ガールズちゃんねる

再生野菜を育ててる方、語りましょう〜

75コメント2017/07/11(火) 06:20

  • 1. 匿名 2017/06/15(木) 11:05:51 

    今までにやったのは、豆苗、人参、大根、里芋なのですが、かわいい葉が出てくるのが好きです。
    里芋は、葉が本当にかわいくて観賞用としていくつか並べて楽しみました。
    今朝からはカブを始め、生えてきたらお味噌汁に入れる予定です。
    ネギはまだやったことがなく、次こそは!と思っています。

    皆さんどんなのを再生させて、どんな活用をしていますか?

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2017/06/15(木) 11:06:22 

     
    再生野菜を育ててる方、語りましょう〜

    +9

    -36

  • 3. 匿名 2017/06/15(木) 11:07:08 

    ネギ再生させてます

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2017/06/15(木) 11:07:23 

    庭がない

    +3

    -12

  • 5. 匿名 2017/06/15(木) 11:07:28 

    +118

    -2

  • 6. 匿名 2017/06/15(木) 11:07:49 

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2017/06/15(木) 11:07:58 

    豆苗は2回目にカビ生えた~

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2017/06/15(木) 11:08:00 

    プランターでトマト

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2017/06/15(木) 11:08:18 

    マンゴー食べた後のタネを植えてみてる。
    タネの中にタネが入ってて、ネットで見たら芽がでるって!楽しみ過ぎる。

    まだ芽出ないけど、出てきて欲しい!

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2017/06/15(木) 11:08:21 

    >>2
    ほんと気持ち悪い
    頭もぎ取りたい

    +9

    -25

  • 11. 匿名 2017/06/15(木) 11:08:21 

    まるこ一家が爽やかな服着てる
    お姉ちゃんも入れてあげて

    +62

    -5

  • 12. 匿名 2017/06/15(木) 11:08:43 

    トマト食べる時タネ植えてみて〜〜!

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2017/06/15(木) 11:09:03 

    アボカドもできるって聞くけどやったことない
    庭にアボカドできたら幸せだな〜

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2017/06/15(木) 11:09:13 

    豆苗何回かやったことあるけど、再生させて食べるには風味がなくなるし、口に繊維がのこる…
    育てるのは簡単だし面白いんですがね。

    人参の頭水につけてたら葉っぱがめっちゃ育ったけど用途がわからず可哀想ですが、捨てました…

    +71

    -5

  • 15. 匿名 2017/06/15(木) 11:10:04 

    プランターでニラを適当に育てたら芝生にしかならんかった

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2017/06/15(木) 11:10:19 

    コバエがわいたのでやめた
    再生させたかった

    +52

    -2

  • 17. 匿名 2017/06/15(木) 11:10:39 

    パイナップル再生させました
    実がなるまで3年かかりました

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2017/06/15(木) 11:12:52 

    豆苗は必ず再生させてます
    ただ生食は避けた方が良いって聞いたんで、味噌汁とか煮物の彩りに使ってます

    +45

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/15(木) 11:13:05 

    >>17ヘタを埋めるんでしったけ?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/15(木) 11:13:28 

    …んふふ姉さんこのトピに来ないかなw
    ※んふふ姉さんとは家庭菜園にとても詳しい人です

    +22

    -21

  • 21. 匿名 2017/06/15(木) 11:13:30 

    しいたけがいまの季節には向いてるかも。

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2017/06/15(木) 11:14:08 

    >>20個人的なのはやめて。
    そう言うのならこのトピってのを貼ってほしい

    +12

    -15

  • 23. 匿名 2017/06/15(木) 11:14:37 

    >>17
    実がなるの⁉︎すごい!

