-
1. 匿名 2017/06/08(木) 18:12:34
夕飯のおかずは何品位作っていますか?
我が家は大人2人、幼稚園児2人です。
おかずは3品程作り、そのうち1品はサラダです。サラダはレタスなどの生野菜サラダのときもあれば、ポテトサラダなどのときもあります。
家族の人数によっても変わると思いますが、平均何品位作っているのかと思いトピを申請しました。
家族の人数、おかずの品数を教えて下さい。+93
-5
-
2. 匿名 2017/06/08(木) 18:13:27
メインと、サブが2つ
それと夏ならサラダか冷奴、冬ならお味噌汁+126
-2
-
3. 匿名 2017/06/08(木) 18:13:42
一品、夫婦二人で+38
-41
-
4. 匿名 2017/06/08(木) 18:13:44
うちも3品〜4品ぐらいかな。+98
-6
-
5. 匿名 2017/06/08(木) 18:13:55
ご飯
味噌汁
お新香系
肉or魚
サラダ
かなあ?+119
-6
-
6. 匿名 2017/06/08(木) 18:14:34
メインとサブ、あとサラダって感じです!
フルタイム共働きで、これでも辛いです+170
-3
-
7. 匿名 2017/06/08(木) 18:14:59
3品+89
-2
-
8. 匿名 2017/06/08(木) 18:15:09
うちは娘と2人。どちらがメインになるかは日々違いますが、肉のおかず1品・魚のおかず1品・野菜の副菜2品の計4品が基本です。+68
-1
-
9. 匿名 2017/06/08(木) 18:15:12
メイン1品、副菜2品〜3品な感じです。
小学生娘2人の4人家族です。+46
-0
-
10. 匿名 2017/06/08(木) 18:15:13
>>3晩酌しながらつまみがあるからねー
+8
-4
-
11. 匿名 2017/06/08(木) 18:15:32
満願寺炒め ポキ お好み焼き サラダ 冷奴
今日の晩御飯ヾ(o゚ω゚o)ノ゙+8
-3
-
12. 匿名 2017/06/08(木) 18:15:54
偉いな〜
離乳食ベビー1人で大人のは二人分だけなのに、いつも2品。。うちひとつは味噌汁だったりする時もある、、+159
-6
-
13. 匿名 2017/06/08(木) 18:15:54
メイン
サラダ
小鉢1
小鉢2
ご飯
お味噌汁またはスープ ぐらいです。+41
-0
-
14. 匿名 2017/06/08(木) 18:16:01
子供4人の6人家族だけど5~6品かな+13
-9
-
15. 匿名 2017/06/08(木) 18:16:32
3〜4品だなあ+19
-0
-
16. 匿名 2017/06/08(木) 18:16:35
メイン1
サブまたはサラダ1
汁物
大人2人
+163
-2
-
17. 匿名 2017/06/08(木) 18:16:37
夫婦2人で専業主婦です。
ごはん、お味噌汁、サラダの他に2〜3品作ります。
独身の頃はごはん炊いておかず1品作るのがやっとだったので働き始めたらその状態に戻るかも。+45
-2
-
18. 匿名 2017/06/08(木) 18:16:41
夫婦2人
メイン一品 サブ 二品 に
汁物 って感じです+59
-0
-
19. 匿名 2017/06/08(木) 18:17:19
夫婦2人
副菜2~3品
汁物1品
今日は惣菜2種類買ったから汁しか作らないw+23
-0
-
20. 匿名 2017/06/08(木) 18:17:20
作りおきが2品
メイン1品
卵焼きが好きだから必ずある、だし巻きとか
味噌汁
ご飯
サラダかな+3
-1
-
21. 匿名 2017/06/08(木) 18:17:26
最悪2品はつくるように心がけてる
困った時は特製もやし炒め+46
-2
-
22. 匿名 2017/06/08(木) 18:17:38
メイン+副菜+小鉢+味噌汁で4品。
小鉢はたいてい冷奴か納豆かもずくかめかぶって所で料理とは言えない物が多いけど+29
-4
-
23. 匿名 2017/06/08(木) 18:18:20
肉か魚のメインおかず+煮物や卵料理などのおかず、サラダやお浸しなど野菜系に+汁物。
+6
-0
-
24. 匿名 2017/06/08(木) 18:18:22
>>14
食費すごそう!+55
-2
-
25. 匿名 2017/06/08(木) 18:18:22
3人家族。(夫婦と小5の男の子)
おかずは、焼き魚・小松菜の炒め物・賞味期限間近のチキチキボーン。(晩酌用にカツオの刺身)
+13
-1
-
26. 匿名 2017/06/08(木) 18:18:40
米
汁物
漬物
メイン
副菜 時々二品
かな毎日+10
-0
-
27. 匿名 2017/06/08(木) 18:18:43
>>19
×副菜2~3品
○副菜2品、メイン1品だった
メインない食事って…+21
-2
-
28. 匿名 2017/06/08(木) 18:19:16
2人とも少食だから品数増やせない
野菜取らせたいし お肉も魚もと
まずその2つに 納豆 汁物
たまに惣菜のコロッケも半分ずつ
パスタは2人で150グラム茹でる
+9
-3
-
29. 匿名 2017/06/08(木) 18:19:41
5~6品です。
酒飲みばっかだから毎日何品も出さなきゃで大変(T_T)
嫌味とかじゃなくてカレーとサラダで済む家が羨ましいホントに+63
-4
-
30. 匿名 2017/06/08(木) 18:20:24
メインと小鉢2品と汁物って感じです。小鉢の一品は冷奴とかそのまま出せるような物が多いです。+4
-0
-
31. 匿名 2017/06/08(木) 18:20:32
おうち居酒屋好きだから、だいたい5品。
ちなみに今日は、
砂肝ソース煮
トマトとシラスのサラダ
大根煮浸し
シュウマイ(市販の)
だし巻きたまご
しめは、タイカレー(イエロー)
でもメニューはサラダ系以外はだいたい2日続く。
+33
-3
-
32. 匿名 2017/06/08(木) 18:21:21
ゴハン
メイン
副菜
納豆
汁物はなし
料理は大嫌いです+57
-1
-
33. 匿名 2017/06/08(木) 18:21:30
今日はピーマン春雨、ニラ玉、サラダにご飯、みそ汁
こんな感じでメイン、副菜、サラダで3品かなー+6
-1
-
34. 匿名 2017/06/08(木) 18:21:39
作ったら作っただけ食べてしまい太ったので最近は3品くらい。
今日はサラダ、じゃがと牛肉の甘辛炒め煮、蒸し茄子
米はあまり食べないのでいつもサラダ多めです。+9
-0
-
35. 匿名 2017/06/08(木) 18:22:03
彼氏と2人ごはんで、
基本おかず2品+ごはん+味噌汁+サラダか漬物。
面倒な時はカレーや蕎麦単品で済ます時もあります。+15
-1
-
36. 匿名 2017/06/08(木) 18:22:42
男の子2人で品数よりメインガッツリが良いみたい。箸休め的なものはナシで。
メインと汁物。あとは気まぐれで適当に1品作る程度です。+59
-0
-
37. 匿名 2017/06/08(木) 18:23:29
メインとサブ2品プラス汁物が多い。
面倒なときはメインプラスサブ1品。
出来るなら、メインとご飯と汁物だけにしたい。+6
-0
-
38. 匿名 2017/06/08(木) 18:23:41
夫婦二人、おかず一品の日もあります笑
共働きだし、主人も理解してくれているので。たまにインスタントラーメンでもいいよ、と言ってくれるd( ̄  ̄)夫よ、こんな料理苦手な嫁でごめんね!+51
-2
-
39. 匿名 2017/06/08(木) 18:23:43
夫婦2人暮らし、おかずは1~2品です。
今日はつけ麺。野菜が足りないなって思ったのでトマトを切りました(^o^)v
頑張りすぎるとイライラしちゃうのでこんな感じです。+26
-1
-
40. 匿名 2017/06/08(木) 18:23:49
ごはん、汁物、サラダ、肉のおかず、野菜か魚系のおかず、小鉢が毎日だなー。
旦那に肉は何かしら入れてくれと言われる。面倒臭い。+7
-0
-
