ガールズちゃんねる

【育児相談】未満児のお昼ごはん

144コメント2017/06/07(水) 23:17

  • 1. 匿名 2017/05/19(金) 11:23:31 

    うちに1歳9ヶ月の子がいます。
    朝はパンかおにぎり、夜は大人とほぼ同じものを食べています。
    ですが、昼ごはんがうどんやアンパンマンレトルトカレー、ソーメンや炒飯が主になっています。
    私1人だったら、カップラーメンやパン一個などで済ませれられますがそうはいかず。
    たまに月に1.2回ほどマクドナルドやミスタードーナツ、ファミレスや回転寿司などに行きますが、、、。
    未満児のお子さんをお持ちのママさんはお昼ご飯はどういったものを食べさせていますか?
    是非参考にさせていただきだいです。

    +197

    -9

  • 2. 匿名 2017/05/19(金) 11:24:37 

    手抜きだとしても主の食事は酷すぎない?

    +45

    -225

  • 3. 匿名 2017/05/19(金) 11:24:55 

    【育児相談】未満児のお昼ごはん

    +19

    -55

  • 4. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:10 

    お母さんのやりやすいのが一番。無理せずに出来る範囲で今のままでも充分だと思う

    +341

    -6

  • 5. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:19 

    炭水化物ばっかりじゃない?

    +21

    -70

  • 6. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:20 

    いやいやいやいや、かなりズレてるね

    +12

    -87

  • 7. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:25 

    +109

    -3

  • 8. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:41 

    そんなもんだ

    +321

    -6

  • 9. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:42 

    野菜は必ず入れてた。トマトとか。

    +184

    -1

  • 10. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:46 

    毎日作るの大変だよね。
    作っても食べないとかざらにあるし。

    +301

    -2

  • 11. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:53 

    えっ、主さんの食事内容そんな酷い??

    +356

    -15

  • 12. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:56 

    1、2回ほど食事をミスドで済ませる日があるの?

    +26

    -57

  • 13. 匿名 2017/05/19(金) 11:26:19 

    そんなんで十分でしょ!
    朝晩にバランスの取れたご飯食べてたら大丈夫だよ!
    うちは手抜きお好み焼きよくやってました

    +330

    -6

  • 14. 匿名 2017/05/19(金) 11:26:35 

    >>11
    栄養面考えたら酷いと思う

    +17

    -54

  • 15. 匿名 2017/05/19(金) 11:26:36 

    >>1 うちは2歳児だけど主と同じ感じだよ

    昼は適当に食べさせてる

    +290

    -6

  • 16. 匿名 2017/05/19(金) 11:26:49 

    ジネコで聞けよ

    +5

    -31

  • 17. 匿名 2017/05/19(金) 11:27:06 

    私も主と同じくらいの子供がいます。
    そして食べさせてる物も似てます。

    +178

    -6

  • 18. 匿名 2017/05/19(金) 11:27:23 

    炭水化物のみにならないようにしてるよ
    素麺だけとか、おにぎりだけとかじゃなくて少なくても野菜やお肉を摂るようにしてる

    +95

    -5

  • 19. 匿名 2017/05/19(金) 11:27:42 

    すみません、すごく手抜きしてます。
    冷食ばっかです。

    冷凍の野菜をたくさん買っておいて、

    例えば
    朝:
     ほうれん草チン→鮭フレークと混ぜる
     冷凍ピーマンとひき肉炒める
     何かしらタンパク質1品
     ごはん

    夜:
     冷凍マッシュポテトを丸めてチーズと混ぜてじゃがいもボール
     冷凍ナスとトマトジュースでにてチーズかけてチン
     ごはん

    みたいな..。

    +136

    -15

  • 20. 匿名 2017/05/19(金) 11:27:46 

    未満児 = 未就園児てことかな?

    +202

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/19(金) 11:27:47 

    ミスドを昼ごはんとして食べさせるのはヤバイ。

    +16

    -46

  • 22. 匿名 2017/05/19(金) 11:28:21 

    みんな随分ひどい食事内容なんだね びっくり

    +14

    -57

  • 23. 匿名 2017/05/19(金) 11:28:24 

    うちも1歳2ヶ月の子どもがいて、すごい気持ちわかります!
    食べムラがひどく、なんとかして野菜を食べさせたいのでお好み焼きに野菜を細かくしたのをいれて食べさせてます!

    トッピングをかえれば大人も美味しく食べられます\(^^)/

    +101

    -4

  • 24. 匿名 2017/05/19(金) 11:28:25 

    ところで未満児ってなに

    +206

    -14

  • 25. 匿名 2017/05/19(金) 11:28:28 

    サンドイッチやチキン(オム)ライス

    あとは 色んな野菜をみじん切りにして卵とじ丼とかしてたよ

    by.中・高校生の息子が居てる母より

    +60

    -4

  • 26. 匿名 2017/05/19(金) 11:28:43 

    うちは味噌汁を基本野菜の具にしてます。
    あとは、中華丼とか。
    気合い入れてお子様ランチみたいなの作ったことあるけど、まったく食べず簡単な物のほうが食べたりする。

    +130

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/19(金) 11:28:50 

    1歳9ヶ月で、マック・ミスド・ファミレス・回転寿司って…。食べられる物ある?
    子どもはベビーフード持ち込みで、自分だけ外食ってことだよね?

    +22

    -121

  • 28. 匿名 2017/05/19(金) 11:28:55 

    具だくさんの味噌汁、おにぎり
    玉子焼、煮物の残り、納豆ご飯、お好み焼き
    適当な野菜と肉入れたうどん
    オムライス、チャーハン

    とりあえず野菜とたんぱく質は毎食何となくでも食べさせるようにしてる

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/19(金) 11:29:27 

    朝は前日におにぎり作っといたりパンで済ませてる
    お昼からは大人と一緒
    オムライスだったり魚だったりお肉と野菜炒めたやつとかどこかしら野菜は一応いれてるからそんなに気にしたことなかった…
    子は1才半です

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2017/05/19(金) 11:29:53 

    手の込んだご飯を用意できるママもいるだろうけど、みんながみんなそうじゃない。何だってそうだよ。文句言うならぜひ用意して手助けして。

    +159

    -7

  • 31. 匿名 2017/05/19(金) 11:30:09 

    ジャガイモもちのピザとかは?
    ふかしたジャガイモを少しさましてから、ビニール袋に片栗粉と一緒に入れて揉んで柔らかくするのを子どもにやらせると喜んでやってくれるよ
    それを生地にしてケチャップを子どもに塗らせる
    細かく切ったソーセージやピーマン、コーンズとかツナとか好きなものを子どもにトッピングさせる

    食パンでピザでも楽しんで食べられるよ

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2017/05/19(金) 11:30:29 

    お惣菜買ってた

    +49

    -3

  • 33. 匿名 2017/05/19(金) 11:30:49 

    うちもそんな感じです!
    たまに公園行く事や、昼後にすぐ昼寝するのとかを考えたらどうしてもサッと作れるものかたまにテイクアウトです、ただミスドはまだ未体験。

    毎日毎日昼夜しっかり作るのはしんどいです、、
    同じような方いて私も安心します、これでも良いんだって(^ ^)

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/19(金) 11:30:58 

    作るだけ偉いよ!
    私は夜の残りや常備菜。
    足りなければ卵焼きプラスくらい。
    何も無い時はレトルトカレー。
    手抜きすぎですよね(^^;)

    +116

    -5

  • 35. 匿名 2017/05/19(金) 11:31:22 

    刻んだ野菜をたくさん入れたチャーハンとかよく作ってた。
    夕飯作りながら一緒に刻んじゃってチンした野菜を小分けにして冷凍したものを使ってたよ
    いろいろ応用できるし

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2017/05/19(金) 11:32:56 

    子供がドーナツを食事と認識したらどうすんの?

    +11

    -39

  • 37. 匿名 2017/05/19(金) 11:33:23 

    >>30
    文句言ってるわけじゃなくて、意見を求められたから色んな意見が出るのは仕方ないんじゃない?
    マイナスの意見を求めてないなら市町村の栄養相談に行ったらいい。ガル民にプラスの意見だけを求めるのが間違い。

    +10

    -17

  • 38. 匿名 2017/05/19(金) 11:33:38 

    >>27
    ありますよ。
    ファミレスならお子さまランチありますし
    お寿司屋でも、うどんとか茶碗蒸しとかありますよ。

    +95

    -3

  • 39. 匿名 2017/05/19(金) 11:34:29 

    うちもっとやばいだろうなあ。
    朝→食パン、バナナ、ヨーグルト
    昼→ごはん、レンジでチンのハンバーグやミートボール等、グリーンサラダ
    夜→大人と同じもの

    +239

    -2

  • 40. 匿名 2017/05/19(金) 11:34:39 

    主さんの食事内容が酷いと言ってる人、どんだけ豪華な食事を作ってあげているのか教えて。

    +146

    -4

  • 41. 匿名 2017/05/19(金) 11:34:41 

    >>27 もうほぼ大人と同じ食事じゃないの?
    もしかしてまだ離乳食あげてるんですか???

    +36

    -7

  • 42. 匿名 2017/05/19(金) 11:35:50 

    そんな昼食なら夕飯の残りをリメイクしたりすれば?
    ご飯作るのが苦痛ならいっそパートでもして保育園に入れたら?
    そんな食生活かわいそう

    +4

    -42

  • 43. 匿名 2017/05/19(金) 11:36:17 

    細かいこと考えないで大人と一緒で良くない?

    +53

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/19(金) 11:37:02 

    野菜をたっぷり入れたお好み焼きとか、人参・ほうれん草・椎茸・鰹節・しらすを炒めてご飯に混ぜたおにぎりを冷凍してあげている。
    週2回は児童館とか外でお弁当たべるからそんな時は、混ぜ込みおにぎり・手作りチキンナゲット・ミニトマト・イチゴが定番メニュー。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/19(金) 11:37:10 

    でたー。ガル民の手抜きごはん叩き。
    逆に皆さんの素晴らしい食事内容、教えてください(^-^)

    +117

    -3

  • 46. 匿名 2017/05/19(金) 11:38:31 

    ひどいと思う人もいれば、それでいいという人もいるし、食事って価値観が出るから仕方ないね

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/19(金) 11:38:47 

    >>36 ミスドはソーセージパイとかあげてないドーナツもあるし、たまには別に良くない?
    そんなに変かな?

    +131

    -4

  • 48. 匿名 2017/05/19(金) 11:39:05 

    みんなそんなもんじゃないの?
    うちは朝は納豆ご飯
    昼は買い物ついでにパン屋さんかレトルトとご飯
    夜は大人と同じメニューだよ〜

    +97

    -3

  • 49. 匿名 2017/05/19(金) 11:39:22 

    バランス良い食事がいいのは分かってるんだけど、作っても食べてくれなかったら意味無いよね。

    お昼はお好み焼き、チャーハン、カレー、スパゲティが多い。
    キーマカレーオススメです。とにかく野菜をみじん切りにして10種類ぐらい入れて、冷凍してたらお昼にパッと出せるし、子供もカレー好きだしね。

    +49

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/19(金) 11:39:41 

    炭水化物ばっかりでも育つよ
    ちゃんとしっかりしたご飯だべさせてても病気になる子はなるし、要は体質。好きにしたら?

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2017/05/19(金) 11:40:07 

    ミスドは食事じゃない

    +10

    -12

  • 52. 匿名 2017/05/19(金) 11:41:19 

    未満児から小学生の長期休みに至るまで、昼は炭水化物メインだわ。
    チャーハン、オムライス、うどん、お好み焼き、焼きおにぎり…
    せめて野菜と鶏肉をたっぷり加えて煮込みうどんにしたり、夫のお弁当の卵焼きやおひたしを多めに作って添えたりはするけど、昼ぐらい手を抜いたって欧米の子供に比べたら1日の総合バランスは圧倒的に良いはずだと思うことにしてるw

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2017/05/19(金) 11:41:23 

    食べない子だと、どうしても偏ってしまうよね。
    うちなんか5才になるのに、幼稚園以外では全く野菜食べてくれない。
    フライドポテトか納豆のみ。小さく切ったりスープにしても食べない。
    もう諦めた。

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/19(金) 11:41:41 

    私もそんな感じです!

    朝 パン 果物
    昼 野菜うどん 納豆しらすパスタ チャーハン など
    夜 大人と同じ

    何でも食べてくれるから助かってます!

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2017/05/19(金) 11:42:11 

    ググれば何だって出てくるよ

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2017/05/19(金) 11:42:59 

    うちは朝がバナナとヨーグルトとか、なんちゃってミネストローネとかだったから、お昼におにぎり率高かった。
    卵焼きやウィンナーやキュウリ、トマト、フルーツとか(全部じゃないよ)と一緒に。
    私が元気な時はお弁当にして公園で食べる(外だとよく食べるので)。
    元気じゃない時は無理しない。
    栄養士さんも、1日の中じゃなくて1週間で栄養バランス考えてって言ってたし。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/19(金) 11:45:01 

    2歳の息子がいます。

    回転寿司はうどんやお寿司も卵や納豆、コーンとか食べれるし、ファミレスもお子様ランチあるよ!
    毎日じゃないしたまにミスドでもいいと思う!
    マックも塩抜きポテトならあげたことあります。

    +52

    -2

  • 58. 匿名 2017/05/19(金) 11:46:07 

    いろんな親がいるからね〜
    うち共働きだから1歳の子保育園に預けてるけど朝ごはんはパンとフルーツ、夜ごはんすらそんな品数作れてないし給食のほうが逆にバランスいいかも。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/19(金) 11:46:24 

    >>19
    すみません、補足です。
    保育園に預けて仕事してます。
    おひるごはんは保育園で出るので「おひるごはんがしっかりしてる」っていう油断のせいで手抜きでもいいか、と思ってしまってます...

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/19(金) 11:46:46 

    マイナスだと思うけど、大体お昼は前の日の汁物にうどんをぶっ込んだヤツが多いです。味噌汁やシチュー…など。
    朝はパンとバナナヨーグルト、夜はごはんで大人と同じ様なやつなので、なんとなく昼は麺かなと。
    可哀想と言われるかもですが、子ども3人いて下も小さいのでゆっくり作ってあげれない…
    上の子が幼稚園で弁当の日は一緒に作ってあげてる程度です。

    +43

    -3

  • 61. 匿名 2017/05/19(金) 11:49:14 

    私は雑炊をけっこうあげています。野菜をなかなか食べてくれない息子ですが、雑炊に混ぜたら、けっこう食べてくれます!しらすや、ほうれん草、椎茸、しゃけ、人参、玉ねぎなど、何でもあいますよ(^O^)
    夜はしっかり作る分、お昼は本当に面倒ですよね!

