-
1. 匿名 2017/05/17(水) 13:02:34
対象は、2016年4月1日~2017年3月31日の期間に評価が20件以上寄せられた353社。ユーザーは、次の6つの選択項目をそれぞれ5点満点で評価している。
「労働時間の満足度」
「仕事のやりがいを感じるか」
「ストレス度の低さ」
「休日の満足度」
「給与の満足度」
「企業のホワイト度(ブラック企業でないか)」
これら全項目の平均点が、その企業の働きやすさの指標となる。
■グーグルが2年連続の首位 仕事のやりがい、高い給与、自由な社風が魅力
+16
-3
-
2. 匿名 2017/05/17(水) 13:03:42
ホワイト企業ランキング?+16
-15
-
3. 匿名 2017/05/17(水) 13:04:47
ホワイトって言う?+12
-13
-
4. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:12
ホワイトな企業ってなにさ!+14
-15
-
5. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:13
ビーサンOK?
日本がどんどんダメになっていく。+40
-33
-
6. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:24
ホワイトw+2
-7
-
7. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:25
給料高くて残業なくて人間関係もよくて、そんな会社なかなかない+103
-4
-
8. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:45
グーグル確かにホワイトそう+182
-2
-
9. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:49
>やはりランキング上位の会社は、押しなべて給与が高く、残業も多くないようだ。女性も働きやすい。
給料大事だよね。
仮に残業が多くても、給料さえ高ければ「やりがいのある仕事」になり得る。
+170
-5
-
10. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:59
どんだけホワイト続くのーー+3
-2
-
11. 匿名 2017/05/17(水) 13:06:44
高卒のわたしには全く関係ないランキングでした(^^)/+137
-9
-
12. 匿名 2017/05/17(水) 13:07:04
うーん、どこも大企業だね。
そこで働ければ本当に恵まれているよね。+126
-0
-
13. 匿名 2017/05/17(水) 13:07:41
私の会社はいってる♥+55
-6
-
14. 匿名 2017/05/17(水) 13:08:30
車のメーカーってやっぱり結構良いんだね+21
-2
-
15. 匿名 2017/05/17(水) 13:08:32
このランキングに入ってる会社に勤めてる人が友人・親族含めて数人いるけど、、、
早期退職募ってたり(どこの会社かバレますねw)、パワハラあったり、部署によっては休みもクソもなくて、果たしてホントに働きやすいのかって思う。+141
-4
-
16. 匿名 2017/05/17(水) 13:08:45
私みたいな高卒の負け組には無関係+70
-8
-
17. 匿名 2017/05/17(水) 13:09:03
東芝…+21
-2
-
18. 匿名 2017/05/17(水) 13:09:37
やった1位だ♬+12
-8
-
19. 匿名 2017/05/17(水) 13:09:40
この中から、凄まじいノルマを課してる企業を除いたランキングを
改めて発表お願いします!+102
-2
-
20. 匿名 2017/05/17(水) 13:10:48
大企業は高卒のわたしは必要ないよね。
頑張ってブラックではたらく。+26
-7
-
21. 匿名 2017/05/17(水) 13:10:54
夫がかなりの大手で結構ホワイトだと思うけど、入ってないわ。。
あーでもホワイトなのはSEだけかもなぁ。
部門によっても色々ありそうだよね。
オリエンタルランドが意外。+89
-6
-
22. 匿名 2017/05/17(水) 13:10:56
グーグルさん、画像検索で関係ない韓国芸能人絡ませるのやめてください+10
-2
-
23. 匿名 2017/05/17(水) 13:11:36
やっぱり外資かITか+12
-1
-
24. 匿名 2017/05/17(水) 13:11:59
>>13
うちも♬嬉しいね+8
-2
-
25. 匿名 2017/05/17(水) 13:12:16
BOSSのCM見ると、こういう自由な働き方が認められる時代が早く来たらいいのにって思う
クラフトボス『新しい風・誰もいない』篇 30秒 堺雅人 杉咲花 成田凌 小澤慎一朗 ゆりやんレトリィバァ トミー・リー・ジョーンズ サントリー CM - YouTubewww.youtube.com商品名:クラフトボス オンエア開始日:2017年4月4日 出演者:堺雅人/杉咲花/成田凌/小澤慎一朗/ゆりやんレトリィバァ/トミー・リー・ジョーンズ ナレーター:大黒和広 使用楽曲名:Haven't Met You Yet 作詞家:BUBLE, MICHAEL STEVEN/CHANG, ALAN/F...