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2017/06/15(木) 11:15:13 

    おナスを育ててますよ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2017/06/15(木) 11:15:33 

    >>19
    そうです
    ずーっと観葉植物として育ててたんですけど3年目に花が咲いて実がなりました

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2017/06/15(木) 11:16:15 

    枯れるんだけど

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/15(木) 11:16:53 

    >>10あながが怖いよ

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/15(木) 11:17:15 

    豆苗はやったよ。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2017/06/15(木) 11:17:31 

    >>2
    この絵ほんと怖いw

    +22

    -3

  • 30. 匿名 2017/06/15(木) 11:17:44 

    >>5
    セキセイインコ飼ってたから、豆苗は家で育ててました!豆苗が一番喜んで食べてくれたから。まさに画像と同じ袋の豆苗をスーパーで買って、何回か生やして、細くなったらまた買っての繰り返しでした。懐かしいなぁ。

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2017/06/15(木) 11:19:04 

    豆苗をカビさせない(豆の部分)コツは何でしょうか。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/15(木) 11:22:21 

    >>1貧乏くさ

    +1

    -23

  • 33. 匿名 2017/06/15(木) 11:22:38 

    豆苗は再生させると葉っぱが可愛くて愛着が湧くw

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2017/06/15(木) 11:23:07 

    こまめな水換えじゃない??
    カビ

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/15(木) 11:23:11 

    コンポスト始めて三年目なんですが、
    コンポストから発芽するのを育ててるので種とか苗木買わなくなりました。

    トマト、ミニトマト、ゴーヤ、かぼちゃ、パプリカ、アボカド、オレンジ、レモン、etc..芽がポコポコ出ます。ネギ、三つ葉、豆苗なんかは地面に埋めてます。上手くいくと花が咲いて種が採れて無限に増やせます。楽しいです!

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/15(木) 11:23:34 

    >>24
    へぇーすごい
    どうやってやるの?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2017/06/15(木) 11:24:19 

    >>32
    豆苗のパッケージにも2回目の収穫の仕方書いてありますよ

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/15(木) 11:25:51 

    小ねぎ再生させてます。

    必要な時だけ使えて便利だしすぐ生えるよ

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/15(木) 11:26:26 

    >>35
    種類豊富ですごいですね!
    豆苗も土に植えられるの知らなかった!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/15(木) 11:27:13 

    豆苗は毎日水換えるとカビないよ。

    アボカド食べた後種を育てました。
    すごく大きくなるよ。

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/15(木) 11:28:49 

    今、リアルタイムで豆苗育ててる。
    一部だいぶ伸びてて雑草みたいになってる…

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2017/06/15(木) 11:29:40 

    >>32
    臭い

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2017/06/15(木) 11:34:27 

    >>39
    発芽が始まると先ずは何なのかを突き止めるのが最初の仕事です。笑
    最近のトマトは、剪定のいらない背の低いタイプが生えてきて驚きましたよ!

    個人的な感想なんですが、コンポストから発芽したものは、とても強くて病害虫にも強い気がします。何せ手をかけてないのに勝手に生えてくるくらいなので。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/15(木) 11:36:41 

    土に植えた豆苗は大きくなって豆まで収穫出来ました。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/15(木) 11:38:26 

    主は豆苗の2回目を育てていた時に、義母から>>32さんのように言われたのを思い出しました…
    新しい葉が生えてくると単純に嬉しいです。

    >>14さん、人参の葉、炒め物とかだとちょっと苦いですが、かき揚げに混ぜてみたら苦味が抑えられて、色も綺麗でしたよ(^^)

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/15(木) 11:38:43 

    夏になると豆苗の根っこが腐りやすくなるんだよね

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/15(木) 11:41:50 

    再生野菜を育ててる方、語りましょう〜

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2017/06/15(木) 11:42:24 

    >>21
    しいたけを再生させる方法があるんですか⁉︎

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2017/06/15(木) 11:51:27 

    豆苗を2回目に再生させようとしたら腐った。
    やっぱり1回限りかな

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2017/06/15(木) 11:53:29 

    冬はいいけど、夏はコバエの住み家になってて困る。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/15(木) 11:58:26 

    豆苗栽培しますが
    売ってるのと比べて細くないですか?

    あと虫来たり、
    キッチン邪魔になるから
    一回やって捨てます。

    一回再生して食べてと
    十分お得感あるから満足!!

