-
1. 匿名 2017/05/31(水) 23:00:03
産後の生理が再開しました。子供は1歳半です。みなさんどのように入浴してますか?やはりタンポンにしなければならないでしょうか?+95
-7
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 23:00:49
+17
-1
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 23:00:51
ハンドタオル挟んでパンツ履いてます+3
-65
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 23:00:52
タンポン入れて一緒に入ってたよ。+133
-18
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:01 ID:W4gvhY5PnA
普通に一緒に入りますw+361
-24
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:14
パンツ履いたまま+13
-18
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:15
旦那任せです。+157
-17
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:27
子供だけお風呂にいれて、自分はシャワーですませてます。+342
-4
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:28
ちゃちゃっと入る。+48
-6
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:56
>>4
私ひも引っ張られた事ある
抜けなかったけど焦ったわ+23
-9
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 23:02:15
タンポンだね
紐が見られないように注意してる+112
-10
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 23:02:25
夫に任せます
お腹も痛いし辛いし+67
-6
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 23:02:25
シャワーですませる+72
-17
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 23:02:37
水圧で出てこないから大丈夫だと思うよ+32
-60
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 23:02:38
2日目とか量が多い時は、服着たまま子供だけ湯船につけて洗ってたな。上がる時もすぐに自分のパンツ履けなかったりするし。+189
-3
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 23:02:40
わかんない+3
-11
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 23:03:14
旦那に任せるよ。
旦那が残業とかでどうしてもダメな時は熱いタオルを絞って体拭いて我慢してもらうこともある。+21
-50
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 23:03:37
気合いで入る。
浴槽内にいるときは血は出ない。
浴室で出たらシャワーで流す。
気合い入れたら多少は出にくくなる気がする。+216
-37
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 23:04:04
夫に入れてもらう。無理なときは気にせず入れちゃうけど気持ち早目に出るようにしてる。+102
-1
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 23:05:02
こどもはパンイチで入れて後でシャワー+52
-0
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 23:05:34
普通に入るって人汚すぎ、、、+19
-100
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 23:06:03
気を使う〜!
夫は帰宅遅いからお風呂だけでグッタリ〜+25
-1
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 23:06:08
普通に入ってるよ。
お湯に浸かってるときに流血はしたことないし。+170
-34
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 23:06:39
え、普通にいつも通り一緒に入ってるけど、何が駄目なの?+187
-48
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 23:07:36
>>18
気合いと言うかある程度コントロールできるよね
+44
-6
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:03
普通に入ります。血が出て、子供が騒いだら赤ちゃんが出来る為に大事な事なんだよーと説明します。+81
-50
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:31
血の量多いからか、血の塊みたいなの浮いてきたことあって、それから一緒に入るのは避けてる。+167
-2
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:32
普通にママちっち出てるんだ。
お腹痛い痛いなんだって言うよ。
女の子でも男の子でもいずれ分かる事だからね。
+24
-54
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:08
普通に入るよ。
女の子だし、説明もしてる。汚いこと、嫌なことだと思われたくないし、ごく自然に。
でも、お母さん湯船につかれないからね~と言って洗い場にいるけど、寒い。
+165
-9
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:14
一緒の湯船にはさすがに入んないよ。汚いじゃん、可哀想だし
+100
-29
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:24
湯船の中でそんなに血出る?!
私は全然出ないから念入りに洗って一緒に入っちゃうよ!一応、お風呂上がる前にシャワーで全身洗い流してから出るけど。+167
-20
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:40
みんな生理の時湯船浸からないの?
知らなかったーびっくりだー
普通に子供と入ってた!!+119
-47
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:46
これ本当困るけどタンポンするほどでもないし。
しかし出てしまって、子どもに血が出てるよ!大丈夫?って心配されてしまう。+82
-1
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 23:11:19
タンポンして私だけ湯船には浸からない+11
-5
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 23:11:46
多い日は湯船の中でも出てしまうので まだ1人で立てない時はベビーバスを使ってました
1歳こえた時くらいからは 冬は湯船に子供だけで入いらして 私が脇を持って(コケないように)
入浴させていました、私はめちゃくちゃ寒いけど我慢です…
夏は 子供とシャワーで終わらします+26
-1
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 23:11:56
>>25
昔の人はコントロールしてたらしいよ!!
平安時代とか+11
-11
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 23:13:36
本当は生理痛も有るし旦那にいれて貰いたいけど無理なので一緒に入る
いくら言ってもママも入って!と言われるし下の子歩き始めだから立つの不安定だし…+6
-7
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 23:14:51
1日目、2日目は量が多いので、子どもだけ湯船に入れて自分は浸からない。3日目からは一緒に入ってる。
ってか、旦那に任せるって人いいなー。うちは帰りが遅いから無理。主さんも旦那さんに任せられないからここで聞いてるんじゃないかな?+182
-8
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 23:17:39
本当女ばかり面倒臭いね…
男になりたい+66
-1
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 23:17:45
タンポンだよー!旦那に任せるって人、平日はどうしてるの??+18
-4
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:36
普通に入ってる
グッとしめてる+8
-2
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 23:20:24
1歳半までこなかったなんて羨ましい!完母なのに悪露が終わったらすぐ生理きた。。。
お風呂は普通に入ってます。1歳半なら湯船でも立てるだろうし血が多い日はママはシャワーだけだったりします。+87
-1
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 23:20:43
私は生理1・2日目の出血の量が尋常でなく、湯船に入ろうものなら血の海になってしまいます。
子どもと入る時は私はシャワーだけにして子どもの腰ぐらいの高さまでにお湯を張って入らせてます。
+30
-1
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 23:21:01
ち〇こ握りしめて読ませてもらってますよ
ありがとう+2
-52
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 23:21:27
>>21
だからお風呂にはいるんでしょうが!笑+7
-6
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 23:23:35
血でてる瞬間
子供に話しかけたりして目線を床にさせないようにしてる
その間にさりげなく流す
このやり方で今まで血見せたことない+38
-5
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 23:26:28
一緒には入るけど湯船は入らない。血の量多いから+12
-1
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 23:27:03
お湯に浸かってれば出ないでしょ
もちろん浸かる前にいつも以上に流してから
まだうちの子10ヵ月だから一緒に入って支えてあげないと危ない+5
-14
-
49. 匿名 2017/05/31(水) 23:27:27
湯船では出ないので、一緒に入ってます
洗い場に上がると、出ちゃうけど、お腹痛いの〜って、言ってシャワーで流してました。
お風呂出てから、子供もオムツの時は、ママもオムツするよーって、言って言ってたww+11
-5
-
50. 匿名 2017/05/31(水) 23:29:38
一緒に入るって人温泉とかはさすがに生理の時ははいらないですよね?+51
-1
-
51. 匿名 2017/05/31(水) 23:31:49
一緒に湯船に浸かる発想なかったわ…。
①旦那に任せる
②旦那が無理な時は、自分は服着たまま子供だけ入れて(洗って)、子供寝かせた後一人でシャワー
③量が落ち着いてきたら(四日目くらいから)子供を湯船に入れて自分はずっと洗い場
の3パターンでした。冬は寒い…+31
-4
-
52. 匿名 2017/05/31(水) 23:32:49
お風呂で出ないって言ってる人ほんとに出ない人もいるかもだけどじわじわ出てるの知らないだけじゃない?+43
-3
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 23:35:31
普通に入ってるけど問題ないよ+6
-4
-
54. 匿名 2017/05/31(水) 23:39:38
>>1
しなければって何?強制されるものじゃないし、好きにしたらいい。+2
-5
-
55. 匿名 2017/05/31(水) 23:40:18
タンポンでお風呂か〜。
いつも旦那に入れてもらってるけど、
外出先のトイレに娘(4歳)と入って、生理中で
ナプキンを見た時の反応に何てみんな答えてる?
隠す? 娘に見られてしまい怖がってた。。+23
-1
-
56. 匿名 2017/05/31(水) 23:41:57 ID:6JKXj7MKHF
温泉も普通に入るよ。湯の中では出ないって+2
-48
-
57. 匿名 2017/05/31(水) 23:45:43
旦那帰り遅いので一緒に入っちゃいます!
湯船は出ないし、
洗い場は排水口のすぐ近くにいてすぐに流す!!
子どもに時々ビビられるけど、ママお腹痛いんだー、病気じゃないよ。だから内緒ね〜とサッパリごまかす。+8
-3
-
58. 匿名 2017/05/31(水) 23:46:17
>>56
えっ、いいの・・・?
多い日、湯の中で絶対出ない人ばっかりじゃないよね
一か月のうち数日が生理だとしたら(妊婦さんとか産後の人除き)15歳ーアラフィフ?女性の5分の一とか6分の一は生理中ってことだよね。
温泉の湯船につかってる人の結構な数が生理中だったらちょっと嫌かも・・・
+34
-1
-
59. 匿名 2017/05/31(水) 23:48:00
私も最初の頃はタンポン使ってたけど面倒くさくなり普通に入ってる。服着て入れても子供に水浸しにされるのでもう入っちゃえと思って。洗う時は量多いと血だらけになるけどすぐシャワーで流すし、出る時は子供拭くよりまずパンツ履く。たまに息子にママもオムツしてるの?って言われる+15
-1
-
60. 匿名 2017/05/31(水) 23:48:35
>>52
そうだよね。私もある程度自分の意識で止められる(「トイレで出す」)タイプだけど、それでも、じゃぁ普通の下着だけでOKかっていうと、そうじゃなくて、全く自分が気づいていないのに少し漏れてる(ナプキン汚れてる)。
ていうことはやっぱり、家はともかく、公共の温泉の湯船なんかにはつからない方がいいんじゃないかな
+24
-0
-
61. 匿名 2017/05/31(水) 23:49:42
>>52
そうそう、出てるよ。ドバっと、とか、かたまり、みたいなのじゃないから、気づいてないだけ
+24
-1
-
62. 匿名 2017/05/31(水) 23:51:08
>>56
うーん、気持ち悪いかな+25
-0
-
63. 匿名 2017/05/31(水) 23:51:55
>>44
このトピでは、いかないだろうよ+1
-0
-
64. 匿名 2017/05/31(水) 23:54:38
水圧で外に出にくいんだよね。
月経コントロールとまでは言えないけど湯船に入る直前に綺麗に洗う、湯船に入ったら力まない、これで湯船に浸かってる間は出ない+11
-12
-
65. 匿名 2017/05/31(水) 23:55:56
つーか生理あるなし関係なくどんなに子どもが小さくても一緒には入らないよ。
先に子どもをお風呂に入れて自分が後で入るとか旦那に任せるとかでしょ+6
-24
-
66. 匿名 2017/05/31(水) 23:57:45
気持ち悪いちーん沸いてんなw+4
-0
-
67. 匿名 2017/05/31(水) 23:59:53
自宅や実家なら子供と入る。温泉とかは生理中は絶対に行かない。
旦那がいるなら3日目まではお願いする。居ない時は、気力あれば普段通り入れるしダルすぎる時はお休みする。たまに経血がお湯に浮いちゃう。娘だからまぁいいかなって感じ。手順は、私が先にお湯から上がり浴室内で体拭きパンツだけ履く→子供拭いていつもの流れって感じ。
そのうち幼稚園で話しそうで怖いけど、生理来ない方が問題だから気にしない。+2
-11
-
68. 匿名 2017/06/01(木) 00:04:08
うちの娘は2歳の時にトイレでナプキン見て驚いてたけど、ママお腹痛い。ちょっと痛い。って言ったらなんか納得してた。それ以来ナプキン付けてると、痛い?って聞いてくる。不浄なもの扱いしてる方が微妙に感じる。+25
-0
-
69. 匿名 2017/06/01(木) 00:04:44
>>50
汚いから?
温泉って他の人と水共有してそもそも汚いのにそこを気にする理由が分からない+1
-19
-
70. 匿名 2017/06/01(木) 00:04:58
湯船でそんなに出ないなんて羨ましい…
いつも2日目までは湯船だろうが関係なく血の塊と一緒にドバッと出血するので、服着たままお風呂に入れて自分は子供が寝てからシャワーです。+11
-0
-
71. 匿名 2017/06/01(木) 00:05:28
普通に入ってた。
女の子だから、5,6歳になったら生理の説明もしてた。
お腹ちょっと痛いとか、あっためると楽になるからお風呂は好きとか、
長湯すると血のかたまりが出ちゃうから早めに上がるよとか。+7
-8
-
72. 匿名 2017/06/01(木) 00:05:36
夫は夜遅くに帰宅するから生理中でも娘と一緒に入浴しますよ。仕方ないですよね...。
2歳半頃から色々気付くようになり、言葉もしっかり話せるようになったので、
「まま、おまたから血出てるね。痛いの?大丈夫?」と心配してくれるのですが、何と説明したら良いか毎回迷います。
「痛くないけど、女の人は、たまに血が出るんだよ」
なんて言おうものなら保育園の先生やお友達にも話してしまいそうだし(むしろ既に話しているかも...)。
タンポン使った方が良いんでしょうかね。
+16
-2
-
73. 匿名 2017/06/01(木) 00:09:28
生理のときはシャワーだけ。
子どもが血が苦手だし個人的に生理のときはお風呂に浸かりたくない。+14
-0
-
74. 匿名 2017/06/01(木) 00:11:36
他人の血なんか見たくないしいくら子供でも可哀想だと思ってタンポンで紐見せないように徹底してる
旦那に任せるのも後で入るのも毎日やってられない+12
-0
-
75. 匿名 2017/06/01(木) 00:15:35
>>65
立てないような赤ちゃんはベビーバスってこと?+5
-0
-
76. 匿名 2017/06/01(木) 00:16:42
ディーバカップ使ってます
マイナスかな…+5
-1
-
77. 匿名 2017/06/01(木) 00:19:09
>>56
湯船で出ないとしても洗い場で血が流れてくるの嫌なんですけど+28
-0
-
78. 匿名 2017/06/01(木) 00:20:25
>>61
塊も出るときあるよ
水中では出ないなんてのは全くのガセネタだよね+23
-1
-
79. 匿名 2017/06/01(木) 00:24:28
出産後量が物凄く増えて大変だから、タンポンなしでは入れない。
最近娘が紐が見えると、おかあさんおまたにティッシュついてるよ!って言ってきて困る。+7
-1
-
80. 匿名 2017/06/01(木) 00:27:59
過多月経なのでミレーナいれてます。
生理の時もほとんど出血ないので快適です。
それまでは湯船に湯船に移動するまでに足につたってしまっていました。+6
-0
-
81. 匿名 2017/06/01(木) 00:29:27
タンポンするぐらいなら入らないし、入れない。1日風呂に入らなくても子供は死なない。+11
-7
-
82. 匿名 2017/06/01(木) 00:31:42
子どもが男の子で、旦那も帰宅が遅いのでタンポン使ってます。幼稚園児に生理を教えていいものかわからないので、生理のことはまだ教えてません。軽めに伝えてもいいものなのでしょうか?
男の子をお持ちのお母さんよければどうしているか教えてください。+12
-0
-
83. 匿名 2017/06/01(木) 00:39:07
タンポンでお風呂か〜。
いつも旦那に入れてもらってるけど、
外出先のトイレに娘(4歳)と入って、生理中で
ナプキンを見た時の反応に何てみんな答えてる?
隠す? 娘に見られてしまい怖がってた。。+1
-1
-
84. 匿名 2017/06/01(木) 00:45:33
ねぇみんな普通にお湯に浸かるって本当に?
大多数が浸かる派なのかな…
私は自分の経血ですら汚い感じがして嫌なのに、そのお湯に子供や旦那を入れたくない…
というか生理中にお湯に浸かるなんて考えたこともなかった+37
-5
-
85. 匿名 2017/06/01(木) 00:57:22
>>83 サラッと話す。大きいお姉さんになると、たまにこうなるの。〇〇も女の子だからなるよ〜。ちょっとお腹痛いけどママ元気よ〜そういえばさって話題変えちゃうのはどう?+2
-1
-
86. 匿名 2017/06/01(木) 02:22:42
私は未婚の時からタンポン必須で入ってたけど、生理の時は湯船浸からないってなんで?
母親にそう言われたの?誰に言われたの?
私は逆に生理だからこそ、温めてと思ってましたが。
娘が小学生とかで生理になったとして、汚いから生理の時は湯船入るななんて言えない。冬場にも湯船入るななんて、ひどくない?
生理の時は湯船なし!なんて思ってる人がこんなにいるから女の人の冷えはなくならないのか…
大丈夫だから入りなさい。しっかり温まって!+10
-18
-
87. 匿名 2017/06/01(木) 02:23:55
>>44
お前は排水口から流れろ+3
-0
-
88. 匿名 2017/06/01(木) 02:31:02
>>83
4歳の子に理解させるのは難しいよね。
血を見るわけだからママが死んじゃうかも…とか不安になるかもしれないし、子供とトイレに入る可能性がある時はタンポン使うとか。+4
-0
-
89. 匿名 2017/06/01(木) 02:34:18
>>86
生理が汚いんじゃなくて、浴槽が清潔とは限らないから夏はシャワーで済ませたり、気をつけるように言われたことはある。+22
-2
-
90. 匿名 2017/06/01(木) 02:37:47
>>86
おちつけ。
温まるのも大事だけど、生理中は湯船の菌を避けるのも大事なんだよ。+22
-4
-
91. 匿名 2017/06/01(木) 03:59:14
>>52
それがじっくり見てたけど一切血液出てこなかったの。
不思議に思って調べたら入浴中は水圧で出血しないことが多いと知った。
それは20年前のこと。
今は出産もしたからなのか、入浴後すぐに血が出る。
子供産んで無い頃はお風呂出てからタオルで拭いて血がついたことなんて一度もなかった。
今は毎回つくからまずティッシュでおさえる。
昔みたいに入浴中の水圧に任せたい!+1
-9
-
92. 匿名 2017/06/01(木) 04:47:58
そう、このトピよく立つけどみんな血が出ていても平気で入る人ばかりで驚いたけどやっぱりまたそうだった。汚いよね普通に+5
-0
-
93. 匿名 2017/06/01(木) 06:33:30
みんな一緒に入るの?
服のまま子供だけ洗って別々に入るのが普通かと思ってた。+13
-1
-
94. 匿名 2017/06/01(木) 06:53:53
>>28
なんかキモい
男の書き込みみたいだわ+0
-1
-
95. 匿名 2017/06/01(木) 07:36:55
シャワーでも量が多いと漏れるので、短パン&テイシャツで洗ってあげてました。生理期間のみ子どももシャワーのみで。+3
-0
-
96. 匿名 2017/06/01(木) 08:16:18
お風呂の水飲んじゃうかもしれないし、一緒に入るという考えはさすがになかった。やばいなビックリだわ+10
-1
-
97. 匿名 2017/06/01(木) 08:39:51
力まなくても出ちゃうよ~
湯船浸かるのに腰曲げた時とか
出血量が多いのかな?+0
-0
-
98. 匿名 2017/06/01(木) 09:00:48
>>96
逆に一緒に入らないっていう
発想がなかった……
人それぞれでビックリだよね
私の場合、量がかなり少ないし
湯船から上がった直後に
薄赤い水レべルのが少し出るけど
体締めてる間は出ない
上がったらシャワー出しつつ緩めて
流せば色もないから子どもも気づかず…
ちなみに温泉は生理中絶対入らない!
それはマナーだと思うわ‼︎+11
-2
-
99. 匿名 2017/06/01(木) 09:04:44
経産婦なのにタンポンを使ったことのない人いるのかな?
怖くて使えない人とか。
私は生理の時はタンポン使ってたわ。、量が少なくても湯船汚すことないし。+1
-3
-
100. 匿名 2017/06/01(木) 10:18:49
普通に入ります。
血水に入っても、出ても出ないので。+0
-0
-
101. 匿名 2017/06/01(木) 11:00:41
湯船に浸かると出ない人うらやましい。笑
私フツーに出る。
お風呂入ると子供たち浸からせて、
私は先に体洗ってるけど、
5歳(男児)にもなるとよく見てて
あ、血が出てる!と言われてしまいます…
タンポンしても多い日は出ちゃうし
ほんとどうしたらいいの(;_;)
ちなみにワンオペ育児なので、
自分は入らず子供たち先に入れて
後で自分が入る方法も、
まだ2歳の夜泣きする子がいるから
出来ないし。
諦めるしかないのかな。+0
-0
-
102. 匿名 2017/06/01(木) 11:53:19
浴槽に入るという考えがなかったわ
おかあさん 今生理中だからね~と小さい時から話してるよ
なんで皆さん隠すのか不思議
初めて血を見た時はビックリしてたけど
怪我ではないから怖がらなくて大丈夫だよ、と
安心させ 赤ちゃん生まれるためには必要な事なんだよと 教えたよ。 だって恥ずかしい事ではないよね?
ナプキンも出血も あたりまえの事として見せてるけどな。
娘今6歳だけど 親が変に隠したりしなければ
子供も普通の事として受け止めているよ~+3
-6
-
103. 匿名 2017/06/01(木) 12:18:59
>>102
うちの母は子宮筋腫で子宮がなかったから生理すらなかったから、生理が自分にきて初めて血を見てわんわん泣いてしまったよ
いくら学校で習ったとはいえ。+0
-2
-
104. 匿名 2017/06/01(木) 12:32:28
これみてたら、中学生のときに、
「生理でも水圧ででないから、
プールに入れ」って女性体育教師にいわれたこと
思い出した。。
お風呂はぎりいけても、プール無理だろ。+13
-1
-
105. 匿名 2017/06/01(木) 14:43:04
経血は汚いよ。
一緒に入るのは、自分は良いだろうけど子どもがかわいそう。+7
-2
-
106. 匿名 2017/06/01(木) 15:45:32
自分が子供の頃、お母さんと一緒に入ってました(笑)
生理のことまだ理解してなかったからお母さんから血が出るって思ってた(笑)+0
-1
-
107. 匿名 2017/06/01(木) 16:09:37
私も今週生理が再開して困ってたからこのトピありがたい!
今は服着たまま子供だけ入れてる…
まだ4ヶ月だからいいけど、この先わんぱくになったらどうしようかと思ってた。+1
-2
-
108. 匿名 2017/06/01(木) 16:58:31
タンポン使う方に質問ですが、タンポンしててお股綺麗に洗えるんでしょうか?
私は手突っ込んで血を掻き出すんですが…
こんな事するの私だけですか?+1
-7
-
109. 匿名 2017/06/01(木) 18:42:24
赤ちゃんだけ先に洗ってサクサクお世話して脱衣場に置いて、お風呂のドア開けたまま自分は数分で済ませて出て(寒い)服着てた〜。そして更に話しかけたりしながらドライヤーしたり、とにかく短時間で済ませてた。+0
-1
-
110. 匿名 2017/06/01(木) 19:48:29
ジャワーで先に流して、その間子供達は湯船で遊んでる。
自分のことが終わってから順番に子供達を洗って私は湯船に浸からずにでる。+2
-0
-
111. 匿名 2017/06/01(木) 20:30:38
水圧で経血が出ないって言ったら、大袈裟かも知れないけど、水中分娩とかどうなる⁉️って話で…。
多少なりとも出てると思いますよ。+3
-1
-
112. 匿名 2017/06/01(木) 20:54:54
いや、一緒にお風呂入るくらいの年齢の子供と入るのに、わざわざ血を見せたり、生理って教える必要ある?
こわがったり、時と場所をわきまえずに生理うんぬん話す可能性のある子供に言わなくていいよ。
トイレで、「ママせいりー?!」とか大声で言う子供いるよ。+1
-0
-
113. 匿名 2017/06/01(木) 22:49:30
自分は服着たまま子供だけ洗うって人は子供になんて説明してますか?
「なんでママ服着てるの?」って言われたらなんて答えるのがいいんでしょう?
あと、一緒に入る人は血を見られた時なんて説明してますか?
最近言葉が達者になってごまかせなくなり、なんて説明すればいいのか迷う…+0
-1
-
114. 匿名 2017/06/02(金) 00:58:11
>>40
昭和の人?+0
-0
-
115. 匿名 2017/06/03(土) 06:29:18
お風呂はタンポン使って子どもと一緒に湯船にも入る派。湯船を汚したくないので。
子どもが小さいから外出先で私がトイレ行くときは一緒に入るんだけど、その時にナプキンとか見られない?
生理を隠している人はどうやって生理中のトイレを済ませているの?
あと子どもには生理という言葉を使わずに説明しています。ネットか本で見たんだけどうろ覚えのやつ。
お母さんのお腹には赤ちゃんのための部屋があって、赤ちゃんがやってきたときのためにお布団を準備している。
その部屋を掃除しているから古いお布団が出てきたんだよ。
血みたいだけど、怪我をしたわけじゃないよ。
みたいな感じで。
女性の身体のことを知ってほしいし、でも外で「お母さん生理ー?」とか大きな声で言われるのは困るし。+0
-0
-
116. 匿名 2017/06/03(土) 13:06:19
僕も奥さんの血まみれマムコ見ながら風呂に入れてもらいたいなあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する