄かった
バカ 死ね あんた達バカなの 誰の為に仕事してるんだ 出来るまでお昼行かせないなどなど
3ヶ月で辞めた 新人が入っても続かないんだよなー
って言ってたけど あんたが直らないと続く訳ないでしょ? 辞めてせいせいしてるわ
名前出したいぐらい+13
-0
-
110. 匿名 2017/06/17(土) 01:16:53
>>72
本当にそう思う。
+0
-1
-
111. 匿名 2017/06/17(土) 01:31:07
仕事はできても人間的にできてない人がパワハラするんだよ。
できる人は相手によって自分を変えることができる、柔軟性があるんだよ。
+14
-6
-
112. 匿名 2017/06/17(土) 01:38:55
私も相談しようか迷ってる。
教育係の上司の指示内容がよく変わる。
指示通りに動いたら、次の日に「なんでそんな勝手な事をしたんだ」は決まり文句。
明らかに間違った指示を貰って自分で考えて動いて、成功したら「ほら、私の言った通りにしたから上手くいったでしょ」もよくある。
仕事が忙しくなって指示をしなくなった上司が、時間経ってから「あなたは私の指示を聞かないで勝手にするから、あなたの仕事の仕方を観察してたけど、やっぱり私の言う通りにした方がいいでしょ」誰に対する言い訳?そしてそれも私が悪い事になるの?
数少ない反論したら「言い訳ばっかりで生意気な奴」と陰口たたかれ、同期と比べてミスしない方なのに小さいミスを1つでもするものならわざわざ「あなたって、この支店で一番問題起こして問題児扱いされてるの、分かってるの?!」と怒鳴りに来る。とどめの一言が「あなたって発達障害でしょ」
うつ病で休職してるけどさ、暴力なかったけど言うかどうか迷ってる。初めての職場だから分からないけど、社会人って皆こんなものなのかな?
夕方に疲れきってるサラリーマンとすれ違うたびに私がされてきた事は訴えていいのか悩んじゃう。
それにあのお局ババアに関わりたくないんだよね。+21
-0
-
113. 匿名 2017/06/17(土) 01:40:00
いつまでたっても使えない、覚えない人間を採用し続けてる会社も問題。
なぜクビにしない?+9
-3
-
114. 匿名 2017/06/17(土) 04:15:59
>>108
それは仕方ないのかなって思う。
+5
-1
-
115. 匿名 2017/06/17(土) 07:37:00
>>15
給料、ボーナス、有給全部揃ってるけど
社長の暴言がひどい。
ある1人のおとなしい男社員だけにパワハラ。
強い人には仕事してなくても何も言わない。
そしてやたら従業員を舐め腐ってる。
多分あの会社は潰れる。
+5
-0
-
116. 匿名 2017/06/17(土) 08:31:38
パワハラ擁護してるようなこと言う人が信じられない 理由があったら人に暴言吐いて良いとかおかしいでしょ+9
-2
-
117. 匿名 2017/06/17(土) 08:40:58
>>70同じこと思った これじゃパワハラもイジメもなくならないわけだね そして絶対反撃しない弱い人狙うよね 恨まれるのが怖いからかしらないけど強い人には媚びてて弱い人ばっかり次から次へ狙って頭来る+9
-0
-
118. 匿名 2017/06/17(土) 09:54:12
上司に怒られたお局が、たまたま近くにいた私のケツを蹴りやがった!!
その時はびっくりして動けなくなってしまったが、なんで何も言えなかったのか悔しくてならない。
その後すぐ辞めた。+10
-0
-
119. 匿名 2017/06/17(土) 10:35:15
パワハラする奴って、自分より弱い人ターゲットにして偉そうにいびるくせに、気の強そうな奴とかには何も言えないでヘコヘコしてる。情けねぇただ肝っ玉ちっちぇーだけ。+10
-0
-
120. 匿名 2017/06/17(土) 10:47:21
指導をパワハラ、軽く注意したらパワハラ
と受け止める若い人多いからね。+4
-4
-
121. 匿名 2017/06/17(土) 11:04:17
相手は正当なことを言っていてとり方が悪い場合もあるよね 本当にいじめと同じで線引きが難しい+2
-2
-
122. 匿名 2017/06/17(土) 12:36:09
何かにつけて「パワハラだ!」と騒ぎたて、会話なども録音されるから、今の若い社員とは仕事がやりづらいと夫が言ってた。
面倒なことに巻き込まれたくないから、下の社員には仕事をさせずに、その分上司が仕事をするんだって。+3
-1
-
123. 匿名 2017/06/17(土) 13:48:43
ミスがあっても注意しない
とにかく褒めて
雑用をさせない
残業ももちろんさせない
有給は積極的に取ってもらう(夏休みは特に優先に)
丁寧な言葉で接する
お客さま扱いで
若い社員にはこれくらいしてあげないとダメみたいよ+3
-0
-
124. 匿名 2017/06/17(土) 14:22:28
料理人とか板前は弟子を殴ったり、蹴ったり日常茶飯事だとよく言われてますが、あれはパワハラなんですか?+4
-1
-
125. 匿名 2017/06/17(土) 16:41:04
他の人より仕事は半分以下しかやってなくて、みんなに負担がかかっている人がいる。
仕事を増やすと言ったら、「頑張ってるのに嫌がらせする」とか言う人。
こんな人にはどう言ったら良いんでしょう。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/06/17(土) 18:07:18
やんわり指導しても「パワハラされた。この会社もう嫌だ!」と言って辞めるor鬱病で病休
→勝手にブラック会社にされてSNSで拡散
そして親がなぜか乗り込んでくる。。
若い社員には厚待遇で接してあげないと(笑)
10年後、20年後の日本が楽しみです+3
-0
-
127. 匿名 2017/06/17(土) 19:40:54
現実は、、
使えない若手社員に気を遣ってあげてるんだよ。
使えないくせに生意気なんだよ。
給料泥棒。
+3
-0
-
128. 匿名 2017/06/17(土) 20:33:08
>>125
もう放っておくしかないね。
そのうち自分が社内で浮いてる存在だと気付くと思う。気付かないバカもいるけど。
面倒だから関わらないのが良いよ。
きっと家庭環境や親の育て方が悪かったんだよ。かわいそうに。+1
-0
-
129. 匿名 2017/06/17(土) 22:47:23
ノロマな人いるー。だけど本人に言えないし(´・ω・`)周りが我慢してカバーしてる。つらい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する