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/15(木) 12:03:55 

    人参水につけてあります。
    まだ葉っぱ伸びないけど楽しみ!
    天ぷらにするとおいしいよね!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/15(木) 12:05:35 

    私も毎日水換えでもカビてくる。
    なんかヌメッてこない?
    だから水に浸けず、濡らして水切りして放置してるけどこれ逆効果?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/15(木) 12:22:19 

    >>53
    入れ物をアルミホイルで覆うとヌメヌメ減るよ。でもカビは分からない

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/15(木) 12:23:55 

    豆苗をやりましたが…
    伸びるのがバラバラで味も今一だったので
    二回で飽きた。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/15(木) 12:45:45 

    >>54
    良い事聞いた!ありがとう!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/15(木) 13:12:56 

    豆苗よくやります
    いつもキッチンに置いていてヒョロヒョロのしか生えてこないし猫が弄るので、ベランダに置いてみたらすごいもっさり立派になりました
    使う時よーく洗わないといけませんが日光浴びてるぶんすぐ成長します

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/15(木) 13:26:52 

    豆苗しかやったことないや。トマトもできるの?やってみようかな。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/15(木) 13:44:21 

    アボカド何回も挑戦したけど、芽が出たことない…
    観葉植物代わりに置きたいんだけどなぁー

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/15(木) 13:46:38 

    豆苗って購入したのを切って、再生は1回きりって注意書してなかった?
    真面目にそれ守ってたから、細いの伸びるとか知らなかったー

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/15(木) 13:58:40 

    >>35
    検索したら生ゴミ処理器出てきましたが、違いますよね?!コンポスト気になる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/15(木) 14:24:16 

    豆苗は再生栽培だと栄養ないって聞いた
    やっぱり茎の太さとか細いし食感も微妙…。最近は育たなくなった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/15(木) 14:43:28 

    >>61
    そうだと思いますよ。
    野菜クズなどを肥料代わりにして土にするものだったような。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/15(木) 15:20:43 

    過疎

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/15(木) 15:31:45 

    >>59
    食べ終わったらなるべく早めに種の茶色い薄皮を剥いで、タネの半分を土に埋めたら2週間後に生えて来ました。水耕栽培よりも土の方が管理も楽です。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/15(木) 15:55:42 

    >>61
    生ゴミ処理器ですよ。うちはダンボールでやってます。
    色んなタイプがありますがダンボールコンポストを手作りで上手くいってます。本当は野菜や果物の種は入れてはいけないようなのですが、面白くて入れちゃってます。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/15(木) 21:16:52 

    アボカド何度も失敗してやっと成功した。
    水で芽と根が出るのを確認してから土に植え替え。

    今や50センチほどの立派な観葉植物になりました!

    待てど暮らせど全然ダメなもの、すぐにひび割れて反応があるもの…いろんなスーパーで買って比べてみました。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/15(木) 22:53:14 

    豆苗再生させてまず

    3日目ぐらいから急にぐんぐん伸びませんか?
    1-2日目は何の変化もないのに

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/16(金) 02:00:06 

    >>31
    豆の部分まで水を入れない。水は少なめに。
    水換えは1日1〜2回。
    最初にカビさせてしまいましたが、その後は成功していますよ!
    あと、日当たりもとても重要です!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/16(金) 05:32:57 

    豆苗をボウルに入れて育ててます

    光のある方向に向かって生えるので、
    仕事から帰ってきたりするとほぼ90度に頭が曲がってるので面白いです

    それを見て母が「私は意地悪だから回転させちゃお〜♪」と言って曲がった方向と逆にして楽しんでます

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/22(木) 00:30:30 

    このトピ見てから、ネギと小松菜とニンジンの水耕栽培始めました(笑)

    順調に伸びてます(^^)

    あと、冬からしなびたジャガイモを放置栽培してます(笑)
    植木鉢に入れて置いたら立派な葉が生えましたよ♪

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/25(日) 14:14:34 

    このトピもーちょい伸びて欲しいなぁ

    色んな再生野菜知りたい!!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/29(木) 08:20:54 

    >>9

    マンゴーの芽がでましたー!
    こちらのみなさんにご報告(笑)
    もう見てないかな、、、、
    再生野菜を育ててる方、語りましょう〜

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/06(木) 17:13:31 

    豆苗

    暖かくなってきた5月下旬頃、幼虫が発生して気持ち悪かった
    毎日2回水取り替えてたのに

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/11(火) 06:20:50 

    >>73
    可愛い葉っぱ!
    良い観葉植物になりそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード