-
1. 匿名 2017/05/13(土) 23:50:13
この前血液検査をしたら総コレステロール値が280でした。
体型はやせ形で、肉や脂っこいものは好きではありませんが遺伝的にコレステロールが高いようで食事や運動をしてもなかなか数値が下がらず、薬を飲むしかないかなと思っています。
同じような体質の方いらっしゃいますか?どんな対処をしているか情報交換しましょう!+124
-2
-
2. 匿名 2017/05/13(土) 23:51:53
はーい!
薬飲んでます。
野菜食べて、運動してもすぐには下がらないので…+65
-1
-
3. 匿名 2017/05/13(土) 23:51:58
私も高い!
細身なのに…+98
-1
-
4. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:01
出典:livedoor.blogimg.jp
+9
-2
-
5. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:14
クレストールのんでる+45
-2
-
6. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:34
カキピー王子+3
-0
-
7. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:43
辛子明太子とかマヨネーズは気を付けた方がいいみたい。私は163㎝48㎏でやせ形だけど、コレステロールは高かった。+77
-0
-
8. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:52
遺伝で高いと親に言われ続けていたけど
食べた物をメモしていくと基本高め好き+31
-1
-
9. 匿名 2017/05/13(土) 23:53:09
気になる気になる〜(ザッパァーンッ+40
-3
-
10. 匿名 2017/05/13(土) 23:53:17
+4
-3
-
11. 匿名 2017/05/13(土) 23:53:24
高かったけど お菓子辞めたら下がった+34
-3
-
12. 匿名 2017/05/13(土) 23:53:34
前日の食事でも左右されるよ…+49
-3
-
13. 匿名 2017/05/13(土) 23:54:33
私160cm42kgの痩せ型だけど数値ギリギリ。
肉揚げ物洋菓子お米大好きで野菜全然食べないし運動しないからだって分かってるけど。
+59
-0
-
14. 匿名 2017/05/13(土) 23:54:34
ドラゲナイのピエロ+5
-0
-
15. 匿名 2017/05/13(土) 23:54:58
+12
-0
-
16. 匿名 2017/05/13(土) 23:55:09
トマトジュース飲み続けてたら下がった+52
-2
-
17. 匿名 2017/05/13(土) 23:55:17
健康診断で低体重で引っ掛かったけど、コレステロールでも高めて引っ掛かった+63
-0
-
18. 匿名 2017/05/13(土) 23:55:29
+21
-1
-
19. 匿名 2017/05/13(土) 23:55:32
私も痩せ形で高いです。
魚卵、卵は減らしてます。まだアラサーだから将来が怖い。+50
-0
-
20. 匿名 2017/05/13(土) 23:56:06
画像無駄に多すぎだろw+9
-0
-
21. 匿名 2017/05/13(土) 23:56:39
米倉涼子もコレステロール値がめちゃ高いって言ってた。
体型はあんまり関係ないのかもね。+136
-3
-
22. 匿名 2017/05/13(土) 23:56:42
お薬飲んでます。基準値キープするには仕方ない+28
-0
-
23. 匿名 2017/05/13(土) 23:56:50
>>9
こんなアリエルは嫌だ+3
-2
-
24. 匿名 2017/05/13(土) 23:56:58
標準体型だけど、なぜか毎回健康診断でコレステロールだけ引っかかる…
父親が高いので、遺伝とかあるんですかね?
薬飲まなきゃ下がらないのかな。+66
-1
-
25. 匿名 2017/05/13(土) 23:58:20
女の人は体質的なのが多いみたい+49
-1
-
26. 匿名 2017/05/13(土) 23:58:21
みなさん何歳くらいから薬をのんでいますか?
薬は一生涯飲み続けるんでしょうか?+19
-1
-
27. 匿名 2017/05/13(土) 23:59:35
運動しなさいっていわれたけど、ウォーキングだけじゃダメなのかな?
+5
-1
-
28. 匿名 2017/05/14(日) 00:00:09
遺伝で高コレステロールなので薬飲んでます
最初、遺伝とかありえない!死ぬまで飲まなきゃいけない!と頭にきてたけど、今はもう受け入れてる
食事療法は気休めと知ってから、今はほどよく好きな食事を食べてます+69
-0
-
29. 匿名 2017/05/14(日) 00:01:08
本当に トマトジュースは 続ければ コレステロールさがりますよ+75
-0
-
30. 匿名 2017/05/14(日) 00:02:18
体型関係ないんだよね、一時期薬飲んでたけどまた最近高くなってきてる
お酢ドリンクを夕飯前に飲む様にしてるよ+8
-1
-
31. 匿名 2017/05/14(日) 00:02:56
油はオリーブオイル、亜麻仁油、魚油などの不飽和脂肪酸がコレステロールを下げてくれます。
逆に牛乳、ヨーグルト、チーズ、バターなどの乳製品や肉脂は上がります。
乳製品は女性好きな方多いので、知らず知らずのうちに食べてることも
By管理栄養士+65
-1
-
32. 匿名 2017/05/14(日) 00:03:46
>>27
それでもいいと思うけど続けなきゃ意味ないよ+2
-1
-
33. 匿名 2017/05/14(日) 00:04:33
私も高い。
ジム行って運動もしてる、お肉は苦手、脂っこいものも苦手。
筋トレしてるから鶏肉卵は翌日摂るけどそれがダメなのかなぁ、プロテインも毎日飲んでるし。+11
-0
-
34. 匿名 2017/05/14(日) 00:05:54
私も私もー
162センチ46キロだけど、LDLがめっちゃ高い!
油もの乳製品大嫌いだし、酒もタバコもやらないのに。
運動不足だっていうからウォーキング始めたら、さらに体重減っちゃって、もうどうしたらいいのかわからない。+49
-1
-
35. 匿名 2017/05/14(日) 00:10:05
残念ながら、糖尿+高コレステロールの薬を飲んでます。+18
-0
-
36. 匿名 2017/05/14(日) 00:11:39
コレステロール高い=デブって思ってる人多いけど、痩せ型の人のが多いよね。
食事療法で治らない人はほぼ遺伝だから薬しかない。+68
-0
-
37. 匿名 2017/05/14(日) 00:11:55
私もLDLが高い。更にHDLも100超え…。
中性脂肪は50くらいだから体質なんだと諦めてる。+16
-1
-
38. 匿名 2017/05/14(日) 00:12:03
私も中年だけどやせ形でコレステロールが引っかかります
体型の印象と関係ないような気が
食生活は良くないと言われるものが好きで運動不足を自覚してる+23
-3
-
39. 匿名 2017/05/14(日) 00:15:57
痩せているのにコレステロール値が高いと言う女性を3名ほど知っています。
彼女たちに共通しているのはかなりのパン好きであること。
食生活が関係している?+25
-1
-
40. 匿名 2017/05/14(日) 00:16:18
総コレステロール280近くあります。
橋本病の抗体持ちだからなのか、アイス&生クリームが大好きだからなのか判りませんが…どっちもなんだろうな(-_-;)
+21
-0
-
41. 匿名 2017/05/14(日) 00:17:00
会社の健康診断で毎年引っかかる‥
遺伝だけど、コレステロールで引っかかるのは本当に恥ずかしい。+31
-2
-
42. 匿名 2017/05/14(日) 00:20:51
ハイハーイ
161cm50kg見た目痩せ型でコレステロール主さんに近いです
食事に気をつけても何故か高い
期外収縮見つかったし
心臓病、癌の家系だから怖い
年2回心電図とってる+12
-2
-
43. 匿名 2017/05/14(日) 00:23:26
LDLとHDLの比率が重要らしいよ。お薬のんでるのでちょっとくわしい。+24
-0
-
44. 匿名 2017/05/14(日) 00:29:57
子供の時から高く
私もデブではないですが
どんなに気をつけても変わりません
子供も調べたら高かった
おそらく遺伝だと思う
母親も高くて薬飲んでるけど変わらない
いろんなリスクがあるんだろうけど
うちの家系で心筋梗塞や脳溢血とかないし
どちらかというと長生きで老衰なんだけどな
でも自分は突然死するんじゃ⁉︎と
ビクビクしてる
+7
-0
-
45. 匿名 2017/05/14(日) 00:37:19
>>29
トマトジュースは一日どのくらいの量を飲むんですか?
飲み続けてどのくらいから効果が出始めましたか?+29
-0
-
46. 匿名 2017/05/14(日) 00:37:57
私も痩せ方で高いです。姉も高い、、
わたしは158センチ38キロで
高いのは、かえってやばいそうです、+4
-2
-
47. 匿名 2017/05/14(日) 00:54:04
トマトジュース飲んでみようかな
食塩無添加のほうがいいんだよね+27
-0
-
48. 匿名 2017/05/14(日) 01:07:14
オメガ3とかやらをとるのが大事なんだよね?+5
-0
-
49. 匿名 2017/05/14(日) 01:25:40
数値までは覚えてないですが
10年前手術する前の血液検査でコレステロール高いと言われて
数年前の胃カメラの前の血液検査でもコレステロール高いと言われました
高く出やすい体質なのかなと思ってます
157cm48kgなので普通体型だと思います
手術した当時は激痩せしてて38kgしかなかったです
太ってなくても出るものなんだなぁと思いました
+8
-0
-
50. 匿名 2017/05/14(日) 01:38:25
医者に ホルモンバランスも要因のひとつだといわれました。
女性ホルモン不足だとって
おなじくデブではないです。
166 50 です。
トマトジュース、美肌を目指して飲み始めたしちょうど良かった。つづけようー+28
-0
-
51. 匿名 2017/05/14(日) 01:47:22
私も高い
炭水化物大好き
しかも悪玉値が高い
野菜ジュースでも良いのかな?
箱買いしたばっかなんで+5
-1
-
52. 匿名 2017/05/14(日) 01:53:06
遺伝性の高コレステロールで薬を飲み始めるとストンと落ちた
けど副作用で筋肉が低下するらしいので
飲んだり飲まなかったり(>_<)
トマトジュースがいいとあったので
飲んでみようかな
+8
-1
-
53. 匿名 2017/05/14(日) 01:57:42
皆甲状腺の検査も受けてる?
甲状腺の関係で上がることもあるよ+9
-0
-
54. 匿名 2017/05/14(日) 02:11:30
153センチで43キロ。
体重38キロだったのですが、橋本病になり43まで短期で増えました
オヤツも食べたり、運動しなかった事も悪かったと思いますがコレステロールがこんなに高くなるなんて。
薬でアレルギーもでるので医者がコレステロール下げる薬を飲んだ方がいいけどあなたはこわくて飲みなさいと言えない、、、と運動しろと言われてます
ポケモンGOで歩くようになったら一カ月で体重もするんと落ちて、中世脂肪もコレステロールも下がりました
善玉と悪玉コレステロールの数値の関係もあるらしいですが 私の場合は 運動すればコレステロール下げる典型らしいです
ポケモンGOは私にとっては救世主です
楽しくなければ続かないし わざわざ歩こうなんて 田舎では思えませんから。田舎では車社会で逆に歩く人は目立って仕方ない+21
-0
-
55. 匿名 2017/05/14(日) 02:22:18
高いよ
遺伝だよ
いま減らそうと色々試してる+7
-0
-
56. 匿名 2017/05/14(日) 02:32:16
あんまりコレステロール値が低いと、ボケると聞いた。+11
-0
-
57. 匿名 2017/05/14(日) 02:42:26
ぽっちゃり体型で善玉が異様に高い。
お医者さんから気にしなくていいって言われたけどメッチャ気になる。
大好きな油揚げを控えています。+4
-1
-
58. 匿名 2017/05/14(日) 02:43:27
メタボでLDL高い
塩分入りのトマトジュース、大昔子供の頃飲んで
クッソマズ、こんなの飲むのなら死んでもいいと思って大嫌いなんだけど
塩なしだとまた違うのかな 飲んでみようかな・・+8
-0
-
59. 匿名 2017/05/14(日) 03:08:52
私もLDLコレステロールが高めで134でした。
162センチ46キロで、野菜中心にしてますが運動不足とお菓子食べてるからでしょうか。。+5
-1
-
60. 匿名 2017/05/14(日) 03:21:42
LDLはHDLの2倍以内が目標です。
家族性で高い方い方も多く、女性ホルモンが影響しているため閉経後上昇します。
食事、運動療法でコントロールが難しければ、LDL180以上が薬物治療の目安です。+6
-0
-
61. 匿名 2017/05/14(日) 04:51:23
旦那が数値高いです
たしか高カカオチョコに含まれるポリフェノールが効き目あったと思います
毎日ちょっとずつ食べ続けると良いです+9
-1
-
62. 匿名 2017/05/14(日) 04:59:12
クレストール飲んだらストンと下がったけど肝機能が悪化しました。+11
-0
-
63. 匿名 2017/05/14(日) 05:20:58
昔と違って食品に含まれるコレステロールの影響は
過度に制限する必要ないという考え方に変わってきましたね。
実際私も小腸での吸収を抑える薬(ゼチーア)飲んでいるけど
変化ありませんでした(その後クレストールで改善)コレステロール制限必要なし?悪影響のある栄養素から除外 - NAVER まとめmatome.naver.jp卵を食べ過ぎたらコレステロールが高くなるから健康に悪いなんて言われたのは過去の話しになる?アメリカでコレステロールが健康への影響が懸念される栄養素から除外の動き...
+3
-1
-
64. 匿名 2017/05/14(日) 05:41:02
私はお酒飲むけど低血圧で、甘いもの好きじゃないけど高コレステロール。
完全に父からの遺伝で、父は祖母の遺伝。
娘は父親に、息子は母親に似ると言われる、まさにそのままです。+7
-0
-
65. 匿名 2017/05/14(日) 06:11:14
コレステロールは悪い物ではないからそんなに気にする必要ないって聞いたことあるけどどうなんだろ?
トマトではだめなの??+8
-0
-
66. 匿名 2017/05/14(日) 06:40:02
人間ドッグで総コレステロール値が高かったけど、善玉も高いから気にする必要はないって言われたよ。
+11
-0
-
67. 匿名 2017/05/14(日) 06:43:10
HDLが高くて検査引っかかった
善玉だから大丈夫ってわけじゃないんだね+2
-0
-
68. 匿名 2017/05/14(日) 07:30:03
悪玉コレステロール高い。
でも、まいにちサバ缶食べてたら1年でかなり下がったよ。
+2
-0
-
69. 匿名 2017/05/14(日) 07:52:24
>>45
トマトジュース 私は 朝 昼 夜 食事前に のんで 1ヶ月ぐらいで 効果ありました
量は その時の 気分で 適当でした
もちろん 砂糖 塩 入ってない 無添加です
コレステロール178が 120までに なりました+14
-0
-
70. 匿名 2017/05/14(日) 08:40:38
青汁は効果無かった。+1
-0
-
71. 匿名 2017/05/14(日) 08:58:47
甲状腺疾患でいつも高め。
食事に気をつけても痩せても高めはかわらない。
甲状腺の病院では何も言われないけど他の病院では言われるなあ。
+2
-1
-
72. 匿名 2017/05/14(日) 09:12:05
体質と遺伝らしい。
どんなに食事制限しても悪玉は下がらず善玉上がらず。薬飲んでるよ!+5
-0
-
73. 匿名 2017/05/14(日) 09:21:57
10年程前の健康診断で要再検査となったけど放置してます。遺伝で数値高いのですが、最近はそれプラス肥満もあって更にヤバイかなと思います。内科とかに行って血液検査をお願いしたらいいんですかね?+2
-0
-
74. 匿名 2017/05/14(日) 09:26:45
私は小デブでコレステロールは普通
周りのコレステロール高い人はむしろすらっとしている
食べても太らない人だと食生活乱れがちでコレステロール上がるかもね+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/14(日) 09:33:24
私はプラバスチンとロトリガ粒錠を処方されてるけど、あまりロトリガ飲んでる人っていないのかな?+0
-0
-
76. 匿名 2017/05/14(日) 09:37:28
ウォーキングしてる人って毎日してますか?
何キロぐらいあるいてますか?
最近話題のスティックを使ったノルディックウォーキングをしてみようかと思います。+1
-0
-
77. 匿名 2017/05/14(日) 09:55:20
3ヶ月、1時間のウォーキングしたけど、コレステロール値はかわりませんでした。
体重は1キロだけ減りました。+5
-0
-
78. 匿名 2017/05/15(月) 00:43:59
昨年悪玉コレストロール166!
ショックでダイエット頑張りました。
血管に良い食事制限、ウォーキングにダンスエクササイズ。紅麹とEPAを飲み、
今年の検査は116のA判定
遺伝要素高いですが結果が出てよかったです。
もともと低い数値だった旦那は更に改善し80でした。
一番大事なのはやっぱりお菓子減らすことかな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する