-
1. 匿名 2017/05/05(金) 13:18:55
+128
-6
-
2. 匿名 2017/05/05(金) 13:20:31
当たり前。吸わない人にとってかなり迷惑。+449
-25
-
3. 匿名 2017/05/05(金) 13:20:43
吸ったあとの親父が隣にきた時の気持ち悪さはない+392
-13
-
4. 匿名 2017/05/05(金) 13:20:59
そりゃそうだよ
タバコ吸わない人が何で喫煙者の気使わないといけないんだよ+342
-18
-
5. 匿名 2017/05/05(金) 13:21:00
なんでそこまでしてタバコ吸いたいかね?+275
-16
-
6. 匿名 2017/05/05(金) 13:21:04
良いと思うよ
新幹線の掃除も大変だし
+263
-9
-
7. 匿名 2017/05/05(金) 13:21:26
タバコなんて百害あって一利なし。
吸う人も周りにいる人も身体に悪いし。+244
-19
-
8. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:04
喫煙者だけど、座席で吸える新幹線があったこと初めて知った。嫌煙者から迷惑になっていることは承知してるので立ちタバコスペースが廃止されてないなら平気です。+182
-9
-
9. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:12
いや、ブースはあるんでしょ?
タバコ吸った人が隣に座って来る方が嫌だからこれは反対。
禁煙席と喫煙席で分けてくれた方が助かる!+223
-13
-
10. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:20
受動喫煙させられる周りのことも考えろや+57
-13
-
11. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:20
喫煙車両ガラガラみたいだし、別にいいんじゃないカンニング竹山、新幹線の異様な光景を投稿「どんだけタバコ嫌いなのか」girlschannel.netカンニング竹山、新幹線の異様な光景を投稿「どんだけタバコ嫌いなのか」 新幹線の異様な光景を投稿したカンニング竹山カンニング竹山 新幹線の異様な光景を投稿「どんだけタバコ嫌いなのか」 - ライブドアニュース3日、カンニング竹山が自身のTwitterアカウン...
+104
-2
-
12. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:28
+5
-2
-
13. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:29
>>1
逆に喫煙車両と非喫煙車両に分けたほうがいいのでは?
デッキで吸った人が隣に座ったらにおうと思うけど+179
-5
-
14. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:47
賛成!!
隣の席でタバコ吸われたらたまんないな〜私喫煙者だけど。+18
-14
-
15. 匿名 2017/05/05(金) 13:22:59
ええー((( ;゚Д゚)))
吸いたくなったらどーすんのよ(* ̄∇ ̄)ノ
禁断症状でるわ~~+11
-55
-
16. 匿名 2017/05/05(金) 13:23:29
煙草は本当に迷惑だけど 吸う人はいくらまで値上がりしても買うんだろ?って思う+56
-6
-
17. 匿名 2017/05/05(金) 13:23:39
当然だっ!!!+19
-5
-
18. 匿名 2017/05/05(金) 13:24:24
のぞみの立ちタバコスペースも中止して欲しい。
そこから出てきた人がタバコ臭くて物凄く迷惑だったのとがあるから。+153
-21
-
19. 匿名 2017/05/05(金) 13:24:54
>>5
中毒者なんだもの。本人は自覚ないみたいだけど。+40
-8
-
20. 匿名 2017/05/05(金) 13:26:26
ヘビースモーカーって既に体臭がヤニだよね+103
-8
-
21. 匿名 2017/05/05(金) 13:26:32
いいね!+6
-3
-
22. 匿名 2017/05/05(金) 13:26:39
普通席座りたくても座席に荷物置く人が多くて仕方なく喫煙席行くとガラガラなんだよね。+19
-2
-
23. 匿名 2017/05/05(金) 13:26:51
カンニング竹山のトピでGWなのに喫煙車両ガラガラだったから意外と需要無かったんじゃない?+74
-1
-
24. 匿名 2017/05/05(金) 13:26:55
東京から博多まで5時間だっけ?
喫煙者はそれぐらい我慢できないのかな。+62
-10
-
25. 匿名 2017/05/05(金) 13:27:19
>>15
素朴な疑問なんだけど、少しくらい我慢できないの?トイレみたいな生理現象とは違うんだし。
歩きタバコとか道端で吸ってる人をみるたびに疑問。吸わない人間からすると食べるのが我慢できないアメリカの超肥満とかと同じに見える。+120
-11
-
26. 匿名 2017/05/05(金) 13:27:33
座席でタバコって怖くない?火事になりそう+49
-9
-
27. 匿名 2017/05/05(金) 13:27:34
ガラガラになってるなら喫煙席を縮小すればいいのでは?
あと個人的にはアルコール飲む人も隔離してほしい。息が臭いし集団だと大概うるさいし。+95
-2
-
28. 匿名 2017/05/05(金) 13:28:32
まだ座席で吸える新幹線があったのが驚き+62
-2
-
29. 匿名 2017/05/05(金) 13:28:51
新幹線の間ぐらい我慢しなよ
独身の頃 喫煙者の友達と新幹線でディズニーランド行った時 迷わず指定席を喫煙車両にしてきたけど 本当に地獄で帰りは禁煙と喫煙とバラバラで帰ったわ+30
-8
-
30. 匿名 2017/05/05(金) 13:29:30
隣の席が喫煙者でタバコの匂いプンプンで座られるより、喫煙車両と禁煙車両分けてくれた方が嬉しいんだけど。
喫煙者も非喫煙者もその方が良くない?+80
-1
-
31. 匿名 2017/05/05(金) 13:29:45
車両間のデッキに設けられた喫煙ルームでの「立ちたばこ」は引き続き可能だが、「車窓を楽しみながら座席で一服」はできなくなった。
→車両間じゃなく一番後ろの車両に固めちゃえばいいのに。+85
-2
-
32. 匿名 2017/05/05(金) 13:29:54
新幹線の通路側座ってるとやたらおっさんが行ったり来たりしてうっとおしいんだよね。トイレもあるかもしれないけど、タバコ吸いに何回もウロウロするのやめてほしい。+53
-3
-
33. 匿名 2017/05/05(金) 13:29:58
>>25
嫌煙家だけど
ほんとに中毒なんだと思うよ。喫煙家の方には申し訳ないけどクスリとおんなじ+35
-5
-
34. 匿名 2017/05/05(金) 13:30:04
喫煙ルームなんて作らなくていいから+54
-6
-
35. 匿名 2017/05/05(金) 13:30:25
デッキで吸って帰ってきた時の臭さも嫌だね。
+81
-4
-
36. 匿名 2017/05/05(金) 13:30:26
>>9
喫煙ブースでタバコは吸っても喫煙車両に乗りたがる人は少ないみたいだから、喫煙禁煙分けても喫煙車両乗る人少ないから廃止になったんでしょう+17
-1
-
37. 匿名 2017/05/05(金) 13:30:58
ていうか新感線の間くらいタバコ我慢しろよ。+88
-5
-
38. 匿名 2017/05/05(金) 13:36:43
コンビニ店員にアゴで指示して買った煙草はうまいか?公共の場で吸うなよ家で吸ってろ+35
-10
-
39. 匿名 2017/05/05(金) 13:37:05
トイレで煙草吸うバカがいるから、それもちゃんと取り締まって欲しい。
女子トイレ入ったとき、ツーンとあの独特の臭さで吐き気するもん。+59
-3
-
40. 匿名 2017/05/05(金) 13:37:33
今の時代当たり前ですよね。
まだ喫煙席があった事に驚き。+28
-4
-
41. 匿名 2017/05/05(金) 13:38:22
むしろまだあったんだ
結構新幹線乗るけど気が付かなかった
いつも乗るのが東海道新幹線だからそれ以外の路線なのかな?+10
-7
-
42. 匿名 2017/05/05(金) 13:39:16
喫煙ルームも廃止してほしい
煙草くさい人が隣に座られるのも嫌だ。結局副流煙まとって座席に来られたら禁煙にしたって意味がないもん
喫煙ルーム残すにしても1番前にして自然と喫煙者が前方車両を選ぶような感じとかになったらいいのに+56
-7
-
43. 匿名 2017/05/05(金) 13:39:20
喫煙厨発狂トピwww+8
-3
-
44. 匿名 2017/05/05(金) 13:41:24
自分の席は禁煙車両にしておいて、タバコを吸いたくなったら隣の喫煙車両に行くって人が結構いた気がするw+23
-1
-
45. 匿名 2017/05/05(金) 13:41:50
まだ喫煙席があったことに驚き。
タバコは周囲の人に有害なので廃止は大賛成です。
食べるタバコが開発されればいいのにね。
煙も吸殻も出ない。
害があるのは本人にのみ。+47
-2
-
46. 匿名 2017/05/05(金) 13:42:10
臭い汚い+9
-2
-
47. 匿名 2017/05/05(金) 13:42:24
会社でもわかるけど、吸うやつはほんと性格に問題あり。アホばっか。+35
-7
-
48. 匿名 2017/05/05(金) 13:42:47
すべての場所で喫煙者は料金倍額とかにすればいいのに
これだけ赤の他人のクリーニング代を奪っているし、世の中を汚染し続けているんだからさ+33
-6
-
49. 匿名 2017/05/05(金) 13:43:26
吸うなら周りに許可もらってから吸え。それが嫌ならゴミ袋を頭にかぶってその中でタバコ吸え+25
-4
-
50. 匿名 2017/05/05(金) 13:43:35
>>44
新幹線の喫煙車両って喫煙者でさえドン引きするくらい空気悪いんだよ
だから喫煙者でも禁煙車両に座るって人が結構多い+27
-4
-
51. 匿名 2017/05/05(金) 13:45:07
喫煙車両に乗って匂いでもついたら、実家に帰ってタバコ吸ってると疑われるから絶対に座らない。+4
-5
-
52. 匿名 2017/05/05(金) 13:47:00
>>30
私もそう思う!
会社で隣の席のおじさんが喫煙者だからタバコ休憩から帰ってくるとタバコ臭くて辛い+23
-1
-
53. 匿名 2017/05/05(金) 13:51:20
タバコ吸う上司と妊娠してる先輩と三人でご飯食べてた時。上司がタバコ吸っていい?いい!?いいよね!!?って急に豹変してびっくりした。妊婦さんの前でも我慢できないのかと…。普段は穏やかで思いやりのある上司だから、もはや中毒というか病気に近いんだと思った。+17
-3
-
54. 匿名 2017/05/05(金) 13:52:02
新幹線も飛行機もドアにタバコの臭い感知器設置して臭いがした人は搭乗禁止にしてほしい。
1~2時間も隣に座るなんて耐えられない。
服か体に染み付いたタバコの臭いってゲロの臭いに似てる。+27
-8
-
55. 匿名 2017/05/05(金) 13:52:16
えっ!? まだ喫煙車両ってあったんだ! とっくに無くなったのかと思ってた。+14
-1
-
56. 匿名 2017/05/05(金) 13:52:24
お正月とか混んでる時期でも喫煙車両なら指定席空いてたりするんだよね~。
正直もったいないと思う。
+15
-1
-
57. 匿名 2017/05/05(金) 13:52:30
喫煙者だけど良いと思う。
私自身、公共の乗り物に乗るとき、他人に不快な思いをさせたくないから。
タバコ吸えなくて文句言う人って、逆に吸う資格ないなと思う。+27
-2
-
58. 匿名 2017/05/05(金) 13:58:44
やだやだ。吸ってきた人が隣に来たら臭いし、でも席変えられないし困るわぁ。
でも喫煙車両はガラガラの現状だしもったいないんだろうね。+16
-0
-
59. 匿名 2017/05/05(金) 14:00:48
喫煙車両なくなるなら、2、3時間も吸うのが我慢できない人は乗らないで欲しいな+20
-2
-
60. 匿名 2017/05/05(金) 14:02:03
喫煙ブースも取ってくれないと、結局臭い人が隣に来る可能性があるよ。+22
-2
-
61. 匿名 2017/05/05(金) 14:08:28
喫煙車両がなくなったら、喫煙スペースで吸って灰皿みたいに臭い人が隣の席に戻って来る可能性もあるんですよね。
あの臭さにも耐えられない 泣
新幹線なんて1番長く乗っても4,5時間なんだから、全面的に禁煙にして欲しいよ。
これからは禁煙席だとしても安心してられないって事では?+23
-0
-
62. 匿名 2017/05/05(金) 14:09:52
喫煙者って肌汚いよね
毛穴にもニコチンやヤニ詰まってそう+10
-2
-
63. 匿名 2017/05/05(金) 14:10:43
トピ違いで大変申し訳ないですが
タバコ吸わないので理解できないのでここで 聞きたいのですが、仕事の途中で休憩時間でも無いのに
タバコ吸うのって 変じゃないですか?
別にタバコ吸わなくても、水分取るのとは健康上違うしなんで勝手に休憩時間作るのか意味不明なんですが+32
-1
-
64. 匿名 2017/05/05(金) 14:16:02
>>41
逆だよ。
他の線に比べて比較的に喫煙席が残っているのが東海道。
こだまとひかりは全車両喫煙席がある。
他の線は新しい800系や九州新幹線は全車両禁煙席で喫煙席が少ない。
+7
-1
-
65. 匿名 2017/05/05(金) 14:18:57
ていうか、火気厳禁かと思ってた+17
-0
-
66. 匿名 2017/05/05(金) 14:25:31
そういえば昔は飛行機でも吸えたっけ。+8
-1
-
67. 匿名 2017/05/05(金) 14:26:53
>>63
ただのサボりにしか見えないよね。例えばチョコレートが好きな人がしょっちゅう「チョコレート休憩」と称して勝手に席を外してたらおいおい…ってなるのに、なんでタバコだけ許されるのか。+35
-0
-
68. 匿名 2017/05/05(金) 14:29:53
1年で10回以上乗るけど、、まだ喫煙車両あったの知らなかった。
仕事で北陸新幹線乗ったとき、すごく居心地よかったなー。喫煙ルームさえなかった。
常時乗る東海道と山陽新幹線だと、喫煙ルームがあるから、禁煙車両にいても、隣の人が喫煙ルームで吸って帰ってきたら、めっちゃ臭くて本当に嫌だ。吐き気する。
+9
-1
-
69. 匿名 2017/05/05(金) 14:30:22
>>24
できないんですよ。吸って1時間くらいするともう吸いたくなっちゃう。それがニコチン依存です。+9
-4
-
70. 匿名 2017/05/05(金) 14:34:40
遅いくらい。当たり前だよ。禁煙席でしら、煙草臭いのいて迷惑なんだよ。あれって、新幹線では吸えないから直前までヤニを吸って座ってくるんだよね。
目の前で吸われてるのと同じくらい強烈な臭い。+19
-1
-
71. 匿名 2017/05/05(金) 14:39:08
なんでここまで喫煙者に気を使わないといけないんだろう。+29
-2
-
72. 匿名 2017/05/05(金) 14:42:18
座席の頭のカバーは変えられるけど、シート自体って変えないから結局ヤニがついてるよね。
そう考えると喫煙者はマジで害。+12
-0
-
73. 匿名 2017/05/05(金) 14:44:13
タバコに関しては住み分けないと無理だと思う。喫煙者が喫煙者の中に入ることは無理だよ。一緒にいるとき吸ってなくても臭い。+7
-0
-
74. 匿名 2017/05/05(金) 14:45:11
>>71
逆ですよ。昨今は喫煙者はマナー守ってても叩かれ、喫煙可能スペースは減り、煙草は値上げされるばかりで喫煙者の方が非喫煙者に遠慮して生きてる。+1
-18
-
75. 匿名 2017/05/05(金) 14:49:11
座席で吸えてたことがすごいわ
飛行機も昔は座席で吸えてたって信じられない+14
-0
-
76. 匿名 2017/05/05(金) 14:53:29
廃止でいいと思います。
清掃も大変だし車両も臭くなっちゃうし。
2、3時間タバコ吸わなくても我慢して下さい。+15
-0
-
77. 匿名 2017/05/05(金) 14:54:34
座席もデッキも廃止しろ!!!
臭いんだよ、迷惑なんだよ。+23
-0
-
78. 匿名 2017/05/05(金) 15:23:44
>>50
自分勝手な話だね。
その空気悪くしてるの喫煙者本人なのに!+15
-0
-
79. 匿名 2017/05/05(金) 15:26:13
むしろ喫煙車両残しておいた方がいいのでは。その車両にかたまって座ってくれたら、喫煙者が横に座る危険が減る。吸った直後のヤツが来たときの臭さは耐えられない。+16
-0
-
80. 匿名 2017/05/05(金) 15:27:45
冷静に考えて、普通に危ないよね。
車内は火気厳禁にすべき。これからオリンピックに向けてもテロ対策強化して行く流れだし、タバコの不始末とか怖い。+15
-0
-
81. 匿名 2017/05/05(金) 15:28:42
そもそも何がきっかけで吸い始めるの?
たばこ吸わないとストレスやイライラが抑えられないの?+6
-1
-
82. 匿名 2017/05/05(金) 15:30:52
電車もバスも禁煙なんだから、新幹線だって禁煙にしてくれよ〜。長時間だし、席指定だし、こっちの方が辛いって!+13
-0
-
83. 匿名 2017/05/05(金) 15:33:42
立ちタバコから帰って来る奴がメッチャ臭いって!!!+19
-0
-
84. 匿名 2017/05/05(金) 15:35:03
座席で一服?馬鹿か。
外の景色もタバコの匂いで台無しじゃ!+9
-0
-
85. 匿名 2017/05/05(金) 16:07:00
東北新幹線はずっと前からないので、タバコが吸える新幹線がまだ存在していたことに驚いてます
私の利用する駅は列車の連結や切り離しがあるので、その数分でホームの喫煙所に駆け込む人がたくさんいる
そこで吸ってきた人が隣の席に来たら臭いだろうな+9
-0
-
86. 匿名 2017/05/05(金) 16:07:20
>>81
きっかけはカッコつけとか環境とかじゃないですか。
たばこ吸わないストレスなんて存在しない。
たばこ吸った事ない人が吸いたいなんて思わないですよね。
吸わないとストレス溜まるとかなんとかいってるかのは、ただのニコチン中毒ですよ。
ただの禁断症状をストレスと言いたいニコチン中毒者達のでっちあげ。
+13
-1
-
87. 匿名 2017/05/05(金) 16:19:04
>>74
こんな考えの人がいる限り無理なんだろうね〜+4
-2
-
88. 匿名 2017/05/05(金) 16:20:41
前にソファとかに吸った人が座ると、ニコチン?がついて、それをそこに座った赤ちゃんが顔つけてニコチンがくっつく。
みたいなこと言われてなかったっけ?どんだけ迷惑かけたいの。+11
-0
-
89. 匿名 2017/05/05(金) 16:26:42
>>9
私も同じ事を思ってました。
愛煙家ですが…喫煙ブースだと隣の席の方に気を使ってしまいます。
喫煙車両であれば、誰にも気兼ねなくゆったり過ごせます。+3
-0
-
90. 匿名 2017/05/05(金) 16:27:39
>>86
決めつけかよw+1
-1
-
91. 匿名 2017/05/05(金) 16:28:39
>>82
長時間だから廃止しないんだよ?+3
-1
-
92. 匿名 2017/05/05(金) 16:33:01
>>74
その通りです!
本当、いいかげん叩き過ぎは止めて欲しい。違法でもなければ、たばこ税だってちゃんと払ってるんだから、マナーさえ守っていれば文句言われる筋合いはない!なんで小さくなってなきゃいけないのよ?+2
-11
-
93. 匿名 2017/05/05(金) 16:36:51
>>57
えっ。喫煙者なのにそれを言うの?
なんちゃって喫煙者でしょ?+1
-3
-
94. 匿名 2017/05/05(金) 16:44:27
人に迷惑かけることがわかっている物を吸おうと思ったその気持ちが嫌いなので、喫煙者だということを知ると見る目変わります。+12
-0
-
95. 匿名 2017/05/05(金) 16:46:33
税金払ってるって言う喫煙者いるけど、何にでも税金はかかってるし払うのは当然。
それは別問題だと思います。
それより肺癌になった時の何千万もする薬代を国が出してるほうが問題。+16
-0
-
96. 匿名 2017/05/05(金) 17:01:09
>>53
病気じゃなくて中毒
+6
-0
-
97. 匿名 2017/05/05(金) 17:02:21
座席吸う理由ないからいいじゃん+0
-0
-
98. 匿名 2017/05/05(金) 17:10:36
これでも日本のほうが喫煙者に優しいよ
ヨーロッパとかだと、喫煙者=バカと思われてるから+9
-0
-
99. 匿名 2017/05/05(金) 17:13:46
>>92
>>74です。実際、喫煙者はマナーは守ってても迷惑をかけていることに変わりありませんよ。
それも私が煙草を止めた理由の一つなんですが、あなたのように「合法だから別にいいでしょ」と開き直って威張っているのはどうかと思います。+7
-0
-
100. 匿名 2017/05/05(金) 17:47:51
とりあえずデッキを廃止して。
戻って来た後の臭さったらない。
まじ勘弁して。+16
-0
-
101. 匿名 2017/05/05(金) 17:48:15
昔は座席の肘掛の先に灰皿ついてたよね?
じわじわ追いやられる喫煙…たばこが違法になる日を待ってる+10
-0
-
102. 匿名 2017/05/05(金) 18:31:44
てか新幹線の移動中ぐらい我慢しなよと思ってしまう。
頻繁に喫煙スペースに行く人を見ると必死やなーってちょっと冷めた目で見てしまうわ。+15
-0
-
103. 匿名 2017/05/05(金) 18:39:55
ありがたい。私はタバコに異様に反応して咳が出まくる。その咳も風邪の時とは違うものすごく激しい咳で息が吐くばかりで空気を吸えなくなるの
禁煙車に乗っても扉が開くと流れてきたり、トイレ行く時に吸ってしまったり。
窓が開かない空間だから苦痛。
本当にありがたい+8
-0
-
104. 匿名 2017/05/05(金) 19:42:13
酒類も禁止にして欲しい。
某鉄道の有料特急は禁煙だけど、禁酒じゃないので隣に座った奴がビールやらチューハイやらプシュッてすると匂いで気持ち悪くなる。+1
-2
-
105. 匿名 2017/05/05(金) 20:56:06
>>90
ほら、ここにも事実を直視できないニコチン中毒患者が…+2
-0
-
106. 匿名 2017/05/05(金) 21:35:43
新幹線も全車両、禁煙でも構わないし、GWや長期休みに座席が取れないのも解消されるし、喫煙者は数時間我慢するべき。もしくはこれを機に禁煙して欲しい。+8
-0
-
107. 匿名 2017/05/05(金) 22:24:58
>>1
やったぜ+0
-0
-
108. 匿名 2017/05/05(金) 22:50:29
喫煙者が自ら吐き出した煙を鼻から全部吸い込む装置作ってくれないかな
あと、吸い殻ポイ捨てする人
吸い殻も食べて欲しい
タバコ好きなんでしょ+6
-1
-
109. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:21
喫煙車両はあってもいいけど
喫煙ルームは無くして欲しい。
煙草吸った後の人が隣だと
臭くて最悪。
喫煙車両無くなったら
そう言うた人が隣になる確率
増えるだけだよね…+7
-0
-
110. 匿名 2017/05/06(土) 04:52:57
あと仕事中や運転中のくわえたばこも取り締まってほしい。
よく土建屋の人達がやってるけど不快すぎる。
大工さんとかもたばこくわえたまま仕事してる人多い。
そういう奴に限って吸い殻ポイ捨て。
+3
-1
-
111. 匿名 2017/05/06(土) 14:17:02
友人にもいるけど喫煙者って吸うくせに
喫煙車両や喫煙部屋嫌うよね。
臭いがつくからって。
ファミレスでも禁煙席だけど
吸いたくなったら勝手に喫煙席に座って
吸ってる。(喫煙ボックスないところ)
店員からしたら案内してない席に勝手に座って
灰皿汚して迷惑だし非常識。
まじで勝手すぎる。頭までおかしい人多い。+0
-0
-
112. 匿名 2017/05/06(土) 14:20:17
いまだに吸ってる姿がカッコいいと
おもってるニコカス多い。
EXILE系で足首でてるようなやつ。
信号待ちや歩いていると
急にタバコ吸いだす。
みてないしきもいんじゃ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新幹線で唯一、座席でたばこが吸える東海道・山陽新幹線の喫煙車が、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年の春までに廃止されることになった。 前回の東京五輪と同じ1964年の開業時は「全席喫煙可」だった新幹線。それから約55年を経て、列島を走る全ての新幹線から喫煙車が姿を消すことになる。 JR東海・西日本によると、今年3月のダイヤ改正で、東海道区間(東京―新大阪)と山陽区間(新大阪―博多)を直通する「のぞみ」と「ひかり」の全定期便が、全席禁煙の最新車両「N700Aタイプ」に置き換わった。