ガールズちゃんねる

「作るのめんどいなあ...」と思うお料理

155コメント2014/03/29(土) 10:08

  • 1. 匿名 2014/03/26(水) 19:57:38 

    を教えてください... 私は「酢豚」です...

    +480

    -12

  • 3. 匿名 2014/03/26(水) 19:58:32 

    コロッケ

    +669

    -7

  • 4. 匿名 2014/03/26(水) 19:58:41 

    コロッケ

    +254

    -6

  • 5. 匿名 2014/03/26(水) 19:58:54 

    ハンバーグ

    +270

    -61

  • 6. 匿名 2014/03/26(水) 19:59:07 

    豚の角煮

    +203

    -22

  • 7. 匿名 2014/03/26(水) 19:59:21 

    ロールキャベツ!

    +627

    -6

  • 8. 匿名 2014/03/26(水) 19:59:28 

    巻き寿司

    +98

    -13

  • 9. 匿名 2014/03/26(水) 19:59:29 

    揚げ物全般

    +554

    -18

  • 10. 匿名 2014/03/26(水) 19:59:35 

    天ぷらそば

    +58

    -7

  • 11. 匿名 2014/03/26(水) 20:00:09 

    揚げ物全般

    +199

    -9

  • 12. 匿名 2014/03/26(水) 20:00:13 

    生だこの処理

    +67

    -6

  • 13. 匿名 2014/03/26(水) 20:00:23 

    コロッケと春巻き
    具を冷ます→成型→揚げるの工程がキツイ

    +363

    -4

  • 14. 匿名 2014/03/26(水) 20:00:29 

    餃子!

    +318

    -15

  • 15. 匿名 2014/03/26(水) 20:00:31 

    春巻き
    餃子

    +105

    -7

  • 16. 匿名 2014/03/26(水) 20:00:53 

    餃子
    でも大好き♡

    +175

    -7

  • 17. 匿名 2014/03/26(水) 20:01:04 

    フライ全般

    +93

    -6

  • 18. 匿名 2014/03/26(水) 20:01:12 

    モツ煮

    茹でこぼしたり、コトコト煮たり
    「作るのめんどいなあ...」と思うお料理

    +101

    -11

  • 19. 匿名 2014/03/26(水) 20:01:16 

    シチューの時の、他のおかずや炭水化物をどうするか悩む。

    +379

    -10

  • 20. 匿名 2014/03/26(水) 20:01:47 

    目玉焼き

    +5

    -44

  • 21. 匿名 2014/03/26(水) 20:01:48 

    カニクリームコロッケは更にめんどい

    +436

    -2

  • 22. 匿名 2014/03/26(水) 20:01:54 

    カレー
    スパイス配合からするので…
    夫がルーが嫌いなので、面倒臭いです。

    +66

    -32

  • 23. 匿名 2014/03/26(水) 20:02:07 

    トピ主さん、激しく同意。酢豚。
    一回揚げてから炒めるってマジ面倒。
    とにかく真っ先に浮かんだメニューが酢豚。

    +301

    -5

  • 24. 匿名 2014/03/26(水) 20:02:18 

    本音を言えば何でも面倒くさい

    +586

    -4

  • 25. 匿名 2014/03/26(水) 20:02:30 

    たい焼きはちょっと面倒

    +9

    -28

  • 26. 匿名 2014/03/26(水) 20:02:54 

    ロールキャベツ( ̄ー ̄)

    +108

    -2

  • 27. 匿名 2014/03/26(水) 20:03:03 

    蟹。
    蟹まるまる一匹ををばきばき分解するのは面倒臭い(´Д` )
    まあ、そんな機会めったにないけど。

    +59

    -8

  • 28. 匿名 2014/03/26(水) 20:03:27 

    お菓子でもよいですか?

