-
1. 匿名 2017/05/08(月) 17:56:24
4歳の娘が「この子は言葉がきれいだね」と言われて嬉しかったです。
イライラしても汚い言葉は使わない!と思って話しかけしてきてよかったです。+174
-8
-
2. 匿名 2017/05/08(月) 17:57:08
なんでも嬉しい+92
-2
-
3. 匿名 2017/05/08(月) 17:57:25
顔が可愛い。
ま、私似ではありませんけどね+97
-5
-
4. 匿名 2017/05/08(月) 17:57:26
全部嬉しい+91
-2
-
5. 匿名 2017/05/08(月) 17:57:28
おばさんじゃなくてお姉さんって呼ばれたら嬉しい笑+4
-16
-
6. 匿名 2017/05/08(月) 17:57:51
顔がカワイイってよく言われます。
ちなみにどちらにも似てない。
偶然なのか。。+68
-6
-
7. 匿名 2017/05/08(月) 17:57:58
出典:stat.ameba.jp
+19
-0
-
8. 匿名 2017/05/08(月) 17:58:00
+2
-13
-
9. 匿名 2017/05/08(月) 17:58:39
優しいね+63
-1
-
10. 匿名 2017/05/08(月) 17:58:52
将来楽しみやね+39
-1
-
11. 匿名 2017/05/08(月) 18:00:07
お行儀やお礼、挨拶はしっかりするように言ってたので偉いね〜と褒められた時+79
-0
-
12. 匿名 2017/05/08(月) 18:00:29 ID:goyitFStnp
小学生の娘が、同級生から図工の神と言われている
図工だけ得意な娘…+121
-1
-
13. 匿名 2017/05/08(月) 18:00:56
運動神経の良さとリーダシップを褒めらます。+39
-0
-
14. 匿名 2017/05/08(月) 18:01:13
ここ10年教えてきた中でナンバーワンですよ。
バレエ。+78
-5
-
15. 匿名 2017/05/08(月) 18:01:29
社交辞令だよ。+14
-23
-
16. 匿名 2017/05/08(月) 18:03:17
ご近所の方にこの子は挨拶がきちんとできる子だねと褒められた時+78
-1
-
17. 匿名 2017/05/08(月) 18:06:10
優しい子だね
幼稚園時代に女の子のお母さんから言われた言葉
息子は乱暴なことをしないし穏やかな性格なので、女の子から人気があったようです+26
-3
-
18. 匿名 2017/05/08(月) 18:10:30
絶賛反抗期中の中3の娘ですが幼稚園の頃から面接などで「(娘)さんは誰に対しても本当に優しい子です」と言われてきましたが家での態度を見ると正直不思議な感じでした。そして先日家庭訪問がありましたが担任に「(娘)さんは優しいのはいつもなんだけど学年が上がる度に視野の広がりも成長し最近は困ってる子、どうしても1人になってしまいがちな子に積極的に声かけしてくれて助かります」と言われました。これはとても嬉しかったです。+140
-3
-
19. 匿名 2017/05/08(月) 18:11:08
園で1人の子をみかけるとクラスとか関係なく息子が一緒に遊ぼうとかって声かけにいったり、○○やるひとー?とか率先してあれこれやったり、こうすると上手くできるよ、こわくないよとか言うみたいで、声かけた子のお母さんや先生に「みんなと分け隔てなく仲良くできる優しい子」と誉めてもらえた。すっごいうれしかった+86
-1
-
20. 匿名 2017/05/08(月) 18:11:39
一歳半ごろから保育園の先生方や保護者の方から言葉を覚えるのが早いと褒められて嬉しかったです。+11
-5
-
21. 匿名 2017/05/08(月) 18:14:06
この前○○くんが親切にしてくれてみたいな話。
知らないとこで、困ってる友達や近所の人に思いやりある行動できる息子に育ってくれて嬉しい+49
-0
-
22. 匿名 2017/05/08(月) 18:14:31
旦那が濃い顔なので
息子、娘ともにめっちゃ可愛いです!
