-
1. 匿名 2017/03/02(木) 16:00:33
社会人の皆様、お昼ご飯なに食べてますか???
わたしはパン、コンビニ弁当、カップ麺のローテで、手作り弁当は時間の問題で作る気がないです(今より早起きは不可能です(T-T))。
でもそろそろ飽きてきたのでみなさんが毎日なにを食べてるか気になります!+108
-6
-
2. 匿名 2017/03/02(木) 16:01:37
ファミマの納豆巻き+23
-4
-
3. 匿名 2017/03/02(木) 16:01:58
社食です。+79
-1
-
4. 匿名 2017/03/02(木) 16:02:21
ほぼ毎日、手作りお弁当です。
+141
-7
-
5. 匿名 2017/03/02(木) 16:02:37
ファミレス。
日替わりランチだと500円弱だし、ほぼ毎日・・・+55
-3
-
6. 匿名 2017/03/02(木) 16:02:43
自分用に前日晩御飯の残り物つめた簡単弁当。
+130
-3
-
7. 匿名 2017/03/02(木) 16:03:17
お菓子とかカロリーメイト
だって時間ないんだもん。+15
-15
-
8. 匿名 2017/03/02(木) 16:03:30
会社にお弁当屋さん来るから買います
日替わりで飽きません。+78
-0
-
9. 匿名 2017/03/02(木) 16:03:35
¥650 めちゃうま‼️+176
-43
-
10. 匿名 2017/03/02(木) 16:03:45
カップラーメン、サンドイッチ、惣菜など、スーパーでその日の気分で買ってます。+34
-2
-
11. 匿名 2017/03/02(木) 16:03:53
カップ麺足りなくないですか?(T . T)
ケチャップライスとか炒飯を休みの日に大量生産して冷凍チンして食べてるよ。+102
-1
-
12. 匿名 2017/03/02(木) 16:04:30
手作り弁当は飽きないけど、買ったり外食は
確かに飽きる+123
-3
-
13. 匿名 2017/03/02(木) 16:04:41
今日は「蔦」いうセブンで買ったカップめんを食べました!
ペヤングの納豆焼きそばも気になるけど、失敗するかな?
+10
-2
-
14. 匿名 2017/03/02(木) 16:04:56
>>3
羨ましいなあ
営業車でおにぎりだよ。+40
-0
-
15. 匿名 2017/03/02(木) 16:05:30
手作り弁当です。前日のおかずの残り、温野菜、ミニトマト、ゆで卵、冷凍食品など10分以内でかつほぼレンジのみで出来る程度のことしかしませんが。。
大した内容じゃなくても会社の近くのご飯屋さんがショボすぎるので安上がりな分まだマシです。+90
-2
-
16. 匿名 2017/03/02(木) 16:05:38
近所のイオン、日替わり弁当っていうのが無くて、いつも同じのばっかり。
飽きたら自分で作ってます。
でも面倒だから買ったりのループ。+24
-1
-
17. 匿名 2017/03/02(木) 16:05:43
外食してます。オフィス街勤務で徒歩圏に飲食店たくさんあるので飽きません。+38
-1
-
18. 匿名 2017/03/02(木) 16:05:48
毎日毎日コンビニ弁当だったけど、身体のことを考えて
実習の時以来3年ぶりくらいにお弁当持参してます٩( ᐛ )و!おとといから(笑)
前の日のおかず詰めてます。。続けられるように頑張るっ!+113
-1
-
19. 匿名 2017/03/02(木) 16:06:36
+98
-8
-
20. 匿名 2017/03/02(木) 16:06:39
+44
-1
-
21. 匿名 2017/03/02(木) 16:06:50
家でおにぎり2個握って持って行って社食の一品コーナーでおかず買って食べてる。+48
-1
-
22. 匿名 2017/03/02(木) 16:07:50
+87
-0
-
23. 匿名 2017/03/02(木) 16:08:12
ほか弁の宅配か買ってきたパンとスープ。
近所に飲食店もコンビニもなくてキツい!+24
-0
-
24. 匿名 2017/03/02(木) 16:09:19
ヌシさん、私が作ってあげたいよ+20
-4
-
25. 匿名 2017/03/02(木) 16:09:32
すぐトピたってる〜\( ˆoˆ )/嬉しい!トピを投稿した者です!みなさん早速のコメントありがとうございます。
みなさんの回答を参考にお昼ご飯を充実させたいので引き続きアイデア頂けたら嬉しいです!
ちなみにわたしはお昼ご飯が物足りなかったときはお菓子で補います(T-T)+26
-4
-
26. 匿名 2017/03/02(木) 16:10:39
自分で作ったお弁当です。
前は買ったり食べに行ったりしてたけど、飽きるよね。何故か自分の弁当は飽きない(笑)+67
-0
-
27. 匿名 2017/03/02(木) 16:11:56
お弁当作ってます。
作れない日はコンビニでおにぎり、パン、スープ、サラダ、ヨーグルトを適当に組み合わせます。
たまに食べたくなってカップラーメンの日もあります。
時々、カレー、鶏肉弁当、ちらし寿司、韓国系をそれぞれの専門店でテイクアウトしてます。+34
-3
-
28. 匿名 2017/03/02(木) 16:12:41
>>9
私の職場と同じタイプの弁当箱だ
同じ感じのおかずで、うちは450円で提供してるよん+9
-1
-
29. 匿名 2017/03/02(木) 16:12:54
お弁当屋さんやスーパーが近くにある方うらやましい( ;∀;)会社の周りなにもないな・・・
朝パン屋さんで買おうと思っても朝早いと種類が少なくて毎回同じになっちゃう!+41
-0
-
30. 匿名 2017/03/02(木) 16:15:13
野菜沢山のコンソメスープとちっちゃいオニギリ
ダイエットせねば(´・ω・`)+6
-2
-
31. 匿名 2017/03/02(木) 16:16:37
カフェでコーヒーだけか、コーヒーとサンドイッチ系。
もしくはうどん。
だなー。+11
-3
-
32. 匿名 2017/03/02(木) 16:18:23
職場の隣がファミマ、その隣がミスド、向かいがケンタッキー、逆隣がラーメン屋。なんでもあるー( ´_ゝ`)+28
-1
-
33. 匿名 2017/03/02(木) 16:22:04
+148
-5
-
34. 匿名 2017/03/02(木) 16:35:32
基本持参派でお弁当やおにぎりやサンドイッチ作ってく。
食べたいメニューがある日は社食の定食。
カップ麺や菓子パンの買い弁もたまにある。+13
-1
-
35. 匿名 2017/03/02(木) 16:37:49
>>9
そのレベルで650円なら安いね
仕出しっぽいし+19
-12
-
36. 匿名 2017/03/02(木) 16:39:16
専門店で買ったおにぎりかパンか、事前にスーパーで買っておいたペットボトル
ペットボトルは500のを洗って再利用して、1.5Lのやつを1/4ずつ詰め替えてる(飲み切れないので少なめに)
一人暮らしの時は、お米を予めタッパーサイズに型抜き?して冷凍保存して、適当な冷凍おかずと切った野菜と果物持参してたなあ
時間ない時はでっかいおにぎりと海苔持参
容器にラップ敷くと洗い物楽(見た人に引かれるかもだが)
週2-3回でもお弁当にすると、かなり節約出来たのでビックリした覚えがある+24
-1
-
37. 匿名 2017/03/02(木) 16:42:37
あまりにもガッツリ米とか食べると、午後からの仕事がしんどくなるので、パン1つ、とかなのですが、今の会社の人達からは引かれています。
激務な職場を経験すると、食べない方が身体も頭も冴える、という考え方になってしまいました。
+73
-0
-
38. 匿名 2017/03/02(木) 16:44:04
社員食堂
安くて助かる+17
-1
-
39. 匿名 2017/03/02(木) 16:45:39
昼休みに用事がある時はウィダー的なゼリー食で済ませてたな
アミノバイタルのやつはよく薬局で100円で売られてるので便利
1つじゃ足りないので2つ飲んでます
歯にこびりつかないから歯磨き楽だし、用事が長引いて歯磨き行けなくてもごまかしが効く(その場合は一旦ガムやミントでごまかし、トイレの時にこっそりマウスウォッシュ)+14
-9
-
40. 匿名 2017/03/02(木) 16:52:27 ID:Hqx7ZL4EsG
就職が決まり職場にに研修に行っています。
初めての一人暮しで、お昼はコンビニで買ったサンドイッチ食べてます、、、
大学の時まで母が毎日作ってくれてたお弁当が恋しい、、、朝早く起きて作ってくれてありがとうという気持ちでいっぱいです。+37
-2
-
41. 匿名 2017/03/02(木) 16:54:56
一人事務なのでかなり自由!
冷凍パスタと自宅から持ってきた冷凍ご飯は常に会社冷凍庫に常備。
my皿と茶碗があるので、お茶漬けにしたり納豆持ってきて納豆ご飯にしたり・・・
貯金にハマってて、お昼にはお金かけないようにしてます。+75
-3
-
42. 匿名 2017/03/02(木) 16:59:22
>>9
美味しそうだけど
カロリーが凄そう+2
-4
-
43. 匿名 2017/03/02(木) 17:02:49
前日の残り物を詰めたお弁当です。
それでも朝はバタバタしますf(^_^;
+22
-0
-
44. 匿名 2017/03/02(木) 17:10:24
学校だから給食。月6000円しないしかなりありがたい。+24
-2
-
45. 匿名 2017/03/02(木) 17:25:00
社食や外でランチだと、一人前が男性の量だったりしませんか?
全部食べられない…てことがありました。+7
-9
-
46. 匿名 2017/03/02(木) 17:27:27
コンビニ飯は体に悪い、
そんでお弁当持参にしたけど、
冷凍食品詰めてたら同じこと?+51
-0
-
47. 匿名 2017/03/02(木) 17:43:07
お昼ごはん食べないです…+9
-4
-
48. 匿名 2017/03/02(木) 17:44:20
お弁当食べれる!!って確証ある時は作る
昨日とか休憩とれないかもしれないってなったら
もう食べてません!
朝も食べないから
そういう日は体重少なくなってる(笑)+5
-2
-
49. 匿名 2017/03/02(木) 17:54:33
野菜ジュースです。
午後も仕事があると思うと食欲が沸かない。+5
-3
-
50. 匿名 2017/03/02(木) 18:16:42
実家なので、母の手作り弁当です。
父の弁当、母の昼食と一緒に私の分も作ってくれています。ちなみにアラサーです…。+12
-11
-
51. 匿名 2017/03/02(木) 18:32:40
週に2回はお弁当を作ると決めています。
今日は卵焼き、アスパラベーコン、ポテトサラダでした。
残りの3日はセブンかファミマでサンドイッチやおにぎりを買います。
たま〜にパン屋さんでパンを買うこともあります。パン屋さんのパンはやっぱり美味しいです。+17
-0
-
52. 匿名 2017/03/02(木) 18:45:06
若い時は平気だったのに
40を超えたら
コンビニ弁当食べると、お腹こわすんだよね
嫌いじゃないんだけど、職場でトイレこもれないし、簡単手作り弁当にしてます+20
-0
-
53. 匿名 2017/03/02(木) 18:49:21
お弁当つくる時間が無いから、前日におにぎりと、小さめの弁当箱に卵焼きウィンナーブロッコリーとトマト詰めて、あとは、即席味噌汁
これ、テマがからなくていいですよー+11
-0
-
54. 匿名 2017/03/02(木) 18:49:53
旦那が毎朝作ってくれるお弁当(^^)家事もちゃんとしてくれる。+17
-1
-
55. 匿名 2017/03/02(木) 18:50:46
朝早く起きれないので前の日の晩にお弁当を作っておきます
毎朝作ってくれてた母はすごいしありがたかったと思ってます
+9
-0
-
56. 匿名 2017/03/02(木) 18:51:22
朝起きれないから前日の夜におかずだけ作って冷蔵庫に入れて、朝はご飯だけ詰めてる。
面倒な時はご飯だけ持って行って丼のレトルトぶっかけてる。+14
-1
-
57. 匿名 2017/03/02(木) 19:04:45
社会人で、親にお弁当作ってもらってる人いるよね。
親甘やかし過ぎだろって内心白い目で見てる。+11
-20
-
58. 匿名 2017/03/02(木) 19:06:51
>>57
兄弟がまだ学生とかだと
ついでに作る場合もあるんじゃない?
+22
-1
-
59. 匿名 2017/03/02(木) 19:11:17
週3はお弁当持って行くようにしてます!
夜の残りと茹で野菜やミニトマト、とかの簡単なものですが。
無理な日はおにぎりだけ持って行って、カップスープ買ってます^ ^ 十分満足してます。+6
-0
-
60. 匿名 2017/03/02(木) 19:12:27
お弁当作ってる。
食べるのが遅いから、限られた時間で外食するのがプレッシャーで…+6
-0
-
61. 匿名 2017/03/02(木) 19:31:46
毎日弁当!サラダと適当なオカズと玄米!
今日はとり天長芋天、にんじんしりしり、ブロッコリー炒め、玉ねぎ卵とじに玄米。サラダもつけてる+10
-0
-
62. 匿名 2017/03/02(木) 19:52:40
先週からこれでデスクであったかごはん食べてます(*^^*)
おかずも温められるしすごくおすすめ!+7
-8
-
63. 匿名 2017/03/02(木) 20:12:52
事務職で40代、お昼ごはんは食べません。
食べてた時より太らなくなって、体重維持が簡単になりました。
基礎代謝も落ちてるし、朝晩で1300kcalくらいでちょうどいい感じ。+5
-8
-
64. 匿名 2017/03/02(木) 20:31:16
お弁当つくって持っていきます。
夜おかず詰めておけば、朝はご飯詰めるだけだから楽ですよ。
おかずない時はスープジャーにみそ汁入れて、おにぎり持っていく。+9
-0
-
65. 匿名 2017/03/02(木) 20:34:16
実家暮らしOL23歳です
スーパーで買いだめした1つ89円のカップ味噌汁
+
家にあるご飯で作ったおにぎり2つ(0円)
常に節約してるので毎日こんな感じです
たまにおにぎりだけの時もあります
むしゃくしゃしてもっと食べたいときはコンビニのコロッケかつくねを追加します
弁当箱を洗わなくていいし楽です✌︎('ω'✌︎ )
水筒も洗うのが面倒だし雑菌が増えそうなので、通販で500ml入り40本1500円のお茶を買ってます
給料が月1万でも上がれば、毎日ランチに500円以上かけられると思うんですけど上がる見込み無し( ◠‿◠ )
+10
-3
-
66. 匿名 2017/03/02(木) 21:35:07
昼休み長いので一旦自宅に帰って、家にあるもの食べてます。
だいたい雑炊かうどんか、カップラーメン+パンとか。+1
-0
-
67. 匿名 2017/03/02(木) 21:39:29
土日にお米炊いておにぎりを大量に作り、冷凍保存、職場でチンで凌いでます。
たんぱく質や野菜は夜補給、平日はお金あんまり出したくない。経理職より+5
-0
-
68. 匿名 2017/03/02(木) 22:02:45
>>57
>>50みたいな人のこと?
