-
1. 匿名 2017/05/15(月) 19:49:09
私は心配性です!
特に仕事に関しては色々と心配になってしまい、
いつも不安です。
失敗する事が嫌なのか、怒られるのが嫌なのか、
まわりに迷惑をかけるのが嫌なのか…なぜこんなに不安になるのかわかりません!
楽観的な方が羨ましいです!
+198
-3
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 19:49:50
出典:www.ihmg.jp
+153
-2
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 19:50:02
心配症です!
予期不安がはんぱないです。
どうしよう?ばかり口癖です…+217
-1
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 19:50:22
心配性過ぎて鬱になりそう
旦那が浮気したら…とか考えると頭おかしくなりそう+102
-5
-
5. 匿名 2017/05/15(月) 19:50:34
私も心配性、何十年も先の老後が心配で眠れないことがある。+111
-1
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 19:50:40
+66
-2
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 19:51:04
どっちもかな。+17
-0
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 19:51:38
友達に楽観的な子がいるけど、本当に羨ましい、、
楽観的すぎて、こちらが心配になるくらい。+111
-2
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 19:51:41
心配性です。すごい小さなことでも、最終的に死んでしまうんじゃないか…とまで考えてしまう。毎日疲れます。+133
-1
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 19:51:49
中間です+21
-1
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 19:51:58
楽観的です
まわりに心配されてます。
センター試験に失敗したときも、とりあえずどうにかなるでしょ!と言ったら担任に真剣に考えてる?って怒られました(笑)
今までどうにかなってきてたから、これからもどうにかなってそれなりに生きていくんだろうなーと思ってます+101
-1
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 19:52:29
心配性です。
ガス、電気、忘れ物、、気になって気になっていつもなかなか家から出られません。家から出ても、やっぱり気になって引き返すこともあります。+87
-2
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 19:52:52
今までの人生、ずっと楽観的だったけど
子育ては心配性…。
+42
-4
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 19:53:39
楽観的すぎで周りにぶち切れられる。
なんでもヒャッホー!って行動しちゃう。
もっとよく考えろ!
もっと慎重に!
ごめんなさい。。考えるのめんどくさくて。。+31
-8
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 19:53:52
めちゃくちゃ心配症です。
心配症というか気にしすぎというか…誰かが言ってる悪口とか、自分のことではないのにそう思ってしまいます。
何かある日の前には、失敗したらどうしようと最悪の場合を勝手に考えて、もうそのことしか考えれなくなります。
家の鍵とかも閉めたかなと確認したばかりなのに何故かまた戻って確認しにいくときもあります。
こんな自分がすごく嫌です。。。
+104
-1
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:05
心配性です。
つねに先のことを心配してて、楽しむべき時も楽しめません。+76
-1
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:07
楽観的だったり心配性だったり..どっちもかな?+25
-0
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:15
内容による。
全く気にしないことは“大丈夫大丈夫♪”って楽観的だし、
すごく気にして心配性になることもある。+19
-2
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:16
心配性だったけど、先のことを考え過ぎないように意識するようになったら前ほど酷い心配性ではなくなったよ。ほんとに。+12
-0
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:27
心配性です。
防犯対策とかとことんやってしまいます。+9
-0
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:28
新しい事をする時は心配性、慣れた事には楽観的+19
-0
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:32
どーにかなるだろう!っていつも思ってます!+27
-0
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:37
>>15
強迫性障害かも+18
-0
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:45
心配性すぎて自分でも自分がウザい時あります…+25
-0
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:48
もう少し心に余裕が持てたらなあと思う+33
-0
-
26. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:57
楽観的すぎて周りに心配されまくる+12
-0
-
27. 匿名 2017/05/15(月) 19:55:55
心配症だけど楽観的に考えれるように意識したらだいぶ変わった!+20
-0
-
28. 匿名 2017/05/15(月) 19:55:58
かなりの心配性+16
-0
-
29. 匿名 2017/05/15(月) 19:56:06
体調や気分でどちらにもなれる+10
-0
-
30. 匿名 2017/05/15(月) 19:57:08
心配性過ぎてしんどい!
楽観的になりたい、、+23
-0
-
31. 匿名 2017/05/15(月) 19:57:27
心配性すぎて病んだことがある。
学生のとき。
今思うと、時間ありすぎて暇だったんだと思う。
程よく忙しくて目の前のことに精一杯になると、楽観的にならざるをえなくなったよ。+27
-0
-
32. 匿名 2017/05/15(月) 19:59:31
就活生ですが、楽観的すぎるのかまわりに呆れられています。
とりあえず行きたいところ五社だけエントリーして、そこが全部落ちたら、まあ好きなお店でアルバイトしたり、資格とったり自由に生きていこうかなって思ってると話したら
人生舐めてるねと言われてしまいました(笑)
死ぬわけでもないし、とりあえずどうにかなるでしょって考えしかできない。今までもそうやって生きてきたし、多分これからもそうやって生きていくんだと思います!+28
-3
-
33. 匿名 2017/05/15(月) 19:59:49
極度の心配性。
幼稚園の頃から先生に指摘されてたけど、40過ぎた今はさらに悪化してる。
心配性すぎて生きづらい。+36
-1
-
34. 匿名 2017/05/15(月) 20:00:05
心配性になったり楽観的になったり
不安定ですw+8
-1
-
35. 匿名 2017/05/15(月) 20:00:38
どうにもならない事なんてどうにでもなっていい事 先生たちは僕を不安にするけど それほど大切な言葉はなかった
ブルーハーツの少年の詩を聴いてから楽観的に考えられるようになった。心配事はいっぱいあるけどなんだかんだ生きていけてるしな。+10
-0
-
36. 匿名 2017/05/15(月) 20:01:33
心配性。考えだすとキリがなく、最後は面倒くさくなりまあいっかとなる。+10
-1
-
37. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:28
心配性、準備大好き、備え大好き、予備大好き
とっさのトラブルには強いです。
でも何か始める前に、どうせ無理かなって考えてしまいがちなので、もっとチャレンジできる性格になりたい。
+19
-0
-
38. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:47
>>23
15です。
ネットで調べてみたらめちゃくちゃあてはまります。そうかもしれません…
教えて下さりありがとうございます。+6
-0
-
39. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:01
仕事で細かい失敗ちょこちょこやらかしてて落ち込んで辛い〜
このミスが引き金になって更に大きな被害が…とか考えちゃう!+12
-0
-
40. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:43
>>32さんみたいに考えてみたいなぁ+4
-1
-
41. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:44
楽観です。というか面倒臭がり屋です+7
-0
-
42. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:01
楽観的です。
でも、明るいってよりは考えるのがめんどくさいからかな。
何とかなるよって思って生きてる。
鍵かけたかな?とかガスの元栓閉めたかな?って心配はする事はあるけど、家を出る前にしっかり確認したら問題ない。+12
-0
-
43. 匿名 2017/05/15(月) 20:06:51
心配性でしたが、歳とともに図太くなってきたように感じます。
何とかなるさ的な…
+7
-0
-
44. 匿名 2017/05/15(月) 20:06:52
心配性です。
つねに先のことを心配してて、楽しむべき時も楽しめません。+9
-0
-
45. 匿名 2017/05/15(月) 20:08:14
心配性でネガティブってずっと思ってたけど今の今までいろいろあったけどこうしていられるって事はある意味楽観的なのかな?と思いはじめた。
+4
-0
-
46. 匿名 2017/05/15(月) 20:08:20
心配性過ぎて生理が止まることがよくあります。
身体に影響するほどなので、この性格どうにかしたいです。+7
-1
-
47. 匿名 2017/05/15(月) 20:11:40
心配性ぶってるけど根本はおそらく楽観的だと思う。+1
-1
-
48. 匿名 2017/05/15(月) 20:13:24
心配したって仕方ない事が多い。
心配するだけ無駄だと思う。+7
-0
-
49. 匿名 2017/05/15(月) 20:14:57
私自身は 楽観的で「何とかなるでしょ」な考えなのに 母親が心配性(というか ネガティブ)なので
何かあった時にマイナスな事ばかり言われて すごく嫌な気分になることが多々ある。
同じような方 いないかな?+13
-1
-
50. 匿名 2017/05/15(月) 20:18:52
私も心配性。毎日、気を張ってるから疲れる。+14
-0
-
51. 匿名 2017/05/15(月) 20:20:29
心配性です。
楽観的な性格になりたいけど方法がわからないから振りきっちゃってとんでもないことになりそう、
とかいう心配もしちゃう。+4
-0
-
52. 匿名 2017/05/15(月) 20:23:33
心配性の方は毎日なんの心配してるんですか?+4
-0
-
53. 匿名 2017/05/15(月) 20:24:40
体調悪いと何も見えなくなり、病院にすぐ行って何でもないと言われても 悪い事ばかり考える心配性の神経質なのに、画像のグラフで最後の 自分には才能がある この1つには納得しているただ単にお花畑な奴です+3
-0
-
54. 匿名 2017/05/15(月) 20:28:08
心配性と言うか、何でも最悪のパターンを想定してしまいます。
これをしたらこうなるかも、こうならなくてもああなるかも、最悪あんな事になるかも…あー!どうしよう!!みたいな。
夫には、悪い事が想定出来るって事は回避も出来るって事だよと言われるけど、考えすぎる自分に嫌気がさす時もあります。+7
-0
-
55. 匿名 2017/05/15(月) 20:30:07
心配性こじらせて、心気症になった。
+10
-0
-
56. 匿名 2017/05/15(月) 20:33:15
いつもすんごい先のこと考えて勝手に不安になってます。今を生きたいんですけど。+7
-0
-
57. 匿名 2017/05/15(月) 20:45:48
楽観的のはずだったのが、子供のことに関しては心配症みたいです。
長男が小学校1年生。毎日楽しく学校行けてるのか、ちゃんと1人で無事に帰ってこれるか心配で心配で仕方がないです!+3
-0
-
58. 匿名 2017/05/15(月) 20:48:48
嫌な考えから逃げてる楽観的です。
心配して考えると悪いことばかり出て来て先行き不安になるのでなるようになるさ!で生きてます。+1
-0
-
59. 匿名 2017/05/15(月) 20:50:08
すごい心配性。
石橋叩いて割る勢い。
最近は心配しすぎると、本当の本当に
精神衛生上良くないので意識改革しようと
試み中。+6
-0
-
60. 匿名 2017/05/15(月) 20:55:42
超楽天家です。
わりとシリアスな悲しい経験もしてきたけど、楽天的に生き続けてます。
心配するなら解決策を考える。+9
-1
-
61. 匿名 2017/05/15(月) 20:59:25
楽観的すぎて引かれることがある。
心配したり不安になったりしてる時間があるなら
その時間を今しか出来ないことに費やす。
それが昼寝でも、仕事でも、遊びでも。
1秒後、心臓が止まっちゃうかもしれないよ。
それぐらい、人間の命なんてどうなるかわからない。
死ぬ間際に人生最高だったって思える生き方をしてると心配や不安を感じる余裕はない。てのが持論。+8
-2
-
62. 匿名 2017/05/15(月) 21:01:25
昔は楽観的だったけど今は心配症になった。
昔の方が人生楽しめてたなー。+8
-0
-
63. 匿名 2017/05/15(月) 21:02:23
私も心配性です。
周りから考えすぎとか心配し過ぎとか言われます。
自分では考えてないと何か起きた時に対処出来ないって思っちゃって。
+9
-0
-
64. 匿名 2017/05/15(月) 21:12:06
楽観的だけど才能があるとかおもってない
努力すれば結果が着いてくると思う+1
-1
-
65. 匿名 2017/05/15(月) 21:13:08
楽観的は悪く言えばいい加減+5
-1
-
66. 匿名 2017/05/15(月) 21:16:03
楽観的です。人生の大きな壁に何度もぶち当たりましたが、どうにか良い方になってます。
きっと明日は良い方に向かう、きっと私は成功すると信じながら頑張るとけっこううまく行きます。
+4
-0
-
67. 匿名 2017/05/15(月) 21:16:18
中間です
悪い事があったあとは絶対いい事がある、その逆もしかりでそれを忘れないように心がけています+2
-0
-
68. 匿名 2017/05/15(月) 21:17:33
楽観的は損得考えない人だと思う
心配性はチャレンジ精神に欠ける人
+4
-1
-
69. 匿名 2017/05/15(月) 21:26:16
昔心配性でしたが、どんなことがあっても「死ぬ訳じゃないし!」と考えるようにしたら、楽になりました(^^)+3
-0
-
70. 匿名 2017/05/15(月) 21:28:10
心配して心配して心配して…ま、どうにかなるでしょ!ってなるんだけど+0
-0
-
71. 匿名 2017/05/15(月) 21:38:24
心配性かな。+1
-0
-
72. 匿名 2017/05/15(月) 21:46:39
長期的な事は心配性
短期的な事は楽観的
+3
-0
-
73. 匿名 2017/05/15(月) 21:48:19
もともと神経質のせっかちだけど楽観的だったから楽だったのに…
何かを機に神経質のせっかちのまま完璧主義に心配性になっちゃった。
旦那もいて子供もいてマイホームも買えて幸せなのにいつも不安だし脅迫概念が半端なくて夜もまともに寝れない。+6
-0
-
74. 匿名 2017/05/15(月) 22:01:59
超楽観的な性格だったんです。
それが社会人になってから会社に染まったのか
超几帳面で細かい、心配性になりました、、、
今は薬飲んでいます。
本気で治したいです( ; ; )+5
-0
-
75. 匿名 2017/05/15(月) 22:10:24
楽観的。
考えても解決しないことは考えない。
老後?老後を迎える前に死んじゃうかも、しれないし〜。
+4
-0
-
76. 匿名 2017/05/15(月) 22:29:00
強迫性障害なのかなってぐらい心配性です。疲れる‥+4
-2
-
77. 匿名 2017/05/15(月) 22:49:06
心配性のくせにおっちょこちょいだから失敗はする+0
-0
-
78. 匿名 2017/05/15(月) 22:51:59
楽観的なほう。
でも頭の良い人間は、常に最悪の事態を想定してるんだってね。
やっぱ私バカか。+0
-0
-
79. 匿名 2017/05/15(月) 23:00:32
ある程度悪いシナリオも考えてやることやったらあとは楽観。考えても仕方ない。+1
-0
-
80. 匿名 2017/05/15(月) 23:37:04
基本心配症なんだけど、あれこれ心配したあげく最後はどうでいいやってパターンのときもあるので、自分でもよくわからない。
行動も心配して慎重なときと、楽観視して思いつきのときとある。+0
-0
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 02:51:46
心配性です。
色んな病気のテレビなんかを見ていると、将来こんなのにかかるかもと思って怯えながら行きていくなら、もうとっとと死んでしまった方が楽なんじゃないかと思ってしまいます。+0
-0
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 03:10:17
仕事のミスとか、色々悪い方向に考えちゃって普段とことん心配性なのに、本当にヤバい時は開き直っちゃうのかどうでも良くなる笑
仕方なくない??みたいな。
+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/16(火) 06:48:41
楽観的
ある種のリスクについて全く考えてもいなかった!ってことが多々ある
自分では色々考えたつもりでも、まだ甘いかんじ。+0
-0
-
84. 匿名 2017/05/16(火) 07:22:52
私も楽観的と思って生きてきましたが、子ども出来た途端に極度の心配性になりました。
毎日無事みんなが帰宅するとホッとする。+0
-0
-
85. 匿名 2017/05/16(火) 13:35:20
超が付く心配性です。
母親も度を越した心配性なので、まんま受け継いでしまっている。
楽観的になりたいです。+0
-0
-
86. 匿名 2017/05/16(火) 17:50:45
楽観的ですね。毎日のんびり過ごしてます。
休みは楽しい!休みが続けば良いのにね。+0
-0
-
87. 匿名 2017/05/16(火) 20:21:12
ものすごい心配性です。家を買ってから酷くなりました。
毎朝仕事に行く前に水道はしまってるか、火の元は大丈夫か、鍵はちゃんと閉めたか何回も確認して、それでも家を離れる時不安になります…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する