ガールズちゃんねる

寒がりVS暑がり【エアコン戦争】

175コメント2017/05/25(木) 00:24

  • 1. 匿名 2017/05/24(水) 00:28:54 

    会社の女性が極度の寒がりですぐエアコンを消します。
    狭い室内はモァーっと暑くなり、私がまたエアコンを着けますが、しばらくするとまた、その女性がエアコンを消します。

    正直、かなり迷惑しています。
    エアコンの温度を下げるのであればまだマシですが、周りへの断りもなくエアコンを消されるとイラッとします。

    その女性はショールと靴下で寒さ対策はしているようですが、、、私も半袖ですが薄着に限界はあります。

    皆さんは【寒がりVS暑がり問題】どこで折り合いをつけていますか?

    +216

    -12

  • 2. 匿名 2017/05/24(水) 00:29:29 

     
    寒がりVS暑がり【エアコン戦争】

    +134

    -3

  • 3. 匿名 2017/05/24(水) 00:29:46 

    僕が守ってあげるでしゅ
    寒がりVS暑がり【エアコン戦争】

    +36

    -90

  • 4. 匿名 2017/05/24(水) 00:30:17 

    私も暑がりなんで勝手に消されるとイラッとしてしまいそう

    +388

    -6

  • 5. 匿名 2017/05/24(水) 00:30:26 

    卓上の扇風機を置いてみては?

    +98

    -6

  • 6. 匿名 2017/05/24(水) 00:31:05 

    その人にもっと着込んでもらう。こちらはもう脱げないのでと説明して

    +295

    -8

  • 7. 匿名 2017/05/24(水) 00:31:40 

    その女の人、めっちゃイラつくわぁ。
    私も暑いのが苦手でクーラーないと無理。
    24℃くらいに設定してます。

    +322

    -35

  • 8. 匿名 2017/05/24(水) 00:32:39 

    黙って消すのはだめだね
    でも
    お互いさまだし
    この際気持ちをぶつけてみましょう

    +231

    -3

  • 9. 匿名 2017/05/24(水) 00:32:40 

    お局様が極度の寒がり。でも私が一番年下なので暑くても我慢してます。

    +81

    -5

  • 10. 匿名 2017/05/24(水) 00:32:57 

    >>3
    なんか気持ち悪い

    +38

    -9

  • 11. 匿名 2017/05/24(水) 00:33:30 

    ???「暑がりぃ」
    ???「寒がりぃ」

    +7

    -15

  • 12. 匿名 2017/05/24(水) 00:34:07 

    会社だと暑がりさんの方に合わせます
    寒いのは膝掛けや羽織もので対策とれるけど暑いのはどうしようもないですからね
    家では暑がりの旦那と窓開けて扇風機で折り合いつけます
    それでも寝た後にエアコン付けられて寒さで起きる時もあるけど文句は言わず黙って消す

    +131

    -7

  • 13. 匿名 2017/05/24(水) 00:34:13 

    >>1 それは換気も兼ねてエアコンつけたいですね笑
    密室で空気がとまってる感じが、本当に無理です。
    設定温度が明らか低すぎない場合、主さんの言う通り薄着にも限界はあるので、これからの季節は寒がりさんが上手いこと調整してほしいですね。

    +118

    -1

  • 14. 匿名 2017/05/24(水) 00:34:48 

    すでに蒸し暑くて眠れない夜。

    大阪

    +115

    -5

  • 15. 匿名 2017/05/24(水) 00:35:12 

    寒さは不妊の原因にもなるしね
    もう少し周り見た方がいいよ
    男とデブはすぐ暑い暑いっていうけどまず服装見直せって思う
    女子社員はみんな真夏でもホカロン、膝掛け、カーデ常備
    暑がりって譲歩するってこと知らないから平気で16度とかにする
    25度とかじゃダメなの?
    本当は消してもらいたいし、28度設定がエコとされてるけどこっちも譲歩するんだからそっちも譲歩しろって思う

    +50

    -91

  • 16. 匿名 2017/05/24(水) 00:35:13 

    私は寒がりの方だけど、私以外の人は暑がりなんで、着こんで我慢してます(笑)
    工場なんだけど、エアコンボロくて風向きが自動で変わらないから、ずーーっとおんなじところあたってて寒いのです(笑)

    +70

    -5

  • 17. 匿名 2017/05/24(水) 00:36:06 

    極度の寒がりです。真夏でもヒートテック着てます。暑がりの人が多いので22℃とかにされてしまうので。でも暑がりの人は半袖だし、これ以上脱げないのも分かっているので私が着ればいいだけの話。夏なのにニットのカーディガンとか着てます(笑)
    お昼休みに出掛けるときだけ夏服になります。

    +126

    -6

  • 18. 匿名 2017/05/24(水) 00:36:33 

    私も暑がりです。
    女性で珍しいねー、て言われるほど。
    寒いと上に着ればいいけど、暑いは脱ぐのに限界ありますからねー。

    +180

    -3

  • 19. 匿名 2017/05/24(水) 00:36:39 

    >>15
    デブが暑がりっていうのは偏見だわよw
    私はデブだけど寒がりww

    +124

    -5

  • 20. 匿名 2017/05/24(水) 00:37:01 

    冬の寒さは平気クーラーの寒さが苦手暑がり旦那だから寝るときは長袖長ズボン羽毛布団で頑張ってる。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2017/05/24(水) 00:37:05 

    >>15
    嘘っぽい

    +19

    -14

  • 22. 匿名 2017/05/24(水) 00:39:04 

    どっちかが我慢するしかないのでどっちも我慢できないときは戦争勃発ですね。
    私は珍しいタイプで暑くも寒くもないです。適温が広い。でも寒がりな人にヒートテックきてもらうといいかも。寒いとか言って薄着な女子多いもんね。

    +105

    -3

  • 23. 匿名 2017/05/24(水) 00:39:44 

    着込んでもクーラーの独特の寒さってあるよね
    23度とかにする奴ぶん殴りたくなる

    +42

    -41

  • 24. 匿名 2017/05/24(水) 00:42:31 

    >>23
    底冷えとか厄介だよね

    +27

    -5

  • 25. 匿名 2017/05/24(水) 00:42:34 

    寒いのは服着ればいいんじゃん
    暑い場合は裸になるわけにもいかない
    そこを考えろ
    ドーン
    勝った。

    +155

    -39

  • 26. 匿名 2017/05/24(水) 00:44:19 

    ready fight!!!

