-
1. 匿名 2013/03/13(水) 14:08:58
出典:pbs.twimg.com
『あるある問題』の関テレが報道映像を偽装 匿名インタビューの人物入れ替え+(1/2ページ) - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com関西テレビ(大阪市北区)の夕方の報道番組「スーパーニュースアンカー」で、報道局記者が匿名インタビューをした際、映像を他の人物に差し替えて放送していたことが12日、わかった。同局をめぐっては平成19年に情報番組の捏造問題が発覚し、当時の社長が引責辞任するなど社会問題化。今回も報道局員が関わっていたことで番組のチェック態勢やモラルのあり方が問われそうだ。
+1
-3
-
2. 匿名 2013/03/13(水) 14:09:44
>同局によると、昨年11月30日放送分で、大阪市役所職員の「兼業」疑惑をめぐって内部告発者をインタビューした際、本人が映像での出演を拒否したため、制作会社のスタッフを撮影し、音声のみ本人のものを使って放送したという。
6年前から何も変わってない・・・+18
-5
-
3. 匿名 2013/03/13(水) 14:09:55
これは偽装になるのかな?
+30
-1
-
4. 匿名 2013/03/13(水) 14:11:03
映像は別人です、と付ければよかったのかな?+35
-3
-
5. 匿名 2013/03/13(水) 14:11:08
あるあるの捏造は酷かったよね!
全部嘘じゃないかっていう
この番組の場合はあれよりはマシかもしれないけど
嘘をついてることには変わりないからやっぱり駄目だと思う
+28
-3
-
6. 匿名 2013/03/13(水) 14:11:37
正直に「映像はイメージで、実際の人物とは関係ありません」って言えばよかったのに+54
-0
-
7. 匿名 2013/03/13(水) 14:12:09
絵+音声にすれば問題なかったのに
変にリアリティ出そうとするから…+24
-0
-
8. 匿名 2013/03/13(水) 14:12:17
ただの同業者叩き。
ほぼ問題ないと思うけど・・・。+20
-3
-
9. 匿名 2013/03/13(水) 14:12:52
画面の左上にイメージ映像と書けばよかったのに。+16
-1
-
10. 匿名 2013/03/13(水) 14:13:49
音声だけ流せばよかったじゃん
映像は市役所の映像でも流しとけば+27
-0
-
11. 匿名 2013/03/13(水) 14:13:53
自分の局がしたら擁護するんだろうね・・・。+14
-1
-
12. 匿名 2013/03/13(水) 14:15:40
最初から映像なしで行けばよかったのに+17
-0
-
13. 匿名 2013/03/13(水) 14:15:57
普通に偽装だろうね
関係ない人を出して説明なしだからな~+6
-5
-
14. 匿名 2013/03/13(水) 14:17:47
+3
-6
-
15. 匿名 2013/03/13(水) 14:18:38
バラエティじゃないんだから報道に余計な演出は必要ないんだよね
素直に音声だけ流しておけば良かったのに+21
-1
-
16. 匿名 2013/03/13(水) 14:19:03
結局、
「マスコミは平気でうそをつく」
ってことでOK?+9
-6
-
17. 匿名 2013/03/13(水) 14:19:28
>放送から数日後、クルーの一人が「この手法でよかったのか」と報道局幹部に相談して問題が発覚。
常識のある人もいるのね。+19
-0
-
18. 匿名 2013/03/13(水) 14:20:16
「あるある」とは別物だね。
ニュースだから問題だった?+11
-0
-
19. 匿名 2013/03/13(水) 14:20:22
またフジか…
むしろこんな面倒くさいことやらないで普通に音声流しときゃ良いものを…+10
-1
-
20. 匿名 2013/03/13(水) 14:20:30
この番組、普段から胡散臭いネタばかり取り上げるよ+4
-8
-
21. 匿名 2013/03/13(水) 14:21:15
モザイク掛かってたら普通本人だと思うよね
「映像はイメージです」と入れておけば何の問題も起きなかったのに
こういう小さいところから信用を失って行くのって
もったいないと思わないのかな?+13
-0
-
22. 匿名 2013/03/13(水) 14:21:55
またか・・・これだからマスコミは信用できない+1
-0
-
23. 匿名 2013/03/13(水) 14:22:28
ウジのせいで、テレビが1つも信用できない。+7
-0
-
24. 匿名 2013/03/13(水) 14:22:32
+21
-0
-
25. 匿名 2013/03/13(水) 14:24:37
イメージ画像を使う時は、必ず「イメージ映像です」ってテロップ入れる決まりなんだけどな。。
なんで入れなかったんだろう。
編集の締め切りに追われてて、テロップ会社に依頼が間に合わなかったのか……んー、謎。
実際今回のこの程度なら内容に問題はないけど、決まり事はきっちり守らないと、
感覚が緩んで今後もっと重大な捏造に繋がるとダメだから、まぁ軽く処分は受けて妥当かな。+6
-1
-
26. 匿名 2013/03/13(水) 14:24:44
フジはボロボロだね。
もうダメかもしれんね。+7
-0
-
27. 匿名 2013/03/13(水) 14:25:38
何度も同じことを繰り返すなら
自浄能力がないのだから
いちど電波を止めたほうがいいんじゃないのかな?+4
-0
-
28. 匿名 2013/03/13(水) 14:27:34
>>25
クルーの人が問題だと思って発覚したんだから、
テロップが間に合わなかったとかじゃなくて、
元から入れる気なかったんじゃないの?+6
-0
-
29. 匿名 2013/03/13(水) 14:30:28
+14
-1
-
30. 匿名 2013/03/13(水) 14:32:36
さすがウジTV+10
-0
-
31. 匿名 2013/03/13(水) 14:32:53
音声だけ流していればこんな事にはならなかったのに
何でテレビ局って余計なことしたがるんだろ+5
-0
-
32. 匿名 2013/03/13(水) 14:40:58
フジテレビは韓国のテレビ局と思って見てる。+11
-0
-
33. 匿名 2013/03/13(水) 14:41:23
またかよ
全く反省してないじゃん
信用できないなここの情報は+1
-1
-
34. 匿名 2013/03/13(水) 14:41:37
視聴率だだ下がりでフジテレビが一番嫌われてて嬉しい!+8
-0
-
35. 匿名 2013/03/13(水) 14:42:07
楽しくなきゃテレビじゃないってキャッチコピーだから
1日1韓のフジテレビみていつも笑ってますw+3
-0
-
36. 匿名 2013/03/13(水) 14:43:09
1時間番組のどこかで韓国って言葉が入ってくるから面白い。
特に笑っていいともの韓国ネタは酷い。+7
-0
-
37. 匿名 2013/03/13(水) 14:43:24
当時コンビニでバイトしてたけど納豆やたら売れてビックリした(笑)+4
-0
-
38. 匿名 2013/03/13(水) 14:49:23
ねつ造っちゃねつ造なのか。
納豆に比べりゃ、どうってことないな。+3
-1
-
39. 匿名 2013/03/13(水) 14:49:52
偽装って、テレビ放送なんて全部こんなもんだと思うけどね・・・+1
-0
-
40. 匿名 2013/03/13(水) 15:02:44
ニュースアンカーってフジなのに青山さん呼んで韓国叩きしてる番組だよね
これだけはちょいちょい見てる
今回は捏造という程でも無い気がする、ただ方法はちょっと違う
>20
例えばどんな?+7
-0
-
41. 匿名 2013/03/13(水) 15:17:19
アンカーのは、内部告発の情報提供者が特定されるので写りたくないって話になって
急遽そのイメージカットをとって、編集に伝えないまま放送しちゃったっていうので
なんかいわゆるねつ造とかはちよっとちがう気がするなぁ+6
-1
-
42. 匿名 2013/03/13(水) 15:21:26
私アンカー好きです。
フジ系列でも唯一まともなニュース番組だと思ってます。
嫌韓青山さんの話は結構好きです。
が今回はダメ偽装なんてしないで欲しかった。+7
-0
-
43. 匿名 2013/03/13(水) 15:24:20
フジ朝鮮テレビ+6
-1
-
44. 匿名 2013/03/13(水) 15:26:17
ミヤネ屋でミヤネが叩いてて笑った。
韓国・中国の事を真正面から真剣に報道してくれます。
アンカー潰しですか?
