-
1. 匿名 2014/05/24(土) 19:23:41
私は過剰なほど心配性です。
今看護学生をしておりますが、レポートを書いていても本当にこれで大丈夫だろうか、とか何かと心配になってしまいます。
友達は皆あまり細かいことは気にならないタイプで、羨ましいです…
心配性な人いませんか(*_*)
生活しづらくて辛いです(*_*)+173
-2
-
2. 匿名 2014/05/24(土) 19:25:36
物事が上手く進みそうになると、どこか落とし穴があるのじゃないかと心配になり、素直に喜べません。+215
-2
-
3. 匿名 2014/05/24(土) 19:26:26
心配性です。あさってから新天地で転職ですが心配で吐きそうです。+172
-1
-
4. 匿名 2014/05/24(土) 19:27:20
将来の不安で夜考えすぎる事
玄関から数歩で鍵閉めたか、ストーブ消したか
もう心配性すぎて困る+245
-0
-
5. 匿名 2014/05/24(土) 19:27:52
起こってもない事態を考えてビクビクすることがある。
地震とか、試験とかどうしようって。
あげく家族の帰りがいつもより大幅に遅くなったら顔には出さないけど事故ってないかとか。
あー肝が小さい。+245
-0
-
6. 匿名 2014/05/24(土) 19:28:28
+53
-2
-
7. 匿名 2014/05/24(土) 19:28:35
常に心配してネガティブになります。
毎日色んなものにハラハラして忙しいです;;+157
-2
-
8. 匿名 2014/05/24(土) 19:28:40
体が不調だと症状をググりまくる
+260
-1
-
9. 匿名 2014/05/24(土) 19:29:08
3さん
頑張って!!
私も来月最大に頑張らなきゃいけないイベントがあるので頑張ろう。
+30
-0
-
10. 匿名 2014/05/24(土) 19:29:56
外出時
鍵をしめたか心配になり
学校に向かってる途中でも
折り返して確認したり…
どーにか直したい!+129
-0
-
11. 匿名 2014/05/24(土) 19:29:59
長文メールは、基本「下書き→保存 」を繰り返してから送ります。
相手に失礼な事を言ってないか!?自分の事ばかり話してないか!?とか、凄く考えてしまう(>_<)
だから、それに対して相手から適当な返事しかされないと、それはそれで必要以上に凹む...
はい、面倒臭い人です(−_−;)
+174
-0
-
12. 匿名 2014/05/24(土) 19:30:10
はい、心配性です。考えすぎてほんと生きづらいですよね。もう少し気楽に考えられるようになりたい。どうしたらいいんだろう+140
-0
-
13. 匿名 2014/05/24(土) 19:30:10
彼氏に送ったラインの返事がほぼ1日後とかに来ると、なんですぐ返事くれないんだろう、私の事好きじゃないのかなって不安と共に心配になります。
恋愛のことになると、前の恋愛のトラウマで不安と心配が入り混じって泣きそうになります。
+83
-6
-
14. 匿名 2014/05/24(土) 19:30:12
お食事中申し訳ありません。
私は緊張、心配し過ぎて、さっき下を下し、上の口からも出てしまい不眠1週間目。+63
-0
-
15. 匿名 2014/05/24(土) 19:30:38
これでもまだマシになった。
学生のときは些細なことで「あーあんなこと言ったけど嫌われたかな?」とかクヨクヨしてたけど人は案外気にしてない。
+77
-1
-
16. 匿名 2014/05/24(土) 19:30:54
かなり心配性だし神経質だねと言われます。
仕事から帰って家にいるのに『あの書類はあれで大丈夫かな』とか色々考え出しちゃいます。寝ようとしながら次の日の事を色々考えたり。
同僚に疲れないと聞かれますが、なかなか治りません。+79
-1
-
17. 匿名 2014/05/24(土) 19:31:26
とても心配性&ネガティブです。
この間、ずっと彼氏が電話に出なかっただけで、私の事を嫌いになった?→浮気してる→まさか事故あって死んだ?!となり、号泣してしまいました。
結果、当たり前ですが、ただ寝てただけでした(^_^;)+91
-4
-
18. 匿名 2014/05/24(土) 19:31:55
気にしいの私だけど外では落ち着き堂々キャラ(>_<)+25
-2
-
19. 匿名 2014/05/24(土) 19:32:01
典型的O型の大雑把すぎる私には無縁のトピかなw+2
-28
-
20. 匿名 2014/05/24(土) 19:33:33
メールの返事が来ないと変なこと送っちゃったかなとか、周りの人の機嫌が良くないと自分が原因かなと思ったり、かなり疲れる…+131
-0
-
21. タモ 2014/05/24(土) 19:33:36
私も心配性です。
封筒にいれたお手紙を出すにも何度も中を確認しちゃいます。
間違えて変なもの入っていないだろうか、髪の毛とか。などなど。
家から出かけるにも、バッグの中身何度も確認しちゃう。
そして出かける前に疲れてしまう。+107
-3
-
22. 匿名 2014/05/24(土) 19:34:03
石橋の下にネット張ってから渡るようなタイプです( ;´Д`)+46
-2
-
23. 匿名 2014/05/24(土) 19:34:18
鍵を閉めたか毎日不安になっちゃいます+58
-0
-
24. 匿名 2014/05/24(土) 19:34:36
皆、心配性はきっちり、よく考える、想像力豊かの裏返しだよ。
気にしてしまうことでしんどいこともあるけど、それで助けられることもあるんじゃないかな~って心配性の私が無理矢理正当化(笑)+76
-0
-
25. 匿名 2014/05/24(土) 19:35:35
心配症の後悔症です。もう10年以上も前のことを思い出しては「なぜあんなことをしてしまったのか」と頭を抱えることがあります。
そして人目がすごく気になります。本当に生活しにくいです(T_T)+139
-0
-
26. 匿名 2014/05/24(土) 19:36:18
物事を大袈裟に考えてオロオロしています
開き直ればどうってことない出来事なんですけどね
心配性であがり症、きつい…+48
-1
-
27. 匿名 2014/05/24(土) 19:36:23
友達からメールの返信がないと嫌われたと思って何がいけなかったのか考えたりします。+74
-0
-
28. 匿名 2014/05/24(土) 19:36:45
周りの人に対して凄く気を使います
みんなは私の事をどう思ってるか、とか。
これが過剰になると鬱の傾向らしいけどね・・+64
-1
-
29. 匿名 2014/05/24(土) 19:36:49
何でもかんでも深く考えてしまい心配になりすぎて、ずっと頭から離れなくなります。
なぜこんなに心配になり、おまけに悪い方に考えてしまうのか、自分でもしんどくなってしまいます。
あっけらかんと深く考えずに生きたいです。
+68
-1
-
30. 匿名 2014/05/24(土) 19:37:29
心配事が悪いほうにばかり当たるので
より心配症になった+19
-0
-
31. 匿名 2014/05/24(土) 19:37:51
心配性なので荷物がとにかく多いです!!あれがないと困るかもとか思って持っていくけど、大抵使わないです。1泊旅行なんて私だけ3泊は出来そうな量です( ´△`)+38
-0
-
32. 匿名 2014/05/24(土) 19:39:04
心配症です。自分が痴漢やストーカーなど危険な目にあうことが多かっただけに娘の将来が心配でなりません。+13
-5
-
33. 匿名 2014/05/24(土) 19:42:20
心配性でネガティブなんで、何年も前の事を思い出して落ち込みます。
待ち合わせ時間に毎回30分は遅刻する友人と約束していても、電車が遅れるかもと30分前に着くように行って1時間半待ったことがあります。+23
-1
-
34. 匿名 2014/05/24(土) 19:43:10
ネット通販の最終確認画面で、何度も色や価格、送料とか確認に確認を重ねてクリックします
レビューで「色を間違えてしまって」「サイズを間違えて買った」って人が信じられない+65
-1
-
35. 匿名 2014/05/24(土) 19:43:33
うんこがつかなくなっても念のためもう2、3回拭く
うんこがつかなくなっても念のためもう2、3回拭く
+16
-20
-
36. 匿名 2014/05/24(土) 19:45:25
人間関係の事に関してだけ、極度の心配性。
他の事はそうでもないのに、極端すぎで嫌になる!(>_<)+36
-2
-
37. 匿名 2014/05/24(土) 19:45:43
4さん10さん23さん
それは強迫障害かも…
鍵や窓の締め忘れ、ガスの点検…
人それぞれですが、何度も確認して辛くないですか;_;?
わたしも昔受験のストレスで発症しました。
受験が終わったら不思議となくなりました。
何か本当に抱えているストレスや不安はありませんか??
悩んでいる方の多い病気です。
調べてみてください。
ありのままの自分を受け入れて、
はやく楽になる日がきますように。+28
-3
-
38. 匿名 2014/05/24(土) 19:45:54
布団に入ってから、ふと気になる事を考えると、連鎖的に次々考えてしまって眠らなくなります…そのループにハマると2〜3時間は眠れません。
またそれが結構な頻度で起きるので困ります…+62
-1
-
39. 匿名 2014/05/24(土) 19:46:20
会話や飲み会の後は、ほぼ反省会です
変なこと言ってなかったかな……
あんなこと言わなければ良かった……
○○さん、嫌な気分になっちゃったかな……
みたいな感じで+54
-0
-
40. 匿名 2014/05/24(土) 19:46:47
心配性のおっちょこちょいです…。
細心の注意を払って用意したのに、直前で肝心な物を忘れるとか(°_°)
よく子育て出来ているなと、我ながら思います…。
+18
-1
-
41. 匿名 2014/05/24(土) 19:47:16
かなりの心配性です。人にどう思われてるか、忘れ物はないか、急にお腹痛くなったらどうしよう、とか何をするにも考え過ぎて疲れます…+24
-0
-
42. 匿名 2014/05/24(土) 19:47:53
6月に、吹奏楽部でオーディションがあって、不安すぎて気分悪くなります。
嫌だー泣+12
-2
-
43. 匿名 2014/05/24(土) 19:48:37
怖い犯罪などのニュースを見ると不安になる。
通り魔とか。
あとは地震。
でもいくら心配でも口にしたら起こりそうな気がするから心で心配して「ないないない」って一人で取り消して。+42
-0
-
44. 匿名 2014/05/24(土) 19:49:01
心配性から不眠になりました。
明るくてあっけらかんとした人になりたい。+28
-0
-
45. 匿名 2014/05/24(土) 19:49:25
父が倒れた時に限って
携帯を忘れていたため
携帯依存症です
トイレもお風呂も
無いと落ち着かず
仕事中でも鳴ると
悪いことだと思ってしまう+15
-0
-
46. 匿名 2014/05/24(土) 19:49:32
6月に、吹奏楽部でオーディションがあって、心配すぎて気分悪くなります。
嫌だー泣+4
-4
-
47. 匿名 2014/05/24(土) 19:49:36
最近首のしこり2つに気づき、不安になりまくり、ググりまくり、心配で病院行ったら、一つは喉のはれと、もう一つはしこりじゃなくただのリンパ節で先生に半笑いされました。
こんな、性格変えたいです。+41
-0
-
48. 匿名 2014/05/24(土) 19:50:32
出勤した時に「ちょっと良い?」って言われると
「私何かやっちゃった?どうしよう~~~~~~~」って内心ビクビクしてしまいます。+48
-0
-
49. 匿名 2014/05/24(土) 19:50:35
新社会人。
携帯のアラームを設定しても、何度もちゃんとONになっているか、時間は間違っていないか確認してしまう。。本当何度も。。
寝坊が怖いから逆に心配しすぎて次の日仕事の日は深く眠れてない。。+27
-1
-
50. 匿名 2014/05/24(土) 19:52:55
過剰の心配は病気らしい+15
-2
-
51. 匿名 2014/05/24(土) 19:53:49
寝ようとベッドに入ってから、自分のその日の発言を振り返ってしまう…
あの時なんでんなことい言ったんだろう、言い方よくなかったかな、何かやり忘れたことはないか等々(._.)+28
-0
-
52. 匿名 2014/05/24(土) 19:55:46
心配し過ぎて足がガクガク震えることがあります。寒くないのに布団の中で
震えたり、ポジティブな考えが出来なくて自分でも嫌になります。+15
-0
-
53. 匿名 2014/05/24(土) 19:59:51
心配性だから子育てなんて無理そう
いじめとか交友関係とか変なサイトにハマってないかとか
車に乗り始めたら事故の心配で気が狂いそう+21
-0
-
54. 匿名 2014/05/24(土) 20:01:02
何かしらいつも悩んでいる
友達との会話の言葉ひとつにも後悔したり
近所の人がちょっと感じ悪く思えると
あたし何かしたかな・・・とか
もうノミの心臓で自分が嫌になります
+34
-1
-
55. 匿名 2014/05/24(土) 20:16:22
LINEとかでも、めっちゃ見直してから送る。それなのに間違ってしまったりしたらかなり凹む+18
-1
-
56. 匿名 2014/05/24(土) 20:16:27
病気の手前だね!私も中学の頃そんな感じで、試合の前日とか不安で辛かった!
高校になったら鬱病になりました。+6
-0
-
57. 匿名 2014/05/24(土) 20:16:36
私は強迫性障害です。
毎日毎日、外出する前は全ての戸締まりを確認して玄関まで出るのですが、本当に戸締まりされているのか不安になり、また確認して‥本当に大丈夫って思えるまで外出出来ません。
毎日なので、出勤前からすごく疲れます。
本当に嫌です。+25
-0
-
58. 匿名 2014/05/24(土) 20:16:37
何かと心配でたまりません。
毎日の生活費もギリギリなのに、病気で働けないし、ひとりっ子だから もれなく親の介護もしなくちゃいけないのかと思うと、眠れません。
親の介護が終わっても何も楽しみもなく、お金もなく老後が不安しかありません。+18
-0
-
59. 匿名 2014/05/24(土) 20:18:18
何人かは心配性では無くて
強迫神経症…の方がいます。
鍵を閉めたか何度も確認、
ガス確認とかもそうです。
やめたくてもやめられない…
そんな症状は「強迫神経症」です。
正しい知識を持てば
症状は改善しますよ。+24
-0
-
60. 匿名 2014/05/24(土) 20:21:23
出かける前に、ガスコンロをチェック!窓の鍵!犬の水を入れ替える。とか、いちいち確認しないと、出かけれません。車に乗ってから、チェック忘れた!と、思い出すと、家に戻ります。火事にも空き巣にもあった事ないのに、心配になります。
地震も怖くて仕方ない。
+17
-0
-
61. 匿名 2014/05/24(土) 20:23:28
自動車学校に通い出したのですが、今からちゃんと車を運転できるかとか、間違った授業の取り方をしてないか、スクールバスに乗り遅れないか、試験は受かるかなど考えてしまい、毎日心配です。
でも車がないとかなり不便なので、頑張ってます…。+9
-0
-
62. 匿名 2014/05/24(土) 20:31:59
まだ一歳ですが、小学、中学…と
大きくなってから子供がイジメられないか、今から心配してる。今自殺したりする子もいるし。
今を楽しんで育児したいのに、先のことばっかり考えて辛い^^;+14
-0
-
63. 匿名 2014/05/24(土) 20:34:58
鍵もコンロも絶対2、3回は確認しなきゃ外でれません。
夏も窓あけて寝たら、誰か入ってくるんじゃないかとか、考えてしまって寝れなくなるし、病気したら、考えすぎて何も手につかなくなるし、311の時、遠い場所なのに怖すぎて、すぐ逃げれるように荷物まとめて、枕元においてたり、とにかく気にしすぎ、考えすぎと人から言われます。+8
-0
-
64. 匿名 2014/05/24(土) 20:46:05
私は仕事で突然経理担当になってから
物凄く心配性になってしまった
お金の管理の仕事は合わないな
+4
-1
-
65. 匿名 2014/05/24(土) 20:46:39
電話する前に用件をメモにしなきゃだめ
留守電になるとパニック
+17
-0
-
66. 匿名 2014/05/24(土) 20:50:16
心配性の方は、未来に起こり得る色んな状況をシミュレーションして対策を講じられる、とても頭の良い方と思います。よく考えてから行動するから失敗も少ないですし、万が一失敗した際の対策も事前に考えているのでリカバリーも的確ですよね。リスク管理が得意な素晴らしい性質と思います。今のままで十分素敵ですよ。+21
-0
-
67. 匿名 2014/05/24(土) 20:53:59
寝る前は
明日着る服、持ってく鞄、アクセ・・・全部一式用意しなきゃ寝られない+15
-0
-
68. 匿名 2014/05/24(土) 20:54:19
トピ主さん、レポートはそれぐらいの気持ちがあっていいのではないですか?
気にしすぎて眠れないとかなら別ですが…
+5
-0
-
69. 匿名 2014/05/24(土) 20:55:35
思春期を境に心配性が余計ひどくなった
電車の中で後ろから笑い声が聞こえたら自分じゃないかって心配になる。
すごく生活しづらいですよね
SNSとかで悪口や愚痴を見た時も自分かどうか頭をフル回転させて考える
はぁもっとポジティブになりたいなぁ+11
-0
-
70. 匿名 2014/05/24(土) 20:58:18
先のこと先のこと、悪いほうにばかり考えて落ち込む性格です。もう治らないと諦めてる。いつも何かしら悩んでる。そんな自分が嫌だ+18
-0
-
71. 匿名 2014/05/24(土) 20:58:34
よく周りの人に
考えすぎ!心配しすぎ!考え方変えなよ!
って言われるけど私だって変えたいんです
変えられないから苦しんでるのに。
やっぱり同じ気持ちを持った人じゃないと分かり合えないです+29
-0
-
72. 匿名 2014/05/24(土) 21:14:27
皆さんのお気持ちよく分かります。そんな私も超心配性
悪口言われてないかとか気になる。
知り合いが何気なく言った言葉も「この人はどんなつもりでこの言葉を言ったのだろう」とか考えてしまいもやもやする。特に親しくない人にはそんな感情は持たないけれど、親しくなった人に対しては特にそう思ってしまいます。
友達が集まる会のお知らせがあると断って欠席するとその会で私の悪口大会が始まるんじゃないかと思ってしまい、本当は行きたくない会にも無理して出席してしまう。
あとガルちゃんのこういう人うざいというコメントも自分の知り合いが自分の事を書いているのかと思うことがある・・・・
知ってます。自分のこういうところがうざいことくらい・・・+17
-0
-
73. 匿名 2014/05/24(土) 21:15:13
ポーカーフェイスで態度もいつも堂々としてるタイプなので、
一見信じて貰えませんが、
かなりの心配性です
最近は子供の発達が心配で仕方ない
楽観主義の方が本当に羨ましいです+13
-0
-
74. 匿名 2014/05/24(土) 21:31:27
私は、心配性すぎて心配事が無い時でも自ら頭の中で心配事を無意識に探してる気がします。だから、旅行や楽しいイベントがあっても不安な要素を探してしまって全く楽しめません。もっと色んな所に行きたいし本当は何も考えず楽しみたいのに(>_<)+21
-0
-
75. 匿名 2014/05/24(土) 21:41:31
私も心配症で、少しどこかが痛いと
病気や癌を疑ってしまったり
してしまいます。病院にもすぐに
行きたくなりますが、
もし、何かあったときには
早期発見できると思ってポジティブに
考えています。
心配事の9割は起こらない。と
どこかの本屋さんでみました。
その通りだと思います!+21
-0
-
76. 匿名 2014/05/24(土) 21:41:47
私の母がかなりの心配性、神経質で一緒にいるとすごく疲れる。
自分も同じような思考回路をしていて生きづらくて嫌になる。+8
-0
-
77. 匿名 2014/05/24(土) 21:45:41
心配性です。体調が悪かったりするとネットで検索してしまいます。病院の先生にネットは見たらダメと言われました(^-^;)+20
-0
-
78. 匿名 2014/05/24(土) 21:51:27
1人で旅行するので、移動時間は荷物確認してる事が多いかな?。
“チケットあるかな?”とか“財布ちゃんとしまったかな?。”とかね、喋る人が居ないとからっていうのもあるけど。+3
-0
-
79. 匿名 2014/05/24(土) 22:08:23
嫌いな人間が、この世にいる不安。
その嫌いな人、消えないかなと思う。
対人恐怖にした原因なんですけど存在感が不安。
なんていうか邪魔。
なぜか私が安定剤常用して生きてる。
どう考えを改めたらいいかわからない。+4
-4
-
80. 匿名 2014/05/24(土) 22:17:33
今まさに悩み中です、、、
直接お会いすると、愛想の良い方なんですが、メールで連絡すると、無視されます、、、
お友達でも何でもなく、ただ必要な連絡事項を送っているだけなんですが、絶対返事ありません。 わたしも義務でメールしているだけなんですけどねって思いながら、、 大人げない態度をとられたりすると、本当に凹みます。 日々何かしらの不安や悩みを抱えてます。 本当に疲れるし、生きづらいです。+3
-1
-
81. 匿名 2014/05/24(土) 23:09:12
旦那が仕事で子供と2人きりの休日。
何処か遊びに連れて行ってあげたいけど、交通事故にあうんじゃないかとか事件に巻き込まれるんじゃないかとかいろいろ考えると何処にも行けなくなって結局引きこもっている。+0
-1
-
82. 匿名 2014/05/24(土) 23:20:46
看護士さんには心配症でいてほしい。
‥‥大変だろうけど。+3
-1
-
83. 匿名 2014/05/24(土) 23:36:03
ポジティブ、ネガティブは先天的なものなので、自分の努力では治らないそうです。
そんなわたしも心配性のネガティブですが、仕事をする上ではそのほうが失敗がないし、お客様からも信頼されます。
ちなみにウェディングプランナーです。+3
-0
-
84. 匿名 2014/05/24(土) 23:56:38
でもさ、そんな心配性な性格故に
皆優しい性格なんじゃないかなって思う。なるべく、出来るだけ人を傷つけないように、とかよく考えて発言したり行動するでしょ。心配性こじらせちゃうと面倒くさい人になるけど出来るだけ面倒くさい感は出さないようにして努力してるだろうし。違うかな?人間関係に至っては自分はそうなんだけど。だから、考えなしに人の気持ち考えないでポンポン発言する人は嫌いです。+24
-0
-
85. 匿名 2014/05/25(日) 00:03:23
「先の事ばかり考えても仕方ないよ」とか、「考え過ぎ」とかよく言われます。
特にネットで凄惨な事件・事故の記事を見たりすると「明日は我が身じゃないだろうか」とか考えてしまって眠れなくなります。
天気予報で「雨が降るでしょう」と出たら「雷が鳴るんじゃないか…」と常に天気予報や発雷確率を確認してます。
こんな性格がすごく嫌です。
+3
-1
-
86. 匿名 2014/05/25(日) 00:04:03
不安症とゆう病気で、15年位になりますが、鍵の確認やガスの確認も何度もします。急に、親の事や子どもの事が心配になり、電話したり…
旅行も行くときに、犬の事が心配になって、たまらなくなったりします。
将来、子ども達と別々に暮らす日が来るかと思うと、子ども達が心配でたまりません。+2
-0
-
87. 匿名 2014/05/25(日) 00:08:13
かなり神経質な心配性だったけど、考えてもしょうがないと思って割りきったら楽になりましたよ!+2
-0
-
88. 匿名 2014/05/25(日) 00:16:16
84だけど、、書き込んだ後にこのトピに戻ってきてマイナス付いてないかドキドキしてる自分はやはり心配性なんだなって思う。皆さんも自分のコメント見に戻ってきたりしない?+14
-0
-
89. 匿名 2014/05/25(日) 00:28:15
長時間家を空けるときはコンセント全部抜く
鍵をかけたらガチャガチャと何回も確認
郵便物出す時は10回くらい中身確認
↑心配性すぎると鬱になりやすいそうです。+9
-0
-
90. 匿名 2014/05/25(日) 00:36:47
実は、ガルちゃんにコメント書き込もうとしてもマイナスついたらどうしよう…変なこと書いてないかな…句読点が間違ってないかな…など、いろいろ考え過ぎてコメントできません!+8
-1
-
91. 匿名 2014/05/25(日) 00:45:46
私も強迫性障害。どんどん当たり前の事ができなくなってます。
ひどい時はひたすら寝込みます
+8
-1
-
92. 匿名 2014/05/25(日) 00:55:09
昔、バラバラ殺人事件が話題になっていたとき、当時の彼が大学受験のため東京へ行き2日連絡が取れなかったときは、もう絶対バラバラになって殺されたと本気で心配した。
私が18の頃はまだ携帯なかったから、常に不安と心配でしんどかったな(^^;)
そんな私は 38歳。+2
-1
-
93. 匿名 2014/05/25(日) 01:16:59
車で出かけるとき、渋滞で
トイレ行きたくなったらどうしようと心配で仕方がない。だからすぐトイレに行きたくなる!
+7
-1
-
94. 匿名 2014/05/25(日) 02:20:00
不安を自分で無意識に探してしまい、それにとらわれて、泣きそうになり、解決すると一瞬スッキリするけど、ほかになかったかと、また不安を探してしまう。
夜 お酒を飲んでごまかしたりする…。
病気だと思う…+4
-2
-
95. 匿名 2014/05/25(日) 02:38:02
どーでもいいような不安がストレスになり、自分の首を絞めてしまう事がある。
開き直りたい+9
-0
-
96. 匿名 2014/05/25(日) 04:45:07
神経質で極度の心配性です。
特に体調や人間関係に過敏です。
心配し過ぎて過呼吸になり病院に運ばれた事も…。
+7
-0
-
97. 匿名 2014/05/25(日) 04:58:21
極度の、取り越し苦労 人間です。
神経すり減りまくり(;_;)助けて+7
-0
-
98. 匿名 2014/05/25(日) 05:33:03
自分の事もだけど、親の事まで心配になる。
先日65才の母が、熱出し咳がひどいと聞いただけで「咳→肺炎(または肺癌)→死ぬかも」と悪いほうばかり考えて涙が出てきた。
結局、風邪ですぐ治りましたσ(^_^;)+6
-1
-
99. 匿名 2014/05/25(日) 06:05:51
私も極度の心配性。
小さい頃から父の帰りが遅いだけで、「事故か事件に巻きこまれたのでは?」と泣いていたし、今は子供が将来、不良や引きこもりになったらどうしようと心配ばかりしています。
起きてもいない事を心配して、人生の半分損してる気がするT_T
何とかなるさー!と思えるようになりたい。+6
-0
-
100. 匿名 2014/05/25(日) 06:06:05
心配性です
常備薬や、万が一の時に使えるようにタオルやティッシュを多め持っておく、ストッキングの予備と...などといろいろ心配になってしまい常に人の2倍くらいの荷物を持っていて肩が外れそうです
また、プレゼンや面接の時にしゃっくりが止まらなくなったらどうしようなどとしょうもない心配もしてしまい我ながら自分がめんどくさいです\(^o^)/+3
-0
-
101. 匿名 2014/05/25(日) 06:32:54
みなさん、優しいんですね!
優しいから心配しちゃうんですよね!
なんにも気にしない人よりも心配性なほうが、なんだか可愛いですね!
+8
-0
-
102. 匿名 2014/05/25(日) 06:59:29
物心ついたときから心配性…「ぎっくり腰」というものがあると幼少期に知り、自分もなったら怖いと本気で心配しました。
最近も、突然胃の痛みや吐き気におそわれることが重なり、また痛くなったらと思っていたら、なんどか続いてしまい、胃カメラしました。
異常なしでした…不安→ストレス→胃痛…だったのかな?+3
-0
-
103. 匿名 2014/05/25(日) 07:27:06
出かける前に、ガスコンロをチェック!窓の鍵!犬の水を入れ替える。とか、いちいち確認しないと、出かけれません。車に乗ってから、チェック忘れた!と、思い出すと、家に戻ります。火事にも空き巣にもあった事ないのに、心配になります。
地震も怖くて仕方ない。
+1
-0
-
104. 匿名 2014/05/25(日) 08:56:10
心配性というか不安性。先行きにあんまり希望が持てないのであんまり楽しくない。疲れた。+4
-0
-
105. 匿名 2014/05/25(日) 11:04:40
人間関係において、かなりの心配性です。
皆さんのコメントに、たくさんプラス押してしまいました。
無関係ならいいのですが、自分が好きな人達のことは気になってしかたがありません。
会社の人達のことでも、1日中考えてしまいます。周りの人は、情が深い、皆に愛があると号泣し続ける私を励ましてくれていて、とても感謝しています。でも私自身は、みんな、めんどくさい奴だと思ってるんだろーなーと、また考えてしまいます。+2
-0
-
106. 匿名 2014/05/25(日) 13:26:13
この前テレビで心配症な人は先の事を予測しあらかじめそうなった時の対処法を考えているので、ネガティブじゃなく逆にポジティブだと言ってました。それを聞いて極度の心配症の私も少し安心しました。+3
-0
-
107. 匿名 2014/05/25(日) 13:38:43
22さん
私は石橋を叩きすぎて結局は渡れないタイプです。
なんとかしたい(-。-;+2
-0
-
108. 匿名 2014/05/25(日) 14:09:25
すごい心配性ママです!!
でも心配性って子供にも影響しちゃうんですよ!
子供がやたら心配して何度も何度も「大丈夫?」
と聞いてくる。
ああ、私のせいだな~と思う。
でも性格だから心配するなと言われても無理(悲)+5
-0
-
109. こま 2014/05/25(日) 14:16:00
こんにちは♪始めまして♪
実は、気になる子とLINEしてるんですが、既読ばかり…
気になる子からは、電話とメールのやり取りしかしてないけど…少し気になるって言ってきたんです!!
なのに、突然、LINEの既読になってるけど返信もなし!
直に電話するのも失礼かと思いかけてません…
ハッキリして欲しいため待ってた方がいいですか!?
アドバイス下さい。お願いします+0
-0
-
110. 匿名 2014/05/25(日) 15:12:22
私も学生ですが、本当に将来が不安です。なおさら心配性なので来年はいよいよ就活かとなるとお腹が痛みますよ(T▽T)+1
-0
-
111. 匿名 2014/05/25(日) 16:00:10
便乗〜
嫌われるのはいやですw
本当に来るらしいよ
5分以内に回すと…好きな人からLINEがくる。
明日最高の1日になる。
回さなかったら...好きな人に嫌われます。
明日最悪の1日になります。+0
-1
-
112. 匿名 2014/05/25(日) 18:57:27
まだ出ていないかな?
本当に恥ずかしい話ですが・・・
心配性でトイレが近いので、結婚式の時にオムツ履きました・・・
連休中の高速とかも不安+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する