ガールズちゃんねる

お弁当で不評だったおかずは?

87コメント2017/04/10(月) 12:02

  • 1. 匿名 2017/04/09(日) 08:23:05 

    主は、ブリの塩焼きがパサパサだったと旦那から不評でした!

    お弁当で不評だったおかずありますか?
    お弁当で不評だったおかずは?

    +66

    -12

  • 2. 匿名 2017/04/09(日) 08:24:07 

    桜海老のかき揚げ…

    +8

    -3

  • 3. 匿名 2017/04/09(日) 08:24:29 

    食べる気失せるお弁当だね(笑)

    +112

    -5

  • 4. 匿名 2017/04/09(日) 08:24:36 

    卵焼き
    砂糖と塩入れ間違えた

    +25

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/09(日) 08:25:14 

    昨夜の夕ご飯の残りのおかずだけのとき

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2017/04/09(日) 08:25:20 

    アレンジした玉子焼き。普通のがいいって言われた

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2017/04/09(日) 08:25:33 

    ちくわかまぼこ等練り物

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2017/04/09(日) 08:26:03 

    寝坊して冷凍食品ばかり入れたとき怒られました

    +10

    -30

  • 9. 匿名 2017/04/09(日) 08:26:19 

    手羽先のコーラ煮、味が濃すぎると言われた
    お弁当で不評だったおかずは?

    +19

    -20

  • 10. 匿名 2017/04/09(日) 08:26:30 

    しょうが焼き。肉厚なお肉だったからかったいかったい

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2017/04/09(日) 08:26:49 

    キャビア
    フォアグラ
    トリュフ
    フカヒレを入れた時

    +2

    -28

  • 12. 匿名 2017/04/09(日) 08:27:02 

    ご飯に鶏そぼろ。

    ぽろぽろ零れて食べにくいと言われてしまった、美味しくできたけど失敗だ。

    +71

    -4

  • 13. 匿名 2017/04/09(日) 08:27:20 

    学生の頃、2段のお弁当のおかずが全て天ぷらだった

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2017/04/09(日) 08:29:24 

    >>12
    そぼろの時はスプーン用意してあげて!
    そぼろ美味しくて大好き!

    +169

    -2

  • 15. 匿名 2017/04/09(日) 08:29:53 


    封を開けたプチダノンがおかずのところに入ってて
    ごはんに混ざって大変だった。
    幼稚園だったから「でも全部食べようね」
    って先生が無理やりスプーンで食べさせてくれた。

    大人になってもあの味は覚えてる。
    意外とおいしかった。

    +13

    -8

  • 16. 匿名 2017/04/09(日) 08:30:01 

    +2

    -25

  • 17. 匿名 2017/04/09(日) 08:31:15 

    手羽先や手羽元とかの骨がある肉。
    中2男子だけど、骨あると食べにくいし食べてる姿が恥ずかしいって言われた。

    +135

    -1

  • 18. 匿名 2017/04/09(日) 08:31:52 

    >>15

    最後の一行w でも確かにプチダノンってわりと濃厚で、クリームチーズっぽい味だから組み合わせによってはそんなに悪くならないのかも、と思ったw

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2017/04/09(日) 08:32:23 

    汁ものです
    私の弁当だけ汁が流れてご飯が茶色になったり
    弁当入れがいつも汚れる

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2017/04/09(日) 08:32:30 

    作ってもらってモンクとか腹立つわ

    +94

    -19

  • 21. 匿名 2017/04/09(日) 08:34:24 

    車麩で角煮風にしたら、とてもがっかりしていた。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2017/04/09(日) 08:35:02 

    コーンバターは箸でたべにくいからやめてほしいらしい。

    あと、生のきゅうりは臭くなるからいやらしい。

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/09(日) 08:36:20 

    ゴハンの上に紅鮭の切り身をデーンと乗せたら娘に怒られた。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2017/04/09(日) 08:38:14 

    黒豆
    賞味期限近いのがあったので私と主人のに入れたら甘いのはおかずじゃないって言われました。
    ガッツリ食べたいので黒豆はダメでしたね(笑)

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2017/04/09(日) 08:38:32 

    ポテトサラダ
    マカロニサラダ
    水分多い系

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2017/04/09(日) 08:39:31 

    >>1
    >ブリの塩焼きがパサパサだったと旦那から不評

    脂が乗ってる魚かどうかなんて買う時には判断しにくいから、それで文句言われるのは困るね。
    旬の魚以外は買うなってことか。

    +43

    -5

  • 27. 匿名 2017/04/09(日) 08:39:51 

    オムライス。

    スプーンでも食べにくいと言われました。

    +5

    -18

  • 28. 匿名 2017/04/09(日) 08:41:04 

    チキンナゲット 確かにご飯のオカズにならないよね。
    オニギリならともかく。

    +9

    -22

  • 29. 匿名 2017/04/09(日) 08:41:13 

    矢場とんの味噌ダレかけて焼いた油揚
    無味だったって…おかしいな、ちゃんと作ったのに

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2017/04/09(日) 08:42:35 

    お箸で食べにくい系の文句やだなぁ
    オムライスだってそぼろもお箸で食べれるよ

    +61

    -2

  • 31. 匿名 2017/04/09(日) 08:43:10 

    >>11
    ラッスンゴレライのネタかと思った(笑)

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2017/04/09(日) 08:44:36 

    焼肉のバラ肉
    油が白く固まってて硬いとかって

    +81

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/09(日) 08:45:55 

    >>30

    スプーンヌ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/09(日) 08:47:09 

    逆の立場だけど、お弁当に煮物とか汁気のあるもの入れないで!
    漏れて悲惨なことになってる…

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2017/04/09(日) 08:48:36 

    アルトバイエルン・冷凍食品のハンバーグ、仕方が無いけど脂が白く固まるのが苦手。お弁当って何であんなに臭うんだろう…

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/09(日) 08:50:43 

    茹で玉子。臭い

    +10

    -5

  • 37. 匿名 2017/04/09(日) 08:56:22 

    沢庵、べったら漬け
    開けた瞬間臭かったらしい

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2017/04/09(日) 08:57:56 

    鮭フレークを乗せた、型で押して作ったおにぎり。ハートとか花の形で可愛くできたんだけど、幼稚園に着くまでにぐちゃぐちゃに。帰ってきた娘が「鮭が散らかってた~」としょんぼりしてました。

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/09(日) 09:00:46 

    新学期クラス替えあると知らない子ばっかりで
    お弁当食べてるとき静かだから
    きゅうりとか噛むと音の出るおかずはやめて欲しいと
    子どもに言われてます

    +50

    -6

  • 40. 匿名 2017/04/09(日) 09:03:39 

    唐揚げとウィンナーと卵焼きプチトマトと娘の好きなおかずを詰めたら
    ほぼほぼたんぱく質だね?とクラスの男子にからかわれたらしい。
    娘は野菜嫌いだからさ。でも痩せてるよ。

    +38

    -5

  • 41. 匿名 2017/04/09(日) 09:05:34 

    デザートで「苺」を端に入れたら
    お弁当が苺の匂いで気持ち悪いと言われました。
    それからは別にしてます。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/09(日) 09:07:15 

    厚いとんかつで、かつ丼弁当。
    好きだけど、美味しいけど、やめて~と娘より。
    自分のイメージに合わないからって。
    おたく女子風なので、しゃけ弁当みたいなので良いそうです。

    +10

    -9

  • 43. 匿名 2017/04/09(日) 09:08:28 

    まぁ・・・でもなんだな。
    作って貰ってる分際で文句言うな!とは思う。

    +44

    -3

  • 44. 匿名 2017/04/09(日) 09:08:31 

    かぼちゃの煮物…
    単なる好き嫌いだと思うんだけど、作ってる身としては残されるとちょっと悲しい。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/09(日) 09:09:27 

    >>32
    ちょい手間だけど、肉を一度湯引きして炒めると良いよ。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/09(日) 09:11:58 

    肉巻きおにぎり、おにぎらず。

    どちらも 食べる時に崩れてしまったらしい。
    流行りモノで上手くいったことがナイ…。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/09(日) 09:12:44 

    もう幼稚園児じゃないからメン子ちゃんゼリーとか入れないで!
    でもデザートは好きだから、別容器にオレンジとかイチゴとかリンゴとか入れて!って。
    娘よ、いつからそんなに偉くなったんだ?

