ガールズちゃんねる

今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

2710コメント2017/04/01(土) 20:41

  • 1501. 匿名 2017/03/29(水) 16:00:33 

    菅野美穂好きなんだけど
    このドラマで話せない関西弁を使わされて
    アンチが増えないか心配だよ

    このドラマ本当に変だよ~
    生瀬さんとかも心の中で「なんなのこの物語?」って白目むいてると思う

    +62

    -1

  • 1502. 匿名 2017/03/29(水) 16:03:29 

    すみれ、孫が行方不明なのに呑気に居眠りした挙句、夢の中で両親に自分のことをべっぴんと言わせるとは…
    自画自賛の極みだわ

    +85

    -4

  • 1503. 匿名 2017/03/29(水) 16:08:56 

    >>1501
    もう増えてるよ

    +20

    -1

  • 1504. 匿名 2017/03/29(水) 16:10:47 

    紀夫がやたらとワチャワチャするのもわかる気がする
    何かしてないとすごく暗いシーンばかりで
    視聴者として見てるだけでも場の空気が重くて耐えられないんだよね

    とと姉ちゃんの時も、花山がちょくちょくドアに挟まれるというアドリブを
    唐沢さんは入れたらしいんだけど全部カットされたらしい
    これも物語の空気を変えたかったんじゃなかろうかと思ってる
    確かに挟まれてた方が面白かったかもね

    +65

    -1

  • 1505. 匿名 2017/03/29(水) 16:14:20 

    さくらが「なにか気づかなかった?」ってすみれに尋ねたとき、なんで藍が野原で寝てたこととかカメラ分解したことを言わなかったのか不思議で仕方ない
    誰が見たって奇行でしかないのにさ

    +117

    -1

  • 1506. 匿名 2017/03/29(水) 16:15:13 

    今日の放送はイタコ芸でしたね。
    最後の最後で幽霊としゃべっちゃってる。
    すみれのヨボヨボおばあさんもどうしたの?

    べっぴんさん、結局なんのドラマだったの?
    すみれとさくらのワガママ物語
    with.お父さんも来たで!

    +85

    -2

  • 1507. 匿名 2017/03/29(水) 16:41:10 

    今まで憂鬱でしかなかったけど、
    最終回まであとほんの少しでもこれだから
    楽しみになってきた、逆に

    これ本当なに起こるかわからん
    それが更新され続けている
    演出の妙と最悪な脚本が生むダメダメな
    雰囲気
    ラストはどうなるのかなあ

    ズレずに見続けることができたのは、
    多分ここのおかげ
    真面目に見てて、油断してたら受け入れかねないようなこともあった
    冗談抜きで洗脳状態の人いるだろうなあ

    +27

    -0

  • 1508. 匿名 2017/03/29(水) 16:47:22 

    怖い上に奇妙な朝ドラべっぴんさん
    演技派俳優の無気力なコントもセットで、
    視聴者様にもれなくついてくる
    こんな朝ももうすぐ終わる……

    +35

    -0

  • 1509. 匿名 2017/03/29(水) 16:56:45 

    >>1480
    べっぴんさんはナンバー1の駄作だよ
    純と愛もひどかったけど、あれは朝ドラじゃなくて夜ドラだったら良かったかもしれない
    まれも、毎週キーポイントになるスウィーツがあったよね
    べっぴんさんと同列で扱うのは純と愛、まれ共にかわいそうだよ

    +65

    -1

  • 1510. 匿名 2017/03/29(水) 16:59:45 

    幽霊が着席して喋ってんの、コントにしか見えんかったわ

    +77

    -1

  • 1511. 匿名 2017/03/29(水) 17:05:00 

    おばあちゃんってさ
    水分なくなって、目とかも乾くからしょっちゅう目薬とかしてんのよ。
    知らないのか、みんな?

    あんなにポロポロポロポロ涙垂れ流すおばあちゃん見たことないわ。

    涙を適切なところで適度に流せるのが女優だ!

    +56

    -0

  • 1512. 匿名 2017/03/29(水) 17:17:19 

    今日は最初から最後まで倍速再生して見た
    残り4日で孫の家出騒動と、幽霊(しかも夢オチ)って、何がしたいの…
    今に始まった事じゃなくてずっとだから問題なんだけど、着地点が見つからなくてダレる…

    +24

    -1

  • 1513. 匿名 2017/03/29(水) 17:19:52 

    幽霊が着席して対話してる地点でもう笑いが止まらんかった
    ゆりまで出てくるし
    コントなら現世の人と分ける用に頭に三角の白いやつ付ければいいのにね

    +58

    -2

  • 1514. 匿名 2017/03/29(水) 17:22:46 

    >>1507
    毎日毎日異常な点があって、ガルちゃんを見ると皆がツッコんでるから、おかしいと思ってるのは私だけじゃないんだ…って思えて安心した

    そして本編があまりにもつまらないから、ここでツッコミ所を指摘し合って共有することのほうに楽しみを見出してた

    もし私がネットを見ない人間だったらこのモヤモヤをどう発散したんだろうか?
    自分がおかしいって思い込んじゃうか、早々に離脱してたのかな

    +55

    -0

  • 1515. 匿名 2017/03/29(水) 17:23:58 

    >>1501
    ごめん。私だわ。
    ダメになってしまった。

    +14

    -1

  • 1516. 匿名 2017/03/29(水) 17:30:19 

    あと何するんだろ3日…
    普通の朝ドラだったら最後のクライマックスに向かって疾走してる週なんだが…

    純と愛の時だって
    「いつ愛くんが目覚めるか」を主軸に
    懐かしのキャラと再会したりして
    「最終週らしさ」を盛り上げてたのにさあ

    +34

    -1

  • 1517. 匿名 2017/03/29(水) 17:34:38 

    昭和59年で、塾へ行くのにあんな道を毎日通ってんの?
    すみれもすれ違ったりしてるけど、一体家はどんなところにあるの?
    うちの周り、結構家たってるよね。
    あの集落だけがギチギチくっついて建っていて
    山を降りていかないと駅とか塾とかに行けないの?

    昭和59年、私、14歳で中二。
    神戸よりずっと田舎に生まれてるけど、あんな道通るところなかったし
    途中で寝転がってる子供見たことないわ。

    +53

    -1

  • 1518. 匿名 2017/03/29(水) 17:35:19 

    純と愛は純のまっすぐさと愛くんを大切に想う気持ちは伝わった。まさにタイトル通り純愛だったかな。
    べっぴんはわけわからん。

    +33

    -3

  • 1519. 匿名 2017/03/29(水) 17:41:53 

    残念な作品だったなあ。
    期待度高かったのに。

    +54

    -1

  • 1520. 匿名 2017/03/29(水) 17:51:38 

    さーて
    分解したカメラを直してくれる人は見付かるんですかねー
    探し回って遅くなったのかねー
    こんなん見せられるなら回想シーンのほうがまだマシだと思ったけど
    良かった場面が極端に少ないから回想にも使えないのばかり

    +29

    -0

  • 1521. 匿名 2017/03/29(水) 18:05:01 

    今晩のEテレの「SWITCHインタビュー 達人達」に清川あさみさん(べっぴんさんのタイトル映像を手掛けた方)が出るみたい。

    +6

    -6

  • 1522. 匿名 2017/03/29(水) 18:13:17 

    私は「純と愛」は見てなかったけど、
    「まれ」は見てた。

    まれは酷かったけど、
    少なくともスイーツは作ってたし、
    その主題からは逸れてなかった。
    (ドラマとしては当たり前だけど、笑)

    こちらはべっぴん作りすらちゃんと見られなくて残念。
    主題もなんなのかわからない。

    +67

    -3

  • 1523. 匿名 2017/03/29(水) 18:15:40 

    孫のゴタゴタまで描かなくてもいいよ。誰がヒロインなの?さくらも藍も脇の脇でいい。

    +72

    -1

  • 1524. 匿名 2017/03/29(水) 18:27:51 

    菅野美穂の声がした瞬間、思わず
    うそーっ⁉︎と声を出してしまったw
    (まさかここまで酷い脚本にする⁉︎という意味で)

    しかも居間に座って会話するとかもうコントじゃんww 更にウソでしょ⁉︎wて声上げちゃったよ。

    +50

    -2

  • 1525. 匿名 2017/03/29(水) 18:27:59 

    九割の出演者は嫌われる朝ドラ

    嫌われから盛り返す人もいるけど
    台詞があればあるほど嫌われる

    +14

    -3

  • 1526. 匿名 2017/03/29(水) 18:28:49 

    べっぴんさんの予算書を見せてもらいたいくらいだわ。
    いくらなんでも、あさが来たと同じ予算ではないでしょうけど。
    あまりにも節約しすぎている。
    終戦後の市場にお金を使いすぎたと言っても
    あさが来たでは、炭鉱のシーン、東京に行った時のシーン
    あさが借金を取りに行った時に男たちと一緒に押し込められた部屋
    白ヘビさんちの家と井戸などに比べたら全然楽勝じゃないのかな。

    セットを作った設計事務所との闇とかあったんんじゃないかと
    疑いたくなったりするレベル。

    +29

    -1

  • 1527. 匿名 2017/03/29(水) 18:30:56 

    今まで家族の幽霊が出てくるドラマは沢山あったけど、あんなにしっかり会話してる演出初めて見たよw

    +39

    -0

  • 1528. 匿名 2017/03/29(水) 18:31:13 

    幽霊野上父もやたら爆笑してたね
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +51

    -1

  • 1529. 匿名 2017/03/29(水) 18:46:15 

    自己紹介?
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +76

    -3

  • 1530. 匿名 2017/03/29(水) 18:48:09 

    すみれと君枝など、すぐに抱き合うのが違和感。
    この当時の、日常的な大人の動作ではないはず。現代と混同。


    +54

    -1

  • 1531. 匿名 2017/03/29(水) 18:50:11 

    すみれの鼻って鼻先が肉厚

    +19

    -10

  • 1532. 匿名 2017/03/29(水) 18:56:32 

    >>1531
    あんたは完璧?

    +15

    -9

  • 1533. 匿名 2017/03/29(水) 19:06:21 

    明日も藍がらみの話かなぁ。。

    +39

    -0

  • 1534. 匿名 2017/03/29(水) 19:25:07 

    幽霊出てきたの何回目?
    家出騒動は何回目?
    あまりにも脚本酷すぎねーか
    本当に小学生でも、もっと練った脚本書けると思うよ

    +61

    -0

  • 1535. 匿名 2017/03/29(水) 19:28:11 

    >>1531
    すみれの顔、魚眼レンズで覗いたみたい。
    目が小さくて鼻がデカイから気持ち悪い。

    +8

    -19

  • 1536. 匿名 2017/03/29(水) 19:31:00 

    >>1505
    それを奇行だと思わないのと、したら奇行だと思われることに気づかない(自身も子供のころそうだったしね)キャラだからイラっとされたり嫌われるようになったのでは?と思われます。

    +10

    -2

  • 1537. 匿名 2017/03/29(水) 19:32:13 

    カメラをあそこまで壊すなんて、何かのメッセージか意思表示では?と思って、普通は向き合って話し合わない?それを、驚くでもなく「遅れるわよ~」だったか御飯よ~だったか相変わらずの無反応ぶり。藍ちゃんも何がしたかったのか話したいんじゃ?

    幽霊出てくるなんてよっぽどだよね、普通は。朝が来たのときの信次郎さんの菜の花畑のシーンは号泣したけどねぇ……

    +42

    -1

  • 1538. 匿名 2017/03/29(水) 19:33:04 

    >>1535
    すみれ好きじゃないけど目は大きいと思うよ

    +18

    -3

  • 1539. 匿名 2017/03/29(水) 19:35:40 

    >>1520
    カメラは壊れたまま最終回を迎えそうな気がする^^;

    やっとさくらの出番が減ってきて清々してたのに、藍まであんな…(さくらより遥かにマシだけど)
    最後の最後までこんな家庭内問題見せないで欲しい

    +38

    -0

  • 1540. 匿名 2017/03/29(水) 19:50:25 

    さっきBSでパン旅〜神戸やってて 80年ものの釜で焼き上げる食パン屋さん紹介してた 第二次世界大戦も阪神大震災も乗り越えてきた釜と83歳のご主人。たった数分の放送だったけど べっぴんだったよ

    +28

    -0

  • 1541. 匿名 2017/03/29(水) 19:53:35 

    比べる訳じゃないけど、
    BSで「こころ」を見てますが、セリフもみっちり。
    ドタバタいそがしいドラマではありますが、人と人の
    関わり合いが丁寧に描かれてる。
    まさに「テレビ小説」といった感です。
    「べっぴんさん」のスカスカさが目立ちます。

    +14

    -5

  • 1542. 匿名 2017/03/29(水) 19:56:22 

    ここまで来たら幽霊がカメラを直してくれるんじゃないだろうか。

    +27

    -0

  • 1543. 匿名 2017/03/29(水) 20:05:59 

    Twitter見てると
    こんな感想の人結構いてビビる
    マジかよ・・・
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +66

    -1

  • 1544. 匿名 2017/03/29(水) 20:11:55 

    すみれの鼻でかいよ!!
    なんか気持ち悪いんだよ!!

    +9

    -25

  • 1545. 匿名 2017/03/29(水) 20:13:38 

    >>1544
    しつこいしウザイ

    +37

    -1

  • 1546. 匿名 2017/03/29(水) 20:33:17 

    >>1545
    ベーっだ(..•˘_˘•..)︎

    +1

    -29

  • 1547. 匿名 2017/03/29(水) 20:53:17 

    最後の最後までゴタゴタさせたいのねw
    幽霊シーンはもう笑いが出たわ

    +19

    -0

  • 1548. 匿名 2017/03/29(水) 20:54:15 

    「ひとりっ子やから堪え性のない我儘な子になってしまったのかも」

    「え?」て思った人多そうw

    +62

    -1

  • 1549. 匿名 2017/03/29(水) 21:03:26 

    顔色ひとつ変えずにシカト
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +53

    -0

  • 1550. 匿名 2017/03/29(水) 21:06:14 

    出演者が気の毒朝ドラ

    +17

    -0

  • 1551. 匿名 2017/03/29(水) 21:06:57 

    精密ドライバーもなくピンセットでここまで分解出来る子供
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +55

    -0

  • 1552. 匿名 2017/03/29(水) 21:09:51 

    >>1529
    やっぱりいたw
    >>1548
    の投稿してから気づいたw

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2017/03/29(水) 21:15:42 

    >>1551
    ハサミの横に入ってる細かいネジみたいなのも全部って凄いね

    +28

    -0

  • 1554. 匿名 2017/03/29(水) 21:18:18 

    芳根さんの演技がおかしければ演出家がダメだしするのが仕事。
    脚本はもちろんダメダメだけど、演出家も働いてないし能力がない。
    相手がベテラン女優なら芝居つけにくい事もあるかもしれないけど、
    これから育っていく女優さんなんだから。
    それとも演出家がああいう演技をさせているのかな?
    だったらもう全然はなしにならない。

    +64

    -0

  • 1555. 匿名 2017/03/29(水) 21:21:37 

    やっぱり藍ちゃんもうんざりされるようになったか。

    渡邊このみちゃんがまた出てくるって楽しみにしてるコメントちらほら見たけど、そんな気がしてた。
    いくら渡邊このみちゃんが可愛いからって、大きくなった藍ちゃんとして出てくると子供すみれのときとは違ってくるんじゃないかって。
    子供すみれ(渡邊このみちゃん)>大人すみれ(吉根さん)
    だったけど、
    赤ちゃん藍が相手だと大なりは逆に向くだろうし。
    渡邊このみちゃんまで嫌われないといいね、て思ってた。

    +10

    -1

  • 1556. 匿名 2017/03/29(水) 21:24:46 

    >>1555
    子役ヒロインとして登場するのと、大きくなったヒロインの孫じゃわけが違うよね。
    ヒロインの孫がらみのトラブルなんて興味もないだろうしね。

    +29

    -0

  • 1557. 匿名 2017/03/29(水) 21:26:46 

    ベテラン女優がよしねさんに演技のアドバイスしたり、助言したりしたら良かったと思うが周りにいないからね…

    +26

    -0

  • 1558. 匿名 2017/03/29(水) 21:28:57 

    このドラマに出てくる子供って、問題児ばっかりで嫌になるわ
    終盤にちょろっと出てくる孫くらい、明るく素直な可愛い子に描けないもんかね

    +85

    -0

  • 1559. 匿名 2017/03/29(水) 21:40:28 

    このドラマから学ぶ、ドラマづくりにおいてやめた方がいいこと。
    それは

    ☆スポットライトを当てる人物を増やしすぎること
    →五月とか二郎とかいらなかった。スピンオフまで見たくない。
    →何より何を伝えたいドラマかわからない
    →娘や孫がらみのゴタゴタまでじっくり見せられて渡鬼みたい

    ☆ドラマ内での子役の使い回し
    →「ドラマの始めに登場する少女時代のヒロイン」と「赤ちゃん時代の後に登場する大きくなったヒロインの孫」ではわけが違う
    →今は渡邊このみちゃんが可愛いとは思えない

    +23

    -6

  • 1560. 匿名 2017/03/29(水) 21:49:07 

    都合よく幽霊でるよね。
    登場した瞬間、稚拙な展開で恥ずかしくて見てらんなかった!思わず目を覆ってしまった。

    +53

    -0

  • 1561. 匿名 2017/03/29(水) 22:02:24 

    明美ちゃんとエイスケがくっついたのは
    たけちゃんにプロポーズされた頃より
    年も取って人生観とか考えが変わったんだろうな。
    と、思えるような描写があれば納得できたのに!
    クソしょーもないシーンには尺をとるくせに
    本当に何なのこのクソドラマ!

    +73

    -0

  • 1562. 匿名 2017/03/29(水) 22:03:31 

    すみれの子役時代から特別良いとも思ってなかったよ。喋り方かなぁ。
    だから藍役でまた出るって見た時の期待度も全くなかった。前の朝ドラでもあったけど使い回しのように同じ子役が何度も出るのもつまらない。

    +26

    -3

  • 1563. 匿名 2017/03/29(水) 22:05:00 

    >>1562
    ヒロインの娘役とかで子供時代の子役が出るとかずっと前からよくあるよ

    +9

    -1

  • 1564. 匿名 2017/03/29(水) 22:08:37 

    >>1563
    うん、それがつまらないと思ってる

    +11

    -8

  • 1565. 匿名 2017/03/29(水) 22:14:03 

    ヒロインの娘や孫ならまだしも、血のつながりもない赤の他人と、赤ちゃん使い回しはないよね。視聴者バカにしてる。

    +25

    -1

  • 1566. 匿名 2017/03/29(水) 22:15:47 

    1983年 藍、10歳

    背景に映ってるホテルオークラは1989年開業。

    なんでこんなしょーもないミスをするんだろう?
    ホント手抜きだな。やる気あんの?
    神戸の人間からしたら違和感ありすぎ。
    やる気ないならやるなよ。イラつくわ。
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +56

    -1

  • 1567. 匿名 2017/03/29(水) 22:16:43 

    >>1516
    この、とんでもない展開が、もはや楽しみに…。
    あと3日間、どんなひどい話ぶっ込んで来るかな?

    今日は、さくらの、思いっきり自分を棚に上げた発言はイライラしたけど、
    幽霊がソファにちゃんと座ってすみれと対談してる場面は笑えた。

    +30

    -0

  • 1568. 匿名 2017/03/29(水) 22:22:01 

    素晴らしい題材と申し分ない俳優陣
    脚本家と演出家 スタッフが酷いせいで
    こんな駄作が生まれてしまうのね
    出ずっぱりのヒロイン達は10ヶ月?
    長い時間ムダにしたよね〜

    +46

    -2

  • 1569. 匿名 2017/03/29(水) 22:23:28 

    >>1566

    そして1981竣工のポートアイランドはマルッと消されていて海になっている。
    なにこれ?
    私、1983年にはポートアイランドでうまれてましたけど。
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +37

    -0

  • 1570. 匿名 2017/03/29(水) 22:23:59 

    私の中で駄作中の駄作だと思ったまれを
    べっぴんさんは超えました

    +60

    -1

  • 1571. 匿名 2017/03/29(水) 22:33:55 

    朝ドラを長年ずっと見ててつまらないものも何となくやり過ごしてきたけど、こんなにわけわからなくてお口ポカーンなのは初めてだ。



    +43

    -0

  • 1572. 匿名 2017/03/29(水) 22:34:10 

    自分棚に上げるだけならまだしも
    ジジババ集まってる所で子供の愚痴

    これはないわ。可哀想に。

    +37

    -0

  • 1573. 匿名 2017/03/29(水) 22:35:58 

    >>1561
    くっくつ人達のエピが少ないのはみんなだね。

    +8

    -0

  • 1574. 匿名 2017/03/29(水) 22:37:11 

    永山絢斗と満島ひかりって付き合ってるんだよね。
    彼女はあんなに良いドラマ(カルテット)に出てたのに、永山絢斗はこんな酷い作品に...。この違いについて2人で語ってるところを、盗み聞きしてみたい笑
    満島ひかりが演技派の女優さんだから、永山絢斗も本来は演技上手い人なんだろうなーと思った。映画見てみたいかも。

    +7

    -11

  • 1575. 匿名 2017/03/29(水) 22:38:32 

    子供時代のさくらよりマシ
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +45

    -4

  • 1576. 匿名 2017/03/29(水) 22:39:52 

    >>1574
    それわざわざ貼る必要あるの?
    本当なんでもケチつけたがりの人いて嫌だわ

    +5

    -10

  • 1577. 匿名 2017/03/29(水) 22:42:58 

    >>1574なんかあざといなぁ。ガルちゃんでもトピ立ってたけど不倫コメ祭りだよ。ここもそうさせたくて貼ってるみたい。

    +5

    -9

  • 1578. 匿名 2017/03/29(水) 22:45:31 

    >>1574
    べっぴん以外にケチつけてるつもりないけど。
    べっぴんにケチつけられるのがイヤなの?

    +7

    -1

  • 1579. 匿名 2017/03/29(水) 22:49:39 

    >>1577
    え?不倫なの?知らなかった。
    全くそんなつもりじゃなかったんだけど。
    寧ろ嬉しかったのに。

    不快な思いさせてすみません。

    +7

    -2

  • 1580. 匿名 2017/03/29(水) 22:49:53 

    >>1561
    さくらに時間割いてあんなストーカー愛とか見せられるくらいなら明美ちゃんとエイスケの少しずつ育まれる感情を見たかったな。

    +57

    -0

  • 1581. 匿名 2017/03/29(水) 22:53:26 

    >>1413
    もう、冬のソナタかよって感じ。
    チェジュの涙は感動だったけど、すみれの涙はドリフのコント。

    +5

    -10

  • 1582. 匿名 2017/03/29(水) 22:53:27 

    >>1575
    きよさん、結局出なくなっちゃったね

    +37

    -0

  • 1583. 匿名 2017/03/29(水) 23:00:54 

    >>1430
    君江は何となくお金持ちのお嬢様風でここまで来てたのに、今日の髪型と曲がった腰はほんとコントだったよね。
    サザエさんかと見間違えたよ。

    +43

    -0

  • 1584. 匿名 2017/03/29(水) 23:01:47 

    朝ドラ見てて子供世代に移行したときに「え?もう?まだ何もしてないよね?」って思ったのべっぴんさんが初めて。
    親世代が終わるとメインが終わった気がして毎回寂しいんだけどそういう寂しさも全然無かった。
    エピソードの一つ一つに達成感とか全然無かったし。

    +44

    -0

  • 1585. 匿名 2017/03/29(水) 23:08:40 

    孫の話までクローズアップする朝ドラってありましたっけ?あっても子供が孫を連れてくる程度ですよね?藍が何考えてるかなんて どーでもいいことですよ べっぴんさんとはなんなのさ?って感じです

    +49

    -0

  • 1586. 匿名 2017/03/29(水) 23:10:03 

    >>1456
    これ絶対に放送事故れのコント感。
    これをのうのうとたれ流す監督のセンスもどうかしてるぜ。

    +22

    -2

  • 1587. 匿名 2017/03/29(水) 23:14:13 

    幽霊両親がソファに座って話し始めて、もう笑うしかないよね。
    脚本家は感動シーンにしたつもりなんだろうけど。
    あ〜馬鹿馬鹿しい

    +54

    -0

  • 1588. 匿名 2017/03/29(水) 23:16:06 

    >>1476
    松井一代だけはよぼよぼになってほしい。
    あの人を見下した様な笑顔が大っ嫌いだから。

    +7

    -9

  • 1589. 匿名 2017/03/29(水) 23:19:48 

    >>1585
    カーネーションではグレた孫が出てきた気がする

    +9

    -0

  • 1590. 匿名 2017/03/29(水) 23:20:51 

    このドラマって大阪制作ですよね?
    なのになんで神戸の風景が雑なんですか?
    ちゃんと日本人が作ってるんですよね?
    色々と不思議でなりません

    +41

    -1

  • 1591. 匿名 2017/03/29(水) 23:21:52 

    >>1583
    君ちゃんの老けっぷりに、私もついていけない…
    私の頭の中で、君ちゃんの前歯1本黒塗りの変顔メイクが脳内再生されてしまって困る

    +33

    -0

  • 1592. 匿名 2017/03/29(水) 23:24:54 

    >>1587
    死んだ両親がソファに座って話し始めるだけにとどまらず、ゆりまで出てきたからね。本当にコント!
    すみれの夢ならば、そこにゆりが登場したとしても ゆりは何事もなかったかの様に両親と話しだしそうなものだけど

    +45

    -1

  • 1593. 匿名 2017/03/29(水) 23:25:48 

    すみれ、お前はわしらのべっぴんやっていったんだっけ?
    不良品の間違えじゃない?

    +35

    -0

  • 1594. 匿名 2017/03/29(水) 23:28:24 

    久々に出てきたんだはなさんだけど
    すみれやさくら 藍をみてると
    はなさんも酷い性格なんだろうなと
    思えてしまう
    出始めの頃は刺繍が上手くて
    良いお母さんに見えたけど

    +29

    -0

  • 1595. 匿名 2017/03/29(水) 23:29:03  ID:lymqJfDsYX 

    もうダメだわこの朝ドラ。
    歴代最悪!

    +47

    -0

  • 1596. 匿名 2017/03/29(水) 23:56:48 

    >>1529
    これ。
    そのあとのすみれの「さくらだってひとりっこだったし、そんなことない」みたいなセリフにもう唖然とした。
    もしかしたらもうネタとして見てくださいって感じで作ってるんだろうか。

    +36

    -0

  • 1597. 匿名 2017/03/30(木) 00:07:42 

    このドラマ幽霊になって出てくるの好きだね。何度も出てくると感動が薄れるよ!途中でユリも入ってきて座ったのが笑ったわ

    +26

    -0

  • 1598. 匿名 2017/03/30(木) 01:08:44 

    幽霊になって出てきてもそれまでの経緯があれば感動すると思うんだ。
    出てきたときの演出とかさ。

    べっぴんは全く感動しない。

    +14

    -0

  • 1599. 匿名 2017/03/30(木) 01:59:21 

    >>1461
    社長の家なのに貧乏くさいな…

    +25

    -0

  • 1600. 匿名 2017/03/30(木) 02:13:55 

    ルービックキューブで遊ぶ不良達。




    あれでいいの?

    +9

    -0

  • 1601. 匿名 2017/03/30(木) 02:28:08 

    この人のこれまでの作品見てると
    自分以外の女を憎んでるように思えるよ

    +34

    -0

  • 1602. 匿名 2017/03/30(木) 02:29:52 

    べっぴんじゃなくて返品モノやな

    +49

    -1

  • 1603. 匿名 2017/03/30(木) 03:09:12 

    昨日の放送の五十八さんとはなさんのアドバイス。ジーンと来そうな筈なんだけどやっぱりおかしい。

    普通ああいう言葉って、ばあばになっている人がかけられるんじゃなくて、むしろばあばは自分の孫にあたる子の子育てに悩んでる娘にかけてあげる方がふさわしいよね。

    +49

    -1

  • 1604. 匿名 2017/03/30(木) 03:32:21 

    悪いけど藍役の子良いイメージにならないわ。何も喋らない、俯く、物を分解・破壊する。そんなイメージになりました。
    人が聞いてるのに無視とかありえない。なんで大人は注意したりする場面入れないの。

    +52

    -1

  • 1605. 匿名 2017/03/30(木) 05:04:36 

    >>1604
    昨日たまたま違う番組観てたら、自閉症の子は、物を分解したりする、と言ってたよ。

    自閉症設定!?

    脚本家は何を考えてるのか分からない…

    +27

    -3

  • 1606. 匿名 2017/03/30(木) 05:08:52 

    >>1533
    もう今更やることないしねえ…

    +9

    -2

  • 1607. 匿名 2017/03/30(木) 05:10:01 

    >>1587
    ホント、私、座ってる幽霊は初めてですよ、見たの!!

