-
1. 匿名 2014/03/31(月) 00:01:40
現在付き合ってる彼と結婚のことでもめてます。
付き合ってる時は幸せですが、結婚の話になると互いの両親のこと等で些細な喧嘩をします。
恋愛と結婚は別だなと思うことってありますか?+126
-5
-
2. 匿名 2014/03/31(月) 00:02:34
たくさんありすぎる+240
-6
-
3. 匿名 2014/03/31(月) 00:02:49
結婚は相手の両親・親族とも長い付き合いになる+276
-2
-
4. 匿名 2014/03/31(月) 00:03:12
ごめんなさい。
恋愛と結婚は別と言う人に限って結婚できない、又は離婚するタイプ+30
-165
-
5. 匿名 2014/03/31(月) 00:03:40
いくら容姿がよくても、
考えが合わない人と
同じ屋根の下では暮らせない+314
-6
-
6. 匿名 2014/03/31(月) 00:03:40
結婚相手は尊敬できる人
安らげる人
価値観が合う人+364
-4
-
7. 匿名 2014/03/31(月) 00:03:45
ずっとその人と一緒にいなきゃだからね+126
-3
-
8. 匿名 2014/03/31(月) 00:04:08
宗教かな+61
-12
-
9. 匿名 2014/03/31(月) 00:04:10
恋愛→見た目
結婚→収入
+254
-16
-
10. 匿名 2014/03/31(月) 00:04:12
出典:blog-imgs-43.fc2.com
+17
-2
-
11. 匿名 2014/03/31(月) 00:04:22
+15
-35
-
12. 匿名 2014/03/31(月) 00:04:38
全然別だよ~
恋愛は二人だけだけど、結婚はお金、子供、親、小姑沢山の事、人が関わるから+244
-4
-
13. 匿名 2014/03/31(月) 00:05:11
恋愛は遊び
結婚は生活+297
-15
-
14. 匿名 2014/03/31(月) 00:05:18
考えすぎてもなかなか結婚できないこともある
若いうちにうんと好きな人とえい!と結婚してしまっても上手くいく時はいく+167
-4
-
15. 匿名 2014/03/31(月) 00:05:41
お互いの本気度が違うよね+46
-6
-
16. 匿名 2014/03/31(月) 00:06:41
若い頃は色んな人と恋愛して、見る目をやしない
ちゃんとした男と結婚する
普通の流れ+143
-23
-
17. 匿名 2014/03/31(月) 00:07:04
恋愛→両目をしっかり開けて見極める
結婚→片目をつぶり許す+260
-5
-
18. 匿名 2014/03/31(月) 00:07:52
恋愛は、2人だけの世界。
結婚は、親戚•家族同士も含めた世界。
全く違います!+163
-1
-
19. 匿名 2014/03/31(月) 00:08:00
浮気された時の対応って違うと思う…
恋愛中なら別れる!って決断出来るけど、結婚してから、ましてや子供いたりすれば、簡単に離婚出来ないし…
離婚は結婚よりもパワーがいるってよく言うからね…
別れるのには恋愛と結婚別だと思います。+100
-1
-
20. 匿名 2014/03/31(月) 00:08:12
別とは考えずと恋愛から結婚へとは理想ですが
やはり恋愛は劇的なドラマなんじゃないかというくらい彼の性格に自分が振り回される魅力ある男性になりがち(´・ω・`)こんなことが一生は…身が持たないような…。
結婚は 相手が短気な人は不向きだと思う。家族ぐるみの付き合いが多くなる中 気まずくなったり 円満にもなれない気が…。
+19
-6
-
21. 匿名 2014/03/31(月) 00:09:22
結婚は相手の家族と家族になること。いい事も嫌な事も。他人ごとじゃなくなっちゃうから相手の家族も愛せないと結婚出来ない気がする。+66
-3
-
22. 匿名 2014/03/31(月) 00:09:29
喧嘩してムカついて顔見たくなくても一緒にいなきゃならない。
付き合ってる時なら、違う家に帰れば気分転換にもなるけど。+105
-1
-
23. 匿名 2014/03/31(月) 00:09:35
恋愛→浮気もアリかも
結婚→貞操観念しっかりしないとね+10
-38
-
24. 匿名 2014/03/31(月) 00:10:35
今が楽しければいいや、という心構えでは付き合いません。+62
-3
-
25. 匿名 2014/03/31(月) 00:10:50
え?みなさん恋愛結婚してないんですか??+19
-38
-
26. 匿名 2014/03/31(月) 00:11:08
背負うもの、絡んでくるものが重い。+67
-2
-
27. 匿名 2014/03/31(月) 00:11:18
最終的に子どもは巣立ち、親は亡くなり
ずっと一緒にいるのは結婚相手
素をさらけだせるような一緒にいて安心感がある相手がいいと思う
相手が苦しくなった時、一緒に頑張っていける気持ちも大切だなぁ+149
-0
-
28. 匿名 2014/03/31(月) 00:11:49
恋愛→ドキドキ
結婚→安定+105
-4
-
29. 匿名 2014/03/31(月) 00:11:51
好きな人と安心出来る人の違いかな!+32
-4
-
30. フロイド 2014/03/31(月) 00:11:58
散々男遊びし尽くして、そろそろ商品価値が落ちるなと思ったら都合のいい男を見つけ老後まで面倒を見させる生き方が皆さんの望みです+67
-20
-
31. 匿名 2014/03/31(月) 00:12:19
お盆とお正月を義実家に捧げなければならない
嫁は女中となります+70
-9
-
32. 匿名 2014/03/31(月) 00:13:27
結婚して改めて気づきました。結婚は相手の家族もついてくることを。あんたの親と結婚したんじゃない!って事が多々あります。恋愛と結婚は全く別です。+114
-5
-
33. 匿名 2014/03/31(月) 00:14:30
若い頃は恋愛=結婚だって頑なに思ってたけど、結婚してみて恋愛と結婚は別という意味がよ〜くわかった。
恋愛は一生ではないから、自分とは違うタイプの人になんでだろ?ってわからないから惹かれたり、外見に惹かれたり。。。でも結婚は何十年と同じ屋根の下で生活するから、価値観や考え方が違う人といると疲れてきてもたない。
外見カッコいい人も女の子が寄ってくるから心配で疲れる。+63
-2
-
34. 匿名 2014/03/31(月) 00:15:19
背負うもの、絡んでくるものが重い。+28
-1
-
35. 匿名 2014/03/31(月) 00:18:30
いくら外見が好きでもね。
現実考えるといずれサヨナラかとは思ってる
金銭感覚が違い過ぎるとダメかも。
付き合うだけなら楽しいんだけどね+60
-4
-
36. 匿名 2014/03/31(月) 00:19:23
うわ〜
恋愛と結婚は別だとか
恋愛は一生じゃないとか
夢のない方ばかり。
私は恋愛→結婚で子供2人いて幸せです。
+27
-70
-
37. 匿名 2014/03/31(月) 00:20:58
恋愛はイベント。結婚は生活。
結婚生活とは言うけど、恋愛生活とは言わないしね。
ゴールデンウィークと5月の違い、みたいなもんかね?うまい例えが見つからないけど。+66
-6
-
38. 匿名 2014/03/31(月) 00:21:49
軽い女ばかりだお+9
-32
-
39. 匿名 2014/03/31(月) 00:22:25
結婚は2人だけの問題じゃ
ないことがよーくわかりました。笑
今から親のことで揉めてるなら
先が思いやられますよ(´・д・`)+88
-3
-
40. 匿名 2014/03/31(月) 00:22:54
同じだけど
一緒に居て落ち着けて楽しい人と恋愛して結婚
相手の両親がよほど変な人じゃない限り結婚する。
付き合ってる時からちゃんと仕事して真面目な人選ぶから
恋愛と結婚は別の人の神経が全く解らない。
どれだけ上辺だけの人と付き合っているのか????
はじめからちゃんとした人なら別になることは有り得ない。+30
-21
-
42. 匿名 2014/03/31(月) 00:27:29
結婚は生活ってのは分かるけど、あまり収入にはこだわりたくない
でも正社員で働いてても中々給料が増えない時代だし、収入が微妙ってので結婚躊躇ってのはどうなんだろ
600,700万とか望まないし、私も仕事頑張って上手くやっていきたいな。+47
-6
-
43. 匿名 2014/03/31(月) 00:29:25
お互いの両親の考えがかなりずれてたり、譲り合えないと板挟みで夫婦喧嘩が絶えなくなったり。更に共に生活をしていかなきゃいけないし、生活費のこともあるし。
ただ恋愛してるだけだったら、両親なんて関係ないから2人の自由。お金も別だろうし。
全く別物だと思う。+36
-1
-
44. 匿名 2014/03/31(月) 00:32:47
しっかり恋愛した続きに結婚して家族が増えて二人の子供ができて幸せです+26
-9
-
45. 匿名 2014/03/31(月) 00:39:50
結婚はお互いの家と家だからね+17
-2
-
46. 匿名 2014/03/31(月) 00:42:42
んー
やっぱり別かなぁ
結婚となるとお金の問題や
子供が好きかとか色々でてくる
付き合ってる時は楽しけりゃいいけど
結婚となるとそうも行かないのが現実
+26
-1
-
47. 匿名 2014/03/31(月) 00:44:58
たまにたくさん恋愛をして目を養いって説教する人いるけど、理想が高くなって曇らせる場合が殆どじゃない?
実例あるの?+57
-7
-
48. 匿名 2014/03/31(月) 00:46:20
知り合いがプロポーズされたとき、
結婚したらこれだけお金かかりますよ
あなたには払えますか?
