ガールズちゃんねる

低年収を受け入れる20代、家もブランド品も関心がない無欲な消費感覚

525コメント2017/04/18(火) 02:54

  • 501. 匿名 2017/04/14(金) 11:56:28 

    >>1の写真、意外に金かかってるような。。
    無印のソファ、リモワ?のアタッシュケース、マック?、ハンガーの服も小綺麗

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2017/04/14(金) 12:00:33 

    武蔵野市も私立幼稚園しかないよ。市の助成費はあるけど。延長保育や長期休暇保育のある園も中には選べばあるから幼稚園から時短でバイトやパート始める人がけっこういる。

    +1

    -1

  • 503. 匿名 2017/04/14(金) 12:08:52 

    ネガティブな事ばっかり考えても仕方ない
    この社会で少しでも良い人生送れたもん勝ちよ

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2017/04/14(金) 12:25:51 

    ブランドに振り回されてるのはおばさんだけだよ。

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2017/04/14(金) 12:31:50 

    最近の若い人は自分にとって無駄なものを買わないだけだよ。
    要不要の判断にたけてます。ちゃんと考えてから買い物するって感じ。

    でもお金出すときは出しますよ〜(^_^;)
    後輩は、服はユニクロ、化粧品はちふれ、でも歯科矯正やホワイニングに120万使ってるって言ってました。
    本人にとっては、歯の方が大事なだけです。

    こんな感じの若手さん多いです。



    +11

    -0

  • 506. 匿名 2017/04/14(金) 12:33:25 

    病気や災害、リストラや倒産・・・
    誰にでも起こりうる。みんな綱渡りだよ

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2017/04/14(金) 12:42:43 

    年収200以下の私に謝れ

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2017/04/14(金) 12:43:08 

    年収350万でも、ハイブランド買おうと思わない。

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2017/04/14(金) 12:47:01 

    外国人が税金納めてないって知ってます?国に扶養家族がいて仕送りしてたら無税。在日韓国人にも税制の優遇があります。

    お年寄りを憎むように報道されてますけど、本当に改正すべきはそこだと思います。

    +10

    -1

  • 510. 匿名 2017/04/14(金) 12:49:40 

    低年収を受け入れる20代、家もブランド品も関心がない無欲な消費感覚

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2017/04/14(金) 12:52:35 

    都内勤務で28歳 年収350くらいなんだけど少ないほう、、?
    +→大丈夫
    −→少ない

    +11

    -1

  • 512. 匿名 2017/04/14(金) 13:37:37 

    持ってないものを数えるより
    持ってるものを数えよう

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2017/04/14(金) 16:34:19 

    >>471
    保育園に行けばいいのでは?

    +1

    -1

  • 514. 匿名 2017/04/14(金) 21:05:58 

    まず年収300万で「甘んじてしまう」と言いきっている日本がそもそも異常。

    台湾は、平均年収150万ちょっとだけど、日本のような悲愴感はない。
    若い女の子は薄い化粧と安っぽいTシャツでも十分かわいい。
    見栄を張ることが無駄なことであると知って入るから、必要なところにしかお金をかけないから。
    年収150万でもやっていける。

    ドイツは、日本の労働時間の6~7割程度で、一か月マルマルバカンス休暇を
    取る会社員も珍しくない。むしろ、有給30日取れと上司から強制される。
    ドイツは、お金より仕事より、プライベートが大切なことをみなしっているし、
    ファッションはとても地味。
    家庭には、必ず電動ドリルがあり、自分で自宅のリフォームや家電修理をしてしまう。
    質実高原で、外見より中身。
    ドイツ人の目から見ると、時計や洋服、靴、バックなどにお金をかける日本人を
    奇妙にみるようだ。

    300万十分な収入額にも関わらず、それを少ないと考える。
    もはや、その部分で日本人の金銭感覚は狂っていることに
    日本人の誰も気づかない。

    +4

    -2

  • 515. 匿名 2017/04/14(金) 23:16:00 

    >>514
    「甘んじて受ける」という意味だと思いますが。
    海外の物価水準、文化構造、自治意識、公共心は我が国とは違います。
    日本人の金銭感覚を問う前に、日本人を指導する立場である永田町の政治屋とか、
    霞が関の文学作家連中の金銭感覚ほうが数倍狂ってるという事をまずお伝えしておきます。

    連休は海外で休日を楽しむ金持ちのミニマリストが、よく「持たない暮らし」などと放言しているが、
    300万円以下には、連休に仕事しても、海外旅行すら行けず、必要な物が「持てない暮らし」をしている
    人が実に多い。あえて言えば、時計や洋服、靴、バックなどに執着する庶民は、ネットスキルの低い、
    広告のプロパガンダを受けやすい所もあるが、その無知を利用して飢餓感や優越感を煽っているのが、
    あえて国民を安心させない政治と、政官をカネで動かし、TV、インターネットで物を売る大企業です。

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2017/04/15(土) 01:49:28 

    東京郊外だけど公立幼稚園はないですよー。
    市の冊子開いたら私立しかありません。
    贅沢や見栄ではないです。公立あるなら入れたかったよ。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2017/04/15(土) 01:52:44 

    >>513
    保育園は市役所職員や看護師さんは決まりやすいけど少し収入が低い位じゃ入れません。母子家庭位のポイントがないと。

    +0

    -2

  • 518. 匿名 2017/04/15(土) 07:55:27 

    ガルちゃん民、私立至上主義だと思ってたけど違うのかw

    +1

    -2

  • 519. 匿名 2017/04/15(土) 11:12:59 

    私は独身だけど、低年収男とは絶対に結婚したくない。受け入れられません!

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2017/04/15(土) 13:06:25 

    >>20
    それは、女ならば!
    の話でしょ?
    男だよ、この人。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2017/04/15(土) 16:39:59 

    >>32
    確かにいるいる
    はっきり言って年収500万円代以下は私は完全無視してる。
    40代の男ならせめて600ぐらいは稼いでて欲しい。というか最低600は無いと絶対無理。

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2017/04/16(日) 08:52:27 

    年収350がマシとか言われてるけど、それ女の話だからね?
    ここ見てる男は最低600は無いと女性に相手にしては貰えないからね?誤解しないよーに!

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2017/04/16(日) 13:38:10 

    >>301
    確かに。
    年齢差10歳なら年収1500万円とかも楽勝なのに勿体無い(;_;)

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2017/04/16(日) 14:55:26 

    婚活とかだと確かに年収低いと相手にしないよね。私も700万円以下は会う気がまるでしない

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2017/04/18(火) 02:54:50 

    変な話、自分が死んだ時に物が残ってると処分に面倒だろうし、家族にたいしたお金残せないだろうから、生活できる必要最低限の物さえあればいいと思ってしまう。欲しいものはレンタルか、使い捨てで済ます。そーゆう時代なのかもね。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。