41. 匿名 2017/06/08(木) 18:24:14
夫婦2人で汁物抜きで2品。汁物は作ったり作らなかったりです。旦那は1品でもいいらしい。
+22
-0
-
42. 匿名 2017/06/08(木) 18:24:16
夫婦二人の専業主婦なのでいつも汁物、メイン(肉か魚かその他)、サラダ、副菜、果物です。
高いけどなるべく野菜と果物とれるよにしてます。+9
-0
-
43. 匿名 2017/06/08(木) 18:24:44
ごはん
焼き魚
味噌汁
漬物
以上+29
-0
-
44. 匿名 2017/06/08(木) 18:24:53
4人家族。
料理苦手なので、だいたいメイン+副菜、汁物で済ませてる。
今夜は牛丼とほうれん草のサラダと味噌汁で。子供が文化系女の子だから何とか許されてる…(^_^)a+26
-1
-
45. 匿名 2017/06/08(木) 18:25:22
旦那と私と乳児。
今日はごはんとお味噌汁、大根のきんぴらとピーマンの炒め物と麻婆豆腐。
大体このくらいの品数かな。+5
-1
-
46. 匿名 2017/06/08(木) 18:25:29
味噌汁飲まない人だから
メイン、副菜だけ+7
-0
-
47. 匿名 2017/06/08(木) 18:26:11
>>36
男の子って箸休めに興味ないですよねw
+30
-0
-
48. 匿名 2017/06/08(木) 18:26:10
メインとサラダと何か
+4
-0
-
49. 匿名 2017/06/08(木) 18:26:29
普段はメインのお肉料理一品と副菜2品と味噌汁くらいだけどすっごく面倒くさいときは常備してある日持ちする漬物(キューちゃんとか)を副菜の一品に数えてごまかす。+6
-1
-
50. 匿名 2017/06/08(木) 18:26:43
今日の夜ご飯
キーマカレー
野菜サラダ
マカロニサラダ少し
手羽元焼いたやつ
コーンスープ
です!+8
-1
-
51. 匿名 2017/06/08(木) 18:26:44
みんな、たくさん作っててスゴい。+41
-0
-
52. 匿名 2017/06/08(木) 18:27:28
パック寿司買ったのでうどんつゆだけ作りました!+7
-0
-
53. 匿名 2017/06/08(木) 18:27:56
旦那、品数多くしても食べないからなあ。
メインだけ作って副菜は出来合いのキムチとか納豆とか漬けものとかサラダとかたまご豆腐とか組み合わせて出してます。それで満足してくれるし楽(´∀`*)+9
-2
-
54. 匿名 2017/06/08(木) 18:29:25
高校生と小学生の子供二人の4人家族
メイン1品に小鉢2品の汁物です
疲れてる時は汁物は作らない。+4
-0
-
55. 匿名 2017/06/08(木) 18:30:15
今日の夜ご飯
ごはん、汁物、麻婆豆腐、サラダ、ピーマンとツナの和え物、さんまの蒲焼、ゆで卵、納豆。+2
-1
-
56. 匿名 2017/06/08(木) 18:30:30
メインと汁物だけでいいよって旦那が言うからその通りにしたら
えっこれだけ?って言って食べた後にお腹空いたーってコンビニ行く
仕方ないからやっぱ3品かな+1
-1
-
57. 匿名 2017/06/08(木) 18:34:13
えーみんな凄い!!うちはメインと、味噌汁だが多い・・・なんか家族に申し訳なくなってきた+28
-0
-
58. 匿名 2017/06/08(木) 18:34:56
長男が極度の偏食、次男は離乳食、夫婦の分と一食で3回準備しないといけない。
2品が限界です…。
夫婦の夕飯は、酷いときメインをご飯に乗せて丼にしちゃいます。
+4
-0
-
59. 匿名 2017/06/08(木) 18:35:06
休日はメイン、炒めもの、和え物、サラダ
みたいな感じですが
平日はメイン(炒めもの)和え物、レタスちぎってトマトのみとかの簡単サラダ。
+4
-0
-
60. 匿名 2017/06/08(木) 18:35:34
こういうトピ見るとガル民ってしっかりご飯作ってるんだなーって感心する!
みんな毎日お疲れ様!!+25
-0
-
61. 匿名 2017/06/08(木) 18:35:48
夫、1歳児の3人家族。
メイン
サラダ(トマト切っただけが多い)
汁物
がんばってプラス副菜1品。
料理嫌い、レパートリー少なすぎて、1日中夕飯何するか考えてる…
専業だしもうちょっとがんばろう…+10
-2
-
62. 匿名 2017/06/08(木) 18:39:09
今日は親子丼と水菜のサラダ
みんなすごいね!!+9
-0
-
63. 匿名 2017/06/08(木) 18:39:59
夫婦と3歳児1人。
基本は一汁二菜で献立によっては一汁三菜になる。
料理下手だけど、夕飯だけで最低10個以上の食材摂取することを意識して献立考えてます。+4
-0
-
64. 匿名 2017/06/08(木) 18:41:08
子供8人の10人家族
ご飯、味噌汁、メイン、他2品
これからバタバタご飯です!!+5
-1
-
65. 匿名 2017/06/08(木) 18:41:10
3品です。
プラス、ごはんに汁物。+2
-0
-
66. 匿名 2017/06/08(木) 18:41:33
汁物含めて三品です。
具沢山にするから、汁物も一品計算。+4
-0
-
67. 匿名 2017/06/08(木) 18:42:26
トレーに三ヶ所入れるところがあって、ご飯、メイン、副食でお味噌汁かな。。
旦那には精進料理と言われます(笑)
+1
-0
-
68. 匿名 2017/06/08(木) 18:42:56
うちも3品
メイン、サラダ、汁物で食後に果物って感じ
品数が多い夕飯良いなぁと思うけど、子どもも旦那も一品に具沢山なのが好きだから、これ以上品数増やすと一晩で食べきれないと思う+1
-0
-
69. 匿名 2017/06/08(木) 18:45:26
ご飯
汁物(味噌汁や野菜スープ)
メイン
野菜を使った副菜
サラダ系+1
-1
-
70. 匿名 2017/06/08(木) 18:47:03
>>12
それでも十分だと思うよ。+4
-0
-
71. 匿名 2017/06/08(木) 18:47:36
夫婦二人
一汁三菜
メインはお肉かお魚
お浸しなどの緑黄色野菜
切り干し大根などの煮物や根菜
お味噌汁
夏はお味噌汁作りたくない
+3
-0
-
72. 匿名 2017/06/08(木) 18:49:06
例えば昨日は
鯖味噌
じゃことピーマンの煮浸し
アスパラベーコン
春巻(むね肉を蒸し鶏にしたのと梅干しと大葉)
カツオタタキ
仕事から帰ってきたら勢いで仕込んでる。
仕事も調理だから少なく感じて出来ちゃうかんじ。
三人家族。+1
-1
-
73. 匿名 2017/06/08(木) 18:49:54
旦那と二人暮らし。フルタイムで働いてるので、白米とおかずのみ。明日のお弁当も二人分作ってるから、何品も作る余裕ないです。+5
-0
-
74. 匿名 2017/06/08(木) 18:50:17
食べ盛りの子と私の3人。おかず2品に汁もの。小鉢なんて多分ひと口で終るから出せない。そのかわり大皿でどかんと作って「それ食えー」ってかんじ。
それでも足りない雰囲気出される時あるけど、うちのフライパンより大きいサイズないから無理。あったとしても重くて持てないよ。+2
-0
-
75. 匿名 2017/06/08(木) 18:51:54
うちは、メイン+サブの2品+汁物。夫婦。
ちびまるこちゃんちと同じ。+3
-0
-
76. 匿名 2017/06/08(木) 18:52:24
小学生と幼児がいる4人家族。
今日はご飯作ってる最中に夫から遅くなるからお茶漬けだけで良い、と連絡が来たので1品減らした。
焼き魚、和風マカロニサラダ、なめこの味噌汁、ご飯です。
本当はあと厚揚げと野菜の煮浸し作ろうと思ってた。
いつもこんな感じです。+3
-0
-
77. 匿名 2017/06/08(木) 18:52:41
ごはん
具多めの味噌汁
小鉢(お新香やおひたし)
メイン(肉・魚料理)
野菜炒め
サラダ
納豆 かな´ω`)ノ+0
-0
-
78. 匿名 2017/06/08(木) 18:56:15
一品と書くとマイナスもらうトピ?
+6
-0
-
79. 匿名 2017/06/08(木) 18:58:32
今日は
じゃが芋・玉葱とキャベツの味噌汁
照焼きチキン 新玉ねぎサラダ
ニラ玉
キュウリとキャベツの浅漬け?
(シャンタン・ゴマ油・すりニンニク)
でした。野菜沢山いただくので食べきるように必死です。+2
-0
-
80. 匿名 2017/06/08(木) 19:00:15
え、皆すごっ!
