-
1. 匿名 2017/05/05(金) 00:10:27
■電車のなかに置き去りにされた青年誌にビックリ!?
かなりエッチな漫画や写真がでてきてビックリ仰天!
「だってこれ、子どもでも目についてしまうでしょ!?」と衝撃的なようでした。
■温泉旅館の浴衣や作務衣、全員があれを着て食事をしている姿が怖い!
彼の目には“くつろぎの温泉リゾート”ではなく、浴衣や作務衣というユニフォームをなかば強制された“老人ホーム”のようにうつったようです。
彼らの目にとってカジュアルすぎるのかもしれません。
■ケーキ1個にそこまで!? 過剰包装すぎて気になってしまう……
“そこまでやってくれなくてもいいよ”というのが彼らの本音のようです。
■山中に自動販売機、誰も盗まないの?
そして次に出てくるのが、せっかく自然の美しいところにきたのに、自動販売機がこうもあると景観を損なっているという感覚的なこと。
■接客がていねいすぎてビックリ!
かえって恐縮してしまう、ということも。
+414
-21
-
3. 匿名 2017/05/05(金) 00:12:20
>>電車のなかに置き去りにされた青年誌
これ昔より良くなった方です
+939
-4
-
4. 匿名 2017/05/05(金) 00:12:34
日本人に自動販売機を盗もうという発想がないから+1458
-8
-
5. 匿名 2017/05/05(金) 00:12:36
>>2
日本人か嫌いなら国に帰れ!+554
-57
-
6. 匿名 2017/05/05(金) 00:12:43
もっと人が立てたトピが見たい
こういうネット記事の引用じゃなくて+402
-6
-
7. 匿名 2017/05/05(金) 00:12:45
日本から出たことないから知らん…+188
-15
-
8. 匿名 2017/05/05(金) 00:12:49
+109
-522
-
9. 匿名 2017/05/05(金) 00:13:20
過剰包装は確かに気になる
でも袋いいですって言うのも躊躇してしまう(;^^)+555
-8
-
10. 匿名 2017/05/05(金) 00:13:36
外国と日本は違うからね+339
-4
-
11. 匿名 2017/05/05(金) 00:13:44
>>8
大してイケメンじゃねーな!+499
-6
-
12. 匿名 2017/05/05(金) 00:14:06
>>8
やばい脳味噌してんな+373
-8
-
13. 匿名 2017/05/05(金) 00:14:11
良くも悪くも日本人って感じ
向こうで子供が当たり前に銃の扱い知ってて驚くもんね。
私の常識、あなたの非常識ってね。+517
-6
-
14. 匿名 2017/05/05(金) 00:14:41
なんだかんだでガラパゴスな日本
良くも悪くも+291
-6
-
15. 匿名 2017/05/05(金) 00:14:58
旅館の浴衣は思ってた!
スーパー銭湯とかも+67
-62
-
16. 匿名 2017/05/05(金) 00:15:02
そうそう、こんな小さいありきたり記事は飽きた+202
-5
-
17. 匿名 2017/05/05(金) 00:15:14
浴衣や作務衣、私もキライー。制服の類は全般いやだ。+25
-67
-
18. 匿名 2017/05/05(金) 00:15:15
言われてみれば、変と言えば変だ。でも、「だから・・・・?」と思わないでもない。過剰包装ぐらいは、今後改善されて、もう少しシンプルになるかもしれないけれど。+173
-3
-
19. 匿名 2017/05/05(金) 00:15:31
>>14
ガラパゴスと感じるか古き良き伝統と感じるか
+168
-5
-
20. 匿名 2017/05/05(金) 00:15:37
これ日本人に聞いてもね・・・。
海外の人に聞いてよ。+153
-4
-
21. 匿名 2017/05/05(金) 00:16:40
温泉とかの浴衣はそれを着に行く部分もあるよね?
置いてあっても着ない人もいるし。
浴衣はお祭りくらいでしか着れないしね。
温泉の浴衣って楽しいよ気分盛り上がるしw+299
-3
-
22. 匿名 2017/05/05(金) 00:16:42
異文化を驚くのはいいけどその文化を否定するようなら来るな+277
-5
-
23. 匿名 2017/05/05(金) 00:16:46
>>2
おい!オマエ
韓国人だな!+151
-17
-
24. 匿名 2017/05/05(金) 00:17:05
>>9
私いつも袋お断り。袋分けるのもお断りしてる。+53
-2
-
25. 匿名 2017/05/05(金) 00:17:19
>>8
外国人から突然ピカチュウとか言われたら怖くない?+326
-4
-
26. 匿名 2017/05/05(金) 00:18:27
日本は日本人の国です。
文句のある方々はどうぞ祖国にお帰り下さるなり、お好きな国へ。
日本は日本人の国です。
なりすまし日本人の方々は日本人のふりをしないで下さい。
+330
-13
-
27. 匿名 2017/05/05(金) 00:19:02
記事トピ多くない!?+27
-1
-
28. 匿名 2017/05/05(金) 00:19:37
>>19
日本の文化を見て古き良きと感じない国の法が多くない?+15
-19
-
29. 匿名 2017/05/05(金) 00:20:15
浴衣が嫌なら洋服着とけば良いだけ。温泉旅館は強制じゃないからね。+245
-3
-
30. 匿名 2017/05/05(金) 00:20:20
あえて言わせてもらうけど、今日のトピ本当につまらない。
選考してる人センスない。+122
-6
-
31. 匿名 2017/05/05(金) 00:21:47
自分の価値観を良として日本人(他人種)をネガティヴに語る外国人の意見など無価値だ
他国の文化を尊重できない未熟な人間だと思うだけ+67
-7
-
32. 匿名 2017/05/05(金) 00:22:26
まあ同じ日本人でも最近の接客は丁寧すぎると思うしそれを求めてる人も異常だと思う+85
-6
-
33. 匿名 2017/05/05(金) 00:22:34
絶景を損なう程の自動販売機はないでしょ。
何個かまとまっては置いてあるけど。+71
-2
-
34. 匿名 2017/05/05(金) 00:24:02
トピ申請自体、減ってきたんじゃない?+21
-3
-
35. 匿名 2017/05/05(金) 00:25:42
この外国人はきっとイスラム教にたいしても偏見を持つ様なタイプだ
勝手に思い込んで勝手に解釈してる
温故知新を学びな
古いしきたりもまた良きかな、なんだよ
+71
-8
-
36. 匿名 2017/05/05(金) 00:26:13
ルンゲ警部
どーも どーもか
意味不明な連中だ+11
-2
-
37. 匿名 2017/05/05(金) 00:26:37
日本が嫌いな方々は
日本に来ていだだくて結構です。
どうぞ祖国へお帰り下さい。
何故、大嫌いな日本に
いらっしゃるんですか?
+124
-18
-
38. 匿名 2017/05/05(金) 00:27:01
過剰といわれても他国に比べて丁寧すぎるくらいが日本は普通だよね。接客もそうだし。
心を大切にしてるんだよ、心を。+56
-9
-
39. 匿名 2017/05/05(金) 00:27:17
ニートが、愛国心
矛盾+8
-23
-
40. 匿名 2017/05/05(金) 00:28:06
外国人旅行者だし別に腹も立たないけどなー
文化の違いもまた旅行の楽しさでしょ。
移住してあーだこーだ言われたら自分の国戻ればいいのにとは思うけど+77
-2
-
41. 匿名 2017/05/05(金) 00:28:54
海外行くと、引くくらい接客も包装も雑だし。
私は日本が好きかな+145
-3
-
42. 匿名 2017/05/05(金) 00:30:28
何でもかんでもグローバルスタンダード化しなくてもいいよ。それが異文化交流、海外旅行の醍醐味でしょ?+94
-2
-
43. 匿名 2017/05/05(金) 00:30:29
白人社会に多いが、自分たちの価値観に染まらない国を声高に批判して、外国人かぶれがまたそれに習おうとする
日本は他国の指摘など無視して日本のままでいて欲しいと願う外国人がいることも忘れないでおこう
自販機は災害時には非常飲料に代わるのよ+137
-4
-
44. 匿名 2017/05/05(金) 00:31:20
>>30 ガルちゃん過疎ってるからね+9
-2
-
45. 匿名 2017/05/05(金) 00:31:31
>>8
これ白人男のトピで必ず貼ってくるやついるよ
「白人男なんてみんなこう思ってるぞ!だから夢なんて見ず日本のブサメンで妥協しろ!!」と言いたいんだろうね+24
-15
-
46. 匿名 2017/05/05(金) 00:33:56
>>8 こんなゲロブサ白人男が、自国ではモテないキモい白人男集めて、日本の女は白人大好きだから、ピカチューとか言っとけばすぐに引っ掛かってヤラしてくれるってセミナー開いてるんだよ!実際に渋谷か池袋か行ってナンパしてた。馬鹿な若い女が引っ掛かってた。日本人の親、特に女の子の親、もう少し自分の娘に身持ち固くするように教えた方がいい。+107
-5
-
47. 匿名 2017/05/05(金) 00:34:07
みんな考えすぎじゃない?へー、外国人はこんなところに驚くんだねー!って軽く捉えればいいんじゃない?+62
-2
-
48. 匿名 2017/05/05(金) 00:36:43
何も買ってないのに
ありがとうございましたー(^.^)
は私も嫌かな
+22
-9
-
49. 匿名 2017/05/05(金) 00:41:59
>>39
ほらねニートが数人マイナスおしてますねぇwww
日本の粗大ゴミが+8
-16
-
50. 匿名 2017/05/05(金) 00:43:57
温泉の浴衣は私もいい大人だけど未だ違和感がある
ユニホームというか人間ドックの時の検査着や囚人服みたいに着心地が良いものでも
動きやすいものでもないのに老若男女問わず皆同じ服を着てる光景がどうしても変に感じてしまう
なのであの浴衣は一度も着たことがない
そう思ってしまう自分がコンプレックスだったけど外国の人もそう思ってたんだね+8
-22
-
51. 匿名 2017/05/05(金) 00:44:44
うちの旦那も外国人だけど、そんなに驚かない。+6
-5
-
52. 匿名 2017/05/05(金) 00:46:33
過剰包装は日本人である私の父もブーブー文句言ってる
特におつまみのいかそうめんなどに入ってるプラスチックの底
あれいらないって言ってる+9
-8
-
53. 匿名 2017/05/05(金) 00:47:13
単純に驚いたことでしょ?否定してるわけでも、非難してるわけでもないと思うけど…なんだか皆極端だね。
私が旦那(ノルウェー人)と地方に国内旅行行くと、なぜか旦那さん日本語ペラペラなんでしょ?って聞かれる。全く喋れないんだけど。なぜ話せるって思うんだろう。+11
-6
-
54. 匿名 2017/05/05(金) 00:48:07
>>25
怖いね。頭のおかしい人なのかと思って関わらないようにする人の方が多いと思う。
+5
-0
-
55. 匿名 2017/05/05(金) 00:50:43
>>46
このバカ外人の動画見たけど、コンビニ店員の女の子なんか本当は嫌そうだったけど、接客業だから仕方なく笑顔でいたけど、
この男は女の子が笑顔だから喜んでると勝手に勘違いしてるっぽかった 日本人の愛想笑いって勘違いされること多い
+43
-4
-
56. 匿名 2017/05/05(金) 00:51:18
エコ大好きなドイツ人から見たら日本の過剰包装には眉をひそめるだろうな+2
-4
-
57. 匿名 2017/05/05(金) 00:55:11
温泉入って私服に着替えてご飯食べて部屋に戻ってまた浴衣着るってめんどくさくない?+22
-2
-
58. 匿名 2017/05/05(金) 00:56:03
日本は日本人の国です。
文句のある方々は、どうぞ祖国へお帰り下さい。+37
-7
-
59. 匿名 2017/05/05(金) 00:56:10
>>25
ポケモンゴーが流行ってる時はポケモン言ってたね+6
-1
-
60. 匿名 2017/05/05(金) 00:57:01
>>57
ご飯食べて温泉入って浴衣なら問題ない
先に温泉入ったとしても浴衣でご飯食べればいいじゃない+10
-3
-
61. 匿名 2017/05/05(金) 00:59:05
はあまじ在日ども帰れよ。
嫌なら帰る、そんな子供でもできることがなぜできない
あ、税金で養ってもらわないと生きていけないからかwww
無能な先祖様を恨め+35
-7
-
62. 匿名 2017/05/05(金) 00:59:45
>>1
>青年誌
99%スマホなのに、今時青年誌を電車に忘れるやついないわ
>温泉の浴衣
着なくていいなら着なくていいし、
着物と浴衣の区別すら知らないしむしろ浴衣になりたがるんだけど
>ケーキの過剰包装
ドライアイスとかかわいいケーキボックスとか
むしろ超喜ばれますが?
>山の中に自販機
あんな場所で盗んでケーブルカーにどうやって乗せるん?
>丁寧すぎるおじき
むしろ自分の国でもこれくらい王様お姫様気分になりたいとよく言ってるわ
てか今や知り合いにも国内にも
外国人留学生や会社員も大量にいるのに
こんなウソ誰が信じるのかな?
今日のトピなんかおかしい。
質がかなり落ちてる
+35
-11
-
63. 匿名 2017/05/05(金) 01:02:49
過剰包装は見直すべきだよ
資源の無駄+16
-3
-
64. 匿名 2017/05/05(金) 01:06:49
タッパーはタッパー、
厚紙は厚紙。
ビニールはビニールで正しく捨てたら
資源リサイクルされるよ+7
-1
-
65. 匿名 2017/05/05(金) 01:07:11
温泉旅館で温泉に入って浴衣などに着替える事で館内を清潔に保てるというのはあると思う
外で汚れた服や汗臭い服のままで、そばに座られたら日本人はイヤなんだよ
同意するのはショップなどで買ったとき外に出てきてまで「ありがとうございました」をされる事
あれは逆に迷惑。しなくていい(私はね)
過剰包装も同意。でも日本は昔から包む文化(ふろしき)があるから綺麗に包むのが好きなんだよ
自動販売機は他国の人はみんな驚くらしいね(マトモな日本人は窃盗などしません)+26
-0
-
66. 匿名 2017/05/05(金) 01:10:08
レンタルビデオ店のAVコーナーが無くなった時に、欧米の友人達は直ぐに気付いた。
私は存在している事も気付かない位に当たり前になっていた。+10
-0
-
67. 匿名 2017/05/05(金) 01:10:42
日本は日本人の国です。
なりすまし日本人の国ではありません。
日本人(大和民族は少数民族、絶滅キグシュ)です。+23
-5
-
68. 匿名 2017/05/05(金) 01:13:11
全てがパーフェクト、満足なんてあり得ないでしょ。勝手に驚かせておけばいいと思う。+7
-0
-
69. 匿名 2017/05/05(金) 01:13:18
私は旅館の浴衣などは好きだけどな。
話す事もないけど、同じ旅館に同じ時に泊まっただけなんだけど、同じ浴衣着てるだけで 見えない連帯感を感じる。+14
-1
-
70. 匿名 2017/05/05(金) 01:13:23
自動販売機の景観か~
ま~わかる、ただ自販機あって助かる時もあるしね
ただ自販機多すぎは問題だよね+6
-0
-
71. 匿名 2017/05/05(金) 01:15:22
>>1マジかーエロ本を電車で読むとか恥ずかしくないのか+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/05(金) 01:15:27
浴衣があればパジャマ持って行く必要もないし
浴衣なくなったら困る+26
-0
-
73. 匿名 2017/05/05(金) 01:16:58
駅でしょっちゅう自販機の前で記念撮影してる
外国人カップルや外国人家族を見かけるよ
都内在住+8
-0
-
74. 匿名 2017/05/05(金) 01:17:48
>>71
そんな昭和な奴いまどきおらんやろ
スマホや、スマホ+2
-1
-
75. 匿名 2017/05/05(金) 01:18:17
>>8
ナンパしてみろ!くそ男+7
-4
-
76. 匿名 2017/05/05(金) 01:19:01
私は自販機を誇りに思うよ。
飲み物の種類が多い。
滅多に人が通らない場所にあるのに壊されたり、中のお金・飲み物が壊されてない。
+22
-1
-
77. 匿名 2017/05/05(金) 01:20:16
自販機のデザインを変えれば良くね?
あんなに一本一本見えなくていいし
カップの自販機みたいにしたり
木とか岩とかに見えるようにしたり
アートを考えてもいいね+4
-1
-
78. 匿名 2017/05/05(金) 01:22:43
>>77
京都の自動販売機は木で覆われてたり茶色だったり
景観を損なわないようにしてるみたいよ+8
-0
-
79. 匿名 2017/05/05(金) 01:24:47
仕事で終電で帰る時に、真っ暗な道に何ヶ所か自販機があるだけで随分ホッとするよ。
震災の時は無料になったりするんだよね?+18
-0
-
80. 匿名 2017/05/05(金) 01:26:44
>>79
いやいや、個人でやってるのが多いからね
無料になるかはわからないよ+1
-0
-
81. 匿名 2017/05/05(金) 01:28:20
>>36
Monster!懐かしい+0
-0
-
82. 匿名 2017/05/05(金) 01:31:58
>>76
景観を損うから、自販機の存在を隠すようにとか
考えればいいだけじゃん
この景色に自販機あると変とか電柱が無ければ
いい景色とかね+0
-0
-
83. 匿名 2017/05/05(金) 01:34:06
日本嫌いな人は、日本に来なくていいよ!
なんで日本嫌いなのに、日本に来るの?+13
-5
-
84. 匿名 2017/05/05(金) 01:35:48
海外何ヶ国か遊びに行ったけど、ちゃんとした店で買い物したら接客も包装もちゃんとしてたよ。
旅行の時だけ張り切ってお金使う外国人が日本は過剰!って勘違いしてるだけな気もする。
日本だって安い店はそんなに過剰包装しないでしょ。+20
-1
-
85. 匿名 2017/05/05(金) 01:36:09
>>83
こんなトピに一々外国人こねーわ+6
-0
-
86. 匿名 2017/05/05(金) 01:36:38
日本人が思うクールジャパンてアニメやゲーム、テクノロジー系だと思ってるけど
外国人から見たクールジャパンて、誰も来ないような辺鄙な土地にポツンと建ってる自販機が普通に使えることなんだってさ。+8
-0
-
87. 匿名 2017/05/05(金) 01:39:26
>>62
コンビニで売ってる
売れないならコンビニに置くとか考えられないね
売れてないならコンビニからエロ本撤去でよろしく+4
-1
-
88. 匿名 2017/05/05(金) 01:39:33
>>49
病気があって働けないんですけど…そんな醜い性格では無いことは救いです
あなたみたいな人間と働いている人達がかわいそうですね
+5
-1
-
89. 匿名 2017/05/05(金) 01:48:35
>>83
誰に言ってるの?大丈夫?+6
-0
-
90. 匿名 2017/05/05(金) 02:00:47
確かに パン一個買った時もビニールに包んで
紙袋にいれ さらに手提げ袋に入れて…
どうかしてるよ+8
-0
-
91. 匿名 2017/05/05(金) 02:10:41
外国人から見た日本
こういうの、もういいよ
ほっといてって感じ+15
-0
-
92. 匿名 2017/05/05(金) 02:53:02
日本人の女はすぐヤレるって思ってる外国人すごい多いよね。実際そうなのか?外国でも日本人の観光客カモみたいな扱いだし。+10
-2
-
93. 匿名 2017/05/05(金) 02:58:13
+3
-8
-
94. 匿名 2017/05/05(金) 02:58:32
日本在住の外国人です。日本の接客などは別に驚かないし、むしろ先進国ならこうあるべきと見習っています。ずっとコンビニ勤務で日本人の先輩たちに教えてもらいながら最近チームリーダーになれました。バイトの外国人留学生の雑な働き方はムカつきます。
日本に移住する前に何度か短期留学して、ロシアなんかは100年経ってもこんな素敵な国にならないから当時の彼氏と結婚し日本に残りました。日本に来るまでの人生は何だったんだろうって感じです。
外国人嫌いな方すみません。+18
-3
-
95. 匿名 2017/05/05(金) 05:08:29
女性への年齢差別、容姿差別が酷い
レディファーストができない+7
-2
-
96. 匿名 2017/05/05(金) 06:09:01
>>67
自分が本当に純粋な日本人であるとどうすればわかるんだろ?
なんだか不安になってきた。
家系図を辿ればいいんだろうけど
何代もさかのぼれるような立派な家柄じゃないし。+2
-1
-
97. 匿名 2017/05/05(金) 06:19:04
>>96
まずは戸籍謄本を取り寄せましょう。
曾祖父まで遡り混血でなかったらまあ大丈夫でしょう。
+1
-2
-
98. 匿名 2017/05/05(金) 06:37:53
>>48
(ご来店いただいて)
ありがとうございます
だと解釈してるので何とも思わない
その時買わなくても
将来買う可能性もあるんだし+5
-0
-
99. 匿名 2017/05/05(金) 06:41:04
過剰な接客サービスは確かにやめた方が今後の日本の若者のためにも良いと思う。
「お客様は神様です」って歌?から、何十年も過剰接客サービスし続けた結果、どんどん度合いが酷くなってサービス業の人達が人間扱いされてない気がする、、、
サービス業の人達の接客は素晴らしいけど目が死んでたり病んでそうな人がいる。
外人からしたらロボットみたいに見えるかも+6
-1
-
100. 匿名 2017/05/05(金) 06:43:20
日本人(というよりもアジア人のような気がするけれど)が麺をすする音が
気持ち悪いという外国人がいたけれど、それもひとつの文化であり、そういう食べ方に至った背景もある。
口出しする権利もないんだから、嫌なら来るな!と思う。
この記事の夫婦が本当にいるのなら、日本からでていけばいい。
お互いにそのほうがスッキリする。
+8
-0
-
101. 匿名 2017/05/05(金) 06:55:09
こういうの多すぎて、だからどうしたって思うようになった。+2
-2
-
102. 匿名 2017/05/05(金) 06:56:52
電車の中で新聞は見たことあるけれど
わいせつな雑誌なんて見たことないな。
何十年、ほとんど毎日電車に乗っているけれど。
記事の夫婦はどこに住んでいる「設定」になっているのかな。
旅館の浴衣は、私は寝るときにしか着ない。食事の時は食べにくいのでね。
なぜに強制されていると感じるのか。
もう出て行くほうがいい。+3
-2
-
103. 匿名 2017/05/05(金) 06:56:58
>>8
アホ男は入国禁止!+4
-3
-
104. 匿名 2017/05/05(金) 06:58:40
>>83
嫌いなんてどこにも書いてないて思うけどなんでそんなイライラしてるの?+4
-1
-
105. 匿名 2017/05/05(金) 07:01:20
外国人追放令を発動せよ+4
-7
-
106. 匿名 2017/05/05(金) 07:19:02
旅館の浴衣は考え方が違うんだよ
むしろリラックス着で旅館の中や周辺を自由に歩けることが日本の凄い所なの
外国だと部屋から出る時は
ある寝巻き以外の服に着替えたり上着を羽織ったりしなければならないから+8
-2
-
107. 匿名 2017/05/05(金) 07:41:44
日本でもホテルなら浴衣でフロントやレストランに行くのを禁止にしてる所もある。
温泉旅館は大丈夫だし温泉地は町中を歩いても大丈夫。
外国人がその違いをわかるのは難しいよね。
日本人のおじいちゃんでたまにホテルのレストランを浴衣で来て止められたりする。
でも浴衣は祭で着る日本人にとっては寝巻きよりはカジュアルな服装だと思えば良い。
最近は可愛い浴衣で町歩きを前提にしてる宿もある。
+0
-2
-
108. 匿名 2017/05/05(金) 07:44:59
外人には好きに言わせておけばいいやんどうせ帰るんだし
すぐに外人に賛同する国内のアホ・グローバリストこそ問題+2
-5
-
109. 匿名 2017/05/05(金) 07:49:37
とりまの次はぼぼほぼが流行ること+0
-1
-
110. 匿名 2017/05/05(金) 07:55:07
>>102
海外は規制が厳しいからFridayみたいなグラビアやスポーツ新聞の過激な写真も普通にアウト。
いかがわしい雑誌にそう言う雑誌も含んでると思う。
+5
-0
-
111. 匿名 2017/05/05(金) 08:20:58
よくケーキ買うから、ケーキの過剰包装は気になる
ホールならいいけど、カットケーキ1個でも紙袋と箱とズレ防止の紙とケーキのフィルムと土台で結構なゴミが残る…
だからといって他の包装方法も思いつかないけど
ビニールのはパートで仕事用の靴を入れたりするのに使えるけど、最終的にゴミ袋として使いたいのに口がガバッとしてるから使えないんだよね+2
-1
-
112. 匿名 2017/05/05(金) 08:25:18
>>102
電車でたまに水着グラビアが表紙or一面になってる漫画雑誌やスポーツ紙を読んでる男の人いるよ…
大半は経済紙とか普通の新聞だけど
雑誌や新聞は電車や公共の場で時間つぶしに読む人も多いから、出版社はその辺も考えてほしい+5
-0
-
113. 匿名 2017/05/05(金) 08:28:33
文句あるなら日本から出て行け
外国人ごときが偉そうに日本について意見するな+2
-10
-
114. 匿名 2017/05/05(金) 08:40:36
外国人のために文化を変える必要なんて一切無いからなに言われようとこのままでいいよ
着たくない人は着ないし。
否定したい人はそのままにしとけばお互いに平和だ+2
-5
-
115. 匿名 2017/05/05(金) 08:51:04
>>92
ブルゾンちえみが外人にナンパされるドッキリで
白人と黒人にすぐ連絡先渡してハグまでしてたよ
外人にナンパされると舞い上がってホイホイついてく人がいるのは事実+11
-0
-
116. 匿名 2017/05/05(金) 09:16:17
景観は確かにだね
外国人に言われなくても前から言ってるし
電柱も変だからね
DOCOMO利権の電柱て感じだね+1
-0
-
117. 匿名 2017/05/05(金) 09:18:01
纏めるとエロ本規制と景観を考えてほしいね
これは日本人の多くも思ってるから+5
-2
-
118. 匿名 2017/05/05(金) 09:28:23
だからなに?バカにしてんのか?
なおしてほしいとか思ってんのか?
外人がいちいち口出ししてくんな!
すっこんでろ!
本国じゃ相手にもされないようなクソが
日本に来てあれこれ語ってんじゃねえよ!
毛唐の分際で!
+2
-6
-
119. 匿名 2017/05/05(金) 09:59:50
浴衣がカジュアルすぎるとか作業着って・・・それ価値観の違いじゃなくて、他文化への無理解や差別意識では。
他の点は違和感なかったけど、浴衣に関しては不愉快だわ。+8
-0
-
120. 匿名 2017/05/05(金) 10:46:19
>>8
祖国じゃ相手にされないから日本まで来ないと誰ともできないんだね+4
-4
-
121. 匿名 2017/05/05(金) 11:19:29
外国人の方から見たら浴衣はバスローブみたいな感覚なのかも。
確かにバスローブで外をうろうろしてたら変に思う。
これも文化の違いで「こう言う物です」説明はした方が良いかな。
それでも抵抗があるのも仕方がない。
日本人でも海外で変だと思う事あるし、カルチャーショックも旅の醍醐味。
それを楽しめない人は旅行に向いてない。
外国人が「不快だからやめて」とやめさせたり、逆に外国人に「郷に行ったら郷に従え」お互い押し付けなければ問題ないと思う。
+1
-1
-
122. 匿名 2017/05/05(金) 11:36:56
>>4
普通の日本人ならあんな小銭程度で犯罪者になるのは割に合わないからねえ。。。+5
-2
-
123. 匿名 2017/05/05(金) 11:39:12
日本人もAmazonの箱のデカさと過剰包装にビックリしとるわ
日本だけなのかなあの梱包+5
-2
-
124. 匿名 2017/05/05(金) 12:08:39
電柱がどうのと外国人に言われた時は
「あれはゴジラが来た時にどの位大きいのか手っ取り早く知る為にあるんだよ」
と言ってる。
大抵笑う。+5
-0
-
125. 匿名 2017/05/05(金) 12:14:37
>>99
海外は日本に比べて雑かもしれないけど
買ってくれてありがとう
売ってくれてありがとう
で、店側、客側双方がありがとうを言うんだよね
日本の場合は客側は無言で立ち去るのが大半
双方がありがとうと言うの素敵だと思う。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/05/05(金) 12:26:08
過剰包装はあるね。要らないですっていうと店側も
ありがとうございます、って言うよね。
もうそれなら気を遣わずやめちまえよ!って思う(笑)
+5
-1
-
127. 匿名 2017/05/05(金) 12:43:52
我が家の旦那の場合は、こんなに白人ってモテないのか!?でした、白人は日本や韓国、中国はもちろんアジアではモテると先入観があったみたい。
いや、チビ、中年太りのデブ、ハゲ、掖上、口臭、加齢臭もちのあんたあんだからモテないと言いたいが言えない 笑 性格は面白いし、優しいんですがね人には選ぶ権利がある 笑+4
-1
-
128. 匿名 2017/05/05(金) 14:09:48
色々言われるけど 日本人は 信頼されてるから 外国行ってご覧 余程の事が無ければ 国によるけど パスポート出したら 無言で数秒で スタンプ押して 入国審査終了。他国民 質問責め+3
-0
-
129. 匿名 2017/05/05(金) 16:09:42
日本人としてはそんな違いごと楽しんでほしいな
世界中どこに行っても同じじゃ、便利でも却ってつまらないでしょ?+0
-0
-
130. 匿名 2017/05/05(金) 16:35:40
>>45
ブサイクにはブサイクが合っているということかな。+3
-0
-
131. 匿名 2017/05/05(金) 17:47:13
意外にテクノロジーじゃなくアナログで驚くらしいね+0
-0
-
132. 匿名 2017/05/05(金) 21:30:43
だからなに?
勝手に驚いてろ。
いちいち発表すんな。
お前ら夫婦のことなんて
どうでもいいんだよ。
+0
-0
-
133. 匿名 2017/05/05(金) 22:34:26
>>57
お金だして部屋食の宿にすればいいじゃんw+0
-0
-
134. 匿名 2017/05/05(金) 22:51:35
>>26
文句ってほどでもないよね、驚いたことを聞かれて答えただけでしょ。
過剰に反応しすぎ。+0
-0
-
135. 匿名 2017/05/06(土) 00:00:57
>>9
そうそう。
その包装で食っている人たちを路頭に迷わせる気?+0
-0
-
136. 匿名 2017/05/06(土) 00:06:10
過剰包装は止した方がいいよね
何でも日本は世界一過剰包装している国らしいし、そのことによって廃棄も多いそうです。
何より外人からしたら包装紙にお金を払っているわけではないので、シンプルな包装で代わりに安くしてほしいそうですよ+0
-0
-
137. 匿名 2017/05/06(土) 07:40:16
過剰包装については止めようと店側からは決めにくそう
それやったら過剰包装慣れしている客が「手を抜くな」「前は綺麗に包んでくれたのに」って言ってきそう
過剰包装するか否か選択肢あると良いよな
もう、やってる店もあるか+0
-0
-
138. 匿名 2017/05/06(土) 22:54:52
>>8
河童みたいな風貌のくせに+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本人にとってはいたって当たり前のことが、文化も言葉も違う外国人にとっては衝撃的にうつってしまうということがときどきあります。そのカルチャーショックを面白いと感じるか、あるいは理解できないと思うかは人それぞれ。もちろんその逆に、日本人が外国へ行ってショックを受けることもたくさんあります。 外国人夫たちが日本に来て驚いたこと5つ そんな驚きの異文化体験のなかでも、日本人女性を妻に持つ外国人夫たちが感じた“ショック”をご紹介! 妻のおかげで日本に対して理解しているつもりでも、いざ来日したらビックリしたことっていったいどんなことなんでしょう?