-
1. 匿名 2017/05/05(金) 10:48:05
パンやお菓子作りに興味があり習ってみたいなーと思いつつ、一緒に行ってくれるような友達もいないぼっちなので、1人での参加になるんですが教室はどのような雰囲気ですか?
通ってる方、通われていた方、通いたいと思ってる方、お話しましょう!+25
-0
-
2. 匿名 2017/05/05(金) 10:48:26
+53
-10
-
3. 匿名 2017/05/05(金) 10:50:01
はーい‼️
教室で先生と一緒に作るととても綺麗に作れるのに家で1人で作るととんでもない出来になります。でも頑張ってます‼️楽しいですよ(^O^)+36
-8
-
4. 匿名 2017/05/05(金) 10:50:46
パンは捏ねて成形してるので1人でも余裕。発酵時間はレシピみたり説明聞いたりしてる。気さくな人がいたら少し会話するくらいであまり苦じゃないよ+40
-1
-
5. 匿名 2017/05/05(金) 10:51:17
お料理教室に行こうか迷ってる!+12
-1
-
6. 匿名 2017/05/05(金) 10:51:24
先生の手、指が触れるとドキッとする。
体温感じる。+3
-26
-
7. 匿名 2017/05/05(金) 10:54:26
変なばばあに薄力粉隠された+12
-9
-
8. 匿名 2017/05/05(金) 10:54:39
a◯cクッキングスタジオ行ってた。
料理ケーキパンをフルで通って終了したと思ったら、次はライセンスを!と勧誘がひどかったよ。
初めて会う先生に、どんな自分を目指してる?!みたいに聞かれて意味不明だった。
楽しかったけどもう行きたくない。+120
-1
-
9. 匿名 2017/05/05(金) 10:54:43
初めてさんの基本料理、みたいなクラスに参加しました。
なぜか先生と仲の良い常連ばかりで、何回か行ったけどすっごい居心地悪くて続かなかった。
常連がて慣れた感じでどんどんやっちゃうから、ひたすら食器洗い。
メニューも常連に合わせて聞いたこともないような、凝った料理で本当にハズレだった。+82
-1
-
10. 匿名 2017/05/05(金) 10:56:59
それで起業したいなら
ちゃんと習った方がー。+4
-2
-
12. 匿名 2017/05/05(金) 10:58:07
真剣に学ぶなら1人だよ。主さん素敵。+14
-1
-
13. 匿名 2017/05/05(金) 10:58:07
+0
-14
-
14. 匿名 2017/05/05(金) 10:58:41
ABC行ってました。
ためになったし家での料理に応用できるし行ったことは後悔してないけど、勧誘がしつこすぎて嫌になってやめちゃった。
高いし。
+100
-5
-
15. 匿名 2017/05/05(金) 11:00:06
abc料理教室の先生にアムウェイの人が隠れてるよ!
気をつけて!!+42
-6
-
16. 匿名 2017/05/05(金) 11:00:19
abcに一人で行くのはやめておけ+52
-6
-
17. 匿名 2017/05/05(金) 11:03:02
ABC行く人って無知だよね+61
-10
-
18. 匿名 2017/05/05(金) 11:06:20
A○C楽しかったけど、高いですよね。
料理の場合、人数いると全く自分で作らない物もあるし。
ま、レシピで今も活用しているのもあるから、良かったかな…。+41
-3
-
19. 匿名 2017/05/05(金) 11:08:45
私の友達なんですが…インスタにあげたい女が行くイメージなんです。
行ってる方すみません
料理教室行ってる自慢+10
-18
-
20. 匿名 2017/05/05(金) 11:09:34
>>19
すごく狭い考えだね。
あほ?+20
-15
-
21. 匿名 2017/05/05(金) 11:11:05
母が先生1人、生徒さん2人の近所のパン教室に通ってました。生徒さんふたりだと、ちゃんと自分で作れて先生もきちんと見てくれるみたいで何年か通ってた。美味しいパンやスイーツ持って帰ってきてくれて嬉しかったし。私は数年前に気に入ってるスイーツのお店のお教室で生徒が10人くらいの1日だけの教室行ったけど、先生が半分くらいやっちゃって飾りを自分でやるだけだったからイマイチだった。もうちょっと自分でやりたいし、丁寧に見てもらいたかったなって。+24
-0
-
22. 匿名 2017/05/05(金) 11:11:29
パン好きが高じてパン教室に行って上級クラスも卒業、製パン学校に行ってパン屋開業、廃業。+85
-1
-
23. 匿名 2017/05/05(金) 11:12:22
家庭料理もパン教室も色々行ったよ。
私はアットホームみたいな所が良かったのでそういうのを探して行きました。
ABCは体験に行きました。ガラス張りで丸見えな感じが嫌だった。テーブルごとに違う料理を作っていたし。
ちょっとしたコツとか手際なんかを学べて行って良かった。
有名どころだったのもあるのか、料理に自信もでたし。
+17
-0
-
24. 匿名 2017/05/05(金) 11:14:29
作ってる間は全然ぼっちで大丈夫なんだけど試食タイムが苦痛だった。
おしゃべり好きな人が多くて相槌打ってたら終わる日はいいんだけど
大人しい人ばかりで会話が弾まない日は無言が辛いw
かといって場を盛り上げられるタイプじゃないので気まづいなと思いながら
黙々と食べてました…+27
-0
-
25. 匿名 2017/05/05(金) 11:16:44
ABC<ホームメイド協会<ベターホーム
っていうイメージ
でも良心的な地元の個人講師を見つけたほうが良さげ+19
-4
-
26. 匿名 2017/05/05(金) 11:16:52
料理教室の初心者コースに参加したときは、20代前半の女性がたくさんいて、30代の私はぽつーん。だったよ(笑)でも、気さくに声をかけてくれる人たちだったから、楽しかった!
今はパン教室に通ってます。こちらは年齢層が幅広くて、やはり年配の女性方は、要領よくて、テキパキしてる。+10
-0
-
27. 匿名 2017/05/05(金) 11:24:46
料理学校が夜間やってる初心者向け教室に通ってたことあります。私もそうでしたが、一人参加多くて中には定年したおじさんがいたり、疎外感も勧誘も(笑)なく楽しくできましたよ。
私は仕事終わりから教室のスタートがギリギリだったので、いつも空いてる席に混ぜてもらってたけど、他の人達もグループ固定じゃなかったし。友達もできたけど、そういう理由で滅多に同じグループにはならなかったし。
いい教室が見つかるといいですね!+6
-0
-
28. 匿名 2017/05/05(金) 11:27:47
>>19
SNSは女子力アピールの場でもあるから。学びたくて通ってる人ももちろんいるけど、SNSに料理教室で作ったものをたくさん載せてる人はインスタの為だったり、好きな人や男友達アピールに使ったりしてる人も中にはいるんだろうね。+5
-2
-
29. 匿名 2017/05/05(金) 11:29:25
ベターホームの教室に行ってました
上手い人がさっさとやっちゃうので、皿洗いしてました+8
-3
-
30. 匿名 2017/05/05(金) 11:34:22
ショッピングモールなどで、A○Cの前を通ると、「自分はこの中には入れないなあ」という気分になる。
+43
-1
-
31. 匿名 2017/05/05(金) 11:37:09
一回5000円もかけるくらいなら、そのお金で美味しいケーキも買えるしちょっとリッチな食事もできるし…ねぇ?+35
-4
-
32. 匿名 2017/05/05(金) 11:38:43
グループで作っても意味ないと思う。先生と一対一で全部の工程をやらせてくれるならいいけど。+30
-0
-
33. 匿名 2017/05/05(金) 11:41:54
ベターホーム1年間通った。
いつもの班のメンバーは良い方だったけど、振替授業受けた時のメンバーにタメ口の仕切りたがりがいて最悪だった。
教室ぎゅうぎゅうに生徒がいて本当に学校の家庭科実習みたいだったし、面倒になって続けなかった。
仲良い子と通えるなら楽しいかも!
+11
-1
-
34. 匿名 2017/05/05(金) 11:46:40
某アルファベットのお料理教室に4年契約で通ってたけど、あまりの勧誘のしつこさに嫌気がさして2年半で退会
料理自体は楽しいし続けたかったけど、私には無理だった
ストレスが溜まった
普段温厚なタイプですが、退会の手続きでめっちゃクレームを書いてやった+35
-0
-
35. 匿名 2017/05/05(金) 11:50:45
家庭料理教室に一年通いました。
まあ、花嫁修行って感じの人ばかりでした。
で、私は何にも作らず、食べて後片付け。
おせちまで習ったけど作る時がない。+5
-2
-
36. 匿名 2017/05/05(金) 11:58:40
ベターホームも体験だけ行ったけど結構勧誘しつこかったよ+4
-5
-
37. 匿名 2017/05/05(金) 12:02:00
大手の料理教室に通ったけど、勧誘はしつこいし料金は高いしで辞めちゃった。
あれ以来料理教室がトラウマ。+11
-1
-
38. 匿名 2017/05/05(金) 12:02:03
某教室にお試しで通ったけど、何人かで分担するから調理行程が見れない時が多くて全然参考にならなかった。
お金払って皿洗いとか馬鹿馬鹿しいから通うのやめたよ+22
-1
-
39. 匿名 2017/05/05(金) 12:14:16
近所の商業施設に入ってるABC、全面ガラス張りの開放的な作りで、通る人が覗いてたりして、見世物になってる感が半端ない。店としては、それを狙ってるんでしょうけど。+31
-1
-
40. 匿名 2017/05/05(金) 12:16:46
とある料理教室の体験に行ったんだけど、勧誘がめっちゃしつこい!
なんとか断って帰ってきたけど。
料金も高い。あーゆーところの先生って調理師免許とかの資格持ってるのかな?
体験の時は、ひたすら勧誘を断るのに必死だったけど帰ってふと考えたらあんな高い料金払う程、先生の指導レベルあるのか気になった。+11
-1
-
41. 匿名 2017/05/05(金) 12:19:18
ベターホームは、毎回、小冊子買わされるよ。値段忘れたけど受講料とは別に数百円取られるの。冊子の内容はレシピやら載っててまぁまぁだったけど、別に毎月要らない。
調理器具の販売も毎回あるけど、それは買わなきゃいいだけだけど、冊子はほぼ義務で断れない感じだった。小さいお金だけど釈然としなかったw+6
-5
-
42. 匿名 2017/05/05(金) 12:26:35
>>22
ちょww
えっ、すごい!と思ったら最後悲しすぎ+30
-0
-
43. 匿名 2017/05/05(金) 12:39:04
ガラス張りのところで体験行ったけど、自宅でレシピ見て作ったほうが楽しい(^^)+9
-0
-
44. 匿名 2017/05/05(金) 12:41:05
料理は、習うより慣れろだと思います(^◇^)+20
-0
-
45. 匿名 2017/05/05(金) 12:44:56
公民館ですが…
「親子ケーキ作り教室」の
講師を頼まれた事はあります。
お子さん達の殆どが
素直で可愛い子達ばかりですが
たま~に、生意気なクソガキ様がいらっしゃる時は後ろから蹴り倒したくなる時もございました(笑)+11
-2
-
46. 匿名 2017/05/05(金) 12:59:13
かなり昔、辻クッキングスクール(辻調じゃ無い方)に通ってました。今でも通って良かったって思ってます。
家庭を持ち子供出来てからABCのパンコース通いました。ホームベーカリー持ってないけど、色んなパンをチャチャって作れちゃいます。ABCの受講料高いけど元は取ったかな。
+11
-0
-
47. 匿名 2017/05/05(金) 13:03:14
教室に行かなくても料理上手な人も一杯居ますが、習う事がキッカケで色んな料理に挑戦して慣れていく人も居ると思います。行って損はしないと思う。+10
-0
-
48. 匿名 2017/05/05(金) 13:06:48
ル コルドン ブルーの単発のお菓子作りに何回か行きました。一回、一万円くらいだったと思います。高かったけど、レシピ美味しくて楽しかったです。+12
-0
-
49. 匿名 2017/05/05(金) 14:14:40
主です!
はじめてのトピ採用嬉しいです!
みなさん結構通われてるんですね。
通うなら少人数制のところがよさそうですね。
田舎なのでA◯Cクッキングは近所になさそうです+6
-0
-
50. 匿名 2017/05/05(金) 14:49:16
ABCクッキングにかれこれ7~8年ゆるーく通ってます。
今日もパン作ってきました!
料理もケーキもパンもすべて習ってきましたが、正直料理はあんまり美味しくないかな…(^^;
ブレッドコースは色んなパンが作れて、楽しいです♪
私の通っているところは、そこまで勧誘もひどくないのと、私は断れるタイプなので(笑)
マイペースに通っていますが、今年の8月で期限がきれるのでそれ以降はもう契約しない予定です。+6
-0
-
51. 匿名 2017/05/05(金) 14:50:35
A○Cクッキングに5年ほど通っています。
今通っているスタジオは、そんなに勧誘ないけど
別のスタジオは勧誘が強引で、そのスタジオに行くのやめました・・・
「ライセンス取らないか?」って聞かれたことあるけど
高いし(ちなみにパンのライセンスなら15万円もかかります)
「ライセンス取るより、スタジオに通って習う方がいい」って言ったら
それ以降ライセンスの話は出なくなったので良かったです。
パンとケーキは全部自分一人で作れるし
料理も少人数で、先生が「○○さんはこれをしてくださいね」って声をかけてくれるので
ずっと洗い物をしたりとかそういうことはないので
そのあたりは安心だと思います^^
+5
-0
-
52. 匿名 2017/05/05(金) 17:12:53
市の料理教室へ行ってきました
長くても二回ぐらいのコースしかなく、料金も千円ぐらいでした
ほとんど定年退職した高齢の方でしたね
ジャパンホーム○イド協会とかいう所に所属してる先生でした
勧誘もされなくて良かったです
+0
-0
-
53. 匿名 2017/05/05(金) 17:21:54
ABCのパン教室通ってました。成形がとても可愛くてオシャレですが、私が通ってた頃は1テーブル6人で講師が1人だけ。皆作るパンはバラバラなのでこちらから講師に聞かなくちゃ放置状態。疲れて辞めました。今は自宅で少人数で教えてくれるパン教室に通ってます。色々質問できるし楽しいです。
+3
-0
-
54. 匿名 2017/05/05(金) 22:00:05
先生が着物でレッスンされていて最悪でした。+3
-0
-
55. 匿名 2017/05/05(金) 22:58:00
まずは試しに市のやつとかの単発がよさそうですね〜+3
-0
-
56. 匿名 2017/05/06(土) 00:02:29
ベターホーム、結婚前に2年ほど通いました。同じグループになる方の雰囲気でまったく変わるかなぁ。私の時は良い方ばかりで、声かけあって作業分担したりしてとても楽しかったです。
色々習いましたが魚のさばき方と揚げ油の扱い方は主婦になった今、あの時習っておいてよかったー!と思ってます。また時間ができたら通いたいです(^^)+0
-0
-
57. 匿名 2017/05/06(土) 08:23:43
ABC通ってました。
新しいコース組ませたいときなんかに遠まわしに勧誘してくるのがうっとおしかった。
仕事環境・家庭環境・今他に何か習い事とかは~?みたいに聞いてきて尋問かよと思った。
頭の中上の空でこの先生メイク変とか歯並びやばいなとかそんなところばかり見ていました。
基礎ができるんだったら自分で動画なり料理本みたほうが安くて自分でやるから上達すると思います。ABCは料理のほうだと作業を分担するからあまり勉強になってないパターンが多い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する