-
1. 匿名 2017/04/10(月) 14:47:25
女友達との2人旅を来週に控えていますが、計画段階から価値観の違いを感じ、仕方ないこととはいえ少し憂鬱です。
せめて旅行中は楽しみたいので、こうしたらいいよ、逆にこれをして失敗したなど、仲良く楽しめる秘訣を教えて下さい!+22
-40
-
2. 匿名 2017/04/10(月) 14:48:19
人任せにする友達とは旅行行かない方がいいよ+346
-1
-
3. 匿名 2017/04/10(月) 14:48:22
価値観が違うと確かに計画立てづらいなぁ。。。+274
-1
-
4. 匿名 2017/04/10(月) 14:48:59
いかなきゃいいじゃん。よくそんな友達といくね。+172
-15
-
5. 匿名 2017/04/10(月) 14:49:09
計画段階なのに価値観のズレ←行って大丈夫?最悪、友情にヒビがはいることも…+234
-2
-
6. 匿名 2017/04/10(月) 14:49:11
ホテルの部屋では自由行動。お風呂のタイミングも就寝時間も自由にする。もちろん朝起きるのは同じ時間にする。+103
-7
-
7. 匿名 2017/04/10(月) 14:49:20
申し込み段階で価値観の違いに気づかなかったんかい!+141
-3
-
8. 匿名 2017/04/10(月) 14:49:43
価値観合わない友達と二人はきついね
+159
-1
-
9. 匿名 2017/04/10(月) 14:49:43
価値観の違いがある時点で行きたくない+170
-3
-
10. 匿名 2017/04/10(月) 14:49:47
全員に役割分担させる
何もしない奴は自動的に参加できない空気に最初にしておこう
友人といえど他人なのでみんなが回りたいところをお互い妥協しながらも行けるように相談
+41
-1
-
11. 匿名 2017/04/10(月) 14:49:56
やめとけ
揉めるだけ+85
-1
-
12. 匿名 2017/04/10(月) 14:50:15
あんまりギチギチに予定詰めない方がいい。
時間通り、計画通りにいかないとイライラする+175
-3
-
13. 匿名 2017/04/10(月) 14:50:25
ゆったりまったり一つ二つ名所行きたい派とガンガン見れるところは全部行く派が一緒に旅行するのは結構揉めるので、どの位動き回るかはちゃんと決めておいた方がいいかも。+151
-1
-
14. 匿名 2017/04/10(月) 14:50:26
少し前ならインフルにかかったとか嘘ついてキャンセルできたのにね+16
-20
-
15. 匿名 2017/04/10(月) 14:50:40
価値観の合わない友達と行っちゃった!
友達はホテルはぼろくても寝るだけだから安ければ安いほどいいってタイプ。
私は旅行は現実逃避しに来てるんだから、せめて4つ星以上じゃないとってタイプなので、
友人に任せっぱなしにしたら、激安ツアーで窓もない圧迫感のある牢獄のような部屋でかび臭くて眠れませんでした。
+192
-42
-
16. 匿名 2017/04/10(月) 14:50:50
計画してる時点でモヤモヤしてるなら、行ってからもっとモヤモヤすること起きそうだけど…(; ゚゚)+72
-1
-
17. 匿名 2017/04/10(月) 14:51:03
>>15
つらすぎるwww+98
-9
-
18. 匿名 2017/04/10(月) 14:51:32
食事にお金かけたいか、そうじゃないかでも計画が変わってくるよね+151
-1
-
19. 匿名 2017/04/10(月) 14:51:50
普段から遊んでる友達だとペースがあう、
普段あまり遊んでなければ、いつもと違う旅行になり、それはそれで楽しい。+82
-2
-
20. 匿名 2017/04/10(月) 14:51:52
私は同じ部屋で寝た時に友達のイビキがでかすぎて一睡もできなかったことで次からは別々に泊まることにしたよ。+66
-1
-
21. 匿名 2017/04/10(月) 14:52:21
例えばどんな価値観だろう?
旅行だからいいところに泊まりたい派
と、格安がいい派とか?!
+19
-0
-
22. 匿名 2017/04/10(月) 14:52:26
価値観違うのに、せめて旅行中は楽しみたいって…ムリムリw
旅行は24時間一緒なんだから本性出るよ+150
-1
-
23. 匿名 2017/04/10(月) 14:53:04
観光重視なのか
買い物重視なのか
食が重視なのか…
これは聞いておいたほうがいい
あと2日あったとしたら
1日はそれぞれ行きたいところへ行く
もう1日は二人が行きたいところへ行って
など別行動も設けたら?
あとごはんも半分くらい別でも楽かも+80
-1
-
24. 匿名 2017/04/10(月) 14:53:13
自由行動多めにするとか+7
-1
-
25. 匿名 2017/04/10(月) 14:53:52
少しずつの生活環境のズレが噛み合わなくてストレスでしかなかった。
いつも楽しく遊んでる友達でもそうだから旅行は難しいわ…+24
-0
-
26. 匿名 2017/04/10(月) 14:54:05
価値観合わない女と旅行は地獄だね
それなら一人旅でいいや+64
-2
-
27. 匿名 2017/04/10(月) 14:54:23
主はアホ。こんなくそみたいな所に相談するくらいならいくな。+7
-11
-
28. 匿名 2017/04/10(月) 14:54:24
お金の価値観はある程度同じ人のほうがいいなぁ。
お土産全然買わない人と行ってつまらなかった。+52
-2
-
29. 匿名 2017/04/10(月) 14:55:06
ホテルの手配、移動手段諸々いつも私が全部手配する…
まぁ慣れたけども…+13
-3
-
30. 匿名 2017/04/10(月) 14:55:07
>>21
どこにお金かけたいか、じゃない?+4
-1
-
31. 匿名 2017/04/10(月) 14:55:32
バストイレ化粧台が一緒のホテルで2時間も占領された。ノックして「トイレ使いたいんだけど」と言えばよかった。もう出るのかなと思って黙ってたのも悪かった。+102
-1
-
32. 匿名 2017/04/10(月) 14:55:37
食に対する考え方が合わない人とは旅行しない方がいいよ。
旅先での食事は少し贅沢して部屋食か地元の店じゃないと嫌派と、いつもと変わらず安いチェーン店で済ませたい派は譲り合えないし解り合えないし、食と金の問題は根深いから。
+120
-0
-
33. 匿名 2017/04/10(月) 14:56:02
休憩のタイミング、お金のかけどころ、楽しい感度、違うときつい+17
-0
-
34. 匿名 2017/04/10(月) 14:56:45
だいたいどの辺に行くんだい?
+1
-1
-
35. 匿名 2017/04/10(月) 14:57:01
相手が大丈夫そうなら半日くらい自由行動の時間を作ってみたら?