と、細かいリスト(生活費、子供ができたら学費、などなど)を提示したらしく、
プロポーズ取り下げられた。
相手の収入などを計算して結婚してもうまくいかないと思う。
金持ちでも好きじゃなかったら結婚頑張れない。
好きなら頑張れる。
これに尽きると思う。+62
-2
-
49. 匿名 2014/03/31(月) 00:54:40
恋愛=見た目 大・中身 小
結婚=見た目 小・中身 大+29
-4
-
50. 匿名 2014/03/31(月) 00:57:42
恋愛はキュンキュン?したりイライラしたり
今は恋愛結婚で今までのひととは違い幸せで愛があふれる!って感じかな+10
-1
-
51. 匿名 2014/03/31(月) 00:59:06
16
なんか・・・これって一見、至極まともな事言ってるように見えるけど
結局、若い頃は好きなように相手をコロコロ変えて楽しんで
年取ってきたらその後の安定を望んで、それにあった相手を見つけたいってだけの
都合のいい意見にしか見えないんだけど・・・
+32
-8
-
52. 匿名 2014/03/31(月) 01:01:53
51
気持ちはわかりますが、男の側は一番避けたいタイプでしょうね・・・
+27
-5
-
53. 匿名 2014/03/31(月) 01:06:27
51うーん、言い方わるいけど、わかいうちにたくさん失敗して自分に合うタイプをさがしていく?って感じなんじゃないかな?
実際どんどん恋愛してくと好みかわるし。
やっぱ恋愛経験少ないひとは結婚遠いよ。+30
-17
-
54. 匿名 2014/03/31(月) 01:07:05
男性は恋愛するとき相手との結婚をイメージしたりするものだけど。
女性は恋愛は恋愛の相手、結婚は結婚の相手って区別してるのかな。+18
-3
-
55. 匿名 2014/03/31(月) 01:13:55
54
良くも悪くも現実的だからね+15
-3
-
56. 匿名 2014/03/31(月) 01:14:02
53
私は逆に自分がそういう基準で選ばれたら嫌なのでなんとも・・
あくまでも結婚用の女として選ばれたら多分納得いかないです。それは男性も同じではないかと思います。
もちろん、お見合いのように最初から条件重視の場合だと別でしょうが。
+15
-6
-
57. 匿名 2014/03/31(月) 01:14:03
恋愛結婚ですが、恋愛と結婚は別派です。
ただ好きってだけでは結婚生活は思い描けなかったから。
お互いの背景事情やら何やらを全てひっくるめて引き受ける覚悟が出来たときに、初めて結婚してみてもいいかもしれないと思えたので。
ちなみに、恋愛経験自体少ないですが結婚出来ましたよ。+11
-2
-
58. 匿名 2014/03/31(月) 01:14:09
付き合っている時は、彼の年収が少なくても、私も働いてお互いに補っていけばいい。って思っていたけど、子供が出来て育児はしなきゃいけない、家事は休めない、で毎日クタクタ…
結婚はやっぱり生活になるし、ある程度の収入は必要かなぁ〜と思う。
まぁ、旦那になる人が育児と家事もしっかりやってくれる人だったらいいだけの話なんだけどねぇ。+36
-1
-
59. 匿名 2014/03/31(月) 01:17:58
56
それ考えた事もなかった。そういわれるとそうだね。
結婚用の女とか、いやだわー絶対無理。
あ、53の人とは別人です。+9
-2
-
60. 匿名 2014/03/31(月) 01:26:20
私の兄貴の場合(モテモテでした)
「遊びの女と結婚相手は別だ(爽やかスマイル)」
で、散々綺麗なおねーさんと遊んで
最後の最後で選んだのは、どこで見つけたのか純粋無垢で大和撫子な21歳女性
兄貴は32歳wwww
結婚式で「マジざけんな」って思いました
兄貴に泣かされたであろう多くの女性には本当に申し訳ない(怒+65
-1
-
61. 匿名 2014/03/31(月) 01:28:46
60
いい男を狙う以上、遊ばれる覚悟をするのは当然でしょうね
モテ男は相手を選びたい放題のハーレムだからモテるんだし
私は誠実な相手としか付き合ったことないです
チャラそうなタイプはかっこよくても切ってましたね
泣かされてる子を何人も見てきたので+24
-1
-
62. 匿名 2014/03/31(月) 01:36:30
やっぱ人を見極める目って大切だね
散々遊んできて、年取ってきたし安定したちょうど良さそうな結婚相手って目で見てくるような人とは結婚したくないな....+26
-2
-
63. 匿名 2014/03/31(月) 01:56:09
遊びの恋愛した事ないけど
結婚したら自分の親や兄弟と接した時と似た感覚になってきて独身時代と変わったなぁと思った
高揚感や緊張感がなくなって安堵に変わる感じ
+11
-1
-
64. 匿名 2014/03/31(月) 01:56:35
ただの恋愛は自分が相手を好きなら成り立つ
結婚は相手も自分を同じようにすごく大切にしてくれる人でないと成り立たない。
そういった意味で別だと思う。+12
-1
-
65. 匿名 2014/03/31(月) 02:04:23
重いから結婚も考えられるまじめな人しか付き合えないや。
お金も大事だけど、家業継ぐだけでロクな就活もしたことない人って、
小金はあってもお山の大将、ヘンな飲み屋にハマる、金遣い荒いイメージあるから
不幸指数高そう。笑
女でもだけど、お金の価値観あわない人はやってくの難しい。
+16
-1
-
66. 匿名 2014/03/31(月) 02:18:48
経済的な事考えて選んだ相手と結婚したけど
昔好きだった人に未練あるし、
ずっとこの感じを抱えて生きるなら好きな人と結婚して頑張る方がスッキリするんじゃないかなとも思う。+25
-2
-
67. 匿名 2014/03/31(月) 02:39:57
恋愛からの結婚だけど
恋愛中とはやっぱり気持ちが違うかな
恋愛中は喧嘩しても
離れることができるけど、
結婚したら
なんでかんで同じ空間にいなくちゃいけない
とか
家族のこともそう
関わりたくない!ってくらいムカついても、どうにかいなきゃいけない
ただ、相手に対して、
安心感を持ってることや
相談し合えること
そうゆうのがあるから、大切な気持ちは変わらない+8
-0
-
68. 匿名 2014/03/31(月) 02:52:08
あんなに親が反対したのに、その時は意地悪としか思えなかった。
今思えば、自分の娘があんな男と結婚するって言ったら、命懸けで説得するなぁ...何で素直に聞けなかったんだろう。
回りが全員反対の大合唱だと意固地になっちゃうから、あっけないくらい「どうぞどうぞ」って言うと、冷静に判断するのかもね。
妹や友人で、旦那の愚痴を言いつつも、旦那の仕事に関しては一目置いて尊敬していると(収入だけでなく、職人気質や、プロ根性や、その姿勢等いろいろ...)、うまくいってますよ。
+16
-0
-
69. 匿名 2014/03/31(月) 03:01:34
ほんとに感じてます。
大好きな人にプロポーズされて
うきうきしてたら
籍入れた瞬間から同居しろみたいな話を
向こうの親から言われ
もううんざり。
恋愛ごっこがいかに楽しくて
キラキラしてたか…って感じ。
大好きだし別れたくないから
揉めてます。
新婚時代はふたりで過ごしたいのになー。+31
-0
-
70. 匿名 2014/03/31(月) 03:14:04
恋愛して結婚して、経験してみて同じだと思ってたことが別だったんだと気づいた、て話じゃないの?
恋愛と結婚は別だという思考=恋愛結婚じゃないとか夢がどうとかって・・・
結婚して幸せだけど、恋愛と結婚は同じですか?と問われれば別ですと答える人たくさんいると思うよ
実際別だからね、幸せか否かはまた別でしょ?
+9
-2
-
71. 匿名 2014/03/31(月) 03:31:45
私は同じです。
10代とか若い時から何故だか、恋愛の段階から結婚考えられる男がタイプだったのと(結婚考えれないのは避ける、後から変とわかった時点で冷める)
結婚した人は同棲しちゃってたので
結婚しても籍入っただけで特に何も変わらなかった。
好きじゃないと何も頑張れない性格してるので
恋愛と結婚を別に考えるのが出来ない。
ただ。結婚後の姑問題がわからない。
旦那が天涯孤独で親も兄弟も親戚も0....
旦那はずっとさみしい思いしてきた人だから
大きな声では言えないけど
皆さん姑問題やら色々あるんだな....と思うといなくて良かったのかも....と思う....
