-
1. 匿名 2017/04/11(火) 20:50:05
ママ友を取り上げたドラマが好きです。
マザーゲームや名前をなくした女神など。
首都圏や関西エリア(京都、大阪、兵庫)や名古屋辺りの名門と言われるお受験幼稚園や小学校のママってどんな感じですか?
金持ち喧嘩せずと言いますが実態を聞いてみたいです。
お子さんを通わせていらっしゃるママさんや、自身が通っていたというがるちゃん民がいらっしゃれば色々お話聞かせて下さい!
中学以降は一般家庭の子も多いので今回は幼稚園、小学校限定でお願いします!+145
-5
-
2. 匿名 2017/04/11(火) 20:51:14
中途半端なセレブらはギスギスするよね+388
-4
-
3. 匿名 2017/04/11(火) 20:51:57
成金+167
-25
-
4. 匿名 2017/04/11(火) 20:52:18
知人に聞いた話では、シャネル派とかディオール派とかで分かれていたと。次元が違いすぎました。+430
-21
-
5. 匿名 2017/04/11(火) 20:52:26
そんな人たちガルちゃんやってるのかな。+217
-8
-
6. 匿名 2017/04/11(火) 20:52:44
確かにお金に余裕があると心にも余裕が出来るよね+372
-10
-
7. 匿名 2017/04/11(火) 20:53:22
チノパンさんが典型的なセレブママだよね。
ただすごい前科は付いちゃってるけど。
幼稚舎でどうやって振る舞ってるのかなぁ。+546
-5
-
8. 匿名 2017/04/11(火) 20:53:30
貧乏出身で玉の輿に乗った人に限って金持ちアピール凄そうw+520
-10
-
9. 匿名 2017/04/11(火) 20:54:00
子供が幼稚園に行っている時間にお茶会をして、色々な受験情報を話したり派閥がとにかく大変+351
-10
-
10. 匿名 2017/04/11(火) 20:54:18
ママとも系のドラマ見るといつも恐怖感じる+212
-3
-
11. 匿名 2017/04/11(火) 20:54:19
はい、また
本当のお金持ちは〜成金は〜
知り合いの代々のお金持ちは〜
が始まるよ!!+287
-6
-
12. 匿名 2017/04/11(火) 20:54:29
+101
-7
-
13. 匿名 2017/04/11(火) 20:54:35
目白が近くだけど、見事に紺スーツで統一されてる。
紺の軍団で山手線乗ってる。+454
-8
-
14. 匿名 2017/04/11(火) 20:56:00
どの程度がセレブか知らないけど大人のおもちゃ販売してる家族は羽振り良くてイベント毎に自費でタレント呼んで子供の友達と家族楽しませてる+260
-10
-
15. 匿名 2017/04/11(火) 20:56:08
お受験幼稚園が熾烈なのかな。
幼稚園(小学校)から大学までエスカレーター式とかは表面上だけは上手くやってそう。+113
-5
-
16. 匿名 2017/04/11(火) 20:56:19
>>13
日光猿軍団とどっちが強い?+132
-10
-
17. 匿名 2017/04/11(火) 20:56:20
コネあります
お金も積みます+134
-2
-
18. 匿名 2017/04/11(火) 20:56:35
送迎だけであんな綺麗な格好してるのかな?+349
-0
-
19. 匿名 2017/04/11(火) 20:56:36
悠仁様の嫁になる合戦がすでに親たちのなかで繰り広げられてると聞いたけど本当?+412
-18
-
20. 匿名 2017/04/11(火) 20:56:47
成金は馬鹿にされたくないからブランド品買うんだろうね+138
-8
-
21. 匿名 2017/04/11(火) 20:57:23
お受験幼稚園なら普通に一般人がいる。+174
-3
-
22. 匿名 2017/04/11(火) 20:57:28
幼稚園だけでも軽く500万かかるから
中途半端なセレブは筋金入りのセレブに
相手にされてない。+342
-6
-
23. 匿名 2017/04/11(火) 20:58:13
やっぱり一般のママより美人が多いよ。+386
-14
-
24. 匿名 2017/04/11(火) 20:58:18
チノパン普通に友達とランチしてたり優雅だよw
まぁあんまり感じは良くないかな…+289
-11
-
25. 匿名 2017/04/11(火) 20:59:38
金持ち喧嘩せず、と言うか
高田真由子や松岡修造、木村佳乃みたいな根っからのお嬢様、お坊ちゃまはしなさそう。
でも神田うのはネチネチやりそう。+509
-4
-
26. 匿名 2017/04/11(火) 21:00:31
あまり知られてないけど暁星もすごいよね。
医師嫁に収まった看護師妻が勘違いしてるよ。
幼稚園から高校までで、嫁の頭脳で行く大学分かれるから出来ない息子だとキツいだろうなー。+364
-15
-
27. 匿名 2017/04/11(火) 21:01:16
ママの学歴は音大卒が一般社会より多い気がする。
+230
-22
-
28. 匿名 2017/04/11(火) 21:01:25
関西の方のセレブ幼稚園での
持ち寄りバザーの収益費が300万円だった
と親戚から聞きました。+212
-8
-
29. 匿名 2017/04/11(火) 21:02:22
名門とまではいかないけど、ヨコミネ式の幼稚園が人気で、
地方都市だけど、スポーツ選手の子供とか金持ちの家の子ばかり入園してる幼稚園がある。
入園する前から激戦で、親の小論文みたいな試験あったりと…
子供同士もみんな同じ英会話教室に通わせたり、
母親たちもみんなで同じヨガみたいなスポーツクラブみたいのに通ったり…
面倒くさそう。
その幼稚園の先生方でハワイ旅行とかしてるらしいし。(社員旅行)
+244
-2
-
30. 匿名 2017/04/11(火) 21:03:09
フツーにウン億の家に住んでいる+142
-1
-
31. 匿名 2017/04/11(火) 21:03:35
ザーマス‼️
おつかれっ‼️+15
-5
-
32. 匿名 2017/04/11(火) 21:04:32
ブランド品買っても意味ない。
縁故社会。+81
-5
-
33. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:22
地方でよかった+135
-3
-
34. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:34
ほんとにお金持ちのお母さんに(証券会社のお偉いさんの奥さま)「値上がりしそうな株ってどれ~??」ってしつこい厚かましいお母さんがまとわりついてどうしようもなくて「助けてください!!」ってhelpが来ました
お金持ちの人は本当に穏やかなお母さんで海外駐在の時にお手伝いさんとナニーが何人もついていたような人で子どもに「お着替えしましょう」って言ったら脱がせてもらいやすいようにポージングするような子どもさんでした
一方の厚かましいお母さんの子どもさんは西松屋とかのTシャツ(それものびのびの…)にスパッツとかで見た目からして「あぁ~…」って感じの人でした
両極端でしたね~
+113
-70
-
35. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:42
周りに僻まれても妬まれても文句言われてもいいから
お金持ちになりたーい+270
-2
-
36. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:51
イメージ的に…
首都圏の名門は本物の名家出の人が多い。
政治家一族やら歌舞伎などの伝統芸能系。
京都や奈良は歴史の教科書に載るご先祖を持つ名家もいる。
ま、神社仏閣が多いから。
大阪や神戸は華やかと言うか派手なイメージ。
名古屋は見栄っ張りの勘違いが多いイメージ。
すいません。名古屋出身者の勝手なイメージです。+199
-53
-
37. 匿名 2017/04/11(火) 21:08:19
>>19
雅子さまや愛子さま見てたら我が子を皇族に入れる勇気なんて持てないな+549
-4
-
38. 匿名 2017/04/11(火) 21:08:25
>>18
子供を私立小に通わすママ友がいるけど
いつ会っても綺麗な服を着てるよ
そこらへんのスーパーでさえも+246
-5
-
39. 匿名 2017/04/11(火) 21:09:04
お金持ちって面倒くさがりいなそうだよね+197
-2
-
40. 匿名 2017/04/11(火) 21:09:29
>>36
首都圏は縁故ないと入学出来ない幼稚園あるので当たってますけど、西日本に対するイメージ酷くないですか?+35
-12
-
41. 匿名 2017/04/11(火) 21:10:23
阪急今津線の今の時期、小学一年児のママ達は子供を送り迎えしてるけど
他愛もない話しかしてないよ
ただまあ、スタイルいい人が多い気がする+105
-6
-
42. 匿名 2017/04/11(火) 21:10:56
成金はまず服装で判断され違う感じだと
話しかけてこない。
もし違う感じの人が話しかけても事務的。
頭も育ちものいいママは誰とでも気軽に話す。
ネイルも指からペディキュアまで余念がない人が
結構いる。ただし短め目立たない上品なネイル。+152
-4
-
43. 匿名 2017/04/11(火) 21:12:28
年収数百万のレベルじゃなくて数千万単位以上。その上学歴、何より出自の争いでしょ、祖父母まで遡って。
持ち物で争ってるのはその中の底辺だと思うけど。
+265
-2
-
44. 匿名 2017/04/11(火) 21:13:05
>>28
某小学校(本校は東京、関西は小林にある)のバザーの収益金はもう一桁上
それを慈善団体に全部寄付する
とにかく医者、歯医者、弁護士の子供が多い+146
-7
-
45. 匿名 2017/04/11(火) 21:15:33
カトリック系の幼稚園だったけど
裏で悪口すごかった
毎日、神様にお祈りしてるのにね。
何あの型の古いシャネル、、
あの人のご主人お医者さんだけど肩にフケいっぱい、、
ベンツのCクラスなんてね、、
今も違う人の悪口言ってるのかな~~
+257
-4
-
46. 匿名 2017/04/11(火) 21:15:39
ガルチャンは氏より育ちだけど縁故社会は氏が全てです。+49
-4
-
47. 匿名 2017/04/11(火) 21:15:51
紺色の服とサブバッグの集団はほぼ私立のママグループだったりする。
美人ばかりではない。
ランチやお茶会よくやってる。
派閥もあるし、色々怖い。+194
-4
-
48. 匿名 2017/04/11(火) 21:16:12
音大ってバカでも音楽できれば入れるよねえ。
偏差値40台とかの高校から言ってる同級生いてそんなイメージ。
+167
-38
-
49. 匿名 2017/04/11(火) 21:17:28
とりあえず、バーキン率が高い。+148
-5
-
50. 匿名 2017/04/11(火) 21:19:44
でもさ悠仁様と結婚して皇族に嫁がれたら歴史に名を残せるしひそかに狙ってる保護者は多そう。あわよくば+166
-10
-
51. 匿名 2017/04/11(火) 21:21:38
玉の輿に憧れたり羨ましかったりした時も
あったけど
自分がそうなったら勘違いするタイプだから
身の丈の合った生活レベルで良かった
田舎でも私立幼稚園で高いところは
医者や弁護士とかで別世界みたいだから
+103
-7
-
52. 匿名 2017/04/11(火) 21:23:04
>>50
そもそも名門幼稚園に入るのは縁故が必要で、元々歴史に名を残してる方々の親族も多いので別にそれは無いかと。成金は狙うのかもしれませんが。+91
-2
-
53. 匿名 2017/04/11(火) 21:24:58
首都圏の話ばかりなので西日本の私立幼稚園の話を聞いてみたいです+26
-8
-
54. 匿名 2017/04/11(火) 21:26:02
紺色の服になんか意味があるの?
受験のときに紺のスーツ着るのは知ってるけど+94
-4
-
55. 匿名 2017/04/11(火) 21:28:14
私の知らない世界
というか一生関わることの無い達w
羨ましい〜+47
-6
-
56. 匿名 2017/04/11(火) 21:28:48
>>52
でもおそらく悠仁様は天皇陛下になる未来、その嫁はいわば美智子様。近くにそんなチャンスが転がってたら娘もちの親は意識しそう+10
-25
-
57. 匿名 2017/04/11(火) 21:29:01
首都圏の名門はもちろんすごい世界だろうけど、関西の名門もすごそうだよね。
やっぱり東と西でカラーはちがうのかな?+53
-3
-
58. 匿名 2017/04/11(火) 21:32:05
トピ主です!
がるちゃんで初めて採用されて感激しています!
コメントして下さった方ありがとうございます。
興味深く拝見しております。
引き続き色々とお話聞かせて下さい!+73
-5
-
59. 匿名 2017/04/11(火) 21:32:39
関西の名門幼稚園てどこ?甲南、海星マリア、仁川あたり?芦屋のみどり幼稚園とか?+36
-4
-
60. 匿名 2017/04/11(火) 21:33:41
東京は著名人が占めていて、関西は中小企業のオーナーが多いイメージ。+76
-5
-
61. 匿名 2017/04/11(火) 21:34:50
普通のサラリーマン家庭の人もいる。
もちろん隅っこでひっそり生きている。
金持ち同士は金持ち同士でつるんで30万のバッグとか400万の時計とか自慢げに身につけてオホホホ言ってる。+105
-3
-
62. 匿名 2017/04/11(火) 21:36:58
がるちゃんで言われてるホンモノの金持ちじゃなく、タダの共働きの金持ちです。笑
小学校が名門と言われてる学校ですが、共働きなんでママ友とそこまで絡みませんよ。
+170
-0
-
63. 匿名 2017/04/11(火) 21:37:07
毎日がVERY+220
-0
-
64. 匿名 2017/04/11(火) 21:37:12
関西の私立小学校通ってたけど(名門エスカレーター式じゃなくて、受験校だったから中途半端な話だろうけど)、うちの親はそう豊かでもなくて、頑張ってなんとか私を通わしてた類だから、逆に客観的に色々面白かったなーと思う。
今年のバザーであのジャングルジムやら小川やらホールができたとか、親がしんどそうに誰それさんの家で開催される手芸教室に通ったり、参観日はプアゾンの香りが充満してたり、、。
バブルだったってのもあるだろうけど、今子供を普通の公立に通わしてる身からすると、変わった世界だったなあと思います。+88
-2
-
65. 匿名 2017/04/11(火) 21:37:42
私立じゃないけど、国立附属幼稚園に入りますよ~。
地域的にOBには凄い方出てます。+16
-35
-
66. 匿名 2017/04/11(火) 21:38:44
プライベートは知らないけど、ママ友の集まりでディオールとかシャネルを身に付けて来る人はいないけどな。
和光がほとんど。+109
-6
-
67. 匿名 2017/04/11(火) 21:38:53
名門って通学は車ですか?バスとかあるんですか?
誘拐とか心配になったりしないのかなって+29
-1
-
68. 匿名 2017/04/11(火) 21:42:04
>>67
うちは名門というか立教小学校だけど普通に山手線。
ほとんど電車ですよ。+122
-3
-
69. 匿名 2017/04/11(火) 21:42:10
<<65
関西の国立附属ですか?首都圏?
私立だけじゃなくて国立のお話聞いてみたいです。+19
-2
-
70. 匿名 2017/04/11(火) 21:42:17
旦那の年収だけでは飽き足らず、妻の学歴だけではなく、妻がどこ出身かでもヒラエルキーが存在する。
いくらセレブぶってても地方出身ママは、世田谷港区渋谷区出身のママはもちろんのこと、横浜浦安あたりが地元のママより格下に見られている。
大手町あたりまで通勤1時間圏内に実家のあるママの父親は大手勤めがデフォらしく、比較的身元がしっかりしているというのが理由らしい。
色々難しいし、大変だね。。。。+163
-5
-
71. 匿名 2017/04/11(火) 21:43:44
知り合いは、某有名小学校に子供を入れてすぐ、コメ兵みたいな店でバーキン買ってたわ。必要なんだって!
うちも私立小学校に入れるくらいならなんとかできるけど、それ聞いて諦めた。+149
-3
-
72. 匿名 2017/04/11(火) 21:44:30
都内私立幼稚園に子供たち通わせていたが、土地柄ほぼ全員私立小受験受験していた。
ママたちは基本的に常識的な人が多い。
高学歴で親同士適度な距離感保っていて、派手というより上品な感じ。高年齢も多い(30代後半~40代)
専業主婦ばかりだが、ご主人は医師や歯科医師が約半数。あとは弁護士さんとか会社経営者とか芸能系の人など。
それぞれ慶応幼稚舎、青山学院初等部、学習院初等科、双葉、立教、東洋英和女学校、東京女学館、暁星などなどに散っていく。
うちの子供たちは神奈川の私立小に行ったが、またちょっと雰囲気違った。
子供たちの雰囲気は大差ないが、ママたちの平均年齢が5歳位若かった。
20代で産んだママも結構いた。
やはりみんな社交性や協調性が適度にあって学校行事は基本的にスーツにパンプス。きちんとした印象。
サラリーマンのおうちもあったよ。
今子供たち大学生になっちゃったからみんなバラバラになったが、仲良しママ同士はずっと続いていて飲み会するし、家族ぐるみでホームパーティもいまだにたまにやってる。
そういう時は子供たちも集まって同窓会みたいになってる。
人様の子供たち見て「みんなすくすく真っ直ぐに育ってるなぁ」と感じる。
ちなみにテレビなどでやっている、ボスママとか派閥とか、ブランド合戦とか15年間1度も見たことも聞いたこともない。
たまたま運が良かったのか、マスコミが大袈裟なのかわからんが。
例えば、バーキン持ってベンツ乗っているママがいたら、マスコミが「ゥン百万もするバーキン持ち歩きベンツ乗り回して...」って書くのは悪意あるよね。
その中にいると気疲れして大変!みたいになる(笑)全然なのに。+130
-10
-
73. 匿名 2017/04/11(火) 21:44:45
東洋英和の近くに住んでますが
午前中に近くのタリーズにいくと
紺のスーツのママたちがグループ作ってお茶してる。
ちなみに東洋英和に娘さんを高校まで通わせた知人は、バリキャリでサバサバしてた+118
-1
-
74. 匿名 2017/04/11(火) 21:45:05
>>67
心配は心配だけど、通学は都内だと人も多いから意外と気にしないかな。
家で留守番の時はシッターさんお願いするけど。+10
-17
-
75. 匿名 2017/04/11(火) 21:47:05
>>74
家で留守番の時のエピソード、わざわざいる?笑
聞かれてもないのに笑+34
-16
-
76. 匿名 2017/04/11(火) 21:47:56
>>70
そうそう。
地方出身のママはどんなお金持ちでも格下。ママたちの前職や学歴もまる裸な世界だから。
そこまでじゃない私立もあるけど、やっぱり派手な学校の方が人気がある。+99
-6
-
77. 匿名 2017/04/11(火) 21:48:06
広尾に去年から住んでるけど、普通に愛育幼稚園でもバーキンだらけ。
あそこは普通の幼稚園よね?
でも金持ちだから自然とそうなるのか…
+125
-3
-
78. 匿名 2017/04/11(火) 21:48:10
>>67
幼稚園の送迎バスが無くて車の通園も出来ない幼稚園は親が送り迎え付き添っています。+27
-0
-
79. 匿名 2017/04/11(火) 21:49:11
>>75
誘拐のこととか心配してるからじゃない?+20
-0
-
80. 匿名 2017/04/11(火) 21:50:00
>>73
タリーズ??
ど田舎の地方の公立小学校のママ友会でもタリーズですがw
少し親近感+111
-0
-
81. 匿名 2017/04/11(火) 21:50:09
>>72
双葉じゃなくて雙葉では...+109
-5
-
82. 匿名 2017/04/11(火) 21:50:46
派手系な学校のママは見た目どんな感じですか?
ファッションとか聞いてみたい。+16
-1
-
83. 匿名 2017/04/11(火) 21:51:00
名門だけど、キタムラのバッグとかだよ、周りも。
和光もチラホラ。
やっぱ学校で違うね。+71
-6
-
84. 匿名 2017/04/11(火) 21:52:32
>>70
実家は両家ともにちょくちょく帰れる場所にあるもので、
盆暮れには帰省する田舎なんてないから旅行か別荘にいく
っていうやつね
それで出身地をひた隠す母も多いとか
しかしどんな見栄の張り合いなんだか+39
-2
-
85. 匿名 2017/04/11(火) 21:53:15
何て表現したらいいのかなぁ。
玉の輿にのったというか、金持ちを力ずくでゲットしたんだろうなって嫁(同級生のママね)は入学した時からガツガツしてるよね。子供同士で喋るんだよ、うちのママが◯◯しなさいって言うとか100点とらなきゃだめって言うとか。
保護者の中でもかなり幅をきかせて、四六時中お茶会。
自分がお嬢様とか、見初められて結婚したんだろうなって人は大抵美人で穏やか。
普通の目立たないお母さんも結構いるけどね。
タチ悪いのたいがい医者の嫁。プライドの塊。
参観日はいろんな香水の匂いが混ざって臭かったなぁ。+101
-6
-
86. 匿名 2017/04/11(火) 21:53:16
西日本の方は少ないのかな聞いてみたいです+11
-3
-
87. 匿名 2017/04/11(火) 21:54:00
金なくても何言われても自慢してるって受け取る人になりたくはないな〜って思った。+42
-1
-
88. 匿名 2017/04/11(火) 21:54:02
ファッションについて言えば
ヴァンクリのアルハンブラがかぶりまくる。
時計はカルティエが多い。
ロレックスやオメガのダイヤ入りも人気。
バーキンやケリーも同様。
フォクシー好きも多数。+106
-3
-
89. 匿名 2017/04/11(火) 21:54:15
>>76
何それこわっ
そんなことで格付けするなんて人間性どうなの+9
-0
-
90. 匿名 2017/04/11(火) 21:54:54
主さんの聞きたい内容とは違うかもしれないけど、主人がここにでてる私立に小学校から大学まで通ってました。今は甥っ子も通ってる。
軽井沢で遊んでいると学校の同級生にばったり会う。誰々はどの別荘で誰々はあそこの別荘で…と小学校の同級生に別荘族がたくさん。
明日うちの別荘でBBQするから皆さんでいらして。と誘い誘われるホームパーティー。
子どもがいない私は付き合い大変そうだなと思って見てるけど、皆さん優雅で羨ましくもある。+107
-0
-
91. 匿名 2017/04/11(火) 21:56:09
学校行事ではバーキン専門店並みに各色見れるよー+108
-1
-
92. 匿名 2017/04/11(火) 21:57:09
>>5
やってるよー。ネットサーフィン大好き。
うちは私も、祖母も母も娘も小学校から御三家です。
お母様方はみんな普通に優しくていい人ばかり。
子供たちも真面目で朗らかだし。
ご主人の仕事とか、何を着てるとか持ってるとか、
よその家のことはどうでもいいかな・・・
+106
-9
-
93. 匿名 2017/04/11(火) 21:57:21
ホームパーティーとかママ達とのお茶会とか苦手
無縁でよかったぁ〜+28
-8
-
94. 匿名 2017/04/11(火) 21:58:17
ファッションは、うちの学校はぐるぐるの巻き髪にツィードスーツにHERMESかCHANELバッグみたいなわかりやすい感じが1割。全て医者の嫁(敗者含む)、スーツみたいな感じが3割、シャツにパンツみたいな普通のサラッとした感じが5割。
地味~なお母さんやほぼ和装で来るお母さんもいた。洋服だと逆に「なんで?」って驚かれるみたいな。
+56
-5
-
95. 匿名 2017/04/11(火) 21:58:58
>>92
こういうよその家のことあまり気にしない人達はがりならいいなぁ
子供も朗らかとかいいね+55
-1
-
96. 匿名 2017/04/11(火) 21:59:03
うちの学校は、父親がテレビ局の方が多いわ。
まぁ、テレビ局の方って良い所の息子が多いからね。
自分の母校でもあるし。
奥様は、元客室乗務員とか。
ちなみに私はただの販売員、旦那も。笑+88
-5
-
97. 匿名 2017/04/11(火) 22:00:20
94さん、和装ママってすごいですね!
京都とかですか?+30
-2
-
98. 匿名 2017/04/11(火) 22:01:09
>>88
それって関西?
都内ではさすがに見ないな。+16
-8
-
99. 匿名 2017/04/11(火) 22:01:14
>>89
私立の小学校か幼稚園に行かせる家は、子供の友人を選ぶために行かせるようなものだから。
子から見て祖父母くらいまでは身元や育ちがしっかりしているおうちの子とじゃなきゃ。
おじいちゃんが田舎で地上げ屋成金、とかちょっと嫌でしょうよ。+87
-7
-
100. 匿名 2017/04/11(火) 22:01:19
>>94
その和装や地味目にしてるマダムが名家の奥様なんだけどね。+57
-0
-
101. 匿名 2017/04/11(火) 22:02:20
無理して私立小学校入れちゃった感じのお母さんはいつもグチグチ文句や悪口ばっかり言ってストレス発散してる。私はその下の悪口聞かされる要員タイプね。+73
-1
-
102. 匿名 2017/04/11(火) 22:03:29
>>99
それです。縁故社会で繋がってる御子息御令嬢としか出逢わないという特殊な環境。+44
-3
-
103. 匿名 2017/04/11(火) 22:03:41
>>94
東京です。12年間貫いてらっしゃいました。
かなり個性的なお母さんでした。髪は短めのショートカットなんですよ。+17
-2
-
104. 匿名 2017/04/11(火) 22:03:43
私は、子供の将来の事を考えて、頑張って働いて通わしてるだけだから、誰が成金だろうと代々のお金持ちだろうとどうたっていいんだけど、そういう事を気にしてる人は多いだろうし、そういう人からしたら私の考えは異端なんだろうなと思うことは多いですね。+73
-1
-
105. 匿名 2017/04/11(火) 22:05:21
首都圏のはわかるから西日本の話も聞いてみたいなぁ+13
-3
-
106. 匿名 2017/04/11(火) 22:05:29
+61
-0
-
107. 匿名 2017/04/11(火) 22:05:47
<<98
88です。
都内じゃありません〜関西某所です。+3
-0
-
108. 匿名 2017/04/11(火) 22:06:19
成金成金〜って人の事言う人は成金にもなれなかった人間だからね〜+77
-4
-
109. 匿名 2017/04/11(火) 22:06:57
なんか関西のがすごそうだな。+28
-4
-
110. 匿名 2017/04/11(火) 22:08:10
>>99
嫌な感じ
身元や育ちがしっかりしてない人なんてそうそういないよ+6
-11
-
111. 匿名 2017/04/11(火) 22:09:52
ママじゃないんですが、教員やシスター方も凄い家柄の方が結構いました。
シスターは修道服じゃない人も半数くらいいて、着てるものがダサいにも程があるような服だったから、なんで?って小さい頃ずっと疑問でした。
+50
-2
-
112. 匿名 2017/04/11(火) 22:10:15
名家でも派手で個性的な人いるよ。
人それぞれよ。
ちなみにうちは女子校です。+26
-1
-
113. 匿名 2017/04/11(火) 22:10:32
関西は児童殺傷事件で大阪教育大学附属池田小学校が有名になったね。
+9
-2
-
114. 匿名 2017/04/11(火) 22:11:02
成績がイマイチな場合は寄付金。これ絶対内部進学に重要。+78
-1
-
115. 匿名 2017/04/11(火) 22:11:28
>>78
>>74
>>68
意外にも電車なんですね。防犯上、車で送り迎えかと思ってました。
ときどき明らかにいいとこの小学校か幼稚園の子が電車乗っててあの子達もきっと名門の子なんですね。+33
-2
-
116. 匿名 2017/04/11(火) 22:13:08
某大都会●●県(西日本)のエスカレーター私立は2大勢力にわかれてて一つはキリスト教だから派手なことは慎む教え故にお母様方もまあ普通。
ただ車やなんとなくの感じでお金はあるだろうとは感じる。伝統ある学校なので学長を学長様と呼ぶとか暗黙の了解が多くOGやPTA関係が面倒らしい。
もう1つは英才教育系でこちらは医者の子が行く園と言う人もいる。学校行事はHERMES、CHANELが多い。遠足すらブランド品なんだとか。
幼小中まで通ってもっといい進学校を受験するのがいいコースらしい。
面白いことにイマイチな見てくれの夫と美人な妻の夫婦がどちらにも多い気がする。+47
-0
-
117. 匿名 2017/04/11(火) 22:13:30
成金ってバカにされ勝ちだけど親に頼らず自力で一代でのしあがった人達だよね。なんでそんな卑下されるのか。
家柄なんて自分じゃ選べないのに+241
-11
-
118. 匿名 2017/04/11(火) 22:14:19
名門小の制服着てる子ってみんな賢そうな品のある顔してるよね。
生まれながらの環境ってすごいな。+153
-2
-
119. 匿名 2017/04/11(火) 22:14:23
>>115
原則車は禁止なんですよ。
あと通園通学の距離が何分以内にお家が無いと駄目とか決まってます。+78
-1
-
120. 匿名 2017/04/11(火) 22:14:23
リアル医者の嫁なんだけど~がいるんですね。+6
-3
-
121. 匿名 2017/04/11(火) 22:14:57
滝沢眞規子のブログとかインスタとか見てると、学校の用事で出掛ける時の服装がすごすぎて、セレブってこういう感じなんだな~と。
うちの公立小はみんな普段着。笑
+123
-3
-
122. 匿名 2017/04/11(火) 22:17:35
たまたま生まれた環境がラッキーだっただけ、って自覚してなくて、成金を見下す代々のお金持ちほど下品な人はいないと思う。
はい、私は成金の妻です笑+125
-14
-
123. 匿名 2017/04/11(火) 22:18:12
自宅近くにセレブ幼稚園がある
私はいつも駅前のカフェで朝食食べてから出勤するんだけど、ある時間になると送り迎えのママたちがグループになってやってくる
同じ園の違うグループが点々と
みんな園終わるまで粘るんだろうか+37
-1
-
124. 匿名 2017/04/11(火) 22:19:32
関学初等部の子達は男の子も女の子もよく本を読んでるね。
仁川小の子はうるさい。とにかくうるさい。
+54
-2
-
125. 匿名 2017/04/11(火) 22:24:29
>>117
大人のイジメだね。
代々続いてない家は仲間には入れない。ってやつ。
下品な人しかそんな事はしないけどね。+37
-10
-
126. 匿名 2017/04/11(火) 22:24:33
>>63
ジワジワ来るw
確かにVERYに読モとして出てる園ママいる。+107
-0
-
127. 匿名 2017/04/11(火) 22:24:46
私も娘も同じ小学校です。
ちなみに四ツ谷。
関係ない話だけど、私の母がエプロン姿で学校の集まりに来ちゃった時は焦りました 笑
でもそれから面白ろがられて友達増えました。+77
-1
-
128. 匿名 2017/04/11(火) 22:27:53
そうなんだ。人の持ち物や車見てあれこれ噂するって品がないし、育ちが悪すぎると思う。成り金出身か、庶民が金持ちに嫁いだだけな気がする。そんな品がない奥様はほんの一部なんだろうけど。
+31
-3
-
129. 匿名 2017/04/11(火) 22:28:58
>>120
医者の嫁でもピンキリだよ。
だいたいセレブ妻って言われる医者の嫁は旦那はもちろん、自分も代々医者の家系ってのが多い。
普通の勤務医妻じゃセレブ生活送れないから。
特に歯医者は家系に歯医者がいないと厳しいみたい。歯医者が多すぎて。+111
-1
-
130. 匿名 2017/04/11(火) 22:31:59
>>129
医者の嫁って叩かれるけど、裕福な暮らしをしておる方はみんなそれなりの出自の方達ですよね
上手く玉の輿乗っちゃいました♪みたいな方はあまり存じ上げないです
上手く隠してるのかもしれませんが、それ相応の振る舞いができる教養のある方だと思います+41
-2
-
131. 匿名 2017/04/11(火) 22:32:53
頑張って私立入れても結局は家のレベルが同じ位の子供同士で仲良くなっているイメージ
レベルが一緒じゃないと子供の遊びとかの感覚とかも違うんだよね、書いてくれてた人いるけど「夏休みは軽井沢で会いましょうね」とか本当にあるよ+91
-0
-
132. 匿名 2017/04/11(火) 22:33:20
>>122
成金だろうが代々セレブだろうが、お金持ち羨ましいよ~+49
-1
-
133. 匿名 2017/04/11(火) 22:33:24
夫婦揃って勤務医ならけっこういます。
私の息子の学年。+45
-1
-
134. 匿名 2017/04/11(火) 22:34:40
>>107
返信コメは>>にしないと意味無し。
逆だよ。+7
-0
-
135. 匿名 2017/04/11(火) 22:34:47
>>131
別荘も御近所なのは本当です。+32
-1
-
136. 匿名 2017/04/11(火) 22:36:04
>>120
意外とガルちゃんて裕福な人多いよ+51
-4
-
137. 匿名 2017/04/11(火) 22:36:17
>>128
あなたが一番、品がないじゃん(笑)
+2
-8
-
138. 匿名 2017/04/11(火) 22:37:53
医者は医者でも歯医者の妻は品が無い人が多いね。+29
-11
-
139. 匿名 2017/04/11(火) 22:43:20
ミーハーだけど憧れるわ、セレブママ。
付き合い大変そうだし、毎日おしゃれも大変そうだけどそれでも経験してみたかったなー。+37
-1
-
140. 匿名 2017/04/11(火) 22:43:48
+42
-4
-
141. 匿名 2017/04/11(火) 22:44:15
>>96
テレビ局って韓国の方が多いってガルちゃんで習った気が??おぼっちゃまも多いんですね〜テレビ局て不思議な世界そう。+45
-8
-
142. 匿名 2017/04/11(火) 22:46:07
成金は見栄の張り合い。自慢合戦。のイメージ。
+6
-5
-
143. 匿名 2017/04/11(火) 22:50:05
ガルチャン前までは名家上げ成金下げしてたのに、最近は急に成金上げになったのは何でだろう+31
-2
-
144. 匿名 2017/04/11(火) 22:50:51
家業は自営業(会社経営)か開業医。
ママの学歴は音大卒が一般人の割合よりかなり高い気がする。
とはいえ、開業医はママ自身も医師だったりする。
自営業の家庭のママは高偏差値大出身というよりはお嬢様大出身者が多い。+44
-4
-
145. 匿名 2017/04/11(火) 22:55:44
自営業と音大卒のマダムはそんなに割合多く無いと思うけどなぁ。+23
-4
-
146. 匿名 2017/04/11(火) 22:56:21
>>143
テレビで能なしのボンボンの2世が増えたせいかも。名家って結局親、先祖力であって自分の力じゃないし。アホなご令嬢ご子息がテレビでよく見るようになったから+30
-2
-
147. 匿名 2017/04/11(火) 22:58:38
>>129
あと医者の嫁でも看護婦は論外。
医者の嫁でなおかつお嬢様であることが重要。+67
-11
-
148. 匿名 2017/04/11(火) 22:59:12
子供の虐待や毒親が増えた。→親は自分で選べない。
成金だとバカにする。→家柄は自分で選べない。+16
-0
-
149. 匿名 2017/04/11(火) 22:59:28
>>146
テレビに名家の2世なんて出てましたっけ?
役者の2世は沢山出てますけど。+11
-1
-
150. 匿名 2017/04/11(火) 22:59:59
>>121タキマキさんちはお金持ちの割りに庶民的。
一番上と二番目の子は公立小学校だよね。
モデルとして売れ出して三番目はお受験した。
一番上は三番目の子と同じ学校中学受験してる。
まだ二番目が公立にいるけど本人が目立っちゃうから早く出たいだろうな。+33
-1
-
151. 匿名 2017/04/11(火) 23:01:39
>>149
ダイゴとか宮澤エマとか総理大臣も孫とかでてんじゃん。名家とは違うのか+36
-0
-
152. 匿名 2017/04/11(火) 23:03:55
>>151
御二方出てましたね。
能無しでは無いと思いますよ。
結局は僻みで成金上げになったんですね。+5
-2
-
153. 匿名 2017/04/11(火) 23:05:01
西日本の書き込み少ないですね。+10
-5
-
154. 匿名 2017/04/11(火) 23:05:13
医者の妻が元看護婦だと馬鹿にする医者の妻がいるよね(笑)
私からしたらどちらも同じ医者の妻です。+125
-13
-
155. 匿名 2017/04/11(火) 23:08:08
>>152
2人とも一般家庭出身ならテレビにすらでてないレベルだと思うけど。
なんでも妬みに結びつけるの流行ってるの?+10
-2
-
156. 匿名 2017/04/11(火) 23:09:42
名家あげの人ってものすごい差別っ意識持ってること本人たちは気づかないもんなんだね+28
-2
-
157. 匿名 2017/04/11(火) 23:21:22
名家って言っても名だけじゃ資産はどんどん減ってくし名家のプライドだけは高そうだから一代でのしあがってきた成金に恐怖を感じるのかな。成金の方が資産も多くてなんか面白くなーいみたいな?+17
-8
-
158. 匿名 2017/04/11(火) 23:27:24
名古屋の書き込み一件もないなぁ
そもそも私立小3校しかないし、(うち2校は最近新設)お受験文化ないもんね…+43
-0
-
159. 匿名 2017/04/11(火) 23:31:48
158さん。
名古屋の話であれば出来ますよ。
何が知りたいですか?+9
-8
-
160. 匿名 2017/04/11(火) 23:35:59
ふっ所詮金持ち。
貧乏主婦の私は丈夫で耐久性バッチリよ!
インフルエンザも花粉症も便秘もなくってよ!
おほほほ
+74
-3
-
161. 匿名 2017/04/11(火) 23:41:39
R小からK中行かせたママが、RはケリーでKはバーキン
なんだあ。って言ってたな。(逆かもだけど)
+20
-0
-
162. 匿名 2017/04/11(火) 23:47:22
高級住宅街がある自治体に住んでで、そこの最寄り駅にあるショッピングモールに出かけると、電車で私立小通わせてる子供のお迎えに改札前まで来てる母親をたまに見かける。
メイクバッチリ、髪の毛もきちんとまとめてあって、高そうなダウンコート着てた。
京都ぶらぶらしてた時には、電動自転車に私立小の制服を来たお迎えの子供を乗せた母親だったけど、大きい屋敷の料亭に入っていったよ。
髪の毛を和服用に合うようにセットしてあったから、老舗料亭の女将さんだったのかな。+23
-1
-
163. 匿名 2017/04/12(水) 00:18:02
159さん
おぉ、名古屋の方が!
やっぱりお金持ちばかりなんでしょうか?
送り迎えや行事に親が駆り出されることは多いですか?+13
-3
-
164. 匿名 2017/04/12(水) 00:24:11
きいてるだけでため息でる。いいなあ。
私も金持ちで超名門家庭に生まれてきたかったよお+83
-1
-
165. 匿名 2017/04/12(水) 00:24:14
知り合いのセレブ奥様は医師の娘で本人音大卒でさらに医師の嫁。ついでにご兄弟も医師。
同じような方も結構いるそうです。
でも特段派手でもなく謙虚ですし、素敵な奥様ですよ。+47
-1
-
166. 匿名 2017/04/12(水) 00:31:34
関西ですが、意外と思うかもしれませんが平和!
ドラマみたいな事はない!
転勤で東京から越してきた方も平和で驚いていた!+21
-0
-
167. 匿名 2017/04/12(水) 00:35:33
163さん。
また出てきました。159です。
名古屋は確かにお受験できる小学校が少なすぎますからね…
私立3校は授業料もそれなりですからやはり余裕のあるご家庭が多いです。
ただ、新設のMは塾が母体で父兄の出番は少ないです。
ですので、結構共働きのご家庭もありますよ。
私立ではありませんが国立のAが一番親の出番が多いかと。
PTA活動も盛んみたいですし。
派手なママさんはどの学校でも一定数いらっしゃいますよ〜+24
-1
-
168. 匿名 2017/04/12(水) 00:37:42
旦那が医者っていっても旦那の出身大学が国立か私立か、またその偏差値、何科の専門なのかで奥様連中内でランク付けみたいなのがあるよ。
外科医の妻である友人は別の友人の他の科の旦那さんのこと見下すような発言してた。子どもの出来不出来でも火花散らしてると思う。+41
-1
-
169. 匿名 2017/04/12(水) 00:42:48
お子さんをお受験校に通わせてらっしゃる方にお聞きしたいのですが、そういう学校にはボッチママがいないらしいですが、そうなのですか?
それはやはり送迎やPTA活動が盛んで親同士の交流が多いからでしょうか?
逆にママ友いないボッチママがいらっしゃったらちょっとお話を聞いてみたいです。+5
-6
-
170. 匿名 2017/04/12(水) 00:44:52
>>59
パドマ幼稚園、帝塚山学院幼稚園+13
-0
-
171. 匿名 2017/04/12(水) 00:54:47
167さん、詳しいレスありがとうございます!
国立って意外と手がかかるんですね。
Mは塾が母体だとやはり従来の学校とはカラーが違いますね。
ちょっと受験させてみたくなりました。+9
-0
-
172. 匿名 2017/04/12(水) 00:59:39
都内の文教地区に住んでるけど
セレブママさん達にも水面下でのランク分けはあって、地元の地主ママがヒエラルキーのトップにいるかなぁ。著名人や政治家の親戚や御子息、令嬢なんて人もゴロゴロ居るけれど、基本的に皆さん穏やかで優しい人が多い。
成金ママさんも多いけど、幼稚園、小学校にいる殆どの家庭が医師や弁護士、大学教授か、国家公務員のキャリア組のご家庭ばかりだから、マウンティングはほぼ無い。+32
-1
-
173. 匿名 2017/04/12(水) 01:02:11
70
わかる
今高級住宅街に住んでようが、地方出身者は田舎っぺなんだよね
〇〇出身が都会人気取りしちゃって・・・
っていうのはある
+12
-2
-
174. 匿名 2017/04/12(水) 01:06:00
>>131
「夏休みは軽井沢で会いましょう」
あああ
なんて素敵な世界なの!+81
-1
-
175. 匿名 2017/04/12(水) 01:07:01
171さん
167です。
国立附属はやはり資金面の問題がありますので、学校が補えない部分を父兄が手伝う感じですね。
新設のM、友人のお子さんが通っています。
進学率も良いみたいですね。
あそこは学校でもあり、塾でもありますからね。
ただ、多くの方は学校外でも塾や家庭教師を利用されているようですよ。
ご参考になれば。+15
-2
-
176. 匿名 2017/04/12(水) 01:08:26
ウチの学校(カトリック系ミッション)では、学校長のことを校長先生ではなく、「校長様」と呼んでいた
校長様は神父
次の代の校長様はシスターが務めた+12
-1
-
177. 匿名 2017/04/12(水) 01:09:28
とある私立幼稚園。
軽自動車で子供の送り迎えをしていたら「こんな車で学校の前に乗り付けないで!」っていうママ達からの抗議あったらしい。大人がこんなんでイジメが無くなるわけないよねー。
玉の輿に乗ったママさん達(もちろん良い人も沢山いるけど)の意地悪さってすごいよ。自分に誇れるものや自信がある人ほど人にも優しい。+67
-0
-
178. 匿名 2017/04/12(水) 01:11:30
都内の文教地区に住んでるけど
セレブママさん達にも水面下でのランク分けはあって、地元の地主ママがヒエラルキーのトップにいるかなぁ。著名人や政治家の親戚や御子息、令嬢なんて人もゴロゴロ居るけれど、基本的に皆さん穏やかで優しい人が多い。
成金ママさんも多いけど、幼稚園、小学校にいる殆どの家庭が医師や弁護士、大学教授か、国家公務員のキャリア組のご家庭ばかりだから、マウンティングはほぼ無い。+17
-1
-
179. 匿名 2017/04/12(水) 02:08:04
>>176
そうなんだー。うちもカトリックだけど代々校長はシスターで、呼び方はシスター◯◯(苗字のみ)だったわ。校長に限らず、事務室のシスターとかもみんな。先生は◯◯先生って呼んでた。+3
-0
-
180. 匿名 2017/04/12(水) 02:51:22
地方に住んでるので縁がなく分からないのですが、素朴な疑問。そういうご家庭って年収どれくらいなんでしょうか。+27
-0
-
181. 匿名 2017/04/12(水) 04:57:40
>>180
そりゃあピンキリでしょう
上限はないし
ギリギリで通わせてる家もあるだろうし
ギリギリといっても年間数百万はみないとだけど+16
-2
-
182. 匿名 2017/04/12(水) 06:42:38
お受験組と公立組半々ぐらいの幼稚園です。
お迎えにハイブランドのバッグはザラ。
でも、いわゆるマウンティングもなく。皆んな優しくて悪口を言う人の方が警戒されるような雰囲気でした!+12
-2
-
183. 匿名 2017/04/12(水) 06:59:39
別に成金がダメなわけじゃないよ
成金と言われがちなタイプは、いろんな意味でブランド志向の見栄っ張りだから嫌がられる
普通バーキンやシャネルのバックって、大学生の頃は持っていても結婚前後を機にわかりやすいものっは持たなくなるもの
なんで持たなくなるのか?そう言う不文律を知らない人が多いでしょ
そう言う広い意味で無教養と言われかねない感覚で、ママ達のお付き合いしたり子供の教育するから嫌がられ人が多いだけだよ+13
-18
-
184. 匿名 2017/04/12(水) 07:38:03
名門幼稚園あたりだと
タクシーで送迎ってほんと?+4
-0
-
185. 匿名 2017/04/12(水) 07:48:09
>>183
なんかそのあなたの価値観の押し付け方が苦手。+25
-0
-
186. 匿名 2017/04/12(水) 07:51:54
>>169
私立校でボッチは協調性が無い人に見られて
親も子供も正直浮いちゃう。+16
-3
-
187. 匿名 2017/04/12(水) 08:30:11
京都で以前バイオリン講師していました。
今は都内に嫁ぎましたが、、
京都の名門校の生徒は幼稚園〜大学まで
色々見ました。
1番驚いたのは同志〇小学校の生徒さん。。
習い事もタクシー送迎でしたね〜。。
小学校の説明会では、親御さんの年収が
現時点で1000万超えてない方はお帰り下さい
と言われたのは伝説のように語り継がれています。笑
あとは代々伝わる能の家元の生徒さんは
お稽古を嫌がって親に殴られているのを
目撃したり。。
京都の事なら色々知ってますよ〜
+66
-1
-
188. 匿名 2017/04/12(水) 08:55:56
>>169
ボッチママ、私だ!
私立小に子供を通わせているお母様方は基本それなりに男性に混ざってバリバリ仕事してきた人が多いから確かにボッチは少ない。
コミュ力高い人が多い。
小学校入学前にお受験対策教室や有名幼稚園で既に皆知り合いがいる。
知り合いがいなくても馴染める人は多い。
私はコミュ障で誰とも話さないけど浮いてるよ。+30
-1
-
189. 匿名 2017/04/12(水) 08:56:09
>>187
年収までハッキリ言ってくれて面白いですね!(笑)
+49
-0
-
190. 匿名 2017/04/12(水) 09:14:22
>>188
子供同士の付き合いはどうしてますか?+6
-0
-
191. 匿名 2017/04/12(水) 09:22:14
>>187
お帰りくださいってのは凄いね
年収1000万じゃ実際厳しいだろうけど+60
-0
-
192. 匿名 2017/04/12(水) 09:24:21
>>49
エセレブはバーキンをフォーマルバッグと勘違いしてる人多いよね。
底に鋲が付いてるバッグはのは、床に置いたりしてカジュアルに使うものなのに…+33
-1
-
193. 匿名 2017/04/12(水) 09:30:55
こういうセレブママって個人差はあれど社交的でタフ。
子どもの習い事の送迎やら趣味のお稽古ごとなど毎日忙しいはずなのにママ同士の集まりもめちゃ盛ん。
ホントすごいと思う。社交が苦手とか1人が好きな人にはつとまらないと思う。+65
-0
-
194. 匿名 2017/04/12(水) 09:51:39
願書がパンピーとは違うよね
名前や住所はチマチマでも 何故か
お知らせしたい事 欄がデカイ‼️
この欄に 父親は〇〇大学教授とか
△△病院経営とか 叔父は財界人の✖️✖️
政界の□□は母親の兄弟とか…
この空欄が合否の命‼️
本人はお名前が言えればOK‼︎
お受験塾で 二人が同じとこ受けたけど
素人目にはどう見てもAちゃんが入ると
思うが 何故かチョット…のBちゃんが
合格しかりょ〜〜+23
-1
-
195. 匿名 2017/04/12(水) 09:52:29
セレブ幼稚園って有名なとこに通わせてたけどみんな優しくてドラマみたいなことは無かった、ただ二年上の学年は最悪だったらしくてご主人がサラリーマンだと口きいてもらえなかったらしい。+29
-0
-
196. 匿名 2017/04/12(水) 09:53:29
>>192
他人の持ち物の使い方までどうでも良くない?(笑)+3
-3
-
197. 匿名 2017/04/12(水) 10:08:04
>>191
修学旅行はボストンへ50万超えますしね。
ただ学費は中学 高校と上がるにつれ
どんどん安くなります。
大学が1番安いとう驚きの事態に。
理系だとわかりませんが。+24
-1
-
198. 匿名 2017/04/12(水) 10:09:40
>>190
年に数回子供が遊ぶ約束をしてくるのでお相手のお母様とメールで連絡をとって我が家でお子様だけをお預かりすることが多いです+8
-0
-
199. 匿名 2017/04/12(水) 10:10:32
私立小学校に通わせています、ボッチです。
最初は地味母だったのに、2人目を通わせ始めると突然マツエクしたり髪型服装派手になって『子どもの小学校デビュー』する痛い母親もいます。
ボッチなので、持ち物や服装化粧チェックして密かに楽しんでいます。
こんな所に通わせている自分大好き母親ばかりで気持ち悪いから、馴染みたくもないです。+17
-12
-
200. 匿名 2017/04/12(水) 10:16:58
立命館小学校が年収1200万以上、同志社小学校が年収1500万以上ないと相応しくないって開校した年の説明会で言われたんだよね。+42
-0
-
201. 匿名 2017/04/12(水) 10:23:11
>>200
言い方には賛否両論あるかもしれないけど
確かに私立はそれ以上ないと何かと無理があると思う。+33
-0
-
202. 匿名 2017/04/12(水) 10:25:43
>>199
恐らく相手はもっとあなたみたいな方は嫌だと思うからボッチで正解。+14
-5
-
203. 匿名 2017/04/12(水) 10:28:56
はっきり言わないと入ってから親子共に苦労するんだと思う+30
-0
-
204. 匿名 2017/04/12(水) 10:33:04
>>59
芦屋住ですがこちらにあがってる幼稚園は特別な幼稚園ではありませんよ、、、
+13
-0
-
205. 匿名 2017/04/12(水) 10:37:20
関西方面の方の書込みもチラホラあって嬉しい!
同志社はやっぱりすごそうですね〜。
SNSで見かける同志社ママも派手な方が多い。
まぁ。どの学校でも常識ある控えめな方はSNSにアップしないと思いますが。+37
-0
-
206. 匿名 2017/04/12(水) 10:40:42
同志社に通わすために
家があるのに仮住まいの賃貸を家族で借りたり
中学では新幹線通学してる人いました〜+22
-1
-
207. 匿名 2017/04/12(水) 10:40:46
>>187
基準の年収が低すぎませんか?
そんな金額で私学には本当に身の程知らずで子供が可哀想ですよ?+8
-16
-
208. 匿名 2017/04/12(水) 10:42:49
>>207
え、全然大丈夫だよ〜私通ってたし^_^
年収は低かったけど
不労所得あったり
祖父母がお金あったからかな〜?
+27
-1
-
209. 匿名 2017/04/12(水) 10:43:05
ガルちゃん民の癖にセレブ気取り
心がセレブじゃないのは分かった+7
-4
-
210. 匿名 2017/04/12(水) 10:43:10
お受験教室行ったら大変正直に、あなたのような家は、縁故があるか寄付金ガンと積めなければ相当難しいと言われた
縁故がなくても少数枠に入れるのは、父親が一流企業勤務(学歴有の証拠)、母が有名大卒(今は専業主婦でも大手勤務だったとか、理系出身ならなお良し)とかの地頭良しのサラブレッド位らしい
お受験教室も実績ナンボだから、無理なおうちには入学もやんわり断られる世界なんだと知ったよ
うちは夫がIT系なりあがり、私は短大卒
しっかり門前払いだったわ+54
-5
-
211. 匿名 2017/04/12(水) 10:44:50
175さん
Mの学費払って更に塾や家庭教師つけたら莫大な金額になりますね( ̄O ̄;)
そんなお金出せるご家庭がうらやましいな〜。
子供2人だったら年収1500万くらいは欲しいですね。
庶民は背伸びせず、中学受験か高校受験します。+17
-2
-
212. 匿名 2017/04/12(水) 10:45:36
>>198
どうやってメールを聞くのですか?子供に聞かせるのですか?+4
-0
-
213. 匿名 2017/04/12(水) 10:47:15
同志社は偏差値低いあまり志願者もいない私学からエスカレーターで入学できる大学で受験して入った人とは全然レベルが違うよ、、、
お金払えば入学できるからレベルが高い公立校で落ちこぼれてその私学小学校に編入してそのまま同志社に入ってるある意味裏口システムがある
本当に我が子の為にはならないけどとりあえず親は名の知れた学校に子供が入れたらいいという考えだよね
因みに確かに医者、弁護士、経営者のご家庭が多く少し下になると大手商社や外資系企業にお勤めの方やご夫婦公務員のご家庭ばかりです。
教育熱心なご家庭しか出会った事がなく、それが普通ですね。+6
-4
-
214. 匿名 2017/04/12(水) 10:48:38
>>209
お前がな⁉笑
なんの妬みなの??+2
-5
-
215. 匿名 2017/04/12(水) 10:48:51
>>210
正味な話、そんな事ないと思う。
学習院とか?
私 通ってたけど父親がとび職の子居たし。
なぜか母親スチュワーデスだったけど。。+29
-0
-
216. 匿名 2017/04/12(水) 10:49:24
>>211
年収1500万ではなく最低1500万位はいると思います。2人なら倍です。+34
-0
-
217. 匿名 2017/04/12(水) 10:50:40
>>213
裏口は無いよ〜。笑
偏差値は下がってるね。+1
-0
-
218. 匿名 2017/04/12(水) 10:50:53
>>208
資産家の祖父母がいればあまり年収は関係ないでしょうね。+28
-2
-
219. 匿名 2017/04/12(水) 10:52:54
>>207
子供がかわいそうとは思わないけれど。
私学に入れて余裕がある暮らしを求めるなら1500万以上あったに越した事はない。+25
-0
-
220. 匿名 2017/04/12(水) 10:59:06
>>204じゃあどこが特別な幼稚園なんですか?+1
-1
-
221. 匿名 2017/04/12(水) 11:01:57
なんかここで年収は〜無いと、とか
親の学歴はこれぐらいないと、
みたいに決めつけてる人、うける笑
有名私立小通ってた人いません??
いかにもこーゆ事言いそうな
友達のお母さん居たな〜wて思い出しちゃった
大体1時間以上かけて通ってたw
実際は共働きしてたり
シングルマザーだったり
親の学歴低い子もいたけどw
偏差値それなりあれば、
金にモノいわす、みたいな雰囲気無いし
財力でヒエラルキー決まらないよ
アホな私立はブランドと物とか
子供に持たすんだろね+26
-6
-
222. 匿名 2017/04/12(水) 11:06:31
>>221
語尾にw、w、って
あなたの知能が低いのはわかった。+25
-8
-
223. 匿名 2017/04/12(水) 11:16:46
ちょっとお聞きしたいのですが
娘の通う小学校では、ママご自身の趣味や特技を活かしてご自宅でフラワーアレンジメント教室などサロン主宰をされている方もいらっしゃいます。
お付き合いで声をかけられるのですが、勧誘が結構あるのでストレスです。
似たような悩みのある方いるかな?+24
-1
-
224. 匿名 2017/04/12(水) 11:23:20
>>223
楽しそうならやってみたらストレスになら無いんじゃない?興味無ければ興味無いってはじめから言わないとね。+15
-1
-
225. 匿名 2017/04/12(水) 11:26:16
>>191
うちの地域でも金額ははっきり言わないけど
わかるように言う幼稚園や私立小学校あるよ
もっと上のレベルは年収や金額の事なんて話題にならない
いくら寄付してもビクともしない金持ち相手という事だよね
うちはあるスポーツの推薦で地方の有名私立に行かせたけど
共働きで余裕あるぐらいでは下の層だって事を痛感した
世の中は中間層なんて幻想で確実に上下に分かれてきてると感じた
圧倒的な特権階級や勝ち組がいて下流が大多数
本当の中間層は共働きしなくても余裕で贅沢できるぐらいが実は中間
国民の平均値は人数が多いだけで中間ではないのが現実かもね
+17
-0
-
226. 匿名 2017/04/12(水) 11:37:05
医者の嫁って、なぜかすぐ医者の嫁という情報が
入る。初対面で取り巻きがこの人ご主人は医者なのとわざわざ教えてくれて、本人は澄ましている感じ。プライドが高いのは間違いないと思う。+16
-11
-
227. 匿名 2017/04/12(水) 11:50:59
私はずっと公立だったから、子供の幼稚園や小学校お受験の世界にずっと憧れてたけど、結婚した旦那は40代でも年収1千万なんて夢のまた夢。
私に子供いなくて良かった。
できが悪いであろう私の子供や収入低い旦那を罵ってそうだから。
友人達は都内で玉の輿に乗ったり一流企業で共働きで私立小学校受験してたり、する気満々。
昔から制服をきてた小学生に憧れてたけど今世は無理みたいだから残念。+21
-0
-
228. 匿名 2017/04/12(水) 12:00:46
西の方のそんな感じの私立幼稚園に通ってた。年俸億超えのスポーツ選手やアナウンサーのお子さんがいたよ。乗ってる車は高級外車やレクサスとかだらけだった。仲良くなったママ友は医師嫁でいつも最新のブランドバッグ持ってたし靴もハイブランドばっかりだった。でも気取らない性格もいい人。
あと凄い綺麗な人が結構いた。そういう人が流行の服着てブランド持つとホントに映えるんだよね。ルブタン履きこなしてる人もいたし。
そういう人が目立ってたけど普通の人もいたよ。表に出さないだけでお金持ちなんだろうけど。+32
-0
-
229. 匿名 2017/04/12(水) 12:10:24
>>77
幼稚園の送迎でバーキン(*_*)
ひえ~、すごい。
東方面の23区在住だけど、幼稚園も小学校もバーキンなんてみたことないよ。
持ってる人もいそうだけど、すごい目立ちそう。+24
-1
-
230. 匿名 2017/04/12(水) 12:20:08
>>36
名古屋はそもそも人口の割に名門大学が少なくて、それに付随してか私立小学校・中学校も少ないので、他の大都市と比べて小学校・中学校受験に熱心な家庭が極端に少ないなと思った。
高校も公立高校優勢で、私立は滑り止め・公立入れないおバカな子が行く所って考えが根強い。
まぁそんな中でも小学校受験させようって人たちは、飛び切り見栄っ張りの勘違いなのかもしれないけど。+26
-3
-
231. 匿名 2017/04/12(水) 12:27:15
>>117
一代でのし上がったことは本当に凄いと思うけど、そういう人達の一部が急にお金を持ってしまったからなのかハメを外して下品なお金の使い方をしがちだから、成金ってバカにされるんだと思う。そうじゃない人も多いんだろうけど、見せびらかすように派手な装飾品・派手な車・ゴージャスすぎて悪趣味なまでの豪邸と目立つ金の使い方をするから、成金に悪いイメージついちゃうんだよね^^;
まぁ元々の金持ちだって金遣いの派手なドラ息子がしばしばいるけど、それはそのドラ息子が異端なだけだとされるから不思議だね。+18
-1
-
232. 匿名 2017/04/12(水) 12:27:15
>>41
関西学院?+6
-0
-
233. 匿名 2017/04/12(水) 12:27:47
大阪に名門小学校なんてないよ+9
-1
-
234. 匿名 2017/04/12(水) 12:28:56
>>230
このトピに私立校通わせている人を見栄っ張り呼ばわりするって事はお受験失敗したのかお金無くて通わせられない妬みに聞こえるよ〜。+29
-3
-
235. 匿名 2017/04/12(水) 12:45:38
>>187
関学は年収2000万以上が望ましいと言われるよ
帰れとは言われないけれど+33
-0
-
236. 匿名 2017/04/12(水) 12:58:56
御三家と言われる慶應、学習院、青学は別格だけどあとは普通の家庭の子もいますよ
関西なんて庶民でも普通にお受験するよ
倍率もせいぜい2倍くらいだし+14
-2
-
237. 匿名 2017/04/12(水) 12:59:58
関関同立の初等部は大学の経営陣からは金ヅルと呼ばれている+31
-0
-
238. 匿名 2017/04/12(水) 13:12:37
この前、宝塚を花見がてら散歩してたときに、私立小学校の入学式帰りの親子の行列に遭遇。
母親みーんな同じような黒のスーツ、たまに黒のカーディガンやパンツスーツのお母さん。差し色でもベージュや白を使ってる人はいなかった。
入学式の日の母親の服装はベージュや白だと思ってたから、びっくりした。色とか統一してんのかな?+27
-0
-
239. 匿名 2017/04/12(水) 13:23:34
憧れるけど、実際は大変なんだろうな。私立が通える範囲にない田舎より。+7
-0
-
240. 匿名 2017/04/12(水) 13:34:01
まぁ、皆さん裕福だけどご家庭のカラーは様々だよね。
旦那さんの業種が似たような人でグループを作ってる感じ。
サラリーマンはサラリーマン。開業医は開業医で、といったような。
悲しいけどお金の使い方や価値観が似てないとお付き合いも大変だから。+26
-0
-
241. 匿名 2017/04/12(水) 13:44:08
前に東京遊びに行った時に電車に乗ってたんだけど、少し混雑していて目の前にいかにも私学坊っちゃまのお子さんといかにも金持ってます!なママさんがいて何気に見てたらママさんが携帯とりだしてロック解除したらガルちゃんの画面だったから、ワォ、こんなセレブママさんもガルちゃん見るんだ笑と驚き。ママさんすぐに画面変えたけどちょっと笑えた。トピズレ失礼。+53
-1
-
242. 匿名 2017/04/12(水) 13:51:25
>>26
暁星 すごく有名ですよ+24
-0
-
243. 匿名 2017/04/12(水) 14:06:54
>>212
確か夏休み前に子供が遊ぶ約束をしてきたので暑中見舞いにメールアドレスを書いて連絡を取り合ったと思います(住所録は手元にあるので)。
今は皆LINEやってるから私は面倒臭い母親だと思います+6
-1
-
244. 匿名 2017/04/12(水) 14:16:32
>>24
千野って人の命を奪っておいて、子供が慶應入って派手に楽しそうに生きててムカつくわ。同じマンションの住人の間ではスピード落とすべき場所で普段からスピード狂で有名だったらしいね。+47
-0
-
245. 匿名 2017/04/12(水) 14:27:37
以前電車で四谷から雙葉っぽい生徒とお母さんの集団が乗ってきた。お母さんたちみんな紺っぽい服を着て髪の毛も大人しめで清楚で派手すぎない感じだったな。成金とはほど遠い感じ。+21
-0
-
246. 匿名 2017/04/12(水) 14:29:42
学力重視の私立中なら年収1000万くらいでも学力あれば入れるのかな?
塾にお金かかりそうだけど+8
-4
-
247. 匿名 2017/04/12(水) 14:38:42
知り合い(お嬢様)が代々医者の家系に嫁いだけど、大変そうだった…。まずは必ず男の子を産め、産んだら必ずこのレールに乗せて〇〇大学の医学部に入れろ、と。家事なんかしなくていいから、とお手伝いさんを雇ってくれてたけど、息子のお友達も選ばれしお子さんとしか遊ばせるなと、豪邸に室内公園みたいなのを作ってその子たちだけを呼ぶように言われてた。
しかも何かと暗に知り合いの頭があまり良くないから、と嫌味を言われていて、本当に可哀想だった。もう疎遠になってしまったけど、息子さんは今年高3のはず。順調にレールの上を走らされてるのかな。+28
-0
-
248. 匿名 2017/04/12(水) 14:49:42
>>246
入れますよ〜うち1000万なかったんじゃないかな
お金持ちの子もいたけど、
とにかくみんなブランド物とかよりも
成績重視で生きてたよん
意外と文化祭とかもすごくみんな力入れて団結してた
中1の時点で東大目指すとか決めてたり。
東大は金積んでも入れませんよ〜+25
-0
-
249. 匿名 2017/04/12(水) 14:58:14
>>246
入れるよー
目的がはっきりしてるし、同じ位の子達で知的好奇心も刺激されるから子供たちもたのしいんじゃないかな
首都圏でも賢いおうちのご両親は中受狙いもけっこう多い気がする+17
-1
-
250. 匿名 2017/04/12(水) 14:59:58
医者の嫁ですが、私は幼馴染と結婚しました。
みんな出会いとか色々聞くけど、私は普通に保育士として働いてます。
セレブ?とまではいかないけど、一応受験もある、名門校に子供たちは行っています。
皆さん医者の嫁と知ったら、出会いは?あなた看護師さん??とか探られて、嫌になります。+12
-7
-
251. 匿名 2017/04/12(水) 15:09:42
関西ですが、有名幼稚園では、バザーに出す為にわざわざル・クルーゼとかを買って来て「家にあったから〜」ってもっていくらしい。+29
-2
-
252. 匿名 2017/04/12(水) 15:27:18
名門とは言われても、学力的にはいまいちな小学校から大学まであるようなエスカレーター式の学校に入学するのであれば、中受で良い学校に入って欲しいなとは思う。
勿論、御三家等は別格だけど。
また私立小学校入学後、学力不足の為に一定人数が中学に進級できなかったり、1ランク低い系列校を勧められたり、どの道も一旦入れば安心という訳ではないよね。+12
-1
-
253. 匿名 2017/04/12(水) 15:43:21
名門通わせている方がガルちゃんにたくさんいるようで、そちらにびっくりしています。
+19
-1
-
254. 匿名 2017/04/12(水) 15:46:50
立命館小学校が年収1200万以上、同志社小学校が年収1500万以上ないと相応しくないって開校した年の説明会で言われたんだよね。+19
-1
-
255. 匿名 2017/04/12(水) 15:48:51
父親がサラリーマンで私立小学校に子供を通わせられる人ってバックグラウンドが凄そう+33
-2
-
256. 匿名 2017/04/12(水) 15:56:16
全然知らない人だけど、インスタで私立幼稚園に通っている娘の写真を毎日何枚もアップして、たまに自分も写っているママがいる。
女の子もママも毎回同じ表情で怖い。首かしげて口角だけ上げている笑い方。
ママは何年かしたら美魔女コンテストに出そうな出で立ち。+19
-1
-
257. 匿名 2017/04/12(水) 15:58:45
上が名門小、下の子もセレブ幼稚園です。
ママ友がらみの怖いドラマって、テレビの中だけよね、って思ってるかもしれないけど、全然あるあるです。大袈裟でもなんでもなく。+34
-2
-
258. 匿名 2017/04/12(水) 16:01:43
>>254
その学校のことよく知らないんだけど、歴史ある学校だったら開校って随分前だよね。
その時世での1500万って今でいういくらなんだろう・・+12
-5
-
259. 匿名 2017/04/12(水) 16:06:22
うちの県には月5万円(給食費込み)ぐらいで通わせられる私立小があるよ
定員割れしてるけど
親御さんはクロックス履いてる率が高かった
+14
-3
-
260. 匿名 2017/04/12(水) 16:06:31
>>258
有名な中・高・大だけど小学校がなくて最近作ったらしい+18
-1
-
261. 匿名 2017/04/12(水) 16:07:15
>>223
実際に通ってる人からあなたもどう?って声をかけられるなら分かるけど、自ら勧誘してる人はどうかと思うよ。たまにSNSで特別価格で~って募ってる人いるけど、ママ友や友達相手に商売するなんてそれこそ品がない。しかもマルチに近いものだったり。+7
-0
-
262. 匿名 2017/04/12(水) 16:11:08
少し前に名古屋の話題出たけど、
名古屋は選択肢が本当に少なくて、
南山小学校→南山中学(男女別学)
名進研小学校→東海中学
のパターンが主流のような気がする。
+19
-0
-
263. 匿名 2017/04/12(水) 16:25:37
どこの私立幼稚園がセレブなの?
玉川学園とか?青学とか?+7
-3
-
264. 匿名 2017/04/12(水) 16:30:36
地方出身やっていうのは芦屋、南山みたいな全国レベルで有名なところでも差別されるんですかね?+15
-1
-
265. 匿名 2017/04/12(水) 16:42:15
>>258
どちらも小学校はここ最近創立されました+9
-1
-
266. 匿名 2017/04/12(水) 16:42:51
南山なんて全国レベルで有名ではありませんよ笑
名古屋の人は本当に井の中の蛙ですね。+17
-9
-
267. 匿名 2017/04/12(水) 16:47:08
>>121
長女は公立だったよね〜
これで公立ってすっごい目立ったろうなって思ったけど、そもそも渋谷区の一等地だから公立と言えどもそこに通う子達の質も他よりは高そうだよね。+24
-1
-
268. 匿名 2017/04/12(水) 16:49:39
一番派手なのが青学ママ(バザーにウェッジウッドの食器寄付するタイプ)、次が幼稚舎ママ(ルブタンは御法度なのでJIMMY CHOOが多い。でもキャリア積んでる感じのママ多い)、カトリック系女子校ママはとにかく地味。紺スーツ便利すぎて制服みたいにいつも着てる。+24
-0
-
269. 匿名 2017/04/12(水) 16:51:22
男子だと私立小学校御三家でもコストと行かせる価値が相応しいのって慶応な気がするけど、どうなんだろう???
青山、学習院とかは大学までエスカレーターは女の子なら色々素敵だと思う
けど一流企業入ったら東大京大早慶がスタンダードでMarch卒なんて恥ずかしくて言えないってMarchで超大企業にはいってしまった兄がぼやいてた+24
-3
-
270. 匿名 2017/04/12(水) 16:56:34
>>264 芦屋は聞いたことあるけど南山ってどこ?ってレベルかと
+18
-4
-
271. 匿名 2017/04/12(水) 17:06:44
元CAの人達がいて、私たちはあなた達とは別格よ。という感じのグループがいた。
もちろん、皆とランチもしない、幼稚園の集まりがあっても元CA達だけの別の集まりの会を作ったり。。。
バックも時計もエルメスでギラギラ。車は送り迎えにベンツかポルシェがお決まり。
食品はその辺のスーパーじゃなくて、高級スーパーでその高級スーパーの紙袋を持つ。
その元CA達とお友達になりたいママ達がいて、一生懸命お世辞を言って金魚のフンのようにくっいていたママ達がいた。
見苦しいほどのお世辞で持ち上げてたよ。
ただ、パイロットと結婚している人が多かったので日航が倒産した途端、贅沢していた元CAさん達もゲッソリ激やせしてパート勤めする人がほとんどになった。
今は、日航も再建して給料アップしたのでまたセレブ生活していると思うけど。+38
-2
-
272. 匿名 2017/04/12(水) 17:10:18
名門に通わせてる人でもがるちゃんしてる
人は意外と多そう。専業だったら時間あるし、
日頃ストレス多い世界にいる分、ネット見て
ストレス発散してる人いそう。
+35
-1
-
273. 匿名 2017/04/12(水) 17:12:21
周りを見ると、名門幼稚園は親の職業はあまり問わない気がする。親が無職でもいたし。
ただ名門小学校は親がそれなりの仕事の人がほとんどだった。+7
-3
-
274. 匿名 2017/04/12(水) 17:14:15
付属系で中学からはいる場合は一般人でもいけますか?
家に帰るととりあえず楽なパジャマのズボンにはきかえる人とかいないんだろうな〜( ̄▽ ̄)+18
-1
-
275. 匿名 2017/04/12(水) 17:15:14
音大行ったって、就職口無いよー。友達が困ってた。
ピアノやバイオリン、フルートができたって就職先が無いって。
気付くの遅いよ。+25
-3
-
276. 匿名 2017/04/12(水) 17:19:10
青学いいな~。
女の子だったら頑張ったけど、男の子だから諦めたわ。
友達も青学卒なのに子供が男の子だからって受験しなかった。+10
-3
-
277. 匿名 2017/04/12(水) 17:27:02
>>247
塾勤めの友人の話では、サラリーマンの子もそれ以外の子もみーんな医学部を狙うって言ってた。
だから医学部も激戦でレベルもかなり上がり難しくなったから、
開業医は後継者がいなくて一代で廃業を考えている人多いよ。+15
-0
-
278. 匿名 2017/04/12(水) 17:32:13
世田谷区の上野毛幼稚園も毎日、外車の送り迎えとバーキンは有名だよ。+9
-0
-
279. 匿名 2017/04/12(水) 17:40:41
>>138
品も無いし上、こんな普段着でよく出歩くわーというような服装で学校の保護者会とか授業参観に来るよ。
旦那がケチなのか経営が大変でお金が無いのか、ホント驚くようなカジュアルなそして品の無い服装。
保護者会で、他のキチンとしたママに服装を注意されていた。+8
-3
-
280. 匿名 2017/04/12(水) 17:47:19
医者と結婚して無事に娘を慶応幼稚舎に入れたママは気合いが入って
バーキン5個を一気に買った。総額900万くらい。車はベンツ。
これから慶応のママ達とのお付き合いのために気合いが入っているんでしょう。+24
-0
-
281. 匿名 2017/04/12(水) 17:48:53
送迎が紺スーツ以外の小学校、幼稚園のママ達はどんなファッションが多いんですか?
VERYみるとすごいけど実際もあんな感じで送迎してるの?+15
-0
-
282. 匿名 2017/04/12(水) 17:55:39
>>258
ちょうど創立10年だったはず+1
-0
-
283. 匿名 2017/04/12(水) 17:58:43
新宿の公立校だけど、生徒間で派閥あるよ。
財布はサマンサタバサじゃないと仲間ハズレにされる。
サマンサタバサは日本ブランドだし、安っぽくてダサいと思うんだけど。
新宿の公立校の金持ちの親は元キャバ嬢とその客の組み合わせが多い。それ以外でもみんな有名企業か外人だな。
地方のお嬢様学校とかより所得高い人が多い気がする。でも格差が酷いから平均したら負けると思う。
+4
-10
-
284. 匿名 2017/04/12(水) 18:15:31
東京のタワマンに住んでいる友人は同じタワマンの人と同じ名門小学校に通わせて
ねんじゅうお互いの部屋でワインパーティーや焼き肉パーティーしている。
自宅で飽きたら近くのホテルで毎月1人1万2千円のランチ会だって。
旦那さんの職業は医者、一流企業勤め、エステ経営など。
犬は1匹80万以上のプードル。+11
-0
-
285. 匿名 2017/04/12(水) 18:25:26
うちは夫婦とも医師なんですが(といっても勤務医ですが)、セレブな方たちは次元が違う。
あんなお金使えない…+21
-0
-
286. 匿名 2017/04/12(水) 18:28:15
264です
南山無名なんだ〜
私は大阪出身だけど知っていたから、有名なのかと思っていました+9
-4
-
287. 匿名 2017/04/12(水) 18:36:47
四谷ふたばってどんな感じですか?
娘を入れたい…+5
-2
-
288. 匿名 2017/04/12(水) 18:41:51
>>268
ルブタンご法度でジミーチュウは可ってなんでだろう?+29
-0
-
289. 匿名 2017/04/12(水) 18:43:04
>>262
名古屋だと淑徳金城あたりなんじゃない?
そういえば昔、私立小学校で教員やってる友達と歩いてたら生徒の親に話しかけられたんだけど、ヴィトンのスーツケースとでっかいバッグ持っててびっくりした。あんなでかいヴィトンは初めて見た、私は田舎娘です。+11
-0
-
290. 匿名 2017/04/12(水) 18:43:50
友達にも、友達の友達にもそんな人はいない+5
-2
-
291. 匿名 2017/04/12(水) 18:57:02
都内の超名門校に入れている夫婦.w不倫している。
奥さんバリキャリで子供は親に預けて…
子供にばれていなければいいらしい+10
-1
-
292. 匿名 2017/04/12(水) 18:58:22
関西にある中学受験専門の塾に勤めてたけど、子どもを某有名校に入れて同級生ママとお茶がしたいの、みたいなことを言ってるママを何人か見た。
みんな小学校は私立。持ってるものはブランド物。
でもそういうことを言ってる親に限って使い込まれた服・カバン・靴だし、子どもの服もブランド物だけど大きめ買って2・3年着てる感じ。
私立=金持ち=私セレブ、に浸りたいために子どもに無理をさせてるママもいる。
本当にお嬢様で育った感じで私立小に通わせてる母親はわかりやすいブランド物じゃなくて、品と質のいいものを持ってた。あとどこかおっとりしてる人が多かったなぁ。+13
-2
-
293. 匿名 2017/04/12(水) 18:59:03
>>68
立教小学校は普通の私立小学校なので、参考にならない
娘が通っています。+6
-3
-
294. 匿名 2017/04/12(水) 19:06:52
>>281
近所にそこそこ有名な幼稚園(大学まである)がありますが、送り迎えなどのお母さんたちは、ローヒールパンプス、膝丈スカート、ブラウスかニットなどの上品で華やかな服装をしています。
ジーンズとかのカジュアルな格好は見た事ないし、ベリーに載っている服装より全然上品です。
医者弁護士多いと言ってました。+8
-0
-
295. 匿名 2017/04/12(水) 19:18:25
父方、母方とも親戚は皆中学から都内の私立に入学してます。
娘を入学させてから気づいたんですが
今って私立中学出身の親は、子供を小学校から私立入れるんですね。
仲良くなったママが見事に全員地方の方でした。みなさんの周りもそうですか?
なんかさみしいんですよね。
+5
-5
-
296. 匿名 2017/04/12(水) 19:26:12
セレブママとは関係ないけど栄養士の学校通ってた時、同志社女子出身の先生が同志社と立命館の小学校の給食はホテルオークラのシェフが作ったものって言っててびっくりした+19
-1
-
297. 匿名 2017/04/12(水) 19:33:31
祖母の代から御三家。娘が入れれば4代目です。
まだ1歳だから、ママ友関係よくわからないけど、母達を見てて、めっちゃ普通だと思うんだけど…
確かに卒業生ママ同士は仲良かったけど、私がクラスで仲良くなる子のママとも仲良かったし、うちの母はあんまりランチ会とか参加してなかった。
ブランド物もなし。
母の家系は歴史に名を残している人だけど、父は普通のサラリーマン。妹と二人分の学費大変で、母のブランド物買う余裕なかった。+11
-1
-
298. 匿名 2017/04/12(水) 19:47:37
>>187
東京です。
友人が有名な名門小学校に受験するために入れた塾で
塾の先生から年収を聞かれたそうです。
理由は名門校に入学した後、月謝が払えなくなって学校をやめる子がいると学校も困るので
あらかじめそれなりの職業の親の子供を合格させているからだそうです。
日本航空が破綻した時、その塾に通う日本航空のパイロットの子供達は全員有名校は落ち、地元の普通の小学校に通っているそうです。+8
-0
-
299. 匿名 2017/04/12(水) 20:01:28
>>266
南山なんてって言う人に限って入れなかった人多い+7
-3
-
300. 匿名 2017/04/12(水) 20:03:23
本物の金持ちは働かない。
都心あたりに土地持ってて企業に貸したりしてる。
縁故で2才から年間500万かかる幼児教室通っている。
夜はパーティーで忙しく、そこで知り合いママとおしゃべり。
夏は海外の別荘で待ち合わせ。
慶応NYに入れようか迷う。
位が金持ちだと思います。+11
-2
-
301. 匿名 2017/04/12(水) 20:06:58
>>281
近所にそこそこ有名な幼稚園(大学まである)がありますが、送り迎えなどのお母さんたちは、ローヒールパンプス、膝丈スカート、ブラウスかニットなどの上品で華やかな服装をしています。
ジーンズとかのカジュアルな格好は見た事ないし、ベリーに載っている服装より全然上品です。
医者弁護士多いと言ってました。+9
-1
-
302. 匿名 2017/04/12(水) 20:30:16
私は子供の立場だけど昔父親の職業が何かよくわかってなかった時「お父さんはサラリーマンなんだー」って適当に友達に言ってたらその友達の親に伝わったみらしく後日親が「◯◯さんの旦那様ってサラリーマンなの?」って聞かれたらしい
当時はそれ聞かされてもふーんって感じだったけど今考えると嫌な世界だなと思う笑+19
-0
-
303. 匿名 2017/04/12(水) 20:32:47
名門でもなんでもない横国の附属小に通ってたけど、それでもママ同士大変だった。
うちの母親は、医者の奥様に『サラリーマン家庭の方と仲良くなるのはあなたが初めてです』って言われたらしい。まあその奥様とは今もすごく仲良しなんだけど。
今からちょっと買い出しに行ってくるね~ってハワイに行っちゃう友達のお母さんもいたし。逆にすごく自由人だった親友家族は、母親が飲食店でバイトはじめたら他の母親たちからボロクソ叩かれてた。
横国でさえこれだから、都内の名門なんて私には無理。+25
-1
-
304. 匿名 2017/04/12(水) 20:39:55
関学の初等部に阪神の年俸4億の選手の息子がいるけど、年収2000万どころじゃないな
東京行ったらもっと凄いんだろうな+20
-0
-
305. 匿名 2017/04/12(水) 20:46:57
>>275
音大生の多くは就活しません。
正社員にならなくても、家庭が裕福だから、悠々と進学したり、楽器講師やフリーの演奏家を名乗って過ごせば、そのうち金持ちと結婚できるから。
音大、院卒より。+27
-2
-
306. 匿名 2017/04/12(水) 20:53:36
>>305
東京にある音大院卒の知り合い、おじいさんの経営者と結婚した。お金かーって思ってたけど、確かにその子裕福ではないや。
ふつうの会社の事務職とかで音大卒の人いるけど、あれもあまり裕福じゃないってことなのかね。。+15
-0
-
307. 匿名 2017/04/12(水) 20:58:06
305さんは正しい。
そもそも幼児教室の先生とかも裕福だってりする。
音大出た後はまた
違う大学通ってます。とか。
その間に幼児教室のバイトしてますとか。
何故なら自分が幼児教室の卒業生なんですとか。
大学3つめの先生がいてびっくりしました。+9
-1
-
308. 匿名 2017/04/12(水) 21:07:29
うちの子供幼稚舎で、入学時夫の年収6000万円で、その後もそこそこ年収あがったけど、うちの家で中の下だったかな。縁故ありで、両家実家資産家だけど。
幼稚舎は資産家が多い。+29
-0
-
309. 匿名 2017/04/12(水) 21:10:38
言葉でわかっちゃう。
ママ友とランチ行って
これ食べる?美味しいよ。とか言わない。
召し上がる?美味しいからオススメしたくて。
とか言う。
お上品だよね~
他人事+21
-0
-
310. 匿名 2017/04/12(水) 21:12:48
幼稚舎は
慈恵医科大卒業生夫婦で稼ぐ。
で一番下レベルって聞いた。
+15
-0
-
311. 匿名 2017/04/12(水) 21:15:08
学習院のほうが官僚いるらしい。+8
-0
-
312. 匿名 2017/04/12(水) 22:07:47
身内が慶應幼稚舎から慶應大まで行ったけど、家中小企業の経営だったよ
社員30人くらいの
実は年商凄かったのかな+7
-0
-
313. 匿名 2017/04/12(水) 22:10:36
音大生は女の子は卒業して数年音楽教室や家で教えたりして良い歳になったら親が良い見合い話もってくるんだよ
そんなもん
東京の有名私立小のお母さん達、音大卒も割と多い+10
-1
-
314. 匿名 2017/04/12(水) 22:11:49
>>255
東京以外ならそこまでハードル高くない+7
-1
-
315. 匿名 2017/04/12(水) 22:18:52
靖国神社近くの大学出身だけど、よく休みの時間に靖国に行ってた
あの敷地内の駐車場、セレブ幼稚園か習い事が近くにあるのか、高級車に乗った小綺麗を通り越したセレブな格好したお母様方が沢山いました
学生の私でも何の集団?って目が向く程華やかだったけど、色味は地味だった
ただ、ズボラな私にはこんな早い時間からお洒落するの大変だなー東京で子育てするのって大変なんだなーって思った+6
-0
-
316. 匿名 2017/04/12(水) 22:29:54
靖国近くは医師が
入りやすい
白い花の幼稚園じゃない?+6
-0
-
317. 匿名 2017/04/12(水) 23:06:16
なんかこのスレ落ち込む。
普通のサラリーマン家庭出身だけど年収2000の夫のおかげでなに不自由なく暮らさせてもらってるけど、本当の裕福なセレブは住む世界が違うんだね。
バーキンなんてどこに売ってるかも知らないや。見たこともないぞ。
お手伝いさんのいる世界なんて知らないし、そんな余裕もない。
子どもたちも普通に田舎で公立に通わせてる。
毎日普段着でスーパー行くくらいで育児に奮闘。
通えるところに私立ないし。
今の環境でできることしか与えられないけど、子どもたち、たくましく育ってほしい。
+15
-4
-
318. 匿名 2017/04/12(水) 23:25:06
>>312
いるいる。名前パッと聞いて知らない中小社長のご子息。きっと祖父母が著名人か、すごい縁故をお持ちなのよ+5
-1
-
319. 匿名 2017/04/12(水) 23:26:56
セレブな名門幼稚園や小学校に通わせても、年収が低いと付き合いが大変ですよ。
実際いたけど、年収が低いのにセレブな幼稚園に子供を入れた人が
ママ達とのランチにお金が無くて、ほかのママに「お金を貸して」って言っているの何回か見たことあるし
子供の習い事や塾や生活に見栄を張って、数百万借金をした人もいた。
主婦が数百万の借金を作ってどうやって返していくんだろうと思った。+12
-3
-
320. 匿名 2017/04/12(水) 23:44:27
>>306
その話で思い出した。
友人に何人か音大卒がいるけど、み~んな開業医狙い。
実家は一流企業勤めの父親で生活にも困っていないのに不思議。
医者が無理なら歯医者でもいいから開業医と結婚する!って頑張っている。+11
-0
-
321. 匿名 2017/04/13(木) 00:22:14
私立小学校に通わせているけど、子供の同級生達には驚くことばかり。
春休み、夏休み、冬休み、ゴールデンウィークに「フランスに行ってきた」「オーストラリアに行ってきた」「モナコに行ってきた」とか
「お年玉は20万貰った」とか「別荘を7つ持っているから休みは7つの別荘を順番にまわっている」とか「お父さんは外車を5台も持っている」
「年末年始ディズニーランドのホテルに5泊してきた」とか子供同士の張り合う会話。
うちはそういうこと全くないから子供がそういったことを凄く羨ましがってひねくれた言葉を言う。そして親を責める。
こんな贅沢なことが私立行く家庭は当たり前ですか?
公立に行かせればよかったなーと後悔することもある。+15
-1
-
322. 匿名 2017/04/13(木) 00:34:14
えー私 夫の年収1千万ぐらいだから
私立小は無理だし
都内から名古屋に
嫁いだんだけど
とりあえずここ見て東海中学?か南山?を
目指そうと思ったw
小4ぐらいから塾入れよ〜+5
-2
-
323. 匿名 2017/04/13(木) 00:38:45
関西のある私立小に子供2人を通わせています(同志社・立命館・関学ではありません)。会社経営か医者のご家庭がほとんどですが、わりと庶民的で、普通の家庭出身の私でもやっていけてます。
10年くらい前までは派手で付き合い等もきつかったみたいですが、私立小が増え、またリーマンショック後はかなり庶民的になってきたみたいです。とはいえ外車率・専業主婦率は高いですし、振る舞いの端々に金銭的、精神的余裕さを感じます。
首都圏の私立のお話、ほんとに怖いです。関西でよかった…。+9
-0
-
324. 匿名 2017/04/13(木) 00:38:46
>>67
ほとんどの人がベンツ、BMW、ポルシェで送り迎えしてましたよ。
白いカーテンしたキャデラックで送り迎えしていた大きい病院の医師夫人もいました。
毎日外車が色々、見れましたよ。+9
-0
-
325. 匿名 2017/04/13(木) 00:39:53
>>322
できれば共学がいいと思います。
時代は確実に男女共生だから。+8
-1
-
326. 匿名 2017/04/13(木) 00:45:37
>>325
女がいちゃ勉強できなくない?
国立目指すような進学校 大体男子校じゃん
京大行かせたいんだよねー+3
-8
-
327. 匿名 2017/04/13(木) 00:45:57
旦那さんは普通のサラリーマン、車は軽自動車なのに無理してバーキン買った人いたなー。+7
-0
-
328. 匿名 2017/04/13(木) 00:49:44
子供の教育費が月45万とか子供2人にかかる養育費が月100万って言てたママがいたわ。
2人とも内科の開業医夫人だけど。+6
-0
-
329. 匿名 2017/04/13(木) 00:53:06
やっぱり私立小ママはバーキンやケリーの所有率は100パーセントなんですか?
+5
-2
-
330. 匿名 2017/04/13(木) 00:55:13
>>326
滝なら東大京大多いよ!
まあどちらにしろ男子校出身で免疫なさすぎて女アレルギーでおかしくなったり逆に不倫しまくるエリートは一定数いるから女性がいない不自然な環境の対策は考えた方がいいよ。+8
-2
-
331. 匿名 2017/04/13(木) 00:56:13
>>328
逆にどうやったら月に100万使えるの…+4
-2
-
332. 匿名 2017/04/13(木) 00:57:21
相槌打つ度に「さようですか」
話が中断する度に「ごめんあそばせ」
を連発する音大卒のママもいた。+4
-0
-
333. 匿名 2017/04/13(木) 01:03:56
>>84
そうそう。
夏休みが近くなると「夏休みはどちらに行くの?」と聞かれ始め、田舎に帰省するなんて言ったら大変。
すぐ「あの人、田舎者なのね」とか「田舎者のくせして」って陰口言われる。+8
-0
-
334. 匿名 2017/04/13(木) 01:07:26
20年くらい前までなら名古屋なら唯一の女子校で小学校からエスカレーターの学校に中学からではなく小学校から通わせてるのはいい所の娘さんというイメージあった
南山小学校とかホントここ数年の話だし
親が経営者や医者弁護士大学教授田舎だけど地元の名士の一族の子多かったよ
国宝の犬山城を所有していた家老で旧華族の成瀬家の縁筋の家の子もいた
でもこの学校一学年2クラスから3クラスに増やしてから特に質が下がったみたい
+4
-0
-
335. 匿名 2017/04/13(木) 01:11:59
>>168
やっぱり外科医は人気で外科医の奥さんはすぐ噂になっていたよ。+3
-2
-
336. 匿名 2017/04/13(木) 01:12:26
>>330
わざわざ名古屋市内から片田舎にある滝に通わせてる人達多いですよ。
医者関係が多い。
共学という要因もあるかもしれないですが、周りで滝に通っていた子は、入学して落ちこぼれたのか、大学行かずに専門に進んだり、男子だけど水商売の職に就いたりという子もいました。+4
-0
-
337. 匿名 2017/04/13(木) 01:22:26
勤務医なのにあまりにも裕福な生活しているから、その勤務医の奥さんに聞いたら
国立か私立、それに科によって年収が全く違くて国立の医者は給料が安いんだって。
友人の旦那さんは外科系で勤務医だけど年収は開業医と同じくらいって言ってた。+7
-2
-
338. 匿名 2017/04/13(木) 01:28:11
千葉から引っ越して東京の有名幼稚園に通わせることになった友人がビックリしていた。
「幼稚園の送り迎えに皆、授業参観みたいな格好している。朝からきちんとメ―クして巻き髪もいるし」って。+6
-0
-
339. 匿名 2017/04/13(木) 01:37:47
そういえば俳優の舘ひろしさんの名古屋のご実家は代々医者の家系で実家を継いだ弟さんの奥さんも代々医者の家系の人でその息子さんたちも全員医者だと聞いたのだけど
息子さんたちが通っていた高校がたしか東海だったかな
医学部なら東海の方が強いイメージがあるけれど付属の小学校とかはないね+3
-0
-
340. 匿名 2017/04/13(木) 02:17:53
東京生まれ東京育ち生活に困ったことはないけど贅沢な生活とは遠いサラリーマン家庭で育った兄が地方の名家に逆玉で養子に行った
東京や大阪辺りからしたら田舎だけど伝統と格式のあるお家で結婚式の日なんて正直恐縮したし
こういう名家や資産家は全国にいて決して東京だけに集まっているわけじゃないと再認識した
そしてその一族の人達は東京の成金セレブママよりはるかに品があったわ
その家の子ども達もとてもお行儀良いけれどその家の教育方針でのびのび育てられててお受験のための塾に通っている子達より幸せそうだったな
東京とかで当たり前のように受験させられる子達は本当に大変だなと思った
+5
-2
-
341. 匿名 2017/04/13(木) 07:51:03
>>329
青学慶應以外ならそんなことない
いつもロンシャンの人もいるし同級生のお母さんは本人が開業医だけどいつもコーチだよ+4
-0
-
342. 匿名 2017/04/13(木) 08:03:35
>>329
バーキンやケリーを「買えるけど買わない」人も沢山いる+9
-2
-
343. 匿名 2017/04/13(木) 08:30:40
幼稚舎が年収6000万で中の下ってことは、櫻井翔くんのうちはどの層だったんだろうと。。
それともお母さんの家柄がいいから、そっちの不労所得が多いとか?+8
-0
-
344. 匿名 2017/04/13(木) 09:20:02
>>302
学生同士でも話してるよ、珍しそうに。○○ちゃんちのお父さんはサラリーマンなんだよって。
大人になった今はそれはどれだけ大企業のエリートだったか理解できるけれど、周りに社長や医者が当たり前にいるから当時は軽く見ていた。+5
-0
-
345. 匿名 2017/04/13(木) 09:23:23
>>321
子供同士の張り合いだからちょっと盛ってる部分あるんじゃないかな?
外車10台ある!トイレがたくさんある!お庭に金の像がある!とか皆張り合ってたけど本当か謎。。笑
低学年のころ、パパがパイロットなんだって言った男の子がいたんだけど、同級生のママが必死に調べ上げてみんなの前で『○○くんのお父さんはパイロットなんかじゃありません!うそつき!』みたいに吊し上げたらしい。+10
-0
-
346. 匿名 2017/04/13(木) 14:38:03
確かにエルメスのバック重いしね。
日本も階級あるよね?
明治時代に、少しシャフルしたけど。
未だに大名だった人達が年一回集まって一緒に旅行いってる。
沖縄のSさんとか加賀のM田さんとか
+4
-0
-
347. 匿名 2017/04/13(木) 14:42:21
>>330
すみません、全然知らないのですが、
名古屋の情報教えて下さい。
滝って滝中学、共学ですか?
あと中学受験考えてますが幼稚園はそのへんの幼稚園でいいですか?
小学校も多分公立です。+1
-0
-
348. 匿名 2017/04/14(金) 00:56:33
>>331
真央ちゃんが小さい時バレエとかピアノとか英会話ダンス。。。
ありとあらゆる習い事してたっていうから
やろうと思えばいくらでも使えるよ
その中でもフィギュアスケートやゴルフは
一時間のレッスンで数千円を朝から晩までとかあり得る
その上で家庭教師つけたら二人なら普通にあるよ
私が知ってるケースはゴルフやらせてた三人兄弟だけど
ゴルフ以外にも色々やらせて学業は家庭教師で
成り金だけどすごい金持ちの家が月100万以上かけてたと思う
+3
-0
-
349. 匿名 2017/04/14(金) 01:09:41
>>345
今の子は小学生でもsnsで証拠が残るから、
海外行ってないとすぐバレるよ。
親同士もアップするんだよね。
うちは庶民派閥で普段はセレブとの違いは感じなかった。
しかし卒業式の時のセレブとの付き合いには困ったよ。
学年、クラス、グループ、子供同士、親同士。
ホテルやレストラン貸しきったりして打ち上げや謝恩会が何回もあった。
皆んな全部参加してたけど、うちは無理。
15万使ったところで仮病使って逃げて半分は出てない。
子供は不満そうだったけどね。
+3
-0
-
350. 匿名 2017/04/14(金) 02:05:57
>>347
330ではないですがあくまで参考までに
例えば東大や京大などの難関大学への進学率を重視するなら高校で公立を受験するというのも有りです。旭丘とか卒業生にノーベル賞受賞者もいる向陽や明和など…私学の東海や滝と難易度は変わりません。
名古屋というか愛知県は公立王国と言われたりもするので、最新の高校偏差値70以上のトップ10では私学は東海と滝くらいで残りは公立だったと思います。
東海と滝は中学の偏差値ではトップ1,2で入学するには相当の準備が必要です。
ちなみに東海が男子校滝は共学です。
女の子なら南山女子部や淑徳辺りを目指すのもいいかもしれません。2校とも高校からの募集はないです。
もちろん名前をあげた私学以外にも歴史があり裕福な家庭の子も多い名門といわれる学校はあります。
ただ大学の付属校の中には内部進学重視で東京や大阪の難関有名大学受験には不向きな学校もあるので、受験重視なら名前のあげた私学がトップクラスだと思います。
+0
-0
-
351. 匿名 2017/04/14(金) 07:56:43
>>350
詳しく本当にありがとうございました。
私は中受からのエスカレーター、
夫は中受からの国立大なので
高校受験の経験が無いため
中学受験の準備をしたいと思います。
最後にもう一つだけ、、
名古屋教育大附属小、中、高ってどうなんでしょうか。。
私は他の教育大附属小落ちているのですが、
行った子達は皆優秀になっているため、、
名古屋も気になります。+0
-0
-
352. 匿名 2017/04/14(金) 11:16:12
>>351
まだやってんの?インターエデュで聞きなよ。+1
-0
-
353. 匿名 2017/04/14(金) 13:28:21
>>351
それって名大付属の事?小学校からあるのは愛知教育大学付属
偏差値は名大付属の方が上だけどほとんど名古屋大学の教育学部に進学するから他大学受験は塾はもちろん学校以外の受験サポート必須+0
-0
-
354. 匿名 2017/04/18(火) 22:30:19
>>305
そんなことない。
音大卒だからって金持ちと結婚できる人は一部。
ほとんどが普通のサラリーマンか公務員と結婚しているけどね。
生活費が足りない人は働いて家計を支えているけど。+0
-0
-
355. 匿名 2017/04/18(火) 22:34:36
>>345
本当だそうですよ。その子のお母さん達も言っていました。+1
-0
-
356. 匿名 2017/04/18(火) 22:41:25
知り合いのママは、料理好きで親子3人で一か月の食費が28万と言ってた。
高級スーパーとお取り寄せ、デパ地下だからと言っても高いと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する