私達はそれで楽しめましたよ。どういう所行ったか報告し合うのも楽しかった+6
-0
-
36. 匿名 2017/04/10(月) 14:57:13
あるある(笑
きっちりと隅からすみまで計画立てないと動きたくないってタイプと
ギチギチ、ガチガチが嫌いでなりゆきも無いと楽しくないってタイプ。
ちなみに私は後者です。+67
-0
-
37. 匿名 2017/04/10(月) 14:58:47
価値観ちがうならホテルはシングルで別の部屋。
モヤモヤしててずっと同じ部屋は疲れるよ。
観光は別行動時間絶対取る、お金の貸し借りはしない、いくら使ったかとかはなるべく話さない。食事だけは一緒にするとか。
+22
-1
-
38. 匿名 2017/04/10(月) 14:58:53
やめとけ!やめとけ!+8
-0
-
39. 匿名 2017/04/10(月) 14:59:01
同性でも毛の処理はしていったほうがいいよ前に冬に温泉行った時友達が見事に冬だからワキも足もアソコも毛むくじゃらだったのにはドン引きした。+6
-16
-
40. 匿名 2017/04/10(月) 14:59:09
旅行に一緒に行くかどうかは事前にその人の価値観を会話から探るよね。それから一緒に行くか決める。
もう行くことを決めてしまったなら、ここだけは行きたい、見たい、やりたい、食べたい事など優先事項をはっきりさせて、それが達成出来たら、あとはどうでもいい。と変に人に期待しないでおくといい。+8
-0
-
41. 匿名 2017/04/10(月) 14:59:11
ずーっと一緒は
よほど仲良くないと疲れるよ
私はそういう関係は幼なじみひとりだけ
だから友達との旅行は自由行動多めにしてもらう
+49
-1
-
42. 匿名 2017/04/10(月) 14:59:23
価値観が合って、行き先も意見も合う毎年二人で旅行に行くくらいの仲でも、喧嘩気味になる事あったよー。
初めて行く場所だから迷ってたら、お互いお腹空いてたのもあってイライラが伝わって来た。
こっちは一生懸命地図みたりしてるのに!って思ったけど、それも込みで旅行の醍醐味かなと。
ただ、初めから価値観や金銭感覚が違う子とはキツイなぁ…
+32
-0
-
43. 匿名 2017/04/10(月) 14:59:34
おかしいと思いつつ旅行行くことに了承しちゃった主が悪い。と思って軽く流すしかないでしょ。
高い勉強代になったと思ってお土産で好きなもん買ってきなよ〜+7
-2
-
44. 匿名 2017/04/10(月) 14:59:40
私なら行かないな
何とか理由つけて断る
そんな経験したし
私は既婚、友達は独身
金銭感覚の違いで断った
国内旅行で1泊2日で5~6万は出せない+62
-7
-
45. 匿名 2017/04/10(月) 15:00:06
自分の意見を通すのを諦める。
+4
-1
-
46. 匿名 2017/04/10(月) 15:02:13
泊まる部屋にお金かけたい人、寝れるだけでいい人
ご飯だけでも節約したい人、ご飯だけは妥協したくない人。
こればっかりは人それぞれ掛けたいもの違うから、否定されるのもムカつくしね〜。女友達に限らず旅行って大変だよね。+66
-0
-
47. 匿名 2017/04/10(月) 15:03:30
お互い歴女で、いつか一緒に歴史探訪したいよね。と言ってくれる友人がいるけど、食べ物の好き嫌い、好みがうるさいんだよね。あそこの店は不味いから。とかすぐ言う。そういう会話はしたくないし、旅行というお互い逃げ場がない所に行くのはストレスなので、行けるといいねー。と毎回濁している。+57
-0
-
48. 匿名 2017/04/10(月) 15:03:33
爆弾を投下する子がいて嫌だった
えっまたあ?みたいになる
ここで私事を発表します!って子は計画立てすぎる子によくいる+2
-1
-
49. 匿名 2017/04/10(月) 15:03:34
>>10
2人旅です+3
-0
-
50. 匿名 2017/04/10(月) 15:04:13
ドケチな友達と旅行に行った。
名物のお料理を食べにお店に。
私は1500円くらいよ看板メニューを注文。
友達は節約したいからと800円の名物でもないんでもないものを注文…。
料理が運ばれてきたら、借りていい?と私の料理を前に写真をとる。
食べてる途中にせっせとSNSに投稿、さも自分が食べたかのように…。
ケチな人との旅行は苦痛です。+114
-0
-
51. 匿名 2017/04/10(月) 15:04:43
>>47
いざ日程つめてきたらどうするの?+1
-0
-
52. 匿名 2017/04/10(月) 15:04:46
1人だけに地図を任せると、その1人が疲労するし、間違えたときに2人ともイライラするから、
1人は地図を読む、1人は対象物を探すようにしたら、2人で協力しながら目的地に着けるよ
A 地図を見ながら
「もうすぐ右側に〇〇があると思う」
B キョロキョロ遠方を見ながら
「あったよ!」
という風に+51
-0
-
53. 匿名 2017/04/10(月) 15:05:00
旅先の行きたい所や、やりたい事などをラインのノートで共有するといいよ!あと食べたい物や気になるカフェなども。+14
-0
-
54. 匿名 2017/04/10(月) 15:05:01
私は仲良しの友達との旅行でも部屋は別々にしたいし実際そうしてる。
20代の時は同じ部屋に泊まったけど、
歳を重ねて、一人になる時間がほしいし、
実際問題お手洗いや鼻をかむ時など、たとえ仲良し友達でも気になって気を遣って疲れちゃう。
別々にした分お金はかかるけど、別々にしてからのほうが旅行をより楽しめるようになった。
(夜にどちらかの部屋でお茶したり話したりするけど、最後は別々の部屋で寝て過ごす)+41
-0
-
55. 匿名 2017/04/10(月) 15:05:25
>>48
ち、ちなみにどんな爆弾ですか?参考までに+0
-0
-
56. 匿名 2017/04/10(月) 15:05:31
>>15
任せっぱなしにしたアンタが悪い
>私は旅行は現実逃避しに来てるんだから、せめて4つ星以上じゃないとってタイプ
こんなの、伝えなきゃ分からない
そのクセ全部手配してくれた友達の事をこんなところでグチるとか性格悪すぎ+133
-2
-
57. 匿名 2017/04/10(月) 15:06:08
思い通りにならないのが普通だと思おう。実際そうだし
譲れないものは我が儘を言って、それ以外は向こうの我が儘も聞こう
お互いがそれを許容できたら一緒に旅行しても大丈夫な相手+9
-0
-
58. 匿名 2017/04/10(月) 15:06:14
私がどんなに仲良しの友達でも必ずやること。
洗面所やお風呂使う時は、簡単に順番を作って、何時から使うって決める。
朝ホテルを出る時も〇時までに準備するって決めて、後は各自で支度する。お互い時間を守るだけ。
いちいち相手の動きを確認してイライラすることなくなるよ。+8
-3
-
59. 匿名 2017/04/10(月) 15:06:21
旦那の事は大好きだし、一緒にいたいけど、夏期休暇などの長期休みになるとストレスが溜まる。お昼御飯どうしようとかいろいろ。
それが友人と旅行なら尚更ストレス溜まるかもしれない。
それも含めて旅行だと割りきって楽しんでください。+15
-1
-
60. 匿名 2017/04/10(月) 15:06:28
>>50
ケチで見栄っ張りとか最悪だな
でも貧乏人てなぜかプライド高いもんね+18
-0
-
61. 匿名 2017/04/10(月) 15:08:02
>>50
一食で1500円!?!
旅先で出費すごそうと思ったけどヨーロッパとかならそんなもんか+2
-40
-
62. 匿名 2017/04/10(月) 15:08:18
低血圧で寝起きが悪いうえ、朝食は食べない、午前中は不機嫌な友人がいる。他の部分は気が合うんだけど。+5
-0
-
63. 匿名 2017/04/10(月) 15:08:21
>>54
そうそれがいいよね。
部屋一緒だとお互いなかなか寝なくて
旅行中ずっと寝不足だったw+20
-0
-
64. 匿名 2017/04/10(月) 15:08:28
普段はすごく仲良かったし価値観も合う子だったけど旅行中ケンカして気まずかった。それ以来女子との旅行はあまり行きたくない。
あとその子のイビキがこの世のものとは思えないくらいの大音量で一睡もできなかった。+18
-1
-
65. 匿名 2017/04/10(月) 15:09:41
ちゃきちゃきしてる人とのんびりしてる人の方が多分いいと思う。
どっちもチャキチャキだと息苦しくなる+7
-3
-
66. 匿名 2017/04/10(月) 15:09:44
旅行相手が、英語で店員さんとやり取りしてくれたら、
自分はチップの計算するとか、
面倒な事は半々ずつにしないと
絶対に喧嘩になるよ+35
-1
-
67. 匿名 2017/04/10(月) 15:09:59
>>56
そうだよね、女はアタシはこういう女、察して。と相手に期待して勝手に恨むっていうの多いよね。+50
-0
-
68. 匿名 2017/04/10(月) 15:10:40
>>2 人任せにする友達とは旅行行かない方がいい
本当これは当たってる。
行ったらまずバス電車、全部自分だけスペース確保して、降りる場所も全部こっち任せで爆睡。思いやりの欠片もなかった。
ついてつまらないと不貞腐れられて、やってもらって当たり前体質の人とは絶対行かないほうが良い+39
-1
-
69. 匿名 2017/04/10(月) 15:10:56
実際旅行してみたら、彼女は全部人任せだった。バリ島だったんだけど、2人とも初めて。
観光地、レストランの選択と予約、オプショナルツアーの選択と予約などなど。
「夜何食べようか」
「なんでもいいよ」
「明日どこ観光しようか」
「どうしようね。どこでもいいよ、」
ってな具合。
仕方ないので、私1人でガイドブックやネットで事前に調べてカタコトで予約して、地図見てたどり着いて。本当に疲れた。
やっぱり持ちつ持たれつで、せめて「明日〇〇行ってみない?」とかガイドブック見ながら「ここのお店行かない?」など自主性が欲しかった。
彼女と旅行するのはもう辞めようと思った。+83
-1
-
70. 匿名 2017/04/10(月) 15:11:18
4人で旅行したとき、宿が温泉だったんだけど、お風呂終わったら○時に集合で!って言ったのに、2人が全然集合しなくてあとから聞いたら生理だったから時間かかったと…
それ知ってたらこっちもいろいろ配慮したのに、なんで黙ってたのか…
やっぱお互いに気遣える友達同士じゃないと難しいなと思いました。+24
-0
-
71. 匿名 2017/04/10(月) 15:11:59
>>15
そんな基本的な所、なぜ事前に擦り合わせしなかった?+22
-1
-
72. 匿名 2017/04/10(月) 15:12:12
イラっときたら深呼吸しょう
口調は優しく、言いたい事は半分+13
-0
-
73. 匿名 2017/04/10(月) 15:12:13
旅行を最後に決別した友達いる。+13
-2
-
74. 匿名 2017/04/10(月) 15:13:28
>>55
ビジネスの結果発表とか結婚発表&披露宴の招待とかです
ギョッとする悪いことも旅行中に言ってくるから疲れる+5
-0
-
75. 匿名 2017/04/10(月) 15:13:58
>>61
ごめんなさい、これは国内旅行したときの御飯のお値段です。ちなみに箱根あたりの…+17
-0
-
76. 匿名 2017/04/10(月) 15:14:17
>>72
偉いなあ。
貴方みたいな人と旅行したい泣+7
-0
-
77. 匿名 2017/04/10(月) 15:15:39
そんなに>15をいじめないでー。若いときの友達との付き合い方なんてみんな戸惑ったでしょ
+6
-7
-
78. 匿名 2017/04/10(月) 15:15:55
どんなに仲のいい友達との旅行でも、部屋だけは別々にしてる。
高くつくし、なんで~?て言われるけど、1度やってみたら誰でも、快適だった!て言うから。+21
-0
-
79. 匿名 2017/04/10(月) 15:16:35
何でもいいよ、任せる。という人の心理は、何か意見を言って波風立たせたくないんだよね。うん、分かるよ、お互いに主張ばかりして喧嘩になるのを避けたいんだよね。
だったら、年寄りが参加するような全て食事付きのツアーに参加すればいい。
友人と自由旅行したーい。とそこで自分を出すな。+37
-1
-
80. 匿名 2017/04/10(月) 15:16:37
>>73
いる!
自分だけかと思ってたけど結構良く聞く。
それ以来、目的のハッキリしない旅と、友人と1対1の旅行は絶対に避けてます。+5
-0
-
81. 匿名 2017/04/10(月) 15:17:27
気遣いっていうより、好みとか意見をお互い言える間柄じゃないと難しいね。ここ行きたいとか、これ嫌いとか。我慢が一番良くない。
予算とかホテルのグレードで揉めてる人はもはや旅行に向いてないと思うw
そんな序盤で合わないなら旅行なんて難しいよ+39
-0
-
82. 匿名 2017/04/10(月) 15:17:26
そもそも何しても、されてもこの子なら許せるって言う親友としか旅行行かない。
そうじゃないとイライライライラして無理。
相手を嫌いになりそう。+16
-0
-
83. 匿名 2017/04/10(月) 15:17:51
友達と1週間グアム行ったよ。
ところどころ価値観違うことあったけどそれはそれで楽しかったよ。
私と友達がまるっきり逆タイプだからいつもとちがう旅行である意味新鮮な旅行だった。
お互い譲るところは譲る、譲れないところは譲れない!て言うのがあらかじめ分かってたら大丈夫+26
-0
-
84. 匿名 2017/04/10(月) 15:17:54
>>78
分かる‼︎
それと、自由行動を日程の中に必ず組み入れる。+3
-0
-
85. 匿名 2017/04/10(月) 15:18:12
主は何泊で行くんだろ?
2泊なら、1泊目は主の計画で、2泊目は友達の計画で、って感じにして、お互いの計画にも文句言いっこなしで楽しむ!っていうルールにしたら?+3
-0
-
86. 匿名 2017/04/10(月) 15:18:53
友達2人と国内旅行で、もちろん割り勘。
タクシー移動があったりレストラン等で個別会計出来ない事も多いので、友達が代わりに出して旅行帰りに精算しようと計画。
場面場面でレシートが無かったり、途中で友達が手持ちがなくなりクレジットカードで払うことがあったりしたけど、私は携帯に全て金額はメモしていた。
いざ、精算しようと友達に、「いくらだった?」ととりあえず聞いてみたら、、、5000円以上盛られて請求された。
証拠を見せてやんわり問い詰めたら、あっさり謝ってきたけど。
その子、普段のグループ飲み会の時もシレーっとそうゆう事する子だったから、今回試してみたんだけど、本当に確信犯だと分かった。
+68
-0
-
87. 匿名 2017/04/10(月) 15:19:50
>>61
食を重視した旅行ならそれくらい普通じゃない?+24
-1
-
88. 匿名 2017/04/10(月) 15:20:44
>>69 友達はなんで旅行行こうとしたのかw+6
-0
-
89. 匿名 2017/04/10(月) 15:21:51
>>75
観光地なら普通だと思ってしまった...
むしろ安い方かと。
でもこればっかりはほんと価値観+37
-0
-
90. 匿名 2017/04/10(月) 15:22:48
主はトピ画からして海外旅行?
移動時間長いし国内よりハードル高いね+4
-0
-
91. 匿名 2017/04/10(月) 15:23:02
>>53
私もこのやり方!
そうすれば相手が何を重視してるか分かるし旅先リサーチ出来て、人任せになることもない。+5
-0
-
92. 匿名 2017/04/10(月) 15:23:13
私は一緒に旅行に行く子はいつも同じだわ。たまに違う子と行くと、食事の趣味も合わないし、やりたい事も、下手したら経済状態も違って疲れる。価値観の合う子としか行かないよ。+9
-0
-
93. 匿名 2017/04/10(月) 15:23:46
私は食重視でダイエットしてたとしても旅行の時は気にせず楽しむ!食べる!
なんだけど友達はいちいちカロリー気にして「太るよ!」とかいちいち言ってきて無理でした
楽しくなかった・・・+42
-0
-
94. 匿名 2017/04/10(月) 15:23:47
>>1
具体的にどのあたりに価値観の違いを感じたの?+2
-0
-
95. 匿名 2017/04/10(月) 15:25:08
食べ物は出るよねー。
ご当地のものは夜だけでいい、とか興味ないからファミレスでいいって言う人もいれば、朝食から奮発する人もいるしね。+24
-0
-
96. 匿名 2017/04/10(月) 15:25:39
1日別行動の日を作ったらなかなか良かったよ。
自分は行きたいけど友達は乗り気じゃない所巡ったり。
一人行動だからお互い頼れない空気も作れるし。+7
-0
-
97. 匿名 2017/04/10(月) 15:26:37
>>79
わかる。
何でもいいよ、任せるよ、喧嘩したくないし、自分の意見ばかり押し付けたくないんだよねって奴と旅行したらこっちが最終的に呼吸困難になって結局ブチキレた。死ぬかと思った。笑
相手には悪いけど何が楽しくて旅行してるのかわからなくなってラストの日は自由行動しました。+19
-2
-
98. 匿名 2017/04/10(月) 15:26:46
自分は自分、相手は相手って割り切る
相手がそれは高いからって言ってきても、じゃあ待っててね!行ってくるね!ってやってりゃ楽しいよ
一緒に楽しみたいのに合わせたくないってのはワガママだからスルーよ+5
-1
-
99. 匿名 2017/04/10(月) 15:28:01
旅行だと計画的に廻りたいタイプと気まぐれに冒険したいタイプ。
どっちかで揉める。+9
-0
-
100. 匿名 2017/04/10(月) 15:29:53
SNS魔の友達は本当につらい。
芸能人みたいに空港でトランク山積みのカートを押してる所(←私達友達のトランクも含まれている)シーンとらされたり…カメラマンにされた気分だった。+39
-0
-
101. 匿名 2017/04/10(月) 15:30:22
>>15
あー、私も若い時は安ければそれで良いと思うタイプだった。海外が好きで一人でバックパッカーみたいにしょっちゅう旅してたから、同じような感覚で友達との旅行も考えてた。
今思えば友達は嫌だっただろうなー。それでも合わせてくれた友達に感謝するわ。+12
-0
-
102. 匿名 2017/04/10(月) 15:30:54
>>100
昨日のニノさんの番組思い出した。+6
-0
-
103. 匿名 2017/04/10(月) 15:32:27
うち、あえてのこなし。
子供5人うんでピーピーいいながら育てた子も4人うんでる家族長であるうちの義祖父が「子供いなくてどうやって生きて行く?子供いないなんて幸せじゃない。一人前になれんぞ。人生終わりや、うちは断絶や。もらいっ子もらえ」と。
いらんから産まんっつってんだろーが。
でもよく考えたら代々デキ婚の嬉し恥ずかし産ネンお気の毒汚家族だったことをポロっとじじいがもらし発覚。
だからそれ考えたら可笑しくて仕方なくてムカつきも消えたから義理祖父母家で巨大うんこしてから流さず話無視でうどん食って皿そのままにして挨拶もせず玄関開け放したままいつの間にか帰ってアメトーク見たww+0
-27
-
104. 匿名 2017/04/10(月) 15:32:34
最初に〇万ずつ出して2人用の財布を作る。
支払いはそのサイフから。
最後にサイフの残高を割る。
その時に、「私より友達の方が3百円高いランチを頼んでから、私の方が損してる」と思ってしまう相手とは旅行しない方が良い
少しぐらい自分の方が損しても平気に思える間柄の人とじゃないと旅行は疲れる+39
-16
-
105. 匿名 2017/04/10(月) 15:34:08
喧嘩しても帰るホテルは一緒だもんね…+4
-0
-
106. 匿名 2017/04/10(月) 15:34:46
>>104
それだったら最初から別の方が良くない?+38
-3
-
107. 匿名 2017/04/10(月) 15:36:15
基本的に相手に合わせましょう。その方が無難です。
何でもいいと言っておきながら後で文句言う。よくあります。流しましょう。
合わない相手との旅行は修行です。
今後は二度と行かないようにしていきましょう。+6
-2
-
108. 匿名 2017/04/10(月) 15:37:39
>>69
いつも一緒にライブ行く友達同じタイプだ。しょうがないから私が探してこのホテルで良い?って聞いたら「別に良いよ」って言うから予約して着いたら「狭い~ボロい」「壁薄くて隣の音が気になって全然寝れなかった~」とか毎回文句ばかり言ってくる。ご飯食べに行くときも「何でも良いよ」しか言わない割に食べ残すから聞いたら「本当はあんまり好きじゃないんだ」って後から言われる。
1回その子が行きたいって言うライブの手配は彼女に任せた。何聞かれても「どこでも良いよ」ってその子みたいに答えたら凄い困ってた。でも自分で手配したホテルは凄い自画自賛するんだよね。「私ちゃんとクチコミチェックしてきたからね!」って。その1回しか手配したことないじゃん…もうその子と行かなくなった。
+38
-0
-
109. 匿名 2017/04/10(月) 15:38:08
>>86
めちゃくちゃあり得ない
お金どうこうより
人として信用できない
友達やめる
+32
-0
-
110. 匿名 2017/04/10(月) 15:38:45
>>106
タクシー代とかチップ代とか
一つのサイフの方が便利だよ
レストランでも海外だと、「お会計別々で!」は、やってくれない方が普通だし+16
-7
-
111. 匿名 2017/04/10(月) 15:39:53
>>104
ワロタw
こういう人との旅行は絶対疲れる
財布は別でいいよ+13
-16
-
112. 匿名 2017/04/10(月) 15:40:39
価値観違くても新しい発見ができるから行く価値は無くはないかな?
ちゃんとコミュニケーションして相手の意志と自分の意志を確認し合うのがポイントだと思う!お互いの行きたい場所を平等にピックアップして計画立てればいいんじゃないかな?私はそれができなくて友達と言い合いになりました笑でも今でも交流あるし、逆にいい経験だった!+3
-1
-
113. 匿名 2017/04/10(月) 15:42:37
途中で喧嘩しちゃって、でも仲直りしたくて友達へおみやげをプレゼントしたら相手もプレゼントを買ってくれていた。
ちょっとホロリときた。+41
-1
-
114. 匿名 2017/04/10(月) 15:43:04
>>86
いいかげん友達だなあ〜。
お金だけはちゃんとしないとねえ。
でも毎回記録するの大変だよね。
私も全てたて替えたことあって、キチンとしようと思うと面倒くさいし足も止まるしで旅行に集中できなかった。
後で思い付いたのが、共通の財布に多めに同じ額入れといて2人の事に使うときはそこから出して、個人のお土産等は各々で買う。余った額を半分こすると後々の計算もいらず楽だったなあ〜と。今度から絶対そうする!+13
-0
-
115. 匿名 2017/04/10(月) 15:45:40
共用財布、レストランは場合によりけりだけど、
美術館の入場券とか乗り物の運賃とか、「今細かいの無いから払っておいてー」って言ってその後忘れる人には有効。
わざと返さないのかガチでわすれてるのか分からないけど、こっちも忘れたりするし。+28
-1
-
116. 匿名 2017/04/10(月) 15:47:23
>>114
86の友達と財布共有したらかすめ取られるかもよ
財布一緒なんていやだわw+6
-4
-
117. 匿名 2017/04/10(月) 15:49:05
お互いにある程度譲り合える人+3
-0
-
118. 匿名 2017/04/10(月) 15:51:22
>>116
そもそも、共有サイフにしたら相手が、かすめ取るかも…と心配になるぐらいの相手とは
旅行に行くべきじゃない
それ以前に、そんなの友達とも言えないし+40
-2
-
119. 匿名 2017/04/10(月) 15:52:14
友人と6月に旅行した時、私は暑くて冷房入れたいけど、友人は寒がりで毛布が欲しいと言うのでガマンして暑い部屋で汗ダラダラになって寝た。若かったからか、けっこう平気だったけど、今だったら嫌だー!+7
-0
-
120. 匿名 2017/04/10(月) 15:58:09
>>118
相手が悪いことするかのような物言いだけど起きてもいない事でかすめ取るかもと疑心暗鬼になってるのは本人だからね
疑心暗鬼がちな人と友達になんてなりたくないよ+4
-0
-
121. 匿名 2017/04/10(月) 16:00:17
旅行の話が出た時、私はまとまった休みを取るために直前まですごく仕事が忙しかったので、おおまかな予算と行先が東京ディズニーランド1つだけ決めて、その他の観光地や切符や宿泊の手配は全て旅慣れた相手に丸投げ。ミステリーツアーみたいになった(笑)+3
-6
-
122. 匿名 2017/04/10(月) 16:02:15
>>104
そんなことする必要性が分からない。
例えば5人とか、人数多めの旅行で、レストランが別払い不可が多い海外だったら、1人がまとめて払って、後からその人に自分の分を渡すっていうやり方は、まとめて払ってくれた人に小銭が集中したりとかして申し訳ないし、皆の理解が得られればアリかも知れないけど。
主は今回は2人旅なのに、共通の財布なんか作る方が余計にトラブルの種になりそう。+7
-6
-
123. 匿名 2017/04/10(月) 16:05:20
共有財布いいと思うけど、その財布を管理してる方に負担かかりそう。二人分ならそれなりに大金だし、毎回支払い係やってチップも渡したり一人で面倒くさそう。+21
-1
-
124. 匿名 2017/04/10(月) 16:05:38
共有サイフって、
とくに海外旅行では
メジャーなことだと思ってたけど…
楽チンだよ
+32
-8
-
125. 匿名 2017/04/10(月) 16:07:08
海外で?ないでしょ+5
-4
-
126. 匿名 2017/04/10(月) 16:07:56
毎回、割り勘してテーブルに小銭広げたり、
メモしたりする方が面倒くさい
+13
-3
-
127. 匿名 2017/04/10(月) 16:10:14
共有財布は財布係じゃない人はラクだろうけどねえ。ある意味会計を1人に丸投げしてるようなもんじゃないの?+23
-2
-
128. 匿名 2017/04/10(月) 16:11:29
>>124
海外でそれやってスリにでもあったら誰がどう責任取るの?+9
-0
-
129. 匿名 2017/04/10(月) 16:12:29
2人なら店ごとに交互に支払いして、最終日に微調整する。お互いお金にルーズじゃないから出来ることかもしれないけど。+5
-0
-
130. 匿名 2017/04/10(月) 16:12:46
欧米だとベルボーイにスーツケース運んでもらったらチップ必要だし
ホテルでタクシー呼んでもらったらチップ払うのが礼儀だし、
そういう時に共有サイフにしておくと
とても便利だよ
サイフ係は1日交代で+26
-3
-
131. 匿名 2017/04/10(月) 16:13:19
きっちり一円単位で割り勘にする人もめんどいんだよね・・・
今日のお昼は私で明日はあなたね!っていう人が私は楽
差が出たらホテルで飲む酒とかお菓子とか買って大体で調整
ある程度許せる相手じゃないと無理+22
-1
-
132. 匿名 2017/04/10(月) 16:13:22
人に頼る気満々の友達には、ホテルの情報や飛行機の時間、便名などをプリントして渡しておく。
「飛行機何時にのるのー?」
「ホテルなんて名前ー?」
って直前で平気で聞いてくるからな。+19
-1
-
133. 匿名 2017/04/10(月) 16:15:29
どれだけ仲良くても、ずっと一緒は苦痛…。一回私が生理で大浴場行けなくて、友達は大浴場、私は部屋風呂だったんだけど、一人になった瞬間すっごくホッとした。+10
-4
-
134. 匿名 2017/04/10(月) 16:16:22
私は、無計画に行き当たりばったりが好き。
友達は、計画をキッチリたてて行くのが好き。
友達に合わせたら、疲れた。+9
-0
-
135. 匿名 2017/04/10(月) 16:18:11
>>133
行かなきゃいいじゃん。きっと相手も同じこと思ってるよ。+10
-1
-
136. 匿名 2017/04/10(月) 16:22:58
日帰りのディズニーリゾートでも行く相手を選ぶよね+17
-0
-
137. 匿名 2017/04/10(月) 16:23:23
計画段階からモヤモヤしてるなら、たぶんどうやっても楽しくはならないと思うなぁ
少なくとも私はそうだった
友達は「すごく楽しかった!」と満足してたので、その気持ちに水を差すような大人気ないことはしたくないから何も言わないけど、私の方はもう友達と距離を置きたいのでそれとなく疎遠に持ってってるとこ+4
-1
-
138. 匿名 2017/04/10(月) 16:23:47
主さんとお友達の価値観の違いって何かな?+1
-0
-
139. 匿名 2017/04/10(月) 16:29:48
私は旅行から帰って絶交しました+5
-2
-
140. 匿名 2017/04/10(月) 16:34:26
言いたいこと我慢して後から文句いうようなウジウジした人と旅行行きたくないw
お互い臨機応変に譲れて、上手くいかなくてもまぁいいやって流せる余裕がない人とは絶対行かない+7
-2
-
141. 匿名 2017/04/10(月) 16:35:01
……ところで主はいずこ?
あ、もう旅行行っちゃった?(´・ω・`)+7
-0
-
142. 匿名 2017/04/10(月) 16:36:14
歩くのが苦にならない、食事の好みが合う、大事なところはケチらないで相談してお金使って解決できる子と行くと大丈夫だった。
何事も〜過ぎる人とは旅行すると喧嘩する。
ケチだったり他人任せな人とは、たったの一泊で大喧嘩からの絶縁ケース数回。泣きたくなった。
長期間になると、イラっとすることもあるだろうけどお互いワガママはぐっと抑えて、楽しい旅行にしようって行く前に言い合ってる。
トラブルの際は臨機応変にじゃあどこそこ行こっか!って切り替えて楽しめることも大事。
経済観念が一緒かどうか、先に確認しないと絶対トラブる。間違いない。+6
-4
-
143. 匿名 2017/04/10(月) 16:40:24
共用財布、今日はよろしく!って日替わりで持ってた。
小銭とか施設入場料、喉が乾いた時のお水とか、まとめて払うと早いから、とってもいいよね。
雑誌付録のお財布使ってたわ。+11
-8
-
144. 匿名 2017/04/10(月) 16:55:14
>>143
あー言えばこー返してくる。めんどくせーよ。
その友達と勝手にやって。+8
-12
-
145. 匿名 2017/04/10(月) 16:58:29
ほんとに気を遣わない友達としかいかない+3
-0
-
146. 匿名 2017/04/10(月) 16:58:52
共有財布は嫌だ
チップなんて順番でいいんじゃ?
順番順番に払えばいいんだよ
ごはんとかでまとめて払ってもらってあとでお金渡す時は多めに渡す
1580円だったら1600円
3333円だったら3350円 ない時3400円
自分神経質なほうだけど
お金払いに関しては細かくしない
で相手に細かくされても
きっちりして偉いな としか思わない
旅行中そんな小さいこと気にしてたら疲れる
旅行はゆったり楽しみたい+7
-18
-
147. 匿名 2017/04/10(月) 17:00:51
>>142
>ケチだったり他人任せな人とは、たったの一泊で大喧嘩からの絶縁ケース数回。
さすがに一泊旅行で大喧嘩&絶縁数回って、142に問題があるとしか思えない。
142が言うケチ → 単にお金にしっかりしてる人。142がルーズなだけで、相手の方が辟易してるパターン。
142が言う他人任せ → ちゃんと相手の意見が聞ける人。142が自分のやりたいようにやりすぎるだけで、相手の方が(ry+17
-0
-
148. 匿名 2017/04/10(月) 17:03:15
家族旅行や恋人との旅行でも、イライラしたりはするよね。誰と行ってもそういうトラブル、ストレスは付き物だから、嫌だったら一人で旅行するしかないよね。
共用財布、私も若い頃はやってました。アラフォーになった今は、ここは私が出す、次はあなたね。と言った感じです。そこでどっちが多く出した出さないとかあるとは思うけど、いちいち計算したりしないし、何千円単位のお金はお互いにどうでもいいです。そういう相手を探した方がいいですよ。+3
-7
-
149. 匿名 2017/04/10(月) 17:06:48
友達は気を使うから嫌だな
旅行は姉妹で行くとラク。今度は北海道の予定+7
-1
-
150. 匿名 2017/04/10(月) 17:10:58
私もここは私で次はあなたね。でいいです。
旅行なので、支払いにキチキチじゃなくてもいいです。最後にそれを割る作業も面倒だと感じます。
共用財布方式に共感する同じよう価値観なら問題ないとは思います。+8
-2
-
151. 匿名 2017/04/10(月) 17:12:00
主さんじゃないけど私は金銭感覚の違いと旅先で仕事の愚痴を延々と聞かされたのがムリだったわ。
普段のランチとかでの愚痴ならまだいいんだけどね、非日常を楽しみたくて旅に出たのにグチグチグチグチ…
スルーしても遮ってもやめないし。
心底うんざりしたから帰ってからもう会ってない。+11
-2
-
152. 匿名 2017/04/10(月) 17:17:57
>>147
わかるw
絶縁なんて普通人生でそう何回もしないよ、それも友達との旅行限定で。
自分が絶遠されてるのに気付かない人、+9
-1
-
153. 匿名 2017/04/10(月) 17:18:52
>>103
そんな恥ずかしい所から出た旦那と良く結婚したね。
他人様から見たあなたも同じ穴のムジナ。+3
-1
-
154. 匿名 2017/04/10(月) 17:20:23
飲み会とか話が盛り上がるとすぐどっか行きたい、温泉行きたい、ねえ行かない?という流れになるのさえ苦痛です。+12
-4
-
155. 匿名 2017/04/10(月) 17:22:14
>>144
全然別の人じゃない?
前に書き込んだの私じゃないよ。
いろんな意見やスタイルの人がいるのが前提のトピでしょ?
一個の意見でいいならそもそもトピ不要でしょ。
自分の意見を通したいだけなら、トピも意見も不要だね。+4
-3
-
156. 匿名 2017/04/10(月) 17:23:31
大学の卒業旅行に女4人でヨーロッパ
最初は4人でワイワイだったけど
段々彼氏持ち2人と、いない歴年齢な私ともう1人に分かれた
学生限定ツアーでバス移動が多い
車内で男子2人が席近かった彼氏持ち2人に話しかけて
男女4人喋ったり菓子交換とかしてた。
4人で来てるのに他の人と楽しむなんてーって残り2人で無言
今思えばモテない女の僻みだったな
今全員と音信不通
+29
-1
-
157. 匿名 2017/04/10(月) 17:27:54
何気に人数も大事だよね。3人だと電車の座席で1人余ったりするし、4人だと2・2に分かれて片方盛り上がると気まずいw
2人が一番楽かなぁ+14
-1
-
158. 匿名 2017/04/10(月) 17:30:28
>>154 子供じゃないんだから断りゃいいじゃんよw
いちいち苦痛って面倒臭いわ+9
-1
-
159. 匿名 2017/04/10(月) 17:32:25
勝手にどっか行かれたりしたら困るなー。それを追いかけて疲れちゃう。
そんな友達とは団体ツアーが意外と良かった。集合時間までに指定の場所に戻る必要があるから、勝手にどうぞーって感じ。同じツアーに一人参加してた同い年の男性と仲良くなって話すようになったら、私からピッタリ離れなくなったけど笑。抜け駆けすんなよってことだったのかな+1
-3
-
160. 匿名 2017/04/10(月) 17:35:58
相手と喧嘩した人って、実は自分が元凶なんじゃないの〜?+10
-0
-
161. 匿名 2017/04/10(月) 17:43:06
SNS依存の友達とはもう行かなくなったな。
写真撮るのはいいけど、ずっとスマホ触っててリアルタイムでアップするのに必死。
話しかけても空返事。
旅行を楽しむと言うより、写真を撮ってアップしてリア充アピール出来れば満足な感じに見えた。
+25
-0
-
162. 匿名 2017/04/10(月) 17:52:18
私は行きたいところは決めて、何箇所かある場合はどの順番がいいかとか事前に決めておきたい派ですが、みなさんはどうですか?
事前にだいたいは決めておく(時間は適当)➕
なーんにも計画も立てずに観光地も調べずに行く➖+23
-0
-
163. 匿名 2017/04/10(月) 17:59:44
職場の女性3人で海外旅行した時、1人がなんでもいいよー、どこでもいいよーと他人任せにしていたくせに帰国してから風の噂でつまらなかったと言っていたのを聞いて気分最悪になった。以来、そのメンバーで一度も旅行に行っていない。+27
-0
-
164. 匿名 2017/04/10(月) 17:59:45
バックパッカータイプか、贅沢派なのかは予め日常会話の中で分からないもんかね。旅行の土産話とか聞けば大体分かるでしょ。+7
-1
-
165. 匿名 2017/04/10(月) 18:19:54
一人旅はストレスがなくて最高+18
-0
-
166. 匿名 2017/04/10(月) 18:25:37
旅行はもうかなり重要!
私は高級宿にいち早くチェックインして最後までいて、宿から一歩も出ずに観光すらしない人笑
とにかく宿命!食事命!
同じ価値観の友人が1名いるから、常に引きこもりだけど幸せだよー
これで宿は適当、とにかく行動派の友人だったら勘弁だわ、、+1
-11
-
167. 匿名 2017/04/10(月) 18:47:45
旅行中、ソフトドリンクは無料の水のみ。
お酒は安酒を持込。
って、そこケチって1000円くらいの得?
うーん…価値観が違う。+9
-0
-
168. 匿名 2017/04/10(月) 19:15:10
昔、ワガママな会社の同僚と海外行ってから、一人旅に目覚めた。 今どこにでも一人で行けるのは、あの人のおかげかも。+10
-0
-
169. 匿名 2017/04/10(月) 19:16:18
共有財布に賛否両論だけど私は共有財布からの支払いを任せる代わりに海外なら注文などを引き受けるとか、行きたい場所までのアテンドを引き受けるとかして総合的な負担を分けてます。共有財布は本当に楽ですよ。タクシー代なんていちいち割り勘してられない。+23
-1
-
170. 匿名 2017/04/10(月) 19:27:17
甲子園に行ってみたいと言う友達と阪神ファンの私が旅行に行きましたが、その友達が気まぐれな子で「ねぇ〜私野球興味ないんだけど!帰りたい!」と試合中に言われて最悪でした。ワガママ女でそれ以来2人では会ってません。+9
-0
-
171. 匿名 2017/04/10(月) 19:30:26
やっぱり旅の醍醐味といえば食なのに、 やせ我慢?して頑なに食べない子がいたな。 そういう人にかぎって食べ放題行く割には食べないし太ってるし。
+5
-0
-
172. 匿名 2017/04/10(月) 20:00:16
行く場所とか決めすぎると大変になるよ
常に相談しながら意見すり合わせながら行動しよう
それがまた楽しみでもあり+0
-0
-
173. 匿名 2017/04/10(月) 20:10:47
>>62
ホテルを朝食なしプランにして
朝はあなた一人で近所を散歩しながらモーニングを楽しむのがいいと思う
一から十まで一緒に行動する必要ないんだよ+3
-0
-
174. 匿名 2017/04/10(月) 20:48:15
価値観は皆違うもの、すり合わせるしかない+2
-0
-
175. 匿名 2017/04/10(月) 20:52:52
海外旅行なら、英語話せる人と話せない人のペアは本当に最悪。手配もクレームもすべて英語を話せる人間がすることになる。大好きな友人も、他人任せな態度で少し嫌いになってしまう。+8
-0
-
176. 匿名 2017/04/10(月) 21:08:33
もともと友達と旅行に行ってノンストレスなんてありえない。好きな食べ物価値観も旅行先での興味の対象も違う。全てに満足したいなら一人旅行のほうが満喫できる。+8
-0
-
177. 匿名 2017/04/10(月) 21:17:10
>>69
気をつけようー
GWのバリ島、友達がノリノリなので任せっぱなしにしてる(汗)
+1
-0
-
178. 匿名 2017/04/10(月) 21:28:12
GW京都行きたいっていうからもうギリギリだったけどすごく探して夜中までかかったけど友達に予約とれたって言ったら値段高いからキャンセルして、他のとこ行こうって言われてカチンときたから、今からキャンセルなんてキャンセル代かかるし他の人と行くねって言って母の日のプレゼントにしてお母さんと旅行しました♡+19
-0
-
179. 匿名 2017/04/10(月) 21:41:43
>>15
任せっぱなしの癖に文句とか(笑)+4
-0
-
180. 匿名 2017/04/10(月) 21:59:15
友達と旅行したら、
ストレスか結膜下出血になった+1
-1
-
181. 匿名 2017/04/10(月) 22:06:45
任せっぱなしはあなたに合わせますって言ってるようなもんだからね。企画段階で予算は勿論お互い最低限どんなものを見たいとか食べたい、どこに行きたいなどの具体的な目的、帰ってから疲れが出ないようにとかどんな風に楽しみたいかはきちんと伝えないと後悔する+3
-0
-
182. 匿名 2017/04/10(月) 23:01:08
ちょっと話それるけど、友達とハワイ行って共有の財布作ったらすごく楽でしたよ!
ハワイってどれも量が多くてほぼシェアだったから割り勘よりその財布から出したらすぐだし、バスの運賃などもそこから出しました!
チップもそこから出したし何かと便利だった!
とりあえず旅行に何を求めるのかは重要だとおもう!
私はちなみに買い物と食事です!
ホテルはある程度安くていい派!+4
-3
-
183. 匿名 2017/04/10(月) 23:14:59
行かない方が、いい
私も価値観が違う人と旅行に行き、疲れました
だいたい、何もしない人は文句を言います
それしかやることがない(笑)
+1
-0
-
184. 匿名 2017/04/10(月) 23:51:23
>>86
いい加減とか確信犯じゃなく
ただの泥棒で詐欺士+2
-0
-
185. 匿名 2017/04/10(月) 23:52:20
価値観が違う人との旅行は、やめておいた方がいいです。
例えば、私は観光重視、友人はお土産重視だったので本当に本当に疲れました。
それからはどんなに一緒に旅行に行こうと言われても無視したので疎遠になりましたが。
+2
-0
-
186. 匿名 2017/04/11(火) 00:16:41
共有財布の話は分かったからもういいよw+5
-0
-
187. 匿名 2017/04/11(火) 00:46:38
主です!
来るのが大変遅くなってしまいすみませんm(._.)m
たくさんの体験談やアドバイス嬉しいです。
ありがとうございます!
今回は3泊4日の国内旅行です。
友達とは一応付き合いは長いですが、ものすごく仲が良いというわけでもなく。
私が無駄に八方美人で断れず、流れで決まってしまいました。
それでも初めは楽しみにしていたんですが、近づくにつれ憂鬱度が上がってきてついにスレ立てしてしまいました(笑)
価値観の違いはやはりお金の面ですね。
お金をかけたい場所や金額レベルが違うなーと。
私は節約できるところは節約して、その分宿や食事をグレードアップしたいタイプですが、友達はせっかくの旅行なんだから全部パーっと行こうよ!という感じです。
そしてどちらも旅行にそれなりにこだわりがあるタイプなので、それも合わない原因かなーと。
基本任せるよという友達や彼氏としか旅行したことがなかったので、細かい同士は難しいんだなと初めて知りました。
今回は自分の理想を提案してはみるものの、それを覆そうと熱くプレゼンされると受け入れざるを得ないというか、、
どちらが悪いわけでもないので余計難しいですよね。
皆さんのアドバイスの中で、当日別行動の時間を取るというのはなるほどーと思いました!
1人の時間が持てればイライラしてもリセットできそうですね。
予定をかっちり決めすぎないというのも気をつけます!
自分で行くと決めた以上ある程度我慢しなきゃいけないのはわかっているのですが、それでも我慢ばかりはつらいので…(笑)
長くなってしまいましたが、他にも良い案あればまだまだお願い致します(*^^*)
+4
-0
-
188. 匿名 2017/04/11(火) 02:50:05
>>187
主さん3泊4日もするんですね!
合わないと結構きつい気もするけど…せっかくなんで楽しんできて下さいね。
私は泊まるホテルの部屋は必ず別々にしてます。
一人の時間は絶対必要!
その分ビジホで安く抑えて。
またその後の旅行話聞きたいです 笑+3
-0
-
189. 匿名 2017/04/11(火) 08:29:52
3泊4日なら1日別行動したほうがいい!+2
-0
-
190. 匿名 2017/04/11(火) 13:36:36
お互いここは絶対!行きたいところ、買いたいもの(お土産)などは前もって
遠慮なく言っておく。グダグダにならぬようガイドブックを見てよく調べておく。
まあ、完全ツアーにしちゃえば揉め事は無いと思います。。+0
-0
-
191. 匿名 2017/04/11(火) 14:03:14
1つの財布を作るなんて絶対いや。
そんなことしたことないし、そんなことしなくても友達と楽しく旅行してるよ。
普通に割り勘とか今回出したら次回出してもらう、で対応できないの?
+2
-1
-
192. 匿名 2017/04/11(火) 15:15:52
旅行行ったっきり、疎遠にした子ならいる。価値観合わない人と行くと、本当につまらないし、イライラするよ。特に、気遣いできない子はNG!友達と長く付き合っていきたいなら、旅行はオススメしない。+1
-0
-
193. 匿名 2017/04/11(火) 15:50:03
お店の場所いまいち分かんなくて迷ってたら 「ちゃんと探しといてよ!」
え?って思ったけどやり過ごして
お店の中雰囲気いいでしょ?って聞いたら
「別に」
ホテルで寝るときも朝の3時からなぜか相手の目覚ましが鳴りっぱなし
寝られなくてさすがに次の日の朝怒った
そしたら
「あー目覚まし?気づいてたけど止めなかった笑」
はぁ?!もう一生一緒に旅行行かない+2
-0
-
194. 匿名 2017/04/29(土) 00:43:43
すごく気が合う友達と旅行した夜、キスされてびっくりした。
それ以来会ってない+0
-0
-
195. 匿名 2017/05/08(月) 01:44:59
旅先の名産を食べたい私と
謎のB級グルメを食べたがる友達
プランもこっちが探し提案
まぁ考えるの好きなので良いですが
駄目な時は何が駄目なのかぐらい一言ほしい…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する