ガールズちゃんねる

不妊治療中のモヤモヤ解消法

128コメント2017/06/09(金) 12:58

  • 1. 匿名 2017/05/13(土) 11:48:23 

    不妊治療2年目の27歳主婦です。

    いつも周りは気にしないようにしてたけど、昨日友人複数人の妊娠を一度に知り、動揺しております。
    割と早くに結婚したのに私だけ子供いない。不妊治療してた友人もみんな今年子供できてて、私の勘違いかもしれませんが周りからかわいそうって思われてるのがなんとなく伝わって辛い..
    旦那や両親、義両親にも申し訳ないです。

    化学流産が3度あり、生理と変わらないからという理由で特に気にしてなかったのですが、体外受精へのステップアップを機に念のため検査したところ不育症と診断されました。
    旦那は新しく治療法が見つかったんだから大丈夫だよ、と前向きでいてくれますが、私は不安で仕方ありません。

    不妊治療されていた方、している方、どうしようもないモヤモヤや不安をどのように緩和されていますか?

    +191

    -12

  • 2. 匿名 2017/05/13(土) 11:49:34 

    リセットの度ご褒美旅行とか飲みに行く!

    +186

    -8

  • 3. 匿名 2017/05/13(土) 11:50:19 

    思いっきり食べる!上限なしのショッピング!子どもがいたら気軽にできないことをする!

    +154

    -12

  • 4. 匿名 2017/05/13(土) 11:50:53 

    周りに敏感に反応しないこと

    +158

    -8

  • 5. 匿名 2017/05/13(土) 11:51:10 

    友達に不妊の子がいるけど、可哀想とかは思ってないよ。
    いつか子どもが出来て欲しいって思うだけ。

    +370

    -15

  • 6. 匿名 2017/05/13(土) 11:51:28 

    旦那や友達と旅行に行く(*^-^*)

    +56

    -5

  • 7. 匿名 2017/05/13(土) 11:51:34 

    いい旦那さんだね

    +201

    -5

  • 8. 匿名 2017/05/13(土) 11:53:22 

    今日、排卵日なのよ…って誘うの?

    +6

    -91

  • 9. 匿名 2017/05/13(土) 11:53:34 

    うちも今妊活中ですがマイペースでいいかと思います。(๑^ω^๑)

    +127

    -4

  • 10. 匿名 2017/05/13(土) 11:54:38 

    私はパートを始めたことが良かった
    仕事のことが頭の中の大半を占めて、子供ができないことなんか全く気にならなくなった
    ただ通院しづらくなったので、あまりオススメはできないです

    +98

    -4

  • 11. 匿名 2017/05/13(土) 11:55:43 

    私も不妊治療経験有りです
    気持ちを切り替えて旦那と旅行、カラオケ、外食を楽しみました!
    いつか授かるだろうと言い聞かせるのではなく日々を旦那と楽しく過ごしていたら本当に気持ちが明るくなって多分ストレスも緩和され授かりました。

    +93

    -17

  • 12. 匿名 2017/05/13(土) 11:55:49 

    >>4
    ほんこれ。
    ある程度の割り切りは必要だなと思ってます。

    +61

    -2

  • 13. 匿名 2017/05/13(土) 11:56:46 

    ハーブティーでリラックス
    不妊治療中のモヤモヤ解消法

    +51

    -4

  • 14. 匿名 2017/05/13(土) 12:00:49 

    とにかく外へ出ました!
    旦那と一緒に。自然に触れたり、スポーツをしたり、ちょっと遠出をして美味しいご飯も食べに行きました。
    ストレスの軽減が一番の近道でした。

    +86

    -2

  • 15. 匿名 2017/05/13(土) 12:01:19 

    不妊治療三年目です。

    最初は旦那の精子に問題があり
    出来ませんでした。
    育毛剤の副作用で
    精子が0になってました。

    そして
    やめてもらい
    治療を続けてるのですが
    精子は増えてきましたが
    次は私の
    子宮内膜が
    いつも薄くなりました。
    薄いと着床しにくいの言われ

    原因は分かりません。

    一応注射など薬の処置はしてます

    でも
    毎回5ミリ以下です

    ダメ元で
    どなたか子宮内膜を
    分厚くなる方法教えてください。
    真剣に悩んでます

    +93

    -11

  • 16. 匿名 2017/05/13(土) 12:02:17 

    妊娠したら出来ないアクティブな遊びをするのも楽しいですよ!
    私はアスレチックやラフティングなどを友達や旦那としました(^_^)

    +52

    -3

  • 17. 匿名 2017/05/13(土) 12:03:49 

    主は周りより早く結婚したんでしょ?
    その時、少なからず周りの独身者に対して優越感を得ていたはず。

    今は優越感を得られている側に回ってしまっただけのこと。

    いつかまた優越感に浸れる時が必ず巡って来るから、その時を大人しく待つのみ。
    不妊治療は忍耐だよ。

    経験者より

    +48

    -134

  • 18. 匿名 2017/05/13(土) 12:06:29 

    できるもんはできるし、できないもんはできない!
    後悔しないようやれることはやって、駄目なら旦那と二人で海外旅行行きまくると決めています。

    治療中の今も、子連れじゃいけないとこに遊びに行って、楽しんでるよ。

    +106

    -2

  • 19. 匿名 2017/05/13(土) 12:09:05 

    経験者です。
    難病宣告されたときより、不妊治療が実らなかったときの方が何倍も辛かった。
    回数や予算を決めて、やれるだけのことはやって後悔のないようにしてください。
    思い詰めると絶対良くない。
    仕事と思って淡々と進めるのがいいと思います。

    +109

    -5

  • 20. 匿名 2017/05/13(土) 12:09:11 

    私も不妊治療経験者です。お互い問題はなかったけど、なぜか出来なくてたまに筋注打ったりしてました。まだ若いから急ぐ必要はないって医者からも言われてなかなかステップアップしてくれなくてモヤモヤしてた。
    でも旦那にタバコ辞めてもらったらすぐできました。
    たまたまかもしれないけど、アルコールやめたり、タバコ辞めたり、そういう手段もあるのかなと思います。

    +39

    -13

  • 21. 匿名 2017/05/13(土) 12:09:11 

    すみません

    15です

    自分の話で申し訳ないのですが
    治療をし続けて
    毎回毎回子宮内膜が
    薄くてパーになり続けてることが
    とても
    モヤモヤしてます

    どなたか
    お願い致しますm(_ _)m

    +27

    -25

  • 22. 匿名 2017/05/13(土) 12:09:31 

    主さん遺伝子検査した??
    どっちかに転座とかあったら
    不育症もからんでくるからやってみて

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2017/05/13(土) 12:10:48 

    毎月 基礎体温が下がってはしまわないか 生理がくるんじゃないか って神経過敏になって、不妊治療を始めてからは なおさら治療しているんだから 妊娠しなくちゃみたいなプレッシャーが強くなって 本当 辛かった。
    気にしないでリラックスした生活が 一番なんだろうけどね。
    で、うちは治療期間とどのレベルの治療までするか 夫婦で決めて その間に妊娠できなかったので すっぱり不妊治療は止めた。あとは 自然に任せて 子供なしになってもいいやって。
    それから3年後 ひょっこり妊娠して 今やその子も中学生になりましたよ。
    たぶん 気持ちが妊娠や赤ちゃんに向いていたのが 他に向いて(うちはゴルフと犬かな)体がリラックスしたような気がする。

    +58

    -5

  • 24. 匿名 2017/05/13(土) 12:11:54 

    大丈夫大丈夫!
    周りは思うほど、あなたのこと気にしてないよー。
    もちろん変な意味じゃなくね(o^-')b !

    +120

    -3

  • 25. 匿名 2017/05/13(土) 12:12:16 

    >>15
    ビタミンEは子宮内膜を分厚くさせふかふかにするったら聞いたから葉酸と一緒に飲んでましたよ!

    +72

    -3

  • 26. 匿名 2017/05/13(土) 12:14:51 

    >>1
    周りにも結婚3.4年経つ子とかいるけど、夫婦2人の生活を楽しんでるんだろうなって思ってます!
    SNSに不妊で悩んでる!なんて書かない以上、それ以上のことは考えません!
    大丈夫!

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/13(土) 12:16:19 

    1月から不妊治療始めて、来月初めての移植です。

    自分で注射を打ったり、沢山の薬を飲んだり(サプリメントとかも)採卵、ポリープ取る時の度に麻酔。

    その度に勿論痛いし、自分の体がおかしくなってしまいそうで不安です。

    絶対、体に悪そう。

    主人が原因で不妊治療してます。

    何で、私ばっかりって思うときもあります。それは、言わない約束だし主人は優しい人だし。

    今までコツコツ貯めたお金もどんどん無くなるし。

    自然妊娠の人が羨ましい。

    +147

    -4

  • 28. 匿名 2017/05/13(土) 12:16:54 

    >>21
    筋腫などはありませんか?
    私は薬を使っても使わなくても7ミリくらいでした。筋腫があり、その影響もあるかもと言われたので、今回の移植でダメだったら取ろうと思ってたら妊娠することが出来ました。
    具体的な方法がわからずお力になれませんが、先生はなんとおっしゃっているのでしょうか?

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/13(土) 12:18:33 

    私も今治療中で周りからの応援にもストレスを感じる状態ですが、皆さんのコメントみて心が落ち着きました。
    ありがとうございます。

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2017/05/13(土) 12:18:56 

    >>23
    その考え方いいですね!見習いたい。
    あと期限を決めたら割り切りが出来たので、やれるうちにやれるだけの事をしようって考えでいます。
    治療中はなかなか自然体でいるのは難しいけど、気持ちをうまく切り替えながらやって行きたいですね。

    +25

    -4

  • 31. 匿名 2017/05/13(土) 12:20:10 

    子供ができたらなかなか出来ないことをする。
    高めのお洒落なレストラン行ってコース料理食べるとか、海外旅行もリゾート系ではなく遺産巡りとか。実際に色々行けて色々なものを見れて貴重な体験できて楽しい。
    かなりリフレッシュになるよ。
    でもやっぱり何もすることがないときや、子連れの友達と会うと可愛いしたまらなく欲しくなる。
    もうこればかりは思ってしまうんだから仕方ない。

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/13(土) 12:25:48 

    ちょっとリアルな話だけど不妊治療受けてると排卵日をすごく意識してその日に誘うけど、それが旦那にもウザがられたり色気ないって言われたりするんだよねぇ
    確かにお互いしたい時にするんじゃなくてだんだん義務化してくるからそりゃ男の人も嫌になるよね
    自然にできる人って夫婦仲も良かったり何事もスムーズに進むのが羨ましい
    それでピリピリもするしそういう自分が可愛くないなって思う

    +95

    -3

  • 33. 匿名 2017/05/13(土) 12:27:18 

    >>15さん
    体外6回目にしてやっと妊娠しました。
    私は内膜が薄いわけではありませんが、ビタミンE(ユベラ)を取り入れてみました。血液をサラサラにして内膜の質を上げてくれるそうです。

    +48

    -4

  • 34. 匿名 2017/05/13(土) 12:29:48 

    不妊治療3年目突入で人工授精は4回しました。
    人工授精した後自分達でもタイミングとりますか?

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2017/05/13(土) 12:32:43 

    周りからかわいそうと思われてそうで辛いっていう気持ちすごくわかります!
    私は妊娠した友達とは思い切って距離を置くことにして、妊娠中にはできないことを思い切り今のうちにやる!と切り替え、旅行や楽しい計画を立てまくって楽しいことだけを考えるようにしてます。

    +61

    -12

  • 36. 匿名 2017/05/13(土) 12:32:51 

    不妊治療してる友達のこと、かわいそうなんて思わない。
    あの子から良い報せが来ると良いなぁと思ってる。
    旦那さんが前向きな人で良かった。

    +132

    -1

  • 37. 匿名 2017/05/13(土) 12:33:36 

    不妊治療に通って半年になります。
    口が軽いって知ってるのに迂闊に話した自分が悪いのですが病院に通っていることを同僚にばらされました(T_T)デリケートなことをペラペラ喋るな!って怒った方がいいのでしょうか…仕事で関わることもないので無視しとけばいいのかもしれませんが、昨日からずっとモヤモヤしてます(;_;)

    +84

    -1

  • 38. 匿名 2017/05/13(土) 12:38:28 

    旦那さんと旅行しよう!あとご両親とも旅行しよう!旅行で綺麗な景色を見て、美味しいものをたくさん食べると気持ちがスッキリするし思い出もできて良いよ。

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/13(土) 12:38:41 

    不妊治療も長くなると自分で色々調べたりするから、自然妊娠の人より妊娠に関する知識やけに詳しくなるよね笑

    +102

    -1

  • 40. 匿名 2017/05/13(土) 12:44:54 

    雰囲気がおしゃれで静かなホテルのレストランとか飛行機で移動する旅行をするとか子供がいたり妊娠したらできないことを楽しむ。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/13(土) 12:49:54 

    私はfbの友達の子で子供の写真を載せてばかりの子はアンフォローに切り替えた。友達やめるんじゃなくてフォローを外せば投稿は見たければ見られるけど、タイムラインには流れてこない。インスタはこっそりやってるから無理に繋がってないという感じでSNSで見たくない写真を見ないようにしてる。

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2017/05/13(土) 12:55:54 

    うちは旦那の遺伝子に転座があって
    妊娠しないわ移植しても育たないはで
    散々だった
    今は着床前診断で転座の影響受けてない
    いい卵子だけを培養したのを移植してもらい一人授かったけど22で結婚したのに
    産んだの32だよ
    長かった

    +71

    -2

  • 43. 匿名 2017/05/13(土) 12:58:59 

    他の人も書いてるけど、気分転換本当に大事だと思います。
    モヤモヤが消えないかもしれないけど、子供の事は忘れて旅行や美味しい物を食べに行く、映画や美術館など、子供がいるとできない事を今のうちにたくさん楽しんでおいた方がいいですよ!
    大丈夫です、子供はそのうちできます。今は素敵な旦那様との生活を思い切り楽しんでください。
    あと、周りの人は気にしなくていいです。可哀想と思われてるんじゃないか、というのは自分でそう思っているだけで案外周りは気にしていないです。
    子供は作らないの〜とか聞いてくる人には素直に「不妊治療中です。」と言うともう聞いてこないの 場合が多いので、しつこい人にはそれでもいいと思う。
    主さん、本当に大丈夫だよ!主さんが笑顔で過ごせますように。

    +47

    -3

  • 44. 匿名 2017/05/13(土) 13:01:51 

    人は人だから気にしないで!って思うけど、頭ではわかっていても気にしちゃいますよね。
    この気持ちに整理がつくまでかなりの時間がかかりました。結局うちは妊娠は出来なかったけど、諦めてからやっと気持ちの整理がついたし。主さんは今後まだまだ可能性があると思います。お金はかかるけど、顕微授精もあるし。選択肢がある。治療を一度お休みするのもいいかもしれませんよ。まだまだお若いから時間はあるので、焦らず行きましょう。

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/13(土) 13:03:01 

    不妊治療に入るために、子宮筋腫の手術を受け、避妊期間を終えたため、今月から本格的な通院が始まったばかりの者です。
    昨日、「日曜に行為を待って月曜日に来て。」ってサラッと言われ、当たり前のことなのにそれだけで不妊治療に通うってそんな感じなんだ!って衝撃を受けてしまって、不妊治療はすると言ってるけど普段は結婚以来レスの夫にまだ伝えられないでいる…という状況の今朝、まさに友達から第二子を授かったという連絡がありました。
    おめでたいと思ったけどいいなーと思う気持ちの方が大きくてすごく落ち込んでいます。
    ここ読んで辛い治療を耐えられている方のコメント読んで甘ったれてないで頑張ろう!と少し思えました。ありがとうございます。

    +60

    -3

  • 46. 匿名 2017/05/13(土) 13:08:12 

    2月から治療を始めて、タイミング法2回目で今待ち状態です…。今朝、体温が下がっていて落ち込んでいます。もっともっと大変な治療をされてる方もいるのに、私は根性がないなぁと嘆いてしまいます。

    幼児虐待のニュースを見て、本当に胸が痛む。私のところに来てくれたら…こんな辛い思いは絶対にさせないのに。
    出産の経験がないからこんな事言ったら叩かれるだろうけど、痛い思いをして産んで、どうして大切に思えない?大切に育てられないの?って思ってしまう…。
    吐き出してごめんなさい。

    +85

    -4

  • 47. 匿名 2017/05/13(土) 13:13:54 

    >>17
    何言ってるのかわからない。

    +24

    -4

  • 48. 匿名 2017/05/13(土) 13:20:04 

    治療にもお金かかるし、子供ができたら沢山お金かかる
    経済的に余裕が無いからお金のかからない発散方法ないかな〜

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2017/05/13(土) 13:21:44 

    私の母の友達の話ですが、夫婦二人で検査して旦那さんに原案があって自然妊娠は無理ということが分かり顕微授精を勧められたそうですが、出来るだけ自然に近い形で妊娠したいとかほざいて人工授精を三年やって時間を無駄にしたらしい

    逆に体外受精でしか妊娠無理な人達に人工授精からさせて金だけ取る悪質な医師もいるらしいので世の中こわいですね

    +33

    -12

  • 50. 匿名 2017/05/13(土) 13:23:41 

    不妊治療三年目で人工授精四回目って…病院はステップアップさせてくれないの?金だけ無駄にしてるようなもんかと…

    +8

    -6

  • 51. 匿名 2017/05/13(土) 13:27:08 

    子供ができたとたん夫婦中が悪くなって離婚したり不倫したりされたりしてる人を見てるから、いない今のうちにあえて旦那とラブラブな時間を過ごしています。
    もちろん子供いても旦那さんと仲良しな人もいると思うけど、私の回りは本当に一人もいない。
    セックスレスはもちろんATMとしか見てないとか早く死んでくれないかとか……。
    子供が出来たら変わるよって言われるから、じゃあ今のこの時間を大事にしようっておもう。

    +8

    -26

  • 52. 匿名 2017/05/13(土) 13:32:28 

    旦那の稼ぎが少なくお金に余裕がなくて不妊治療すらできない友達知ってるから、体外受精に何度もチャレンジできることはまだ恵まれているんだと思うことにしている。

    +81

    -4

  • 53. 匿名 2017/05/13(土) 13:32:33 

    6回流産経験者です。
    私も主さんのように早くに結婚しましたが流産を繰り返し、遅くに結婚した友達にどんどん追い抜かされていき鬱みたいになりました。
    私は簡単にいえば妊娠すると血が固まりやすい体質だったようで、抗凝固療法で内服や自己注射を何度も挑戦し、こぎつけた感じです。
    私は幸い妊娠はしやすい体質でしたが、流産を繰り返す人には敢えて体外受精で受精卵を3つ返して確率を上げる方法もあると言われました。
    参考までに。

    +28

    -5

  • 54. 匿名 2017/05/13(土) 13:39:53 

    月曜日が判定日。今朝からフライングした…心の目で見える程度。これはもう科学流産パターン。
    それでも、検索魔になってる。

    +39

    -3

  • 55. 匿名 2017/05/13(土) 13:39:53 

    最初から体外受精することをお勧めします

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2017/05/13(土) 13:41:08 

    主さん、体外前に不育症検査をしたのは正解だと思います!
    私(今年36歳)は、原因不明の不妊で医師に急かされるまますぐに体外受精へ進み、妊娠したけど安定期直前に死産しました。不育症専門病院で検査したらガッツリ引っかかりました。
    体外へ進む前に、検査をしていればお金も時間も無駄にならなかったのに、、と本当に悔しいです。
    私の通っていた不妊クリニックは不育症の検査もやっているのに、なぜステップアップ前に進めてくれなかったんだろう。

    +38

    -4

  • 57. 匿名 2017/05/13(土) 13:42:24 

    人工授精で金を無駄にするなら最初から体外受精や顕微授精の方がいいよ、経験談です。
    とりあえずちゃんと夫婦二人で検査してもらってね

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2017/05/13(土) 14:04:32 

    >>35
    うん、だから、かわいそうとか思ってない。

    +12

    -6

  • 59. 匿名 2017/05/13(土) 14:14:59 

    不妊治療してるかどうか知りたがる人っていない?
    「病院とか行ってる〜?」って。
    なんであんたにそんなこと言わないといけないの・・・って思いながら流してるけど。
    本当ストレス。

    +53

    -3

  • 60. 匿名 2017/05/13(土) 14:15:41 

    体外にステップアップしたばかりですが、常に検査結果にビクビクしてます。うちは統計の値から回数の上限を決めて臨んでるんですが、ともかくちょっと痛かったりしんどい治療をした日は自分を甘やかして良いことにしてます!買い物したり美味しいもの買ったり。お金はまた稼げるけど、時間は待ってくれないのだから今はストレス溜めずに出来ることをするしかないと思い始めました。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/13(土) 14:16:59 

    クリニックの心理カウンセリングが一回無料で利用しました。
    そりゃ、妊娠を目標設定してるんだから、よその妊婦さんや子連れを妬むのは自然なことよ。といってもらえたとき、本当に心が救われました。
    そのあとも、一回五千円でしたが、たまに利用してました。

    +44

    -3

  • 62. 匿名 2017/05/13(土) 14:18:30 

    >>59いますよねー。私は親しい友達より、知人程度の人が言ってくる気がします。本当余計なお世話。

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2017/05/13(土) 14:26:12 

    >>46
    タイミングを1年やり、人工を飛ばして体外にトライしてます。確かに治療としては軽い段階かもしれませんが、私もタイミング療法の時期にどれだけ泣いたかわかわかりません。こればっかりは何度繰り返してもショックを受けなくなることはないと思います。根性が無いなんてことはないですよ。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/13(土) 14:28:29 

    >>15
    PCOSでクロミッドなどの服薬を続けていたたりもあって内膜が薄くなりやすくて人工授精も合わせてしてましたがなかなか妊娠せず4年。

    思い切って転院。
    『これは内膜厚くならないと人工授精意味ないねー』とバッサリ‼︎w
    初めてゴナールエフという自己注射での治療に変更して、2周期目で妊娠しました!

    自分にあった病院や治療法もあるし、仕事も忙しい時期で若干投げやりに気楽に治療してたのが良かったのかもしれません。

    あまり思い詰めず…と言われてもできない気持ちもわかります‼︎
    でも肩の力を入れ抜いて今しかできないことも楽しんだくださいね♪

    +17

    -3

  • 65. 匿名 2017/05/13(土) 15:14:20 

    子宮内膜を厚くするにはビタミンEですよ。
    私も黄体機能不全ぎみですが、アーモンド飲料のんで生理の間隔を5日位伸ばせました。

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2017/05/13(土) 15:21:44 

    不妊治療していました
    妊娠は奇跡なので
    何が正解か分かりませんが…

    葉酸
    温活
    充分すぎる睡眠
    バランス取れた食生活
    出来るだけストレスを減らす(わたしは激務だった会社を辞めました)

    以上は仕事しながらの不妊治療で出来ていなかったことを、辞めてから実践したことで
    妊娠に至りました
    ただ、どれが良かったからとかは分かりません。
    主さん、リラックスしてあんまり思いつめないで

    +18

    -8

  • 67. 匿名 2017/05/13(土) 15:33:45 

    私の場合、どんか気晴らしも効果がなかったうえ、お金を遣うと治療に充てられる金額が減るように感じて余計に心配になった。
    だから不妊治療について徹底的に調べてたり、生活習慣や食事に気を配ったり、これ以上の努力はしようがないところまで頑張る事で心を落ち着かせてました。
    ストレスだから基礎体温を計るのはやめたり、不妊治療をお休みする系は私には合わなかった。結局のところ、授かる事でしか満たされないので。
    要するに、辛くても最善を尽くすという事です。

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/13(土) 15:34:47 

    私は不妊治療中でこれから体外受精を行う予定になっています。今日、最近妊活し始めた友達からのまさかの妊娠報告…落ち込んで頭が真っ白で動悸がします。
    なんでみんな何でもすぐ手に入れて私は何も手に入らない。辛すぎて本来ならおめてとうと思えるものも思えません。焦り、不安、嫉妬でおかしくなりそう。

    +65

    -4

  • 69. 匿名 2017/05/13(土) 15:39:28 

    >>15さん
    ビタミンEと、あとビタミンDは卵子の質をあげるそうです。私は肝油ドロップ食べてました。
    あと、和歌山県特産の梅エキスも。

    あと、個人的に一番よかったのは、ヨガに行って、パーソナルトレーナーのとこもたまに行って、股関節周りのストレッチをしっかりやったこと。お尻の筋肉をほぐして、前屈運動、そしてある程度できるようになったら内腿のストレッチをしてからの開脚前屈。
    33歳のときよりヨガ始めた36歳から37歳のほうが内膜厚くなって、ようやく顕微授精で結果が出ました。
    臨月でも腰痛や尿もれがほとんどなかったし、やってて無駄にはならないかと。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/13(土) 15:47:04 

    治療してもなかなかできなかったので、
    妊娠は半分あきらめて犬を買い始めました。
    治療は継続しましたが、半分あきらめたことと、犬のかわいさで、神経も過敏でなくなり、半年後に妊娠できました。
    妊活のことを忘れられて、リラックスできることを見つけられるといいですね。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/13(土) 15:51:47 

    >>68さん
    思えなくても大丈夫。苦しいときは仕方ないよ。
    辛くても「おめでとう」とメール(コピペ可)できれば、今はそれで十分。
    あまり「祝えない自分はダメなんだ!」って自分を責めないでね。

    妊婦や赤ちゃんを見たくないという不妊治療中の人を批判したりダメ出しする人って一定割合でいるけど、そういう人って彼氏に振られたばっかの友達をクリスマスのディズニーランドに連れてってラブラブカップルの群れを見せて「幸せカップル祝えないなんておかしいよ!だから彼氏できないんだよ!」とか言うのかな。
    そんな友達いやだよなぁ。

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/13(土) 15:52:17 

    >>21
    他の方も書いてますが、私はビタミン剤(ユベラ、シナール)を移植前の周期から処方され毎日飲んでいます。何もしないと6〜7mmですが、9〜10mmくらいまで改善します。長く飲み続けると効果が出てくるそうです。
    速効性がないので全く効かないとおっしゃる先生もいますが、私は結構合っているようです。
    サプリよりも、処方された薬の方が効きが良いので試してみる価値はあるかもしれません。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/13(土) 16:00:58 

    ストレスを減らす、リラックスするって難しいですね。
    結果が出ない限り無理じゃないかと。

    体外受精1回目も2回目も判定日を待たずに リセット。
    原因は何かと色々考えますが、もしストレスなら今の生活自体がストレスで。
    でも自然に授かることは まずないから止められない。焦りとむなしさでいっぱいの毎日です。
    もっと強くならなきゃな。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/13(土) 16:04:22 

    とピずれだけど、私はもっと早く知りたかったと思ったので、コメントします。日本は検査検査で、ステップアップするのに時間を使うけど他国では、どんどんステップアップするのが一般的みたい。だらだら検査して時間を使うなら同じ金額で早くステップアップした方がチャンスは広がると思う。体外するなら卵管造影しても意味ないし。自分にとって何がベストか考えた方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/13(土) 16:08:58 

    >>15
    私も内膜が薄くなることがありサプリメントなど試したけど効果なしで唯一きいたと思うことは運動です。
    私は運動が苦手なので家の中で簡単にできるようにとステッパーを買いました。昔流行った足踏みする器具です。テレビ見ながらでもいいし、あれはすごく効いた気がします。
    もうされているのならごめんなさい、

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/13(土) 16:09:11 

    ダラタラ治療して内膜薄くしたりするなら、何で早めのステップアップも考えたらって先生は言わなかったんだろう。モヤモヤします。体外と顕微って障害が出る確率も全然違うって聞いて、本当に言ってほしいことは中々聞けないなって思った。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/13(土) 16:29:46 

    その子自身のことは好きなのだけど、その子のインスタが子供の投稿ばかりで、#宝物#生まれて来てくれてありがとう#親バカ部
    こんな投稿を見ると心が動揺してしまうので見ないようにしたいです。
    本題ですが、フォローを外さずに、タイムラインには出ないようにする。なんて設定は出来るのでしょうか?

    +37

    -1

  • 78. 匿名 2017/05/13(土) 16:39:33 

    >>74
    >>76
    ほんとにそうですね。
    もっと広く知られるべき意見だと思います。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/13(土) 16:42:23 

    不妊治療してた子2人のうち1人が自然妊娠して絵に描いたようなお花畑状態
    コチャでやればいいのに妊娠菌このグループのあの子に届けーとかやり出した
    それで不妊治療継続している子がブチギレてグループ抜けた
    実は私も2人目治療中なんだけど話してなくて
    さっきそのブチギレた子に「私が1人目できるまで2人目作らないで」って電話で言われてしまった
    追い詰められた気持ちは分かるけど精神おかしい
    ちょっとお花畑妊婦もその子も疎遠検討

    +91

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/13(土) 16:55:59 

    なんか一回開き直ってみるのも良いよ!私は開き直って主人と一緒に年に4回も色んなところに海外旅行に行って、挙式に憧れとかなかったから結婚式も挙げてなかったけど、父親が花嫁姿見たいってずっと言ってたから家族だけで結婚式挙げて、子どもいなくても私こんだけ楽しいわ!ってなった。結局その次の年に体外受精で1人出産して、今2人目妊娠中。パッと聞いたらなんだ結局子ども授かってるじゃんって思われそうだけど、流産も経験したりでトントン拍子に全部が上手くいった訳じゃない。何してもできる時はできるし、どんなん頑張ってもできないとこにはできない。こればっかりは仕方ないよ。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/13(土) 17:44:54 

    トピ主です!
    みなさんの優しいコメント読んで、泣いてしまいました(;_;)ありがとうございます。

    私は心配性なので遺伝子検査をし、今月末の結果待ちです。特に問題ないことを祈りますが、、転座でも授かった方のコメントも拝見して、心強く感じました。

    皆さんいろんな方法で気分転換されてるんですね!
    私ももっと今の自分の置かれた状況の中で穏やかに楽しく笑顔で過ごすようにします。
    治療を最優先で頭の中の8割が不妊のことでいっぱいでしたが、冷静にならなきゃと気づかされました!

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/13(土) 17:51:39 

    私は初めて体外受精し、移植しましたがダメでした。同じ職場に不妊治療している人がいて、その子にもどうだったか聞かれたため報告したら、ホッとしたような顔をされました。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/13(土) 17:57:30 

    >>63

    46です。ありがとうございます( ; ; )

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/13(土) 17:57:45 

    不妊治療経験者です。
    毎月今度生理がきたらこれ飲もう!とチューハイ買ってました!!
    周りの妊娠羨ましくなって落ち込んで。。ってやだったなぁ。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/13(土) 18:30:17 

    もうやめました

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2017/05/13(土) 18:35:33 

    まさに今日AIHやってきた!
    おしりの注射って、なんであんなに痛いんでしょう(涙)
    夫婦とも状態は良かったみたいだから期待しちゃうけど、ダメだったときの落ち込みが辛いからあんまり考えないようにします。

    今回ダメならステッフアップします!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/13(土) 18:54:40 

    >>71さん
    ありがとう。言葉だけはおめでとうと伝えたけど近々会いたいねって話してたけど辛すぎて会えないや(´・ω・`)その子は家も建てて仕事も家庭も何もかも順調な子。私は治療のために仕事もやめて治療出来る実家に引っ越してきたので旦那とも別居。旦那は転職活動中。
    恵まれてる人は何でも順調にいくのに私はどうしてこんなにも試練ばかりなのか…

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/13(土) 19:24:12 

    体外受精じゃなく最初から顕微授精にして無事に妊娠しました、皆さんも妊娠できますように

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/13(土) 19:31:13 

    本当に、なんの苦労もなく授かった人には一生わからないよ
    努力して努力して努力してるのに全然報われなくて、時間もお金も精神力も使い果たしてるのに、かたや頑張らなくても妊娠する友達や親戚。
    認めたくないけど嫉妬しかないですよね…
    と同時に、私と友達なばかりにこんな風に思ってしまってごめんなさい、とさいなまれなくなる
    解決策は妊娠出産しかないからまた辛い
    がんばるしかないから、気分転換しながらがんばりましょう

    +60

    -2

  • 90. 匿名 2017/05/13(土) 19:44:14 

    >>15
    私も内膜が薄くなることがありサプリメントなど試したけど効果なしで唯一きいたと思うことは運動です。
    私は運動が苦手なので家の中で簡単にできるようにとステッパーを買いました。昔流行った足踏みする器具です。テレビ見ながらでもいいし、あれはすごく効いた気がします。
    もうされているのならごめんなさい、

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/13(土) 19:47:09 

    たまにデリカシーが無い奴いるよね。「ちゃんと営みをしているのか」みたいな事を言うクソジジイ等。こういうやつは子供がたくさんいる人には「Hばかりしてる」とか、誰に対しても下品だから気にしない事だよ~。 

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/13(土) 20:11:53 

    来週卵管造影です。ネットで調べたら気絶するほど痛くて施術後も激痛で一人で帰宅ばかりで無理なほどだったなどの体験談もあり、怖くて仕方ないです。死にはしないと思いますけどね…。

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2017/05/13(土) 20:12:03 

    >>89
    ほんとその通り!すんなり出来た友人は子供の出来ない私に気を使ってか妊娠報告と同時にでもちゃんと出産までいけるか不安だよーって…
    授かれるだけいいじゃねえか!私はそんな幸せな悩みも味わえないんだから!ってどんどん性格も悪くなるし妊娠した友達に会いたくないから友達もどんどんいなくなっていく。嫉妬で気が狂う。

    +19

    -12

  • 94. 匿名 2017/05/13(土) 20:53:32 

    >>92
    ネットで調べすぎは良くないよ(;_;)
    私もビビりながら行ったけど、そこまで痛くなかった。生理痛のちょっと酷いぐらいの。結果片方詰まってて片方狭窄でした!
    ビビって緊張して力が入ると余計痛みを感じるので、とにかくリラックス!!
    頑張って!!

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/13(土) 20:58:39 

    >>17
    優越感とか。。
    コンプレックスの多い暗い人生送ってきたんでしょうか。
    なんか寂しい人ですね。

    妊活は競争じゃないから。
    まだ27才、きっと主さんにとって1番良いタイミングで子供はやってきてくれると思います。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/13(土) 22:04:52 

    こいつのブログがやばい。
    ゆっこの日常!妊活ブログ!
    ゆっこの日常!妊活ブログ!ameblo.jp

    ゆきこさんのブログ「ゆっこの日常!妊活ブログ!」です。最新記事は「不妊様は女の終わり!?」です。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/13(土) 22:16:15 

    こいつのブログがやばい。
    ゆっこの日常!妊活ブログ!
    ゆっこの日常!妊活ブログ!ameblo.jp

    ゆきこさんのブログ「ゆっこの日常!妊活ブログ!」です。最新記事は「不妊様は女の終わり!?」です。

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2017/05/13(土) 22:40:47 

    経験者です。
    あらゆる検査全部して大金(我が家にとっては)注ぎ込んで、治療費のために働きながら5年目の治療お休み周期に偶然授かりました。
    どうしても2人欲しいという主人の希望で産後生理復活してまたすぐ通院再開したけど、丸六年…ダメでした。年齢的にも経済的にも精神的にも限界でもう諦めました。
    今治療中の方、できると願えばできる、なんて現実的じゃないことは言われたくないの身をもって重々承知してるから1つだけ。
    夫婦で悔いなくとことん頑張って欲しいです。
    後悔だけはしないように、リセットごとに小さくていいから自分達にご褒美あげてください。
    私は妊娠したら絶対にやめなきゃいけないアルコールと絶叫コースターで発散してました!
    あとは同じ経験をしている方の集まるサイトで思いきり心のうちをぶつけあってた。
    こればかりは、すんなり自然妊娠した人には絶対に絶対にわからない領域だから。
    一人いたらいいでしょ、と言われてしまえばその通りですが、主さん、どうか頑張れるうちは頑張って下さい。祈ってます。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/14(日) 00:48:04 

    不妊治療を休みながらやって2年です。子宮内ポリープの手術をしたりしたけど、一番キツかったのは体外授精がダメだったとき。大金かけて、大量の薬を飲んで、自己注射して、体調も変わるのに着床もしなかったときは、本やネットに張り付いて知り合いのカウンセラーに話しを聞いて貰ったりしました。
    仕事を辞めて治療も半年くらい休憩してから、着床すらしないのは、おかしいと思って自分から不育症の検査を希望して受けたら、見事に引っかかりました。妊娠したら、抗凝固剤の内服と注射は必ず必要と言われています。次の治療も体外だし、妊娠前から出産前まで薬付けが確実。なので、今はアルバイトとか料理とか好きなことをして過ごして次に備えています。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/14(日) 02:57:51 

    これしたら妊娠しました!とか書き込む人いるけど、何事もそうなんだけど何してもできる人できない人がいるんだよね。

    私は旦那不妊で高度不妊治療してたけど、心身ともに限界になって辞めた。
    お金もないしホルモンバランス崩れて本当辛い。

    皆無事妊娠出産できるといいけど、そうならない場合もあるから本当難しい。

    好きな事集中できることがあると発散できるけど、結局治療続いてるとストレスは溜まるよね。

    一人でも多く無事出産してこの辛さから解放されるといいな。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/14(日) 07:11:52 

    わたしは気分転換とか無理なタイプで、とにかくストイックに妊娠のための努力を続けることでしか、前に進めませんでした。
    辛くても、妊娠することでしか苦しみから逃れる方法はなかったです。
    ただひとつ、努力が必ず報われるワケではないんだけど、正しい努力は報われます!
    頑張って!

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2017/05/14(日) 07:19:25 

    体外受精3回目です。

    1回目→8wで流産、手術

    2回目→5wで流産

    3回目→来週タイノウ確認予定

    採卵結果、受精確認、分割確認、判定日、ここまで乗りきった。

    あとはタイノウ確認、心拍確認、卒業出来るか。

    そのあとも安定期入るまで、無事出産出来るか。

    次から次へと壁が待ち受けてるから、一喜一憂してたら身体がもたない。
    3回目となった今、仕事だと思って淡々と通院しています。
    友人の妊娠報告もうれしいと思ったら、会って話聞いたりお祝いするし、嫌な気持ちになったらしばらく会わない。そればかりは仕方ない。今はそれでいいと思ってます。

    +28

    -3

  • 103. 匿名 2017/05/14(日) 07:51:25 

    主さんの気持ちよく分かります。
    私も流産3回繰返し原因不明の不育症の診断を承けました。
    診断を受けた病院とは合わず転院しながら定期的に病院には通っていましたが授かれず3年が過ぎた頃に犬を飼い始めました。
    子どもは欲しかったけど治療をステップアップするよりこの子を育てようと必死になってました。
    結果、愛犬が1歳を迎える前に自然妊娠!お医者さんも驚いてました!
    犬が来たことにより、お世話をすることによって気が紛れたこと・犬友が出来て心に余裕が出来たこと・朝晩の散歩で基礎体温が上がったことが良かった気がします。
    現在30歳、妊娠6ヶ月です。結婚してから6年以上経ちましたが諦めなくて良かったと心から思います。
    主さんも無理はせず、適度に息抜きをしながら身体を大切に過ごして下さいね。
    応援しています☆

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/14(日) 10:09:27 

    >>8不躾なやつだな!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/14(日) 10:57:47 

    >>92
    私痛くなかったですよー!生理痛かな?みたいなモヤモヤ程度でした(^-^;
    採卵の方が痛かったかなと思いますが、卵管造影は個人の状態によるので、そんなに心配しすぎなくてもいいと思います。
    詰まっててもそれがわかれば次につながりますし(^_^)

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2017/05/14(日) 11:54:00 

    >>101
    努力が必ずむくわれるわけではないけれど正しい努力はむくわれると書いていますが、正しい努力って何ですか?

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/14(日) 11:58:32 

    >>96
    これを載せてここの人に見せてどうするの?
    ここにいる人が嫌な気持ちになるだけだよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/14(日) 22:15:48 

    可哀想と思われてるのが伝わって辛いって思われなかったらそれはそれで辛くなる人もいるし不妊治療中ってワガママになるんだよ。理解して欲しいけど可哀想とは思われたくないとか、逆に同情を得たいとか。。。
    不妊してる人達のコミュニティ色々みてきたけど同じ不妊治療してる中でも若くていいよね。とか着床だけでもしたことあるのが羨ましいとか治療の段階で比べたり辛さは本人にしかわからない気持ちなんだろうと思う。
    友人の妊娠報告は仕方のないことなのだから、先に出産や育児経験してると色々聞けることもあるかも。と割りきってあとは自分との戦い。淡々と
    治療に専念することだと思いますよ。
    不妊治療を始めた年齢と子供の出産率のデータベースを調べたことがあるけれど30歳で8割が子供を出産までできているから27歳だと当然もっと確率は高いはずです。
    モヤモヤは私の場合何しても妊娠することでしか解決できないと分かり、ヨガで基礎体温上げたり不妊治療に繋がることをしてましたよ。
    頑張って!



    +13

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/15(月) 13:39:41 

    >>94
    >>105

    92です。卵管造影終わりました〜!!励ましてくださってありがとうございました!
    予想通り結構痛かったのですが、一瞬なのでなんとか乗り切ることができました!検査後1時間弱は強い生理痛みたいなのと緊張からくる吐き気で悶えましたがその後はケロッと元気になりました。

    もうここを見ていらっしゃらないかもしれませんが、お礼と御報告でしたm(_ _)m

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2017/05/15(月) 15:27:38 

    >>109
    お疲れ様でした(^_^)
    痛かったようですが、これで卵管通ったと思いますし、次につながりますね(^_^)

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/15(月) 16:17:31 

    +1

    -14

  • 112. 匿名 2017/05/15(月) 20:54:32 

    >>109
    94です。
    お疲れ様でした〜!!
    これからしばらくの間はゴールデン期間ですね^ ^
    私はせっかくのゴールデン期間、忙しかったりインフルになったりでパーにしてしまったので、、109さんは一周期一周期大切に頑張ってくださいね!♡

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/16(火) 00:34:39 

    私、卵管通水検査で、片側卵管狭窄と診断された。検査後はしばらくゴールデン期間ですよー。っていわれたけど、なんとなく自分では、何も変わってない気がしてた。

    それで半年後子宮鏡検査を申し出た。そしたら、ちょうど入り口を塞ぐように内膜ポリープがあった。それを取って再度通水検査したら綺麗に卵管が通るようになったよ。病院もけっこう適当だよなと思った。私の場合はそれが原因じゃなかったらしくその後も結局妊娠してないけど、、、狭窄の方の参考になれば_(:3 」∠)_

    年内には体外進むつもりです...
    自然妊娠は私には無理なんだ、と分かったから。ピックアップか受精か着床に問題があるのでしょう。私も友達の中では結婚早かったけど、みんな結婚して一年以内に妊娠中。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/16(火) 16:45:55 

    33歳です。
    つい最近した卵管造影で両方の卵管閉塞が分かり、妊娠するには体外受精しかないと言われました。
    卵管造影のゴールデンタイムに期待を寄せてたらこのざまで、目の前が真っ暗になりました。
    自分が情けなくて悔しくて旦那や義父母や実父母に申し訳なくて、でも次に進まなくちゃ時間がなくて。
    でも担当医からは今時不妊治療してる夫婦は山ほどいるし、体外受精で授かる赤ちゃんも沢山居る、落ち込んでる暇なんてないですよと言われて頑張ろうと思えた。
    今までとは比較にならないほど治療にお金もかかるだろうからパート始めたし、不安だけど頑張る・・・(`・ω・´)ゞ

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2017/05/16(火) 18:18:28 

    同じ年齢で体外授精や不育症の治療成功者のブログをたくさんみて、こんなに成功例あるんだ!って励みにする事が多少効いた気がします。
    人に愚痴を聞いてもらったりすると、気持ちが弱った時に、その人の事をうがった見方してしまうかもしれないので、やめておいた方がいいと思います。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/16(火) 20:31:08 

    >>114
    卵管造影お疲れさまでした。
    私は卵管は通っていたものの、抗精子抗体があり、自然妊娠はほぼ無理と言われました。
    抗体の数値が高いので顕微と体外のスプリットを勧められましたが、全部顕微にし、3回目の移植で妊娠に至り、今は妊娠9ヶ月、私自身もうすぐ33歳になります。
    今は27人に1人は高度治療で産まれてくるそうで、私の知り合いにも高度治療で授かった人がいるので、珍しいことではなくなったんだと本当に思います。
    良い結果になりますように(^_^)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/17(水) 12:30:48 

    フーナーテストで
    死骸だったのに妊娠した方おられますか?
    真剣です

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/19(金) 13:01:36 

    >>117
    フーナーテスト、2回しましたが、2回とも精子ゼロで(死骸すらない)不良でした。

    が、タイミング1回目で妊娠しましたよ!
    ちなみに、卵管通水後のゴールデン期間でした。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/21(日) 05:09:14 

    不妊の前にレスでセックスをしてもらえない。ここ3ヶ月ずっと。義務的はいやだと言うから排卵日を言わずに黙っていて夜中誘うと、寝てるの起こされてできるわけがないと。なんで前もって言わないんだと怒られる。不妊どころかスタートにもたてていない。つらいよ。もう諦めたくなるけど子供は諦めたくない。つらい。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/22(月) 20:56:04 

    6年不妊治療、何度も体外受精に失敗して、成功しても流産して、そして途中で気づいたのは、不妊治療は努力すれば報われる、というものではないという事。
    夫婦ともにどんなに体に良いことをしていてもグレードの高い受精卵が出来ても、結局はその時の運なのだと。
    その事実に絶望したけれど、それに気づいてからは、将来子どもが出来たにしろ出来なかったにしろ、自分がどれだけ納得した取り汲みが出来たのか、という気持ちに切り換えて挑んでこれた。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/22(月) 22:45:40 

    >>118私は今日フーナーテスト(2回目)したけど、精子が見えないとまたもや同じ診断。
    次の生理が来たら人工授精を勧められました。
    だから、タイミングで1回目で妊娠したとか俄かに信じられない。
    私も卵管通水検査したから尚更。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/01(木) 01:31:46 

    22ですが、思い切って治療始めました。
    同じような年齢の方っていらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/01(木) 01:47:54 

    >>122
    今23ですが、治療を始めたのは22の時です。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/01(木) 11:19:33 

    同時期に妊娠したいねーって言ってた子が、第1子妊娠。
    はたまた違う子も、2人目考えてるーって言ってすぐ妊娠。

    もちろん友達は悪くないけど聞く度ムカつくし、涙止まんない。頭がそれでいっぱい!開き直ってのんびりいこうと思ってるんだけど、そう思えない。
    ちょっと気持ち落ち着いて来た頃また別の子が妊娠するんだろうなぁ…

    ああ辛い!

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2017/06/01(木) 11:22:29 

    やはり皆さんお酒を我慢してますか??
    私はまだタイミング法の段階で通ってる病院の先生は気にしなくていいと言いますが、やはり飲まない方がいいですよね?

    全く飲んでない+
    多少飲んでる-

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2017/06/01(木) 13:12:58 

    >>124
    私も同じようなことがあって毎回夫に泣きついてます。
    リセットしてしまった日に私よりも後に結婚した子に「今つわりで辛いから会えない」と突然の妊娠報告されました。あまりにもショックで号泣しました。
    夫の友人は子ども作らないと言っていましたが、思いがけず妊娠しちゃったんだよねと報告されたり…しまいには子ども作らないの?と言われたみたいです。
    ちょうど治療が上手くいかない時に妊娠報告ラッシュ。もう辛すぎて死んでしまおうかと思い詰めたくらいです。
    友人の妊娠も喜べない私は薄情者だったんだな、とよく思います。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2017/06/01(木) 14:24:53 

    性悪な人って妊娠早いよね。思ったことすぐ口に出すし自己中に動くからノンストレスなんだろうけど。周りに気遣いして自分を後回しにしてる心の優しい人が不妊で悩んでるイメージ。
    私はがるちゃんで愚痴ってストレス発散させることしか出来ない。

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2017/06/09(金) 12:58:01 

    採血もなくて、診察だけなのに4時間待ちとかもう無理…。あげく自然妊娠。
    私も含めて、不妊治療が本当に必要なのか、考えた方が良いと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード