-
1. 匿名 2017/04/19(水) 23:11:11
主は仕事の日は6時間、仕事じゃない日は10時間ほどです。+81
-11
-
2. 匿名 2017/04/19(水) 23:11:33
8時間+61
-8
-
3. 匿名 2017/04/19(水) 23:12:03
10時間寝ないと死にます+72
-14
-
4. 匿名 2017/04/19(水) 23:12:13
知ってどうする?
9時間+17
-19
-
5. 匿名 2017/04/19(水) 23:12:39
ロングスリーパーなので最低8時間は欲しい
理想は10時間だけど
6時間だと翌日の午後が眠くなる+127
-4
-
6. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:03
すごく面白いトピ
7時間です+38
-24
-
7. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:05
今求職中だけど7時間くらい寝てる
たまに昼寝する
昔から沢山寝ないと体力持たない。それくらい弱い+67
-4
-
8. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:10
6時間くらい!+77
-2
-
9. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:11
40過ぎたら6時間以上寝れなくなった。自然に目が覚めちゃう。なんで?!+88
-2
-
10. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:13
約7時間くらいでしょうか。
+12
-3
-
11. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:18
平日は6時間くらいで
休みの日は8時間くらいです+34
-2
-
12. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:27
寝溜めは疲れがとれないらしいよ+28
-7
-
13. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:30
五ヶ月の息子がいますが産んでから最大で6時間、普段は4.5時間が睡眠時間になってます
産むまではめちゃ寝てたから今考えたらあの頃が天国+49
-14
-
14. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:30
8時間
ショートスリーパーになりたい+84
-3
-
15. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:32
5.5時間
毎日眠い+108
-3
-
16. 匿名 2017/04/19(水) 23:13:34
二度寝って最高だよね+149
-2
-
17. 匿名 2017/04/19(水) 23:14:06
12時間ぐらい+17
-5
-
18. 匿名 2017/04/19(水) 23:14:07
5、6時間
昼寝1時間+26
-1
-
19. 匿名 2017/04/19(水) 23:14:17
若いわけでもないのによく眠る方です
平均8時間+28
-3
-
20. 匿名 2017/04/19(水) 23:14:29
平日は6時間かな〜〜
ほんとは1日中寝てたい…+40
-1
-
21. 匿名 2017/04/19(水) 23:14:43
20時間
真面目に…+9
-14
-
22. 匿名 2017/04/19(水) 23:14:52
4時間くらい。でも土日は12時間くらい寝る。
わたしのリズムは2日寝て2日起きてる長生きしたおばあさんみたいな感じのような気がする。+63
-2
-
23. 匿名 2017/04/19(水) 23:15:24
>>21
4時間しか起きてないじゃん+34
-1
-
24. 匿名 2017/04/19(水) 23:15:28
専業主婦だから9時間
でも
働いてた時は4時間、休みの日は1日寝て過ごす。
身体壊してもう働けない+31
-9
-
25. 匿名 2017/04/19(水) 23:15:31
1時〜2時
↓
6時〜7時+18
-1
-
26. 匿名 2017/04/19(水) 23:15:36
主さんと同じ、仕事がある日は6時間。
休みの日は8~10時間です。
本当は毎日8時間くらい寝たいけど、なかなか難しい(((((゜゜;)+33
-1
-
27. 匿名 2017/04/19(水) 23:16:01
>>13
お母さんがんばれー!
まだ子供がいない私は世のお母さんを尊敬してます+19
-6
-
28. 匿名 2017/04/19(水) 23:16:21
マイナスはどう受けとればいいのか…+15
-1
-
29. 匿名 2017/04/19(水) 23:16:36
ショートになりたいなら必ず昼寝15〜30分を取り入れれば効率が良いらしい+18
-1
-
30. 匿名 2017/04/19(水) 23:16:51
今日は16時間寝たw+20
-3
-
31. 匿名 2017/04/19(水) 23:17:15
土日寝溜めしてるから平日は4時間くらい
たまに運転中に眠くなるからあまりよくないとは思ってる+30
-1
-
32. 匿名 2017/04/19(水) 23:17:33
7時間。
理想は9時間です。
30代前半+13
-1
-
33. 匿名 2017/04/19(水) 23:18:05
このマンションに引っ越してから二時間ぐらい。
何かの気配を感じて寝れない。+13
-3
-
34. 匿名 2017/04/19(水) 23:18:08
ひきこもりだから、一日の半分以上寝て過ごしてる
真面目に、人生損してると思うけど、起きてる時間は嫌な事ばかり思い出して死にたくなるから、寝てる時はほんと幸せだとつくづく思います。+93
-4
-
35. 匿名 2017/04/19(水) 23:18:44
普段は6時間しか寝れないけど生理中は10時間ぐらい寝れるw+23
-1
-
36. 匿名 2017/04/19(水) 23:19:57
仕事の日は6時間で休みの日は10時間+昼寝3時間
眠い時にすぐ寝れるって幸せ!+13
-1
-
37. 匿名 2017/04/19(水) 23:20:29
仕事の日は4時間しか寝れない。
絶対睡眠足りてない!+46
-1
-
38. 匿名 2017/04/19(水) 23:20:30
仕事の日は5.6時間
休みの日は10時間くらいかな
休みの日は寝すぎて時間を無駄にしてしまう(^_^;)+7
-1
-
39. 匿名 2017/04/19(水) 23:20:31
みんな寝すぎ+25
-4
-
40. 匿名 2017/04/19(水) 23:22:08
出典:p.twpl.jp+42
-2
-
41. 匿名 2017/04/19(水) 23:22:21
仕事の日は6時間くらい。
休みの日は12時間くらい。
ロングスリーパーなので、普段は寝不足状態です。+8
-0
-
42. 匿名 2017/04/19(水) 23:23:11
5時間くらいかな
寝付いて2時間くらいで一度トイレに起きちゃうのが悔しい+47
-1
-
43. 匿名 2017/04/19(水) 23:24:33
4~5時間…
寝るの下手くそです。+47
-1
-
44. 匿名 2017/04/19(水) 23:25:39
小学生と幼稚園児がいる専業主婦。
上の子が中学受験の塾に行ってるんだけど、塾だけではカバーできない問題を私が平日に教えてるので、それが終わるのが10時頃。
下の子が寝たのと同時に始めるので、台所の片付けとお風呂は勉強の後。
必然的に眠りにつくのが早くて11時半、遅くて12時過ぎ。
朝は6時半起床だから睡眠時間は6.5~7時間なんだけど、起きた瞬間から疲れてる。
もっと早い時間にお布団に入ったら良いだけなのは分かるんだけど、お風呂に入ったらその時は疲れが取れるから少し元気になって本を読んだりしてしまう。+5
-17
-
45. 匿名 2017/04/19(水) 23:27:56
9時間が適正かなー
学生の頃に「学生は4時間寝れば十分。残りの時間はしっかり勉強しなさい」って尊敬する先生が言ってたのを馬鹿正直に守ってたら自律神経失調症になって成績も人生も滅茶苦茶になったよ
睡眠って大事ね+59
-1
-
46. 匿名 2017/04/19(水) 23:28:48
>>9
ほんとそう!
老眼と併せて歳を取るってこの事かと痛感してる
昔は目が腫れるまで寝ていられたんだけどなぁ+2
-0
-
47. 匿名 2017/04/19(水) 23:29:26
だいたい、
仕事の日は7時間
休みの日は8〜9時間
仕事の日でももっと寝たい+9
-1
-
48. 匿名 2017/04/19(水) 23:29:48
運営くそ+1
-6
-
49. 匿名 2017/04/19(水) 23:34:04
八時間 五十才だけど、たっぶり眠れる
+2
-1
-
50. 匿名 2017/04/19(水) 23:34:09
0時とかに寝て5時半に起きる。
もっといっぱい寝たい。
でも早く寝ても眠れない。+38
-0
-
51. 匿名 2017/04/19(水) 23:37:56
+7
-0
-
52. 匿名 2017/04/19(水) 23:38:08
今からなら7時間。ガルちゃんやめなきゃ+8
-0
-
53. 匿名 2017/04/19(水) 23:39:49
早く寝られて6時間
週末だー!と思っても半分以上旦那が仕事だったりで起きる時間変わらない
でもこの間子供と旦那の休みが合って、子供が寝てくれていたから7時間半ぐらい寝た。幸せを感じたよ(笑)+0
-2
-
54. 匿名 2017/04/19(水) 23:41:08
授業とバイトで3時間ぐらいかな
ほんとは半日ぐらい寝たいけど
月収50万の生活は辞められん+7
-2
-
55. 匿名 2017/04/19(水) 23:42:10
どれだけ寝てもお昼ご飯食べたあとは眠くなる。
休日なんもない日は10時間くらい寝てさらに昼寝もするよ。
そして夜眠れなくなる、休み明けの仕事眠い~の悪循環だけどそんなだらだらした休日が好き。+11
-1
-
56. 匿名 2017/04/19(水) 23:42:47
4時間半ぐらい
寝なくても大丈夫+3
-3
-
57. 匿名 2017/04/19(水) 23:44:59
深夜1時に寝て寝て6時半におきます。
だいたい五時間半くらいです。
+3
-0
-
58. 匿名 2017/04/19(水) 23:52:50
8ヶ月の娘に度々起こされて、細切れで7時間弱でしょうか・・・
もう慣れたけど、もっとまとめて寝たいなぁ。+3
-2
-
59. 匿名 2017/04/19(水) 23:56:47
あのね、量より質だよ。
私は6時間で十分、どんなに寝ても7時間超えたことない。
なぜなら眠りが深いから。
仕事してると毎日快眠です。
無職の時は不眠で悩んでた。+1
-4
-
60. 匿名 2017/04/19(水) 23:57:04
>>33
ヤバイっすね
やっぱり家でだけはリラックスしたい+2
-0
-
61. 匿名 2017/04/20(木) 00:13:43
4.5時間〜5時間。寝不足すぎて眠くない時なんてない。
寝不足で体調悪いから家事と仕事の効率がかなり悪くなって悪循環+8
-0
-
62. 匿名 2017/04/20(木) 00:19:54
20代の頃は10時間以上寝れたけど
今は6時間で目覚める46歳のおばちゃんです+2
-0
-
63. 匿名 2017/04/20(木) 00:23:56
8時間寝ないと一日中不調。
最低5時間寝ないと頭痛でフラフラ。
どうにも使いものにならない。+13
-0
-
64. 匿名 2017/04/20(木) 00:45:25
最近は4時間半です。
ショートスリーパーかな+6
-0
-
65. 匿名 2017/04/20(木) 00:52:55
仕事の日は5時間、休みの日は7時間
毎日眠い+2
-0
-
66. 匿名 2017/04/20(木) 00:52:59
5時間。
教採が終わったら7時間くらい寝たい。
勉強と睡眠不足でニキビができました( ; ; )+0
-0
-
67. 匿名 2017/04/20(木) 01:09:20
7〜8時間!
ロングスリーパーです+1
-0
-
68. 匿名 2017/04/20(木) 01:23:10
睡眠8時間 お昼ね1時間、一日トータル9時間です☆+4
-0
-
69. 匿名 2017/04/20(木) 01:28:35
平日はけっきょく6時間しか寝れない
眠れない…!
それで朝が最悪+6
-0
-
70. 匿名 2017/04/20(木) 02:06:04
やりたい事をやって楽しんだ日は、4〜5時間くらい。そうじゃない日は7〜10時間くらい。
仕事やら趣味やらが楽しい時は、短時間睡眠で尚且つテキパキ動ける。+4
-0
-
71. 匿名 2017/04/20(木) 02:18:34
仕事の日は4〜5時間
休みの日は8時間以上
寝るの大好きだけど寝すぎると起きた時身体がだるい
日中1番調子よくいられるのは6時間〜7時間くらい。+1
-0
-
72. 匿名 2017/04/20(木) 02:26:27
7時間が短すぎなく長すぎなく
人間にとってちょうどいい睡眠時間って聞いたことがある+6
-0
-
73. 匿名 2017/04/20(木) 02:43:00
4時間です。
隣人の話し声やドスドス歩く音が原因で、ここ数年睡眠不足。
音楽聴いて寝ることが日課になってます。+7
-0
-
74. 匿名 2017/04/20(木) 03:29:50
だいたい平均3時間です。たくさん寝たいなぁ。。。(lll __ __)バタッ+4
-0
-
75. 匿名 2017/04/20(木) 03:42:44
8時間
いくら寝ても眠いです
今の時期は車の運転してると暖かさで眠くなるから、たまにコンビニの駐車場で仮眠タイムします♪+2
-0
-
76. 匿名 2017/04/20(木) 05:05:39
6時間くらい
本当は10時間くらい寝たい+3
-0
-
77. 匿名 2017/04/20(木) 07:17:21
仕事の日は四時間~五時間
休みの日は六時間~十時間
(休みでも朝はだいたい目が覚める
予定が無いときには昼寝も含めて十時間かな)
体に良い訳ないよな
+1
-0
-
78. 匿名 2017/04/20(木) 08:27:51
毎日4時間睡眠の人って、日中ぼんやりしないんですか?
6時間寝ないと、寝不足感ハンパないんですが...+6
-0
-
79. 匿名 2017/04/20(木) 08:53:10
最近どんなに遅く寝ても6時ピッタリに起きちゃう
休みの日でもそう
ぐっすり寝たい
眠れる人羨ましいな
短眠だから肌の調子悪いわ+2
-0
-
80. 匿名 2017/04/20(木) 09:11:34
>>13
普通だよね、生まれてすぐに比べたらだいぶ楽になったよね。+2
-0
-
81. 匿名 2017/04/20(木) 09:11:46
4時間って凄いね。
私は体質なのか、睡眠時間で体調が変わる。仕事のある平日は6、7時間で休みの日は9時間とか12時間寝ることもある。睡眠時間が短いと不安症状が出るというか。8時間寝ないとダメな人もいるよね。+4
-0
-
82. 匿名 2017/04/20(木) 09:14:58
>>54
え⁉︎バイトで月収50万で学校も行ってるの?
すごい…+4
-0
-
83. 匿名 2017/04/20(木) 09:17:35
1.5時間起きに睡眠が浅い⇔深いを繰り返すんだよね。だから1.5の倍数が良いと聞いたけど、3時間や4.5時間は足りないし、6時間でも足りない気がする。7.5時間がいいかなー。
実際は6時間、できる日は2時間くらい昼寝します。+1
-0
-
84. 匿名 2017/04/20(木) 10:45:48
今日は3時間、最近じゃ、6時間くらいかな。お昼間に昼寝してますけど+0
-0
-
85. 匿名 2017/04/20(木) 10:59:04
子供いない専業主婦、旦那は海外出張いきまくりで朝起こされることもない、ぼっち海外生活の時にどれくらい寝れるのだろう?と思ってすごしてたら、夜の睡眠七時間・3時から二時間昼寝で毎日快適に過ごせた
今は子供一歳で毎日六時間くらい、週3くらいは子供と一緒に昼寝しないと持たない
毎日、ゆっくり寝たいゆっくり寝たいと唱えているけど叶わない、夜泣きなくなっておくれー!!+1
-1
-
86. 匿名 2017/04/20(木) 11:36:44
晩御飯の後うっかり1時間~1.5時間
お風呂済ませて4時間
夜更かしの癖を直したい。+0
-0
-
87. 匿名 2017/04/20(木) 12:00:21
平日5時間半
休日8時間くらい
毎日7時間は眠りたいです。
実家暮らししてた頃が恋しい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:p.twpl.jp