    +84

    -2

  • 48. 匿名 2017/04/09(日) 09:14:35 

    安物の食パンでサンドイッチはぱさついて嫌だそうです。
    簡単でつくるこっちは楽なんだけど。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/09(日) 09:15:13 

    >>42
    子どもの社会も大変なのね...好きなもの食べられないなんて

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/09(日) 09:16:53 

    ふりかけとか梅干しいらないと言われた
    白米でいいと

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/09(日) 09:17:03 

    彩り気にして野菜のおかずを多めにしたら、ごはんに合うおかずを入れてほしいと言われた
    茶色の弁当でいいらしい

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/09(日) 09:18:08 

    >>50
    うちは逆に白米だけだと残してくるからふりかけや梅干し必須

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/09(日) 09:23:17 

    焼肉弁当。ご飯の上に肉がドン!と乗せてあって男らしいお弁当、兄がいるからそういうの多くて中学の思春期女子には恥ずかしくていつも文句言ってた…
    言った側です、すみません

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/09(日) 09:33:45 

    ピーマンは意外と匂いがきついらしく、お弁当の中身全部ピーマンの匂いになって好きじゃないと言われた。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2017/04/09(日) 09:35:03 

    定番のひじきの煮物も
    食べづらいって言われた

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/09(日) 09:35:17 

    >>37
    特に夏場のたくあん系は、フタを開けた時にすごい悪臭がするんだよね。近くの席の子にも迷惑かけるレベル。
    私は親にそれをやんわり伝えたら、じゃあ自分で作りなさいよってヒステリー起こされて大変だった。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/09(日) 09:36:04 

    鮭以外の魚は
    生臭くなるってさ

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/09(日) 09:39:10 

    きゅうりは臭いから(腐らせてないです)入れるなって息子に言われました

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/09(日) 09:40:45 

    オクラとかモロヘイヤとか、ネバネバ系は糸引いてもう見た目がダメらしい。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/09(日) 09:43:07 

    >>35
    余計なお世話だけど
    冷凍食品のハンバーグはこれがデミソースもかかってて美味しいです
    4個入りです

    お弁当で不評だったおかずは?

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/09(日) 09:49:57 

    お弁当にちまちまと何種類もオカズを入れないで欲しい
    3種類ぐらいでドーンと入れて欲しいとガテン系の旦那に言われた
    タッパー3つ
    ご飯と玉子焼き
    肉と野菜
    煮物
    可愛いお弁当作りたい…

    +4

    -11

  • 62. 匿名 2017/04/09(日) 09:58:10 

    イチゴは入れないで。入れるなら別のタッパーに入れて。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/09(日) 10:02:12 

    前にネットで見た、ちくわにかにかま差してちくわからかにかまの飛び出た部分をほぐしたのを隙間埋めに詰めたら、「ちくわからかにかま生えてるけど…もう二度と入れないで」って、子供からLINEが来た。

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/09(日) 10:06:33 

    >>61
    うちの子は逆でご飯+焼きそばみたいな組み合わせはやめてと言われた。
    小食なのでちまちましたおかずを4~5種類入ってると喜ぶ。男の子です。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/09(日) 10:07:16 

    友達親子の話だけど、中学生の娘さんがゴマ好きだから、お弁当のご飯にゴマ塩ふってたんだって。
    そしたら友達に、ゴマ好きなんだーおばあちゃんみたいって笑われたらしくそれ以来ゴマ禁止らしい。
    中学生とかってそういうのも気にするから大変よね。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/09(日) 10:16:08 

    入れるものがなくて たくあん
    お弁当開けた瞬間もわって匂いがってひどいからやめてって言われました。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/09(日) 10:20:20 

    ブロッコリー
    彩りと隙間埋めに一個入れてたんだけど、いらないって言われた…

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/09(日) 10:34:52 

    >>65
    うちの子も、弁当のおかずではないですが、箸がカタカタいって恥ずかしいから何とかしろだの、水筒に氷を入れるとカランコロンいって恥ずかしいから何とかしろだの、ホントに中学生くらいの子って繊細というか敏感というか。(^^;

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/09(日) 11:07:15 

    作って貰って文句って極力言っちゃいけないのはわかるけど、どうしても嫌なものは嫌だよね。
    お弁当の時間悲しくなるもん。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/09(日) 11:23:16 