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2017/05/24(水) 00:46:15 

    28度

    +9

    -28

  • 28. 匿名 2017/05/24(水) 00:47:00 

    寒がりなので夏場でも下に長袖のババシャツ着てます。スカートの下には短パンとストッキング。
    太ったお局にあなたは代謝が低いのよ!だから寒がりなのよ!と言われる…
    どー見てもあなたの方が代謝は低い。こっちは着込んで迷惑かけてないんだからほっといて欲しい。

    +46

    -9

  • 29. 匿名 2017/05/24(水) 00:48:38 

    どんなに暑くても寒くても
    人間は生きていかなきゃならないんだよ
    寒がりVS暑がり【エアコン戦争】

    +6

    -32

  • 30. 匿名 2017/05/24(水) 00:50:41 

    こんな事書くと、もったいない!無駄!とか言われそうだけど、ウチは夫が暑がりで私が寒がりです。
    今の季節、夫は、暑い!と言って冷房21℃…
    私は寒くて夫が暑がりでけ喧嘩した結果。
    エアコンとヒーター同時使用

    +5

    -34

  • 31. 匿名 2017/05/24(水) 00:51:23 

    介護とかだと、動く人ほど暑がりで、動かない人はカーディガンとか着てます。
    けど、利用者さんも季節感ない服装してるし、適当ですね。
    外気浴するのに、コート未だに着てる利用者ザラにいるし。

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/24(水) 00:51:48 

    寒がりな人湯船につかってますか?

    +54

    -7

  • 33. 匿名 2017/05/24(水) 00:52:09 

    冬山こもるの?ってくらい毛布くるまって寒そうな装備してる人見ると
    大変だなと思う

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2017/05/24(水) 00:52:30 

    >>29

    え? 誰コレ?

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2017/05/24(水) 00:53:30 

    寒いのは服着ればいいって開き直って16度とかにするやつ最低だよ
    お互い譲歩しようよ
    暑がりは一歩も妥協しないよね
    設定温度くらい考えよう

    +104

    -20

  • 36. 匿名 2017/05/24(水) 00:54:27 

    さすがに16度設定するってのは話盛りすぎw

    +167

    -6

  • 37. 匿名 2017/05/24(水) 00:56:04 

    うちのは16℃設定家でしてるけど職場ではさすがにわがまますぎだろう。24℃くらいで手を打とうよ。

    +90

    -1

  • 38. 匿名 2017/05/24(水) 00:56:29 

    私もトピ立てたけど立たなかった。
    私は暑がり旦那は寒がり。まだ五月だからエアコン我慢してたけど、暑くて体調悪くなった。
    寝苦しいし、体壊しそう。旦那が毛布かぶって寝てくれ!
    昼間なんて暑すぎて一人カラオケでもいこうかと思った。
    女の子のさむいとかいうの憧れるけど、私は暑くて仕方ない!!社内は涼しいから快適。

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2017/05/24(水) 00:56:40 

    >>34
    ガルちゃんで有名なお亮だよ

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2017/05/24(水) 00:56:53 

    デブの基準に合わせるの大変

    +16

    -29

  • 41. 匿名 2017/05/24(水) 00:58:53 

    職場では席が決まっていることが多いのでしょうがないですが
    電車とか飲食店だと寒がりさんが一番冷える場所に陣取ってると
    イラっとする。これ見よがしに上着羽織ってるけど、それなら寒くない
    場所探せよ!と思う。暑がりサンは涼しい場所を探してるのよ。

    +41

    -11

  • 42. 匿名 2017/05/24(水) 01:01:22 

    >>35
    いやそれ寒がりさんも譲歩しない人多いよ。28℃が推奨温度ですって。
    28度は何の根拠もない設定温度ですって説明しても受け入れない人多いでしょ

    +95

    -10

  • 43. 匿名 2017/05/24(水) 01:02:01 

    暑い人に合わす。寒い人はなにか羽織ればいい

    +21

    -12

  • 44. 匿名 2017/05/24(水) 01:02:04 

    寒がりは着込めるけど暑がりは脱げないから
    という理論でエアコン消させてもらえない

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2017/05/24(水) 01:03:05 

    私も極度の寒がり。
    未だに毛布+羽毛布団で寝ている位。

    職場ではお局さんが暑がりで、かなり強目に冷房付けるからヒートテック着ている。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/24(水) 01:03:39 

    まずエアコンの温度設定を何度にすればいいのか分かってない人多すぎないか
    なぜ感覚とその日の気温だけで決めるのか

    +3

    -10

  • 47. 匿名 2017/05/24(水) 01:06:18 

    >>7
    設定温度低すぎじゃない

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2017/05/24(水) 01:10:06 

    >>46
    ん?感覚とその日の気温で決めるでしょ。
    外が30度超えてたら5月だろうがエアコンつけない?
    設定温度はコレですって人、融通効かないんだよね。

    +63

    -2

  • 49. 匿名 2017/05/24(水) 01:10:06 

    どこに座るかで体感温度違うよね

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2017/05/24(水) 01:11:01 

    私は寒がりな方で、夏場は28度設定の中フリース着てる
    止めるのは空気がよどむのでつらいね
    設定温度をお互いの中間くらいに妥協する話し合いはできないかな

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2017/05/24(水) 01:11:20 

    >>48
    暑がりだけど5月にエアコンつけないや
    湿気もまだないし

    +14

    -6

  • 52. 匿名 2017/05/24(水) 01:14:08 

    エアコンどこもキツいから
    真夏でもコート持ち歩いてるよ 笑

    +2

    -13

  • 53. 匿名 2017/05/24(水) 01:15:17 

    北海道から沖縄までいろんな環境のある日本で、
    5月にエアコンつけないやってドヤられても困るな

    +46

    -7

  • 54. 匿名 2017/05/24(水) 01:21:15 

    結論から言うと、命の危険がある方を優先すべきだと思いますけど…
    そこまでではなさそうですね。

    誰でも熱中症にかかる危険はあるので、いきなり、エアコンを切るのではなく、主さんが仰るように温度を上げるなど段階を踏んでくださると助かりますよね。

    また、あまりにエアコンの温度が低く寒すぎるど、それも体調不良の原因にもなりますしね。

    お互いが自分の体調も考えながら、相手のことも気遣って、歩み寄るしかないですよね。
    相手の女性も、まず、周りに声をかけてくださると良いですね。
    主さんも、その女性への配慮をお忘れなく。

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2017/05/24(水) 01:21:44 

    私は寒がりだから夏でも制服着替えるときにタイツに履き替えて、足元には電気毛布、フード付きの肩掛け、マスクで対策してる。
    寒がりキャラで笑われてるけど外回りの営業さんは帰ってきたとき涼みたいだろうし。。

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2017/05/24(水) 01:26:38 

    私がいると男性営業が「今日もキンキンに冷えてますね!」と言うほどの暑がりです
    私より暑がりの女性見たことない……
    男性陣が譲歩してくれて本当にありがたい
    私も頑張るけど1番乗りの時は最初だけ18℃でつけてる(苦笑)

    +31

    -9

  • 57. 匿名 2017/05/24(水) 01:27:19  ID:8htnvlrcoU 

    既に自宅で日中も夜も26℃設定の弱でエアコンつけてますm(__)m
    暑がりの私でも快適なのに、犬達はハーハー言ってます( ´Д`)まだ5月なのに。。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/24(水) 01:27:43 

    寒がりです。会社のエアコンは、28度にしていますが、時々寒くなるので、切ったりつけたりしています。
    同じ事務所の男性は、28?これでは暑いだろう?と言うので27度にして、しばらくしたら、28度に戻してしまいます。
    寒く感じると、急に下痢になってしまい、トイレに直行しないと間に合わなくなってしまうので。
    足元には毛布をかけ、お腹にカイロ、カーディガンも羽織るなどしているのですが。

    他の皆さんには、本当に申し訳ないと思っています。

    寒がりを治そうと、去年の秋頃からジムに通っています。治ったら本当に嬉しい。
    地下鉄のエアコンは、もっと寒いしね。
    厚着していても、お腹下して、途中駅で降りて、といれに駆け込むこともあります。
    それを計算して、一時間早めに出勤しています。

    +9

    -40

  • 59. 匿名 2017/05/24(水) 01:33:34 

    >>53
    沖縄ですけどね

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2017/05/24(水) 01:37:12 

    暑がりは大変だよね
    汗かくのはどうしようもなくて更に辛い
    寒がりのひとには申し訳ないけど着込む事で対処して欲しい

    +56

    -7

  • 61. 匿名 2017/05/24(水) 01:40:05 

    私は寒がりだからなー。
    冷房が苦手です!
    真夏でもクーラーで足の指がマヒします。
    もちろん靴下も靴もはいていて。

    主の言い分もわかるけど、主も消されたらつけるって同じ事してるから寒がりの人もイライラしてるし迷惑だよ。
    服は脱げないけど、もっと対策あるんじゃないですかね?
    まぁ、話し合うのが1番でしょうが。

    +13

    -39

  • 62. 匿名 2017/05/24(水) 01:45:26 

    暑がりだけど24度とかは下げすぎな気がする
    オフィスだとどんだけ下げてもなかなか
    涼しくならないでしょ
    26度くらいならお互い格好で調整して
    住み分けられると思う

    +20

    -12

  • 63. 匿名 2017/05/24(水) 01:45:58 

    とても強いお局様が寒がりで その人が真夏に28度の送風に毎日設定してたけど男性陣も誰も何も言えなかった事が有ります(泣)

    +34

    -3

  • 64. 匿名 2017/05/24(水) 01:47:29 

    事務も外回りも経験してる側からいうと、事務は一定の温度で慣れてき「もっと設定下げてー」って思ったし、外回りの時は「外暑かったから急速冷凍してー」って感じでした。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/24(水) 01:47:33 

    あぁ~エアコン問題…寒がりだから28度で十分だけど、28度に意味ないんだよね?暑がりの人は無理だと思うから着込んで合わせます
    たまに北極か!!!ってぐらい冷やす一人いるけど難しいね

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/24(水) 01:49:31 

    暑がりの人は服脱げないばっかでそれ以上は何もしようとしないの?
    寒がりの人は気遣って厚着したりカイロや電気毛布使ったりしてるのに。

    それ以上服が脱げないなら他の対策考えればいいのに。
    扇風機置くとか、ひんやりするの首に巻くとか、ひんやりするスプレーとか使えばいいのに。

    +13

    -27

  • 67. 匿名 2017/05/24(水) 01:51:11 

    暑がりの原因てなんだろう?

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2017/05/24(水) 01:52:39 


    私も!
    卓上扇風機置いてます。でもこれ以上
    脱げない事を分かって欲しい(´・ω・`)

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2017/05/24(水) 01:57:07 

    寒がりの人のところに限って
    送風がいくってのが多い…
    席変わってほしいよ

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/24(水) 01:58:39 

    異常なほど暑がりな方は病気の可能性もあるみたいなので、気をつけて下さいね!