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/19(金) 11:49:53 

    あんまり気にする事ないよ。子供の頃に、ふりかけご飯と河童巻きしか食べなかった従兄弟、
    身長180センチになったよ(^_^;)

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/19(金) 11:50:21 

    小さい子のためにわざわざ食事作るのが大変なのもわかるけど、朝も手抜き、昼も手抜きじゃちょっとかわいそうかな。
    煮魚とか野菜入りののオムレツとか、そんなに手間かからないから、作ってあげるといいかなって思う。どうしようもない時は具沢山味噌汁という名で、野菜をたくさん食べられるようにしてあげてるよ。

    +13

    -11

  • 64. 匿名 2017/05/19(金) 11:52:23 

    昨日の晩御飯の残りとか普通にある。

    卵焼きとご飯とウインナーとか

    お昼寝は冷蔵庫にあるもの食べてます。

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/19(金) 11:54:40 

    夜ご飯多めに作って次の日のお昼にどーん!!アレンジできるのはするけど基本それで育ててきたよ。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/19(金) 11:57:50 

    うちは夜ご飯を少し多めに作って、朝昼に出してるよー!朝は夜の汁物を出して、それにパンかご飯。昼はメインとかサブのおかずをチンしてプレートにして出すことが多いかな。残りが無かったらウィンナーか卵焼き。たまにパン買ったりして公園で食べたりしてる!
    昼もちゃんと作ってあげたいけど、児童館やら公園やら行ったりすると帰ってすぐお腹すいてぐずり出すからうちはこのやり方があってまーす!

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2017/05/19(金) 12:00:52 


    毎日毎日外食するわけでもないし
    夜ご飯やどれか一食でバランス
    とればいいんじゃない?

    うちも下の子が1歳三カ月だけど
    冷凍うどんはお世話になってる!
    焼うどんにしたり野菜たっぷり
    入れら、れるし、もちろんレトルトも
    使うよ^_^

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/19(金) 12:05:13 

    2歳前の子は肉を食べてくれなくてイシイのミートボールならまれに少し食べてくれる時があるから、たまに楽してしまうついでに出します

    食べムラとかまだ何でも食べれる子ばかりじゃないから手抜いたり上手くやらないとツライです

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2017/05/19(金) 12:09:49 

    主です。
    未満児じゃなく未就園児でした。大変失礼しました。
    皆様回答ありがとうございます!
    すみません、ミスドはまだ1.2回しかないんですが一応書いておきました。
    同じようなママさんが沢山いらして、安心しました。
    それといろんな方の意見があり、やはり栄養でもう少しお昼に野菜やお肉も取り入れるようにします。
    炭水化物ばかりなのは自覚していましたし、再度反省しました。是非参考にさせていただきます
    皆様ありがとうございましたm(_ _)m

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/19(金) 12:10:38 

    しらすと青のりでチャーハンは簡単でお昼ご飯にオススメだよー!

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/19(金) 12:12:50 

    >>62
    私のまわりも偏食の子のほうが背が高いなー

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/19(金) 12:14:36 

    お昼は適当だよ
    チャーハン、オムライス、焼きそば、焼うどん、カレーとか
    炭水化物が大好きだからよく食べてくれる!
    カレーに至っては手作りよりもレトルトの方が好きみたいで悲しい…

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/19(金) 12:17:03 

    2歳の娘も野菜はトマトとジャガイモくらいしか食べてくれなくてメニューに困ってます。頑張って作ってた頃もあったけど、結局食べてくれないので今では手抜きしてました。

    お昼は冷凍のアンパンマンポテトをトースターで温めておにぎりと出したり。スーパーで売ってるコロッケとか納豆巻きあげたりしてます(^^)

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/19(金) 12:17:19 

    >>71
    うちは偏食しないで背が高いよ。



    偏食の時期がイヤイヤと重なって食べない子もザラだし、別に悪いとは思わないけど、「偏食の方がいいんだよ!」みたいな表現はあまり良くないかなぁと思う。
    ◯◯だから良い!◯◯の方が良い!
    っていうのではないんじゃないかなーと。

    +27

    -3

  • 75. 匿名 2017/05/19(金) 12:17:48 

    うちの2歳の娘の食事は、
    朝は、ワンプレートに旦那のお弁当の残りの卵焼きとか鮭とかをちょこちょこ入れて。
    お昼はパンかおにぎりで簡単に済まして、私もテキトーに何か食べてる。
    夜だけはキチンと栄養バランスも考えて作っています。
    1食だけキチンとしてればいいかなぁーと思って。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/19(金) 12:18:09 

    食べない時もあるしねー頑張っても報われない

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/19(金) 12:19:21 

    野菜でもなんでも食べてくれれば毎回ごはん用意するの楽になるけど、そうじゃないから悩みますよね。
    うちは2歳の息子がいますが、毎日どうやって野菜を少しでも多く食べさせるか考えて考えて、結局一口二口食べておしまいという日もよくあります。
    アンパンマンカレー月2くらい使ってます!
    カレーやチャーハンなどは細かくした野菜も食べてくれるので助かります。
    夜は大人と一緒で、朝や昼は人参すりおろしたホットケーキだったり、納豆とごはんと果物だったり、いろいろ(手抜き多い)です。
    もう少し野菜を積極的に食べてくれたらどれだけありがたいか・・・

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/19(金) 12:20:35 

    自分も食べた事ないけど、ミスドってお店によっては飲茶みたいなのなかったっけ?
    その年齢なら麺とか喜んで食べそうだし。

    私は子供と外食なら回転寿司が多いです(^ ^)子供が茶碗蒸し大好きでおとなしく食べてくれるし!

    子供のご飯って悩みますよね

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/19(金) 12:23:06 

    手抜きは必要だよね~
    全部きっちり!ってやってたらもたない
    枝豆オススメです
    子供って豆好きな子多いし、枝豆は野菜としての栄養も大豆の栄養も含まれてるんだって~!
    あとはしらす納豆ご飯とか、めかぶ納豆ご飯とか、簡単だけど栄養とれるようにしてます!

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2017/05/19(金) 12:23:41 

    マクドはまだ食べさせたくない年齢だねー。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/19(金) 12:24:37 

    私はお昼は麺類が多いです!
    子供が麺類大好きだけど、野菜そのままでは食べてくれないから、ここぞとばかりに野菜刻んで入れまくります!笑

    なのでラーメン、うどん、やきそばが出番多いかな?

    あと余裕あるときにミートソース野菜いっぱいで作って冷凍しといたり。

    外で食べるときはうどん、リンガーハットのちゃんぽん、回転寿司かな?
    どうしてもマック食べたい時は、子供にプチパンケーキあげました。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2017/05/19(金) 12:25:20 

    >>1
    うちも2歳になったばかりですがすごく似たような感じです!
    不安でしたが安心しました^ ^

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/19(金) 12:26:09 

    >>51
    ドーナツだけじゃなく、簡単な麺とかチャーハンとかおかゆもあるし、飲茶セット(肉まんとかシューマイとかついてる)もあるよ~
    ランチには十分だと思う

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/19(金) 12:30:36 

    冷凍やレトルトを利用してもいいから、野菜やたんぱく質をもう少し食べさせてあげなよー。

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2017/05/19(金) 12:31:52 

    おかあさんといっしょででてくる料理が凄すぎて毎回あせる。
    うちなんて朝はご飯にふりかけかけただけのものとか味噌汁があれば味噌汁かけご飯。
    昼はほとんどご飯にレトルトかけたものかオムライスかうどん、チャーハン。
    夜は出来るだけ頑張って作るけど食べてくれないし。
    外食も多いからいいのかな〜という感じ。

    +42

    -2

  • 86. 匿名 2017/05/19(金) 12:38:30 

    ベビーフードやおにぎりか麺類ばかりです
    昼調理する気になれない

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/19(金) 12:43:59 

    今1歳7ヵ月。
    いろいろ作ったけど、納豆ご飯しか食べてくれなくなった・・・
    上の子が食べてたポテト欲しがるんだけど
    まだダメ?

    +10

    -4

  • 88. 匿名 2017/05/19(金) 12:50:30 

    >>85
    全国放送だしさすがに手抜きを放送なんてできないから普段より頑張ってると思う!
    毎日毎食あんな食事なわけない(笑)

    +66

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/19(金) 12:54:48 

    1歳9ヶ月でマックはまだ早くない?

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2017/05/19(金) 12:57:10 

    うちもおんなじですよ。朝昼でちょっと野菜足りないかなってときは、おやつでミカンやイチゴなどを出すようにはしてます。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/19(金) 12:59:48 

    大人用に具沢山の味噌汁を作って、味噌を入れる前に具を取り出してみじん切りにして冷凍保存してます。それを卵焼きや炒飯にいれてます。
    お味噌汁は結構なんでも入れれるので助かります。

    1歳9ヶ月なんですがお野菜をみじん切りにしないと食べてくれないので困っています。近い月齢のお子さまはどのくらいの大きさを食べれるようになりましたか?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/19(金) 13:00:03 

    子供達はもう大きいけどおにぎりとか麺類多かったよ
    ただそれだけだと栄養のバランスが気になったからプチトマトや枝豆、チーズやヨーグルトみたいに
    切るだけ、出すだけの物を足してなんとなくバランスが取れるように気をつけてた
    全体的に見て色合いがよければいいかなって

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/19(金) 13:00:22 

    挽き肉と一緒に野菜やきのこ類を、避けるの不可能なくらいみじん切りにして多めの卵でとじる。

    今のところそれでだいたい食べてくれるけど日に日に好き嫌いの主張が激しくなってくる
    (-_-;)

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/19(金) 13:09:26 

    ひき肉と細かく切った野菜(人参、小松菜など適当)をめんつゆで煮てとろみつけて、ご飯(うどん)にのっけておしまい! あとはブロッコリー、トマトだけ。ていうのをよく作る。

    私もアンパンマンカレーやアンパンマンミートソースに凄いお世話になってる!

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/19(金) 13:15:33 

    みんなきっちりしてますね!
    口から入ればなんだって栄養になる!
    たまの手抜きくらい許してくれー!

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2017/05/19(金) 13:17:54 

    うちも一歳8ヶ月の娘がいるけど、主さんと同じ感じ!
    お昼はどうしても自分が手抜きだから(これからの季節だと素麺ばっかり...)子供のメニューいつも悩む。
    特にうちの子は野菜を食べてくれないので、週一で野菜を細かく刻んで入れたハンバーグやおやきを数個作って冷凍ストックしておいて、それをメインに出す事が多いかな。
    副菜がいつもなくて、茹でただけの人参(子供の好物)や冷凍のアンパンマンポテトとかなってる...
    1週間〜2週間に一回くらい私も回転寿司やキッズメニューもあるカフェでランチしますよ!

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2017/05/19(金) 13:21:44 

    1歳0ヶ月でまだ離乳食完了期なので、別に作って食べさせてます。
    食材を適度な大きさに切って、炊飯器で炊けば楽です。3パターンぐらい用意して冷凍してます。
    それをお好み焼きにしたり、卵と混ぜて電子レンジで2分チンして卵焼きにしたり。
    幼児食の方が難しいかもしれないですね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/05/19(金) 13:26:07 

    一歳5ヶ月の子供がいるので参考にしたいです!
    うちは朝はおにぎりとヨーグルト
    夜は取り分け
    昼はリゾットやおやきなど簡単なものを作ったり、子供用に作って冷凍しておいたものを食べさせてます。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/19(金) 13:31:06 

    私は日曜に旦那に面倒みて貰ってる間にある程度作り置きを作るか、
    前日の夜ご飯を昼にも食べさせてます。

    何もない時は決まっておうどん。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/19(金) 13:36:21 

    未満児とは
    保育用語として、保育園や公共機関などで使われます。
    年度末日(3月31日)時点で3歳未満までを指し、翌年度中に3歳になってもその年度内は「未満児」とされます。
    地方自治体や保育施設によって、0歳児を「未満児」として受入れ始める月齢にばらつきがあり、2ヵ月からのところもあれば8ヵ月からのところもあります。
    また地方自治体によっては、3歳未満ではなく2歳未満と定めているところもあります。

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2017/05/19(金) 13:45:05 

    ついさっき残りご飯にレトルトのミートソースととろけるチーズかけたお昼ご飯出したよ
    余裕あれば副菜出したけど、正午には眠くて食べられなくなるから時間との戦いなもんでね
    子どものご飯なんて1週間でみてそれなりにバランス取れてりゃ良いんだよ

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/19(金) 13:45:20 

    1歳9ヶ月、うどん大好きだからほぼ毎日うどん!
    塩分ゼロのうどんに、野菜はほうれん草が水菜かキノコ類、たんぱく質としてささみか卵。
    考えるの面倒だし、息子は喜ぶし、栄養バランスもそれなりだからOKかなと。
    おやつを果物や干し芋にして、なんとなく野菜を補充した気になってますw
    どーしても面倒なときはお弁当屋さんでおにぎり買って、プチトマトとチーズ。
    外食は週末の楽しみに取ってます。

    +19

    -5

  • 103. 匿名 2017/05/19(金) 13:53:49 

    お魚が嫌いな子でなければ、何かのついでの時に無塩の鮭をたくさん焼いてフレークにして小分け冷凍しとくと便利だったよ。
    おにぎりにしたり、クリームパスタやおじやに追加したり。
    二色丼も小学生になってもずっと好きだな。鶏そぼろに野菜混ぜ込んで。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/19(金) 13:54:05 

    偏食期の2歳の娘。
    今、焼きそば食べてるところ。
    焼きそばは私の昼御飯で、娘にはうどんを用意してたけど、取り替えられた。
    食べてくれるなら、なんでもいいやって好きなものを食べさせてる。

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/19(金) 14:00:51 

    >>100
    わかったわかった
    どっかにトピ主さんコメしてたから読んでおいで

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/19(金) 14:06:47 

    小学生の親ですが、夏休みになったら子どもたちの昼ご飯作りたくないとお母さんたち結構愚痴ってますよ。
    そんなもんじゃないかな。

    ウチは、上にもありましたが、昨日の残り定食がほとんど。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/19(金) 14:08:13 

    前の日の晩の残り物とかだわ
    お昼にご飯作る気にならないんだよねー

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/19(金) 14:14:36 

    うちも2歳半の娘、お昼はそんな感じ…。
    麺類が好きなので、公園から帰るときに「うどんたべよー」って釣って帰るのもあって、麺率はかなり高い。
    外食もよくする。
    チャーハンやお好み焼きなら、野菜たくさんにも出来るしよいご飯だと思うけど。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/19(金) 14:22:53 

    >>24それな

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2017/05/19(金) 14:34:20 

    娘は麺類が好きだったのでスパゲッティ、焼きそば、うどん辺りがよくメニューで登場してました。その他おにぎりやチャーハンに季節の果物やヨーグルト。わたしもたまにはミスドやはなまるうどんなど利用してましたよ。どこのうちも同じようなものです。未就園児がいると大変ですよね。テキトーでいいんです。頑張り過ぎないでください。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/19(金) 15:13:41 

    素麺とか、うどんとか。
    パンの時もあるし。
    コンビニのオニギリとか唐揚げとか。

    子供にコンビニご飯は絶対あげない!と思っていた頃の自分を鼻で笑える。

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2017/05/19(金) 15:32:53 

    みんなめっちゃいいお母さんじゃん…!
    うちはイヤイヤ期ってのもあってモヤモヤしてたけど、ここ最近お昼はおにぎり持って公園で食べてる。遠足気分でご機嫌だし完食してくれてるし、普段食べないものでも環境変わると食べるんだよね。その内勝手に食べるよねって思ってやってます(;^_^A

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/19(金) 15:50:52 

    蒸しパン
    ホットケーキ
    サンドイッチ

    喜びます2歳です

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/19(金) 16:00:45 

    2歳の子がいます。
    トマトが大好きすぎて消費がすごい(・Д・)
    うちはカレー、卵焼きが好きではないらしく食べてくれない(><;)
    うちも手抜きばかりですが、一緒にカレー食べて更に手抜きしたいって思っちゃいます… 笑
    最近はメインの他に枝豆(冷凍)出してます。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/19(金) 16:07:29 

    野菜スープ大量に作って冷蔵庫で保管。途中で飽きたらトマト入れたりカレー粉入れて味を変えてます。それにパンかホットケーキかコーンフレーク。手抜きでごめんなさい…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/19(金) 16:14:26 

    うちも1歳9ヶ月です。

    朝はパンと果物が多いです。
    昼は味噌汁やスープなどの具沢山系を多めに作って、昼と夜と2回食べてます。あと、冷凍のコロッケとかもたまに使います。基本手抜きです。
    離乳食は終わってるけど味付けとか食材とかどうすればいいのか悩みます。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/19(金) 16:26:48 

    >>114
    うちもすごいトマト食べます。普通のトマト説得しないと一気に3つ分食べてしまうのでなんとか2個までにしてます(^_^;)
    カレーも卵もキライ好みも似てます。さっぱりが好きなんですかね〜

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2017/05/19(金) 16:29:54 

    1歳9ヶ月、今までなんでも食べてたのに急にろくに食べなくなってしまった
    カレーやうどん、お好み焼きすらも、その日の気分でまったく口に入れないことも…
    もちろん食べる日もあるけど、食べムラって本当にしんどいんだね
    毎日朝は何作ろう昼はどうしよう夜はどうしようの繰り返しのご飯作り、放棄したくなることがあります、疲れるよーー
    みなさんのコメント参考にさせてもらいます

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/19(金) 16:33:11 

    一歳半、ミートソース作ってご飯にかけたり。納豆ご飯に野菜スープとか昼は簡単。朝食の時に準備したり材料切っとくだけでも楽です。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/19(金) 16:44:07 

    朝ごはんの時に昼食の準備しておくと、自分も三食作るのダル!ってならなくてオススメ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/19(金) 16:44:19 

    皆さんの参考になります!
    今つわりのピークで、毎日手抜きばっかりで自己嫌悪…
    好き嫌いないけど、トマトが苦手?皮が嫌?手軽で食べさせたいのに残念…
    野菜がいっぱい取れるレシピ教えてほしいです(涙)

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/19(金) 17:21:45 

    うち一歳8ヶ月だけど主さんと全く同じメニューですよ!!
    朝は納豆ご飯と野菜入り味噌汁、昼はアンパンマンカレーとかホットケーキに夜は同じメニュー。寝る前に牛乳飲ませてます。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/19(金) 17:23:02 

    自分が2~3才の頃何食べてたかなんて覚えてないし極端にジャンクとかじゃなきゃテキトーでいいよね

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2017/05/19(金) 18:28:02 

    だいたい納豆ご飯にアンパンマンポテトとかスチーマーでチンして作る蒸し野菜が定番かな。

    納豆の中に茹でたほうれん草や人参やしらすなどを加えて食べさせてます。
    今日野菜をあまり食べてないなって思ったら、フルーツでビタミン取らせたりしてる。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/19(金) 18:53:23 

    1歳3ヶ月
    朝はパンとチーズ等の乳製品、果物
    昼は麺類やサンドイッチ、お総菜のアレンジなど
    夜はたんぱく質のおかず・野菜のおかず・サラダ・スープ・ごはん

    3食全部に手を掛けてた時期はほぼ1日台所にこもりきりの日もあった。
    ある日娘が、私が構ってあげないストレスで手を喉に突っ込んで嘔吐の真似事を始めたとき「食事に重点を置きすぎるあまりに大切なことを忘れてたな」と思い、それからは適度に手抜きするようになった。
    それ以来、娘の嘔吐癖はなくなった。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/19(金) 20:23:32 

    納豆ご飯のときは+バナナ

    何だろうバナナ=栄養価高い万能食感(笑)

    ちなみにバナナを切ってきな粉まぶしてあげるのもうちの子達は好きだよ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/05/19(金) 20:27:43 

    常備菜は使えるよね。
    本当に子供のご飯考えるの憂鬱~なんとなく子どもに申し訳ない気分になるから気休め程度に野菜をちょこっと(笑)
    うちはナムル(塩コショウ&ごま油)みたいなのとかおかかとポン酢であえたおひたしみたいなものとかを冷蔵庫にストックしているよ。野菜はキャベツ、もやし、にんじん、ホウレン草、小松菜などその時冷蔵庫にあったり安く買えたものとかで作ってます

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/19(金) 20:34:18 

    毎日お弁当作って支援センターやピクニック。
    お弁当だとおかずも数種類になるし、何とか詰めなきゃって自分へプレッシャーかけれる。
    何よりもお腹空いたらすぐに食べれるのが親としても楽!!

    家で作ると、うろちょろされて進まないし冷ましてる間に待ちきれなくて怒り出すから疲れる…
    お家でお昼ご飯作って食べてる人尊敬する

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2017/05/19(金) 21:00:16 

    うちも一歳二ヶ月の子どもいてこんな感じで大丈夫かいつも不安だったけどみんな同じ感じですね!
    インスタ見てたらすごい豪華でうちの子かわいそうかもって思ってたから安心しました!
    1日トータルでバランス取れてたらいいですよね!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2017/05/19(金) 21:03:34 

    ソーメンチャンプルーは野菜も肉も取れるし食べさせやすくて汚れないのでいいです!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/05/19(金) 21:08:37 

    うちも今月2歳で、平日は保育園の給食だけど
    土日は晩御飯の残りか、
    オムライスやレトルトのカレーとかかなぁ。
    朝パンだったらおにぎりとおかず一品とかの時もある。

    野菜嫌いだし、食べムラもまだあるから
    食べるものより食事の時間を
    なるべく毎日同じ時間にすることを心がけてる!
    休日お出かけしちゃうとなかなか難しいんだけどね...。



    +4

    -1

  • 132. 匿名 2017/05/19(金) 21:24:28 

    張り切って色々作ったものは食べてくれなくて、悲しい…
    だから、食べてくれる簡単に作れるものばかりになっちゃう

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/19(金) 22:28:38 


    私も同じことトピしようと思ってました(^○^)
    ありがとうございます主さん(^^)
    うちも全くそんな感じです‼︎
    朝と夜は割としっかり食べる‼︎
    でも主食よりおかずばっかり食べてる。
    麺類は好きみたいだけど、お米を食べなくて困ってますm(_ _)m
    4月からお姉ちゃんが幼稚園に行き始めたから娘と2人になってお昼いつも困ります。
    まあそのうち沢山食べるようになるかなーと思ってます(о´∀`о)

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/19(金) 22:32:18 

    >>128
    逆にお弁当作って支援センター行ってることに尊敬するわ‼︎
    支援センターも苦手だし、お弁当も面倒くさいって思っちゃうm(_ _)m

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2017/05/19(金) 23:19:47 

    >>23
    顔文字不快

    +0

    -7

  • 136. 匿名 2017/05/19(金) 23:20:23 

    1歳半の子どもがいます。
    八宝菜、お好み焼き、鮭ちゃんちゃん焼き、麻婆大根や茄子、お好み焼き、ミートソース
    等を、野菜やキノコ盛りだくさんで作り置きしておいて小分けにして冷凍。
    お昼は、白米+↑のおかず+汁物で出してます。
    八宝菜だとうどんにもかけたり、ミートソースはドリアやパスタにしたり。
    夜は大人のものを取り分け。取り分けできないメニューのときは作り置きのおかずを出す。

    朝は時間がないので毎日パン+果物+牛乳です(^_^;)

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/20(土) 00:42:29 

    食べるんならつくるけどね
    食べないから余計悩むよね
    毎日毎日終わりが見えない偏食地獄
    うちは納豆ご飯に頼り切りです

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/20(土) 01:48:54 

    ホットサンド(ポテトサラダやハムチーズ)
    冷凍コーン入りのスクランブルエッグや釜揚げしらすをのっけ丼にしてる。
    鶏そぼろに少しとろみ付けて卵そぼろと混ぜたり、
    かぼちゃサラダも喜ぶ。
    濃い味付け好きな子だけどオムライスが不評だった。
    一時期納豆にハマって食べすぎたのか全然食べなくなったのが残念。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/20(土) 01:53:27 

    春雨と余り野菜とかき卵の中華スープは喜ぶのに
    なぜかうどんだけは食べてくれない。
    鍋焼きうどん好きなんだけど子どもが全く食べないからしばらく食べてないなぁ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/20(土) 06:17:45 

    >>27
    9ヶ月と間違えてない!?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/05/20(土) 07:02:37 

    汁物が好きだから
    具沢山のみそ汁とか
    ミネストローネとか
    野菜をなんとなく意識して
    後はパンだったり麺だったり

    そんなに毎日毎食気合い入れられないよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/05/20(土) 11:10:15 

    うちも主と似たような感じです。
    しかも、野菜も肉も魚もあまり食べてくれない…
    主食ばかりモリモリ食べてて、いろいろ工夫するけど難しいです。
    うどんの出番が多いです。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/05/20(土) 19:27:48 

    うちなんて昨夜の残りもの。。。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/07(水) 23:17:51 

    朝 パン ヨーグルト 牛乳 冷凍してた野菜
    昼 冷凍ご飯 豆腐や納豆 冷凍してた野菜
    夜 冷凍ご飯 夕飯のとりわけ

    1歳10ヶ月だけど、最近こんな感じ!
    外遊びたくさんさせてあげたいし、ずぼらなので、料理するのなんて、夕方の一回だけ!大量に作るだけ!
    自分は、昨日の残りとか買い食いしてるよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。