    ケーキ。
    湯煎して、混ぜて、ふるって、焼いて、クリーム塗って…。
    工程が多いのはめんどうくさい。洗い物が多いのもめんどうくさい。

    +277

    -8

  • 29. 匿名 2014/03/26(水) 20:03:33 

    サラダ

    +7

    -30

  • 30. 匿名 2014/03/26(水) 20:03:34 

    クリームコロッケ

    うまくできない、爆発する
    「作るのめんどいなあ...」と思うお料理

    +242

    -5

  • 31. 匿名 2014/03/26(水) 20:03:50 

    みじん切りの材料が多い料理

    +180

    -4

  • 32. 匿名 2014/03/26(水) 20:04:02 

    ブイヤベースはわりと泣ける。
    でも美味しいから頑張って作る!

    +19

    -7

  • 33. 匿名 2014/03/26(水) 20:04:07 

    グラタン

    +53

    -20

  • 34. 匿名 2014/03/26(水) 20:04:32 

    焼き魚

    +4

    -30

  • 35. 匿名 2014/03/26(水) 20:05:23 

    鰯のベッカフィーゴ

    +4

    -20

  • 36. 匿名 2014/03/26(水) 20:05:37 

    たまご焼き

    +7

    -34

  • 37. 匿名 2014/03/26(水) 20:06:11 

    たこ焼き

    +24

    -8

  • 38. 匿名 2014/03/26(水) 20:06:49 

    ビーフストロガノフ

    +18

    -18

  • 39. クックドォ 2014/03/26(水) 20:07:23 

    頑張りすぎて食べる頃にはお腹いっぱいの料理ってあるよね。
    私はロールキャベツとカニクリームとクックドゥさんに助けてもらわないエビチリかな‥

    +112

    -5

  • 40. 匿名 2014/03/26(水) 20:07:45 

    頭に浮かばないほど、めんどい料理を避けてるww

    +136

    -1

  • 41. 匿名 2014/03/26(水) 20:08:20 

    茶わん蒸し 
    お正月しか作りません。

    +68

    -17

  • 42. 匿名 2014/03/26(水) 20:08:34 

    春巻き。
    一度作って、疲れ果てた。
    「作るのめんどいなあ...」と思うお料理

    +135

    -2

  • 43. 匿名 2014/03/26(水) 20:09:45 

    コロッケ

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2014/03/26(水) 20:09:59 

    牛フィレとフォアグラのロッシーニ風はめんどうです。

    +7

    -28

  • 45. 匿名 2014/03/26(水) 20:10:07 

    2工程あるものはめんどくさいと思っちゃうな。
    酢豚。揚げて炒める。
    春巻き。炒めて冷めるの待って包んで揚げる。
    なんちゅーかまってチャンやねん!とつっこみたくなる。

    +150

    -2

  • 46. 匿名 2014/03/26(水) 20:10:17 

    カレーライス

    +8

    -23

  • 47. 匿名 2014/03/26(水) 20:11:20 

    お菓子ですがタルト
    タルト部分とフィリング作るのが面倒だと感じる

    +91

    -5

  • 48. 匿名 2014/03/26(水) 20:11:22 

    トッポギ

    +2

    -22

  • 49. 匿名 2014/03/26(水) 20:11:55 

    お好み焼き

    +10

    -20

  • 50. 匿名 2014/03/26(水) 20:12:20 

    ハンバーガー

    +6

    -16

  • 51. 匿名 2014/03/26(水) 20:12:26 

    しんどいときはレトルトでもめんどくさい

    +69

    -4

  • 52. 匿名 2014/03/26(水) 20:12:34 

    春巻き・コロッケ・ハンバーグ・お好み焼き・エビフライ

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2014/03/26(水) 20:13:24 

    ピロシキ

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2014/03/26(水) 20:13:58 

    お好み焼きかな

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2014/03/26(水) 20:14:08 

    正直、外でおいしいもの食べれば食べるほど
    創作意欲がなくなる。
    そこそこの味だと労力に対して報われない。
    すごくおいしく出来る人だけが
    料理を好きなんじゃないのかと
    思ってしまうのですが・・

    +61

    -1

  • 56. 匿名 2014/03/26(水) 20:15:07 

    白身魚のポワレ

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2014/03/26(水) 20:15:14 

    炊き込みご飯とか、ちらし寿司。

    +6

    -10

  • 58. 匿名 2014/03/26(水) 20:16:24 

    カツカレー。
    カレーを作って更にトンカツ揚げなきゃならない。
    二日分の献立を一度に食べられた気もするから嫌なのかも(;^_^A

    +89

    -0

  • 59. 匿名 2014/03/26(水) 20:19:16 

    ポテトサラダ。
    割と定番料理、しかもサラダと名が付くくせに材料の下準備に時間かかる印象。
    じゃがいもは茹でて皮剥く潰す、卵茹でて殻取る刻む、玉ねぎ切って水にさらしてしぼる、きゅうりも同様、にんじんも入れるならまた皮剥く切る茹でる!
    美味しいんだけど、覚悟決めなきゃ作りたくない。

    +130

    -4

  • 60. 匿名 2014/03/26(水) 20:20:42 

    >>57
    炊き込みは具材を切って炊飯器に入れるだけでいいのでは?

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2014/03/26(水) 20:22:41 

    >60
    人参やら揚げ油やら細かく切らないといけないのがめんどう。

    +22

    -8

  • 62. 匿名 2014/03/26(水) 20:25:11 

    ちらし寿司!
    ひとつずつ下味をつけてく過程が(泣)
    でもおいしいから作る

    +37

    -3

  • 63. 匿名 2014/03/26(水) 20:25:55 

    小籠包。
    皮から伸ばして作ったんだけど
    もう嫌。

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2014/03/26(水) 20:27:04 

    パスタ茹でるのもめんどくさい(-_-)

    +38

    -2

  • 65. 匿名 2014/03/26(水) 20:27:15 

    ハンバーガー

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2014/03/26(水) 20:27:25 

    蕎麦。

    麺茹でて、汁作って・・・
    ザル洗ったり、洗い物も増えるので。

    +10

    -11

  • 67. 匿名 2014/03/26(水) 20:28:47 

    エビフライ、エビチリみたいなエビ料理はエビの下処理からしなきゃいけないと思うと嫌になる。
    しかもそれだけじゃお腹いっぱいにならないし。

    +67

    -0

  • 68. 匿名 2014/03/26(水) 20:28:50 

    料理というか

    魚おろしたりさばいたりするの。
    まな板やら排水溝やら臭いやられて次の日も部屋が魚臭くて嫌。

    秋刀魚の内蔵系とか取るのも後処理がめんどい(内蔵食べれない為)

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2014/03/26(水) 20:29:22 

    私も春巻はイヤですね
    最後に作ったときに具の水分が多かったのか大爆発したから
    ホント怖かった~!
    あと自業自得なんだけど天ぷらも
    ついあれもこれもとなってしまい、膨大な種類と量になってしまうのでヘトヘトになる

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2014/03/26(水) 20:30:09 

    他の方も既に書いていらっしゃいますがコロッケは本当面倒ですよね。
    洋食は基本、帝國ホテル村上信夫さんのレシピ本を愛用していますが
    コロッケが爆発するのはタネが冷めていない状態で丸めてしまうというお話でした。
    ですから冷ましてから衣付け、そして揚げとなかなか時間が掛かるお料理ですよね・・・。
    実はコロッケ、家庭では余り作らないけれど、
    そろそろ暑い季節になってビールとかと合う季節が来たら夫の為に作ってあげよう。

    因みに煮込みハンバーグが荷崩れたり割れたりしてしまうのは
    タネを形成する時にキャッチボールしてタネ内の空気を十分排出しないとそうなるらしいです。

    +14

    -8

  • 71. 匿名 2014/03/26(水) 20:30:24 

    チキン南蛮

    揚げて〜甘酢作って〜タルタル作って〜の行程が大変です。手を抜こうと思えば市販品買えばいいのですが家族を思うと手作りしちゃいます♡

    +56

    -5

  • 72. 匿名 2014/03/26(水) 20:30:32 

    ここまで読んで、一人暮らしなのですが、皆さんキチンと作ってるんだなぁ、と。偉いなぁと思ってしまいました。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2014/03/26(水) 20:30:45 

    山芋の摩り下ろし。

    いかに手が痒くならないか気を使う。

    痒くなったら痒み取るのに塩やら酢やら無駄な出費出る

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2014/03/26(水) 20:31:16 

    茶碗蒸しです。

    新婚の頃は作ったけど…
    今じゃ回転寿司で食べるのみ
    蒸し器出したりめんどくさい

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2014/03/26(水) 20:32:28 

    前にも出ていたけど、改めて書きたい。
    ロールキャベツ!
    キャベツを剥がす時が、破けてしまいそうでイライラ&ハラハラする!
    作るの大変、食べるのあっという間…。でも美味しいのよね…。

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2014/03/26(水) 20:33:19 

    皆さん色々作っててすごいです>_<

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2014/03/26(水) 20:35:00 

    オムライス
    野菜と肉を細かく切る、炒める、味付け、卵焼く、包む、皿に乗っける、ソースを作ってかけて完成

    +27

    -6

  • 78. 匿名 2014/03/26(水) 20:35:03 

    ポテトサラダ

    +19

    -3

  • 79. 匿名 2014/03/26(水) 20:35:44 

    料理全部!!

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2014/03/26(水) 20:36:08 


    じゃがいもを使う料理
    じゃがいもって割と面倒くさい。

    +75

    -1

  • 81. 匿名 2014/03/26(水) 20:38:10 

    メンチカツ

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2014/03/26(水) 20:39:19 

    たこ焼き・たこ焼き器だすのがめんどくさい
    ロールキャベツ・ちゃんと火が通ってるか心配
    揚げ物・後の処理が大変

    全部美味しい料理なんですけどね(^-^;
    作るのがね大変です(^▽^;)
    次の日が休みしか作りません(子供にごめんなさい)

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2014/03/26(水) 20:41:34 

    タルタルまで手作りのチキン南蛮(´・Д・)

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2014/03/26(水) 20:46:24 

    一から作るカツ丼です。
    カツ揚げてさらに卵でとじて…

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2014/03/26(水) 20:49:33 

    毎日作るようになったら、やっぱり何作っても大変。まさに今、明日の朝食の仕込みを終えて茫然としてました。
    いや〜、今日も頑張った私!がるちゃんの皆様もお疲れ様です。明日も頑張りましょう。

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2014/03/26(水) 20:49:41 

    カツ丼とか、酢豚とか、南蛮漬けとか、揚げてから、もう一工程あるもの。美味しいんだけど、、キッチンが、、

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2014/03/26(水) 20:51:56 

    皮むきからの栗ご飯
    二度と作らないと誓った一品

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2014/03/26(水) 20:55:25 

    最近はお総菜も冷凍食品もレベル高いから
    手間のかかる料理は作りたくなくなった

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2014/03/26(水) 21:01:38 

    オムライス!

    チキンライス作った後にフライパン洗ってたまご巻かないといけないし、人数分いっぺんに作れないから。。

    +43

    -3

  • 90. 匿名 2014/03/26(水) 21:06:03 

    鰯とか鯵おろすの(ーー;)

    お刺身買うより、丸々一匹買って自分でさばいた方が安いんだよね(^_^;)

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2014/03/26(水) 21:11:13 

    春雨サラダ

    きくらげ戻す
    人参千切り水にさらす
    春雨茹でて切る冷ます
    きゅうり千切り

    めんどくさい

    +8

    -5

  • 92. 匿名 2014/03/26(水) 21:12:51 

    筑前煮
    ゴボウやら蓮根やら色々皮剥くのとか蒟蒻を下ゆでして手綱こんにゃくにしたりとか、地味に手間がかかる。しかもメインではないし。
    大好物だから作るけど(^_^;)

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2014/03/26(水) 21:17:36 

    結構出てるけど、私も
    クリームコロッケ、ロールキャベツかな(°_°)

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2014/03/26(水) 21:18:45 

    じゃがいも、サツマイモは皮をむいて水にさらさなきゃならないから面倒くさい。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2014/03/26(水) 21:26:06 

    白和えかな
    水抜きもキチンとやると結構大変だけど、
    3種類は具材を用意しないと見栄えしないし
    しかも手間がかかるのに副菜

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2014/03/26(水) 21:31:25 

    粉をふるいにかけて
    バターを溶かし
    発酵させて

    といった方面のもの

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2014/03/26(水) 21:35:41 

    八宝菜!
    材料多いし!

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2014/03/26(水) 21:35:50 

    メンチカツ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2014/03/26(水) 21:45:12 

    肉まん
    コンソメロワイヤル
    授業で作ったけど、かなり面倒くさい!

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2014/03/26(水) 21:54:56 

    24さんに激しく同意

    どうしたら料理が好きになるのか教えて欲しい…

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2014/03/26(水) 21:58:24 

    チキン南蛮わかります〜〜~_~;
    すんごい面倒!
    面倒だから買ってきて食べたら、旦那が手作りがいいって…。
    嬉しいんだけど、面倒…

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2014/03/26(水) 22:06:25 

    エビチリ!

    海老を下処理したり、調味料も多いし
    中華全般めんどくさいです(笑)

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2014/03/26(水) 22:08:58 

    生春巻き!

    手早くやらないとライスペーパーがくっついちゃったり、やぶれちゃったり難しすぎる!
    労力考えると買う方が安くつきそうだけど、悔しくてまたリベンジしたくなる…

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2014/03/26(水) 22:10:00 

    天ぷらソバ、うどん。天ぷら揚げて、麺つゆ作って、麺茹でて、薬味刻んで本当に面倒くさい。滅多に作らない。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2014/03/26(水) 22:10:16 

    こうみると、けっこう中華系が多いのかな?

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2014/03/26(水) 22:12:38 

    ポテトサラダ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2014/03/26(水) 22:15:07 

    コロッケ
    餃子

    餃子は昨日食べたくなって作ったけど、あまりの面倒臭さに途中でやる気がなくなって来たw
    皮包む作業がだるいよね。美味しかったけど。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2014/03/26(水) 22:16:16 

    ラザニア。
    1度作ったけどソースを2種類作って、パスタをゆでて、重ねて焼いて…。
    面倒で食欲がなくなって半分しか食べられませんでした(笑)

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2014/03/26(水) 22:16:58 

    酢豚
    一回揚げる作業がこれまたしんどい

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2014/03/26(水) 22:18:07 

    茶碗蒸し。
    メインじゃないのに時間かかりすぎる。

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2014/03/26(水) 22:24:39 

    筍茹でること

    筍ご飯とか煮物

    大好きだけど、茹でるのにぬか入れてそのぬかがあちこちこびりつくからなんだかなー?って思う…もう何年も水煮しか使ってない

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2014/03/26(水) 22:31:30 

    108さん、ラザニアもめんどくさいですよね。
    作り終わってため息が出ました、かといってこれ一品だけじゃダメだし。。。

    あとはカニクリームコロッケかな。
    大好きなんだけど、子供ができてから気が向かないと作らなくなった。

    あと個人的に生肉に手を使うものが嫌、ハンバーグとか餃子とか。
    ギトギトの手とボウルを洗うのがめんどい。
    でも好きなのでよく作る。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2014/03/26(水) 22:32:17 

    ジャガイモ系に一票!

    あんまり安くないし、カレーの時鍋底で
    焦げるので入れなくなった(^_^;)

    豚汁とかは冷凍のポテトフライを使って
    時短?手抜き代用してます。
    オランダ産のを業務スーパーで安く購入できます。結構美味しい!

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2014/03/26(水) 22:38:21 

    オムライスは中身炊飯器で炊いちゃえば楽ですよ〜野菜切るのもめんどいときは冷凍ミックスベジタブルと鶏肉いれてポン。
    あとは卵人数分焼いて乗せるだけ。ソースはケチャップでよし。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2014/03/26(水) 22:42:25 

    母、仕事から帰ってきてここにあがってるような料理(酢豚、コロッケ、ロールキャベツ、茶碗蒸し、ラザニアetc…)毎日作ってくれてた。
    朝仕事行く前に下ごしらえしてあったり。料理好きではあるけど改めてすごいや。

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2014/03/26(水) 22:50:58 

    筑前煮

    様々な種類の野菜の皮むきが大変じゃないですか?
    里芋やレンコン、御坊などの根菜類。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2014/03/26(水) 23:30:20 

    そう思いながらも作るメニューから
    ・おでんの下ごしらえ(大根面取り、じゃがいもゆでたまごの皮むき)
    ・ハンバーグ(こねる時の手の汚れ)
    ・魚のムニエルの小麦粉をつける時
    ・餃子のみじん切りと包む作業
    ・唐揚げの後片付け

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2014/03/26(水) 23:53:34 

    うちは子供が4人。そのうち2人が男の子。この子達が食べ盛りの頃、餃子150個作った。せっせと焼いてもあっという間になくなった。面倒くさかったけど、美味しいと言って食べてくれるのは嬉しかったな。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2014/03/27(木) 00:03:52 

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2014/03/27(木) 00:15:49 

    揚げ物。
    油の処理が面倒。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2014/03/27(木) 00:17:16 

    おせち料理。

    完成まで3日かかる

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2014/03/27(木) 00:27:18 

    不器用なうえにめんどくさがりなので、少しでも簡単にできる方法を考えてきました。
    ・ロールキャベツは、葉っぱ一枚破らずにはがすのは失敗しやすいので、一枚の半分の大きさの葉に肉団子くらいの具を包んだ極小型を作ることにしました。20個くらいできます。たくさん食べたい人は4個、少なくていい人は2個とか調節もしやすいです。巻き終わりは短く折ったスパゲティで止めると簡単です(一緒に食べちゃいます)。
    ・茶碗蒸しはいつものレシピ通りに調合したら小さめの器に注いで、電子レンジで一個につき30秒加熱。その後様子を見て10秒ずつの過熱を繰り返すと、そんなにぶつぶつも気になりません。
    ああ、コロッケの粉つける→溶き卵つける→パン粉つける、の工程を短縮できないかな・・・

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2014/03/27(木) 00:41:30 

    旦那によくリクエストされるのが餃子、肉団子、ポテサラ、唐揚げ、ササミのチーズフライ、鯖の味噌煮…
    正直どれも面倒くせぇわ!ひき肉を捏ねた後のボウルとか大嫌い!!唐揚げなんて無限に食べ続けるから食費かさむんだよね
    私は毎日 焼き魚と味噌汁で充分だ

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2014/03/27(木) 01:20:59 

    田舎なので春になると灰汁を取ってから料理しないといけないものの頂き物が多くなって正直面倒くさい!特にタケノコ!早く下処理しないといけないので皮を剥ぐ作業が…。美味しいからいいんですけどね。

    作るというか、メニュー考えるのがホントに面倒くさいのは糖尿病食&高血圧&腎疾患の相方の食事です。愛がないと出来ないわ…

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2014/03/27(木) 01:31:25 

    124
    筍の下処理は本当面倒臭いですね。

    そもそも筍を食べるって誰が初めに考えたんだよ、あんな面倒臭いモノ…。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2014/03/27(木) 02:09:28 

    離乳食…( ; ; )

    さっきまで色んな食材をせっせと茹でて、みじん切りしてました!疲れ果てた( •́ .̫ •̀, )

    私はコロッケの中身の挽き肉、人参、玉ねぎを炒めて味付けした物を1度に大量に作って冷凍しておきます(^^)!
    それをコロッケにしたり、ミートソースにしたり、ミートオムレツにしたりで多少楽です☆

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2014/03/27(木) 02:29:16 

    123さん、ジップロックに材料いれてこねるのは邪道なんでしょうか?

    コロッケの芋はレンチン、カレーの野菜もあらかじめレンチン、
    餃子の中身やコロッケの中身は材料をぜんぶジップロックにいれて、テキトーにこねてます。
    味覚センスのない彼としかやってけないわ…

    あとパスタとウインナー同時に茹でたりしっちゃかめっちゃか。
    めんどうくさいんもだもん…ポルターガイスト起きて勝手に洗われてたらいいのに

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2014/03/27(木) 02:55:05 

    手間のかかるものほど、あっという間に食べられてしまう、(泣)

    +18

    -0

  • 129. どぶろく 2014/03/27(木) 02:55:44 

    おいなりさん
    全て手作りするとかなり面倒。
    揚げを切って開いて煮て冷まして
    色々な具材を切って酢めし用に調理して
    ご飯炊いて混ぜて袋につめる
    その割には、カレーや丼物みたくメインにはならず
    うどんや蕎麦、そうめんのオプション。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2014/03/27(木) 03:16:10  ID:FKZAteMp8d 

    酢豚の次によぎったのはきんぴらごぼう。
    ごぼうやニンジン細くするのが面倒くさい。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2014/03/27(木) 04:16:42 

    餃子ー 野菜みじん切りして 塩まぶし水分切って ミンチと 混ぜて それだけでも疲れるのに まだ包む作業が 面倒

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2014/03/27(木) 06:00:44 

    グラタン。まずホワイトソースがめんどくさい。で、マカロニ茹でて具を炒めてホワイトソースとからめてパン粉だのチーズだの乗せて余熱したオーブンに入れて…しかも超高カロリー。夫の大好物じゃなければ作らないわー。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2014/03/27(木) 07:50:41 

    手羽餃子!
    一度に20本もの手羽の骨取り面倒。
    でも美味しいから頑張っちゃうけど♪

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2014/03/27(木) 09:07:14 

    108
    ラザニアは本当に面倒くさいですよね。
    でも、薄目のパスタだと、下ゆでが不要なものもありますよ。
    ミートソースは大量に作り置きしたものを使用して、ホワイトソースは、強力粉とバターと牛乳を泡立て器でかき混ぜながら火にかけるとダマなしのソースが出来ます。

    何重にも重ねていかなければいけないのが面倒極まりないことに変わりはありませんが…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2014/03/27(木) 09:39:25 

    110さん

    茶碗蒸しは圧力鍋を使えば、本当に早いですよ。

    溶き卵はこしてから‥‥という手順は省略してます。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2014/03/27(木) 09:42:49 

    パン粉をつけて揚げる料理。
    ハンバーグ、ちらし寿司、巻き寿司、餃子、おでん、グラタン、ドリアなど。

    酢豚は揚げずに炒めてるから、そんなに面倒でもない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2014/03/27(木) 09:52:01 

    オムライス作りたいけど、チキンライス作ったら、もうこれでいいや!と面倒で作らない。

    旦那はオムライス食べたいと言って、自分でオムレツ作って上に乗せてる。私はその一手間が嫌でチキンライスのまま食べてる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2014/03/27(木) 09:56:42 

    グラタンのホワイトソースを作るなら、マカロニやその他の材料をフライパンで茹でながら
    溶かしバターに小麦粉を混ぜてペースト状にした物と牛乳を入れて混ぜると、ダマにもならないし一つのフライパンで簡単に出来ますよ(^-^)
    マカロニを茹でているお水の分量分だけ味が薄くなるから、コンソメ入れて調整したらOK。

    みんなの面倒な料理を見ていたら
    あ、自分料理好きなんだなって事を発見(^_^;)
    作るのは好きで、週末や朝に下ごしらえするのも楽しいんだけど
    仕事から帰って来て、食べ盛りの子供の為に、座る間も無く急いで支度しなきゃいけないって事が一番億劫。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2014/03/27(木) 10:19:52 

    豚汁、切って切って…。でも汁物一品にしかならず損した気分(笑)

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2014/03/27(木) 11:19:26 

    酢豚 多いですね!
    私は フライパンで すこし多めの油で 豚肉→人参、玉ねぎ、ピーマン などの野菜→キノコを順に揚げ焼き。火がとおったら順に取り出し(炒めるタイミングに慣れれば取り出さなくてもいけます)、さいごまたフライパンに全て戻して 調味料入れて一煮立ち→水溶き片栗粉でトロミ。のやり方でしてます。フライパン一つでできるし、肉や野菜の旨みたっぷりの炒め油をさいごキノコが全て吸うので旨みさらにギュッ♪ 気持ち的に野菜炒めとなんら変わらないですよ(*^^*)しかも豪華に見えるので◎!
    私が面倒くさいのはメニュー如何に関わらず、休日の昼! 普段、残り物寄せ集めの一人ランチに慣れてるから、子どもや旦那もいる休日 何か作らないといけないのが すっごく面倒! この時ばかりは簡単なチャーハンや丼ものですら面倒くさい!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2014/03/27(木) 11:23:59 

    食べる地域の方にはわかるかなー?
    エゴという海藻を溶かして固める新潟地方の食べ物!手作りでうまくいけば美味しいですが少しの水加減でとんでもなくまずくなる。旦那さんのために作るけどいちばんめんどくさい...
    クリームコロッケや春巻きは作るの好きです(笑)

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2014/03/27(木) 11:30:41 

    春巻き

    あんまりにもめんどくさそうで、作ったこと無い です…主人からのリクエストがあってもお断りするレベルですw

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2014/03/27(木) 11:55:47 

    123の餃子、肉団子、ポテサラ、唐揚げ、ササミのチーズフライ、鯖の味噌煮
    ポテサラ以外は全部生協の冷凍食品利用で焼くだけ、レンジ、揚げるだけ、湯煎するだけだわ…
    それでも副菜・サラダの用意や調理後の片付けとか面倒に思うし
    一から作る人すごすぎる

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2014/03/27(木) 12:20:41 

    ゆで玉子

    私料理はまかせっぱなしだし…。


    オワタ\(^_^)/

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2014/03/27(木) 12:22:16 

    愛とか!

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2014/03/27(木) 12:23:13 

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2014/03/27(木) 12:25:17 

    海苔缶をご飯にのせる!

    食器洗うのめんどいなり☆

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2014/03/27(木) 12:34:04 

    キンピラゴボウ
    根菜類の皮を剥くのと切るのってたいへん
    タマネギは楽だけど

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2014/03/27(木) 16:31:47 

    正直毎日の事なので、考えだしたらキリがないくらい…洗物が多くなる様な料理、みじん切りなどは特にイラっとくる。
    手抜きして、お惣菜を買って来ても、結局お味噌汁作るのに、具材切ったら、まな板包丁、味噌こし、食器に鍋…洗い物が…洗い物したくないからお惣菜買ったはずが…ってパターンになる。
    手作りのほうが好みの味にあわせられるし、栄養も考えると、毎日家事するしかないんだよね…(T . T)

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2014/03/27(木) 17:37:59 

    マカロニサラダ面倒くさくないですか?
    玉ねぎみじん切り(ここで既に面倒)して水にさらして、きゅうり薄切りして、ハム千切りして、人参細かく切って(更に面倒)マカロニと一緒に茹でて…で手間と洗い物が大量の割にメインにならず。
    自分の心に余裕がないと作らなくなった料理のひとつです。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2014/03/27(木) 18:03:02 

    家族の特別な日にしか作りませんが、タンシチュー。
    どでかい牛タンの皮剥きや下処理、ブラウンソース作り、煮込み…3日かかります。
    めんどいからと仕込みに手を抜くとバレます(~_~;)

    きっと私の代で途絶える習慣。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2014/03/27(木) 19:05:16 

    餃子
    200個近く作っても1度で無くなる
    熱々食べられず焼くばかり

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2014/03/27(木) 19:53:47 

    せっかく揚げたものを汁気のある中に投入するのが、なんだかもったいない様な気がしてしまう

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2014/03/27(木) 21:57:40 

    餃子はホットプレートで一度に焼くと楽だよ!自分も食べられる。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2014/03/29(土) 10:08:37 

    ポテトサラダ!!
    よく食べたくなるけど手間ひまかかるや~つ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード