ガールズちゃんねる

年収低い(300万)人が家を買うのは無謀??

281コメント2017/05/29(月) 13:17

  • 1. 匿名 2017/05/27(土) 13:29:25 

    頭金として300万くらいは出せそうですが、そもそもローンが組めないですかね??
    年収が低い方で家を買った方いらっしゃいますか?

    +38

    -107

  • 2. 匿名 2017/05/27(土) 13:30:30 

    無理無理

    +394

    -53

  • 3. 匿名 2017/05/27(土) 13:30:32 

    ちんどい
    年収低い(300万)人が家を買うのは無謀??

    +53

    -17

  • 4. 匿名 2017/05/27(土) 13:30:41 

    組めるよ

    +342

    -9

  • 5. 匿名 2017/05/27(土) 13:30:46 

    やめときなよ

    +226

    -29

  • 6. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:12 

    買ったよ、カツカツだがやってけなくはない

    +435

    -14

  • 7. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:14 

    年収低いけど家建てたよ
    ここからがローン地獄で大変

    +398

    -10

  • 8. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:28 

    私は絶対にしないけど、買えるんじゃないの?今の時代。そんな人、ざらでしょ?

    +403

    -7

  • 9. 匿名 2017/05/27(土) 13:32:06 

    どのエリアでどの物件購入するかもにもよる
    自己資金が潤沢にあれば別だけど、
    年収低い(300万)人が家を買うのは無謀??

    +60

    -23

  • 10. 匿名 2017/05/27(土) 13:32:14 

    セルフビルド

    +14

    -10

  • 11. 匿名 2017/05/27(土) 13:32:54 

    がんばればいけるよ

    +124

    -7

  • 12. 匿名 2017/05/27(土) 13:32:55 

    人それぞれ

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:01 

    +77

    -19

  • 14. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:16 

    元金融勤めです。
    親の金が見込めないならまじでやめとけ。

    +472

    -27

  • 15. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:18 

    田舎で20代半ば、今後上がる見込みのある安定した仕事なら全然大丈夫じゃない?

    +276

    -7

  • 16. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:24 

    家の為に朝から晩まで仕事掛け持ちで働けるなり中古ぐらい行けるかもよ
    銀行とかでは、まずローン組めない
    しかも、家の修復は新築だったとしても一生あります

    +100

    -13

  • 17. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:26  ID:DN6Aw2lZiF 

    家賃垂れ流しより全然良しと思ってかったよ~
    一緒なら自分のものになる方がいい

    +113

    -37

  • 18. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:48 

    買わしてやるよ
    年収低い(300万)人が家を買うのは無謀??

    +43

    -15

  • 19. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:54 

    買ったらそれで終わりじゃないからね…

    無理して購入して、結局、手放す事になってもね…


    +329

    -11

  • 20. 匿名 2017/05/27(土) 13:34:00 

    年収300万ってことは奥さん専業主婦?
    家買うなら共働き、もしくはパートして
    世帯収入増やしたほうがいいのでは?

    +364

    -7

  • 21. 匿名 2017/05/27(土) 13:34:03 

    家買うお金って、必要になるのは建てるお金だけじゃない。場合によっては水道管や塀の代金もかかるし、建てた後にも固定資産税や修理費もかかってくるよね…

    +265

    -3

  • 22. 匿名 2017/05/27(土) 13:34:19 

    今は離婚だとか払えないとかで手放す人多いから中古くらいにしてはどうかな?私は中古狙ってる。

    +287

    -7

  • 23. 匿名 2017/05/27(土) 13:34:33 

    あ、独身の人かな?

    +13

    -7

  • 24. 匿名 2017/05/27(土) 13:34:34 

    買えるかもしれないけど、毎月の支払い完済できるかは厳しいかも
    途中で手放す事になるリスクは高くはなる

    +119

    -1

  • 25. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:08 

    バカにされるよ

    +7

    -26

  • 26. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:18 

    買えるけど、後が大変じゃない?

    +82

    -5

  • 27. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:20 

    中古の家を800万くらいで探す

    +241

    -10

  • 28. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:32 

    どこに、いくらの物件を買いたいのか
    主さんの年齢と勤続年数、職業の安定性による

    +73

    -2

  • 29. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:42 

    テレビ見てると、中古物件とか田舎の物件はすごい安いものもあるから、そういうのなら買えそうだと思う。

    +155

    -2

  • 30. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:45 

    +71

    -3

  • 31. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:05 

    組めるところは組めると思う。実際に無茶なローン組んでる人に会ったことある。でもローン破綻の可能性は高いよ。

    +130

    -4

  • 32. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:19 

    ご主人年収300万で奥さん専業主婦とかまぁまぁ博打打ちやなw

    +172

    -16

  • 33. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:26 

    場所がどこかにもよる。

    +105

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:33 

    勤続年数にもよる
    30年ローンとかですか
    固定資産税や浄化槽の点検やいろいろかかりますよ

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:44 

    ネットで聞いても参考にならないかも。

    親が土地くれる、家具は買ってくれるとかオプションある人いっぱいいる。
    うちは祖父母が土地くれて、義両親が頭金、実両親が家具一式購入してくれたから年収低くても建てた。

    +23

    -42

  • 36. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:28 

    固定資産税、家の保険料、修繕費、改築費
    家のローン以外の出費が発生することも考えたら大変じゃないかな

    +130

    -5

  • 37. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:29 

    ある意味、ギャンブラー!

    +80

    -10

  • 38. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:34 

    都内は無理だと思うけど埼玉、千葉、群馬なら大丈夫じゃないの?場所による

    +19

    -20

  • 39. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:47 

    私の住んでる所は中古でリノベーションして900万とかあるよ。その分築年数が古いけどね。こだわりがなければそれもいいんじゃない?

    +122

    -2

  • 40. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:47 

    ローンの借入額低いよ
    収入は徐々に増えてもそもそもの借入額が低い
    土地あるとか中古マンションなら行ける

    +10

    -6

  • 41. 匿名 2017/05/27(土) 13:38:22 

    家売る女
    家買う主

    +14

    -7

  • 42. 匿名 2017/05/27(土) 13:38:22 

    都心なら厳しいけど
    田舎なら余裕なのでは?

    +113

    -7

  • 43. 匿名 2017/05/27(土) 13:38:50 

    田舎なら大丈夫

    +126

    -7

  • 44. 匿名 2017/05/27(土) 13:39:03 

    年収低い(300万)人が家を買うのは無謀??

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2017/05/27(土) 13:39:59 

    マンションの方がよくない?
    外壁とか屋根とか修繕かなりかかるよー
    土地も買うの?

    +17

    -26

  • 46. 匿名 2017/05/27(土) 13:40:24 

    とりあえず東京はやめとこ
    郊外の駅からバスの中古物件くらいなら安全じゃない?処分する時売れなそうだけど

    +61

    -3

  • 47. 匿名 2017/05/27(土) 13:40:35 

    田舎でもきついよ。
    ど田舎なら買えるかもだけど生活が不便になるよ

    +119

    -3

  • 48. 匿名 2017/05/27(土) 13:40:40 

    田舎、夫婦共に25歳
    去年買ったのですが、親に頭金1400万程出して貰い家具等のお金も貰ったので、正直全くカツカツじゃないです。
    親の援助があるかどうかは大きいと思います。

    +20

    -85

  • 49. 匿名 2017/05/27(土) 13:41:03 

    田舎だと、頭金無しで銀行から借りれるよ。
    35年ローンにすると
    家賃並みの支払いで出来るから、
    若ければ若いほど、いいのかもね。

    +185

    -6

  • 50. 匿名 2017/05/27(土) 13:41:20 

    >>17
    垂れ流しさんがマイナスつけるんじゃないw

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2017/05/27(土) 13:41:55 

    田舎って手取り400万以下なんてざらにおるでしょ
    特に若い世代だと

    +117

    -1

  • 52. 匿名 2017/05/27(土) 13:42:11 

    仮に組めたとしても、家のローン以外にもお金はたくさんかかり、 貯蓄の事も含め考えたら
    厳しい。
    いずれ家を売る時に、何十年経っても売れるような土地や家である事が望ましい…と、
    ここも考えた方がよいと思います。

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2017/05/27(土) 13:42:12 

    今、ローン払えなくて家手離してる人が多いですよ。
    東京オリンピック後に景気が落ち込むでしょうから、買うならオリンピック後の方が良いですよ。

    +53

    -4

  • 54. 匿名 2017/05/27(土) 13:42:13 

    主さん土地はあるのですか❓
    土地➕建物だったらキツイかも
    頭金300万て少ない

    +34

    -4

  • 55. 匿名 2017/05/27(土) 13:42:37 

    親や祖父母の援助受けてる人が「家建てた」とか言わないで欲しい。

    +191

    -25

  • 56. 匿名 2017/05/27(土) 13:43:30 

    なぜ300万で?手取りいくらよ
    250万くらい?

    +17

    -8

  • 57. 匿名 2017/05/27(土) 13:44:38 

    親の援助あるとマイナスつくけど、私の周りじゃみんな頭金や土地は親が買ってるよ。

    うちも親が出してくれたからローン無いし、子供たちにもしてあげられるようにその分貯金してる。

    +23

    -38

  • 58. 匿名 2017/05/27(土) 13:44:46 

    地方ですが、年収350万頭金400万で新築一戸建て買いましたよ〜。カツカツになってしまったけど、私も働いて頑張ります。

    +56

    -6

  • 59. 匿名 2017/05/27(土) 13:45:13 

    300じゃ中古でしょね

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/27(土) 13:45:37 

    >>55
    別にいいだろ自分が貰えなかったからといって僻むなよ。

    +32

    -28

  • 61. 匿名 2017/05/27(土) 13:46:14 

    家建てたいって事は子供さんがいるのかな?
    正直年収300の人が将来そこまで伸び代があるとは思えない。これから子供の教育にお金もかかるだろうし、新築はちょっと厳しそうではある。

    +73

    -6

  • 62. 匿名 2017/05/27(土) 13:46:23 

    >>60
    参考にならないコメントだからでしょ

    +41

    -4

  • 63. 匿名 2017/05/27(土) 13:46:51 

    月収20万で子供二人、旦那は40代後半、頭金なしで建て売り住宅1500万の家を買った人を知ってる。
    ただし、家を買ったあとに三人目ができてヒーヒー言ってる。
    にもかかわらず、いつまでも働きにでない専業主婦。

    共働きで繰り上げ返済できればええんじゃないですか?

    +65

    -13

  • 64. 匿名 2017/05/27(土) 13:47:25 

    私の住んでる田舎では絶対イケる。
    年収300万台なんてザラだし、土地もびっくりするほど安い。
    大手じゃなく、地元工務店にお願いして建てたから都会の友達に値段言うと安くてびっくりされる。

    +101

    -4

  • 65. 匿名 2017/05/27(土) 13:47:38 

    >>60
    買ってもらうのは自由だしいいと思うけど、こういうトピでは全く参考にならない。

    +41

    -2

  • 66. 匿名 2017/05/27(土) 13:48:23 

    派遣社員とかならローン組むのは無理。

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2017/05/27(土) 13:48:57 

    これから人口減少時代にローン組んで家買う人はバカだと思う。

    +30

    -18

  • 68. 匿名 2017/05/27(土) 13:48:57 

    田舎じゃありなんじゃないですか。中古で1000万代の物件結構ありますよ。田舎だから庭も広いし。
    業者に見積もってもらって考えててみたら?

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2017/05/27(土) 13:50:40 

    年収関係なく家は買わない方がいいよ。

    +16

    -26

  • 70. 匿名 2017/05/27(土) 13:51:26 

    主が年齢とか、援助あるかないか書いてないから、とりあえず色々な意見が出るのは仕方ない。

    参考にするかどうかは主が決めること。

    年齢300で家を建てる発想が出てくるあたり田舎で親が土地くらい用意してくれそうだけどね。

    +20

    -4

  • 71. 匿名 2017/05/27(土) 13:51:30 

    ローン組むなら年収の5倍までにしておけってよく聞くよね。
    年収300万なら、1500万…
    とんでもなく田舎なら家買えるかも?
    都会は無理だね。

    +40

    -3

  • 72. 匿名 2017/05/27(土) 13:51:55 

    ローンが組めるっていうのと、ローンを完済できるっていうのは別。

    +80

    -2

  • 73. 匿名 2017/05/27(土) 13:53:24 

    義弟夫婦は買っていたよ。ただし、義父名義の土地に建てさせてもらって頭金を500万受け取っていた。それでもローン審査が厳しくて思っていたよりも少ない借り入れだったみたい。
    子供もいると大変そうだよ。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/27(土) 13:53:29 

    でてる情報だけじゃわからないけど、私も同じぐらいの年収だけど仮に自分がローン組むなら1000万が限度と思ったよ
    マンションなら管理費修繕費固定資産税
    戸建てなら修繕費固定資産税もあるし不便な場所ならガソリン代

    頭金トピにも年収夫婦で300万弱でローン2500万組めたと喜んでた話投稿されてたけどすごく怖いよ、親が金持ちじゃないかぎり

    +30

    -2

  • 75. 匿名 2017/05/27(土) 13:54:33 

    今から空き家がバンバンでてきますから、それを中古で買ってリノベーションしたらいいんでは?
    うちは子供4人だし、家は諦めた。
    けれど将来は中古住宅買って家庭菜園とか好きなようにやりたい!

    +36

    -3

  • 76. 匿名 2017/05/27(土) 13:55:05 

    借りれるお金と返せるお金は違うよ!車が壊れたら?子供の教育資金は?その年収では厳しいと思います。

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/27(土) 13:56:45 

    毎月のローンの支払いに追われ、経済的余裕がなくなって、精神的余裕もなくなって、夫婦間もギスギスして、結果離婚。せっかくのマイホームは売りに出すことに。

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2017/05/27(土) 13:57:08 

    頭金300万て諸経費で消えていきそう

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/27(土) 13:57:23 

    住む街を選ばないのなら新築一戸建て1399万円4LDKとか見つかるよ
    検索してみて

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/27(土) 13:57:50 

    奥さん専業なら無理だろうね。

    +19

    -3

  • 81. 匿名 2017/05/27(土) 13:57:58 

    年齢にもよると思いますが、正社員で勤続年数がある程度あればローン組めると思います。
    家の購入は、中古や郊外のちょっと不便な場所になるかもですが、探せば手頃な価格であると思います。

    +5

    -0

  • 82. ロシアンフック 2017/05/27(土) 13:58:18 

    夫はなぜ転職しないの?

    +7

    -10

  • 83. 匿名 2017/05/27(土) 13:58:47 

    田舎なら建売1500万以下であるよ。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/27(土) 13:59:55 

    年齢や家族構成、田舎か都会かによると思うけど。
    うちの父は手取り10万もないときに家建ててた(笑)母は内職で家計を助け。
    すっごい苦労したんだって。子ども三人だもん。
    ただ、当時20歳だったのと、仕事がめちゃくちゃできる人で大企業の重役になって老後金持ちになってるわw
    まぁ、でも私の子ども時代はビンボーで教育費かけてもらえなかったのはやっぱり嫌だった。

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2017/05/27(土) 14:00:02 

    ほら、低賃金で建てれる家とかあるやんね
    ミームの家とか、950万つて書いてあるよ

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2017/05/27(土) 14:00:28 

    あと5年も待てば、中古住宅安く手に入るようになるよ。

    +39

    -2

  • 87. 匿名 2017/05/27(土) 14:01:46 

    うちもど田舎だけど新築は値段上がってるよ
    とても1000万代じゃ変えないと思う…
    1000万代って北海道とか…?

    +13

    -7

  • 88. 匿名 2017/05/27(土) 14:02:42 

    建物自体は値がつかないレベルの中古はどう?
    自分らで掃除して、直せるところも直す
    土地の支払にめどがついたら、建て替えればいい

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/27(土) 14:02:49 

    夫の収入なの?主さん(独身)の話じゃないの?

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/27(土) 14:04:15 

    中古は築浅じゃないかぎりリフォーム代300万ぐらいは用意してないと…
    リノベーションなんてもっとお金かかるでしょ?
    ビッグダディみたいにボロボロの家を草むしりぐらいですませるつもりならいいけどそれなら賃貸でもよくない?

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/27(土) 14:04:20 

    頭金300万出せるならお金ある方では?
    我が家、頭金すら出してないし。
    今月余裕なくてヒヤヒヤしてるし

    +16

    -8

  • 92. 匿名 2017/05/27(土) 14:04:23 

    買いました。田舎で建売です。
    頭金1000万払いましたが。
    月々のローンはアパートの時と変わらないので問題ないですが、固定資産税とか地味に痛いです。

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/27(土) 14:04:54 

    過疎化が進む地域で移住者に中古家安い賃貸で貸して10年以上だっけ(?)住んだらあげるっていう制度あったと思うよ

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2017/05/27(土) 14:05:12 

    年収2人で500なら買えるのかな?
    ずっと賃貸か買っちゃうか、、、

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/27(土) 14:05:15 

    一軒家を賃貸するのは?
    賃貸の方が収入に上下があった時に対応しやすい
    ただ、節約できないタイプの人には向いてない

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2017/05/27(土) 14:05:32 

    立地条件による

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/27(土) 14:05:37 

    買う前に、その他の問題ないの?
    夫婦共働き、子供の事、車いるのか?
    買った時に共働きでも、病気で払いきれなくなったり
    子供が出来たら、幼稚園ぐらいからお金かかりますよ
    車いらないと思っていても子供が出来たら必要になってくる事もあります
    もしもの時に、サポートしてくれる親族いますか?
    それぐらいじっくり考えてから、家は買った方が良いと言うことです
    結婚した時に想像していなかった事が沢山出てきます
    ここで相談する前に御両親に相談した方が良いよ

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2017/05/27(土) 14:06:18 

    不動産の売買やってた者です。
    年収300万でも頭金300あって堅い仕事なら
    ローン自体は通ると思いますよ
    ただ目先の支払い金額だけで借りるより安いと判断するのは危険です。買ってしまったら簡単には売れないし貸せませんから。

    +61

    -1

  • 99. 匿名 2017/05/27(土) 14:06:26 

    都会では無理だけど田舎ならなんとかなるよ
    他があまり贅沢できなくなっても家を買う価値があるのが田舎

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2017/05/27(土) 14:06:52 

    銀行員の兄がいる知り合いは、競売物件で中古買ってた
    専門知識ないと怖いよ

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2017/05/27(土) 14:07:04 

    >>1
    もう少し詳しく
    年齢 職業 建てる場所
    お願いします

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/27(土) 14:07:06 

    うち田舎だからか300万円代で家建ててる人普通に居る
    20代だとそんなもんじゃない?

    +39

    -2

  • 103. 匿名 2017/05/27(土) 14:07:21 

    被害者がここにいます(^。^)
    やめたほうがいいです

    +20

    -3

  • 104. 匿名 2017/05/27(土) 14:07:24 

    トピ画像最近よく見るんだけど、どういう状況なの?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2017/05/27(土) 14:07:38 

    >>99
    年収300万で?

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2017/05/27(土) 14:10:39 

    田舎で、お米や野菜を土日で育てたり、井戸水で生活してるなら
    洋服も電化製品もリサイクルなら出来るかも

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2017/05/27(土) 14:12:36 

    ちゃんと計算して月々6〜7万のローン返済額になるような物件だったら楽に返せるしローンも通るよ。それなら賃貸で一生払っていくより全然楽だよね。

    +32

    -6

  • 108. 匿名 2017/05/27(土) 14:12:53 

    >>104
    めちゃイケで山本が10年ぶりにテレビ出てきたときの遠藤

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/27(土) 14:13:40 

    旦那が年収450万だけどキツイ!
    年収300万でも車がなければ大丈夫じゃないですか?

    ちなみに2500万借りて月7万円ちょっとの支払いです。

    +20

    -3

  • 110. 匿名 2017/05/27(土) 14:13:47 

    いくらの物件を買うかにもよるけど、正直無理しない方がいいと思うけどな
    固定資産の事も考えて、毎月ギリギリのローン支払いだと心も生活も荒むので、しっかり頭金を貯めてからの方がいいと思う

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/27(土) 14:14:02 

    子供いる、またはこれから作る予定ならやめた方がいい。

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2017/05/27(土) 14:14:10 

    >>107
    年収300万で月の払いはそれはキツいよ~
    それと別で固定資産税と修繕費もためなくちゃだし

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/27(土) 14:15:41 

    主です。
    皆さん、コメントありがとうございます。
    ド田舎に住んでいます。近所の新築物件は土地込みで1500万~で売ってました!
    旦那の実家を譲り受けて住んでいますが、老朽化のため建て替えを考えています。

    旦那の年収が手取りで300万です。私は扶養内パートで年収130万ほど。
    小さな子供がいるので私がフルタイムで働ければもっと年収は上がるのでその頃まで建て替えは待つべきでしょうか?

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/27(土) 14:16:01 

    ローンは一般的に年収の7倍までです。

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2017/05/27(土) 14:16:14 

    >>105
    世帯年収が300だったら厳しいけど夫婦で世帯年収500もあれば田舎の一軒家なんて大丈夫だよ

    +54

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/27(土) 14:18:24 

    まず田舎とか賃貸物件自体少ないからね
    マンションなんてないし

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2017/05/27(土) 14:18:54 

    >>113
    手取り?年収はいくらなの?

    +4

    -7

  • 118. 匿名 2017/05/27(土) 14:19:22 

    うち京都市内に通勤圏内の地域だけど新築一戸建てが1900万円台である。
    かと言って賃貸は安く無いから300万円台の人は1900〜2300万円の新築一戸建て買ってる。
    自転車で駅まで25分って感じ。
    バス有り、コンビニ有り。

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2017/05/27(土) 14:19:29 

    >>100
    競売は実物見に行けないし、資料だけで判断しなきゃならないから素人には無理。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2017/05/27(土) 14:20:17 

    買ってみたものの、払えなくなって売りに出す人がほんと多いよ。

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2017/05/27(土) 14:21:24 

    >>113
    待つべき。急いだっていいことない。
    でも、ローンを組むなら夫だけの収入で払いきれる額にしないとダメ。
    二人で500万くらいになったとしても、それに合わせたローンにしちゃダメ。

    +19

    -4

  • 122. 匿名 2017/05/27(土) 14:21:39 

    >>113
    そーいう地域だと建て替えの方がお金かかるかも。
    今は解体に凄く費用がかかるし。
    1500万円で解体込みでいけるなら、早い方が良いと思うよ。

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2017/05/27(土) 14:22:24 

    私の知り合いは奥さんが体弱くて働けなくて子供2人いて経済的に厳しくて20年近く2DKのアパートに住んでたけどがんばって頭金貯めて中古の安い団地買ってたよ。
    正直、買えなくはないけど良い物件は買えないと思う。

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2017/05/27(土) 14:22:37 

    >>113
    上物があるなら1000万で十分すぎるリフォームできる。
    建替えじゃなきゃいけないの?

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2017/05/27(土) 14:22:48 

    22歳で社会人2年目の夫婦。妊娠中で専業主婦。
    年収320万で都内の1800万の競売物件(マンション)を買えたよ。

    +5

    -10

  • 126. 匿名 2017/05/27(土) 14:23:02 

    中古推しの人多いけど地震の事とか考えて本気でリフォームするなら安い新築の方がいいよ
    地震とか気にしてないんだったらリノベーションだけでいいかもしれないけど中古もそんな甘くないよ

    +31

    -5

  • 127. 匿名 2017/05/27(土) 14:23:24 

    ボロい中古なら可能かもよ?
    築50年とかさ

    +1

    -8

  • 128. 匿名 2017/05/27(土) 14:23:49 

    何処に住んでいるかわからないけど年収から見ると安い建売とかありそうな気がします
    場所を選りごのみしないで建売なら2000万位で出てますよ
    ネットでSUUMOとか覗いてみては?
    頭金300万出せるならそれを諸費用に当てて頭金ゼロでローンって感じかな

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2017/05/27(土) 14:24:27 

    >>113
    田舎、旦那さん手取りで300万、奥さん扶養内パートで
    いずれ年収が増える予定なら、全然買えるでしょ

    +51

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/27(土) 14:24:52 

    都市銀行で借りれるのが一番いいけれど、審査がおりにくいからね。
    地方銀行は審査緩いけど金利が高い。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/05/27(土) 14:25:46 

    主さん、それなら余裕ですよ!あとは時期ですね。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2017/05/27(土) 14:26:09 

    小さい子供いるなら後から買うより早めに買ったほうがメリット多いよ
    お金の問題ではなく家庭環境のメリットね

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/27(土) 14:30:07 

    >>113
    旦那、乗り気?
    そうじゃないのにマイホーム欲しい新築に住みたいとごり押しすると悲惨なことになるよ

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2017/05/27(土) 14:32:39 

    主さんリフォームではダメなの。
    水回りだけとか

    +6

    -4

  • 135. 匿名 2017/05/27(土) 14:32:55 

    主さん、手取りなら年収にすると400万くらいですかね!?田舎ならいけると思います!

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2017/05/27(土) 14:34:03 

    >>113
    手取りで300万だと総額400万弱くらいでしょうか?
    土地があるなら全然問題ないと思いますけど
    大手じゃなければ解体して2500万くらいで立派なお家建つよ!
    土地あるの羨ましいです!

    +20

    -2

  • 137. 匿名 2017/05/27(土) 14:34:17 

    主です。

    リフォームも視野にいれて検討してみます!
    皆さん、いろいろ教えて下さりありがとうございます!

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/27(土) 14:35:30 

    解体費用高額かかりますよ

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/27(土) 14:36:41 

    中古物件を買って基礎と柱を残して建て直せ

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2017/05/27(土) 14:36:42 

    夫婦共働きでそれぞれ税込300万ぐらいで、2歳半の子供がいて、つらすぎ

    +2

    -5

  • 141. 匿名 2017/05/27(土) 14:37:51 

    ここでも恵まれた若い子へのおばさんの嫉妬がマイナスで表れてる。笑

    +11

    -4

  • 142. 匿名 2017/05/27(土) 14:39:07 

    リフォームは何年住むかで決めたほうがいいと思うよ
    10年住むならリフォームでいいけどガタが出るたびリフォームするなら建替えのほうが安上がりだったりして
    30年以上住むなら建替えるかな私なら

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2017/05/27(土) 14:40:57 

    中古のリフォーム済みとかは?
    年収300万だと2000万以上の物件はキツいんじゃないかな。
    なんでみんな家を買うんだろうって思ってたけど、子供がいたら一軒家の方がいいよねそりゃ。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2017/05/27(土) 14:41:30 

    >>137
    老朽化してるなら建て替えしたほうがいいと思います
    自分で月々どれくらいのローン払えるか計算して予算だしてホームメーカーや工務店に相談行ってみて
    主さん宅の状況なら建てられるから!

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/27(土) 14:44:43 

    主さんの世帯年収なら大丈夫じゃない?

    年収が低い場合は年齢にもよるけどローン組む時35年とかで月々の返済額を少なくして、教育費や繰り上げ返済の貯蓄をした方がいいよ。
    子供が中学生になるとすごくお金かかるからそれまでにある程度の教育費を貯めておいた方がいい。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/27(土) 14:45:51 

    都会の人は驚くかもしれないけど田舎ってほんとに金かかんないんだよ。私立中学とかも無いし。野菜はもらえるし、買っても産直だから安い。
    年収低くても金たまるし家も建つんだよ。
    自慢で言ってるんじゃなく、事実。

    +46

    -8

  • 147. 匿名 2017/05/27(土) 14:47:18 

    今1000万くらいのローコスト住宅もあるからね!
    でもその年収なら新築の建売で安い家か、中古探す!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/05/27(土) 14:50:52 

    買ったよ。
    若い頃から貯めた貯金が1500万あったからそれを頭金にして。
    月々家の家賃払うより安い金額のローンだからなんとかなってる

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2017/05/27(土) 14:52:15 

    夫婦どちらかのご実家をあてにできるならいいのでは?

    もしくは20代公務員や専門職なら、先行きそれほど不安はないような気はします。

    私自身、30歳年収500万のとき、家を買うか悩んだことがあります(未婚)。
    それでも、やはりローンのこと(先々のこと)考えると怖くて買いませんでした。

    ローン支払えずに家を手放さざるを得ない家庭もありますし、ご自身やご主人の年齢や収入、仕事の見通しで決められるしかないと思います。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2017/05/27(土) 14:53:18 

    低い年収で頭金として300万出せるほど貯金できるなら買えます。
    ただし、身の丈に合ったものを買うように。
    買わなくても家賃が発生することを思えば、
    それに相当する額のローンでおさまるようにすればいいだけです。
    固定資産税や修繕費、マンションなら管理費や駐車場代も含めて考えてくださいね。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2017/05/27(土) 14:56:27 

    世帯収入は300万ではなく奥さんも働いてるからその分も入れると430万なんですよね。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2017/05/27(土) 14:58:24 

    今は低金利だし、昔よりは緩いです。2000万借り入れたいなら年収280万でいいそう。
    ただ優遇金利は無理だけどね。78歳まで借りられるし凄い時代。
    携帯の機種代金分割払いも借金になりますので、ローン組む時借金ありになります。

    +14

    -2

  • 153. 匿名 2017/05/27(土) 14:58:49 

    主んとこは建て替えでいいんじゃないの?
    土地もったいないし、田舎で古いと売っても二足三文だよ。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2017/05/27(土) 15:00:31 

    親からの土地とかあったら家建てたほうがいいよね!
    私の友達で家建ててる人は大体そのケースかな。
    土地欲しいなぁ〜

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2017/05/27(土) 15:13:38 

    義妹が旦那の年収300万。子供2人。専業主婦で建て売り2000万の住宅買ったけど、10年たって家計が苦しくて旦那に200万の援助頼んできたよ。

    頭金も入れてないみたいだし無謀

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2017/05/27(土) 15:20:49 

    うちもかなりの田舎町だけども
    田舎は田舎でお金かかるよね
    車は必須だしお店も近くにないから不便だし
    子供が東京の大学行くとなれば
    月々の仕送りもかなり必要だし

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2017/05/27(土) 15:22:10 

    >>113 私なら今の家を問題なければ売りに出して、建売に住み替えるかな。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/27(土) 15:23:02 

    絶対にやめたほうがいい!
    銀行と 住宅メーカーのいいカモ。

    ローンは、きついですよ。

    +6

    -8

  • 159. 匿名 2017/05/27(土) 15:28:52  ID:4u9jgkxWrc 

    今は マイホームブームが
    一段落していて
    ローンは 組みやすいです。

    元々、賃貸住宅にいたので
    その家賃分を 返済額に
    充てました。

    ボーナス支払いなしで
    スムーズに 返済できてますし
    何より 毎日が楽しいです。

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2017/05/27(土) 15:30:01 

    >>156
    私の住んでるところもまぁまぁの田舎だけどこんなとこに外から来て新築一軒家建てる若い夫婦の気持ちが全然分からない
    教育のレベルも低いし、市内の学校に通ったり、遊びに行くことになったら交通費もかかる
    人生経験とか色んなこと考えたら最初から市内に住んだ方が良いのに

    まぁ、アラサー独身の戯言ですが

    +5

    -7

  • 161. 匿名 2017/05/27(土) 15:37:43 

    47都道府県のうち15県くらいは平均年収300代だぞ
    地方は土地がくっそ安いから建て売り1000万の住宅もあるし中古リノベ済みの一軒家でも500万~くらいからある

    身の丈にあった家買えばいいんじゃないの

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2017/05/27(土) 15:38:37 

    1500〜2000万くらいの中古マンションにしといたら?

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2017/05/27(土) 15:40:44 

    うちは夫43歳年収380万で1100万円の中古の平屋建てをローンで買いました。
    ちなみにど田舎です。
    私も働いてるので年収合算するつもりだったけど、銀行から夫だけで十分と言われたので夫だけの年収で審査通りました。
    頭金140万入れて、均等払いで月々32000円ぐらいの支払いです
    ローンを組むにあたって重要なのは、年収よりも他に車のローンなど借り入れがあるか、税金、携帯料金の滞納が一回でもあるか、年齢、勤続年数などです。

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2017/05/27(土) 15:40:56 

    田舎だと建て売りが1500万くらいであるから買えないこともないけどね、節約家なら。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2017/05/27(土) 15:44:19 

    >>22
    田舎で中古で狭い物件なら大丈夫ですよね!
    かわりに車がいるかもしれないけど…

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2017/05/27(土) 15:46:12 

    スーモみてたら、ピカピカでキラキラなお家じゃなければ買えそうなお家たくさんありますよ

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2017/05/27(土) 15:49:05 

    九州の田舎、年収300万以下だけど築20年800万円の中古物件があって買おうか悩み中
    今の賃貸の家賃を30年払い続けるのを計算して比較すると中古物件買ったほうが半分くらい安い
    私も旦那も実家が同じ築20年近いけど、旦那は長男だけど義両親との折り合いはあまりよくなく引き継ぎたくない
    買ってもいいと思う人プラス

    +16

    -7

  • 168. 匿名 2017/05/27(土) 15:49:18 

    いい場所に買うのは無理だけど、家は買える。
    でも耐震されてなかったら怖いし、たぶんそのまま住めなくて手を入れないといけないからそこそこお金がかかると思う。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/05/27(土) 15:49:49 

    >>113
    立て替えするために取り壊しで100万以上軽くかかりますよ。家の大きさも含めて。ウチは300万かかりました。建築代の上に取り壊し費用もかかる事を忘れずに。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/27(土) 15:51:26 

    ここで買おうとしてる人、大丈夫なの?
    ローン破綻しそうだね。

    +16

    -4

  • 171. 匿名 2017/05/27(土) 15:54:32 

    子どもの教育費がなくなるとかわいそうなので慎重に!!

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2017/05/27(土) 15:58:52 

    田舎ならそのくらいの年収で子供がいて家を買ってる人がたくさんいるんだけど親の援助があるのかねぇ?

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2017/05/27(土) 15:58:58 

    家の値段にもよるんじゃない?中古物件で年数経ってたら1000万きって売ってるとこあるよ!親に持ち家ない人はずっと賃貸だと年金生活になったとき苦しいし、中古で安くても買っておいた方がいいのかな?とも思う。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/27(土) 16:00:08 

    >>173
    正直、ローン払えるの?

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/27(土) 16:00:47 

    >>172
    その年収だとほぼ同居じゃないですか?

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2017/05/27(土) 16:01:15 

    解体費込み2千2~300万で建てて旦那さんローン月々6万ちょっと、生活費
    主さんの年収130万だから30万は固定資産税やら家関係で100万は貯金
    っていうのが理想かなと思うけど無理かな?
    月々6万×12=72万
    300-72=228万
    228÷12=19万が生活費だと無理?

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2017/05/27(土) 16:02:02 

    買えると言えば買える

    ただ生活が今よりも苦しくなるよ。
    奥さんもフルタイムで働いて
    もらえばなんとかなるかも?

    結局無理して購入して
    手放す人が多いと思う。

    +9

    -3

  • 178. 匿名 2017/05/27(土) 16:06:03 

    >>113
    主さんのコメントから推察すると
    手取りで旦那さん年300万→年収380万
    主さんは年収130万のパート

    合わせたら世帯年収510万

    まあ、ひとりっ子の予定で、主さんがフルタイム復帰できる見込みならなんとかなるかな…できたらもうちょっと頭金は欲しいけど。最低、購入希望価格の3割は欲しい

    +14

    -2

  • 179. 匿名 2017/05/27(土) 16:07:42 

    私は古い実家を、空き家になった時どうしたらいいかと思ってるけど、古くて間取りも変で、場所も車が入りにくいので(駅も遠い)およそ誰も買わないと思う。壊す費用も出せそうにない。そういう物件なら買えますよ。そんなのでも心底気に入る人は住み続けられると思うし… 土地代だけで古家付きってやつですね。古家付き、耐震なしです…

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/05/27(土) 16:08:19 

    今は住宅メーカーが家を売ろうとして、ローン組めるとか簡単に言ってくるけど、これから金利も上がってくるし、先々のことを考えて購入決めた方がいいよ。
    今低金利で変動だと0,4とかだから、家賃と変わらない金額で家が買えると勘違いしちゃうけど、金利が高くなったら破綻することになる。

    +10

    -3

  • 181. 匿名 2017/05/27(土) 16:09:12 

    中途半端な値段の中古買うと余計にお金かからない?
    前の住人がキチンとメンテナンスしてたらいいけど、何もしてなければ すぐ外壁しなきゃとか、リフォームしなきゃとか各設備の交換時期と早く来るし、お金ない人ほど中古は微妙じゃない?

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2017/05/27(土) 16:30:50 

    家って10年も経つと不動産価値10分の1まで下がるんだっけ?売るに売れなくなりそう。
    今はオリンピック前で値段もはね上がってるけど、オリンピック終わったら不景気になるっていうしローンなんて組みたくない。
    そんなお金あるなら純金でも買う

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2017/05/27(土) 16:33:49 

    年収350万でマイホーム建てたよ。頭金なしのフルローン。
    田舎だから土地+建物で2500万弱。
    アパート時代の家賃と変わらないからいけた。
    今の家賃より高くなるなら生活見直さないと大変かもね!

    +13

    -4

  • 184. 匿名 2017/05/27(土) 16:40:30 

    貯金頑張って1000万くらいの中古住宅買えば?

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2017/05/27(土) 16:42:36 

    年収の5倍までなら普通に組めるから
    1500万くらいのローンならいける
    貯金の300万は諸費用&家具なので消えると思うから
    1500万以内の、ど田舎の建売か、中古の家なら買えると思うよ!

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2017/05/27(土) 16:43:56 

    普通は旦那さんの年収のみでローンは考えるものだよ
    あとこれから買う人は年寄りでも住める立地にしないと…周りにスーパー病院あるところね

    こうにはならないように
    ババ抜き不動産でババ引いて死にかけた話 - orangestarの雑記
    ババ抜き不動産でババ引いて死にかけた話 - orangestarの雑記orangestar.hatenadiary.jp

    この他にも元手なしでできるマンション経営とか、不動産関連は恐ろしい話しか出てこないし、小豆相場とFXと不動産経営は、アカギみたいな、血を抜かれながらするギャンブルを平気でできる人間しかしちゃいけないと思う。プロブロガーになるとか、そっちの方がまだ...

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/27(土) 16:47:15 

    主さんは 親から譲り受けた土地はあるんだから ローンは上物だけでしょ。1200万あれば建て替え出来るから 正社員 年収300万でも全然オッケーでしょ。最長35年ローン 払い終わるの何歳か逆算して ローン組むなら早い方がいいのでは。 ボーナス払い無し、夫婦合算はやめても 全然大丈夫だと思う。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2017/05/27(土) 16:55:22 

    築年数が新しい中古物件て訳ありかな?
    離婚して手放したとかって縁起悪くない?
    誰かが亡くなったとかも

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2017/05/27(土) 17:06:05 

    >>183
    固定資産税プラス修繕費いれたらアパートのときより高いはず

    +8

    -3

  • 190. 匿名 2017/05/27(土) 17:09:57 

    一生賃貸のほうが嫌だ

    +13

    -4

  • 191. 匿名 2017/05/27(土) 17:31:21 

    1500万って言ってるけど土地とか諸経費諸々で家は1500万だったのが結局2000万程かかったよ
    ド田舎のさらに安い土地で新築だけど

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/27(土) 17:41:17 

    田舎だと普通にいるよ。
    うちの旦那まさに年収300万だけど、同じ会社の人で妻専業主婦で家建てたとか聞くし。どうやって暮らしてるのか謎笑

    +7

    -5

  • 193. 匿名 2017/05/27(土) 17:44:40 

    不動産屋だけど、それくらいの年収で無理して家建てて、途中で支払えなくなって手放す人多いですよ。
    今の家賃と同額以内で支払える中古住宅を買った方が賢明かと思います。

    +22

    -3

  • 194. 匿名 2017/05/27(土) 17:46:48 

    非常に不謹慎だけど考え方として、団信に入れば旦那さんに万が一の時にはローンの支払いがなくなるから保険としては優秀だと思う。
    賃貸だと家賃払わなきゃならないからね。

    +9

    -6

  • 195. 匿名 2017/05/27(土) 17:50:22 

    年収280万の時に2500万の家を新築で購入。頭金500万入れて、2000万を35年ローン。毎月65000円でボーナス月60000円。賃貸でもそこそこするし、将来的に安心と思い、最初全期間固定金利にしてたら、払っても払っても元本減らないし、7年目でローンの借り換えして金利を10年固定に変えたら、月の支払いは一緒で、ボーナス払いなくなりました。あと残り25年1600万‥先はまだまだ長いです。今は年収が増えましたが、子供も大きくなってかかるお金も増えてくるし大変です。固定資産税や家の修繕費もかかりだすのもお忘れなく‥

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2017/05/27(土) 18:06:02 

    ローン組んで家買う人はバカ

    +6

    -14

  • 197. 匿名 2017/05/27(土) 18:08:18 

    去年中古マンション買いました。
    固定資産税11万がつらいです。
    この固定資産税に一生付きまとわられるのかと思うと憂鬱です。

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2017/05/27(土) 18:08:26 

    年収良くないのにそれでも家を買おうとするんだな。ローン破綻が見えてるのに。
    まともな思考の人なら買わない。

    +9

    -6

  • 199. 匿名 2017/05/27(土) 18:23:00 

    都会の人は信じられないかもしれないけど田舎では世帯年収500万あれば家は余裕で建てられるし、そこそこの暮らしができるよ。

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2017/05/27(土) 18:23:26 

    これから、年収があがる予定がなく、お子さんがいるなら、確実にやめとくべきでは?
    学費にいくらかかるか見積もってみたらわかると思う。あと、家ばっかり見栄で買っても他に衣食が貧困になったら、心が荒むよ。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2017/05/27(土) 18:34:49 

    年齢や職種、買う地域や物件によるとしか言えないよね
    あと親が金持ってるかとか

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2017/05/27(土) 18:59:36 

    年収低い人ほど家買った方がいい。
    お金ある人は高い賃貸で散財してもどうってことない。

    +5

    -7

  • 203. 匿名 2017/05/27(土) 19:07:17 

    新築なら固定資産税も最初安くなってるけど何年か後上がるよ
    その頃には水回りが何かしら修理しないといけないよ。
    エコキュート交換20万位~するし、ビルトイン食洗器も15万位
    遅くても20年以内に外壁やらないといけないよ。約100万位かな
    子供がいれば学費も年々負担増えるよ。小さいうちで計算したら大誤算になるよ。
    ローンが払い終わった辺りには建物がガタガタに…

    ローンさえ払えばいいと思ってたらアウト。

    +29

    -3

  • 204. 匿名 2017/05/27(土) 19:21:19 

    >>183土地坪と建坪おしえて。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/27(土) 19:22:52 

    リゾート物件とか投げ売り状態になってるし、そういう地域に住んでるなら、家賃払ってるより、そういうの購入した方が絶対得だと思う。

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2017/05/27(土) 19:45:04 

    >>205 リゾート物件の中古とかメンテナンス費めっちゃかかりそう。

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/27(土) 19:48:31 

    とりあえず建て替えする場合の費用と、新築で買う費用を不動産で出して貰えばいいのでは?
    新築する場合 今の家はどうなるの?
    売却できるなら それも足しになるし、その見積もりも取って貰って比較するのが早いよ。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2017/05/27(土) 19:50:18 

    売るに売れないんでしょリゾートマンション
    管理費や固定資産税高いし
    絶対買っちゃダメなものにあげられてたの見たわ

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2017/05/27(土) 20:05:04 

    みんな奥さんの年収まで換算して考えてて怖いわ
    奥さんの年収は貯金と考えて旦那の年収でローン考えて買うべきだよ
    金利は昔と比べて安いとはいうけどやっぱり高いよ

    固定資産税や修繕費もかかるから家賃と同額のローンも組まない方がいい。もちろん年収がこれから上がる予定ならいいけどさ

    +20

    -3

  • 210. 匿名 2017/05/27(土) 20:08:19 

    中古マンションだったら1000万以下のもあるよ。
    すごく古い物件、駅遠だけど。
    これくらいの値段だったら、コツコツ貯金して、一括購入したほうがいいかも。
    金利がもったいない。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2017/05/27(土) 20:10:43 

    無理だな、やめときな。
    うち子供が今年大学入ったけど、滑り止めの大学の頭金やらも含め250万円飛んだよ。
    貯金2000万円あるならいいけど。(笑)

    +10

    -5

  • 212. 匿名 2017/05/27(土) 20:36:23 

    家賃払い続けてるのもったいない気がして建売買いたいと思ってる。額面年収400くらいで頭金800くらい出せるけど3500万の家は無謀??

    +4

    -11

  • 213. 匿名 2017/05/27(土) 20:43:08 

    無理だよとかローン組めるよとか言う前に、主さんはいくらの家を買おうと思ってるの?家の値段なんてピンキリだよ。年収300万でも買える家たくさんあるよね。私のまわりの同年代(アラサー)はみんなそんなもんだよ。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2017/05/27(土) 20:48:48 

    年収どーのより、私は地震が怖いよ。怖くない?もし買ってすぐに大地震とか起きたらどーするよ。

    +6

    -4

  • 215. 匿名 2017/05/27(土) 20:52:58 

    田舎は600万とかでたてれるみたい。田舎住みです。土地もやすいし。私は金はあるけど建てない。家はべつにすめたらなんでもいいし、こだわりもないから。維持費もかかるし、何がいいのかよくわからない。

    +6

    -5

  • 216. 匿名 2017/05/27(土) 21:33:01 

    住宅ローン担当の旦那曰く、住宅物件2500万くらいの家なら借りられるって。あくまで個信が綺麗な場合に限るけど。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/27(土) 21:34:18 

    みんな、なんで建物の値段聞く前に無理とか決め付けるわけ?イメージだけでもの言うなよ。

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2017/05/27(土) 21:43:12 

    男で年収500でもカスレベルなのにまさかの300万円笑笑
    あり得んわ。お前なんかと私なら結婚してやらない

    +3

    -22

  • 219. 匿名 2017/05/27(土) 21:50:55 

    >>1
    もしや女性??
    ごめんね、ディスって。ちゃんと節約して身の丈に合った家なら大丈夫!
    年収低い婚活ダメ男かと思ってついバカにしちゃった。女性なら大丈夫だよ。応援します。
    婚活ダメ男が最近出入りしてるからピリピリしちゃったわ

    +2

    -10

  • 220. 匿名 2017/05/27(土) 21:53:25 

    半分くらいは頭金で払えて、20代でローンは1500万くらいで組むならあり

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2017/05/27(土) 21:55:58 

    旦那大工だから中古物件探して自分達でいじろうかと思ってる…
    ハァ…

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2017/05/27(土) 22:01:33 

    持家はメンテものちのち大きな金額で必要になるし、家賃払うのと同じなら、家を買った方がいいという考え方は、これからの時代危険かも。

    賃貸なら、メンテは家主がやってくれるし、大きな出費は発生しない。
    日本は震災もいつ自分の住んでる地域で起こるかわからない、ローン残したまま、家に住めなくなるかもしれない。

    持ち家さえあれば安心ではない気がする。持ってる事で、リスクになることだって大いにある。

    もはや、金持ちの国、日本ではないから、自分らの親と同じような価値観で、
    物を買い、家を買ってたら、あとで後悔しそうな気がする。

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2017/05/27(土) 22:10:15 

    >>117
    多分420ぐらい

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2017/05/27(土) 22:19:46 

    田舎だから年収300とか普通にいる。それでみんな家建ててる。うちは賃貸だけど、綺麗なところに住もうと思うと家賃が高くて家建てた方が安い。。

    でも旦那がブラックでローン通らない。情け無い。。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2017/05/27(土) 22:29:07 

    当時、ダンナの年収400万でした。
    家なんか、建てるんじゃなかった。
    家のために働いているようなもの。
    ダンナの給料ダダ下がりで、旅行も我慢して、子供の進学にもキリキリして。
    車なくちゃ生活出来ない中途半端な田舎で、維持費もハンパない。
    税金も滞納中。
    これがあと30年も続くなんて地獄だわ。

    +13

    -2

  • 226. 匿名 2017/05/27(土) 22:49:13 

    家のグレードにもよるけど無理して買ってもカツカツの生活しながら維持費もかかるし10年もたたらローンも終わってないのにまたリフォーム代かかるとかウンザリだわ

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2017/05/27(土) 23:15:36 

    家って建てて終わりじゃないんだよ。
    古くなればリフォームが必要になる。
    そのときその費用捻出できないなら買うべきではない。

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2017/05/27(土) 23:22:22 

    みんなすごい!
    勉強になります!φ(.. )

    頭金なしでノリで新築買った友達にこのトピ見せてあげたい。
    まぁ、今更か…。

    +10

    -3

  • 229. 匿名 2017/05/27(土) 23:26:35 

    >>45
    マンションだって古くなれば修繕費や管理費が
    高くなる
    すごく古くなると立て替えの話が出るけど、半端ないお金が必要!

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2017/05/27(土) 23:28:31 

    >>226
    しかも場所が悪ければ売るに売れないよ
    更地にするのも莫大なお金がかかる
    都心の一等地なら即うれちゃうけど

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2017/05/27(土) 23:31:19 

    都内まで5分の千葉県民。
    ダンナ年収350万で4LDK35年ローン組んだよ。
    もちろん私はパートしてますが、税金考えても都内で賃貸の時より安い。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2017/05/27(土) 23:34:04 

    カツカツなのに家買う人分からない。
    予想外の出来事が起こるのが人生。
    夫の給料が下がる、家のメンテナンス費用、固定資産税、車の車検、子供の学費。
    背伸びして買うものではないと正直思います。
    自分達のマイホームが欲しい気持ちはすごく分かるけど。

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2017/05/27(土) 23:44:17 

    >>231
    お家の価格はいくらしたの?
    都内まで5分なら安くはないと思うのに

    頭金沢山出したならその旨書かないと他の人も勘違いしちゃうよ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/28(日) 00:00:12 

    固定資産税や修理費も、月々の家賃とどっこいどっこいだと思うが
    問題はローンだな
    都会が近い所にある家でも相続出来たら月々の支払いは雲泥の差だが別だと思うが

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2017/05/28(日) 00:02:52 

    >>83
    しかも新築4LDK

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/28(日) 00:08:38 

    え?田舎ってこれくらいの世帯年収ごろごろ普通に40代でもいるし、けっこう20代でこれより低収入でも家買ってるけどなあ。
    まあ近くにあまりアパートなどの賃貸物件がないってのもあるけど、田舎はみんな買ってるか同居のイメージ。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/28(日) 00:13:25 

    無理せず中古でもいいかも

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2017/05/28(日) 00:19:41 

    えー、やめなー。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/28(日) 00:28:28 

    >>39
    行く行くはそんな物件を狙っています!(笑)

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2017/05/28(日) 00:34:43 

    >>197
    そんな固定資産税高いの・・・!?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2017/05/28(日) 00:37:08 

    固定資産税のトピ観てたけど田舎でも土地広いせいか意外と安くなかったなぁ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2017/05/28(日) 00:41:07 

    >>240
    マンションは戸建てよりも固定資産税高いから注意だよ




    固定資産税いくら?
    固定資産税いくら?girlschannel.net

    固定資産税いくら?48坪、築35年一軒家の我が家は59000円でした。 友達にも聞けないからガルちゃんで皆んなどれくらいか聞きたい!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2017/05/28(日) 00:43:07 

    旦那年収420万ぐらいで
    私が今子どもが小さいので専業主婦です。
    田舎住まいで
    今ローン3000万かりて、 頭金300万で
    家建てたいなと思っているのですがきついでしょうか?

    いける +
    無理 −
    で客観的な意見教えて頂けませんか(*_*)

    +5

    -17

  • 244. 匿名 2017/05/28(日) 00:49:21 

    手取り200万代なら、やめといた方が良いです。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2017/05/28(日) 00:57:47 

    >>233
    いやいや、お手頃なのが意外とあるんだって。
    都内でもあるよ、葛飾区の水元あたりとか。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2017/05/28(日) 01:34:12 

    たぶうん中国での貨幣価値はそれはありと思う、日本はそれないと思う。
    だて、あなたたち生産性は低いです。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/28(日) 01:39:42 

    >>243
    立地による。相場が借りてるローンよりも高かったらいいんじゃない
    払えなくなっていざ売るときにローン残らないから

    身の丈にあった立地も不便な場所なら住んでも大変だし子供にとっても負の財産だしね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/28(日) 01:43:26 

    >>245
    でも流石に1000万台はないでしょ?
    正直この年収だったら借り入れ1500万がぎりだよ
    それ以上借りるのは子供いるなら厳しくない?

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2017/05/28(日) 02:12:47 

    高知県、平均年収400未満だけれど新築戸建て多いよ〜!
    みんなどうやって生活してるのかとっても不思議。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2017/05/28(日) 02:22:31 

    30代で年収300万くらいって多いよ 不景気だし

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2017/05/28(日) 02:29:33 

    もうさ、賃貸で良くない?

    大きい一軒家ローンで買って、やっとローン返し終わった時に、子どもみんな巣だって大きい家に夫婦二人で住むのなんか意味ない気がする。老朽化してるし、この先売りに出しても水災害に弱い地域だし買い手もつかなさそう。

    うちの義実家のことです。

    +15

    -4

  • 252. 匿名 2017/05/28(日) 02:30:36 

    無謀ではないよ
    ただ生活レベルは他人様より落として慎ましやかに淡々と日々を真面目に過ごす必要はあるね
    あと簡単な家の点検補修はなるべく自分で出来る様にしないと
    例えば雨樋の掃除と補修はプロを呼ぶと結構バカ高い金を取られるけどこれは頑張れば自分でやってやれない事はない

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2017/05/28(日) 02:37:46 

    >>243
    全然イケる
    慎ましやかに淡々と日々を真面目に過ごせばイケる
    田舎で一軒家なんだから畑(か庭)で野菜作んなさい
    その野菜を自分で食べれば食費が多少浮くし
    近所や知り合いにおすそ分けすればお礼に何か返って来てまた食費が浮く

    +5

    -4

  • 254. 匿名 2017/05/28(日) 02:39:02 

    >>193
    本当にそうみたいね。
    ・富裕層の人は家を何軒建てれる。
    ・低所得者は自分の収入じゃ家買うのは無理だとわかってるから団地や賃貸アパートで暮らす。
    この二つのハザマくらいの収入の人が
    無理して家買うと、国の経済状況悪化とか給料カットであっという間に家を維持できなくなる。
    勿論都会と田舎じゃ土地や建物の値段違うから、年収300でも絶対無理ってわけじゃない。
    けど、わざわざこんなとこに相談するくらい心配ならローン組むのやめといたほうがいい。
    自分は田舎暮らし。だから土地も家も安い。
    知り合いの奥さんが、シャカリキにパート増やして働いて貯金して
    即金で家を買ったケースを知ってる。
    無理やりローン組むよりも、パート増やして即金で買うのが堅実だと思う。

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2017/05/28(日) 03:20:03 

    >>54どこに頭金300万て書いてる?老眼かな?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2017/05/28(日) 03:21:52 

    >>55妬むな貧乏人笑

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2017/05/28(日) 03:54:49 

    田舎なら普通でしょ。みんなそれくらいで買ってるし無理した金額ではない。

    +5

    -4

  • 258. 匿名 2017/05/28(日) 04:28:42 

    >>70お前も老眼?年齢300て

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2017/05/28(日) 06:42:26 

    田舎住まいだと
    賃貸のほうが毎月の支払いが多いから
    金持ちほど賃貸に住んでるよ
    田舎っていっても一応首都圏です

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2017/05/28(日) 07:02:52 

    組めるよ。
    その代わり、履歴が嫌いじゃないと厳しい。
    携帯などの延滞なし、車のローンもない方がいい。
    妻が専業主婦は厳しい。旦那の勤続年数は長い方がいい。お堅い銀行では組めないけれど、楽天とかならイケるんじゃないかな。でもそういうのは不動産屋さんが必死になってやってくれるから、組めるっちゃ組める。
    その後本当に払っていけるかは本人次第。

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2017/05/28(日) 07:04:11 

    あとお金のない人はマンションより戸建の方を勧められる。管理費修繕費かからないから。

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2017/05/28(日) 08:14:25 

    今払ってる家賃と同じ位で払える額だったら大丈夫。
    あんまり田舎すぎると、売りたい時に売れなかったり値下がりもひどくなるから場所選び気をつけて!

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2017/05/28(日) 08:27:49 

    若い低所得者向けに1000万位で中古マンション分譲してるの以前ニュースでやってたけど、どうなったんだろ。ってかあそこどこだったんだろ。。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2017/05/28(日) 08:29:34 

    あらゆる物全て我慢しなきゃいけなくなると思うからやめといた方がいいよ
    食べたい物とかもろもろ

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2017/05/28(日) 08:41:48 

    >>255
    どこに頭金300万て書いてる?老眼かな?

    ↓ここだよ
    1. 匿名 2017/05/27(土) 13:29:25
    頭金として300万くらいは出せそうですが、そもそもローンが組めないですかね??
    年収が低い方で家を買った方いらっしゃいますか?


    最初の1の文章内に書いてあるじゃん
    あなた、老眼?・笑

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2017/05/28(日) 09:33:57 

    いや、賃貸だってお金払っていくんだから
    同じだよ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2017/05/28(日) 09:35:54 

    政令指定都市の中央区に3LDKの中古マンション買った。1300万。1000万を30年ローンで月々3万の返済。気楽です。
    不動産は出会いです。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2017/05/28(日) 10:24:42 

    >>45それは個人の好みで分かれる。マンションなんか積立金どんどん上がっていくよ。大規模修繕時なんかは老人や外国人いたらなかなか話し合いも進まないし。雨漏りしながら暮らすとかね。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2017/05/28(日) 10:45:10 

    友達が不動産会社勤務だけど、建売物件の場合は客に考える間を与えないって言ってたよ。
    懇意にしてる銀行員のところに連れてって速攻融資の決裁とって、契約破棄できないようにするって。
    なんでも融資審査通っちゃうと、破棄できない?らしく。
    ローン通して家売っちゃえば、その後は自己破産しても自分たちには関係ないし、って笑ってた。
    怖ッ。
    今では日曜でも普通に住宅ローン申し込めるから、楽勝なんだって。
    それ聞いてから、展示場とか、不動産屋に近づけなくなった。

    +3

    -5

  • 270. 匿名 2017/05/28(日) 10:53:34 

    低所得で親の援助無し、フルローンなんて、後先考えない低学歴の為せる業だわ。

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2017/05/28(日) 11:01:46 

    建て売り住宅なら買えると思う。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2017/05/28(日) 11:15:57 

    うち、祖父母が建てた家に住んでるからかなり古いけど、ローンはない。けど、すきま風が凄くて夏は涼しいけど冬は暖房費が凄い掛かる(豪雪地です)

    家建てた人って「ローンが~」って確かにローンは大変だろうけど、でも新しい家で快適でしょ?って思うわ。
    謙遜ばかりじゃなく、家建てた事によるいいところも聞きたいわ。

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2017/05/28(日) 11:40:37 

    「固定資産税」の存在、知っていますかあ~

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2017/05/28(日) 12:05:14 

    固定資産税なんて微々たるもんです その点は考える必要殆どナシ
    固定資産税なんかより大事なのは
    妻が専業主婦やるのか働くのか 働くとしてパートタイマーか否か
    車は持つのか持たないのか 持つとして何台どんな車種のを持つのか
    子の高校は公立か私立か 大学は行かせるのか 行かせるとしてどこの何学科か
    家の質はどんなか 建坪はどんだけか
    (↑家は必ず屋根、外壁、浄化槽、雨樋、ボイラー等々を直さなきゃいけなくなる時が来る
    とんでもなく補修費が高くつくもんがいっぱいあるからこれ大事
    基本建坪が広ければ広いほど修繕費は嵩む)
    そういう事の方を考えなさいよ

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2017/05/28(日) 12:06:11 

    親が自営で不動産業営んでた者です。

    無理して家をもつことはやっぱりお勧めできません。
    中古住宅の買い取りとか、ローン苦で手放した事例だらけでした。
    親からも、無理してローン組むのは絶対にやめろと言われたことがあります。

    少し余談ですが、ローン苦になった際に旦那さんは結構早々に逃げ出す一方奥さんは最後まで粘ることが多い(ただ、粘っても払えないのだから手放さなければならないことに変わりはないのですが…)と父が話していました。

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2017/05/28(日) 12:21:55 

    うちの地方じゃ、低所得の人ほど早く家建てたほうがいいっていうけど、他の所は違うのかな?
    早い方が長いスパンでローン組めて、結果月々が賃貸より安くなるから。
    うちも夫婦2人フルタイムで300万少々だけど、余裕もないけど切羽も詰まってない感じですよ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2017/05/28(日) 13:04:27 

    土地からだったら安い建売をお薦めするけど
    土地あるから悩む事なく建て替えすればいいだけ
    旦那さんの年収なら普通の生活できる
    無理でもなんでもない
    主さん無理かな?と考える慎重派だからないと思うけど無謀な金額でなければ普通にローンも通ると思う
    まずはスマホでこの年収で無理なく生活できて借りられる金額調べてみては?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2017/05/28(日) 13:34:16  ID:yr9ThjtiTp 

    家だけ買うのならなんとかなるんじゃないの?税金や保険もそうだけどインテリアや電化製品揃えるのも大変だし、郊外だったら絶対に車は必要だし、子供が居ようものなら、教育費だけでもかなり掛かる。まっ、借地の一軒家がせいぜいだと思うけどな。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2017/05/28(日) 14:57:31 

    >>269
    うち、去年建売り買ったけど、そんな事全くなかったけどね。
    色々見せてもらって結局4ヶ月くらい選ぶのに掛かったよ。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2017/05/28(日) 23:07:06 

    ドラマ「大草原の小さな家」のチャールズ・インガルスを見習おう。
    貧乏だけど何とか一軒家を建てて頑張ってたよ。
    インガルス家の年収、今の日本円でいくらくらいだろう?
    チャールズが家を建て、いすやテーブルも作り、
    キャロラインが娘たちのドレスを縫う。
    なんか憧れたわ~。(^▽^)

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2017/05/29(月) 13:17:24 

    >>269
    銀行員につれていく…?融資審査ってローンの本審査?
    売買契約したあとも期間はあるけど手付金解除とかで破棄できるけど??

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード