-
1. 匿名 2017/04/17(月) 21:24:15
ダイエットで成功した例、失敗した例を聞いてみたいです。
私は、白米・お菓子・お酒を我慢して、運動はせず、1ヶ月で2Kg減らしました。が、クリスマスやお正月などで、食べ過ぎて3.5Kg増えてしまいました。
あまり我慢し過ぎると、食べたい欲求で反動が来るとわかったので、今回は食べ過ぎ・飲み過ぎないようにだけ気をつけ、腹筋を鍛えながら2.5Kg落としています。あと1Kg頑張るつもりです。+188
-4
-
2. 匿名 2017/04/17(月) 21:25:15
ウォーキング1日2時間。すぐ痩せる!+200
-22
-
3. 匿名 2017/04/17(月) 21:25:26
野菜を一番初めにたべる。血糖値がゆるやかに上昇するよ。+174
-8
-
4. 匿名 2017/04/17(月) 21:25:38
マヨネーズやめた
というか、カロリー高い調味料使うのやめた+75
-5
-
5. 匿名 2017/04/17(月) 21:25:59
間食、夕飯抜きは確実に痩せる+208
-12
-
6. 匿名 2017/04/17(月) 21:26:19
体重の増減を毎日スマホのカレンダーに記録すると、今日は500グラム増えたとか、自分の体重を自覚するようになってから痩せました+104
-8
-
7. 匿名 2017/04/17(月) 21:26:56
記録して成功したよ
12kgやせた
かなりの年数キープしてます
性格により向き不向きありそうですが+164
-10
-
8. 匿名 2017/04/17(月) 21:27:02
間食しない、夜は白米半分、7時以降食べない
で、5kg痩せたんですが反動で6kg増。
改めて同じ条件で5の付く日だけ好きなもの好きなだけ食べて良い日を作った。
前より体重の減りは遅くなったけど5kg減って3年間いまだに維持してます。+157
-5
-
9. 匿名 2017/04/17(月) 21:27:18
私はなったことないけど世の中には極端に食べないダイエットをして拒食症になる人がいるらしい。
ダイエットは一時的なイベントじゃないから、食べる物の種類と量を継続的に変えたほうがいい。+121
-7
-
10. 匿名 2017/04/17(月) 21:27:38
天地真理の白雪姫ダイエット昔やったよ。
リバウンドしちゃったんだけど。+4
-10
-
11. 匿名 2017/04/17(月) 21:27:57
電車を一駅分歩く。
電車賃も浮くし一石二鳥。+82
-4
-
12. 匿名 2017/04/17(月) 21:28:10
極端な食事制限は反動が半端なく、一気にリバウンドする
タンパク質やバランス良い食事と運動+95
-2
-
13. 匿名 2017/04/17(月) 21:29:09
リーディングダイエットで6kg痩せた。
辞めたら10kg戻ってた。+46
-8
-
14. 匿名 2017/04/17(月) 21:29:12
毎日運動を30分して痩せた。
ダイエットの指導してる人が言うには、運動を必死でやるより食生活の見直しの方がいいらしいけど、我慢してストレスになる方が自分には辛い。+166
-3
-
15. 匿名 2017/04/17(月) 21:29:38
エレベーターで降りる時はなるべく階段を使う。
そんなに疲れないけど、結構な運動になります!+73
-3
-
16. 匿名 2017/04/17(月) 21:29:48
米、パン、麺、お菓子、ビールがダメだと気付いたのでほとんど食べなくなったら4ヶ月で10キロ痩せた
たまに食べたくなって食べるけど次の日から帳尻合わせをやるようにしてる
この生活続けてたらリバウンドしなくなった+164
-3
-
17. 匿名 2017/04/17(月) 21:29:47
お菓子抜きは、ストレスたまって余計イライラして酒に走る。酒を飲むと脂っこいの食べてしまい余計太る+118
-3
-
18. 匿名 2017/04/17(月) 21:30:33
>>14ちなみなどんな運動しましたか?+15
-1
-
19. 匿名 2017/04/17(月) 21:30:35
わざと小さなサイズの服を買う→結局痩せれずタンスのこやし+235
-9
-
20. 匿名 2017/04/17(月) 21:30:59
オヤツを毎日食べる習慣がいけない。
しかも帰宅時間が遅くて、空腹に負けちゃうし。
自宅にいて食事制限で痩せたほうが成功した。+139
-5
-
21. 匿名 2017/04/17(月) 21:31:13
朝食を抜く。
賛否両論あるけど太ってる人は朝から菓子パンとかカレーとか食べてる。
朝頭がスッキリするし、慣れたら大丈夫。+28
-43
-
22. 匿名 2017/04/17(月) 21:31:55
一生続けられるダイエットはどれか考えたらいいよ。
どれなら継続出来そうかは人によって違うだろうから。+112
-3
-
23. 匿名 2017/04/17(月) 21:32:13
お酒で失敗します。
お酒飲むと満腹中枢がおかしくなって暴食してしまう…。+185
-4
-
24. 匿名 2017/04/17(月) 21:32:14
コンビニ、外食をやめると痩せる+68
-7
-
25. 匿名 2017/04/17(月) 21:32:27
ステーキダイエットに注目してます!
高タンパク質!
野菜も一緒に!
毎日ステーキを食べてダイエットする方法が話題に!本当に効果はあるの? | デブ卒エンジェルdebusotsu.jp毎日ステーキを食べてダイエットできる「ステーキダイエット」に注目!「エッ、ステーキ食べて痩せるの!?」そんな声が聞こえてきそうですね。「ステーキダイエット」の効果と、実際のやり方をまとめました。
+36
-8
-
26. 匿名 2017/04/17(月) 21:32:48
食事制限だけでは、痩せてもリバウンドするよ。
私は数年前のビリーズブートキャンプが流行った時、流行りに乗ってやりました。
3ヶ月で、65キロが56キロになりました!
今でもリバウンド無し。
更に減ることも無いけど。
+135
-5
-
27. 匿名 2017/04/17(月) 21:33:08
コレステロールが高い方います?
私はLDLコレステロールが高いので今日からお薬を飲むことになりました。+60
-3
-
28. 匿名 2017/04/17(月) 21:33:09
昨年の子供の入学式の前にプロテインダイエット二箱10日で3.5kg減った(元が60kg)
これでいつでも痩せられる!という謎の自信がつき現在65kg
もう痩せられる気がしない+157
-7
-
29. 匿名 2017/04/17(月) 21:33:10
補正下着。着るのに30分かかるけど、痩せてみえます。痩せてないけど。+33
-14
-
30. 匿名 2017/04/17(月) 21:33:36
時間がきたから食べるのではなく、本当にお腹が空いたら食べる。
私に1日3食は必要ないと分かりました+185
-4
-
31. 匿名 2017/04/17(月) 21:33:58
体重を量らない。自分の主観で痩せを実感して納得しない。目標の終わりを設定しない。ってやり方でかなり痩せたけど、目標の終わりの設定をしてなかったのと、リアルな体重も把握してなくてってのと、完璧主義者が祟って、拒食になったのが1年後…(^^;。間違ってたと思う…+27
-10
-
32. 匿名 2017/04/17(月) 21:35:09
残念ながらこれまでの自堕落な食生活によって出来上がった
体(でぶ)は、一時ダイエットしてもほぼ100%リバします。
でも一時だけでもよいのであれば、ライザッパやレタスのみの
食生活、毎日ウォーキング2時間やってみる。
これでも貼っとくか。 よっこらしょっと!+58
-62
-
33. 匿名 2017/04/17(月) 21:36:58
成功 → カロリー制限&糖質制限
失敗 → カロリー制限なしの糖質制限
糖質をとらなきゃタンパク質と脂質はいくら食べて太らないというのは、もともと少食な人に向けてのこと。
摂りすぎれば脂肪として蓄えられる。
+97
-1
-
34. 匿名 2017/04/17(月) 21:37:29
自分にあったダイエットしなきゃ続かない
極端に食事量減らしても一生なんて無理だし。
自分にとってなにが良くてダメなのか知って実行する
なんとなく駄目元で始めたけど痩せたらもうデブに戻りたくないって気持ちの方が強くなった+77
-4
-
35. 匿名 2017/04/17(月) 21:37:49
>>32
らいざっぱ
が頭から離れません
+205
-3
-
36. 匿名 2017/04/17(月) 21:38:20
失敗→短期集中ダイエットと○○だけダイエット
今のところ成功→軽度のカロリー制限と続けられる範囲の運動
短期集中ダイエットと○○だけダイエットは止めるとリバウンドします。
軽度のカロリー制限と運動は継続中なので今のところをつけときます。
カロリーをいつも通りにして糖質制限も軽くしましたがやめた途端体重が少し増えました。
糖質制限の時にカロリー制限もキツくすると糖質を多く摂った途端かなりリバウンドするんじゃないかと勝手に思ってます。+17
-1
-
37. 匿名 2017/04/17(月) 21:38:21
運動無しではやせません!
+32
-16
-
38. 匿名 2017/04/17(月) 21:39:05
>>32
レタスのみとか体に悪いし
一時痩せたとしても何の意味もないと思う+69
-1
-
39. 匿名 2017/04/17(月) 21:39:28
小麦粉抜きダイエットを2ヶ月ほど続けたらセルライトがかなり消えた
ただ体重はあまり減らなかった+64
-4
-
40. 匿名 2017/04/17(月) 21:40:23
40代前半のBBAですが、体重がどんどん増加していったので食事を3分の2にする、毎日10分(1キロ)走るか1時間歩くというのをしたら半年で6キロ減りました。今後は筋トレをして身体を引き締めていきたいと思います。今思えば食べる事が大好きで、必要以上に食べてたなって思います。+101
-1
-
41. 匿名 2017/04/17(月) 21:41:10
自分の場合だけど
食事制限やウォーキングは全くだめであまりに成果が出ないのですぐ挫折…
思い切って走って見たらすぐに効果が出たからか続いた!!9㎞を週4で走ったら2ヶ月で6キロ痩せたしキープしてる!
なぜ9㎞かというと、残りの1㎞が本気で辛かったから笑+111
-2
-
42. 匿名 2017/04/17(月) 21:41:11
毎日体重を計れってよく言われるけど、私は計らないほうが続けられたなあ。
期待したほど減らないと「こんなに頑張ってるのに…」となって投げ出したくなっちゃう。
実感としてサイズが小さくなった時に計ると結構減ってて嬉しい。
ただし、目標達成後のキープ期はマメに計って、少しのオーバーの時点で戻すようにしたほうがいいと思う。+145
-2
-
43. 匿名 2017/04/17(月) 21:42:48
外に歩きに行けない雨の日とかは、
室内で反復横跳びしてる。
汗半端なく出るよ。+42
-2
-
44. 匿名 2017/04/17(月) 21:46:31
初めから食事制限と運動を両方やったら、辛すぎて挫折。
まずは食事制限でBMI22ぐらいまで減らし、そこから筋トレやストレッチを併用して目標まで達成した。
痩せてくると体も軽くなって運動も以前ほど辛くなくなってくるし、「ウエストを細くしたいな。二の腕もスッキリさせたい。あとヒップアップも」と欲が出てきて自然にヤル気になれる。
+66
-1
-
45. 匿名 2017/04/17(月) 21:49:54
ダイエット中もお酒飲んでるけど
つまみ食べないなら問題なかった
ただビールをやめてウイスキーや焼酎やワインしか飲まない
ビールはほんと太る+75
-1
-
46. 匿名 2017/04/17(月) 21:50:33
>>23
あと、酔うと気が大きくなって「ダイエットなんかしなくていい。食べたいもんを食べるぞ!」ってなるしねw+45
-5
-
47. 匿名 2017/04/17(月) 21:51:29
食事制限せず、我慢せず、好きな物食べます。
ただ、21時以降は食べません。
雨の日、体調が悪い日以外は、夕食後必ず散歩します。2~30分くらい。すぐには結果がでませんが、3ヶ月で3キロストレスなく痩せました。
+58
-1
-
48. 匿名 2017/04/17(月) 21:53:32
私の場合、気にすればするほど太ります。なので気にしないストレスフリーが1番のダイエット。+50
-4
-
49. 匿名 2017/04/17(月) 21:53:35
>>18
モムチャンダイエットですよー。
そこまでキツくなくて続けられました!+14
-4
-
50. 匿名 2017/04/17(月) 21:55:59
8時間ダイエットで1ヶ月2.5kg痩せました。
食事制限や運動は全然してないのに腰周りのお肉が落ちたのでおすすめです!+42
-2
-
51. 匿名 2017/04/17(月) 21:57:34
バランス良く三食食べて運動
空腹と戦うダイエットは次の食事で栄養をたくさん蓄えようとして
痩せにくい身体になります+37
-3
-
52. 匿名 2017/04/17(月) 21:58:20
以前は身体が167cm 体重70kg でした。
防風通聖散(ナイシトールやコッコアポ等)を年単位で飲んでました 約2年位。
現在は飲んでいません。当時は仕事以外は特に運動はしていませんでした。
現在50〜51kgを約3年維持しています。
もともと太りやすい体質だったので、暴飲暴食をしても、毎晩晩酌 食後にスナック菓子をペロリたべても体重が変わらないのがとても恐ろしいです。
ダイエットには私には効果がありましたが 、体力が落ちてしまい、毎日倦怠感との戦いです。+33
-5
-
53. 匿名 2017/04/17(月) 22:00:10
酵素ドリンクだけを飲む、断食ダイエット。
1ヶ月で、ー12キロ!
毎日、仕事も頑張り、職場まで、歩き!
筋トレ、かなり、頑張ったけど、案の定
リバウンド!笑
体に悪いから、オススメはしませんが
やりようには、酵素ドリンクは、良いと思います!お腹の調子は、良くなるし!!
私のやり方は、駄目ですね!+25
-12
-
54. 匿名 2017/04/17(月) 22:04:54
ダイエットして食事量減らしたら便通悪くなったので
めかぶ、ヨーグルト、納豆とか食べるようにしたら改善された
やっぱ出さなきゃね…+60
-2
-
55. 匿名 2017/04/17(月) 22:10:06
昔はダイエット意識しすぎて、高いダイエット飲料やら、ご飯に行っても買い物してもカロリーのことばかりで拒食症になってた。
その衝動で次は過食になりました。
今は毎日ウォーキングしてます。
1年ぐらい続けたら、ちょっとやそっと夜ご飯多めとか、生理前の食べすぎた日があっても太らなくなった。
お菓子もばくばく食べてます。+52
-3
-
56. 匿名 2017/04/17(月) 22:10:34
〇〇だけ!とか極端なことやるとリバウンド確実だし健康にも悪いってやらなくてもわかりきったことじゃん?なんで実行しようと思ったの?本気で不思議で仕方ない+11
-6
-
57. 匿名 2017/04/17(月) 22:12:30
>>49初めて聞きました ありがとうございます!+2
-1
-
58. 匿名 2017/04/17(月) 22:21:39
ダイエットを頑張り過ぎると…
ドカ食い→リバウンド→慌ててダイエット→ドカ食い→リバウンド→慌ててダイエット→…負のスパイラルを繰り返し続けると悟ったので(笑)
自分なりにストレスが溜まり過ぎないように
平日は
食事1200カロリー
(野菜類と調味料と野菜ジュースと納豆のカロリーは無視。そこまで計算するとストレスが溜まるので。 笑)
お菓子300カロリー
合わせて1500カロリー摂取
休日の前日は息抜きデーとし
食事600カロリー
500ml缶のビールか発泡酒を6~7本
ツマミは料理の味見のみ
月に2回程度の外食時は
好きな物を好きなだけ食べてOK。
みたいな生活をしてたら半年間で
150㎝、47㎏→42㎏
体脂肪率22%→17%まで落ち、
ダイエット後は
酒飲む日と外食の日以外は
1日1700~1800カロリーで維持しています。
人それぞれライフスタイルも
嗜好も体質も性格も年齢もベスト体重も性格も違うと思いますので
自分に合う方法を模索、
見付けて一生続けられるダイエット方がいいかも知れませんね?
+36
-3
-
59. 匿名 2017/04/17(月) 22:22:20
長くなるけどいい?
とにかく自分にあったダイエットが一番!
ダイエットの基本と言われる運動とお菓子ぬきは私には絶対無理だった。
ダイエットするぞと決心した日から3日くらいは続くけど、心折れた時の反動は半端ないし、「やっぱり私なんて…」ってすごい落ち込む。
ダイエットの定番であるランニングとウォーキングは性格的に向いてないし、食への執着心めちゃくちゃ強いからお菓子食べないなんて死んでも嫌。
そういう自分を理解した上で、私なりに弱い自分との妥協点を見つけた。
運動はお風呂でトリートメントして音楽聞きながらスクワット50回とお風呂上がりにプランク1分間。
時間のかからない運動のみ。
食事は三食がっつり食べる代わりに夕食をお菓子ちょっと(カントリーマアム3枚とか)。
まったくお菓子食べられないより食べられる方がいいという妥協。
毎日体重計る方がいいのは最初だけ!
最初はデブだから体重も落ちやすいし計った方がいいけど、だんだん落ちにくくなって数字を見ると憂鬱になるから落ちにくくなった時点で鏡を見るのに切り替える。
筋トレしてると体重変わらなくても体のラインは変わってくる。
そしたらダイエットなんて都市伝説だと思ってた152センチ62キロのデブが14キロ減!
一年半かかったけどね。
これから結婚もできず一生一人かもしれないと思った時に、一生一緒に生きていく自分を愛せないのは辛いなって思いがモチベーションになったよ。
まだあと2キロ減らすために頑張るぜ。+147
-3
-
60. 匿名 2017/04/17(月) 22:30:09
糖質制限ダイエットして52キロから44キロまで減りました。周りからは痩せすぎだと言われ糖質制限してるものだから寒さに震える時もあり、胸のあたりが骨が浮き出てるのに腹回りだけポッコリしていて全く格好の悪い身体になりました。運動しないと痩せてもみっともないんだなと思ってやめました。次は運動で痩せようと思います。+25
-2
-
61. 匿名 2017/04/17(月) 22:31:55
>>27
はーい!
薬飲むほどじゃないけど、持病のための薬の影響もありコレステロール高め
今日体重を計ったら、生まれてから一番重かった…
本気でダイエット考えます
お薬飲んで、良くなりますように!+6
-4
-
62. 匿名 2017/04/17(月) 22:34:22
長文ごめんなさい
私は時間をかけて徐々に減量するという事が無理な性格です
ダイエット体験談で『2年かけて5㎏痩せました』とかありますが
2年もずっとダイエットするなんて
しかもそんな僅かずつのゆっくりゆっくりダイエットで、日々の成果がはっきり数字に表れないまま頑張るなんて
とても耐えられません
ストイックに短期間に痩せて
昨日と今日の体重が明らかに違う!!
そういうペースじゃないと頑張れません
いつも2ヶ月弱で8㎏くらい落とします
そのくらいのスピードで成果が目に見えないと
励みがなくて
8㎏くらいのダイエットに何度も成功していますが
やはりそんな極端なダイエットではすぐにリバウンドして毎回元通りです
気長にダイエットできる方
気の持ちようなどアドバイスいただきたいです+73
-3
-
63. 匿名 2017/04/17(月) 22:35:46
パートだった頃は6時までに夕食を済ませるようにして夜だけ炭水化物を抜いたら半年くらいかかったけど5㎏やせた。
今はフルタイムで残業もあるので夕飯が9時過ぎ、しかも空腹に耐えられず会社でお菓子食べてばっかり。あっと言う間に元に戻った。
は~っ、痩せたい。
でもなんかモチベーションが続かない…。+36
-1
-
64. 匿名 2017/04/17(月) 22:40:16
>>53
酵素ドリンクの断食ダイエットは最長3日間じゃなかったですか?
+13
-3
-
65. 匿名 2017/04/17(月) 22:51:50
結婚式前に夕食は温野菜と黒豆茶の生活したら20キロ痩せた
ウェディングドレスもキレイに着れたし写真も満足
やり尽くした感から普通に戻したら10キロは4ヶ月で帰って来た+30
-2
-
66. 匿名 2017/04/17(月) 22:52:11
自分は短期間で成果でてほしいから
ゆるい断食ダイエットで2キロ落としたよ〜
1日だけ酵素ドリンク飲んで、その後は2日ほど回復食で過ごすというのをやったら、やっと痩せれた。
辛かったけどよく噛むようになったし、
すぐ満腹になれるようになったよ!
運動とか◯◯抜きダイエットとかは便秘になったりと続かなかったです…+10
-2
-
67. 匿名 2017/04/17(月) 22:56:56
朝昼、飲み物のみで食事無し(以外と我慢できる)
もし他人から誘われたら本当に軽く食べる(菓子でもOK)
夕食前にエアロビ
夜 軽く食事
必ず痩せる
+7
-5
-
68. 匿名 2017/04/17(月) 22:58:12
ビールは悪魔の飲み物。
少量のご飯でも「コレしか無い」と思ってゆっくり食べる。
夜9時過ぎは飲食を辞めて、12時には寝る。
炭酸水、ブロッコリー大人買い、食い(笑)。
これで3か月で-10kg。
+29
-4
-
69. 匿名 2017/04/17(月) 23:01:34
YouTubeのダンスエクササイズ
楽しいし、すごく痩せます。
私は1週間で7kg減りました。
体力もつきます。+30
-5
-
70. 匿名 2017/04/17(月) 23:02:26
>>69
例えばどの動画ですか?+42
-2
-
71. 匿名 2017/04/17(月) 23:04:18
炭水化物抜きダイエットは痩せる。
身長160センチです。
高校生のとき運動なしで53キロあった体重が45キロまで落ちた。
でもフラフラするし体力もたないし集中力も続かないから炭水化物をとりはじめたら止まらなくて大学4年に気付いたら63キロまで太った。
そこからバランスのいい食事、1日3食しっかり食べてジムに通ったりこまめに毎日必ず運動するようにしたので現在は炭水化物を取りながらも48キロキープ。
やっぱり運動してストレスなく過ごすのが1番だと実感しました。+29
-1
-
72. 匿名 2017/04/17(月) 23:07:25
>>70
YUーSUKEさんのオススメです。+24
-0
-
73. 匿名 2017/04/17(月) 23:10:31
仕事が辛くて帰宅後、食べる気がしなくて寝る生活してたら痩せた
新人は私一人なので注意を受ける時も2人からキツく言われたりして食欲失せる
夕飯食べないと本当に簡単に痩せる
痩せたい人は転職したり、新人になるといい
精神的に食べられなくなるから+17
-15
-
74. 匿名 2017/04/17(月) 23:11:41
とりあえず野菜をたくさん食べるって
ざっくりしたダイエットじゃ
痩せなくなったので運動も軽くしてる
2キロ痩せて少し引き締まった
今年中に後4キロ痩せたいけど
なかなか落ちない…
+17
-1
-
75. 匿名 2017/04/17(月) 23:14:59
夜ご飯を食べ終えたら固形物は口にしない。
それだけで、ダイエット後の体重をキープしてます。
ちなみに158センチ、48キロです。
日中、間食しまくりでも太りませんよ!+28
-1
-
76. 匿名 2017/04/17(月) 23:16:48
ジム!
あとは店内広めの忙しい飲食店で働くこと。+8
-1
-
77. 匿名 2017/04/17(月) 23:26:53
本当にお腹が空いた時のみ食べるようにしたら徐々に痩せました。
朝昼夜だから食べないとってなんとなく義務を感じて食べてました。今では我慢できる程度の空腹は豆乳を飲んで満たしてます。
なんでお腹空いてないのに食べるの?って言葉にハッとして(^-^)
脳じゃなくて体に耳を傾けた方がグッドです!+33
-1
-
78. 匿名 2017/04/17(月) 23:31:41
>>62さん。
まだお若い方だと思います。
それは、その短期間のダイエットが出来
そしてリバウンドから又ダイエットを
成功させられているからです。
でも年齢がいけはそのリバウンドしてから
ダイエットではそのうち
体重は、落ちなくなるのは確実です。
どんどん代謝が落ち、ダイエットとリバウンドの
繰り返しで体重が落ちなくなり
そう簡単には痩せられません。
太る一方です。
結局運動と食事が、ゆっくりでも
リバウンドしないのです。
おばさんの私が経験した事です。
筋肉を付けるとちょっと、食べ過ぎた
位では太りません。
結局、蟻とキリギリスのキリギリスで
いた方が徳をするって事です。
+25
-3
-
79. 匿名 2017/04/17(月) 23:35:18
8時間ダイエットは間食したりする人に効果あり
炭水化物多めの食事の人は低糖質ダイエットが効果あり+17
-1
-
80. 匿名 2017/04/17(月) 23:36:56
今ダイエットの神がおりてきていて
5㎏痩せました
『好きなものを好きなだけ食べる事よりも
痩せて気分良く生活できる事の方がずっとずっと大事!!』
という脳?心?に切りかわりました
食べる事しかストレス解消法がなかった私ですが
過食して無駄にガツガツ食べまくっても、太るし‥成人病になるし‥内臓や関節に負担かかるし‥食費かるし‥デブだと何着ても似合わなくてダサいし‥モテないし‥自己嫌悪になるし‥と
リスクしかない事に気づき
運動と食事制限をしています
過食している間の満足感なんて
痩せて快適に暮らせる価値に比べたら
何の意味もないと思っています+79
-1
-
81. 匿名 2017/04/17(月) 23:43:29
アラフォーで基礎代謝が完全に落ちた人で
ダイエット成功した人いる?
親に似て年々太り気味なんですが・・
若い頃は確かに痩せてた
+39
-2
-
82. 匿名 2017/04/17(月) 23:49:25
豆乳ダイエットで太った(´・ω・`)+5
-2
-
83. 匿名 2017/04/18(火) 00:00:23
>>59
私かと思ったw
体重は本当に毎日計らない方が絶対いい
1~2㎏の変動は水分量とか体調とかで全然+-するからね
それで毎回落ち込んでモチべ下がったりする(._.)
体のラインとか触れば太った痩せたは分かるし
自分に厳しすぎずにしないとすぐ爆発するよ
ダイエットで一番大切なことは続けることだよ!
私は2年半で 162/75→49㎏
半年経った今もキープしてます!+38
-1
-
84. 匿名 2017/04/18(火) 00:06:13
一番太いとき50キロ
一番痩せてたとき39キロ
食事制限、ジム通い、マッサージ
間食をしない、不規則な生活をしない。
一人暮らし始めて食事作るのが嫌になって
外食コンビニ等が増えたら実家にいた時より
プラス5キロになりました。
いかに食生活が大事か身をもって知りました。+10
-3
-
85. 匿名 2017/04/18(火) 00:11:02
きっちりメニューが決まってるダイエットは痩せるけどストレスが半端無い
好きなものを適量食べて歩くのが1番ストレスたまらず痩せた+8
-0
-
86. 匿名 2017/04/18(火) 00:13:35
ウォーキングはつらくないし、頭の中で違うこと
考えてもOKだし脚は細くなるし最高+22
-1
-
87. 匿名 2017/04/18(火) 00:18:47
アラフォーだけど、
10日で5kg痩せられた!
食べる量を極端に減らしただけ。
あと5kg目標。
わたしも短期間で痩せてから維持するのしか向いてない。
ジワジワ痩せるダイエットは続かない。
+39
-4
-
88. 匿名 2017/04/18(火) 00:22:18
>>62今は私は直ぐに本気出せば痩せられる
っていう思考になってるから
体重が安定しないんだよ。
落ちなくなってからじゃないと、
自分のやり方変えないと思うんだよね。
痩せてもリバウンドしてたら
痩せた意味なんかないと
思った方がいいよ。
私はすぐに痩せられるー。じゃないよ。
痩せられた状態を意地出来ないんだから。
考え方を変えるべきだと思う。
+16
-2
-
89. 匿名 2017/04/18(火) 00:26:42
1年前自転車が壊れたのをきっかけに、買い物や電車2駅分ぐらいの距離は歩くようにしました。
プラス、汗かく立ち仕事なので、それで半年で10kg痩せました。今も痩せた体重をキープしてます。(今も自転車無し)+15
-2
-
90. 匿名 2017/04/18(火) 00:30:20
>>72
見てきたけど、完全に床の上で跳んでるハードなものから
アパートでもできそうなエクササイズもありますね。
家ではとても、跳んだり跳ねたりできないので
「中」ぐらいで収まる動画を探して頑張ってみます!
ありがとうございました。
+13
-0
-
91. 匿名 2017/04/18(火) 00:35:11
81さん、私89ですが、アラフィフです。+3
-0
-
92. 匿名 2017/04/18(火) 00:54:33
>>62
気長に3年有酸素運動を続けてますが、目的はダイエットじゃなく「体力づくり」でした
今まで過度な食事制限とか○○ダイエットみたいな極端なダイエットで長続きしませんでした
今回長続きしてるのは体力づくりを目的にしてるからだと思います
今では運動するのがストレス発散にもなってます
ダイエット失敗してた頃は運動する事すらストレスに感じてたのに…
+9
-1
-
93. 匿名 2017/04/18(火) 01:38:42
年齢で代謝が変わるから若い時と同じ方法は歳重ねると効き目が思うように出ないですね。
若い時は食事を腹八分(白米食べるけど1杯の量を減らした)。お菓子等の間食は極力控えて
飲むのは水かお茶。どうしてもお腹が空いたらリンゴ丸かじりしてました。
2,3ヶ月で5kg程落ちてましたね。+ストレッチ系の運動。筋トレ系は続かないねアハハ。+3
-2
-
94. 匿名 2017/04/18(火) 01:47:24
>>81
私42歳ですけど半年で9キロ痩せました
食事はお昼だけで夜はサラダのみです
もちろんお菓子やジュースとかは一切なしで。+8
-4
-
95. 匿名 2017/04/18(火) 02:41:24
10キロとか痩せた人の意見は、元々が太り過ぎだから参考にならない。
+19
-16
-
96. 匿名 2017/04/18(火) 05:57:06
無理なダイエットは体に負担が凄いし、リバウンドも厄介だから、週一でリンパマッサージに通い食べたいものを食べ、雨の日以外ウォーキングして、簡単な筋トレ、なるべく動く時間を増やしたら半年で6キロ落ちました。目標体重まで、まだ継続中!
160cm57キロ→50.8キロ+26
-1
-
97. 匿名 2017/04/18(火) 07:50:12
失敗例
ダイエットサプリを買ってしまい、いつも後悔する。
ありとあらゆるのを試したな。+6
-0
-
98. 匿名 2017/04/18(火) 10:10:48
リバウンドを重ねると
痩せずらくなるよ+7
-0
-
99. 匿名 2017/04/18(火) 10:42:56
58番で、私は49歳です。
確かに…代謝が落ちる40歳以降は
若い頃と違って
ダイエットの成果がなかなか出ないと実感しておりますが…(^^;
それでも諦めずに
コツコツとダイエットし続ける事だと思います。
他にフライドポテトや
フライドチキン等の揚げ物が食べたかったら
油で揚げたりせずに
オーブントースターでソレっぽく作る、
大盛りご飯や大盛りパスタが食べたかったら
ご飯やパスタに白滝を足す等の調理の工夫もしてました。
あとダイエットに成功したからといっていきなり普段の食事に戻すとリバウンドの恐れがあるので
数ヶ月間、様子を見ながら
徐々に摂取カロリーを増やしたりもしておりました。
他にダイエット番組があったら必ずチェック、体重維持の参考にしております。
この年になると…
ちょっと動いただけでも
疲れやすくなってきて
運動する気も起きなくなってくるので、
若い方で痩せたい方は
今のうちにダイエットしておくといいかもしれませんね?+10
-2
-
100. 匿名 2017/04/18(火) 13:08:38
TVをつけない(コマーシャルや食べ歩き等の映像に誘惑されないように)CD聴くようにする
コンビニに寄らない暮らし スーパーでもお菓子コーナーに立ち寄らない
(代わりにもっと血肉になるものを選びとる)
乗り物になるべく頼らない
甘い飲み物は血糖値の急上昇っぷり(脂肪の合成)がヤバイので摂らない。買わない。
水やお茶をガブガブ飲まず、1口づつしみわたるように時間をかけて飲むよう心掛ける
舌(筋肉)を口腔内で動かし鍛える(ガムに頼らない)
キツくて着る頻度がないカジュアル服が手元にあるなら着用 己を省みる
バレリーナになったつもりで所作に気を配る
+8
-2
-
101. 匿名 2017/04/18(火) 13:12:17
痩せるための錠剤等は買うとそれだけで安心するので絶対に買わない(手元にあるなら飲み切る)
水より白湯 朝の白湯以降は生姜紅茶
パン屋は敵(大好き過ぎて困るから敵と言い聞かせる)
ラーメン→うどん→パスタ類→ソウメン→蕎麦→10割蕎麦にしていくといい+18
-1
-
102. 匿名 2017/04/18(火) 13:29:05
私もウォーキングと食事制限(食べたいものは昼間)してます。朝、仕事の時は5キロ目安にウォーキングして後は電車通勤したり、休日は1時間半目安で朝歩いてます。朝食はウォーキング後にバナナと豆乳で満たし昼食は食べたい物を選んで黒酢で血糖値の上昇を緩やかに(700から800キロカロリー)おやつはあんこ饅頭を一個食べ夕食は野菜たくさんのスープやら鍋やら鶏肉豚肉も入れて食べてます。米抜きです。
1月最初、62.6kg現在、54.8kg 身長158
体脂肪は9パーセント減りました。半分甘やかすダイエットです。+16
-1
-
103. 匿名 2017/04/18(火) 15:01:09
夜ご飯を豆腐二丁にする
ゴタマダレとか飽きないように変える。
お菓子などやめれなかったから晩御飯だけかえた。
162cmで64キロ→二ヶ月で56キロ
友達の結婚式に合わせダイエットしたので
その日の夜は二次会がバイキングだったから
会費高いし食べなきゃ損だと思ってバカ食い
やっぱり夜ご飯はおいしい。。
もう豆腐は嫌だ。。
と思って豆腐ダイエットをやめる
56キロから一瞬で69キロ(泣)
食事制限したらリバウンドがやばい+21
-3
-
104. 匿名 2017/04/18(火) 17:19:28
>>62
外野が何も言わずとも、あなた自身が一番痛い目にあってるので分かっているのではないですか?
短期間で一気に落とすダイエットは必ずリバウンドします。
あなたがダイエット成功後に、キープする為の努力をどの程度行ったのかまでは分かりませんが、
キープする事だって、言ったら死ぬまで続きますよね?それこそ長ーい時間が。
そうしないと結局リバウンドなんですから。
私は『ダイエット』とは思わずに、『健康の為に日々運動をする!!』と思うようにしています。
苦しい思いをして運動すると、やっぱりその辛さを無駄にしたくはないので、自然と食事も抑えるようになります。あとは無理ない程度に。
本来のダイエット目的とするなら、週5ぐらいは運動すべきなのでしょうが、私はパートが休みの3日間だけです。筋トレとエアロバイクをそれぞれ1時間程。
始めて2ヶ月ですが、まだまだ効果は見えません。まぁこの程度じゃ当たり前でしょうね。
でも仕事がある日は9−17時勤務。帰宅は19時過ぎだし、疲れ果ててその後の運動は到底ムリ。
逆にストレスになると思いますので。。。
年内に5キロ落とすのが目標です。
(ちなみに155の51キロ、対脂肪30パー…汗)
『健康のため』と思い、これからも気長に頑張ります。+8
-2
-
105. 匿名 2017/04/18(火) 17:27:25
インスタント麺やカップ麺を断つ+11
-1
-
106. 匿名 2017/04/18(火) 19:16:59
2年間で5キロって、アラフォーでも物凄いスローペースじゃないですか?
食事制限なくても、せめて1年でマイナス5キロといきたいところ
+5
-9
-
107. 匿名 2017/04/18(火) 22:28:24
酵素飲料を使ったファスティングを3日やったら2キロ痩せた。
でも準備食、回復食も合わせて最低10日はかけないと身体を壊すと思う。
たった2キロと思ったけど、何クールか続けるうちにガクッと減り始めた。今のところは8キロ減でキープしてる。
単に過食しない期間を設けるから痩せたのかも。
+7
-0
-
108. 匿名 2017/04/18(火) 22:33:03
楽しくないと続かない性格なので、憧れてたバレエを習いました。
鏡に映る姿が恥ずかしいけど、やっぱり楽しいので家でも練習やストレッチをするので身体は締まってきてます。体重はあまり変わってない気がするけだど、楽しく続けられて健康になれればいいなと思います。
+20
-2
-
109. 匿名 2017/04/19(水) 00:22:43
皆さんの意見参考になります。
①短期間で体重を落としてキープ。
②長い期間でゆっくりと体重を落とす。
年齢との兼ね合いはあるのだけど、成功の秘訣はやはり無理なく続けること。
私も頭の中では②なんだけど、やっぱり①の方がモチベーションは保てます。
週2のジムと糖質制限。
これが1番簡単でした。
ジムは初心者向けのタイプ。
例の〇イザップみたいなものでなくても大丈夫。
糖質制限はご飯・パン・牛乳・ジャガイモ:・人参・タマネギ・お菓子・ビール・日本酒とお別れしました。
ちなみに年齢43歳身長166cm体重65kg。
明らかに太り過ぎていた95kg時代を黒歴史化する為、異動を申し出て、少しだけ新しい人生を歩んでいます。
今年中にあと-10kgを目指しています。
運動量を増やさなきゃ・・・・。
+8
-1
-
110. 匿名 2017/04/19(水) 00:30:10
私がしたこと。
外食・ビール・夜8時以降の飲食・・・ストップ。
失敗する時
【明日ガマンすればいいや】の発想。
そんな時は「今日を頑張れない者は明日も頑張れない」という中学時代に通っていた塾の先生の言葉を思い出しています。
+12
-1
-
111. 匿名 2017/04/19(水) 09:13:17
一日に何度も食事して血糖値を上げ下げしないようにみたいなダイエットは失敗した。すぐにお腹がすくようになるし、胃が大きくなってどんどん食べられるようになって太った。
お金がなくて食べられない生活してたら痩せた。反動でめちゃくちゃ食べて太るとかいうけど、胃が小さくなるから量は食べられないし、ちょっとの空腹で食べていたのが食べなくていいやって癖がついたと思う。食べたらだめって思うと反動来るのかも。もう少し痩せられたらいいなくらいに考えてたし、おごりとかではここぞとばかりに食べてたけど、普通体型から細いと思われるぐらいには痩せた。今は気にせず食べてるけど、リバウンドしてない。+15
-1
-
112. 匿名 2017/04/20(木) 17:59:09
1日3食しっかり食べないと余計太るとか言うけど、結局は食べない分だけ痩せるんです。+20
-2
-
113. 匿名 2017/04/20(木) 19:14:06
もちむぎとルイボスティーとホットヨーグルトで体質改善されて痩せました+3
-1
-
114. 匿名 2017/04/21(金) 12:39:20
ウォーキング五キロ五日目 効果ありません
何週間か続けて効果出るんでしょうか?+7
-0
-
115. 匿名 2017/04/21(金) 16:27:45
失敗か成功かまだわからない段階だけど、相談もかねて書き込みます!
フルーツ青汁の置き換えダイエットを始めて1ヶ月。
朝は3包とプレーンヨーグルト
昼は3包とサラダ(塩少々)
夜はおかずを一口ずつと寝る前に3包
これだけでも1日の摂取カロリーはぐんと減っているはずなのに1ヶ月前と体重は変わらず。体型も変わらず。
運動は仕事と家事の分と週に1回だけジョギング。
身長162㎝、体重53キロで、そこまで太ってはいないはずなのに部分的にぽっちゃりの子よりも太い!
ブラのアンダーは65なのにウエスト83㎝…なのにパンツはウエスト61のもの。
ですが、61のものでスキニーみたいなのだと太ももが血が止まるほどキツくてウエスト67以上のものでジャスト…
足のサイズは体重増加とともに23.5→24.5~25㎝…
これ以上摂取カロリーを減らすのは怖いし、ただでさえグッタリなのに無理な運動も取り入れたくない。
もっと目に見えて変わればやる気も出るんですが、あと何をプラスしたらいいと思いますか?+3
-1
-
116. 匿名 2017/04/21(金) 22:39:06
スクワット!!
金かからない、道具いらない
静かだし、すぐできる
それだけで太もも痩せたし肌もなぜか綺麗になった!おすすめ!!+4
-0
-
117. 匿名 2017/04/21(金) 23:26:50
>>116
スクワット効きますよねー
でも私バレーボールで酷使した右膝が亜脱臼状態で、スクワットで下手したら半月板損傷しちゃう…+3
-1
-
118. 匿名 2017/04/22(土) 13:23:04
>>32
すごい美味しそう(*^^*)+0
-0
-
119. 匿名 2017/04/23(日) 22:40:40
成功したのは…仕事辞めて転職活動してた時に18時以降食べない、週2~3程度でドラマ見ながら踏み台昇降、脚のマッサージで毎月1キロずつ落ちて4キロ痩せた
ストレスゼロで毎日朝にお通じあったし、肌の調子もよかった
逆に失敗したのは脂肪燃焼スープ7日飲むやつ。すぐ体重戻るし、お腹がものすごく張ってガスが止まらなくなったし、切れ痔になった+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する