-
1. 匿名 2017/03/26(日) 21:11:59
一般事務職なのに半年以上23時帰りが続いて辛いと思ってたら、人員削減で仕事増予定で不安で怖いです。
家族とは仲がいいですが、結婚適齢期になって、相手もいないのに期待されてて、もし、期待に応えてあげられなかったら、と思うとそれも不安です。
不安ばかりが募る状況の人、吐露しませんか?+96
-3
-
2. 匿名 2017/03/26(日) 21:12:59
出典:cdn.buzz-plus.com
+11
-38
-
3. 匿名 2017/03/26(日) 21:13:22
そこそこ前向きな人に見られるけど、本音を言う相手を絞ってるだけ
内面は超後ろ向き
前向きに人生を考えられない
不安しかない+104
-2
-
4. 匿名 2017/03/26(日) 21:13:32
+73
-2
-
6. 匿名 2017/03/26(日) 21:13:37
寝る前とか突然不安に苛まれて怖くてたまらなくなる。+122
-2
-
7. 匿名 2017/03/26(日) 21:14:01
+14
-2
-
8. 匿名 2017/03/26(日) 21:14:23
不安だらけでその不安とも向き合えなくなった+75
-0
-
9. 匿名 2017/03/26(日) 21:14:24
寝る前すごい分かる!
私は地震きたらどうしようとか隕石衝突したらどうしよう系なんだけど…+85
-8
-
10. 匿名 2017/03/26(日) 21:14:31
将来が不安+94
-1
-
11. 匿名 2017/03/26(日) 21:14:34
画像貼り職人が多いな+7
-2
-
12. 匿名 2017/03/26(日) 21:14:52
不安しかない+82
-0
-
13. 匿名 2017/03/26(日) 21:15:01
お身体を大切にしてくださいとしか言えない
m(._.)m+12
-0
-
14. 匿名 2017/03/26(日) 21:15:13
不安しかないよね+55
-0
-
15. 匿名 2017/03/26(日) 21:15:26
不安症は心配症とおなじですか?
心配症はたくさんのことにココロ配りのできる人しかならないんだから、悪いことでないけど、気が重たくなるよね。とおばあちゃんにいわれました。+35
-2
-
16. 匿名 2017/03/26(日) 21:16:54
不安すぎて動けなくなる+51
-0
-
17. 匿名 2017/03/26(日) 21:17:47
不安で息が苦しくなる+73
-0
-
18. 匿名 2017/03/26(日) 21:17:59
もうすぐ社会人だって思ったら不安になってきた
不安も終わっちゃえばなんてことないのになあ+17
-0
-
19. 匿名 2017/03/26(日) 21:18:03
不安で死にたくなる
+65
-1
-
20. 匿名 2017/03/26(日) 21:19:43
不安がひどくなると動悸が止まらなくなってつらい。
吸う息より、吐く息を長くして深呼吸するといいって言うけど、これって効果ありますか?
動悸がひどくなっちゃうと効果を感じられません…+48
-2
-
21. 匿名 2017/03/26(日) 21:20:07
はーい+5
-1
-
22. 匿名 2017/03/26(日) 21:20:13
育った家庭環境が悪く、小さい頃からいつも不安ばかり感じて生きてきたから、大人になった今でもいつも漠然とした不安感がいつもあります。+87
-0
-
23. 匿名 2017/03/26(日) 21:22:11
不安でしかない
こんな状態が2年も続いてる
どうしたらいいんだろう+36
-0
-
24. 匿名 2017/03/26(日) 21:22:20
ちょっと具合が悪いとすぐ重い病気なんじゃないかと不安になる+58
-0
-
25. 匿名 2017/03/26(日) 21:25:47
子育てしてると不安が尽きないです。
ちょっとでも子供に風邪っぽい症状があると、重い病気だったらどうしよう...と、いちいち不安になる。
結局は、ただの風邪だったんだけど。+20
-0
-
26. 匿名 2017/03/26(日) 21:26:00
昼はまだ大丈夫なんだけど、最近夜になると不安で憂鬱な気分になる。一気に落ちていくから安定剤飲んでる。+28
-0
-
27. 匿名 2017/03/26(日) 21:29:23
不安すぎて自分がいなくなるみたいな感覚になる。いつまで続くんだろ。
主さんは、職場変えたほうがいいかも。+24
-0
-
28. 匿名 2017/03/26(日) 21:31:14
彼氏がセックスしてくれないから情緒不安定
常にモヤモヤ。話し合ったけど解決しない
でも好きだから別れたくない。誰か的確なアドバイスお願いします+6
-9
-
29. 匿名 2017/03/26(日) 21:35:20
仕事が手探りでいつクレームくるかビクビクしてる
未経験で入って専門知識がないまま出世した
上も下も未経験で、その道のプロはみんな辞めてった…+19
-1
-
30. 匿名 2017/03/26(日) 21:36:22
ここ数ヶ月で更年期障害であちこち痛い所が増えて辛いのに、ホルモン治療が出来ないから漢方薬飲んでいるのに効果もないみたいでこれ以上酷くなって寝たきりになったら家族にどれだけ迷惑かける事になるか心配で仕方ない。+18
-0
-
31. 匿名 2017/03/26(日) 21:37:07
トピ画が不快だわ+9
-1
-
32. 匿名 2017/03/26(日) 21:37:55
兄と父を亡くして母と2人暮らしになって十数年…
十数年間不安しかない
2人が亡くなる前はあんなに兄や父に守られて不安もなく毎日笑って生活はしてたのに…
仕事の事
母の事
結婚の事
自分の体の事
将来の事
十数年間安心出来ない精神状態は私自身も辛いく最近は1人なったら恐怖心を感じて涙が出て来るようになった
+60
-0
-
33. 匿名 2017/03/26(日) 21:38:43
家族に躁鬱がいるので
不安と心配があり 私も鬱ぽいです
精神的に疲れました
いつまでこの不安が続くのか
+29
-0
-
34. 匿名 2017/03/26(日) 21:39:41
26です、二年半付き合ってもまだ結婚は…と嫌がる彼氏と別れました!私のこと結婚したいほど好きじゃないんだろうなって。私は大好きだったので辛く、新しい彼氏ができる気もしません。
仕事も不景気で先行き不安、給料減額して先輩達が辞め負担が増えで辞めたい、でも人間関係よくて新しいとこへ行くのが怖いです!
生きていくって大変ですね。+13
-0
-
35. 匿名 2017/03/26(日) 21:39:49
核戦争
世界が終わる
その日も近い+4
-0
-
36. 匿名 2017/03/26(日) 21:42:05
私は 外出前の戸締まりが心配で、1度見直したとこも何度も見直してしまう。で、家族を待たせちゃう。
仕事もミスが怖くて、何回も確認してなかなか進まない。
最近は、外出中に財布落としてないか…とか 何度もカバンの中を確認したり。
確認したのに、確認する…って、おかしいよね。
いろんな事が不安に思えてきて、疲れちゃう。+31
-0
-
37. 匿名 2017/03/26(日) 21:50:24
いつ隣の子供が騒ぎ出すか不安・・+6
-0
-
38. 匿名 2017/03/26(日) 21:50:21
>>2
この画像本当にウケる。
煽ってる画像よりもこれが一番好きだわ。+0
-2
-
39. 匿名 2017/03/26(日) 21:55:05
明日地震がきたら・・・このまま車が突っ込んできたら・・・とか、私はそういう不安ではないんですが
なんというか、このままで私は生きていくんだろうかとか自分の将来の不安が尽きない
自分の将来なんだから、自分でどうにかしろ!とは思ってるけど、悲観的にしか思えない・・・
特に風呂の最中と寝る前は絶望に浸る+11
-2
-
40. 匿名 2017/03/26(日) 21:56:39
精神障害者ばっかり+0
-13
-
41. 匿名 2017/03/26(日) 21:58:25
あ~バブルに産まれてバブルで終了がよかったな~…。+17
-0
-
42. 匿名 2017/03/26(日) 22:01:27
>>36
強迫性障害。+13
-0
-
43. 匿名 2017/03/26(日) 22:04:14
お金がない
とにかくない。
夫40歳で手取り21万。少ないよね⁈
私のパート代月に6万。
中学生と小学生の子供がいるけど、貯金どころか毎月のやりくりさえ必死。
将来どころか、すでに来月の支払いの不安が襲ってきてる…
みんなのやりくり術教えて欲しい、本当に。+37
-4
-
44. 匿名 2017/03/26(日) 22:04:13
ポリープ切除の手術をする。
悪性だったらと思うと、不安しかない。+7
-0
-
45. 匿名 2017/03/26(日) 22:06:09
>>43
そんな家庭いくらでもあるよ
金の使い方下手くそなんじゃないの?+11
-7
-
46. 匿名 2017/03/26(日) 22:06:39
一個解決したらまた一個と不安が次々出てくる。
結婚決まったら決まったで、旦那が早くに亡くなったらどうしよう、自分が重い病気だったら、、、などキリがない。。この心のモヤモヤ消し去って毎日笑って過ごしたい。+11
-1
-
47. 匿名 2017/03/26(日) 22:12:20
>>45
ヘタクソだから、やりくりの仕方を教えて欲しいと書いたんですが…
ちなみに車など、毎月のローン返済は5万円ほどです。+11
-3
-
48. 匿名 2017/03/26(日) 22:17:17
不安が来ると、仕事でミスを連発
それで怒られ→不安→ミスを連発→また怒られ→不安→ミスを連発
ああどうしたら…+14
-0
-
49. 匿名 2017/03/26(日) 22:17:49
旦那が浮気してるんじゃないかと不安
全くモテるタイプじゃないし、頭の回転も良くなくてバレない嘘が突きとおせるタイプでもなく
お小遣い制でお金もないはずだしガラケーなのに
なんだか疑ってしまう。
私が病気でしょうか?それとも第六感が働いてる?
+4
-8
-
50. 匿名 2017/03/26(日) 22:20:03
彼氏にいつか捨てられるのかなっていつもびくびくしていて探ってばかりで辛い。恋愛慣れしてないし自信のなさから。いつも不安。
ダメな恋愛というか、ダメな自分。+7
-2
-
51. 匿名 2017/03/26(日) 22:21:18
>>43
あなたが正社員かフルタイムで働けば解決!
そんな家庭いくらでもあるしみんな子育てしながらフルで働いてるんです!+10
-4
-
52. 匿名 2017/03/26(日) 22:38:21
>>25
すごくわかります。私もです。
その上、ネットでも色々検索したりして不安で不安で仕方なくなります。
+2
-0
-
53. 匿名 2017/03/26(日) 22:40:00
お金なし、貯金なし、借金あり。
さっき国民年金の強制徴収のトピ見て絶望….つっても財産すらないしな。
人生詰んだわー+13
-0
-
54. 匿名 2017/03/26(日) 22:44:20
不安です。子供も産まれてとても可愛く今は幸せで順調そのものだからこそ、壊れてしまわないか怖くなります。マイホームの話も進んでいて嬉しい反面とてもビビってます。+6
-4
-
55. 匿名 2017/03/26(日) 22:48:58
不安・悩み・後悔事が多すぎて、最近は不安がないことに対して不安になるんじゃないかと怖くなります
ボーッとテレビを見ている時、寝る前色んな事を思い出したり、今抱えている悩みの最悪の事態を想像して「うわっ!!」と思わず言ってしまったり、足がビクンと動いたりする+16
-0
-
56. 匿名 2017/03/26(日) 23:33:43
元彼がサイコパス、ストーカ―だからウザイ
逃げられない。どこに引っ越しても探し出す
今も部屋の電気消して、息を殺してる。死にたい+6
-0
-
57. 匿名 2017/03/26(日) 23:57:47
ほんと不安で悪い想像ばっかりしちゃう
ああなるんじゃないかなとか、きっとあの件ダメだろうなとか…
考えすぎると何もする気力がなくなる+14
-0
-
58. 匿名 2017/03/27(月) 00:40:09
>>51 子育てもしながらフルで働くだなんて皆んなすごー+1
-3
-
59. 匿名 2017/03/27(月) 00:40:35
>>57 あー、もうめっちゃ分かるわ+1
-0
-
60. 匿名 2017/03/27(月) 02:09:15
>>43
中学生と小学生ならフルタイムとは言わないけど、6万よりは稼ぐ仕事はあると思う。
もう少し長く働いてみては?+4
-1
-
61. 匿名 2017/03/27(月) 02:46:28
4月は特に不安になる。子供の頃からクラス替え、席替え、入学式全てが不安。
親になった今も子供の入学式、学校生活不安だらけで押し潰されそうになる。+6
-0
-
62. 匿名 2017/03/27(月) 03:02:38
43
計画も立てられねーやつは子供産むな!!!
子供からしてみれば我慢の連続で不幸決定なんだわ!!!!!!+1
-4
-
63. 匿名 2017/03/27(月) 03:47:04
不安になると呼吸が浅くなって苦しくなる+4
-0
-
64. 匿名 2017/03/27(月) 08:36:24
不安と戦う毎日に疲れたよ。
生きることって不安の連続なんだね。+8
-0
-
65. 匿名 2017/03/27(月) 08:47:51
>>62
ひどいこと言いますね。
計画通りに行ってたら苦労してないですよ。
途中で旦那の会社が倒産したり、自分が病気になっていろいろ制限がある中で、それでも精一杯働いてます。
収入が月に15万減ってからまだ間もなくて、それで不安になってきてるんです。
子供に我慢させることがいけないことですか?
家庭の事情を子供にも知ってもらううえで、贅沢はさせていません。+8
-0
-
66. 匿名 2017/03/27(月) 16:50:16
>>62
分かるわ。普通に迷惑だし、そんなこと考える頭もない奴が生んだ子なんか宝どころか負の遺産でしかないよね。
もう、貧乏子沢山政策はうんざり。人の税金で生きてるのにクソ生意気で少子化で生んでやったって調子になってる親しかいないしね。
お前の子供は完全に出来損ないって言いたいわ+0
-2
-
67. 匿名 2017/03/27(月) 17:22:52
>>66
わたしはあなたに迷惑をかけていません。
ただ不安をもらいていいトピだったので、今感じている不安を書いただけです。
子育てをないがしろにしていないですし、お金の不安があるだけで、車以外のローンもありません。
家はもう完済してます。
月々にかかるお金が増えていく事に不安があるという事をもらしただけで、子供を負の遺産などと言われて悔しいです。+4
-0
-
68. 匿名 2017/03/27(月) 19:14:30
32歳で振られて、この先彼氏が出来るのか、結婚出来るのか不安で不安でたまらない。お子さん連れ見ると羨ましくて涙が出てくる。+3
-0
-
69. 匿名 2017/03/27(月) 19:34:27
子供なんて産んでも反抗引きこもりニート
男ならネットでまーん(笑)
だからキモくて産む必要ないよ
どうせその子供も自分もいつか死ぬし+0
-0
-
70. 匿名 2017/03/27(月) 19:45:29
>>48さん
今日の私です。
いい年してトイレで泣いてしまった…+0
-1
-
71. 匿名 2017/03/27(月) 20:57:30
>>43
やりくりに関しては住んでる地域で違ってくるような気がします
ちなみにうちは田舎なので43さんの世帯収入でもやっていけます(あまり我が家の収入と変わらないので)
都会は違うのかも。。。+1
-0
-
72. 匿名 2017/03/27(月) 21:32:44
会社の人に嫌われてないか不安。
どうでもいいやって思う時もあるけど
不安でたまらないときもある。
精神的余裕が欲しい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する