-
1. 匿名 2017/05/12(金) 13:48:53
当たり前のように何度も海外旅行に行っている+1217
-22
-
2. 匿名 2017/05/12(金) 13:49:27
こだわりが強い+422
-56
-
3. 匿名 2017/05/12(金) 13:49:37
毎日ハーゲンダッツ食べてる+108
-107
-
4. 匿名 2017/05/12(金) 13:49:54
別荘とかたくさんありそう+510
-24
-
5. 匿名 2017/05/12(金) 13:50:08
>>1
このトピ画、ヨドバシカメラでもこのイラストだらけだったわ+284
-11
-
6. 匿名 2017/05/12(金) 13:50:24
洋服が高級ブランド+586
-28
-
7. 匿名 2017/05/12(金) 13:50:59
別荘を持っているのが普通だと思ってる+535
-10
-
8. 匿名 2017/05/12(金) 13:50:58
余裕があって穏やかな性格+1284
-30
-
9. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:00
なんかムカつく+53
-124
-
10. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:22
子供を海外で育てる。英語できて当たり前。+586
-16
-
11. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:28
頭がいい
東大京大早稲田慶応率高し+674
-27
-
12. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:32
余裕のある優しさ
+1456
-17
-
13. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:35
うちの旦那は海外留学、大学、専門学校に行かせてもらってる。私の家は貧乏だったからこれを聞いて目が点になった。笑+803
-31
-
14. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:44
妬み嫉みがほぼない。+1036
-16
-
15. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:53
うらやましい目で見てしまう私なら+357
-8
-
16. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:59
くそ性格悪いか、おっとりしてるか+1074
-12
-
17. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:21
お母さんがお上品+707
-26
-
18. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:21
買い物はデパート!
ルミネとか行かないらしい。+587
-19
-
19. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:25
うち一般家庭だけど毎日ハーゲンダッツ食べてるわw近所のスーパーが178円で安く売ってるから母が買ってくる。+340
-99
-
20. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:29
毎年、海外旅行+467
-11
-
21. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:46
生意気+44
-66
-
22. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:48
親が外科医とかそーいう医者か大企業の会社役員+586
-15
-
23. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:54
あだ名が脱税+33
-91
-
24. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:59
百均やスシローには行かない+452
-65
-
25. 匿名 2017/05/12(金) 13:53:01
逆境に弱い
マザコン+39
-61
-
26. 匿名 2017/05/12(金) 13:53:12
バイト?何それ?って感じの子が居る。庶民はお金が無きゃ働こうだけど、お金が無くなったらパパとママに電話する。そもそもお金が無くなるが無いけど…+567
-16
-
27. 匿名 2017/05/12(金) 13:53:15
家族カードで好きなだけ買い物出来る+462
-15
-
28. 匿名 2017/05/12(金) 13:53:45
裕福な家の子って特別目立ったことしない
普通の家の子の方がブランド物たくさん持ったりしてる
+883
-25
-
29. 匿名 2017/05/12(金) 13:54:16
何でも持っている。
年代がわかるけど同級生の子は「ママレンジ」持っていたしお兄さんは10段変速でウインカーとスピードメーターが付いたサイクリング車に乗っていた。+158
-10
-
30. 匿名 2017/05/12(金) 13:54:41
慶應義塾卒。+40
-58
-
31. 匿名 2017/05/12(金) 13:54:53
いじめっ子+33
-82
-
32. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:18
>>18
本物の金持ちは買い物に出掛けないらしいね
お店の人が家に持ってくるんだって+700
-18
-
33. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:21
余裕があるは納得。
小さいころからいろんな場所や物に触れてきてるから好奇心旺盛。
くよくよ悩むことなくなんとかなるっしょ精神。大手企業にサラーッと入る。
元彼がこんな感じだったんだけど、田舎の一般家庭に生まれた私は劣等感がすごすぎて辛くて別れた( ;∀;)+615
-18
-
34. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:24
いい物食べてる。会社の会長の孫が
肉って言ったら松坂牛
寿司って言ったら大トロ!みたいな小学生
飼ってる犬まで、奥様手作りのご飯食べてる。+323
-8
-
35. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:37
遊びすぎて海外留学やセレブパーティー等で麻薬を覚えてしまう+21
-51
-
36. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:40
洋服がサイズ相応。袖を何重も折ったりズボンの裾も折らないで着ている。+383
-16
-
37. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:40
何かと持っている物や服が良い物。
あと、子沢山でも普通に生活して当たり前。
土日は家族で外食が当たり前。
+343
-12
-
38. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:53
家が一軒しか無いと驚く。
車は複数台所有がデフォで、船も持っている。
長期休暇は普通に海外。+278
-7
-
39. 匿名 2017/05/12(金) 13:56:25
とにかく親切で、旅行のお土産などをくれる子が多いです。
あまり一つのことに固執しないです。+428
-5
-
40. 匿名 2017/05/12(金) 13:56:43
入院するといつも個室。+214
-3
-
41. 匿名 2017/05/12(金) 13:57:00
本当の裕福な家庭の子は自慢もしないし、人をけなしたりしない。
中途半端なお金持ちだと自慢したり嫌な感じがする。
+797
-11
-
42. 匿名 2017/05/12(金) 13:57:04
男限定で
ピアノ習ってる+249
-13
-
43. 匿名 2017/05/12(金) 13:57:24
中高一貫の学校へ行ってる。+325
-11
-
44. 匿名 2017/05/12(金) 13:57:36
男友達が、お嬢様と結婚したけど大変みたい。
「お金を遣り繰りする」って概念が昔から無くて値段なんて見ないで育ったらしいから…
でも、健気に庶民の暮らしに順応しようと頑張ってるらしく、微笑ましいです。
+513
-9
-
45. 匿名 2017/05/12(金) 13:57:42
父親が娘を溺愛。
友達の私にもとても親切でした。
裏表が全くないように見えます。+359
-7
-
46. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:01
すごく人懐っこくて、誰とでもすぐ友達になれる子が多いね。善意に包まれて育っているから。コミュ力もさすが代々繁栄してきた家だけあって、半端なく高い。
+531
-12
-
47. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:08
>>12
花輪くんみたいに地方在住のお金持ちで柔軟性のある子は意外と公立に通ってる。荒れてない区域だったら尚更。
勉強が出来れば高校も公立、大学は難関国立。+452
-16
-
48. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:22
いつ行っても、高いお菓子を出してくれる。+204
-1
-
49. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:23
ゴーイングマイウェイでのんびりした子が多い+271
-5
-
50. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:23
年収どのくらいから裕福?+134
-6
-
51. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:27
>>27
家族カード持ってるけど両親から必要なものしか買わないようにって言われてる+43
-11
-
52. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:50
洋服が地味だけど、
高くて素材や色味がきれいな服を着ている。+174
-1
-
53. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:52
お金持ちだからお金の価値をあまり分かってない
又聞きだけど、小学生の時にお小遣いをお札の単位でもらってた同級生、
お祭りに行って小銭がジャラジャラと増えて邪魔になったからってその辺に投げ捨ててたらしい+8
-43
-
54. 匿名 2017/05/12(金) 13:58:58
私の知り合いのお金持ち夫婦は土日で旅行行ってた。海で泳ぎたいって幼稚園の子供が言うからって理由で土日に沖縄。鹿が見たいから奈良、美術館行くために北海道とか+153
-4
-
55. 匿名 2017/05/12(金) 13:59:00
ゲーム機やゲームソフトを何でも持ってる
某芸能人の息子が同じ小学校で、弟がよく遊びに行っては、家に帰ってきてから「いいなーいいなー」を連発してましたw+83
-6
-
56. 匿名 2017/05/12(金) 13:59:38
>>22
なぜ外科医オンリー?笑
内科医だった金持ちには変わらない
+107
-2
-
57. 匿名 2017/05/12(金) 13:59:44
え?私のこと?
自分がまさに裕福な家庭の子だった。
確かに旅行先や身に付けるものは、今にして思えば贅沢だった。
土地持ちで資産のある家ほど、それを維持するのが大変ってことを、そうでない家庭で育った人たちは、分かっていない。
大人になった私からすると、
裕福な家庭の子供を見るにつけ、
将来それを自覚して賢く生き抜くことを、切に願う。
+259
-26
-
58. 匿名 2017/05/12(金) 13:59:45
部屋着でもスカート+4
-22
-
59. 匿名 2017/05/12(金) 14:00:08
>>36
お直ししないの?+4
-19
-
60. 匿名 2017/05/12(金) 14:00:46
小さいころから習い事したり海外旅行行ったり、経験豊富+172
-3
-
61. 匿名 2017/05/12(金) 14:01:38
陰気で友達が少ない+1
-49
-
62. 匿名 2017/05/12(金) 14:01:55
>>32
外商廻しだね+61
-0
-
63. 匿名 2017/05/12(金) 14:02:24
本当かわからないけど長嶋一茂の話
ヤクルトに入団してすぐ(BMWらしい)新車を購入、先輩の池山や広沢などから「これローンだろ?」と聞かれて「ローンっていう車あるんですか、これBMWですよ」と答えたらしい。
さすがお坊ちゃまくん・・+395
-4
-
64. 匿名 2017/05/12(金) 14:02:37
免許取りたてで専用の高級外車を乗り回す+82
-0
-
65. 匿名 2017/05/12(金) 14:02:49
髪型をいつも綺麗にしている。伸ばしっぱなし等にしない。+74
-3
-
66. 匿名 2017/05/12(金) 14:02:53
ガツガツしていない。
下々の争いごとは穏やかに傍観している。+211
-2
-
67. 匿名 2017/05/12(金) 14:03:26
投資家。株主優待とか楽しんでいる。+76
-2
-
68. 匿名 2017/05/12(金) 14:03:40
知りあいの裕福な家庭の子は、ものすごくシッカリした金銭感覚を身につけてたよ。
親が帝王学みたいなものを、日々の生活の中で教えているようでとても常識的。
普通の家庭の子と同じ感覚を養わないと、将来自分に向く分野で一から成功できないからだそうだ。+235
-3
-
69. 匿名 2017/05/12(金) 14:05:02
>>36
オーダーメイド?+5
-3
-
70. 匿名 2017/05/12(金) 14:05:29
セレブ+セレブで結婚するから結婚式がカオス。
私の友達のお嬢様。帝国ホテルで来賓1000人くらい。総理時代の小泉純一郎が来てたり某有名歌手が歌ったり。3万円のご祝儀しか包んでないのに、引き出物が20万円相当。+332
-7
-
71. 匿名 2017/05/12(金) 14:06:12
年子の姉妹で私立の医学部&薬学部に通ってた友達
明るくて親しみやすくて裏表のないめちゃめちゃいい子
ブランド大好きで買いまくってるけど、今は働いて自分のお金で買ってるし持ってても嫌味がない。
お母さんがすごく明るくて優しい人だから、親の雰囲気とかも影響するんじゃないかな〜+241
-3
-
72. 匿名 2017/05/12(金) 14:06:16
留学経験がある+92
-9
-
73. 匿名 2017/05/12(金) 14:06:27
義親がリアルで外科医と教授でかなり裕福な家庭で旦那は育っています。
旦那も姉弟にも共通して言える事は前向きで愚痴や悪口を言わないし怒った所を見たことない。
義親もものすごく良い人たちだからやっぱり経済的に余裕があると心が穏やかだと思う。
+271
-7
-
74. 匿名 2017/05/12(金) 14:06:41
2歳3歳はハワイかオーストラリアで夏休み1ヶ月を過ごして英語に親しむ。+78
-3
-
75. 匿名 2017/05/12(金) 14:07:08
貧乏人にやさしい+86
-1
-
76. 匿名 2017/05/12(金) 14:07:22
すごく下世話な質問してもいいですか。
実家が金持ちのお嬢様は、大学生とかの時ブランド物とか普通に親に買ってもらって育った訳じゃないですか。
それが、社会人になって働いて、例えば親元はなれて一人暮らしするとなると、自分の収入で今までの生活水準なんて保てないじゃん。
そういう場合って、実家で援助してくれるもんなんですか????笑
想像ではなく、知り合いの金持ちがこうだったとかあればお願いします。わたしの周りにべらぼうな金持ちいないから知りたいです!+100
-13
-
77. 匿名 2017/05/12(金) 14:07:43
生まれ落ちる環境って、選べないよね。
でも大人になったら切り拓ける。
自分で生活出来る実力つけたら、広い世界を自分で知ることができるし。
心の余裕も身につけられる。
だから、卑下することはないんだ。
ずるい、じゃなく、素敵だねとみていたい。
私がお金持ちだったら傲慢になってしまって
人より良いものをとか、比べてしまって
心が貧しくなってしまいそう…。
+20
-14
-
78. 匿名 2017/05/12(金) 14:08:58
>>76
そもそも働かないと思う+145
-12
-
79. 匿名 2017/05/12(金) 14:09:18
自分ん家がすっげー貧乏だったからそんな人種に縁がなかったけど、専門学校の時に知り合った金持ちの子は、世間との感覚が少しズレてた。
20歳超えても実家住まいで専門学校卒業しても働かず無職でお金が必要なら親から貰うのが当たり前。
専門学校も『暇つぶしに通ってるの〜』と周りの人に聞こえようが御構い無し。
何故か彼女に遊びに誘われて彼女の家に迎えに行ったら
『ママー遊びに行くからお小遣いちょーだい』
と平然と言ってるのにビックリした。
26にもなってそんな発言に羨ましいのと『恥ずかしく無いのか?』って二重の感情にグルグルした。
+100
-24
-
80. 匿名 2017/05/12(金) 14:10:11
イメージだけど、幼い女の子なら、アリスの様な後ろにリボンのついた品の良いワンピース着て、髪は長めでハーフアップしている感じがする。
+121
-7
-
81. 匿名 2017/05/12(金) 14:10:13
年末年始は温泉付きスキー場で、じぃじとばぁばと親戚一同で遊んで食べるのが恒例になってる。+16
-9
-
82. 匿名 2017/05/12(金) 14:11:33
嫌味がない
中途半端な金持ちが一番意地汚い
+257
-4
-
83. 匿名 2017/05/12(金) 14:11:34
>>76
無理してお嬢様大学に行ったけど、周りはほとんど家事手伝いかお見合いして大学卒業と共に結婚でしたよ+168
-5
-
84. 匿名 2017/05/12(金) 14:11:52
誰にでも優しい、お金に執着してない+138
-2
-
85. 匿名 2017/05/12(金) 14:11:58
住居がとても立派+86
-2
-
86. 匿名 2017/05/12(金) 14:13:05
値段を見ないで買い物。
損得勘定を一切考えない。+68
-2
-
87. 匿名 2017/05/12(金) 14:13:22
家が〇〇邸と言われている+82
-2
-
88. 匿名 2017/05/12(金) 14:13:46
親が一代で裕福になった人と代々裕福な人は違うよね
代々裕福な家の子って見栄のための買い物は一切しない+249
-6
-
89. 匿名 2017/05/12(金) 14:14:06
車は外車+21
-13
-
90. 匿名 2017/05/12(金) 14:14:54
親友はお金持ちだけど
本当におっとりマイペースで良くも悪くも優しい子なんだけど
同級生の金持ちは異常にがめつくて人を見下して性格悪いんだけど本当に真逆。
やっぱりお金じゃなくて親によるんだと思う。
親友のお母さんは専業主婦でおっとりしてて優しいんだけど
同級生のお母さんはPTA会長しててシンママとかパートのお母さんとか群れて馬鹿にしてたイメージ。
+134
-0
-
91. 匿名 2017/05/12(金) 14:14:59
>>76
お金持ちの友人は、大学へ行く為に上京した時に、都内にマンション1室と車買ってもらってました。
社会人になってからは、生活はお給料で、高価なものや海外旅行は親のカードで払っていました。
お正月に実家に帰るとお年玉30万くらいはもらえて、特に無駄遣いすることなく必要な時に使っていましたよ。+131
-3
-
92. 匿名 2017/05/12(金) 14:16:04
金持ち心が綺麗説がるちゃんでは定説だけどさ、私は2極化してると思う。
私の大学エスカレーターの子は金持ちで、私みたいな一般入試組は中流家庭が多かった。
普通に明るく私みたいなのと仲良くしてくれた子もいるけど、「海外旅行も出してくれない男と付き合っても何も楽しくない」みたいな性悪お嬢様も沢山いたぜ。。まあ、お金に制限ない暮らしして来たから、値段気にして遊ぶのなんて楽しくないって事なんだろうけどさ。+117
-2
-
93. 匿名 2017/05/12(金) 14:16:30
ペット専用の部屋がある+32
-6
-
94. 匿名 2017/05/12(金) 14:18:42
お父さんの書斎がある。+95
-2
-
95. 匿名 2017/05/12(金) 14:18:51
食べ方がゆっくり。猫舌。+15
-13
-
96. 匿名 2017/05/12(金) 14:18:55
広いリビングにグランドピアノとシャンデリア、
輸入物の重厚な家具とペルシャ絨毯にペルシャ猫飼ってて毎年親族みんなでハワイ行き、避暑地に別荘持ってて遊びに行くとウェッジウッドのティーセットで高級紅茶出してくれる絵に描いたような金持ちの幼馴染がいる。+66
-4
-
97. 匿名 2017/05/12(金) 14:19:05
中途半端な金持ちで、でも私は金持ちで周りと違うとず思っていたいタイプは厄介だった+81
-4
-
98. 匿名 2017/05/12(金) 14:19:09
世間知らずのアホが多いね。+24
-10
-
99. 匿名 2017/05/12(金) 14:19:31
>>54
讃岐うどん食べたいからと、翌日に飛行機で香川行ってうどんだけ食べて帰ってきた家族知ってるw
一杯何万円分のうどん、、、+113
-0
-
100. 匿名 2017/05/12(金) 14:20:30
性格悪いのもいるよ
たいてい成金で親も性格悪いけど+86
-4
-
101. 匿名 2017/05/12(金) 14:20:32
ここでは中小企業の社長の娘ぐらいの話ではダメだな+104
-5
-
102. 匿名 2017/05/12(金) 14:20:38
『どうして今日は知らない人が乗ってるの?』
プロゴルファーの丸山の子供が初めて普通に飛行機に乗った時に言ったらしい
それまでずっとプライベートジェットしか乗ったことがなかったから+165
-0
-
103. 匿名 2017/05/12(金) 14:20:43
小さい頃はお小遣いが無かったという。
きっと好きな時に好きなだけ買ってもらえたんだね。+25
-2
-
104. 匿名 2017/05/12(金) 14:20:54
先祖代々名家の子は育ちの良さが出てる。人の事言わないし、自慢もしない。
中途半端に金持ちの子はすぐ判る。お金の事ばっかり言うから。
親が貧乏育ちで成金で小金持つとセレブぶりたくて知らず知らずお金で換算して子どもに価値を植え付けるのか、何でも「これいくらするの?」「親の年収いくら?」とか聞いてくる。
+104
-5
-
105. 匿名 2017/05/12(金) 14:21:21
性格悪い
空気読めない
ブス
かな
+2
-24
-
106. 匿名 2017/05/12(金) 14:21:30
余裕がある。+48
-0
-
107. 匿名 2017/05/12(金) 14:21:45
先祖代々系の金持ちはサバサバ系が多いと思う。
意地悪で性格悪い金持ちは成金系。+79
-7
-
108. 匿名 2017/05/12(金) 14:21:58
コンビニのお弁当やカップラーメンを食べた事がない。
+7
-6
-
109. 匿名 2017/05/12(金) 14:22:04
目がシジミ、化粧がすんごい上手だった
+3
-15
-
110. 匿名 2017/05/12(金) 14:22:31
>>105
お金持ちに対する嫉妬すごいね。良い子もいるよ。+62
-2
-
111. 匿名 2017/05/12(金) 14:22:35
ヨーカドーとかダイエーとか行ったことない+7
-15
-
112. 匿名 2017/05/12(金) 14:23:15
>>43
中高一貫くらいは庶民でも行ってるから金持ちとは違うかな。
幼稚園から私立とかインターとか。+126
-4
-
113. 匿名 2017/05/12(金) 14:24:17
頭いいかバカかの二択。+26
-0
-
114. 匿名 2017/05/12(金) 14:24:36
成金の子はちょっと自慢多いかな。でも根は悪い子じゃなかったよ。+59
-1
-
115. 匿名 2017/05/12(金) 14:24:51
>>104
うちの義姉だ。なにかとカネカネカネ。そしてどこで買い物するのか、どこで外食するのか、なんの車にのるのか、それに必死。結婚式も義両親に仕切られたけど見栄見栄見栄でうんざりした。+18
-2
-
116. 匿名 2017/05/12(金) 14:25:55
ファミレスではなく、ホテルのレストラン。夏休みにおばあちゃんちではなく、おばあちゃん達と旅行。+89
-7
-
117. 匿名 2017/05/12(金) 14:26:12
食い地はっていない。
当たり前かー。+12
-3
-
118. 匿名 2017/05/12(金) 14:26:32
>>76
実家に帰った時にさりげなく親がお小遣いをくれます。
もちろんこちらも手土産を持って行きますが+10
-2
-
119. 匿名 2017/05/12(金) 14:27:14
>>76
親のコネで大企業に入れるので生活水準は下がりません。普通の子供と違い英才教育を受けて育つので出世しないなんてこともないし。お金持ちはずっとお金持ち。+170
-2
-
120. 匿名 2017/05/12(金) 14:27:29 ID:DZupzClR8w
親の愛に飢えてると人をいじめる+26
-3
-
121. 匿名 2017/05/12(金) 14:32:10
>>99
私の友人はヘリで行ってる+7
-1
-
122. 匿名 2017/05/12(金) 14:32:32
ワンランク上の贅沢に慣れてしまっている+57
-0
-
123. 匿名 2017/05/12(金) 14:33:52
お寿司やさんとは「廻らない」お寿司やさん。
+64
-3
-
124. 匿名 2017/05/12(金) 14:33:52
>>99
同じ家族なら笑っちゃいますね(笑)こだわり凄いですよね。映画はみない、バレエやクラシックを毎年定期的に聴きに行くと言われた時は参りました…+16
-0
-
125. 匿名 2017/05/12(金) 14:34:34
家事手伝い=お嬢様、の図式は、
もう何十年も前に崩壊していると思う。
資産家のお嬢様ほど、小さい時から教育にお金をかけてもらって、専門職などでバリバリ働いている。一生続けるかどうかは別として。コネもあるから大企業にも入れるし。
今の時代、家事手伝いというと、
社会適応能力なし、就業能力なし、と思われるよ。+111
-20
-
126. 匿名 2017/05/12(金) 14:34:39
知ってる子は
小学生で親の都合で海外に住んでた
中学は受験で私立、海外留学
大学院まで進学
バイトはしたことない
毎年2〜3カ国家族で海外旅行
趣味にアニメに毎月数万〜数十万使ってる
性格も穏やか、顔はあんまりだけど、
普通にうらやましい+76
-2
-
127. 匿名 2017/05/12(金) 14:36:32
高学歴
お父様、お祖父様が大学だけじゃ無くて大学院を卒業してる
お母様はもちろんお祖母様、曾お祖母様まで大学や短大、高等女学校を卒業してる
成金と違い学問にお金かけられる層は本物の富裕層だと思う
+151
-6
-
128. 匿名 2017/05/12(金) 14:37:14
都心でも親が地元で顔だと医者や弁護士でも小学校くらいまでは子供は地元の名門の公立に通うし、親がPTA会長をやったり、町内会長したり、地域に貢献したりすることが多い。代々のお金持ちは地元の意識が強い。+78
-7
-
129. 匿名 2017/05/12(金) 14:39:39
>>76
まず、実家から出してもらえない。社会勉強の為と働いた給料はすべてお小遣い。→お見合いで同レベルのお金持ちと結婚。
実家から出してもらえた子はなんちゃって貧乏暮らしが若いうちは新鮮で全く苦じゃない、初すき屋、初健康ランド、100均楽しすぎる。たまに実家帰った時に当たり前のように10万単位でお小遣いをもらってても自立してる気分。→なんちゃって庶民の暮らしに飽きてお金持ちと結婚、本来のステージに戻るパターンと親の反対を押し切り庶民やだメンズと結婚。親の援助も得られず、自分の子供時代と同じような生活を送ることの困難さを知り愕然とするパターン。
+102
-2
-
130. 匿名 2017/05/12(金) 14:41:06
お嬢様学校に通っていた親友の妹の友達は、親がマンションごと所有していて、そのうちの一室がゲーム部屋でした。ちなみに中学生で…+28
-0
-
131. 匿名 2017/05/12(金) 14:43:55
幼稚園から私立に行くような大金持ちじゃなく、中学から私立に行くくらいの小金持ちだと異常にセコイ。+86
-9
-
132. 匿名 2017/05/12(金) 14:44:58
お金持ちの子って実家が地価の高い地域に大きくどーんとあるし、実家から出ない人多いなぁと思った。
親は意外と海外飛び回ってるとか、他の地域に赴任してるとかで、大人になってからも大きな実家で主婦の母と実質二人で暮らしてるとか
+47
-0
-
133. 匿名 2017/05/12(金) 14:45:18
>>41
そうかな
人によるよ+7
-2
-
134. 匿名 2017/05/12(金) 14:45:24
つまらないことで嫉妬しない
私がコンクールでまさかの優勝したときに親友お嬢様が「まあ素敵!おめでとう」と大喜びしてくれた
でも、中途半端な子ほど嫉妬深くてもの凄く悪口を言われた
育ちって、こういった些細な感情から読み取れるよね+192
-1
-
135. 匿名 2017/05/12(金) 14:46:17
>>130
三田佳子の息子思い出した+19
-1
-
136. 匿名 2017/05/12(金) 14:46:59
家のトイレの数をきくと
「えー ちょっとまってね たしかー・・」って把握してない+26
-4
-
137. 匿名 2017/05/12(金) 14:47:24
メロンは木の箱に入ってると思ってる+15
-0
-
138. 匿名 2017/05/12(金) 14:47:55
代々お金持ちの家の子いたけど
自分の家がお金持ちってちゃんとわかってたし
普通にひけらかしたりもするし
自慢もするし
そのへんの感覚は大金持ちだから成金だからというより、本当に人によるんだと思う。+95
-1
-
139. 匿名 2017/05/12(金) 14:47:57
呼んだ?+4
-3
-
140. 匿名 2017/05/12(金) 14:48:08
若くで結婚して数年後妊娠し出産
マイホームも建てたのに
インスタに載せない
料理上手で穏やか
自慢しないのが凄い義理の妹+74
-0
-
141. 匿名 2017/05/12(金) 14:50:29
お金持ちは性格いい説は人による。自分中心で育ってきたから相手の気持ちを考えない行動をしても罪悪感を抱かない人も実際多いよ。+62
-0
-
142. 匿名 2017/05/12(金) 14:50:33
>>102
一茂より凄いw+17
-0
-
143. 匿名 2017/05/12(金) 14:52:27
確かに余裕があって優しい子や嫌味のない子が多いけど、大きくなるにつれてたかられたり、話すこと全て嫌味にとられて何もしてないのにいじめられたり、対抗心を持たれて足を引っ張られたり、無駄な噂を流されたりなどを経験して人に対して心を開かなくなってしまう人も多いのかな〜と思います。
田舎の小金持ちの家に生まれましたがそんな事が多くあり疲れます。
逆に本当にお金持ちの人だと周りもお金持ちの家の子が多くそんな事はないと思うけど小金もちは捻くれてる人多いと思う。+88
-3
-
144. 匿名 2017/05/12(金) 14:53:48
大人しい。
同年代の子に比べて、大人っぽい気がする。+32
-0
-
145. 匿名 2017/05/12(金) 14:55:46
しずかちゃん家が特にお金持ちかわからないけど優しい子は少なくてだいたいは女もスネ夫みたいにイヤミな子だった+31
-3
-
146. 匿名 2017/05/12(金) 14:55:54
本当に裕福だと、あなたは金持ちだからねと育てられないけど生まれた時からレベルが違う。小金持ちはうちは庶民じゃないからとか、うちはそこらのとちがうからのように金持ちの意識でいるから周りを見下すことで自分のプライド守るから嫌な人いる+27
-3
-
147. 匿名 2017/05/12(金) 14:57:50
>>131
めちゃくちゃわかる。もちろん先の進学を見据えて偏差値の高い私立がいいから、という人もいるけどね+23
-2
-
148. 匿名 2017/05/12(金) 15:00:15
純粋だよね。
人の親切を純粋に受け止めて喜んでる。
当たり前なことなんだけど、私は裏があるんじゃないかと思ってしまうよ、、。+87
-2
-
149. 匿名 2017/05/12(金) 15:01:00
男子も女子もおっとりしてる
でも、何故か勉強が出来て学年トップだったりする
+59
-0
-
150. 匿名 2017/05/12(金) 15:06:25
子供からラルフローレン、ラコステの服着てる+57
-1
-
151. 匿名 2017/05/12(金) 15:06:55
会話の流れでさらっとゲーム貸してくれた+2
-3
-
152. 匿名 2017/05/12(金) 15:07:18
私の知り合いの中で1番の金持ちは資産50億とからしいんだけど。
友達も男も全て金で買ってる感じで可哀想だなと思った。遊ぶお金とか服とかも凄い貢いでくる。友達にも。
もうあれは変えられないだろうな。最早友達じゃないか。
金持ちすぎても良くない。程よい金持ちが1番。+57
-2
-
153. 匿名 2017/05/12(金) 15:08:03
>>119
大企業って言ったって、最初から100万とかは給料もらえないじゃん。
親の庇護があった時よりは下がることは下がると思うけど、どうなんでしょう。
多分わたしは一生そんな人と関わる機会ないからどうでも良いんだけどさ…笑+32
-0
-
154. 匿名 2017/05/12(金) 15:15:33
教育に沢山お金かけてもらって留学もさせてもらって習い事たくさんして…って考えると、実家まじ貧乏で毒親の私は生きてるのアホ臭くなる。
英語できるのもインターナショナルスクール行って留学すりゃ誰でも喋れるじゃん。
やってらんないわ(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪笑
素直に羨ましい!+85
-4
-
155. 匿名 2017/05/12(金) 15:17:00
1週間ほぼ毎日習い事。+19
-2
-
156. 匿名 2017/05/12(金) 15:17:14
>>80
こんな感じのお洋服ね♡
小さいバスケットを持ってパパの別荘にバカンスへ行くイメージ。+104
-3
-
157. 匿名 2017/05/12(金) 15:17:18
>>76
凄いお金持ちではないですが、裕福な家庭には入ると思うので答えさせて頂きます!
大学入学祝いにロレックスのダイヤ入り時計を父から母からはエルメスのバッグ数個を通学用にパリまで買いに行きました。そのあともバイト禁止で学生のうちは遊びなさい時計働かず親が常にブランドバッグや時計を何もなくてもプレゼントしてくれ海外旅行も年に数回、温泉も一人10万くらいの所に二ヶ月に一回は行きます!
社会人になるときに3人兄弟みんな家を買ってもらいました。マンションですが、、
離れて暮らしていますが、毎月母からは靴やバッグなどが送られてきます。母が常に身なりを綺麗にしておいて欲しいらしくおねだりしなくても私の好みを選んで毎月プレゼントしてくれます。ブランドバッグやブランドの靴も入ってます。
社会人になってからも変わらずむしろ帰るたびに父から現金渡され美味しい物食べなさいと言われます。家族カードで美容にかかる全てを払えと言われ持たされてます。なので、社会人でも学生でも正直変わりません。+138
-6
-
158. 匿名 2017/05/12(金) 15:19:28
やっぱり見た目でわかる+48
-0
-
159. 匿名 2017/05/12(金) 15:20:15
>>154
留学してもしゃべれない人多いよ
仕事場で使ってると、生き死にがかかってるからしゃべれるようになるらしい+23
-0
-
160. 匿名 2017/05/12(金) 15:21:44
実家のコネで大企業に入れるような人は
お金をというよりは、肩書のほうが大事だろうし
親も生活費足りてるか?でお金普通に出すよ
すごいなと思った+46
-0
-
161. 匿名 2017/05/12(金) 15:23:26
>>123
もっとすごいと家でお寿司握ってくれる+29
-0
-
162. 匿名 2017/05/12(金) 15:23:51
元幼稚園教諭だけど裕福な子は穏やかで優しかった。素直でいつもニコニコしてた。(みんながみんなそうでは無かったけど。)
でも旅行が海外だったり年賀状にはんぱなくお金かかってたり、やっぱり私たちと全然違うなと感じる面が多々あった。+78
-0
-
163. 匿名 2017/05/12(金) 15:25:23
>>76
大手企業に入ったり、医者になり医者同士で結婚したりしているので生活水準は下がっていなそう。
独身の頃は親の所有する都心のマンションで一人暮らししてた。+49
-3
-
164. 匿名 2017/05/12(金) 15:27:26
海外国内いろいろ旅行してるから詳しい。チケットの買い方、宿予約方法知らない。バイトの面接また落ちたーって経験ない。財布と相談してほしいもの諦めたことない。気さく、明るい。+26
-0
-
165. 匿名 2017/05/12(金) 15:30:26
大金持ち~庶民まで混在するエリアに住んでるけど、自分勝手でガサツな人も案外多い。
スーパーでまわりを見ずに突進してきたり、大騒ぎする子供のしつけができてなかったり、路駐したり。お金の有無関係なく、普通にマナーきちんとしている人が一番いいなと心底思います。+25
-0
-
166. 匿名 2017/05/12(金) 15:30:55
>>125
裕福な家庭の家事手伝いは何もしてないんじゃなくてお茶やお花、お茶事のために会席料理、お習字ピアノ等々お習いごとや先生のお手伝いで忙しいよ
対価をもらわないでハードワークしてるように見えるけどな
中学茶道部からの付き合いの友達はフルタイムの私より忙しそうだったよ
+39
-2
-
167. 匿名 2017/05/12(金) 15:33:28
苦労をしたことがないのか、
高卒の子がぁ~とか平気で言ってたのは腹立った!+20
-1
-
168. 匿名 2017/05/12(金) 15:34:07
芸能界に入ったり、女子アナになる確率が高い
意外とものを大切にしたり、ご飯も全部きれいに食べる
カップラーメンなどを一度食べてみたいと考えている
大学生でお金が無くて車が買えない人に「なんで買わないの?買えばいいじゃん」等と天然で言う
+54
-10
-
169. 匿名 2017/05/12(金) 15:37:43
美化しすぎじゃない?
人の痛みがわからないタイプも多いよ
とろーんとした目が独特+69
-3
-
170. 匿名 2017/05/12(金) 15:40:26
友達の母親は資産家の娘だけれど明るくて感じの良い人です。
「若い頃は親がバイトを禁止していたからいつかやってみたかったの!」と50歳を越えてから楽しそうにマックでバイトしてます。+133
-0
-
171. 匿名 2017/05/12(金) 15:43:04
性格が穏やかで朗らか+11
-2
-
172. 匿名 2017/05/12(金) 15:44:26
義両親は裕福な家庭で育ったらしい
この前「借金が返せないからお金貸してくれ」だって
お金は湧いてくるものとでも思ってるのか金銭感覚おかしい
裕福なことは良いことだけど、それと同時に感覚と知能も育たないとダメだね+49
-0
-
173. 匿名 2017/05/12(金) 15:46:32
>>76
働いても、家庭をもってもずっと援助してもらってますね。家を買ってもらったり‼好きな仕事を趣味みたいな感じでやってます。食べるために働いてる私としては羨ましい。+27
-2
-
174. 匿名 2017/05/12(金) 15:51:26
回らないお寿司しか食べたことがない
+5
-0
-
175. 匿名 2017/05/12(金) 15:51:39
黒木瞳の娘だって一応金持ちの子供だろうけどイジメの首謀者だもんね。性格は親によるんだろうな。
問題起こしたら海外留学というのは金持ちあるあるだね〜。+105
-0
-
176. 匿名 2017/05/12(金) 15:52:06
お金がないという状態が理解できない。生きているんだからお金はあるだろうと思っている。
誘いをお金がないからと断わると来たくないんだと受け取る。いや、そうじゃなくて…。+22
-2
-
177. 匿名 2017/05/12(金) 15:52:07
軽自動車なんて乗ったことがない
+9
-2
-
178. 匿名 2017/05/12(金) 15:52:54
誕生日のプレゼントが高価。こちらは庶民なのでお返しに困ります。+15
-0
-
179. 匿名 2017/05/12(金) 15:53:09
ぼっとんトイレ
お風呂なし
の家なんて、死にそうなレベル
+18
-1
-
180. 匿名 2017/05/12(金) 15:54:14
誰でも簡単に海外旅行の費用くらい貯められると思っている。+54
-0
-
181. 匿名 2017/05/12(金) 15:55:05
人に裕福だと言われると頑なに否定する。+39
-0
-
182. 匿名 2017/05/12(金) 15:56:45
ミキハウスの服は着ていない。サヱグサとかファミリアの品が良いのを着ている。+62
-4
-
183. 匿名 2017/05/12(金) 16:01:19
全然働く必要ないんだけど、世間体のために働いていた男性。
何があっても木曜あたり会社休んでにゴルフ行くのでそれが難点だったが
懐深くて紳士で男女問わず慕われ、困ったことにどんどん出世してしまい
本人は困っていました。品のよさがお顔に出てました。+54
-3
-
184. 匿名 2017/05/12(金) 16:02:14
親は離婚しない。
まあ私の家とかは貧乏でもしてないけど。+32
-3
-
185. 匿名 2017/05/12(金) 16:08:19
>>154
>英語できるのもインターナショナルスクール行って留学すりゃ誰でも喋れるじゃん
ほんとそれ。毎日水仕事してたらそれなりに手荒れするのと同じ。あたり前のこと+11
-7
-
186. 匿名 2017/05/12(金) 16:08:20
同じ職場だった男性。小さいころの習い事は鼓。
とうっかり言ってしまって三井関係の家柄というのがばれた。
本人は末端の末端の末端と言っていたが。
先輩に小突かれても素直ににこにこしてたので、育ちよさそうと噂してた。
+66
-2
-
187. 匿名 2017/05/12(金) 16:16:05
近所に家賃高いマンションあるんだけど、そこの子供(小学生低学年)が「僕んちはね、家賃高いの!○○階だよ!家賃払える人しか住めないんだよ!」と大声で何度も言ってドン引きした。
きっと親がいつも子供に言ってるんだろうなw+126
-3
-
188. 匿名 2017/05/12(金) 16:21:23
逆にデパートにはそんなに行ったことがないって人。
家に来るから行く必要ない。+1
-5
-
189. 匿名 2017/05/12(金) 16:21:28
歯並びが綺麗。+40
-6
-
190. 匿名 2017/05/12(金) 16:23:43
>>32
デパートの外商さんが家に品物を持ってくるんだよ+11
-1
-
191. 匿名 2017/05/12(金) 16:24:39
>>154
誰でもってわけじゃないと思う。
留学したのに、あれ?って感じの人周りにたくさんいるし。逆に海外行ったことないの!?って驚くほど英語で話せる人もいる。
確かに、選択肢というかチャンスは裕福な家の方がはるかに多いけどね。
うちは貧乏だから、英語話せない!お金あったら話せるようになってるし!っていうのは、勉強した人に失礼かな。+28
-1
-
192. 匿名 2017/05/12(金) 16:26:24
>>190
うちはそんなに飛び抜けてないそこそこ裕福な家庭だけど、外商さん来るよ。だから、本当のお金持ちはーって書かれると、いやうちは違うけどね!ってなるわ(笑)+44
-0
-
193. 匿名 2017/05/12(金) 16:27:17
>>157
すごいね、、。
けど代々金持ちタイプはそんな変なお金の使い方もしないし、子供にそういう渡し方しない。
いきなりお金持ちになって使い方がわからないんだろうね。+20
-13
-
194. 匿名 2017/05/12(金) 16:29:53
中高一貫の女子進学校でした。裕福な家の子が多かったです。
大学進学先としては、医学部や薬学部が人気でした。親もそういう道を娘にすすめるようです。
大学(院)卒業後も、家事手伝い・お稽古事三昧という人は一人もいませんでした。みんなそれなりのところへ勤めていました。常勤か非常勤かは別として。
もちろん、あえて娘が働かなくてもいいお家ばかりでしたが。
安倍昭恵さんでも、実家が森永の創業者で、お稽古三昧生活もよかったでしょうが、あえて娘に就業体験をさせていますしね。
+64
-3
-
195. 匿名 2017/05/12(金) 16:32:13
>>157
それは凄いお金持ちに入りますよ。。
世界が違うわ、すごい!+38
-2
-
196. 匿名 2017/05/12(金) 16:34:06
>>193
横だけど、すっごい妬みコメント!
代々金持ちタイプとか、一代でのし上がったとかそういうの関係なく、お金の使い方はその家庭によるだけだと思いますけど…+27
-7
-
197. 匿名 2017/05/12(金) 16:40:33
>>189
日本はまだそうでもない。
+4
-1
-
198. 匿名 2017/05/12(金) 16:41:51
>>196
横からだけど、全然違うよ
代々と一代成り上がりでは
一代成り上がりはすぐ分かる+15
-7
-
199. 匿名 2017/05/12(金) 16:43:10
小さいときからハイブランド服を着てる!
+17
-2
-
200. 匿名 2017/05/12(金) 16:43:13
>>196
けど、生まれながらの資産家とかは自分たちが貰った資産を減らさずに次の世代に渡すのが仕事なんだよね。
だから家や持ち物はいっぱい持つのではなくて良いものを大切に長く使う。それこそカバンをたくさん買う!とかはしないよ。
庶民から見ると成金の方が羽振り良くて羨ましいかもね。+73
-2
-
201. 匿名 2017/05/12(金) 16:46:20
友達の家は、身バレするから書けないけど、誰でも知ってるような代々お金持ちのとこだけど、びっくりするぐらい羽振りいいよ!(笑)
そんだけ使っても資産減らないから大丈夫なんだと思う。+31
-4
-
202. 匿名 2017/05/12(金) 16:50:09
友達のうち2人が金持ち育ちだが私から見ると性格は真逆に見える。
1人は、祖父の代に小さなメーカーで成り上がった子で、中高一貫お嬢様校から学習院短大→1年間語学留学→銀行一般職。
マウンティングが激しく、傲慢な性格。周りの人間をしもべだと思っているかのよう。
1人は、地方の士族の家柄の子。祖父は某大企業の創始者。学習院小の途中からヨーロッパで育ち、英仏日のトリリンガル。大学は日本に戻り慶応。就職先は大手マスコミ。
頭が良いのはもちろん、周りの誰にも嫌われない太陽のような明るい性格の持ち主で、誰もが彼女の虜に。
同じ金持ち育ちといっても、2つの例を見るにつけお金持ちの度合い、家族の教養の有る無しによって180度変わるんだなと思わずにはいられない。
+60
-6
-
203. 匿名 2017/05/12(金) 16:51:23
>>170
かわいい+32
-0
-
204. 匿名 2017/05/12(金) 16:55:40
醸し出す空気が上品。
華美な格好してなくても、なんか分かるよね。+62
-0
-
205. 匿名 2017/05/12(金) 16:55:46
私おぼっちゃまとは付き合いたくないな〜。私は母子家庭のそんなに金持ちではない家庭で育ったから価値観とか何もかも違いそうだし話合わなそうだし。まぁ、向こうも別に付き合いたくはないと思うけど。笑
どうせだったら 大人になって自分の力で金持ちになった人がいい。そういう人なら昔はそんなに金持ちではなく貧乏経験してたり 普通の家庭の感覚があるから一緒に居やすい。まぁ、後者の場合ケチそうだけどね。。ケチな人も嫌だけど笑+8
-7
-
206. 匿名 2017/05/12(金) 17:06:11
性格良いかと悪いかのどちらかが多いような気がする
お金持ちの子、知り合いに2人いるけど
1人は余裕があるゆえに穏やかで大らか、ひねくれていないから真っ直ぐて純粋
2人は選民意識がかなり強くて、人の学歴や職業を見下したような発言を悪びれもなくするし、人の痛みがわからないんだろうなって行動が多い
友人がお金持ち相手の仕事しているけど、穏やかな人もいれば、自分は特別だという意識が強くて無茶な要求をする人もいると言っていた+31
-0
-
207. 匿名 2017/05/12(金) 17:08:07
冷蔵庫を勝手に開けたりしない。+34
-0
-
208. 匿名 2017/05/12(金) 17:15:17
性格や所作は人それぞれだけど、共通しているのは
お金がかかる習い事の経験がある
知り合ったお嬢様はバレエ、茶道、日舞のどれかの経験があった
中でもバレエの経験率はかなり高い
ド庶民の私でも習っているピアノに至っては100%でした
+43
-0
-
209. 匿名 2017/05/12(金) 17:16:04
一見しただけではどこのブランドかよくわからないけれど、
なんだかすごく上質そうだなあ〜、というものを持ってる。
それをたまたまファッション雑誌などで見かけて、値段を見てびっくりする。
今時、一見して分かるブランドは、キャバ嬢でも持ってるから。+47
-0
-
210. 匿名 2017/05/12(金) 17:19:40
>>202
そこまで書くとその人の身バレしない?+29
-0
-
211. 匿名 2017/05/12(金) 17:29:30
花火見に行こうって話になった時、混んでそうだし、どうするーって相談してた。すると友人がパパが船出してくれるってって言った。一瞬目が点に。当日は友人の家のクルーザーに乗せてもらい、レインボーブリッジの下から大きな大きな花火を見る事ができた。金持ちって人混みには行かないんだな、と思った。+91
-0
-
212. 匿名 2017/05/12(金) 17:41:56
>>76
自分の身近に某銀行の頭取の子供がいるけど、
エリートの子供はエリートになる。
優秀だし留学もするからコネが無くても就職には困らない。
親の友人たちも多くは大企業の社長ばかりだからそういう人達と接して学んでいく。
その人曰く、お金も貰うというよりも最高の教育を受けさせてもらったとの事。
自営業の人はわかりません。+61
-1
-
213. 匿名 2017/05/12(金) 17:45:54
自信満々+6
-0
-
214. 匿名 2017/05/12(金) 17:46:23
>>200
そうかな?身近に成り上がりでめちゃ金持ってる人いるけど、果てしなくケチだよ。損得すぐ考えて、得にならないことには一切出さない。友達へのお祝いとか。しかも自分たちの食事代(仕事全く関係ない)は全部経費だし、家族とか親戚を従業員扱いにして給料払ってることにして節税。
羽振りよくないのに金持ってるアピールだけはいっちょまえ。+37
-2
-
215. 匿名 2017/05/12(金) 17:53:12
幼少期 親の選んだ趣味の良いすぐにブランドとわからない洋服をきている
高校~20代 親の買ってくれたブランドバック三昧
嫁入り時 親からブランドの着方持ち方を教育されて、また一目ではブランドとわからない上質なものを着たり持ったりするようになる
以下子供へループ
おじいちゃんの代でお金持ちになったいわゆる成金はそう言う教育もまだないから、おばあちゃんもママもブランド大好きなイメージ、子供はセリーヌのロゴドーンなお洋服とか+12
-3
-
216. 匿名 2017/05/12(金) 17:56:50
穏やかな性格
ズボン、スニーカーなど全身ミキハウス(おばあちゃんのセンス??)
ジャンクフードは食べたことがない
お金の計算ができない
でもソファの上ではジャンプする+9
-12
-
217. 匿名 2017/05/12(金) 18:22:02
海外旅行や海外留学を若い頃から頻繁にして教育にもお金をかけるから英語で外国人と普通に会話する
就活で選べる範囲が幅広いから3kじゃない収入がいい仕事に就いてる
親が良識ある人だと性格も優しく分け隔てなく親切だったりする
+22
-0
-
218. 匿名 2017/05/12(金) 18:45:38
>>76
お金持ちの子どもは就職しようが、結婚しようがお小遣いもらえるんだよ。孫が産まれたら孫のものも買ってくれるの。+46
-0
-
219. 匿名 2017/05/12(金) 18:56:52
金持ちは周りも金持ちだらけだから、妬みや嫉妬が普通にあるよ。
貧乏人に囲まれていたらリラックスできるか、といわれるとそうでもない。
イライラする。+22
-0
-
220. 匿名 2017/05/12(金) 18:58:51
前にプロゴルファーの丸山茂樹の息子が
飛行機に他人が乗ってきてビックリしてたらしい
普段は自家用ジェットだからなんだって…+20
-2
-
221. 匿名 2017/05/12(金) 19:01:28
中途半端に裕福で親に期待をかけまくられたお嬢様だととんでもない闇を持っていて他人をイジメたり仲間外れにしたりして鬱憤を晴らす恐ろしい人がいる
+26
-0
-
222. 匿名 2017/05/12(金) 19:02:09
19
なんかかわいいww+3
-0
-
223. 匿名 2017/05/12(金) 19:22:43
就活に熱を注がない+4
-0
-
224. 匿名 2017/05/12(金) 19:22:54
良く言えば余裕あるし穏やか。悪く言えば世間知らず。+20
-0
-
225. 匿名 2017/05/12(金) 19:23:20
インスタがやたらとハワイの写真+7
-6
-
226. 匿名 2017/05/12(金) 19:26:20
いや、医者でも勤務医ならそこまで裕福でもないよ。
裕福なのは開業医の子でしょ。+51
-5
-
227. 匿名 2017/05/12(金) 19:38:16
いつの間にか就職が決まってる
+11
-0
-
228. 匿名 2017/05/12(金) 19:39:33
家の文句をやたらインスタであげる割に、海外旅行は月一ペースで行ってる院長の嫁。+10
-1
-
229. 匿名 2017/05/12(金) 19:39:50
熱いものを食べるときにフーフーしない
+5
-6
-
230. 匿名 2017/05/12(金) 19:41:27
>>226
勤務医のお父さん持つ友達めちゃくちゃ金持ちだったよ。優秀な医師らしいけど
+14
-6
-
231. 匿名 2017/05/12(金) 19:49:16
均整のとれた体型
肌と髪は健康的でツヤがあり、歯がきれい。+16
-1
-
232. 匿名 2017/05/12(金) 19:52:26
人の家で食べ物を欲しがらない+21
-0
-
233. 匿名 2017/05/12(金) 19:58:57
免許取得する前、既に親が高級外車を購入済み。結婚しても娘に毎月50万お小遣いを上げている。立派な門から家までの距離が長い。娘は世間知らずで自分が裕福とは思っていない。自慢もしなければ謙遜もしない子。私はただただ羨ましく見てる。+21
-0
-
234. 匿名 2017/05/12(金) 20:15:56
お金持ちの子供は、バレエ、バイオリンを習っているイメージ。+22
-1
-
235. 匿名 2017/05/12(金) 20:33:09
嫁いだ家が資産家だけど、甥っ子はおやつといえばデパ地下とかホテルのお菓子しか食べたことがない。
スーパーで売ってるスナックを食べたことがない。
多分もっと大きくなって友達の家でポテチをむさぼり食べるだろう+35
-0
-
236. 匿名 2017/05/12(金) 20:41:04
高1の時同じクラスの子にお金持ちの子がいたんだけど、財布に10万入ってたのは驚いた。
あと、高1で彼女もいないのに将来の子供のために靴買ってた、、、
もちろんちゃんとしたブランド物の靴ね。+13
-0
-
237. 匿名 2017/05/12(金) 20:42:10
でてきたよ〜成金叩きババアが!+7
-0
-
238. 匿名 2017/05/12(金) 20:44:13
>>214
妬みすごー+9
-2
-
239. 匿名 2017/05/12(金) 20:46:46
消費税とか何割引とか細かいお金の単位に疎い+3
-0
-
240. 匿名 2017/05/12(金) 20:49:37
お金持ちの中でも格差があるね。
次のステップは家柄とか気品かな?+18
-0
-
241. 匿名 2017/05/12(金) 21:01:44
>>116
政治家家系の知人はいろいろ世間知らずでエピソードがあるけど、学校以外でプールに行くとは、ホテル(東京の老舗超一流)のプールのことだと思っているらしかった。市民プールとかサマーランド、豊島園など面白いのにね。+8
-0
-
242. 匿名 2017/05/12(金) 21:02:32
>>190
今時小金持ちでも外商使ってるからねー+11
-0
-
243. 匿名 2017/05/12(金) 21:03:31
メロンが嫌い。
裕福じゃない家庭で育った子にとってメロンはめったに食べられない高級フルーツなのでおいしく感じるし、そんなにおいしいと感じなくても嫌いとまでは言わない。
裕福な家庭で育った子はメロンにスペシャル感を持たず、平気で「きゅうりっぽくない?」とか言う。+38
-4
-
244. 匿名 2017/05/12(金) 21:09:03
どこか余裕があるw+7
-0
-
245. 匿名 2017/05/12(金) 21:09:48
わたしの周りだけかもだけど小学生の時筆箱がめっちゃ高級w+7
-1
-
246. 匿名 2017/05/12(金) 21:14:34
友達で、親が大地主で何十億の資産がある子いるけど、
お金の使い方見てると学ぶ部分が本当にあったなあ。独身の頃は冠婚葬祭以外でも、送別会などの人が絡む事にはお金を惜しまない。
ただ、日頃は無駄に人に金使わない。
学生の頃は、その子は昼は幾らまでって必ず決めてたから、なんで?って聞いたら、節約ではなく「バランス」って言ってたよ。
バランスって?って聞いたら、私は働いてる訳ではないからこれくらいがバランスでしょ〜って。
結婚してからは、交際費にお金を惜しまないね。人に対しての考え方も普通の人とは違った。
+33
-0
-
247. 匿名 2017/05/12(金) 21:16:48
週に一回は必ず外食。
子供の頃私の為にブランコがあった。
敷地内に三軒家があります。
これって裕福なんですか?+6
-10
-
248. 匿名 2017/05/12(金) 21:19:06
親による+7
-0
-
249. 匿名 2017/05/12(金) 21:26:25
デブ+0
-6
-
250. 匿名 2017/05/12(金) 21:34:26
食べ方がゆっくり。そして残さずきれい。
もちろん和食の所作もフルコースの所作もこっちが恥ずかしくなるほどきれい。
こちらがガチャガチャ世話しなく食べていても、嫌な顔もせずにそっとやり過ごしてくれる優しさがあります。私の女友達だけど本当に心がきれいな人間なんだと思う。こんな人と出会えて嬉しいし勉強になるし感謝してます。+28
-0
-
251. 匿名 2017/05/12(金) 21:39:47
教養のあるなしで二極化してる。
教養ある家の子は、謙虚だし、本人も進学校にいってそれなりの学歴になり、同じ水準の人と結婚してる。
旧帝大とかトップ校になると、富裕層がとっても多いよ。もちろん苦学生もいるけど、富裕層かつ教養があって勉強家タイプだと差別意識ない。
+32
-0
-
252. 匿名 2017/05/12(金) 21:44:18
奢ることに対して何も思わない+12
-0
-
253. 匿名 2017/05/12(金) 21:50:45
ここでいう裕福って、資産家のことだよね。
祖父が成功して今会長、父が社長、一等地に豪邸みたいな。
旦那が日本で上位数パーセントに入る年収だけど、元々育った環境が普通家庭だから至って普通に生活してる。安いスーパーで食材買ってユニクロ着てる笑
ただ、付き合いがある社長さん達は凄い。お手伝いさんいたり、海外に別荘持ってたり、子供達を留学させてる。それぞれカラーはあるけどみんな大らか。子供も凄く社交的で嫌味が、無かったよ。
+45
-0
-
254. 匿名 2017/05/12(金) 22:01:10
着るものも持ち物もシンプルな感じ。
自慢しない。
あんまり急がない、行動が少しゆったりしてる。
背筋がいい。
穏やかな性格。
人の悪口言わない。
ウザイなどという汚い言葉使わない。
欲がなく、衝動買いもしない。
がるちゃんも、2ちゃんも見たことないだろう。
私の友人はこんな感じ。+28
-3
-
255. 匿名 2017/05/12(金) 22:03:32
幼稚園から私立とか、
幼児教育教室とかに通っている
家庭教師とかをつけてる+11
-2
-
256. 匿名 2017/05/12(金) 22:05:13
>>28
それはある!
憧れとかとくにないらしく変な財布持ってて
笑った。使いやすいからだってー
頑張ってバイトしてヴィトンの財布持ってる子
がいたけど馬鹿にしてたよその財布のこと。
真の金持ちって天然!+22
-2
-
257. 匿名 2017/05/12(金) 22:05:36
心のせまい貧乏育ちとか性格の悪い頭の弱い子に
陰口をいわれることもあるw+29
-0
-
258. 匿名 2017/05/12(金) 22:07:51
極端なケチか
極端に気前がいい
金持ちほどケチって事も半分くらいある+17
-1
-
259. 匿名 2017/05/12(金) 22:08:40
海外に行きつけのお店やレストランがある
+7
-0
-
260. 匿名 2017/05/12(金) 22:15:37
聞いたことない犬種の犬飼ってる
大型犬か子犬を多頭飼い
+14
-1
-
261. 匿名 2017/05/12(金) 22:16:11
専属のお手伝いさんやシッターがいる。そういう人達がいるのが、当たり前の生活をしている。+12
-0
-
262. 匿名 2017/05/12(金) 22:18:22
若い頃からマイカーは外車。
女の子を出産すると、お雛様はもちろん段飾り!!!それも、代々伝わるやつ!+11
-2
-
263. 匿名 2017/05/12(金) 22:18:25
常軌を逸する金持ちは、たまにする自慢もユーモアがあって嫌味が無い。
親の年収1000万くらいで金持ちだと勘違いしてる子は親の年収ペラペラ明かしたり他人をすぐ見下す。+32
-2
-
264. 匿名 2017/05/12(金) 22:23:07
大企業の役員の娘で音大卒の知人は、音大はお金のある家庭の子と貧乏な子の両極端と言っていた。たぶん貧乏な子と思っていた子は普通のご家庭の子だよ。
旧家の娘は普通に働いていたがダメンズと結婚。金持ち生活が抜けないまま子どもを授かる。この先の展開が心配。
歴史上の人物の娘。親はもちろん閨閥結婚。本人自由に行きたくていろいろもがいた20代。30代になってお金持ち生活を手放せない自分を理解する。たぶんお母様が結婚相手を物色中。
ま、いろいろだよ。+10
-0
-
265. 匿名 2017/05/12(金) 22:30:15
兄弟姉妹多いのに、全員私立で海外留学をしていたりする。
何かのお祝いが高級ブランド。
知り合いの1人は5人兄弟姉妹で全員中学から私立で海外1年。
もう一人は一人っ子で誕生日・入学祝などがルイビトンやティファニーで、長期休暇の度に1カ月短期留学。+5
-3
-
266. 匿名 2017/05/12(金) 22:31:42
老舗の写真館でとったであろう大きい家族写真が家の至る所に飾っている。+7
-0
-
267. 匿名 2017/05/12(金) 22:32:35
旦那はおっとりかな~
ってか人の事気にしない、マイペース。
お金に執着がなくガツガツしていない。
うちは多分親がくれるんだろうけど、すごい大金持ってる時がたまにあるよ。
家建てた時や車買う時ももキャッシュでドン!みたいな(笑)
旦那自体は普通のサラリーマンでお給料も並だから絶対自分のお金じゃないことはわかってる。
私はそれに乗っかってありがたいんだけど、どこから出たの?って聞くのがなんかこわいです。
ちなみに親は田舎の地主。家たくさんあるような人達。
+11
-0
-
268. 匿名 2017/05/12(金) 22:44:20
旦那がまさに金持ち坊っちゃん。
お父さん社長、お母さん校長。
旦那含め義実家みーんな良い人達。
ユニクロやgu大好きでお金を使うのは派手じゃない。
でも連休は必ず海外旅行、さらに地主に大株主で一軒家は買ってくれたり出すとこは出してくれる。
旦那は自己評価高い、素直、人の悪口を言わない、自然に人が回りに集まる
貧乏で仲が悪い両親の元で育った私は完璧すぎる旦那といると劣等感で苦しくてたまらなくなる時がある。
+15
-5
-
269. 匿名 2017/05/12(金) 23:03:40
私が通っている婦人科女の先生なんだけど開業医で腕がいいから大人気、そしたら看護師のおばさんいわくそのお兄さんが整形外科、その上の長男が内科とやっていた!
その整形外科も評判がいい、内科はわからないけど子供三人医者で若くして開業医にまで育てた親御さんは凄いなって思った!
絶対にお金持ちだなって思う+23
-1
-
270. 匿名 2017/05/12(金) 23:04:50
>>76
資産管理用の会社があるレベルの資産家の知り合いは、産まれたときから祖父母とも養子縁組して財産分与始めます、そこそこの年になる頃には自分のマンション(不動産収入得る用)もあり自然に資産家になってた。
たから、自力でなんでも買える。
就職は普通にしてた。
欲しいものがないけど、カード利用しなきゃならないから買わなきゃいけなくて大変だって、庶民の私からするとびっくりなこと言ってたけど、本当にそう思ってるんだろうな~。って思う。+2
-7
-
271. 匿名 2017/05/12(金) 23:11:27
人を妬んだりしない。やばいとか絶対言わない+19
-0
-
272. 匿名 2017/05/12(金) 23:11:33
健康。+4
-2
-
273. 匿名 2017/05/12(金) 23:12:26
ブランド物は若い時から〜+8
-0
-
274. 匿名 2017/05/12(金) 23:18:38
プライド高め+1
-3
-
275. 匿名 2017/05/12(金) 23:27:38
大学生になるまで、牛丼屋へ行った事がない。
家に専用エレベーターがある。
小さい頃から行きつけの寿司屋がある。
友人の実話+14
-0
-
276. 匿名 2017/05/12(金) 23:33:30
余裕のある我が家。
いまだに学生時代の仕送り口座に常時50万円くらい入ってる。
プラス年100万円くらいもらってる。
全て使いたい放題。
兄弟全員に同じことをしている模様。
私は35歳独女。
親のコネで大手企業勤務。
人には言いにくい。+13
-4
-
277. 匿名 2017/05/12(金) 23:37:01
>>76
かなり裕福な家庭で育ちましたが、大学卒業後は働いています。
家はマンションを購入してくれたので所謂家賃は掛かりません。光熱費は払ってくれており、お恥ずかしいですが水道、電気など支払う物がいくつ有るのか把握しておりません。
洋服は母と買いに行くと一緒に支払いをしてくれ、エルメス好きな叔母と母が何かと理由をつけてプレゼントしてくれるので自分で購入したブランドはヴイトンのバッグ2つのみ。
旅費も親持ちなので、必要最低限しか出費がないかも知れません。+26
-0
-
278. 匿名 2017/05/12(金) 23:47:46
裕福でも銀行員の家はシビア。商売人の家はケチ。+17
-2
-
279. 匿名 2017/05/12(金) 23:49:15
親の代までならお金持ちでいけるけど、子どもで怪しくなり、孫にいくと落ちぶれる。自転車操業状態になることも珍しくない。+20
-0
-
280. 匿名 2017/05/12(金) 23:56:37
脚が長くスタイルがいい!+6
-3
-
281. 匿名 2017/05/13(土) 00:00:29
旦那の実家が地主。
人付き合いが盛んだからか、ちょっといいお菓子とかお土産で溢れてて変に舌がこえてる。
頂き物や私の手作りおやつも、これは美味しくない、いらないとかバッサリ切るからイラっとする。
子供が旦那に似てしまったら、心底嫌だ。
庶民な私はお菓子はなんでも大事にちまちま食べてしまいます。貧乏くさく思えて悲しくなる。+8
-0
-
282. 匿名 2017/05/13(土) 00:19:14
>>127
女学校や師範学校を卒業してるとお嬢様なのかしら。+3
-0
-
283. 匿名 2017/05/13(土) 00:57:28
絶対私立。
絶対外車か国産車でもレクサス。
もちろん海外旅行は年に一度か二度。
関西では特に幼少期にはファミリア。
小さな頃から 握ってもらうお寿司
+10
-0
-
284. 匿名 2017/05/13(土) 01:06:46
>>226
出たw
開業医が一番すごいと思ってる一般人w
勤務医でも開業医並みに稼いでる人いっぱいいるし開業医ももとはみんな勤務医だからねw+14
-6
-
285. 匿名 2017/05/13(土) 01:20:19
>>276
276さんへ
>>279
279にならないように!
+2
-0
-
286. 匿名 2017/05/13(土) 01:24:18
借金王やホームレスは
一時何億円長者だった人が多い、という統計を見たことがある。
かせぎすぎてつかいすぎて、
金銭感覚がおかしくなった人が借金王になるらしい。+13
-0
-
287. 匿名 2017/05/13(土) 01:47:00
性格良いにしろ悪いにしろ自己肯定感強い人だらけなのがお金持ちの家で育った人
素直に羨ましい+10
-0
-
288. 匿名 2017/05/13(土) 01:52:24
金持ちの会話聞いてると、自分ってちっさいなぁってすごい思うと同時に、ああ世の中は生まれた時にある程度決まってんだなぁと思った+17
-0
-
289. 匿名 2017/05/13(土) 01:54:01
金持ちは余裕がすごいある
なんかせかせかしてないんだよな
一生金がない って味合わないんだなと思うと人生楽だろうな+7
-0
-
290. 匿名 2017/05/13(土) 01:57:54
自分のことですが
父は外科医で病院院長で、母はメガバンクの支店店長
育ちが厳しくて小さいごろから英語、ピアノを15年間学んできました。(美術は6年間、水泳は4年間)
都合がよければ、夏休みはアメリカの学校に行って現地の子供と一緒に英語を学びました。
あまりブランド品持ってないですが
1年間大体1-2回海外旅行行ってる。
社会人になってからは最初厳しいですが(自分の費用はすべで自分で払う)
20代後半になると年収も千万くらいになってきて
余裕はできてる
+11
-1
-
291. 匿名 2017/05/13(土) 01:59:46
自分大好き。ブスでもデブでもありのままの自分で育つからか、ハイブランドの服を眉毛も整えないで着ている。ハイカロリーな食事しか食べないので、糖尿にもなりやすい。+1
-1
-
292. 匿名 2017/05/13(土) 02:03:06
一週間に一回は外商を呼ぶ。洋服を季節ごとに買いかえるので、段ボールに詰めて友だちに分け与えている。+0
-4
-
293. 匿名 2017/05/13(土) 02:03:56
メロンよりスイカが好き。メロンは食べ飽きている。+4
-3
-
294. 匿名 2017/05/13(土) 02:05:02
頭の悪すぎる資産家の子どもは海外のレベルのわからない大学に行かされる。+9
-0
-
295. 匿名 2017/05/13(土) 02:07:06
親の資金で会社を作り取締役代表になるか役員になり、役員報酬、不動産収入をえて、たまに田舎生活やリノベーションなどのお金にならない活動にのめり込んで見たりする。+7
-0
-
296. 匿名 2017/05/13(土) 02:08:48
キャバクラやクラブ、風俗に言ってもむやみやたらと迫ったりせず、チップをはずんで良い男を演出するが、実生活はケチなので関係が深くなるとボロが出やすくなる。+0
-0
-
297. 匿名 2017/05/13(土) 02:10:14
美女が大好き。特に整形していない美人が好き。+3
-1
-
298. 匿名 2017/05/13(土) 02:12:22
メルヘンチックな感性の持ち主。お金でなんでもうまくやってきたせいか、おっとり構えていて、何か事が起こると弁護士の出番。自分で不始末を解決したことがない。+1
-0
-
299. 匿名 2017/05/13(土) 02:13:38
290です
誰にも言ったことないけど
20歳の誕生日お祝いは300万円
21歳の時は600万円でした。+6
-1
-
300. 匿名 2017/05/13(土) 02:14:50
金持ちの中でも序列があって、お金も地位も名誉もないといじめが起きやすい。特に成り上がりに厳しいので、ターゲットにされると悲惨な状態に陥る。+4
-0
-
301. 匿名 2017/05/13(土) 02:16:45
性格が悪くて結婚できないことも多い。友達も自分より下と思う人間としか付き合えない人は、結婚相手をお金で買うような状態になることもままある。+4
-1
-
302. 匿名 2017/05/13(土) 02:20:51
お金持ちの子どもの嫁は慈善活動もどきをさせられる。そこでは会社の大きさや出身大学で序列が決まり、奥様付き合いも大変だ。会合にも必ず出席しなければならない。バーキンなどのわかりやすいブランドを持っていると逆にバカにされる。+17
-0
-
303. 匿名 2017/05/13(土) 02:26:58
大金持ちは性格いい
小金持ちは性格悪い+25
-2
-
304. 匿名 2017/05/13(土) 02:28:30
小さい頃から、あまりジーパン履いたことがない子。
特にダメージジーンズとかは履かない。
母からジーンズは、労働者階級の人が履くものだと教わったので、、、+11
-12
-
305. 匿名 2017/05/13(土) 02:30:39
スポーツクラブは夜中に通う。インストラクターにとっては、カモなのでプロテインやグッズをたくさん買わされている。+3
-2
-
306. 匿名 2017/05/13(土) 02:32:58
頭が悪い分芸術にのめり込み、人を煙に巻くような皮肉を言って悦にいっていることがある。ピアノよりチェロをよく習わせられる。もちろん有名な先生のところまで新幹線で通うこともある。+2
-4
-
307. 匿名 2017/05/13(土) 02:34:41
海外によくいっているので、成績が悪くても下品な英語だけはよく知っている。+6
-0
-
308. 匿名 2017/05/13(土) 02:42:48
たまたま資産家の孫なのでコメントします。
生まれたときからお手伝いさんがいるけど
普通のことに憧れるし、絶対お金持ちにみられないように演じていました。
本当のお金もちは育ちの良さがしぐさで出ていますよ。
+32
-0
-
309. 匿名 2017/05/13(土) 02:46:12
自社ビルに住んでいます。下は大手に貸しています。
年4海外旅行と香港に別荘があるくらいです。
+2
-0
-
310. 匿名 2017/05/13(土) 02:47:38
塾に通うのに自家用機や新幹線で通うのは当たり前。それでも受験に失敗しないように、一口いくらかのお金で入れるある程度のレベルの大学を受けている。私立は辞退者が多いので、失敗することはなくプライドは保たれる。よって自信を失わず自己肯定感も高い。+3
-2
-
311. 匿名 2017/05/13(土) 02:49:50
毎日出社しなくても良いし、勤務も自由だったりするので、こうやって夜中までネットをやっていてもなんの支障もない。+5
-0
-
312. 匿名 2017/05/13(土) 03:26:58
大学時代にマンション買ってもらってた+6
-1
-
313. 匿名 2017/05/13(土) 03:27:48
庶民の定義が違う
ある日の会話
私
「芸能人はアラフォーでも難なく結婚するよね。一般人じゃ難しいけど」
友人
「私の友達、40で子持ち再婚したよ。」
私
「でも普通じゃない人なんでしょう?」
友人
「全く普通の人だよ。何回かコンサート一緒に行ったAちゃんの旦那さんと職場で同期」
私
「Aさんってセレブな奥様って感じだよねぇ。ヴァンクリのネックレスとか会うたびに違うのしているし…」
友人
「Aちゃんは実家が裕福で親が未だに色々買ってくれるらしい。◯◯(地元の名だたる大企業)って知ってるでしょ?あそこの娘さん」
私
「ひゃーすごいね。でも旦那さん普通と言っても高給のサラリーマンでしょ」
友人
「いやいや△△(平均年収1000万超え大企業)勤務だよ。外資系のサラリーマンとかではない」
私
(全然普通じゃないじゃん…)
+12
-1
-
314. 匿名 2017/05/13(土) 03:37:38
語学とか日本にいても学ぶことが不可能ではない分野での留学を一年とかの長期でさせる
留学費+高校大学休学した分の学費がかかるから庶民でやらせる親はなかなかいない
プロを目指してのバレエあたりなら、海外に行かないと難しいから、中流家庭が頑張ってさせるのはあるけどね
ただ、同じバレエでもお金あれば入れる留学生コースあたりに行くレベルで留学する人はお金あるんだろうなと思う+3
-0
-
315. 匿名 2017/05/13(土) 04:50:45
とりあえず親も有名大学卒業してる
親がちゃんとした職業してる。
ピアノか英語できる
優しい怒らない
両親も優しい
自慢したり妬んだりしない+19
-2
-
316. 匿名 2017/05/13(土) 06:27:28
度を超えたふくよかな体型の人は裕福な家の子+1
-12
-
317. 匿名 2017/05/13(土) 06:28:24
地方出身者は学生時代から、賃貸でなく親所有のマンション暮らしが多い。ワンルームの子もいるけれど、親が東京へ出てきた時に泊まるからと1LDKや2DK等、広めの家に住んでいる子も多い。兄弟で上京していると、2LDKというパターンかな。東京出身の裕福な家の子は、資産用に親がマンションを所有していても自宅通学の子がほとんど。+8
-0
-
318. 匿名 2017/05/13(土) 07:24:49
いい匂いがする子どもは裕福な家の子
+12
-1
-
319. 匿名 2017/05/13(土) 07:28:37
海外旅行は見栄で借金してまで行ってる人もいるし
なんとも言えない+8
-0
-
320. 匿名 2017/05/13(土) 07:29:35
のんびりしている
からかわれても素知らぬ顔
お金に無頓着+11
-0
-
321. 匿名 2017/05/13(土) 07:31:34
外商から服を買う+6
-3
-
322. 匿名 2017/05/13(土) 07:37:14
旦那がそうだけど、ファミレス、回転寿司には行ってくれない。
焼き肉は一番いい肉を頼むし、飲み物おかわりするし、ホテルの駐車場に停めるとか、とにかく値段を気にしない。
本人はただのサラリーマンだから我が家の家計は大丈夫なのかハラハラする。+7
-1
-
323. 匿名 2017/05/13(土) 07:43:30
修学旅行で初めての新幹線自由席や飛行機エコノミーに驚くが、顔には出さない+7
-0
-
324. 匿名 2017/05/13(土) 07:45:12
幼少よりヴァイオリン、テニス、英語を習ってる。+7
-2
-
325. 匿名 2017/05/13(土) 07:46:00
親の還暦祝いに一家ではなく一族で海外旅行+8
-0
-
326. 匿名 2017/05/13(土) 07:47:14
食料品もデパートで購入
+7
-0
-
327. 匿名 2017/05/13(土) 08:13:15
ふくよかでおっとり。新しい機種やゲームも当たり前のように持ってる。
買えるのが当たり前だから、買えない人がいる事もわからずに話してくると辛い。。+6
-1
-
328. 匿名 2017/05/13(土) 08:22:17
裕福な家っていうだけで幻想持ちすぎな気がする。
うち父親が社長で高収入だったけど全く当てはまらないや。+15
-0
-
329. 匿名 2017/05/13(土) 08:25:23
友だちの家に泊まりに行ったら、自宅にサウナがあった。あと、家族で音楽が趣味な友だちの家はスタジオがあった。
私立中高一貫だったからか周りにお金持ちが多かったなぁ。うちは普通の中流家庭なんだけど、貧乏なんだと思ってた。
でもみんな性格も良いし、スレてなくて良い子ばかりだったなぁ〜+3
-0
-
330. 匿名 2017/05/13(土) 08:37:51
>>324
うち一般家庭だけど、私が学生時代テニスやってたから子どもにテニス習わせてるよ。+2
-0
-
331. 匿名 2017/05/13(土) 08:46:40
>>323
それ、あるあるですよね(笑)+3
-0
-
332. 匿名 2017/05/13(土) 09:04:38
私の周辺のお金持ちの子に限った話で恐縮ですが、未成年の間は教育費には糸目も付けずに習い事や留学などさせてもらっていたが、社会に出た瞬間 実家を出され、一切の甘やかしがなくなっていた。後は自分の力で這い上がれという事らしい。皆、今までの実家での生活水準を知ってしまっているので かなりハングリーに頑張っています。+14
-0
-
333. 匿名 2017/05/13(土) 09:11:52
>>76
金持ちの友達
まず就職先の給料が初任給から高い
家に食費や家賃を入れない
飲み会は奢られるからタダ
給料もボーナスも全て自分のために使う
しょっちゅう自分へのご褒美を買ってて
貯金などする気はみじんも無く毎月給料使い切り
たぶんお小遣いも貰ってる
だったよ。+2
-0
-
334. 匿名 2017/05/13(土) 09:34:44
お金にならないことにはまりがち。音大、美大に行ったにも関わらず、卒業後も働かずアートなことにはまってる。+7
-0
-
335. 匿名 2017/05/13(土) 09:41:05
有名私立高校では有名会社の子女ばかりで落ち着いた雰囲気という触れ込みだが、中身はヤンキー性格悪い、もしくはおっとりという名の鈍感さんばかり。ヤンキーというかキーキー言ってるので、母親の神経質さが影響してると思われる。+0
-0
-
336. 匿名 2017/05/13(土) 09:41:48
夫婦共々給料が少ない、家が狭くて子供が大きくなった時にどうしようと嘆いていた友人Aに対して、
郊外なら土地も安いしそこに家建てたら?と簡単に言ってた友人B。
友人Bは結婚後も経済的にも精神的にも実家に頼りまくってる。お小遣いがほしい時には父親の経営しているところでバイトするらしい。
もう縁切ろうかなあ。
+2
-4
-
337. 匿名 2017/05/13(土) 09:42:23
おおらか
現実は美人と金持ちのほうが性格がいい+13
-0
-
338. 匿名 2017/05/13(土) 09:43:25
土地持ちの地主の娘の家では土地を貸してることが多く、田舎だと野菜だなんだと帰りにお土産が用意される。+1
-0
-
339. 匿名 2017/05/13(土) 09:44:16
離婚率が高く、いつの間にか実家に帰ってきている。離婚してなくても実家に入り浸り。+7
-0
-
340. 匿名 2017/05/13(土) 09:47:32
東京で夢をおってる芸術家やマンガ、出版関係に携わってる人でお金持ちの子どもはもれなく実家の持ってるマンションに住み、結婚して子持ちでも実家からの援助を受けている。本人は自活していると勘違いしている。+0
-3
-
341. 匿名 2017/05/13(土) 09:52:23
国立大学医学部に自分より下と思ってる子がが入ると悔しい。そのため私立のブランドは絶対守りたい。作られたブランドに庶民が群がるのが嬉しくてたまらない。+0
-0
-
342. 匿名 2017/05/13(土) 09:54:20
ちゃんと表も裏も揃ってる背広を着ている。
で、今も家は繁栄している。+1
-2
-
343. 匿名 2017/05/13(土) 09:57:57
妬みがないわけでなく、自分が常に上だと思っているので、妬まないように躾けられている。醜い感情に関しては品がないと片付けられる。+8
-0
-
344. 匿名 2017/05/13(土) 10:02:38
アメリカに留学するのは成金。
イギリスに留学するのは知的にもすぐれ家柄も保証されている資産家。+1
-6
-
345. 匿名 2017/05/13(土) 10:06:14
ラルフローレンを着がち+12
-0
-
346. 匿名 2017/05/13(土) 10:10:00
代々お金持ちとか地主さんって訳じゃいけど、1年に沖縄行ったり海外行ったり北海道行ったりしていると余裕あるのかなぁと思ってしまう。
子沢山なのに高校から私立行かせてるし留学もさせてる。+0
-0
-
347. 匿名 2017/05/13(土) 10:16:40
お嬢様あるある。大学出ても、親からお小遣いをたっぷりもらってるので就職せず、フラフラ海外行ったり、大学院行ったり料理学校行ったり遊んでて、29歳で親の勧めでお医者さんとお見合い結婚。
もしくは親の持ってくる見合い話に反発し、恋愛結婚。でも義理家族との格差で価値観ズレて離婚になって、実家に出戻り。シンママだけど、裕福なので海外旅行も行くし、子供の服はブランドもの。+3
-2
-
348. 匿名 2017/05/13(土) 10:18:47
欲しいものは何でも買ってもらえて貰う事に特別感が無いからか、自分もあげる事に抵抗がないからか、欲しいと思ったら何でも「これ頂戴」とか言う。
セコケチとかクレクレともまた違ったナチュラルさ。
大人になったら「これしてくれない?」に移行する事も多い。
+3
-1
-
349. 匿名 2017/05/13(土) 10:29:43
基本どのお嬢様もドS。女の世界より男の世界だとネチネチやることが多く性格が悪い。+3
-3
-
350. 匿名 2017/05/13(土) 10:43:39
夫がボンボン
人を疑わない。物事の裏なんて考えもしない。
私 電気ガス止められるくらいのド貧乏育ち
常に人を疑って斜めから物事をみる。+10
-0
-
351. 匿名 2017/05/13(土) 10:44:18
おっとりしてる。
余裕がある。
いじけてない。
被害妄想全然ない。
攻撃的じゃない。
嫌味言わない。
お金があって当たり前だと思っている(嫌味じゃなくて普通に)。+19
-0
-
352. 匿名 2017/05/13(土) 10:59:34
幼児期から物価も旅費も馬鹿高いヨーロッパの色んな国に、何度も何度も旅行にいってる子。
ハワイやグアムじゃなくヨーロッパ諸国って辺りにご両親の育ちやインテリジェンスが見えるわ。+7
-3
-
353. 匿名 2017/05/13(土) 11:04:39
大学時代の友人は、代々続く会社のお嬢様。
おっとりしてるし争い事を好まない。
ランチも、今月ピンチで…なんて素うどん食べたりしてる。
けど、入学時にはおじいちゃんに車を買ってもらったり、長期休暇には海外旅行へ行ったり。
嫌味がないから、何しても品がいい。
社会人になって同期の子。親が建築関係2代目らしくウチはお金持ちって言ってる。
デパコスしか買わないそうで、ドラッグストアの化粧品をバカにされちゃった(笑)
バッグや服もブランド物だけど、これ見よがしだから品がなくて見苦しい。
お金があってもそれぞれだなぁと思います。+19
-0
-
354. 匿名 2017/05/13(土) 11:10:55
ここを読んでると少し勘違いしてる人も多い気がする。妄想と言うか…
毎年海外旅行とか欲しいものは何でも持ってるって、政治家や大企業社長の子供とか資産家レベルの金持ちくらい。
所得が高いだけの普通の金持ちは、そんなバブリーな事してないよ。都内で成城に住んでる知人が何人かいるけど、普通にファミレスや回転寿司に行くし、毎年海外なんて行ってない。教育にはお金をかけてるかな。何でも買い与えたりしないし、むしろ変なお金の使い方をさせないようにお小遣い制にして小さい頃からきちんと教えてるよ。
+29
-1
-
355. 匿名 2017/05/13(土) 11:16:53
執着心がない
+7
-0
-
356. 匿名 2017/05/13(土) 11:19:28
裕福な家に育った子は、危機管理意識が高い。親がそういう教育をきちんとしていた場合のみだけど。
+18
-1
-
357. 匿名 2017/05/13(土) 11:24:34
家に床暖あるのが普通と思っている
何処の家にもあると思っている
ないと不思議そうにする
バカにするとかじゃなく。
キョトンとする(笑)+2
-1
-
358. 匿名 2017/05/13(土) 11:29:12
日本のディズニーは混んでいるから海外に行っちゃう+2
-4
-
359. 匿名 2017/05/13(土) 11:49:09
人との付き合いを嫌がらない。
コミュニティの力がお金で買えない財産と学ばずして知ってる。+6
-3
-
360. 匿名 2017/05/13(土) 12:09:33
小さい頃から得して生きられる。
親の知人は社長とか有名人とかコネが半端じゃない。
資産家の子供と結婚したんだが
〇〇を買いたいならAさんに言えば役員が買う値段で安く買える
デパートでは副店長がわざわざアテンドしてくれる
知り合いの病院で格安で人間ドックやレーザー治療
マンション買うときも不動産会社の社長が親の同級生で発売前に安く購入予約出来る
大量のお中元やお歳暮が流れてくる、親の名前で請求書を作ってもらってつけ払いが出来る
寿司屋や料理屋に行くといつも数品サービスしてもらえる
ただ付き合いで某日系ブランドの服を毎シーズン作ったり
コンサートのチケットを買ったり
何かっていうとお花贈ったり、お礼状出したり面倒。
でもお金持ちにはお金(お得)が集まるんだと驚いた。
夫はそれが当たり前の模様+13
-0
-
361. 匿名 2017/05/13(土) 12:16:48
パチンコ店経営の人は本当大金持ち。
+8
-1
-
362. 匿名 2017/05/13(土) 12:19:07
>>290
そんな家庭で生まれて、今、がるちゃんしてるとか
悲しすぎ。
+9
-2
-
363. 匿名 2017/05/13(土) 12:39:59
>>361
でも、周囲からは距離を置かれているよ。
関西の某高級住宅地ですが、
パチンコ経営者の人が豪邸を建てましたが、
近所の人はつきあいしようとしないもの。+13
-0
-
364. 匿名 2017/05/13(土) 12:42:02
ハングリー精神が無い
努力しない+3
-1
-
365. 匿名 2017/05/13(土) 12:43:22
前半ページの金持ちのイメージ
漫画みたいな妄想すぎて ワロタw+13
-0
-
366. 匿名 2017/05/13(土) 12:48:05
既出だけど中小企業社長、その子供ぐらいは裕福は裕福だけど違うね。なんか自分は違うのよと頑張ってる。意地悪だし強か+1
-1
-
367. 匿名 2017/05/13(土) 12:50:53
自信に満ち溢れて自己肯定感が高いから、内面から輝くオーラが出てる。着付けやお花を嗜んでる。+3
-0
-
368. 匿名 2017/05/13(土) 12:51:38
気前がいい
人を馬鹿にするようなことはしない
+2
-0
-
369. 匿名 2017/05/13(土) 12:55:12
夏休み冬休み、大型連休は必ず海外旅行。
テレビの空港でのインタビューで、ハワイに行ってきました!オーストラリアに行ってきました!とか子供が言ってたら、この子達は高校生大学生になった時、普通の彼氏とのデートに満足できるのかと勝手に不安に思いながら私は狭い部屋でカップ麺を食べてる…(笑)+12
-1
-
370. 匿名 2017/05/13(土) 12:56:34
じーちゃん、ばーちゃんが金持ちは最強。
+8
-0
-
371. 匿名 2017/05/13(土) 13:01:20
優しいとか上品とか書いてるが、なわけないだろう笑
面白くて覗いてるけど、その場その場で毒舌も悪口も言えないとやっていけるわけなかろう。
金持ってるか持ってないかだけだよ。
他はいい人もいればダメな奴もいる。
金銭感覚はそれぞれだけど、持ってる分甘えてる人と甘えてない人とそれぞれだね。
+2
-2
-
372. 匿名 2017/05/13(土) 13:02:08
>>80
クララ?+1
-0
-
373. 匿名 2017/05/13(土) 13:02:51
アーティストを目指したがる+1
-2
-
374. 匿名 2017/05/13(土) 13:10:46
>>214
ごめん、食事を経費にして、身内に給料払っての節税は会社やってる人はよくやってる節税対策だよ、、。
それこそ超普通に。
それをケチ!!ってのとは違うよ。
まあ、お祝いごとにお金惜しむのはケチだし、何よりアホだね。+4
-0
-
375. 匿名 2017/05/13(土) 13:17:24
穏やかで優しい。
妬みとか嫉みの感情がない。+5
-0
-
376. 匿名 2017/05/13(土) 13:18:44
>>374
そういうことやってるから憎まれるんだよ。サラリーマンが一番搾取されてるってことになるから。
+4
-0
-
377. 匿名 2017/05/13(土) 13:19:28
>>286
けど生活保護をもらうのはプライドが許さないんだろうね。+0
-0
-
378. 匿名 2017/05/13(土) 13:21:03
>>354 成城がそもそもお金持ちの街じゃないしね(笑)+4
-1
-
379. 匿名 2017/05/13(土) 13:22:01
大学時代の元カレがとんでもなくお金持ちだった。
お金持ち3人いて、家にエレベーターある人2人、
1 USJ建てた会社のひとつ、
2 893のお父さん
3 何の仕事か不明←何度か、家いきましたが
海外にも一緒にいきましたが、結果、金銭感覚、庶民的な感覚と合わなくて、別れて今は普通の主婦です。
これでまぁまぁいいやと思ってます。+0
-8
-
380. 匿名 2017/05/13(土) 13:34:07
苦労してないから浮世離れした天然が多い。
世の中みんな良い人ばかりだと思ってる。+5
-0
-
381. 匿名 2017/05/13(土) 13:36:38
>>369
そういう人達って、そういう世界の中で出会って結婚するから大丈夫なんだよ。
我々庶民が心配する事じゃない。+5
-1
-
382. 匿名 2017/05/13(土) 13:39:29
自分が裕福だと思っていない。+5
-0
-
383. 匿名 2017/05/13(土) 13:40:39
貧富とか格差とか、こういう金が絡むトピってみんな好きだよねー 伸びる伸びる!
ガル民の金への執着凄いわ…笑+4
-0
-
384. 匿名 2017/05/13(土) 13:44:23
優しいよ。
恵まれてる人や美人は優しい。+8
-0
-
385. 匿名 2017/05/13(土) 13:47:14
男女共に割と高確率で顔がイマイチ。
成り上がりじゃなく、資産家の息子とか令嬢って言われるレベルの金持ちね。
ガツガツしてなくて穏やかで性格も良いからそれが顔に出てるんだけど、造り自体はあらら…って感じ。+1
-5
-
386. 匿名 2017/05/13(土) 13:48:55
小学校の時、開業医の同級生がいたけど、同じ体操服着てても裕福な子はどこか品が良かったよ。あの子は違うと幼いながら思った。+6
-0
-
387. 匿名 2017/05/13(土) 13:54:28
廻らないお寿司も食べるし、
時には廻るお寿司も楽しんで食べる。+7
-0
-
388. 匿名 2017/05/13(土) 14:08:29
会社の後輩も大学進学祝いに、ダイヤ入りのロレックスだったわ。+1
-0
-
389. 匿名 2017/05/13(土) 16:07:05
>>386
幼少の頃から品が滲み出るよね
見てるもの
食べてるもの
何より両親の発想や表情や接し方が一般人と違うのだろう+5
-0
-
390. 匿名 2017/05/13(土) 17:36:26
お金持ちの人にお金持ちっていうと本気で怒る。
(自分のことはお金持ちと思ってないから)
公務員=ガツガツしてないお金持ち
ブランド品は持っていてもお下がり
+1
-3
-
391. 匿名 2017/05/13(土) 17:56:57
月に四回は必ず外食。
ブランド品はお下がりが多い。
敷地内にブランコなどの遊具がある。
友達を呼んで誕生日パーティ。
敷地内に三軒家がある。
外車には乗らずレクサスに乗ってる。
性格に表裏がなく、ハングリー精神がない。
お金持ちだねと言ったら本気で怒る。
良いものを長く持ち、良い服を長く着る。
庶民の私は驚きました。+0
-0
-
392. 匿名 2017/05/13(土) 17:58:43
>>380
浮世離れした天然てたとえば?+0
-0
-
393. 匿名 2017/05/13(土) 18:02:12
性格悪くてイジメの首謀者やワガママなお嬢様をあげる人が多いけど、暗くてよくイジメられていたお嬢様はいないんですか?+0
-0
-
394. 匿名 2017/05/13(土) 19:07:47
>>393
いるでしょうね。
育ちの問題だと思います。+0
-0
-
395. 匿名 2017/05/13(土) 19:33:07
>>392世間知らずのバカ+1
-1
-
396. 匿名 2017/05/13(土) 19:35:17
うちはこのスレにでてくる資産家と比べたら全然お金持ちじゃないのに、田舎なせいでいちいちお金持ちと言われてめんどくさい。ほしいものはなんでも買える程度なのに。+0
-0
-
397. 匿名 2017/05/13(土) 20:23:49
>>393
部落にいじめられることあり。+1
-0
-
398. 匿名 2017/05/13(土) 21:32:28
兄の彼女が、誰もが知ってる大企業の孫娘。
美人、髪の毛から爪先まで綺麗にケアしてある、部屋に入ってきた瞬間に雰囲気がぱーっと明るくなる、凄い良い匂いがする、
おっとりしていて話し方も仕草もゆっくりして品がある、笑顔に邪気がない人を見つめる目がいつも穏やか、帰国子女、優しい、気配り上手でいつも控えめ、
女から見ても可愛くて、嫉妬する気も起きない。(;_;)+4
-0
-
399. 匿名 2017/05/14(日) 11:37:11
私の知っているお金持ちは、性格悪い。
自分に懐く(服従する)人間には優しいが、マイペースだったりして服従しようとしない人間には厳しい。平気で人を無視する。
だから、お金持ちどうこうより個人の差かな。
+2
-0
-
400. 匿名 2017/05/14(日) 13:32:22
時々こういうトピで、旦那さんが金持ちで自分は貧乏育ちって人、
どういう馴れ初めが多いのかな?職場?あと、反対とかはされなかったですか?+0
-0
-
401. 匿名 2017/05/14(日) 13:34:00
>>398
そんな完璧な女性とおつきあいしているあなたのお兄さんも相当すごいですけど!
ていうか、お義姉さんになるかもしれないんでしょ。いいなあ。+1
-0
-
402. 匿名 2017/05/14(日) 13:37:16
お嬢様ってあまり働いていないよね。安い給料でどうやって暮らせるのか不思議な人がいるんだけど、
家が金持ちなのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する