+19
-1
-
72. 匿名 2014/03/31(月) 04:05:06
結婚だろうが恋愛だろうが好きな人とするものだよ
収入が安定してるから結婚て愛人や売春婦と同じやん+29
-8
-
73. 匿名 2014/03/31(月) 05:16:19
68
やっぱ親が反対したら別れた方が良いの?+17
-0
-
74. 匿名 2014/03/31(月) 05:18:24
お金の使い道って上を見ればきりが無いから
数千万とか年収無い限りそれなりに苦労する
だから一緒に頑張って行ける人と結婚すべき+15
-2
-
75. 匿名 2014/03/31(月) 05:23:00
72
いやいや同じではないでしょ
+7
-11
-
76. 匿名 2014/03/31(月) 05:50:52
そもそも結婚する決意もないのに肉体関係を楽しむようになりだして離婚が増えたり世の中がおかしくなりだしたよね
やっぱり真面目に生きると言う原点に帰らなきゃ本当はいけないんだろうね
+19
-1
-
77. 匿名 2014/03/31(月) 06:17:18
75
お金に自分を売ってるから同じじゃない?+11
-4
-
78. 匿名 2014/03/31(月) 06:26:34
恋愛→自由
結婚→妥協
+11
-4
-
79. 匿名 2014/03/31(月) 06:43:38
恋愛→ドキドキ
結婚→誠実、安定+13
-4
-
80. 匿名 2014/03/31(月) 06:47:35
よそのトピで遺伝病に苦しむ人の話が出てて考えさせられた
確実に遺伝する病を持っていたら、恋愛はともかく結婚は諦める
我が子に最初から重い十字架を背負わせるような残酷な事はできない
子供作らない形の結婚もあるけど、それで相手が納得するとも限らない+19
-0
-
81. 匿名 2014/03/31(月) 06:48:14
ババアども!いつまでも恋に恋すると行き遅れるぜw
結婚相手は自分のパートナーだからな勘違いすんなよ。+10
-12
-
82. 匿名 2014/03/31(月) 06:54:39
恋愛を軽く考えてる人は、結婚とはべつかな?私は恋愛した大好きな人と結婚して、毎日がとても幸せです♪大切な恋愛の続きの結婚は、夢も希望も現実も全てあって、とても豊かな毎日になると、乗り越えること、大ゲンカすら、幸せだと思えますよ〜♪♪
+9
-3
-
83. 匿名 2014/03/31(月) 06:56:09
絶対に別!恋愛はその場限りでいいけど、結婚は一生ついてまわる。別れたくても簡単に別れられないし。わたしは今まで何人かお付き合いさせてもらいましたが、家族以外で本音をさらけ出せるのは今の旦那だけです。仕事と恋愛でボロボロだった私を救ってくれました。今が一番生きてる中でしあわせです+8
-1
-
84. 匿名 2014/03/31(月) 07:24:43
恋愛と結婚は別です。
恋愛➡︎〔男女の間で〕恋をして、相手をたいせつに思う気持ち(をもつこと)
結婚➡︎男女が夫婦になる事。 男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。
そもそも漢字も意味も違う。
恋愛感情とは基本的に3年で終わると言われてます。恋愛感情だけで結婚すれば失敗します。
でも成功もします。
お互いが愛情に変えた場合。
愛情➡︎深く愛し、いつくしむ心、愛情を注ぐ事
失敗した人はお互いに出来なかった。
成功した人はお互いに出来た。
ただそれだけの事。
恋愛感情無しで初めから自分の持つ条件で結婚すれば「結婚」は上手く行きます。
結婚➡︎性的協力と経済的協力、すなわちセックスと金か無くなれば失敗します。
ただそれだけの話。+13
-6
-
85. 匿名 2014/03/31(月) 07:32:01
ゆうじ+0
-6
-
86. 匿名 2014/03/31(月) 07:33:55
友人いや元同きゅうせい
今までイケメンなのに結婚相手たけなかなか紹介見せびらかしされず式に呼ばれ
ブサブサメンで全て察知した
あっ金かと。+3
-10
-
87. 匿名 2014/03/31(月) 07:34:13
65さん
家業を継いで一生懸命働いてる人もいるのに、ひとくくりにそんな言い方は失礼だと思います。
就活して成長することも多いとは思いますが、それが全てでは無いと思います。+4
-1
-
88. 匿名 2014/03/31(月) 08:10:31
恋は盲目。
結婚は、
旦那の嫌なところ、
だらしないこと、
考え方が違うことも、
許して受け入れないと続けられない。
最近よく思います(-。-;+16
-0
-
89. 匿名 2014/03/31(月) 08:36:39
恋愛はその時だけ幸せならいい。
二人だけ楽しいならいい。
多少イヤな所があっても、他のいい所に目を向ければ関係は持続可能。
結婚はその真逆を行くって思います(´・_・`)
+5
-0
-
90. 匿名 2014/03/31(月) 08:42:13
恋愛はレンタル、結婚は買い取り位の違いがある(´・_・`)+26
-2
-
91. 匿名 2014/03/31(月) 08:42:21
結婚してみて、相手を人間的に尊敬出来るかどうかって重要なんだなぁって思った。
恋愛期間は、彼(旦那)が将来のビジョンとか色々語るとすごくかっこよく見えたし、この人となら…って本当に思って結婚したけど…
結婚してみて子ども二人生まれた今は…
有言(不)実行なことが多すぎて、旦那の口から語られる話の大多数は心で失笑しながら聞いている。+13
-0
-
92. 匿名 2014/03/31(月) 08:46:10
ひとつ言える事は、結婚が恋愛と同じだと考えて結婚すると、失敗する可能性はかなり高い。+9
-0
-
93. 匿名 2014/03/31(月) 08:48:47
男に商品価値をつけて選んでる人がこれだけ多いとはびっくり。
計算して結婚相手を選んでる人にはプラス。
大好きな人と結婚した人にはマイナス。
ガルちゃんは思った以上に感覚がおかしい。
子供が巣立って行ったらその「安定した収入」の結婚相手と仲良くやっていけますか?+19
-10
-
94. 匿名 2014/03/31(月) 08:56:29
83 「恋愛はその場限り」ってすごい発想ですね。どんな恋愛をしてるんですか?恋愛と言わないんじゃない?+9
-0
-
95. 匿名 2014/03/31(月) 08:59:01
84 恋愛感情とは基本的に3年で終わると言われてます。
誰がどうはかったの?w
ロボットみたいなんだけど。
何もかも計算づくし+7
-6
-
96. 匿名 2014/03/31(月) 09:01:00
93>察してあげなよ、大好きな人と結婚して仲良く生活出来てるのが羨ましくて妬ましいんでしょW
+10
-5
-
97. 匿名 2014/03/31(月) 09:50:38
ずっと別だと思ってた。
でも、どうなんだろう~。人によるんじゃないかな。
私の場合は結婚してからというより子供が出来てから変わった。
思ってるよりずーっと大変だし、相手のことばっかり見てられないから。+4
-1
-
98. 匿名 2014/03/31(月) 10:15:14
ダンナとは二年くらい付き合って結婚しました。見た目は全然好みじゃなかったけど自分を素直に出せたし気もあってたから。
子どもも二人授かり安定した生活を送ってるんだけどいつも思うんですよね、この人が死ぬほど好きな人だったらよかったのにって。
これが結婚なのかな?+18
-4
-
99. 匿名 2014/03/31(月) 10:25:09
四年付き合い結婚四年。
別だけど別じゃない。どんどん関係が深まり変化していく。
まあ恋多き女性とか結婚にすごいイメージを持ってる人は違う!というかもね~
+5
-1
-
100. 匿名 2014/03/31(月) 10:33:32
『恋愛と結婚は別』
恋愛時代に、そんな風に冷静な判断をする部分が、私の理性の中に全く無かった。当然、恋愛の延長が結婚だとしか考えてなかったから、結婚して、いや、結婚するとなってからの押し寄せる、避けて通れない諸々の現実を、半分目を閉じて過ごしてきたような夫婦。
式場から、住宅購入から、子供のことから...、もう23年経ってるし3人の子と、6千万弱のローン...、真面目に話し合ったことは無いまんま。
あんなにLOVELOVEだったのに、人間的に幻滅し、尊敬できない人だってわかったのは、結婚して10年くらい経ってから。子供達には「何故?」って聞かれるけど、子供達三人はみんな凄く良い子で、この子達に会う為に、冷静な判断が出来ない様にしてくれたんだって思うことにしています。実際、あばたもえくぼってのがないと、人類は途絶えてたらしいし。
完璧な男性と結婚しずっと仲良しの親友は、子供達が揃って問題を抱えていて、精神を病んでいる。
旦那も子供も完璧な人は少数だと割り切って、結婚するしかないんだろうね(-_-メ)+10
-1
-
101. 匿名 2014/03/31(月) 10:47:48
顔で飯は食えない
母の言葉です。+20
-1
-
102. 匿名 2014/03/31(月) 10:49:53
恋愛と違って結婚するなら見た目重視ではいけない!!と思い、安らげる優しい人と結婚しました。
しかし、子供の顔が旦那に似るのが怖い!!
どう見ても目は細く顔の骨格もでかいし、もし女の子が生まれ旦那似だったら…と思うと可哀想になり、子作りを避けてしまう。
友達に異常だと言われてしまうけど、こんな気持ちになってるのは私だけなのかなぁ?+16
-4
-
103. 匿名 2014/03/31(月) 11:31:09
「マディソン群の橋」という映画を観てください。
おじさん、おばさんの話だけど
安定した結婚を選び、子供ができ、
中年ななって恋愛をしてしまう。
あれほど泣いた映画はない。+7
-2
-
104. 匿名 2014/03/31(月) 11:54:55
もれなく姑がついてくる。
妻の入院中旦那が浮気したことを聞いて、嫁に謝るんじゃなくて、嫁が悪いというような毒姑がついてくる可能性があるのが結婚。
実話です。この一件で結婚するんじゃなかったと思った。+16
-0
-
105. 匿名 2014/03/31(月) 12:01:25
元彼はモテる人で、付き合っていても片思いのような関係でした。
旦那さんになった人はモテるタイプではないけど、私のことをすごく好きでいてくれるので幸せだなぁって思います。
恋愛は自分を見失う程好きになったりしていたけど、結婚してまで刺激はいらないかな。
一緒にいて落ちつく人がいいです。+10
-2
-
106. 匿名 2014/03/31(月) 12:37:57
ルックスよりも性格重視にはなる+12
-0
-
107. 匿名 2014/03/31(月) 12:54:51
100
その気持ち、私もすごくわかります。
旦那と付き合ってる時はこれ以上の人はいないと思ってました。
いざ結婚したら、親のこととかでいろいろ揉めたり、嫌な思いしたり…。
子供が産まれて食べる分には困ったりはしないものの節約生活だったりで、世間の人が言う、お金持ちと結婚したら幸せというのはこういうことかーなんて思ってしまったりσ^_^;
ただ、すごく穏やかな気分になる時もあって、良くも悪くも今まで知らない気持ちをたくさん知りました。
子どもは可愛いし、旦那もいろいろ問題は起きてもこんなに私のことを好きになってくれる人はきっと他にはいなかったから、今の枠の中で堅実に幸せを見出して生きてくしかないなと思ってます…
独身に戻って違う結婚相手を選ぶなら、ややこしい家族がいなくて、自分と経済面で同レベルの家庭の人、お金持ちの人がいいかなーなんてww+7
-0
-
108. 匿名 2014/03/31(月) 13:09:42
どんなことがあっても
最後には手をとりあっていく
頂上の見えない崖をのぼってく感じ+6
-0
-
109. 匿名 2014/03/31(月) 13:21:12
私はモテないので、20歳を過ぎたら付き合う人は結婚を考えられる人しか付き合ってないので、私の場合は恋愛と結婚はそんなに離れてはいません、もともと性格とかで好きになりますしね、生活力とかもいやらしい話ですがその辺りも考えて好きになってる場合が多いです。
モテたら恋愛と結婚は別、これは遊びってできるのかなぁと思いました(笑+10
-2
-
110. 匿名 2014/03/31(月) 13:24:28
私の経験上、初めの段階では、恋愛からの結婚だと一緒だと思う。
結婚したい!子供欲しい!という婚活のからの結婚だと違うんじゃないかと思う。
結果、恋愛からの結婚はだんだんと同士になったり同居人になったりして結果、恋愛と結婚はのちのち違うと感じる。
婚活からの結婚はだんだん好きになって恋していくから恋愛も結婚も一緒じゃないの?と思うかもしれない。+6
-0
-
111. 匿名 2014/03/31(月) 14:05:37
相手が良くても、相手の親、親族で
嫌になる、、、+4
-1
-
112. 匿名 2014/03/31(月) 16:43:05
一つ言えるのは。
親が言ってる事は大抵当たる。
よく見てるし娘の性格わかっていて、結婚も体験してるから未来の話をしてる。
後からやっぱり言われた通りだった。
大抵、親の反対押し切って結婚した人はそうなる。+19
-1
-
113. 匿名 2014/03/31(月) 16:47:31
恋愛は趣味が多くて金使い荒くても一緒に楽しめればいい。2人がラブラブ幸せならいい。
結婚は、しっかり仕事して誠実、子供好き、今よりも子供も含め未来に幸せを考えて行ける人。お互いに支えあっていける人。考えが現実的な人。+8
-0
-
114. 匿名 2014/03/31(月) 17:54:40
恋愛は肉食系
結婚は穏やかな人がベスト+5
-2
-
115. 匿名 2014/03/31(月) 17:56:04
一番好きな人とは結婚できない、とか聞きます。
ある既婚男性が言ってたけど、
「結婚したら、妻を女と見られない。男は。一番好きな人と結婚できない」
と言い、
「子供ができたら更に女と見られない。不倫なら女と思える」
と言ってた。自分の結婚式に来た女性招待客に一目惚れすることもありうる、と言ってた。+7
-2
-
116. 匿名 2014/03/31(月) 18:15:48
トピ主さんの『両親のことで喧嘩』ってどんな内容なんだろ?
もちろん、他人なんだから違うな~って思うことあるし、譲れない部分はでてくるはず。
そんな時に旦那さんが自分の味方になってくれる人じゃないと大変だよ!+1
-1
-
117. 匿名 2014/03/31(月) 18:20:01
恋愛は周りが見えない状態になる
結婚は周りも見なくてはならない状態になる
+3
-0
-
118. 匿名 2014/03/31(月) 18:41:31
自分の性格によるよね。
結婚後のお金や姑の問題も好きな人の為なら出来る。ってタイプは恋愛感情だけで結婚しても平気だよ。
でも恋愛感情が無くなった場合の事も考えないと不味いよね。
20歳で結婚したら後ろ80までなら60年間それが可能なのかってとこ。
旦那は好きだけど相手の両親とは合わなそうなら合わなそうなご両親とやってけるのかってとこ。
お金が無くなったら旦那を自分が食わせてやれるくらい好きなのかってとこ。
無理ならその時の恋愛感情だけで結婚すべきではない。
結婚だけなら離婚すればいいからいいけど
子供を作るなら微妙。+3
-0
-
119. 匿名 2014/03/31(月) 18:50:14
102
大丈夫大丈夫。
私もそう思ってたけど
結局自分の子は世界一可愛いから。
他人からブスに見えるかは関係無くなるよ。
同じ犬なのに
自分のペットが一番可愛いのと同じ。+8
-4
-
120. 匿名 2014/03/31(月) 19:20:51
119
それは親の立場から見た場合だよね
子供はもっと美人に生まれたかったと思うよ+9
-1
-
121. 匿名 2014/03/31(月) 19:21:55
てかペットと同列に語るなや
子供は他人からブスに見られて平気なわけないでしょ+8
-1
-
122. 匿名 2014/03/31(月) 19:25:52
両親見た目良くても、子供残念なのも結構見るよー。+4
-3
-
123. 匿名 2014/03/31(月) 19:33:00
120、121
子供がいない人に感覚を説明するなら
一番近いのは大事大事なペットが近いでしょ。
ペットを子供と同じように思ってる人もたくさんいるよ。
子供はどうの話で無いしね。
あなたは自分の親から
「あんたはブスで他人から見てもブスだから可哀想に。産んでごめんね」って言われたいの?思われたいの?
他人がどうのよりも
私は世界一あなたが可愛い。と子供に言ってあげてる親の方が余程良いよ。
他人から見たらあんたはブスだよ。なんて親が子や他人に言ってたら
捻くれたブスになってどうにもならん。
ブスなのに可愛いと嘘ついてる訳でも無し。
可愛いものは可愛い。+6
-1
-
124. 匿名 2014/03/31(月) 20:13:46
恋愛も結婚も同じです。というか、恋愛の延長に結婚があると思っています。
結婚して彼氏から主人になった今も彼への愛しさは変わりません。同じです。
彼のご家族もまた大切な存在になりました。+6
-1
-
125. 匿名 2014/03/31(月) 20:24:54
マイナス意見ばかりですね。+2
-0
-
126. 匿名 2014/03/31(月) 20:45:57
結婚したことありません。ただ、お見合いは2回ほどしました。うるさく言われて。
・・・こんな結婚できないと思った。人間と結婚するというより、条件と結婚するみたい。
だいたい、相手年上でしょう?なんで年下じゃないの?って感じ。
ただ、それを知人に言うと、
「あなたのお見合いに対する考え方古い。親はお見合いで相手の両親がきついかどうか判断してくれる。私は恋愛結婚だけど、親の言うこと聞いていたらと思うことある。」と言われました。
私は少女趣味かもしれませんが、好きな人としか結婚できない。恋愛の延長に結婚派です。
・・・山口百恵さんは好きな人と結婚できてうらやましい。+3
-0
-
127. 匿名 2014/03/31(月) 21:33:49
恋愛してる時は相手の両親のことも好きでいられるし相手の両親も優しくしてくれる。でも結婚となるとどんなにいい嫁、姑でも環境が違うぶん気になりだしたらとことん粗探ししてしまう!親戚まで口出ししてくる。結婚してから初めて旦那がどっちを大事にしてくれるかもわかる。付き合ってる時の方が幸せだったと思う人がほとんどだと思う!+3
-0
-
128. 匿名 2014/03/31(月) 21:35:04
別物では無く、むしろバージョンアップみたいな楽しいものです
苦楽を共に支え合う家族になります。+3
-0
-
130. 匿名 2014/03/31(月) 22:24:58
どうかなぁ
私は凄く好きな人と勢いで結婚しました
周りには彼が結婚向きな人ではないと言われたけど
結婚したら少しづつ変わっていって
今ではとてもいい旦那さんです♪
結婚に対して真剣に考えて悩むのも大事だとは思うけど
勢いとタイミングも重要かなと思います☆+7
-0
-
131. 匿名 2014/03/31(月) 22:49:43
トピ主です
皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
結婚するのに彼の両親やお姉さんの干渉、口だしが多くて、、、今からやっていけるか不安です。彼のことは大好きで、彼も口では私を庇うと言ってはいるけど+1
-0
-
132. 匿名 2014/03/31(月) 23:10:28
「顔で飯は食えない」
そうかなあ?
顔の良さが収入に結びつく場合ある。極端に言うとモデルとか2枚目俳優とか。
そんな雲の上の人じゃなくても、大学の男子の先輩は、英会話スクール就職だけど、同期の子に聞いたら、
「あの人、男前だから就職できた」って言ってたわよ?
男前だから生徒集まるって意味かな?
販売や営業だと、男前って武器じゃない?+4
-2
-
133. 匿名 2014/04/01(火) 00:02:03
恋愛は女の方が好きの度合いが大きくてもいいけど、結婚は逆の方がいい。
自分の事を好きで好きでたまらないって人と結婚した方が絶対上手くいく。+3
-2
-
134. 匿名 2014/04/01(火) 04:55:44
恋愛は…もっといい人がいるかも!って思って我慢や妥協をしないでコロコロ変えられるけど
結婚は…この人しかいないからって思って我慢と妥協して乗り越える事を頑張る
だから、旦那がDVとか不倫とかしない限りは
頼りなくても、情けなくても耐える+2
-0
-
135. 匿名 2014/04/01(火) 21:13:20
恋愛と結婚は別って人とは付き合えないわ
一緒ではないけど、恋愛の延長にあると思うけどな+2
-0
-
136. 匿名 2014/04/01(火) 21:15:52
結婚したい人が結婚を視野に入れず恋愛するべきではないと思うしな
別と思うことはあまりない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する