普通に、野菜炒めだけとかの日結構多いけど!笑+15
-1
-
81. 匿名 2017/06/08(木) 19:02:10
>>64
凄っΣ(゜Д゜)大家族!!+6
-0
-
82. 匿名 2017/06/08(木) 19:02:54
今日はすき焼きでした 美味かった!+3
-0
-
83. 匿名 2017/06/08(木) 19:03:33
ご飯
汁物
肉料理
魚料理
お浸し・サラダ
煮物・煮浸し
ダンナが米食べないで呑むからツマミが沢山ないとダメ。
食費が5人家族で10万前後。
でも生きていくうえで1番大事なのは食だと思っているから全然オッケー。
明日死んでも後悔しない様に美味しい物を食べたい。+2
-0
-
84. 匿名 2017/06/08(木) 19:05:30
一汁三菜+漬け物
旦那の晩酌のおともに漬け物が必須。+0
-0
-
85. 匿名 2017/06/08(木) 19:13:14
今日の夜
カレー
トマト切ったやつ
以上。
メインに+1品しか作らない!なんでかって?お金がないからだよ!+14
-0
-
86. 匿名 2017/06/08(木) 19:15:24
幼稚園児と0歳の4人家族
具沢山スープ
メイン
副菜2品(サラダとか常備菜系)
離乳食作りが面倒だから、0歳には具沢山スープの野菜と副菜のひじきとか取り分けてます。+2
-0
-
87. 匿名 2017/06/08(木) 19:15:27
息子が少食、私は胃腸が弱くなってきたからそんなに食べられない。
ご飯、味噌汁、メインに野菜が限度。
+2
-0
-
88. 匿名 2017/06/08(木) 19:17:11
みんなすごすぎ!
尊敬です!+2
-0
-
89. 匿名 2017/06/08(木) 19:19:23
乳児と幼児の4人家族。
1人目産まれるまで、汁物プラスおかず5品
2人目産まれるまで、汁物プラスおかず3品
今、汁物プラスおかず2品+0
-1
-
90. 匿名 2017/06/08(木) 19:21:10
今日は汁物なしの三品。
少ないなーと思ってたけど、友達に聞いたら案外みんなそんな人が多かったです。
例えばハンバーグならワンプレートにサラダやポテトを盛り付けあとは味噌汁とか。+3
-0
-
91. 匿名 2017/06/08(木) 19:21:55
みんなえらい!
うちは焼き魚、肉野菜炒め、野菜たくさんのお味噌とか、
唐揚げ、春雨サラダ、けんちん汁、
みたいにメイン一品、副菜一品、具だくさん味噌汁で手一杯だ。
フルタイム共働き、子ども保育園児ひとりの3人家族。
惣菜に頼らないだけ自分でえらいと思ってた…+5
-0
-
92. 匿名 2017/06/08(木) 19:23:08
一汁二品が多い。たまに三品出すと旦那に今日は豪華だね〜って喜ばれる。
旦那、品数少なくてゴメンね…。+6
-0
-
93. 匿名 2017/06/08(木) 19:35:29
>>91
わたしこれ以上食べきれない。笑
フルタイムで働いてそれは普通にすごいと思うしそれ以上やらなくていいと思いますよ。+0
-0
-
94. 匿名 2017/06/08(木) 19:44:22
焼き魚、エビチリ、煮物、サラダ、スープ、ご飯、漬物
出し忘れてるおかずあるんじゃない?って言われた・・・遠回しにおかずが足りないと+5
-0
-
95. 匿名 2017/06/08(木) 19:52:18
みんなすごい!偉い!
共働き、3歳の子一人。朝作るからメイン+お味噌汁がほとんど…
メインがパッと作れるものだと副菜1品追加が限界!!+3
-1
-
96. 匿名 2017/06/08(木) 20:04:16
ご飯
汁
納豆か冷や奴
サラダ
肉か魚
キュウリとワカメの酢の物しらす入り、とかの副菜は作っても私以外誰も食べてくれないのであんまり作らない+0
-0
-
97. 匿名 2017/06/08(木) 20:04:56
>>94
ねえこういう旦那って実家でもこうだったのかな?
毎日こんなに出してたら食費も大変な事になりそうだし、私なら我慢できずにご飯のおかわりプラスふりかけとかごはんですよ!でどうにかしなさいと言う。さすがに3品以上はワガママだと思うし、栄養的に必要ないし太るぞ。
+12
-0
-
98. 匿名 2017/06/08(木) 20:08:55
夫婦二人、子供なし
メインとサラダの他1~3品、プラスご飯とお味噌汁
メインが回鍋肉みたいに肉も野菜もたっぷり入ってる時はサラダ+1品
メインが焼き魚やお刺身だとサラダ+2~3品かな。
ちなみに今日はデパ地下の惣菜
鶏もも肉のソテー1枚、小海老のフライ1パック、さつま揚げ4枚
を義母から貰ったので、これからサラダとオクラのおひたしを作るだけです。+0
-0
-
99. 匿名 2017/06/08(木) 20:13:45
夫婦のみ、私は専業です。
メイン(肉or魚)に副菜1、2品です。
夫が朝に味噌汁飲むので夜はなし。
あまり品数を作っても、どうしても残りが増えてしまうので(´・ω・`)+5
-0
-
100. 匿名 2017/06/08(木) 20:17:53
夫婦二人。
おみそ汁
メイン(肉か魚)
サラダ
小鉢1
小鉢2
小鉢3か冷奴
です。
主人が夜はお米食べないのでおかずでお腹を膨らますので大変です。
食べすぎて苦しいというから少し減らせば、おかずこれだけ?と言われる日もあり、献立考えるのが毎日の憂鬱の種のひとつです。+1
-0
-
101. 匿名 2017/06/08(木) 20:48:54
メイン1
サブ1
サラダ
汁もの
ごはん
あとは、漬物やイカの塩辛等を常に買ってます。+1
-0
-
102. 匿名 2017/06/08(木) 20:51:26
今日は唐揚げ、漬物、サラダ、もやし炒め、ピーマン炒め、卵焼き、味噌汁、ご飯だった。少ないときはメイン1品と副菜1ー2品、味噌汁、ご飯。
カレーとか牛丼とかの日はサラダとスープつけるだけ!
+1
-2
-
103. 匿名 2017/06/08(木) 20:53:13
小松菜と油揚のおひたし
鰯の梅風味の蒲焼き
鶏と大根のほろほろ煮
以上+3
-0
-
104. 匿名 2017/06/08(木) 20:54:30
みんな凄いな
食費いくら?+7
-0
-
105. 匿名 2017/06/08(木) 21:00:39
>>104
>>98だけど、うちは夫婦二人で8万円くらい+2
-1
-
106. 匿名 2017/06/08(木) 21:03:40
基本はメインと副菜とご飯
たまに汁物
麺の時は、麺と肉を使ったサラダ
食後にフルーツやデザート食べる事が多いです+0
-0
-
107. 匿名 2017/06/08(木) 21:45:30
>>102
モヤシとピーマンは一緒に炒めちゃダメなの?+8
-0
-
108. 匿名 2017/06/08(木) 21:45:43
夫婦+4歳、3歳男の子
今日は
トマトと長芋の味噌汁
鶏モモに野菜を巻いて焼いた物
油揚げに野菜と卵入れて煮たやつ
主人が晩御飯いらない時はパスタか丼ものです。
+1
-0
-
109. 匿名 2017/06/08(木) 21:46:16
>>104
3人で十万かな+2
-1
-
110. 匿名 2017/06/08(木) 21:56:28
夫婦二人暮らしのうちは1汁3菜から4菜で、4菜の日は冷奴とかトマトを切ったのとか酢の物みたいな冷たいもので済ませちゃう。+2
-0
-
111. 匿名 2017/06/08(木) 21:56:57
夫と二人暮らしで常に2品!
野菜とか肉とか材料使いきること考えたら、残しても食べきれないし
足りなかったら食後にデザートと称して各々、食べたいの食べてる+4
-0
-
112. 匿名 2017/06/08(木) 22:23:03
皆さんすごいですね!うちなんか
ごはん、味噌汁、メイン、副菜
作るので精一杯だわ。それが普通だと思ってた。
品数少なくても文句を言わない夫に感謝しなきゃだわ。+6
-0
-
113. 匿名 2017/06/08(木) 22:23:08
夫婦のみで妊婦です。
主菜
副菜2品
ご飯とお味噌汁
です。品数は毎回同じですがお野菜350g以上、35品目はとるようにしています。+2
-0
-
114. 匿名 2017/06/08(木) 22:23:28
>>102
さすがにこれは無理やり感あるし、美味しいの?
+0
-0
-
115. 匿名 2017/06/08(木) 22:24:03
今日は鯵の唐揚げ、煮物、野菜スープ、ご飯。
大人2人小学生2人の4人家族。
+0
-0
-
116. 匿名 2017/06/08(木) 22:25:28
>>105
>>109
マジそんなに食費かけてるのー!?
+2
-0
-
117. 匿名 2017/06/08(木) 22:29:58
やっぱり品数多いとこは食費もかかってるんだよなあ。いろんな意味でうちには不相応だわ。これまで通りご飯、味噌汁、メイン、副菜くらいでいいや。食後におやつも食べてるし。+2
-0
-
118. 匿名 2017/06/08(木) 22:33:27
夕飯は6品位作るよ。
お米食べないから品数いる。+0
-1
-
119. 匿名 2017/06/08(木) 23:04:19
今日の夕飯
ごはん、味噌汁、餃子、こんにゃくのお刺身、モヤシの肉巻き、つけもの、かつおにんにく
大人2人、子供1人です。+0
-0
-
120. 匿名 2017/06/08(木) 23:12:55
みんなすごいね!
夫婦2人だけど基本は
汁物・主菜・副菜1〜2品だわ
副菜は主菜によって
ボリューム変わるけどね
主菜が焼鮭なら副菜に卵巾着とか
しっかりめのもの作ったりするし
主菜が豚の角煮なら副菜は
酢の物とちょっとした炒め物とか
箸休め的なものになる+6
-0
-
121. 匿名 2017/06/08(木) 23:15:27
甘エビの刺身
烏賊の煮物
キャベツと大葉とトマトのサラダ
モズク
昨日の残りの鮭
低糖質と書かれたおでん(半額)
献立がさっぱりわからない
+0
-0
-
122. 匿名 2017/06/08(木) 23:20:50
夫婦2人で食費 月4万円なんだけど
あと1万円は削らなきゃなーとか
思ってたけど、まさかの少数派⁉︎
タンパク質(主菜)は
肉→魚→卵→豆腐 みたいな感じで
日替わりにしてたんだけど
みんな毎日 肉魚出してるのか…+1
-0
-
123. 匿名 2017/06/09(金) 04:55:28
その時によるけど、夫婦二人で専業主婦です。
一汁、メイン、副菜1、2品ぐらいかな。
あんまり作りすぎても食べきれない。
お腹いっぱいになれば良いやって感じなのは嫌だし、美味しいもの食べたいからご飯作りは頑張ってる。
旦那に美味しいって言われるのが嬉しい。+0
-0
-
124. 匿名 2017/06/09(金) 07:21:55
夫と二人なので7品は出します。うち、夕飯前に作るのは4品位。あとは常備菜で3日位同じものを食べてる。
+0
-1
-
125. 匿名 2017/06/09(金) 09:51:18
昨日は
青椒肉絲
ひじきとちくわの煮物
カボチャとくるみのサラダ
漬物
キャベツとお揚げの味噌汁
こんな感じかなぁ。
毎日献立悩んでます
+0
-0
-
126. 匿名 2017/06/09(金) 12:47:20
夫婦二人暮らし
主菜1、副菜2~3、ご飯、汁物となることが多いです
主人は基本的に家ではお酒を飲まない為、品数が少なくていいので助かります+1
-0
-
127. 匿名 2017/06/09(金) 12:50:28
夫婦二人
メイン
副菜2品
汁物
です。
汁物を毎回出している方、何を出してますか?
味噌汁、コンソメスープ、鶏ガラスープ(たまにカボチャスープなど牛乳系)ぐらいしか思いつかず、パターン化して飽きてきてしまいました…。+0
-0
-
128. 匿名 2017/06/09(金) 13:18:11
一人暮らし
汁物
サラダ
メイン1
+時々皿に移すだけのもの(豆腐とか)
サラダと汁物、メインはいったん作ったら二、三日かけて消費
たまに食後のフルーツ+0
-0
-
129. 匿名 2017/06/09(金) 16:49:00
晩酌~〆ご飯の流れなんで、ご飯のおかずメイン1品酒の肴メイン1品、お浸し、酢の物、サラダなどの野菜系1品、箸休め系1品で系4品が基本。
カレーや丼、パスタみたいなメインガッツリの時は3品。+0
-0
-
130. 匿名 2017/06/16(金) 18:33:54
ジンジャーポーク
ナスの煮浸し
ピリ辛冷や奴
ニラと玉子の炒め物
お漬物
夜は夫婦一緒にお米抜いて晩酌なので5品ぐらい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する