ヤマヒロさんがフリーアナになるからですか?+11
-0
-
45. 匿名 2013/03/13(水) 15:33:20
この番組、知らないけど、なんだかわざとらしいくらいな番組結構ありません?
朝とか・・・多い気が・・。
なんで問題にならないのかいつも不思議。+3
-2
-
46. 匿名 2013/03/13(水) 15:36:40
もう少し、方法を変えたら良かったのでは?
前よりは酷くはないけど。+4
-0
-
47. 匿名 2013/03/13(水) 15:48:25
TVってほとんどやらせなの?+1
-1
-
48. 匿名 2013/03/13(水) 15:54:27
逆にこの程度の話でも、アンカーではちゃんと問題にしているっていう感じはする。
けっこう知らんぷりっていうか、
小さな訂正で話をおわらせてしまうようなのも多いような気がするよね+5
-0
-
49. 匿名 2013/03/13(水) 17:06:45
全然会社の体質が変わってないって、企業として終わってるだろ+1
-1
-
50. 匿名 2013/03/13(水) 17:07:03
今謝罪していました。
謝ればいいってわけではないけれど
今回のことを反省しアンカー放送頑張ってほしい。+4
-0
-
51. 匿名 2013/03/13(水) 17:19:28
最初から音声だけでやればいいのにね。
変な工夫するからこんなことになっちゃうんだよ。+2
-0
-
52. 匿名 2013/03/13(水) 18:04:25
なんだかくだらない内容だな…偽装と言えば偽装なのか
音声がちゃんとあるなら、誰が考えても他にしっかりとした方法はいくらでもあるのに
なんでわざわざこんな抜けてる事するんだろうね。いい加減なのかな+1
-0
-
53. 匿名 2013/03/13(水) 18:04:48
オヅラの朝の番組は韓国をイメージしたセットだと知り、
すごく気持ち悪いテレビ局だと改めて思ったよ+1
-1
-
54. 匿名 2013/03/13(水) 18:41:06
そこまで...って感じはするけど、イメージ悪化は避けられないよね。
また嘘なのか?と思われるかもしれないし。+0
-0
-
55. 匿名 2013/03/13(水) 19:27:21
ほんとウジテレビ関係はブレないなぁ(笑)
もう消えてくれ+0
-0
-
56. 匿名 2013/03/13(水) 19:39:04
記事読んだら「あるある大事典」捏造事件とは性格が違いすぎて逆に驚いた。
NHKのサーバーが止まっていても更新され続ける自称Twitterからの投稿とか
もっと問題にするような話は一杯あるような気がする。。+0
-0
-
57. 匿名 2013/03/13(水) 19:52:15
関西テレビやな。
ミヤネ屋の読売テレビも昔、バラエティで
偽造バレとったで!
結構悪質やったよ。
よう言うな!忘れてないで。
どうなるスコープとかいう番組やたかな。+4
-0
-
58. 匿名 2013/03/13(水) 20:11:00
あるある大事典とか懐かしいー!ww+0
-0
-
59. 匿名 2013/03/13(水) 21:05:50
別にこの程度って思わないでもないけど、それだけ基本を忘れてるってことだね
もう、免許はく奪しちゃえばいいって思うんだけどさぁ+1
-0
-
60. 匿名 2013/03/13(水) 21:51:38
私の妹もあるある大事典の被害者だww
冷蔵庫が納豆だらけになったなw+0
-0
-
61. 匿名 2013/03/13(水) 22:12:37
この番組は偏向報道しないしズバッという青山さんていう解説者(かな?)も
出てるから、これだけは見てたのに。
今日、詳しく流れを説明して謝罪してたよ。
まぁ、こんなんたたいてたらNHKやフジなんかもう免許取り上げるレベルだけど。+2
-0
-
62. 匿名 2013/03/13(水) 22:24:54
フジテレビ=韓国TV+0
-0
-
63. 匿名 2013/03/13(水) 23:10:34
アンカーはけっこう信頼してたのに残念!
厳格な青山さんなんか降りちゃうんじゃないか?+0
-0
-
64. 匿名 2013/03/13(水) 23:20:02
なんか特に驚かないなぁ…。「あぁ、やっぱりな」って感じ
最近のテレビって捏造だらけだもん+0
-0
-
65. 匿名 2013/03/13(水) 23:21:59
今こそ、あるあるで紹介された情報のうち
捏造されたものすべて教えて欲しいw+0
-0
-
66. 匿名 2013/03/14(木) 01:54:01
何がしたかったんだろうね+0
-0
-
67. 匿名 2013/03/14(木) 02:52:14
素直に※イメージですとか付ければよかったのに。横着するからこんなことになるんだよ+0
-0
-
68. 匿名 2013/03/14(木) 04:38:10
これ別に捏造ってほどのものか??
別にこれぐらいいいんじゃない?+0
-0
-
69. 匿名 2013/03/14(木) 04:39:09
アンカーほどまともな報道番組無いと思うから、こういうのはしっかり反省してください。
+0
-0
-
70. 匿名 2013/03/14(木) 08:09:06
今後もまたやらせのようなことやるんだろうから
テレビはあまり見たくないですね。+0
-0
-
71. 匿名 2013/03/14(木) 09:02:01
あるある大辞典って歴史もあったから
あの捏造事件であっさり打ち切ったのは結構衝撃的だった+0
-0
-
72. 匿名 2013/03/14(木) 09:24:31
フジだけに限らないと思うんだけどね。
テレビはすべてフィクションって割り切って見る必要があると思います。+0
-0
-
73. 匿名 2013/03/14(木) 09:33:47
無理に映像使わなければ良かっただけでは?
音声だけでも何の問題もないでしょ+0
-0
-
74. 匿名 2013/03/14(木) 11:13:09
ねつ造とは違うけど、またやったのかって感じだなw+0
-0
-
75. 匿名 2013/03/14(木) 11:13:59
なんで放送する前に相談しなかったのかw+1
-0
-
76. 匿名 2013/03/14(木) 13:58:29
「あるある」は当時、大問題になったよね。
結局のところ、マスコミの体質は6年前と何も変わってないって事なのかな。+0
-0
-
77. 匿名 2013/03/14(木) 14:01:40
わざわざ捏造VTRなんて用意しないで専門家の説明とかそういうのでいいじゃん
そういう映像を用意しなきゃいけないみたいな決まりでもあるの?+0
-0
-
78. 匿名 2013/03/14(木) 14:10:50
どうせ、背後からだし、モザイクかけるし、
という気持ちでとったのでしょうね。+0
-0
-
79. 匿名 2013/03/14(木) 14:21:26
テレビ的に必要な絵と、固定観念が強すぎたのでしょう。+0
-0
-
80. 匿名 2013/03/14(木) 14:25:36
真実を報道するということをちゃんと念頭に置いていれば他の方法を考えることができたはずなんですけどね。+0
-0
-
81. 匿名 2013/03/14(木) 14:26:56
アンカーは青山繁晴さんも出演していてすごくジャーナリズム性の高い番組だと思っていたのですごく残念です。+0
-0
-
82. 匿名 2013/03/14(木) 16:10:19
差し替えの映像を簡単に用意するあたりが偽装が今回だけでなく頻繁におこなわれているのではないかと疑ってしまいますね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する