    +8

    -12

  • 71. 匿名 2017/05/24(水) 02:00:23 

    >>1
    設定温度とか風向きとか話し合って、それでも主さんが暑かったら卓上扇風機付けるのがいいと思う

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2017/05/24(水) 02:07:31 

    寒がりです。出かける時は、日除けと冷房対策でカーディガン必須。長袖じゃないと無意味。
    スーパーの冷気でものの数分で寒いと言うので、びっくりされます。着込むだけでは無理。熱量になるものをとらないと、ガタガタずっと震えてる。

    +10

    -5

  • 73. 匿名 2017/05/24(水) 02:14:32 

    寒いなら着ろ。南国の土人め。
    暑がりは脱げないんだよ。

    +26

    -17

  • 74. 匿名 2017/05/24(水) 02:17:28 

    私一人が暑がりなのでエアコン設定温度少し高め+扇風機を私に直で当ててます
    私の席はエアコンの風あんまりこない位置にあるので特に暑いんです
    仕事内容も私は繁忙タイムパートのため1番忙しいポジションだという事もあります
    私よりエアコンよく当たる社員はほとんど仕事しないでデスクに座ってのんびりしてるから暑くもならないでしょう

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/24(水) 02:22:11 

    スーパーは本当に寒い
    暑がりの私でさえ買物さっさと済ませて早く出たくなるくらい芯から冷えるから寒がりの人は辛いだろうね
    食品扱ってるから低めの設定なんだろうね
    100均や衣料品店、ドラッグストアはむしろエアコン効いてなくて暑いくらいなのだけど、食品扱ってるドラッグストアでも暑いんだよね

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/24(水) 02:23:20 

    私は寒がりでも暑がりでもないけど、
    極端な寒がりの人が要ると真夏でも28度で寒いと言われてしまいます。。。
    我慢してるけど、昼過ぎぐらいから、熱さでのぼせてきますね。
    夕方にはクラクラしてきます。
    寒いのは可哀想だとは思いますが、
    熱さでダウンしそうな人にかぎって
    営業さんとか立場的に忙しい人が多いので
    着込めばどうにかなる人は我慢してもらいたのが正直な気持ちです。

    うちの会社は寒がりの人の中に一番年齢が上の女性がいるので寒がりさんが有利になってます。
    でも熱さでダウン寸前の人の方が多いので影では我慢してほしいよねー。の声がよく聞こえてきます。

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/24(水) 02:25:20 

    28度って広くない自宅ではいいけど広い職場では全然効かない
    単に節電したいから28度って言い出したんだよね
    自宅では基本28度だけど職場ではせめて25度くらいでお願いしたい
    暑くて効率悪くなる

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/24(水) 02:27:11 

    暑がりの人より寒がりの方が体おかしくないですか?と思うけど。。。
    日本人は平熱低いから体感が海外の人と違うのはわかるけど
    26~28度設定でも寒いと言う人は、内蔵が弱いか
    極端に筋肉がないか。
    体が弱すぎる気がします。
    少し動いて体質改善した方がいいです。

    +71

    -12

  • 79. 匿名 2017/05/24(水) 02:31:05 

    うちの会社でエアコン苦手な古株がいて、その人が事務所いる間は真夏でもエアコン禁止で窓開けらしいのだけど、あまりの暑さに外から帰ってきた営業さんが事務所に入ると外よりももっと暑くて倒れた事があると聞きました
    私とは時間帯違う人でよかった
    ちなみにこちら真夏は最高気温35度もよくある九州です

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/24(水) 02:31:11 

    >>67
    生まれつきの体質が1番多いと思うけど
    私は子供の時から暑がり
    汗っかきなのに熱が体に篭りやすいから夏は地獄
    ちなみに太ってない

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/24(水) 02:31:41 

    暑がりです。着た方が涼しいとか言われてるサラファインも私には布が1枚増えるという負担になるだけで意味なかったです。。。職場は少し大きめの扇風機みたいなのが2つあるだけで風も冷たくないし、デスクワークでもないから自分専用の扇風機も置かなくて首に巻くひんやりのやつもシャツから見えるからNGです。ちなみに真冬でもあんまり寒いと思った経験がないです。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/24(水) 02:33:25 

    うちの会社も寒がりさんが居て夏は消したり付けたり戦ってたけど
    上司が変わったときに「こんな暑い中で仕事しないといけないなんて体調崩したらどうするだ!」
    的になってエアコンのスイッチを勝手に切らないように張り紙出してました。
    ただし、24度以下は下げないこと。
    どうしても寒かったら送風やドライにしてみるなど、いろいろ書いてありました。
    沢山人が居るから空気を滞留させないこと!
    って。

    偉い人や総務、人事に相談してルール儲けてもらうといいですよ。
    寒い人にヒーターや毛布買ってあげる方が個人で扇風機付けられるより電気代的にも助かるみたいでしたよ。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/24(水) 02:35:17 

    >>29
    これ誰?
    俳優さん?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/24(水) 02:39:21 

    >>78
    私も寒がりだけどその通りだと思う!真夏にエアコンでガタガタ震える自分は普通じゃないと思うからそれに合わせて貰うのは申し訳ないし、冷えすぎたら廊下や外に出たりしてる

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/24(水) 02:39:32 

    うちの会社も暑がりと寒がりが半々くらい。
    だいたい26,7度に設定してるけど、暑がりの人が寒がりの人に
    気を使って我慢して汗をかいてると「下げましょうか?」となる。
    しばらくして冷えると暑がりの人が「上げますね」と上げてくれる。
    根本的には解決してないんだけど、お互い相手に譲ってくれてるのが
    わかるからピリピリせずに済んでる。

    +47

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/24(水) 02:39:49 

    私は暑がりでも寒がりでもないのですが…
    昨日の昼間美容院に行ったのですが、私の30分後に来た人がおデブさんで、暑かったらしく汗だくで…美容師さんも困り、冷房を付けました( ⋅ ̯⋅ ) まだこの時期の冷房は流石に寒かったですが、美容師さんを思うと何も言えず我慢しました…。すいません。迷惑だなーって思ってしまいました。

    +3

    -24

  • 87. 匿名 2017/05/24(水) 02:43:39 

    >>80
    私も熱が体に籠るタイプです。
    寒いのも苦手だけど、少し寒いくらいの方がまだいいです。
    とりあえず、熱が籠るとクラクラ目眩と吐き気がしてくるので暑いオフィスだとこまりますね。
    卓上扇風機は顔が乾燥するので使いたくないです。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2017/05/24(水) 02:48:23 

    >>53
    何でわざわざ特殊な環境を
    考慮しなければならないのか

    +0

    -4

  • 89. 匿名 2017/05/24(水) 03:02:47 

    私も暑がりだから 汗かいて頭と顔から汗ダラダラになってしまうので
    寒がりの人にこっちに合わせて貰いたいって言うのは
    悪いなと思うけどマジで辛いのもあるし見苦しくなるからなんだよね…

    +34

    -1

  • 90. 匿名 2017/05/24(水) 03:18:27 

    電車も辛い
    50分くらい同じ電車に乗って帰るんだけど、終点に向かうにつれ車内の人が減っても冷房ガンガンに効いたまんまだから本当に寒い
    夏でも革ジャンとストール持ち歩いてる

    +1

    -16

  • 91. 匿名 2017/05/24(水) 04:49:18 

    25度から確か熱中症に注意だったよね?
    それ以上は暑いとの認識が一般的ではないのかな

    お年寄りとかホルモンバランスの崩れとかで実際多少の差はあれども一般的に暑い気温なのに体感的に寒いっていって
    暑さが実感できなく亡くなっている方や熱中症になっている方もいるから
    寒がりさんも一般的な暑さが実感しにくい体質
    に危機意識は持ったほうが良いと思う。
    なにより自分自身のために

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/24(水) 04:56:05 

    >>46
    ちょっと意味がわからないんだけど。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2017/05/24(水) 05:19:00 

    職場は温度が一定になるように設定されていて、変える事が出来ません。寒がりの私はドカジャン位の上着や特殊素材の膝掛け、カイロ等で自衛しても、油断して風邪を引いてしまったり(クールビズとやらではないので)。
    バスで上からの冷気が辛い時は、帽子を被って日よけと兼ねてます。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2017/05/24(水) 05:25:10 

    25度から確か熱中症に注意だったよね?
    それ以上は暑いとの認識が一般的ではないのかな

    お年寄りとかホルモンバランスの崩れとかで実際多少の差はあれども一般的に暑い気温なのに体感的に寒いっていって
    暑さが実感できなく亡くなっている方や熱中症になっている方もいるから
    寒がりさんも一般的な暑さが実感しにくい体質
    に危機意識は持ったほうが良いと思う。
    なにより自分自身のために

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/24(水) 07:00:24 

    扇風機の有効活用

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/24(水) 07:05:45 

    会社の事務所もエアコンの冷房は最低温度
    極度の暑がりオッサンがリモコン番長してる
    身体が冷えて骨が痛くなる(この感じ分かる人いるかな)
    こうなると私少し温度を上げるけど
    すぐにリモコン番長が最低温度しちゃう
    上司に相談して扇風機買ってもらおうかな

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/24(水) 07:05:51 

    夫は寒がりで私は体温が高く暑がり。
    冷房つけるとすぐに『寒い!』と怒り『太ってるからだ!』とぐちぐち言われるので真夏になる8月まで冷房つけられません

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2017/05/24(水) 07:06:51  ID:yr9ThjtiTp 

    断りもなくエアコン消すのは良くないな。まあ、温度を上げて行って互いに妥協出来る温度を決めてみては如何でしょうか?思いやりも大切にしましょうよ、大人なんですから。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/24(水) 07:18:20 

    去年までは暑がりだったのですが体質が変わり寒がりになりました。最近は湯船に長くつかったり軽く筋トレしてます。そしたら少し改善しましたよ!筋肉の多い外人さんとか冬でも薄着ですよね、やはり筋肉は重要です。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2017/05/24(水) 07:30:16 

    エアコンは職場では男性陣に任せてますね。多分男の人のが暑がりなんで、私は暑がりでもなければ、そこまで寒がりでもないです。
    でも湿気に弱いので、部屋がムワッとなるぐらいなら、寒くてもいいのでエアコンガンガン付けてもらいます。
    あとは寒がりが服着て、たまに外に体温めに行ったり色々。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/24(水) 07:34:52 

    うちは旦那が寒がり、
    私が暑がりなので

    夏場はエアコンをガンガンにつけ

    旦那には
    「1枚多く着なよ?」
    「はい…(^^;」

    私に合わせてもらってます。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/24(水) 07:35:47 

    オシャレしたいのはわかるけど、
    薄着で防寒もせずに寒い寒いと言って
    冷房消されると腹が立つ!!
    冬は冬で常夏かってぐらい暖房上げるし。
    こっちは汗ダラダラなのに
    もう勘弁してほしい

    けど小心者なので言えない…

    +33

    -2

  • 103. 匿名 2017/05/24(水) 07:36:35 

    >>15痩せてても暑がりの人もいますよ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/24(水) 07:40:29 

    全レス見てないから既出かもしれないけど、重要なのは設定温度よりも実際の室温や湿度なんじゃないの?
    で、夏は設定温度を何度にしなきゃ!って室温等を確認しないで息巻いてるのは大抵極度の寒がりさんだと思う。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/24(水) 07:40:58 

    温度設定下げすぎなクーラー苦手で、職場の男性が設定した温度に我慢してたら
    クーラー病みたいになりました。
    上着はもちろん、靴下とカイロをいつでも使えるように持ってます。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/24(水) 07:44:50 

    >>67
    代謝がいいのかな。
    冬でもTシャツだったり…

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/24(水) 07:52:51 

    >>105
    足元ヒーターいいですよー

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/24(水) 07:59:08 

    職場では出入り口側の席なので常に蒸し暑くて参っています。
    で、なぜか病的な寒がりさん達に限って空調が効き過ぎる場所にいるから直ぐに冷房を消して窓を開けます。
    建物も古く朝の時点で私の場所の室温は30度になるのですでに熱中症気味で体調が優れません。
    卓上扇風機なんてなんの気休めにもならないし、憂鬱な毎日が始まりました。

    立場的に何も言えないので我慢するのみなのですが、お前らここに座ってみろよ!と思いつつ仕事をしています。
    倒れるのも一つの手かもしれない。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/24(水) 08:07:20 

    クーラーの性能や当たる場所にもよるけど
    真夏は24~26度くらいが快適

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2017/05/24(水) 08:09:00 

    集中管理だから個人で上げ下げできない。
    28度になってて、個人的には暑くてつらい。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/24(水) 08:13:27 

    >>108
    がちで席変われば?

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/24(水) 08:15:16 

    寒がりの人は外出れば温かく感じられるし、逃げ場あるよね
    暑がりの人はエアコンが効いてる部屋が暑ければ…身体が危険信号だしてるのに、どこにも逃げ場がないってすごく危険だよ?

    動きまわってる上で暑いの理解できるけど、逆に座っているだけではなく、同程度に動きまわってる上で寒いって言っている寒がりさんっているの?

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2017/05/24(水) 08:30:53 

    寒いのずっと我慢してて酷い冷え性になり自律神経失調になり仕事やめた。体温調節なんてできなくなる。一年中寒くて冷えてて痛い。寒いの我慢しすぎると大変なことになるよ!気をつけて!

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2017/05/24(水) 08:31:34 

    私も暑がりだから勝手に消されたら腹立つなー。
    昨日超暑かったのに
    27℃くらいでエアコンつけてたら『寒い寒い』って言ってる人いてマジかって思った

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/24(水) 08:32:02 

    同じフロアで働いてるのに、お互い黙って点けたり消したりって普段から喋らないくらい関係悪いの?
    なんで一言いわないのかな?
    二人共おかしいよ。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/24(水) 08:37:45 

    消して良いですか?って聞かれた場合も駄目だとは何となく言いにくい。「設定温度上げましょうか」と返せば応じてくれるのかな。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/24(水) 08:39:47 

    エアコンの風が背中にあたって体調くずしたので席をかえてもらった。
    デスクワークだからあんまり動かないし、いくら着込んでもダメだった…
    夏の方が湯船は必須。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/24(水) 08:40:25 

    ガル民暑がり多いのね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/24(水) 08:54:24 

    私はエアコン直撃する席。
    夏は正直寒い。
    消すのはもちろん嫌がられる。
    風向きを上にしたら嫌がられ。
    では、席替えをと提案したら全員下を向く。
    自分達も、エアコン直撃の席で風向き下にしたら辛くなる事は分かってるんだよねら?
    私はもちろん着込んでますが、どうすれば??

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/24(水) 08:56:09 

    >>119
    設定28度と言う事は、吹き出し口からは20度位の風が出ているからねぇ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/24(水) 09:15:52 

    >>28
    私も寒がりで、お局にまーったく同じ事を言われたよ。
    代謝がどーのって。
    だいきらい。どっかいけ。

    +4

    -5

  • 122. 匿名 2017/05/24(水) 09:18:58 

    職場っていう場所で勝手に消すのはマズイよね
    我が家は夫がエアコンをガンガンつける人で、私と息子は苦手なタイプ
    家ではまだ逃げ場があるけど、車の中が震え上がる
    膝掛けとかカーディガンで防備してる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/24(水) 09:32:33 

    エアコンの風直撃する席にいる人は
    ビルの管理人さんかエアコン会社に言って
    風邪避けのガード付けてもらった方がいいですよ。

    ビルのエアコンって直撃被害あってる人からの問い合わせ多いから天井とかエアコンに直接張り付けるガード用意してるところが多いです。

    有料なこともありますが、我慢しないで聞いてみては?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2017/05/24(水) 09:38:27 

    寒がりです。26度でも寒い。
    ブランケットはもちろん、カーディガンとウルトラライトダウンと常備している。
    さりげなく22度とかに下げてる人いるから、私もさりげなく上げてるw

    +2

    -7

  • 125. 匿名 2017/05/24(水) 09:44:05 

    夏に向かって気温高くなるのなんて当たり前でしょ。「寒がり」とか言うけど、エアコン無しで居られるほうが環境に適応出来てるんですけど。過剰に暑い暑い言ってキンキンに冷やしては、「寒い」って言ってる人のこと変な目でみる人大嫌い!

    +6

    -11

  • 126. 匿名 2017/05/24(水) 09:54:40 

    暑がりで職場のエアコンは24度でお願いしたいし真夏は21度でお願いします
    そして決してデブではない。逆にデブは脂肪が冷えるので寒がりです!あと動けデブ!仕事サボって寒い寒い言うなと思う

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2017/05/24(水) 10:02:30 

    エアコンかけずに熱中症で亡くなる人はいても、エアコンかけて凍死する人はいない。
    暑いのはマジでツラい。

    +22

    -6

  • 128. 匿名 2017/05/24(水) 10:33:15 

    >>127
    極端すぎ(笑)
    エアコンかけずに熱中症で亡くなるような環境下なら、ここで「寒がり」と言われている人達にとっても暑いわ。
    それに、エアコンかけて凍死する人はいない、とか論破したつもりになってるのかもしれないけど、死にはしなくても徐々に自律神経系が蝕まれたり子宮や卵巣など婦人科系統に悪影響を及ぼしたりするでしょ。
    頭悪すぎなんだよ。

    +7

    -18

  • 129. 匿名 2017/05/24(水) 10:36:49 

    >>128
    周りの人は大丈夫でも、熱中症になることありますよ!

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/24(水) 10:38:49 

    >>41
    いや、空いてるとこ座るでしょ
    こーだからデブは我慢が足りない
    これ見よがしに上着羽織ってる?
    バカじゃないの?

    +2

    -8

  • 131. 匿名 2017/05/24(水) 10:41:08 

    >>42
    だからさ、本音は消して欲しいんだよ
    でも28度でも文句言うでしょ?
    じゃあ25度とかじゃダメなの?
    それすら嫌だ嫌だ16度ってやるからワガママ
    暑がりの方が我慢できない奴多い

    +4

    -6

  • 132. 匿名 2017/05/24(水) 10:44:13 

    若干トピズレかもしれないけど、私は例年7月いっぱい位は全然暑くなくて、寒がりさん達と一緒に「エアコンもう少し弱くしてほしいよねぇ」と言ってます。ところが8月になった位から、とたんに暑いと感じるようになって職場の冷気ぜんぜん平気になり、家のエアコンも引くぐらい温度下げてしまいます。たぶん、体が暑いと気付くのが遅いんだと思うんだけど、同じような方いますか?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/24(水) 10:49:48 

    >>でも、周りの人は大丈夫なんでしょ?ご自分で書いてるとおり。
    暑い暑いってブーブー言って熱中症になる人は、首もと冷したり水分を適度に取ったりなどの自己管理できてないんじゃない?

    +3

    -7

  • 134. 匿名 2017/05/24(水) 10:54:10 

    エアコンかけないことが本来正しい状態なのならば、
    そのまま職場の皆様にいってみてはいかがでしょうか?本来の正しい行いならきっと反対する人はいませんよ?
    夏場もエアコンをかけずにお年寄りから赤ちゃんやお子さんにも推奨されるとよいかもしれませんね

    ちなみに私は自分の身内のお年寄りや赤ちゃんや子供を25〜6℃以上の気温の高い環境には置きたくありません。
    根性論では解決できない”何か”あるという可能性があるのは否定できませんから



    +9

    -3

  • 135. 匿名 2017/05/24(水) 11:05:20 

    もう、何がなんだかwww
    >>133>>134は誰に対してのレスなの??

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2017/05/24(水) 11:05:26 

    暑がりはすぐ汗ダラダラ流して汚いし臭うから仕方なく私が着込んで合わせてあげてる
    感謝しろよ!
    当然みたいな顔してんじゃねぇよ

    +3

    -11

  • 137. 匿名 2017/05/24(水) 11:10:36 

    オフィスでグチグチ言いながら席替えしないのは荷物の引越しが面倒、嫌な人の近くになったら温度よりストレスだからなんじゃない?
    私だって上司の近くに移動するくらいなら寒いの我慢する
    じゃあ文句言うなって話だけどね

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2017/05/24(水) 11:12:06 

    え、みんな汗かき嫌いだよね?

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2017/05/24(水) 11:14:46 

    寒がりだし、温度関係なく風が当たるのが苦手で気分悪くなるから夏は本当に辛い…
    大学では毛布かぶって授業受けてました。

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2017/05/24(水) 11:18:44 

    暑がり&寒がりの私。
    でも、寒い!暑い!と思っても、なかなか自らエアコンつけたり出来ず、我慢してしまう。
    けど、オジサンが私の様子を見て、気を利かせてエアコンつけたりしてくれる…

    そして、きちんと皆さん『つけましょうか?』『消していいですか?』の声かけ出来る大人の人たちで良かったです。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/05/24(水) 11:23:35 

    暑がりの人って努力しないよね
    扇風機置くとかアイスノンみたいなの用意するとか冷たい飲み物飲むとか色々方法あるのに。
    私は寒がりだけど、外はクソ暑いのに上着とか膝掛けとかストールとか持ってかなきゃいけないの面倒臭いんだからな。

    +9

    -12

  • 142. 匿名 2017/05/24(水) 11:27:31 

    暑い人に合わすっていうなら
    冬はもっと暖房下げて欲しいわ
    寒がりだから防寒対策しまくってて室内暑いんだよ

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2017/05/24(水) 11:38:26 

    >>102
    デニム履いといて暑い暑い言う奴の方が多い
    今時薄手のパンツいくらでもあるやん

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2017/05/24(水) 11:39:19 

    うん。冬の室温設定こそ、喫茶店とか異常だと思う
    環境考慮するなら22℃とか厚着をみんなしているのが前提だから
    あんなに暑くするのが理解できない



    +8

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/24(水) 12:07:59 

    この間寒いなと思って設定温度見たら21℃だった。
    真夏でもないのに低っ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/24(水) 12:08:48 

    >>144
    冬のデパートは暑すぎ、夏の銀行は寒すぎ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/24(水) 12:13:01 

    >>127
    職場で我慢してたら、家に帰る頃寒気止まらなくなり熱が出ました。
    確かに死ぬほどじゃないけど、仕事休めないし焦った。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2017/05/24(水) 12:17:53 

    私も暑がり!
    寒いなら着込んで欲しい。
    私も卓上扇風機置いて対策してる。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2017/05/24(水) 12:18:25 

    暑がりは、エアコン直撃の席を自ら志願すればいいよ。
    私はエアコン直撃しない席に移るから。

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2017/05/24(水) 12:21:23 

    暑がりはエアコンの直に当たらない席にいながら、温度を下げたがる。
    直撃の席に座ってみろ。

    +7

    -6

  • 151. 匿名 2017/05/24(水) 12:27:13 

    冬にカイロ売ってる意味がわかった

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/05/24(水) 12:33:13 

    エアコン戦争始まってるよ
    暑い人と寒い人がいるから
    温度下げたり上げたり
    でもケンカはしたくないか
    私は暑いけど我慢してる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2017/05/24(水) 12:36:56 

    私も寒がり
    職場では着込んでる でも設定温度は少しだけ上げてもらってる
    寒がりだけが我慢するなんて不公平

    +9

    -16

  • 154. 匿名 2017/05/24(水) 12:37:43 

    オフィスだと紙が飛ぶから窓開けられないし、普通にエアコン付けてる。
    ただ今の時期はエアコン1台稼働で設定温度25度くらい。
    真夏になるとエアコン2台稼働で設定温度が24度にかわる。
    それでも暑い時は小さい扇風機を自分の顔にあててます。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/05/24(水) 12:38:38 

    >>151
    冬にカイロ売らないでいつ売るの?

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2017/05/24(水) 12:41:12 

    職場が辛い人はデスクに温度計&吹き流しとか置いて環境が見えるようにしたらどうだろ。羨ましがる人とトレードできたりしない?

    前の職場は建物一括で調整してて自分たちで調整できなかったから我慢するしかなかったけど、こういう環境のが諦めはつくのかもしれないな。
    私は夏は寒くて襟つき長袖シャツをパンツイン+通勤時の汗対策インナー、冬は暑くて半袖で仕事してた。
    他の席の人は夏は扇風機、冬は膝掛けだったけど。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/05/24(水) 13:12:53 

    寒がりだけど通勤時は暑くて暑くて汗ダラダラなのにオフィスはキンキンに冷えてて鳥肌たつ
    だからカーディガン、カイロ、腹巻き、膝掛け、ストール常備してるけど荷物増えて大変
    洗濯せずに置いておく訳にもいかないし
    冷え切った身体をエアコンのないトイレで暖めたりする
    でもあんまりそれやってると外気との温度差すごくて頭がクラクラするんだよね
    暑がりさんはそんなことないの?

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/24(水) 13:14:36 

    50くらいのおっさんってなんであんなに暑がりなの?
    ハゲ頭に脂と汗が浮いてて見苦しい

    +0

    -6

  • 159. 匿名 2017/05/24(水) 13:21:54 

    寒がりです。エアコン直撃の席も変えてもらえず、着込んだりして対策してましたが体壊したので退職しました。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2017/05/24(水) 14:30:17 

    外気温が26度とかだけど湿度が70%とかでムシムシして、室内はパソコンだらけで暑いなーって時に、28度の設定で冷房点ける上司やめてほしい
    それもう暖房だし余計に暑いだけだわ

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2017/05/24(水) 14:33:24 

    >>150
    逆に寒がりがエアコンの風がほぼ届かない夏場のブラインド際の席に座ってみろって話
    仕事になんないよ

    +11

    -8

  • 162. 匿名 2017/05/24(水) 14:34:03 

    暖房はよくて冷房は贅沢って風潮をどうにかしてほしい。寒さは着込めばなんとかなるけど、暑さは極端な話全裸になっても暑いんだよ。

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2017/05/24(水) 14:38:58 

    >>162
    暖房のが電気代高い場合が多いのに何故か冷房のが贅沢感ある人多いよね
    冬はこたつとストーブ、夏はクーラーって生活の人はそうなのかな

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2017/05/24(水) 16:23:49 

    ユニクロのヒートテックを
    ユニフォームの下に着て事務してます
    ウルトラライトダウンもいいですよ
    白っぽい色の物を着れば
    そんなに暑苦しく見えないし

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/05/24(水) 17:15:34 

    >>161
    ぜひ席替えしたいね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/24(水) 17:28:46 

    夏場は暑がりの人に合わせる。
    但し、寒いからと言って事務所を30℃設定にする女性には困った。なのにカーディガン羽織ったりもせず薄着。当時体脂肪16%で肥満でもない。私と男性は冬に半袖で暑さに耐える異常な環境。熱風のせいで2日目で白にきびがぼったり出来、目の下に皺が出来て消えなくなった許すまじ。暖房26℃設定にしても戻される。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2017/05/24(水) 20:29:13 

    女性なのにこんなに暑がりの人多いの?
    やっぱり男がたくさんいるのかな?
    25、6度ならまだしも20度辺りじゃないと暑いなんて女性いる??
    エアコンの性能がよっぽど悪いか更年期のやたら火照るって症状なんじゃないのかな

    +3

    -10

  • 168. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:02 

    昨日、室温22度でエアコンつけた人がいて、さすがにとめてもらいました。
    25度くらいまではクールビズで対応してほしいかな。
    (湿度高いときは別で)

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2017/05/24(水) 22:18:53 

    >>167
    更年期が多いのかなと思ったけど、言えないでいた

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2017/05/24(水) 23:10:34 

    お局様が寒がりで、みんな我慢してた。
    外出した時を狙ってエアコンつけた(笑)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/05/24(水) 23:24:18 

    暑いのだめだぁ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2017/05/24(水) 23:43:12 

    毎日どの席で仕事するかによってエアコン直撃か全然当たらないか変わるから服装が困る。作業し出すと脱いだり着たりができないし。あとこの時期はエアコン入ってたり入ってなかったり日によってまばらなので、暑いから薄着で行ってエアコン直撃だとめちゃめちゃ寒いし、涼しめの日だから長袖で行ったらエアコン入ってなくて常温締め切りで蒸し暑いとかあって難しい

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/05/25(木) 00:08:15 

    自宅なら裸族になれるけど外じゃ捕まるしね
    寒がりさんに譲歩してもらいたいね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/25(木) 00:12:12 

    まだ肌寒く感じる時期から暑い、暑い、とうるさい人がいて内心ムカついてました。風邪で前日まで休んでた人がいて、体に障るから止めてとやんわり言ったのに私は暑いからと扇風機つけたのには呆れた。

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2017/05/25(木) 00:24:33 

    寒いなら着込めって言う人…
    冷房苦手なのに本当に直撃席だから、カーデガンでも辛くて真冬のジャンパー着てるけど嫌味じゃないから!
    席がイヤって主張してるけど、流してくれるし。(席替えを頼んではないけど)
    暑い人だって着ろっていうだけじゃなくて、替わってくれるとか考えてよー

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。