そして息子は
旦那から受け継がれたであろう優しさを併せ持ってるので
妹はもちろん、お友達、知らない通りすがりの人にも神対応です。
幼稚園の先生に
○○くんは、みんなのことをよく見てよく声をかけている。
と褒められ、ほんと嬉しいです!
褒められた日は、
ほんと、○○←旦那 そっくりー♪
と、旦那にのろけてます。笑
+7
-19
-
23. 匿名 2017/05/08(月) 18:15:10
将来美人になる!+9
-1
-
24. 匿名 2017/05/08(月) 18:17:14
高校生の娘と姉妹だと思われたのがうれしかったな。+1
-21
-
25. 匿名 2017/05/08(月) 18:18:08
挨拶がちゃんと出来て偉いねーって言われると嬉しい!
可愛いも嬉しい!笑+9
-1
-
26. 匿名 2017/05/08(月) 18:24:09
>>24
たぶんそれ、娘さんは嬉しくないよ。笑
+64
-0
-
27. 匿名 2017/05/08(月) 18:25:36
ただのお世辞が多々+19
-0
-
28. 匿名 2017/05/08(月) 18:27:57
お調子者だけど絶対に人に意地悪はしない子です
と担任の先生に言われた。私がなってほしい人としての基本だから、嬉しかった。+43
-2
-
29. 匿名 2017/05/08(月) 18:31:14
近所の人から○○ちゃんは、挨拶を気持ちよくしてくれて、嬉しくなるよ!
+9
-0
-
30. 匿名 2017/05/08(月) 18:32:28
嘘は言ってないだろうけど、リップサービスだろうなと思ってる。
ま、子供のよいとこは私が一番よくわかってるから、誉められても誉められなくても大好き。+23
-2
-
31. 匿名 2017/05/08(月) 18:32:31
小学校から高校まで正義感が強い子だとほめて頂いた
気の強い女の子で親とも衝突するけどイジメは許さない姿勢は立派
+9
-0
-
32. 匿名 2017/05/08(月) 18:37:18
よく食べるねえ!+6
-2
-
33. 匿名 2017/05/08(月) 18:41:15
えっ、本当に間に受けて喜んでるんだ…
ウチの子褒められても何とも思わないけど。
内容によっては出来て当たり前のことだから+14
-21
-
34. 匿名 2017/05/08(月) 18:42:32
他人の子供をバカにすることはなく、
取り敢えずかわいいとか持ち上げてるだけなのでわかってください+25
-0
-
35. 匿名 2017/05/08(月) 18:46:25
内面を褒めてもらえた方が嬉しい人
外面を褒めてもらえた方が嬉しい人
人それぞれだね+34
-1
-
36. 匿名 2017/05/08(月) 18:46:33
ご近所さんから「私だけじゃなくて、うちの娘(20代)にもちゃんと挨拶してくれるから感心してるのよー」と言っていただいたこと
思春期を迎えて家では毎日戦争だけど、小さい頃から「挨拶しなさい」と言い続けてよかった、と思った
挨拶は社会に出てからも必須だから
+24
-1
-
37. 匿名 2017/05/08(月) 18:49:48
5歳の娘
目が大きくてお人形さんみたいな顔。
美人さん。
愛嬌も有るから可愛い差が倍だよね。+3
-20
-
38. 匿名 2017/05/08(月) 18:51:20
書道で天賦の才があると言われたとき。
実際、翌年からコンクールで大きな賞をいくつもとる成長をし続けている。
芸事の家系なので、ことのほか嬉しかった。+24
-1
-
39. 匿名 2017/05/08(月) 18:58:06
>>17
砂場で一人だけぼーと遊ぶような感じかなー。みんなは鬼ごっこで活発に遊んでいる太陽のよな子供達なのにね。+1
-8
-
40. 匿名 2017/05/08(月) 19:03:08
それだけ?うちはいっぱい言われるから覚えてないなー。+1
-8
-
41. 匿名 2017/05/08(月) 19:10:37
とあるレストランにて、とてもお上品なご婦人が、中2の娘を見て「なんて品格のあるお嬢さんでしょう!宝塚(音楽学校)、目指していらっしゃるの?お顔もスタイルも綺麗だし、娘役にピッタリの品格だわぁ!」と褒めて下さいました。
全く目指していませんでしたが、ずっとバレエを頑張っている事もあり、受けてみようかな…などと言い出す始末…+20
-7
-
42. 匿名 2017/05/08(月) 19:22:39
我が子だとどうしても至らない点ばかり目がいってしまうけど、近所のおじさんが小3の息子のことをとても素直な子だと褒めてくださり、ハッとした。確かに悪意とか全然無い子で真っ直ぐだし優しい。親としてもそこの部分を大事にしていってあげなければと気づかされた。+21
-1
-
43. 匿名 2017/05/08(月) 19:24:53
>>33
人生つまらなそうw+6
-2
-
44. 匿名 2017/05/08(月) 19:35:30
>>30
自分の子どもの良いところは私が一番わかってる
子どものことは私が一番わかってる
みたいな
この考え方
モンペ予備軍だよー
+9
-0
-
45. 匿名 2017/05/08(月) 19:42:25
お世辞とかリップサービスとか言わず、素直に受け取ればいいじゃない?他人から子供を面と向かって褒めてもらえるなんて今のうちだけだよ。素直に喜ばないと損だよ。+23
-1
-
46. 匿名 2017/05/08(月) 19:56:06
子供の容姿を誉められて真に受けてる人、頭弱い人が多い。+4
-2
-
47. 匿名 2017/05/08(月) 19:59:12
まだ自分で色々できる月齢じゃないから
人見知りしないでいい子
大人しくてお利口さんって
言ってもらえることが多い+1
-0
-
48. 匿名 2017/05/08(月) 20:05:38
お世辞を言うのが得意な人や、かわいくなくても子供の外見をホメるのが得意な人もいるから場合によっちゃ真に受けないほうが良い時もある。+3
-1
-
49. 匿名 2017/05/08(月) 20:12:18
>>33
なんか気の毒な母親+2
-0
-
50. 匿名 2017/05/08(月) 20:15:18
なんなんだろう、このトピ、、+3
-0
-
51. 匿名 2017/05/08(月) 20:21:02
人の話をしっかり聞いているね+2
-0
-
52. 匿名 2017/05/08(月) 20:21:42
>>44
まぁまだ幼児ですらからね。
子供のすごいところは自分の手柄ではなく、その子自身の個性であり努力だと思ってるので、誉めて貰って嬉しいと少し違うんですよね。
成長したら自分の見えない子供の顔はたくさんでてくるのでしょうね。
モンペにならないように気をつけます。+0
-2
-
53. 匿名 2017/05/08(月) 20:24:32
5才の男の子。
絵を落ちついてかくことができない。
いまだにぐちゃぐちゃって描くときもあるので悩んでいた。
そんなとき
ダイナミックにかくね!
と保育士さんが誉めてくれた。
そうか、ダメな部分にしかめが行ってなかったけど見方を変えれば誉めることもできる。
嬉しかったな~+9
-1
-
54. 匿名 2017/05/08(月) 20:57:34
年度始めに保育園の先生と面談があります。
年中で新任の先生(年齢的にはベテラン)が担任になり面談したとき、「〇〇ちゃんの一番最初の印象は、躾がしっかりされた子だなと思いました。お母さんがきっちりされてるんですね」と言われ涙が出そうになりました。+7
-2
-
55. 匿名 2017/05/08(月) 21:07:06
何でも褒めてもらえたら嬉しいけど、この子は困っている子によく気づきます、優しい子ですねって言われた時にすごく嬉しかったです+6
-0
-
56. 匿名 2017/05/08(月) 21:32:19
年齢よりしっかりしている。
自分の意見を筋道立てて分かりやすく説明できる。
困っているお友達をさりげなくフォローしてくれるので、運動会や発表会の時、みんなについていくのが大変なお子さんの近くに配置している。
いつも明るく元気で楽しそうな様子で学習にも積極的。
娘に対する学校の先生の評価。うれしい理由は、私が小学生の頃、ちょうど娘と同じくらいの年齢の頃は全く上記と真逆の子供だったから。それ故に小学校生活が毎日暗くて楽しくなかったし、いじめにもあったから。
娘が私と真逆の小学生生活が送れていて、そして何より毎日を自分や友達を大切にしているとわかってうれしかった。
家ではグダグダしてるし悪いとこばかり目につくけど、まぁヨシとしよう。+7
-0
-
57. 匿名 2017/05/08(月) 21:36:50
>>54 そうやって言われるとうれしいですよね!私も子供が保育園の時に先生からそう仰って頂けてうれしかったことを思い出しました。
ごく当たり前のことを子供に教えているだけだと思っていたけれど、その小さな積み重ねが子供に伝わるし子供も真似をする。そして特に小さい頃の躾や教育は子供の評価=親の評価とも言えるから、余計に嬉しかったなぁ。+1
-3
-
58. 匿名 2017/05/08(月) 21:53:22
可愛いってお世辞で言われてるだけだよっていう意見もあるけど、私の場合…
顔が可愛い子に対しては「本当に可愛い顔してるよね!」って"顔"ってフレーズを入れてしまう
正直あまり…な子に対しては可愛いね~と言ってはおくけど決して"顔"とは言わないかな+4
-4
-
59. 匿名 2017/05/08(月) 22:00:02
>>41
これで本当に受かったらすごいと思う!サクセスストーリー!+3
-0
-
60. 匿名 2017/05/08(月) 22:09:35
去年 大地震が起きて停電 断水で10日くらい不便な状況で生活してたけど 3人の小学生の子供たちが 自分から ボランティアで小学校に働きに行ってた。
落ち着いてから近所の方に「◯◯家の子供たちはよく働いてたよね~」と言ってもらえた。+4
-1
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 00:15:01
笑顔がいいね! いつもニコニコだね。
と言われたこと。
わたし自身が怒ってないのに怒ってるの?と幼少時から言われる顔立ちだったから
娘の笑顔を褒められるのはすごくうれしい。
顔の作りはいたってフツーなんだけどね。+4
-0
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 04:08:24
>>15
社交辞令だとしても言ってくれるのは有難いことです。+5
-0
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 04:15:20
>>55
躾されてて良い子ですね、って言われて喜んでる親は私の育て方がいいのよ!って感じで嫌な感じがしますが、
困ってる子によく気づいて優しい子って言われて喜んでるお母様もきっと優しいお母様なんだろうなって思います。+2
-3
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 06:32:28
私はあまり秀でた特技がないので
幼稚園の担任の先生から娘が
こんなに踊れる子はめったにいないと褒めてもらえてうれしかったです。+3
-0
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 08:07:51
まだ幼稚園児だけど個別面談で先生に「いつも楽しそうに笑っていて泣いてる子がいたら心配そうな顔で教えてくれる優しい子」と言われました
担任の先生だからリップサービスもあるのかもしれないけどおとなしすぎて心配だったからこの言葉は嬉しかったです+3
-0
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 12:03:20
あるアミューズメントパークで、いつも通り息子がエレベーターのドアを押さえて最後に自分が降りた。
私が『ありがとう』と言っていたら、一緒に乗っていたカップルの女性が『僕優しいね』と言ってくれた。
あざ遊ぶ時、アーチェリーをやった息子が一発でど真ん中に当てた。
それを見ていた女性が、何とエレベーターの方。
彼氏に『あの男の子見習ったら?』
ちなみに彼氏もアーチェリーをやり出したが、的にすら届かなかった。
女性は息子とボートに乗りたいと言うので私の見える範囲でお願いした。
椅子に座っていた私。の隣に彼氏。
悲しそうだった。
当時の息子、園児。+2
-1
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 12:18:43
褒められて
「そんなの当たり前」っていう親の子と、
「嬉しいありがとう」っていう親の子と、
将来子供のメンタルに大きく関わってきそう。+1
-0
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 12:53:15
>>2
本当、何でも嬉しい。+1
-0
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 14:00:42
頭の形いいねえ!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する