+0
-0
-
69. 匿名 2017/03/02(木) 22:20:01
ドライフルーツとコーラ+1
-1
-
70. 匿名 2017/03/02(木) 22:25:25
会社が家から徒歩5分なので、昼は家に帰って納豆ご飯と豚汁を食べます。作れていない日は、コンビニでチキンとパン、もしくは海鮮丼などを食べます。コンビニ大好きなのですが会社と家の間に1軒しかコンビニがないのでメニューが偏ってしまう(笑)+3
-0
-
71. 匿名 2017/03/02(木) 22:56:36
毎日手作りのお弁当です。
趣味と節約を兼ねてせっせと作っていますが、
よく材料費計算したら会社近くの激安立ち食いそば屋で食べた方が安上がりだった。
魚と野菜は高いです。+1
-0
-
72. 匿名 2017/03/02(木) 23:35:59
スパムと玉子巻いたおにぎらず(ラップでくるむ)、野菜たくさんのスープ。お弁当箱にいろいろ詰めるのが面倒で、毎日このメニュー(;^_^A+0
-0
-
73. 匿名 2017/03/03(金) 00:00:51
大学院生なので、学食を利用することが多いです。学食を使わないときは、おにぎりを作って、おかずだけコンビニで買って食べたり、牛丼屋に行ったりします。春のパン祭りのシールを集めるために、最近は山崎パンをよく食べています。+3
-3
-
74. 匿名 2017/03/03(金) 00:03:32
>>33
こんなお弁当にしたいけど、全体的に茶色いブサイク弁当になっちゃう。
夕飯の残りを入れるとなると、汁気のあるおかずが多いからラップでくるんでさらにブサイク‥。+1
-0
-
75. 匿名 2017/03/03(金) 00:17:40
>>57
そんなに悪いことかなぁ‥。
うちは父の分のついでだったし、おかずが沢山あるのに外食なんてもったいない、夕飯の残り詰めて持ってけ!って言われる家だったから。
家にお金は入れてたけど、親が持ってけと言ってるのに電気、ガス、水道代使ってお弁当作るのもかなり勿体無い。
そう言う家もあります。+6
-4
-
76. 匿名 2017/03/03(金) 01:18:14
糖質制限してるし元々炭水化物嫌いの汁物大好きっ子なので、超具沢山スープ弁当を毎回持ってってます。
前の晩に用意して冷蔵庫に入れておいて、会社の休憩室でレンチンしてる。
スープジャーも持ってるけど、ぬるくなるしぬるい汁物は我慢ならないのでお蔵入り。
スープの具は切った食材をいろいろ冷凍してるので鍋に好きな具を放り込むだけなのですごく楽チンです!+3
-0
-
77. 匿名 2017/03/03(金) 01:42:12
外回りで好きなときにお昼とるから好きなものを食べてるよ
今日はファミレスでハンバーグ食べました
明日はうどん食べたい+1
-0
-
78. 匿名 2017/03/03(金) 01:42:35
スープジャーに生米と熱湯いれて食べる頃にはお粥です。
お茶漬けやお吸い物の素やスープの素を入れて食べてるけど、何だか物足りなくてコンビニで唐揚げ買っちゃう。
今日は早めに起きれたから、おにぎり作って持っていったー(*^ω^)+4
-0
-
79. 匿名 2017/03/03(金) 09:50:50
毎日1000円前後のランチ
毎日だから意外とかかります+2
-0
-
80. 匿名 2017/03/03(金) 10:09:16
うちの会社はなぜか全員同じ物を食べる習慣がある
出前だったり ホカ弁だったりさまざまだけど社員20人ほどのランチの仕切りを任されていて
その日のメニュー決めから買い出し、代金集め器洗いまで先輩と二人で全部やってる
゙今日は揚げ物の日゙なんてことになると一人一人の注文聞いて(コロッケとカキフライとサラダとか)買い出しに行き皿にそれぞれの注文品を分けテーブルにセッティングする、と言った具合
ぶっちゃけ一日の一番大変で面倒な仕事
(いや仕事じゃないけど)
入社して半年 そろそろこの悪しき習慣を変えられないものかと模索中…+7
-0
-
81. 匿名 2017/03/03(金) 10:13:21
スーパーで安いパンと家から持参したスープや味噌汁。
会社の周りにいっぱいお店がある都会に憧れる!+1
-1
-
82. 匿名 2017/03/03(金) 13:33:02
毎日コンビニかスーパーのお弁当や惣菜を買っていましたが何カ月かすると飽きてしまい...
節約にもなるし前の日のおかずの残りとミニトマトと冷凍食品とごはんだけつめて持って行っています。
気が向いたら休みの日に冷凍できる常備菜を作ります!+1
-0
-
83. 匿名 2017/03/03(金) 22:02:39
>>80
お昼の準備をするのはいつも同じなの??
大変だね(^_^;)
でも何か和んでしまいました、打開策浮かぶと良いですね♪+1
-0
-
84. 匿名 2017/03/21(火) 07:09:30
ファミマで買うことが多いです。
鮭おにぎりとくるみあんぱん。
動く現場の時はハムサンドと鮭おにぎり。
でも飽きてきたので最近はお弁当作ってる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する