+47
-1
-
26. 匿名 2017/05/17(水) 13:14:57
就活頑張って入ってランニング5内の会社に入ってよかったわ。+26
-7
-
27. 匿名 2017/05/17(水) 13:15:45
ベスト5に入ってるが、不満だらけ( ˙-˙ )+16
-2
-
28. 匿名 2017/05/17(水) 13:16:21
東芝入ってるけどいつのデータなんだろうか…+25
-1
-
29. 匿名 2017/05/17(水) 13:20:56
うちほの銀行…青森銀行?(^◇^;)
地元だけど一回も聞いたことないよ!+10
-1
-
30. 匿名 2017/05/17(水) 13:24:08
損ジャ入ってねー+3
-0
-
31. 匿名 2017/05/17(水) 13:29:27
ベスト3に入ってるけど、給料そこそこだし福利厚生も充実してて大した不満はないな+9
-1
-
32. 匿名 2017/05/17(水) 13:29:33
仕事が楽で薄給じゃないところがいい。尚且ついじめっ子がいないところ。+7
-0
-
33. 匿名 2017/05/17(水) 13:30:39
旦那の会社入ってるけど確かにホワイト。
昨日は早く上がって息子と野球見に行ってた。+32
-2
-
34. 匿名 2017/05/17(水) 13:33:09
自分はビーサンで働きたいかもだが、隣のおっさんがビーサンで仕事してたら殺意わきそう。+39
-4
-
35. 匿名 2017/05/17(水) 13:33:42
旦那の会社ランク入りしてるけど、むしろブラックだけどなー。
サービス残業・サービス出社ありまくるし(退勤は自動でつくシステムあるから、無理やり仕事ではない理由で会社にいました!みたいな処理させられる)エグい出向・強制的に転籍などなど色々決して働きやすくない。
まぁ恵まれた部署もあるのかもだけど。+35
-2
-
36. 匿名 2017/05/17(水) 13:37:27
わたしとホワイトな会社で働きたい
来年就活+5
-1
-
37. 匿名 2017/05/17(水) 13:40:15
>>11 22位川崎重工は高卒でも入れる。地元では給料の高い安定した会社と有名。+16
-1
-
38. 匿名 2017/05/17(水) 13:42:13
このランキングの中にある会社で働いていたけど、転勤不可の職種だったので結婚を機に辞めざるを得なかった…
転職するにも条件が悪くなってしまい、みつからない(;_;)+7
-1
-
39. 匿名 2017/05/17(水) 13:43:19
その分、能力無い人はすぐ切り捨てられる。
無能を抱えたままでホワイトしてたら倒産しちゃうよ。+11
-3
-
40. 匿名 2017/05/17(水) 13:44:15
ランキングベストテンに入ってる会社、大規模人員削減したよね?
社内の空気がすごい悪くなったって聞いたよ
確かに仕事の融通はききやすいし、福利厚生もしっかりしてるけど、それもいつまで続くのか怪しい、って言ってたなー+13
-0
-
41. 匿名 2017/05/17(水) 13:44:39
ランクインしてるところの社員さんはホワイト企業実感してるの?+4
-1
-
42. 匿名 2017/05/17(水) 13:47:08
転職口コミサイトが行なったランキングなのね。笑
本当のホワイト企業なら中途で辞める人は少ないから転職で入る人も少ないよね。+9
-0
-
43. 匿名 2017/05/17(水) 13:47:13
スタバってブラックの代名詞じゃないの?+10
-1
-
44. 匿名 2017/05/17(水) 14:00:01
野村は厳しいでしょ…+18
-1
-
45. 匿名 2017/05/17(水) 14:04:58
これ見て、冷やかし半分でグーグルの求人サイト見に行ったら全部英語で書いてあってイラってした。
そんなことしなくても、募集要項に「英語必須」って書けばええやん。+24
-1
-
46. 匿名 2017/05/17(水) 14:05:21
私の友達もこのランキングの中の会社で働いてるけど、正直、給料少なくて驚いたよ。
もっと対象を広げないとわからないと思う。+8
-0
-
47. 匿名 2017/05/17(水) 14:07:51
NTT東日本やNTTドコモがホワイト?
きっと本社勤務の一部の人だろうね。
NTTなんとかがついてもブラックが多い印象を受けたけど…+29
-5
-
48. 匿名 2017/05/17(水) 14:09:06
>>43
店舗のバイトじゃなくて、本社営業二課みたいなところがホワイトなんじゃない?
現業、現場はどこでもブラックだと思う+6
-0
-
49. 匿名 2017/05/17(水) 14:10:27
都銀で唯一ランキング入っていない銀行勤めだったけど納得。
みずほh良いって聞く。+6
-0
-
50. 匿名 2017/05/17(水) 14:12:22
そう言わされてるだけだろう
内部は本人達にしかわからない+6
-0
-
51. 匿名 2017/05/17(水) 14:25:19
24時間営業接客の企業はやっぱり入ってないね。
コンビニとか飲食とか。
せめて夜は当たり前に眠れる会社に勤めたい…。
死ぬ気で転職活動しよう。このままじゃ死ぬ。
コンビニ社員。+3
-0
-
52. 匿名 2017/05/17(水) 14:39:21
有名どころの企業ばかりだから、給料や福利厚生は良いだろうけど、仕事けっこうキツそうなとこもあるけどね…+5
-0
-
53. 匿名 2017/05/17(水) 14:40:03
あれ?日清食品が入ってない+0
-0
-
54. 匿名 2017/05/17(水) 14:40:42
>>51
東日本旅客鉄道が入ってるよ。
交代するとはいえ駅や乗務員区所の当直は24時間だれかいる。
駅や乗務員、施設、保線、電気、などなどは異常時があれば寝れないから、必ず決まった時間に帰れるコンビニ店員をうらやましく思ってるかも。+1
-0
-
55. 匿名 2017/05/17(水) 14:43:52
本当のホワイトは中小企業にありだよ。
真逆も然りだけど。+4
-2
-
56. 匿名 2017/05/17(水) 14:46:12
ランキングに入ってる某会社と、同業で規模も同じくらいなのにランク外の勤務先…
やっぱり社員教育の低さが影響してるのかな。+0
-0
-
57. 匿名 2017/05/17(水) 14:49:23
グーグルは、昼食も夕食も無料だし、その他の食事もすべて無料。
その上高給なだけに、ここ以上の会社はないでしょ。
それだけにグーグルは、超優秀な人しか入れないも現実。Google東京オフィス 食事はすべて無料、社員同士の交流も盛ん - ライブドアニュースnews.livedoor.comGoogle東京オフィスでの社員の生活を紹介している。食堂ではビュッフェ形式の昼食を提供し、夕食の弁当も無料となっている。フットサル部、Perfume部など社員のコミュニティ活動も盛んだ
+8
-1
-
58. 匿名 2017/05/17(水) 14:51:26
>>45
英語堪能な人はそんなこと気にしないものだよw+4
-0
-
59. 匿名 2017/05/17(水) 14:59:56
うちの夫の会社上司が外国人になってから超絶ホワイトになった
上司が率先して明日いきなり休みまーすみたいな事する。
なので社員みんな自由に休む。
もちろん仕事の目標達成してないと針のむしろだけど。
あと、内勤時はスーツ撤廃でポロシャツとチノパン。
週末はジーパンにスニーカー。
某銀行の一部門です+4
-0
-
60. 匿名 2017/05/17(水) 15:09:19
>>57
食事無料はわりとあるのでは
私の会社はここには入ってない大手だけど食事代で給料とは別に1日2000円もらえるよ
+4
-0
-
61. 匿名 2017/05/17(水) 15:13:21
うちの会社の同じフロアのお隣にリクルート入ってるけど、休み多い。ゴールデンウィークも4/28から5/7まで連休だった。それは羨ましかった。
でも何か夜にピザ取ってたり、ハッピバースデートゥーユーって、でっかい声で歌ってたり学生ノリ?みたいなへんな会社だなってイメージ。+6
-0
-
62. 匿名 2017/05/17(水) 15:25:45
うちの夫の会社も入ってる
社宅にいたけど、奥さん皆んな専業主婦
福利厚生滅茶苦茶良い上に休みも取りやすくて多い
私はお金のかかる病気にかかってしまい闘病中だけど、殆どを保険組合が負担してくれて足を向けられない+2
-1
-
63. 匿名 2017/05/17(水) 15:31:58
ブラックも混ざっている。+4
-2
-
64. 匿名 2017/05/17(水) 15:47:58
口コミって働いてた人の?
何か私が凄いホワイトだよーと聞いていた企業が入ってない+0
-0
-
65. 匿名 2017/05/17(水) 16:02:25
ドコモは非正規ばっかりなのに?+3
-0
-
66. 匿名 2017/05/17(水) 16:14:08
>>65
だから少数の正社員を優遇出来る+5
-0
-
67. 匿名 2017/05/17(水) 16:31:14
うちの母の会社が上位に入ってるわ…
今まで残業してるの見たことない。
なのに年収800万!ホワイト企業すげぇ!+2
-3
-
68. 匿名 2017/05/17(水) 17:20:53
いまどき休日に接待したり何日も連続で会社の飲み会やってるような男性社会の企業が入ってますけど、それもホワイトの認識ですか?
もう日本人のホワイトの感覚って…+1
-0
-
69. 匿名 2017/05/17(水) 18:12:00
夫の会社、10位内に入ってる!
でもそうでもないよーな。。
いつも行きたくないって言ってる。
中学生か!と毎度ツッコミしてます。+0
-0
-
70. 匿名 2017/05/17(水) 18:16:41
残業をしなくてもいいぐらいの仕事量
手当てや残業代は必ず出る
休みがちゃんとある
有休を気兼ねなく取れる
当たり前なはずだけど、
この条件の会社が少ないこと
+2
-0
-
71. 匿名 2017/05/17(水) 18:18:29
ブラックで有名なオリエンタルランドが入ってる時点で…
それとも、バイトに押し付けて正社員はらくしてるのかな?+3
-0
-
72. 匿名 2017/05/17(水) 18:51:58
派遣会社もホワイトになるんだ。+1
-0
-
73. 匿名 2017/05/17(水) 19:22:18
んー、こーいうのってなんかホワイト企業に対する固定観念の植え付けみたいな気がする
社風はいろんなタイプがあるのが当然だと思うし、ビーサン出勤出来るのが寛容があってホワイトだなんて価値観も評価するか否かは人それぞれだから同調できない
載ってる会社に下請けには厳しいパワハラ企業も少なくない+1
-0
-
74. 匿名 2017/05/17(水) 19:26:48
やっぱり車業界でス◯キだけ入ってない(笑)
夫が勤めてるけど休日出勤、残業も有りなのに給料は女性の初任給くらい。
さらに毎月仕事車のローンで2万円飛んでいく。
オススメしないよー。+0
-0
-
75. 匿名 2017/05/17(水) 19:27:39
>>70
本当は日本人がこなしてる仕事量はそんなに多くないんだよ
生産性の低さはよく言われてるでしょ?
無駄が多いの
あと、残業代で稼いでる人やサービス残業になったとしてもチンタラおしゃべりしながら仕事してる人もいる
会社だけじゃないからね、働いてる人間の意識改革が必要だよ
残業を美化してるバカは上司にも部下にもいる+4
-0
-
76. 匿名 2017/05/18(木) 02:47:03
ドコモは研修でテストが毎日80点以上取らないと契約更新無理の基準とかだったから、休むこともできず、インフルエンザでも行ってました。+0
-1
-
77. 匿名 2017/05/18(木) 14:25:42
GDPトップ12カ国の学生が選ぶ「世界で最も就職したい企業ランキング」
GDPトップ12カ国の学生が選ぶ「世界で最も就職したい企業ランキング」savvy-life-savvy-style.comこんばんは、兼業投資家のMMです。経済雑誌のForbesのウェブサイトに「世界中の学生にとって最も魅力的な企業」という記事があるのを見つけました。(原題 The Most Attractive Employers For Business
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
本当に働きやすい会社はどこなのか――。キャリコネニュースでは、約88万人が登録する国内有数の転職口コミサイト「キャリコネ」のデータから、「働きやすい会社ランキング 2017」を作成した。