    人参なかったから彩りにオレンジ切って入れたら、臭いからやめろと…。
    別にたくあんとかと違っていい匂いだしいいじゃんて言ったけど、そういう問題ではないらしい。
    めんどくさいなーもう。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2017/04/09(日) 11:33:02 

    人に見せびらかして食べる訳じゃないから豪華じゃなくていいけど、もし見られても最低限恥ずかしくないお弁当を作って欲しいです。
    卵焼きでもオムレツでも炒り卵でもない、ただ卵ぐちゃぐちゃに炒めただけのやつとかやめて欲しい。

    +5

    -6

  • 72. 匿名 2017/04/09(日) 11:42:53 

    中学生の娘に焼きそば。
    炭水化物+炭水化物、
    全体的に脂っこいし、
    ホンキで辞めてと怒られた。
    同じく双子の男子には、
    ノープロブレム、何か
    問題でも?と言われた。
    男子と女子のお弁当を同時に
    作るのって難しい。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/09(日) 11:47:29 

    彩りにブロッコリーやプチトマト入れる人が多いけど、うちはダメなんだよね
    おかずにならない、生ぬるくて別に美味しくないと言う
    もう彩りなんかバランで誤魔化してます

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/09(日) 11:49:21 

    私の子供時代の話で申し訳ないんだけど、子供同士でお弁当見せ合いっこしたりおかず交換したりするから変に拘るんだよね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/09(日) 12:08:01 

    私も中学時代の話ですみませんが、給食がなくて毎日弁当でした。
    友達がよく、玄米ご飯のおにぎりとかパンの耳にイワシで作ったハンバーグを挟んだ物とか持って来てたんですが、貧乏くさいとかそういうんじゃなく、きっとお母さんのこだわりなんだろうな〜と思って、それが凄く羨ましくて素敵に見えたんです。
    だから余計、朝の苦手な母が作った品数も彩りもない適当な弁当が嫌で仕方なかったけど、自分が親になって弁当作りが大変なのが分かったから、母の弁当に文句言うくらいなら料理を勉強して、自分で納得いくものを作れば良かったかなって今は思います。
    でも、手間ひまかけた弁当って作り手の愛情が感じられるようで正直羨ましかったですね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/09(日) 12:09:56 

    インスタント焼きそば、あれって時間たつと固まっちゃうんだよね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/09(日) 12:17:47 

    文句言いつつなんだかんだで対応する皆さん、やっぱり母親だなって思ったよ。お母さんのお弁当また食べたいな

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/09(日) 14:59:53 

    息子二人は全然文句言わないけど、旦那が自分の好きなものじゃないと残してくる。特に野菜のおかず。肉料理より野菜のほうが面倒なのに、ムカつく。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/09(日) 16:10:16 

    >>23
    なんで!?
    うちいつもそれだよ
    息子喜んでるけど、やっぱ男女の違い?
    曲げわっぱだから、すごく見栄えするよ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2017/04/09(日) 16:52:59 

    大根の煮物でおでんとかは、結構匂うのは控えたいと・・・

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/09(日) 18:34:07 

    とりそぼろやコーン等は水溶き片栗粉でポロポロしない様にすると良いですよ♪

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/09(日) 20:38:18 

    旦那接客業なのに
    うっかり豚キムチ入れちゃった‼︎
    普段文句1つも言わない人だけどキムチはちょっと…ごめんねって言われました

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/09(日) 23:07:49 

    汁もれするもの。
    ご飯に汁が沁みるの。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/09(日) 23:14:49 

    高校生の息子。

    茶色い物はあまり入れないで、野菜メインの彩りがよくないとヤダって言います。
    肉肉しいのはイヤみたいです。

    彩りよくするほうが難しい。。。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/10(月) 01:24:46 

    本当、人それぞれだね。

    作ってあげてるんだから文句言うなって思うけど、やっぱり美味しく食べて欲しいからダメだったっておかずの方を参考にしてる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/10(月) 10:32:24 

    冷凍コーン入りの卵焼き。

    普段は残さず食べてくる旦那が卵部分だけ食べて
    コーンの粒々だけしっかり残しやがった(笑)

    後で聞いたらコーンは嫌いだとの事、コーン美味しいのにね?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/10(月) 12:02:53 

    寝坊してマルシンハンバーグを隙間なく詰めたら
    重くて箸が折れたって言われた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード