-
1. 匿名 2017/02/13(月) 15:19:45
1位 旭化成
2位 伊藤忠商事
3位 住友商事
4位 テラダイン
4位 三井物産
6位 出光興産
7位 P&G
8位 アステラス製薬
9位 建設技術研究所
10位 塩野義製薬
出典:president.ismcdn.jp
大企業社員が評価「幸せな会社」ランキング (プレジデント) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jpやりがいを持って仕事がしたい、けれど年収面では妥協したくない――。企業に求める要素は千差万別だが、年収と働きがいはあればあるだけ嬉しいだろう。そんな万人が求める「幸せな会社」をランキング一覧にするため、今回プレジデント誌では就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers(ヴォーカーズ)」に40代男女を対象にしたデータ提供を協力してもらった。
+6
-11
-
2. 匿名 2017/02/13(月) 15:21:13
幸せな会社
ゾワゾワ+159
-5
-
3. 匿名 2017/02/13(月) 15:21:16
どう考えても鉄道とか航空とかインフラ系だと思うんだが+8
-30
-
4. 匿名 2017/02/13(月) 15:21:27
商社勤務って本当に幸せなのかな?
+166
-4
-
5. 匿名 2017/02/13(月) 15:21:32
テラダインって何?+69
-1
-
6. 匿名 2017/02/13(月) 15:21:58
給料高いとこばっかだな。+93
-2
-
7. 匿名 2017/02/13(月) 15:22:07
>>3
なんで?
そんなことないでしょ+7
-1
-
8. 匿名 2017/02/13(月) 15:22:13
カルビーは?+72
-1
-
9. 匿名 2017/02/13(月) 15:22:28
幸せな会社なのに有給消化率100%いかないのか+101
-2
-
10. 匿名 2017/02/13(月) 15:22:46
旭化成の内部は知らないけど、毎回CMに猫を出してくれるから、猫好きとして嬉しい。+28
-8
-
11. 匿名 2017/02/13(月) 15:22:56
資生堂はランクインなくなったの?+9
-3
-
12. 匿名 2017/02/13(月) 15:23:19
エンドユーザー向けじゃないとこだよね、わかります。+44
-1
-
13. 匿名 2017/02/13(月) 15:23:32
>>9
有給って全部消化しようと思ったらめちゃくちゃ多いからね+10
-1
-
14. 匿名 2017/02/13(月) 15:24:10
旦那にしたいのは
大手総合商社勤務 +
大手金融機関勤務 −+265
-21
-
15. 匿名 2017/02/13(月) 15:24:18
9位 建設技術研究所 残業時間87.0
残業かなり多いから社員は大変だと思う。
+25
-1
-
16. 匿名 2017/02/13(月) 15:24:24
>>8
私もカルビーだと思った+177
-1
-
17. 匿名 2017/02/13(月) 15:25:32
>>8
カルビーの社長すき!!こんな素敵な上司の元で働けてる人うらやま
テレ朝の「国民投票お菓子総選挙」でカルビーが上位を独占。松本晃社長の正しさが証明されたと話題にgirlschannel.netテレ朝の「国民投票お菓子総選挙」でカルビーが上位を独占。松本晃社長の正しさが証明されたと話題に 日本国内が投票で選んだお菓子ランキングはこちら。 (※前トピ参照↓) ロッテやグリコが意外と苦戦する中、無双したのはカルビーだった。特に上位の独占具合...
+196
-2
-
18. 匿名 2017/02/13(月) 15:26:06
本田技研、スズキ、ヤマハ、河合楽器の浜松企業がないではないか。+59
-1
-
19. 匿名 2017/02/13(月) 15:26:11
何をもって幸せというのか。+55
-1
-
20. 匿名 2017/02/13(月) 15:26:14
最強は原油輸入販売業者
すなわちJX+7
-2
-
21. 匿名 2017/02/13(月) 15:26:26
都内有名私大職員だけどうち以上の職場ないと思うわ
上司めちゃくちゃ優しいし初年度から手取り20万ボーナス半年分 業者の出入りが多い部署だから差し入れ多くて、毎日15時はおやつの時間
+182
-14
-
22. 匿名 2017/02/13(月) 15:27:11
友人が働いてたけどP&Gは幸せじゃなかったらしいよー
これは余談だけど頭の良いインド人がやたら働いてるらしい。+91
-1
-
23. 匿名 2017/02/13(月) 15:27:36
幸せなんて個人で感じ方も違うのでは
どんな所にいたって+38
-3
-
24. 匿名 2017/02/13(月) 15:27:41
信号機の会社は競争がなくてひとり勝ち状態だから、楽ではないけど良いって聞いた。+37
-2
-
25. 匿名 2017/02/13(月) 15:27:54
>>11
資生堂は人の扱いがどうかと思ったことがある。
出産と子育てする社員がいるから 代わりを探して募集かけている。
すごい上から目線すぎ。待遇もよくない。
あれじゃあ 誰も来ないと思った。+19
-3
-
26. 匿名 2017/02/13(月) 15:28:26
>>4
本人はどうか知らないけど
家族(奥さん、子ども)は大変
友達は急に転勤になり赴任先はロンドン。そのとき子どもは生後5ヶ月‥奥さん英語も喋れないしまだ5ヶ月の乳児を抱えてよくついて行ったなぁと感心する+16
-2
-
27. 匿名 2017/02/13(月) 15:29:40
商社ばっかりだねー。
給料高くて福利厚生が手厚くて、海外勤務や海外出張多めで…確かに生きてるの楽しいだろうね。
給料1400万で台湾赴任なんかだと、治安も良くて物価も安くて天国だと思うよ。+104
-8
-
28. 匿名 2017/02/13(月) 15:29:55
地味ーな会社のほうが優良物件だったりするんだよね+58
-1
-
29. 匿名 2017/02/13(月) 15:31:51
伊藤忠は絶対嘘だろ+76
-3
-
30. 匿名 2017/02/13(月) 15:33:22
商社で羨ましがられるのって総合商社だけですか?+10
-6
-
31. 匿名 2017/02/13(月) 15:33:58
>>10
クマじゃなくて?カラフルなクマのCM好き+4
-2
-
32. 匿名 2017/02/13(月) 15:34:03
病院の受付やってるんだけど、三井物産の保険証の人ってみんなイライラしてて余裕ない感じだけど、幸せなんだね…+97
-3
-
33. 匿名 2017/02/13(月) 15:34:26
近くに塩野義製薬あるけどそうとは思えない。
期間限定の契約社員ばっかでバイク・自転車通勤認めない。勤務時間も交代制で夕方から勤務したら終了は夜中の1時くらいでタクシーで帰るし(お金は会社持ち) 2chでも批判が多かったから得なのは人事・社長とかくらいかと。+25
-4
-
34. 匿名 2017/02/13(月) 15:35:16
商社でも貿易はしんどいと思う。
貿易事務は派遣でも残業30時間とかザラだし。+30
-2
-
35. 匿名 2017/02/13(月) 15:39:13
上場してないメーカーの優良企業の方が良いよ。
寒天の伊那食品工業株式会社とか
金の田中貴金属
サントリー
+51
-5
-
36. 匿名 2017/02/13(月) 15:41:19
私27歳の専業で40の主人伊藤忠ですが、海外出張も多いし過酷そうですよ(°▽°;)
+12
-14
-
37. 匿名 2017/02/13(月) 15:43:03
>>12
確かにお客さんから離れるほどストレスは減るよね。
市役所より県庁。支店より本店。
営業より研究職。
サービス業はランクインしない訳だわ。+102
-2
-
38. 匿名 2017/02/13(月) 15:46:41
商社ってそんなにいいかな?チャラいしかっこつけてる人ばっかりで全く魅力を感じない+11
-6
-
39. 匿名 2017/02/13(月) 15:47:34
>>33
正社員とっての幸せな会社ってことじゃない?
契約社員はちょっと違う気が+11
-1
-
40. 匿名 2017/02/13(月) 15:48:19
有給50%!?羨ましい!+1
-1
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 15:50:20 ID:uqB7JC9fdO
友達が伊藤忠だった。過酷すぎて失踪した。親戚のおじさんも伊藤忠だったけど、同期がほとんど辞めたって言ってた。このランキング本当?+86
-1
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 15:54:28
2位!?
まじありえねー(笑)
経験談+15
-3
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 15:57:25
住商に入った友達、血を吐いて辞めてたよ…+52
-3
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 16:01:49
総合商社でも三菱商事とか丸紅は入ってないのね+45
-1
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 16:02:59
>>18
給料が安いでしょ+1
-2
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 16:04:59
隣の芝生は青く見えるんだよ…まー、中小企業勤めの私にはどーでも良いランキングだわ。+5
-1
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 16:05:22
>>18
大卒本部で事務職と研究職関係はいいのかもしれん。
工場生産ラインは社員でも下。
自殺者とか早いうちの退職者とか けっこういる。
派遣社員で自殺とか 実は年に何度かある。
社員で某企業に勤務している友人のお話。
カネの力で抑えることが出来るから 公にならないだけ。
それでも社員なら福利厚生にボーナスはある程度まとまってもらえるからね。
辛抱出来るか出来ないかの差だろう。
+2
-1
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 16:06:29
>>27
台湾じゃ退屈しそうだわ+12
-3
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 16:08:14
インフラは汚いところは非正規の仕事だし、社員は残業なしで高収入、福利厚生も半端なくよかったよ+2
-1
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 16:09:10
>>27
今の時代
海外なんか行きたくない
多くの国でテロが激増してる時代
時代はかわった+46
-1
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 16:09:48
地方の都市ガス会社は貧乏臭いよ。
社員も地元の国立大出身の田舎者ばかり。
井の中の蛙もいいとこ。
+3
-3
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 16:14:47
商社マンは夫婦二人でenjoyする分にはいいけど、子ども居たら大変だよ?
海外転勤しょっちゅうだし、年度とか関係なく飛ばされる。
単身赴任でお好きにどうぞって人ならいいけど、給料いいし海外行き放題だから…そりゃ遊ぶよねw
リッチで暖かい穏やかな家庭を、って人には向かないと思う。+15
-3
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 16:15:17
製薬会社なんか只同然の薬高く売ってるから儲かるけど、実は麻薬に近い向精神薬
なんか平気で売ってる。ある意味犯罪的行為だよね。
+4
-12
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 16:16:51
>>52
これ大企業社員の評価だから男目線なんだと思う。
男目線だと、子育ては妻がやってくれて自分は転勤三昧で遊び放題、手当ても厚いんだったら天国だと思う。
商社勤務の夫もってる奥さんは割りきるの上手かったら幸せだろうけど、私には無理だな。+24
-2
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 16:17:20
>>18
うちの親戚がこの中の会社で働いてるけど、本当ホワイトだよー!残業も月30時間くらいだし高給だし有給消化率も超高い。かたや私は営業で電話させられまくりのくせに薄給で泣きたい+4
-4
-
56. 匿名 2017/02/13(月) 16:19:03
大企業じゃないかもしれないけど
寒天ぱぱの会社はいい会社だと思う
年功序列、終身雇用がモットーだから社員さん20代でも一軒家構えてたよ+9
-1
-
57. 匿名 2017/02/13(月) 16:19:16
>>53
大手製薬会社はいわゆる薬局で売るような薬で儲けてないよ。
病院で使うような薬の特許で儲けてるの。
武田薬品は最大手だけど、私らが薬局で手にするような薬はほとんど儲けにならないって言ってた。
麻薬の取引で儲けてるとか、どこの闇企業の話なんだか。+24
-1
-
58. 匿名 2017/02/13(月) 16:19:32
>>35サントリーは上場しましたよ+3
-2
-
59. 匿名 2017/02/13(月) 16:20:08
中にいる人にとってだったらNHKもそうだと思う
良い意味でですよ+2
-1
-
60. 匿名 2017/02/13(月) 16:24:04
商社マンは勤務医くらい稼いでるから、単身赴任なら遊ぶだろうね。
進学校だったから(私は落ちこぼれでしたが)知人に居るんだけど、商社マンは外で色々遊んでるみたい。勤務医は忙しいし周りに女性が多い分、内部で不倫しちゃう人多いって。
やっぱりそこそこ稼ぐと女遊びするんだな~って思った。
男からすると女遊びできるくらい稼いでる人=幸せなのかな。
年収1000万辺りが女遊びできるかどうかの境界線って聞いたよ。+9
-4
-
61. 匿名 2017/02/13(月) 16:28:12
結婚相手にするなら製薬会社の研究職の男性は狙い目って聞きました。
福利厚生恵まれてて激務でもなくて高収入なんだけど、理系男子だから真面目で遊ばない人が多いみたいです。
研究職だから転勤もほとんどないし、女性社員も少なくて浮気の心配もないみたいだけど、出会いがありませんw
誰か紹介して欲しい!w+19
-7
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 16:42:31
大企業社員が評価ってとこがポイントだね。
男目線だから給料良くて自由度高いところでしょ。
転勤多くて単身赴任させてくれて現地で贅沢させてくれる会社が男には人気そう。+3
-3
-
63. 匿名 2017/02/13(月) 16:56:04
>>21
もしかして明◯大学の職員?あそこは人数も多いし、給料がいいと聞いたことがあるよ。+7
-1
-
64. 匿名 2017/02/13(月) 16:58:07
>>61
友達が製薬会社の研究職と結婚したけど、急にセレブぶりだした。あーいやだいやだ。+5
-3
-
65. 匿名 2017/02/13(月) 17:00:39
>>9
でも50%もすごいよ!+5
-1
-
66. 匿名 2017/02/13(月) 17:01:25
友達に三井物産いるけど、こんなに年収もらってたんだ
普通の人だったから意外+13
-1
-
67. 匿名 2017/02/13(月) 17:05:49
>>27
台湾にずっといるより
治安も良くて物価も安い埼玉の方がいいわ
いつでもすぐ東京行けるし物価も安くて天国だわ+11
-1
-
68. 匿名 2017/02/13(月) 17:06:50
日清もボーナス3回あるみたいだし良さそうなイメージ+2
-2
-
69. 匿名 2017/02/13(月) 17:07:15
たった一人自分の上司が嫌な人だった場合全て悪く感じる
その逆もあり+6
-1
-
70. 匿名 2017/02/13(月) 17:10:12
忙しくて、感情麻痺してるんでしょう+4
-1
-
71. 匿名 2017/02/13(月) 17:19:37
友達が伊藤忠で働いてましたが。
セクハラでノイローゼになり、辞めましたよ。
それも、けっこう上の役職者から。。
奥底は、男尊女卑の会社だと思います。+20
-1
-
72. 匿名 2017/02/13(月) 17:22:37
新卒から勤めてるんだろうからそんなに正確に比較できないんじゃないの?
+3
-1
-
73. 匿名 2017/02/13(月) 17:25:24
外資の某大手IT企業の子会社で働いてるけど親会社がはいってなくてびっくり。
体調悪い時もわざわざ出社せずに自宅でも仕事できるよ
ただ女性に優しいけど男性にいいのかはわからんけど。+2
-1
-
74. 匿名 2017/02/13(月) 17:47:53
>>24
分かる、周り見てても競合他社が少ない会社に勤めてる人めっちゃ待遇良く会社に満足してる。パトライトの会社とかガスマスクの会社とか。+1
-1
-
75. 匿名 2017/02/13(月) 17:52:12
これで三井不動産と旭化成を周りが見る目は変わった+0
-3
-
76. 匿名 2017/02/13(月) 18:01:50
>>58
してないよ
上場したのは子会社+4
-1
-
77. 匿名 2017/02/13(月) 18:02:37
ランクインしてる商社関係にいたわ。
接待、ゴルフばっかりでほぼ毎日午前様。
管理職なんで土日は接待ゴルフばっかだよ。
この数年で、元上司も二人亡くなった。
どっちも50代でガンだよ。+6
-1
-
78. 匿名 2017/02/13(月) 19:01:10
>>66
商社って付き合い派手だから出ていくお金も多いみたい。
それこそ土日はゴルフやら接待で忙しくて家族サービスもままならないみたいだし。
出ていくお金が多いと家庭にお金が残らないよね。+3
-1
-
79. 匿名 2017/02/13(月) 19:22:08
今日、テレビでP&Gのやってた。
産後一ヶ月で復帰しました(本人希望)とか言ってたけど、それでいいのか?と思った。
いろいろ制度があるみたいだけど、なんか闇を感じたよ。
+7
-1
-
80. 匿名 2017/02/13(月) 19:25:47
いとこが製薬会社の研究員やってたけど、謎の奇病に罹患して退職したよ
幸せ度は会社じゃないけど、公務員一択な気がする
それも地方公共団体+2
-2
-
81. 匿名 2017/02/13(月) 19:41:21
ガルちゃんの皆さん、いろいろ知ってて、驚いてます(;・ω・)+2
-2
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 20:45:14
>>21 太ってしまえー+0
-2
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 21:14:30
やりがいのある会社ランキングみたいの 前の職場選ばれてたけど、毎月3〜5人くらいは辞めてくなかなかグレーな会社だったな。100人くらいしかいないのに
有給は取れました。+4
-1
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 21:26:08
年収、平均でこれなら、
そりゃある程度は我慢できるわ。
安いとこでも
ボーナス2回で300万、
月収50万だもんね。+3
-3
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 23:51:34
第一生命は、やっぱり入らないね+1
-0
-
86. 匿名 2017/02/14(火) 00:55:49
旭化成の人と不倫してました。
体育会系だから飲み会とかも、すごくて
かなりの人が、浮気不倫してるみたい。
働いてる本人は幸せだったかもね。
私は未婚者だと騙されたケド(*`ω´*)+7
-0
-
87. 匿名 2017/02/14(火) 02:49:26
他の企業を知らず幸せと思っているのか?
本当にホワイトな会社なら自分の勤めてる会社なんてホワイトだと思ってない。当たり前の待遇だと思ってる、
会社から洗脳されているのでは?+1
-0
-
88. 匿名 2017/02/14(火) 05:39:05
友人の夫が前田道路で働いてて、かなり給料いいから
羨ましいと思っていたら
とんでもないブラック企業でビックリ!
日本人は本当に働きすぎ。。+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/14(火) 12:34:26
伊藤忠は財閥系じゃないから若いうちからやりがいある仕事をさせてもらえるみたい。
三菱商事や三井物産は財閥系だから重役にならないと大きな仕事をさせてもらえないから、そこがやりがい求める人には不向きと言われた。+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/14(火) 13:55:02
へ~。+0
-0
-
91. 匿名 2017/02/26(日) 09:40:56
確かに若くて年収1千万越えは多いけど、ここにあがらなかった会社でも、40代になると1千万は普通はあるでしょ。1千万すごいとか書いてる人多いけど、あなたも普通の会社に入り、それなりに仕事頑張ると得れる額だよ+0
-1
-
92. 匿名 2017/02/27(月) 20:59:53
伊藤忠の社員に片想いしてた大学生時代
既婚者でした
サイテー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する