    +37

    -1

  • 1608. 匿名 2017/03/30(木) 05:11:21 

    >>1591
    ダメだ、笑いが止まらない…
    確かに!

    +10

    -1

  • 1609. 匿名 2017/03/30(木) 05:14:41 

    もうさ、とと姉の、父親の幽霊の方がまだマシだわ、少しは幽霊っぽかったよ、立ってたから。

    って、頭おかしくなりそうなレベル…

    +46

    -1

  • 1610. 匿名 2017/03/30(木) 06:10:41 

    健ちゃんは自分の子が居なくなったのに人ごとみたい。
    大企業のお嬢さんだからひょっとして誘拐の心配もあろうに。
    警察への届けは後回しで喫茶店でお茶しながら藍の性格を分析。
    一般庶民の自分でも、身内の子の帰りがやけに遅くなったとき、
    親戚で手分けして友達のお宅に行ってないか電話したけどな。
    こっちがおかしいのかな。

    +48

    -0

  • 1611. 匿名 2017/03/30(木) 06:19:49 

    ふと思ったんだけど、べっぴんさんもBSで再放送するのかな
    傑作ばかりじゃなく、普通作もやってるみたいだけど、評判の悪い駄作もやるんだろうか……

    +23

    -1

  • 1612. 匿名 2017/03/30(木) 06:28:50 

    >>1608
    へえ、君ちゃん気になるから、久しぶりにみてみようかな

    +8

    -1

  • 1613. 匿名 2017/03/30(木) 06:32:18 

    >>1605
    おばあさまも、靴を分解してたじゃない
    自閉症の遺伝??

    +18

    -2

  • 1614. 匿名 2017/03/30(木) 06:34:05 

    >>1601
    いったい、どの局がこの人に次作を頼んだのかーあきれかえってぎゃくに興味がある

    +21

    -0

  • 1615. 匿名 2017/03/30(木) 06:59:26 

    オープニングだけ傑作だったドラマ!

    +44

    -6

  • 1616. 匿名 2017/03/30(木) 07:00:52 

    トピ画、チベスナが去ったあとの赤いソファだけーじゃなかったんだ

    +19

    -0

  • 1617. 匿名 2017/03/30(木) 07:33:34 

    こころから連続して見てるけどすみれって岸恵子より老けてるね
    わざとらしすぎ

    +27

    -0

  • 1618. 匿名 2017/03/30(木) 07:35:58 

    子育てを語るすみれ
    そりゃ 丸投げなら「楽しい」だよね

    +55

    -1

  • 1619. 匿名 2017/03/30(木) 07:36:55 

    健太郎不在
    娘心配じゃないのかな

    +28

    -0

  • 1620. 匿名 2017/03/30(木) 07:38:05 

    食事前にダラダラ語り出すばあちゃん
    ご飯冷めますよ

    +68

    -0

  • 1621. 匿名 2017/03/30(木) 07:39:57 

    どうして?って気になって
    それをペラペラ説明出来るなら
    なぜ?ってたずねないのか?

    +39

    -0

  • 1622. 匿名 2017/03/30(木) 07:40:51 

    あの分解した靴は舶来物だったんだ
    ( ゚Д゚)
    てっきりあさやさんの品物だと思っていた

    +61

    -3

  • 1623. 匿名 2017/03/30(木) 07:41:14 

    箸と茶碗持ったまま、長々喋るな

    +56

    -0

  • 1624. 匿名 2017/03/30(木) 07:41:17 

    「お母さん怒らないよ」
    じゃあ 嫌になったら「いいよ」って
    次の道をニコニコ用意するの?
    そういうのモヤモヤする

    +44

    -0

  • 1625. 匿名 2017/03/30(木) 07:41:18 

    ご飯中にする話か

    +40

    -0

  • 1626. 匿名 2017/03/30(木) 07:41:42 

    明後日で最終回なんて信じられない!!

    全然クライマックスに向かっての盛り上がり無し!

    +62

    -1

  • 1627. 匿名 2017/03/30(木) 07:42:17 

    朝ごはん食べ終わってからでよくないか??

    +57

    -2

  • 1628. 匿名 2017/03/30(木) 07:42:47 

    藍 今までブスッとしてたのに
    話した途端 表情豊かになってる

    +41

    -0

  • 1629. 匿名 2017/03/30(木) 07:42:54 

    健太郎だけ家に帰ったのかな…?

    +44

    -1

  • 1630. 匿名 2017/03/30(木) 07:44:42 

    「ゆりおばちゃん!どんな子どもやったん?」(すごい元気)
    藍のキャラが変わってるけどもう驚かない

    +76

    -0

  • 1631. 匿名 2017/03/30(木) 07:44:59 

    きょうだいっていいね
    なんだかとってつけた台詞

    +60

    -0

  • 1632. 匿名 2017/03/30(木) 07:46:05 

    ゆりが急に老けてる
    潔はほとんど変わらず
    なんか時間経過が人によって違いすぎる
    演出なりメイクさんなり調整しないのかな

    +53

    -1

  • 1633. 匿名 2017/03/30(木) 07:46:11 

    なんかさ普段は会話してないんだろうね
    すみれの靴解体エピとか日常的に会話してたら
    とっくの昔にもう話してそうな大きなネタだよね

    +55

    -0

  • 1634. 匿名 2017/03/30(木) 07:50:24 

    ゆりがピアノ上手いって急にだしてきたじゃあなんでさくらが子供の時に出さない?すみればあさんの靴解体エピ知らなかった藍がゆりのピアノ知ってるってなんだそれ??

    +41

    -1

  • 1635. 匿名 2017/03/30(木) 07:52:31 

    今朝もダラァ~っと意味のない15分間が終わった。
    普通、最後に向かって盛り上がっていくものなのに、最終回に向けてのワクワク感が皆無って、ある意味凄いよね。
    いっそのこと、全てすみれ少女の夢でした(チャンチャン♬)で終わってもいいんじゃない?
    少女の夢なら、こんな感じの『女の一生』も少しは納得出来るかも!?

    +48

    -0

  • 1636. 匿名 2017/03/30(木) 07:59:41 

    すみれも藍も好奇心ってだけで人の大事な物を簡単に分解してしまえるのは

    お金持ちでマネーに余裕があるからだよね~

    また買えば良いじゃん?って感じ?

    だって人の気持ちより好奇心を優先にしてる脚本に嫌悪感

    +58

    -0

  • 1637. 匿名 2017/03/30(木) 08:03:48 

    回想シーンやめい

    +19

    -0

  • 1638. 匿名 2017/03/30(木) 08:05:02 

    最終週のタイトルがエバーグリーンてなに?
    ぼやーっとしたタイトル…

    +28

    -0

  • 1639. 匿名 2017/03/30(木) 08:05:09 

    「ごめんなさいばっかり ほんまにそう思うなら ちゃんと話してよ!!」

    さくら 普段から感情で叱ってばかりだろうね

    +63

    -0

  • 1640. 匿名 2017/03/30(木) 08:05:19 

    「ごめんなさいばっかり!ほんまにそう思うならちゃんと話してよ!」
    さくらはごめんなさいも1回しか言わなかったくせに。

    +66

    -0

  • 1641. 匿名 2017/03/30(木) 08:06:30 

    なんで、さくらに茶托があるん?
    は?立派に育った?
    はぁ??

    +51

    -2

  • 1642. 匿名 2017/03/30(木) 08:06:36 

    えっ?ピアノなんてあったっけ?

    +48

    -0

  • 1643. 匿名 2017/03/30(木) 08:06:39 

    さくらのお茶は茶托付き
    実家なのに お客さま扱いなのね
    普段使いのもので出さないの?

    +49

    -1

  • 1644. 匿名 2017/03/30(木) 08:07:24 

    さくらが立派に育った…?視聴者には実感できないわー。

    +65

    -0

  • 1645. 匿名 2017/03/30(木) 08:07:32 

    さくらぁぁぁ
    あいぃぃぃ

    イラつく。はよ喋れ!

    +51

    -0

  • 1646. 匿名 2017/03/30(木) 08:07:57 

    急に実家泊まったのに さくらの服変わってる 娘に茶托つけちゃうし ここんちの感覚おかしいよ

    +47

    -0

  • 1647. 匿名 2017/03/30(木) 08:08:39 

    >>1644
    立派に増長した

    +9

    -0

  • 1648. 匿名 2017/03/30(木) 08:09:08 

    すみれ、食べる気ないんやったら、茶碗と箸置いたら?
    ちょっとだけご飯いじって汚いわ

    +44

    -0

  • 1649. 匿名 2017/03/30(木) 08:09:31  ID:DXucBYHTZN 

    毎日15分×全150回=2,250分も‼︎

    ここまでの駄作だと最初からわかってたら、見ないでもっと有効な時間の使い方があったのに…、とつくづく残念に思う。

    +39

    -0

  • 1650. 匿名 2017/03/30(木) 08:09:32 

    藍ちゃんカメラ壊した理由話す時ちょっと噛んだよね
    あれそのままOKしたってことは現場はもうさっさと
    終わらせたかったんだろうね

    +44

    -0

  • 1651. 匿名 2017/03/30(木) 08:09:38 

    くつとカメラではワケが違います。
    おじいちゃんが大事にしてた物なんだから、まずおじいちゃんに確認しようか。

    +65

    -0

  • 1652. 匿名 2017/03/30(木) 08:10:11 

    藍、セリフ軽くかんだよね?
    元々滑舌微妙だけど。

    +46

    -1

  • 1653. 匿名 2017/03/30(木) 08:10:30 

    カメラの仕組みなら図鑑とかに載ってるから図書館行ったらいいのに。
    1984年頃ならもうそういう本出てて、自分も読んだことあるよ。

    +44

    -0

  • 1654. 匿名 2017/03/30(木) 08:10:59 

    怒らないよーじゃなくて、そこは怒れ。

    +60

    -0

  • 1655. 匿名 2017/03/30(木) 08:11:01 

    さくらのアップがうしろの百太郎に見えたw なんかもうどうでもよくなつてるのかな、私もw

    +23

    -0

  • 1656. 匿名 2017/03/30(木) 08:11:37 

    好きなことを見つけてほしいのはわかるけど 「やりたい」って決めたことを 簡単に投げ出すことはいいの?流されてるって子供が言うかな?

    +50

    -0

  • 1657. 匿名 2017/03/30(木) 08:12:40 

    あと3回。

    +21

    -0

  • 1658. 匿名 2017/03/30(木) 08:12:53 

    子役の子は悪くないと思うんだけど
    セリフの言い方イマイチだよね
    イントネーションが関西弁と標準語が
    まざってる
    演技指導やる気なしだよね

    +34

    -0

  • 1659. 匿名 2017/03/30(木) 08:12:56 

    この子役、食べ方汚いな

    +25

    -1

  • 1660. 匿名 2017/03/30(木) 08:13:05 

    今日は健太郎くんがハブられてる
    こうやって 父の存在を薄くしてくのね

    +44

    -1

  • 1661. 匿名 2017/03/30(木) 08:13:56 

    ゆりも夢を見たっての予想したよ。
    当たった。

    +41

    -0

  • 1662. 匿名 2017/03/30(木) 08:13:59 

    すみれもゆりも腰曲がり過ぎじゃない?
    2人ともまだ50代とか60代とかでしょ

    +46

    -0

  • 1663. 匿名 2017/03/30(木) 08:14:17 

    すみれ役の子の認識では59歳ってあんなヨボヨボの婆さんなのか…

    +57

    -1

  • 1664. 匿名 2017/03/30(木) 08:14:27 

    すみれの猫背、どないやねん!!

    +46

    -0

  • 1665. 匿名 2017/03/30(木) 08:14:55 

    幸せについて語られても…

    +19

    -0

  • 1666. 匿名 2017/03/30(木) 08:15:10 

    全員ヨボっててコントみたい

    +65

    -1

  • 1667. 匿名 2017/03/30(木) 08:15:15 

    >>1663
    指導じゃないの?

    +15

    -1

  • 1668. 匿名 2017/03/30(木) 08:15:30 

    ピアノ(笑)
    もっと上手い人が弾くっぽい曲選ぼうよ。

    +31

    -2

  • 1669. 匿名 2017/03/30(木) 08:15:48 

    ひとりだと幸せを感じられない…んだそうですよ
    失礼すぎる脚本だな…

    +72

    -0

  • 1670. 匿名 2017/03/30(木) 08:15:54 

    無理やりウケしてないか?

    +24

    -0

  • 1671. 匿名 2017/03/30(木) 08:16:44 

    ひとりもんは幸せじゃないのか……


    はぁ?!

    +63

    -0

  • 1672. 匿名 2017/03/30(木) 08:16:57 

    有働ちゃん、苦しそうw

    +39

    -0

  • 1673. 匿名 2017/03/30(木) 08:17:04 

    最終回に向けて、毎回繰り出される
    「尺稼ぎテクニック」

    きょうは、全編のーーーんびり台詞&妙な間の開け方
    (まぁ、このドラマの、基本中の基本テク)で、しのぎました!

    さぁ、明日はどんな技でしのぎますか?
    光り輝く忠さん&キヨさん降臨、で尺稼ぎ?

    +34

    -0

  • 1674. 匿名 2017/03/30(木) 08:17:38 

    >>1669
    今日もデカい爆弾を落としましたね

    +30

    -0

  • 1675. 匿名 2017/03/30(木) 08:17:40 

    あさイチ、柳澤さんだけはじにいるのって受けやりたくないからじゃないの?

    +36

    -1

  • 1676. 匿名 2017/03/30(木) 08:17:48 

    ゆりのとこの息子はどうなった?
    いなかった設定にするの?

    +55

    -0

  • 1677. 匿名 2017/03/30(木) 08:17:53 

    一人っ子、独り身を最終回直前になって全力で貶すドラマ

    +70

    -0

  • 1678. 匿名 2017/03/30(木) 08:18:11 

    写真に写ってる人が幸せそうに見えるのは心が豊かと褒めるばかりで、
    自分の欲を通して人の大事なものを壊すことの悪さを教えないのはどうかと。

    +59

    -0

  • 1679. 匿名 2017/03/30(木) 08:19:02 

    ユリは、家の中でいつまでコート着てるの?
    コートのままでピアノまで弾いてる

    +46

    -0

  • 1680. 匿名 2017/03/30(木) 08:20:10 

    家出の血筋は遺伝するんだね

    +46

    -0

  • 1681. 匿名 2017/03/30(木) 08:20:35 

    >>1678
    脚本家は 自身の欲を通して大事なものを壊してきたから それを悪と捉えていないのでは?

    +30

    -0

  • 1682. 匿名 2017/03/30(木) 08:21:15 

    >>1680
    エイスケとかも失踪家出してるから、遺伝というより空気感染が近いかも

    +30

    -1

  • 1683. 匿名 2017/03/30(木) 08:22:47 

    みんな割と近くに住んでるんでしょ?
    それなのに藍が10歳になるまで
    ゆりおばさん?がピアノ弾けること知らなかったって
    少々不自然な気が…

    +30

    -0

  • 1684. 匿名 2017/03/30(木) 08:23:22 

    エイスケさん、胃の調子はどうですか?

    +48

    -0

  • 1685. 匿名 2017/03/30(木) 08:24:27 

    で、あのカメラはどこから現れたの?まさかあっという間に組み立てたわけじゃないよね。

    藍が壊したのとは別の物として、あれも結構古い型のカメラだよね。
    何台もカメラ持ってたなら、退職記念に買ったカメラじゃないのを藍にあげればよかったのに。

    +37

    -0

  • 1686. 匿名 2017/03/30(木) 08:24:53 

    猫背でしゃべり方ゆっくりにしたら老人だって考えなをんだな。
    私の両親は59歳よりもっと歳上。
    スタスタ歩くしハキハキ喋るよ。猫背ではあるがすみれほどじゃない。

    +33

    -0

  • 1687. 匿名 2017/03/30(木) 08:26:34 

    すみれの家にピアノがあったのを初めて知った

    +68

    -0

  • 1688. 匿名 2017/03/30(木) 08:27:13 

    まれやとと姉も最終回付近は盛り上がりポイントがあったのに(コンクールの結果と父帰還、花山さんの遺言)べっぴんはそれすらない!

    +46

    -2

  • 1689. 匿名 2017/03/30(木) 08:27:48 

    老人ホームで働いてるけど、80代~90代は認知症だったりゆっくり歩いてるけどあんなに猫背じゃないし口は達者な方多いよ。

    +28

    -0

  • 1690. 匿名 2017/03/30(木) 08:28:49 

    エイスケさんの胃はどうなったの

    +44

    -0

  • 1691. 匿名 2017/03/30(木) 08:29:03 

    この終盤にきて、つまらなさ加速してコメントも過疎ってるねw

    +40

    -0

  • 1692. 匿名 2017/03/30(木) 08:30:37 

    写真に写ってる人が幸せそうに見えるのは心が豊か、って紀夫さん良いこと言ってるふうですけど
    あそこに並んでいる写真は全部、写ってる人みんなが笑顔の記念写真でしょ。
    あの写真見て写ってる人が幸せそうに見えなかったら怖いわw

    +38

    -2

  • 1693. 匿名 2017/03/30(木) 08:31:23 

    紀夫さん藍に話すなら五十八おじいさん、はなおばあさんにして。五十八さん、はなさんって身内じゃないみたい。
    ずらっと並んだ写真の中に麻田さんはいないんだ。。本当に冷たい。

    +45

    -0

  • 1694. 匿名 2017/03/30(木) 08:32:24 

    健太郎は妻と娘を置いて家に帰ったんだ。
    冷たい男だな。

    +44

    -0

  • 1695. 匿名 2017/03/30(木) 08:34:14 

    一人の人に言いたいことを相手の承諾なしにいけいけ公開告白も何回あったろうねえ?
    ●ゆりが潔と結婚したい。
    ●すみれ、ファッションショーで
    ●紀夫、キアリス入社する
    ●すみれ、紀夫との仲直りを皆の場で
    ●勝二、喫茶店やりたい。
    抜けてるのわかってるけどこれくらいしか思い出せない。

    +15

    -1

  • 1696. 匿名 2017/03/30(木) 08:34:17 

    >>1638
    エバーグリーンって「名作」とか「名品」って意味。
    よく言うよね!
    恥知らずな脚本家だわ。

    +60

    -0

  • 1697. 匿名 2017/03/30(木) 08:35:41 

    >>1693
    麻田さん、元祖キアリス社長だよね

    +35

    -0

  • 1698. 匿名 2017/03/30(木) 08:36:07 

    カメラを分解したのがわかった時も「話はあとでしましょう」
    家出から帰ってきたときも「話はあとでしましょう」
    で、食事中に話し出すか?話は食事の後でしましょう、じゃないのか?へんなの

    +66

    -0

  • 1699. 匿名 2017/03/30(木) 08:36:08 

    ひとりっ子ばっか出てくるドラマで、兄弟っていいねーって。
    しかもそう言ってるすみれもゆりも、ひとりしか子供産んでないし。

    「いいこと言ってる」風なセリフがテキトーに出てくるドラマだよねー。薄っぺらい。

    +76

    -0

  • 1700. 匿名 2017/03/30(木) 08:40:41 

    私は、ひとりもの。(#`皿´)

    +25

    -0

  • 1701. 匿名 2017/03/30(木) 08:40:56 

    一人だと幸せを感じられないからって、幸せそうに見える人の家庭を壊して無理やり一緒になった脚本家は自分の心が豊かだと思ってるんだろうか。

    +63

    -0

  • 1702. 匿名 2017/03/30(木) 08:41:16 

    >>1686
    そうですよね。
    うちの母親もすみれより年上ですが、もっと早く喋るし、あんなに猫背じゃないです。

    +39

    -0

  • 1703. 匿名 2017/03/30(木) 08:41:22 

    きっと「もうこれ以上、キアリス=ファミリアっていうイメージつけないで下さい」って言われたんだよ。
    だからもう子供服の事にあまり触れられないんじゃない?
    何が題材かもう全くわからないレベルになってる。

    +67

    -0

  • 1704. 匿名 2017/03/30(木) 08:42:39 

    >>1694
    いやいや、こんな時こそ自分の家に帰って親子3人で話し合うべきなんじゃない?健太郎がガツンと叱らなきゃ!
    カメラを壊したり家出しても誰も叱らない。母娘で実家でのんびりは違う。

    +69

    -1

  • 1705. 匿名 2017/03/30(木) 08:42:59 

    あんなピアノならひかないほうがよかったんじゃ…

    なんのために…??

    +58

    -0

  • 1706. 匿名 2017/03/30(木) 08:43:02 

    最終回に向けてファミリアからどんどん離れて写真やカメラの事ばかり

    まるで自宅で写真館でも営んでるかのような内容だ

    変なの……

    +84

    -0

  • 1707. 匿名 2017/03/30(木) 08:43:14 

    栄輔の件引っ張るなぁ
    というかもうこれしか残ってないというか

    +33

    -1

  • 1708. 匿名 2017/03/30(木) 08:43:43 

    で?羽鳥嫁はすぐに2人目を作るんですかね?

    +17

    -3

  • 1709. 匿名 2017/03/30(木) 08:46:15 

    >>1707
    わざわざエイスケを病気にする理由もみつからないよね。せっかく明美さんか幸せになったのにぶち壊す必要ナシ!

    +62

    -1

  • 1710. 匿名 2017/03/30(木) 08:48:16 

    もう、このトピに書き込みする目的だけで見続けてる。あと2日、あと2日。

    +50

    -1

  • 1711. 匿名 2017/03/30(木) 08:50:39 

    羽鳥嫁はこの作品で株を下げたな
    旦那の株も一緒に大暴落
    まぁ こんな酷い話書けば当然だけど

    +42

    -0

  • 1712. 匿名 2017/03/30(木) 08:53:27 

    >>1711
    この作品だけじゃないよ。
    すでに今までの作品も、爆死だよ。

    +22

    -1

  • 1713. 匿名 2017/03/30(木) 08:53:30 

    >>1669
    脚本家はずっと独り身だったから遅咲きの結婚でバードがいるのが嬉しくてたまらないんだろうね。

    結婚した途端、「人は1人じゃ生きられない」とか語り出すとか典型的なお花畑。

    しかもそれを、色んなひとが観てる全国のテレビで流すなんて自分の馬鹿さを広めてるようなものなのにね。この人が書くといい台詞ではなく性格悪く見える不思議。

    +65

    -0

  • 1714. 匿名 2017/03/30(木) 08:58:16 

    神戸マダムってもっと洗練されててオシャレなイメージなんだけど、なんで金持ちのはずのすみれたち、あんなしみったれたババアに仕立てたの?
    田舎のおばはんじゃん。

    +74

    -0

  • 1715. 匿名 2017/03/30(木) 08:58:45 

    バードに浮気されて棄てられたらウケるよね〜

    +40

    -1

  • 1716. 匿名 2017/03/30(木) 08:59:13 

    人は1人じゃ生きられない?
    脚本家は今まで散々1人で生きてきたのに?
    結婚した途端なにその上から目線。

    こーいうタイプって、結婚してなかったら してなかったで「女も1人で生きていかなきゃ」とか言うんだよね。

    +60

    -0

  • 1717. 匿名 2017/03/30(木) 09:00:26 

    一人だと幸せを感じられない
    幸せは人と分かち合うもの

    脚本家に夫を略奪されたバードの元奥さんを連想したわ
    元奥さんの幸せを奪った人が書くセリフじゃないわねー
    凄く白けたし不愉快なセリフ

    +52

    -0

  • 1718. 匿名 2017/03/30(木) 09:01:55 

    最後まで引っ張るのが主人公のことじゃなくて脇キャラの病気の話なんてよっぽど中身がない証拠だよ
    別に栄輔が嫌いなわけじゃないけど最後まで残すのはそこじゃないでしょ
    あんなに(急に)夢夢言ってたんだからここまで歳取らせずに最終回まで仕事しててやっとワンダーランド出来ましたENDでよかったんじゃ

    +43

    -0

  • 1719. 匿名 2017/03/30(木) 09:05:19 

    エイスケの話 引っ張ってんのかな?
    散らしただけで回収忘れってのもあり得そう

    +32

    -2

  • 1720. 匿名 2017/03/30(木) 09:06:18 

    しかし父親の影が薄いドラマだね
    紀夫は家長なのに坂東家に人が集まったときはいつも隅に追いやられてるし健太郎も藍が帰って来たとき一言も話さずただ見てるだけ

    +45

    -1

  • 1721. 匿名 2017/03/30(木) 09:07:26 

    >>1720
    そのうち 羽鳥も嫁から同じようにされるんだよね?

    +9

    -0

  • 1722. 匿名 2017/03/30(木) 09:10:41 

    人が大事に作ったべっぴんをぶっ壊す主人公と孫。

    +62

    -0

  • 1723. 匿名 2017/03/30(木) 09:13:46 

    来週からのひよっこも集団就職ってテーマが惹かれないからあんまり面白そうだと思えないなー
    でも子ども服作りという面白そうなテーマがありながらここまでつまらない内容を見せられた後だから今度はいい意味で期待を裏切ってくれる可能性に賭けて見てみるけど

    +10

    -2

  • 1724. 匿名 2017/03/30(木) 09:21:30 

    >>1703
    同意。だってファミリア自身は創業者の生い立ちや服のこだわりを大々的に公開してるのに、ドラマでそれを全く触れさせないなんておかしすぎる。

    ファミリアから取材拒否があったか、もしくは脚本家がよっぽど取材しなかったかのどちらにしか思えない。

    +34

    -0

  • 1725. 匿名 2017/03/30(木) 09:24:01 

    独り身の有働さんは毎日どう思ってたのか聞きたい
    絶対このドラマ嫌いだよね

    +46

    -0

  • 1726. 匿名 2017/03/30(木) 09:28:32 

    べっぴんを見たい。べっぴんはいつ出てくるのかと待ち続けて
    あと2回。
    「べっぴんは私たちでした~」で終わるのかな。
    珍品すら見当たらないんですが。

    +34

    -1

  • 1727. 匿名 2017/03/30(木) 09:28:41 

    爆死メーカー、俳優クラッシャーのみならず、【朝ドラのタイトル語尾「ん」は大ヒットする法則】も見事にぶっ壊した脚本家

    +55

    -1

  • 1728. 匿名 2017/03/30(木) 09:30:24 

    そういえば 明日のあさイチプレミアムトークって 芳根さんだよね? 本編見て絶対泣いてるよね 笑

    +38

    -1

  • 1729. 匿名 2017/03/30(木) 09:37:46 

    >>1727
    とと姉ちゃんもじゃん…
    そのんがつく法則関係ない気がする。

    タイトル詐欺はべっぴんさんだけどね

    +10

    -1

  • 1730. 匿名 2017/03/30(木) 09:39:46 

    羽鳥嫁、羽鳥一家の家族写真を公開したと何方かのコメ見ました。
    元奥様が見たら、嫌な気分になるんだろうな。
    大切にしていたカメラを崩壊させた孫に贈った紀夫のセリフ・・・
    「写真に写ってる人が幸せそうに見える人は心が豊か」
    ぎゃーいろんな意味で怖いんですけど。

    +24

    -1

  • 1731. 匿名 2017/03/30(木) 09:40:24 

    「姉妹っていいね」

    じゃあなんで一人っ子なの?(一人っ子否定してるわけじゃないよ)

    視聴者ポカーン

    +68

    -0

  • 1732. 匿名 2017/03/30(木) 09:42:41 

    >>1728
    感極まってグズグズ泣く芳根さんに対して つけまも取れないってか泣くこともない有働さんの姿が目に浮かぶ〜

    +28

    -0

  • 1733. 匿名 2017/03/30(木) 09:42:53 

    さすがにワンダーランドへ向けての盛り上がりがあるかと思いきや

    不思議ちゃんな孫のエピソードとか要らないわ!!!

    実在するワンダーランドこと銀座ファミリア

    盛り上がれる題材があるのに描けないって事は脚本家の力不足?

    それともファミリア側からの規制?

    +28

    -1

  • 1734. 匿名 2017/03/30(木) 09:45:51 

    >>1733
    頭の中がワンダーランド

    +10

    -0

  • 1735. 匿名 2017/03/30(木) 09:46:32 

    >>1617
    そうそう!
    岸恵子さん、すごいですよね。

    背筋ピンとしてて、瞳も輝いてて、表情も生き生きしてて艶っぽい。大女優のオーラが出てる!

    すみれのおばあちゃん役は世のおばあちゃん(しかも59歳!)に失礼だよ。

    +24

    -2

  • 1736. 匿名 2017/03/30(木) 09:48:41 

    >>1631
    昨日は、一人っ子をディスってたね。
    感じ悪いわ。

    脚本家は、もう一人産むんでしょうね?

    +27

    -0

  • 1737. 匿名 2017/03/30(木) 09:50:33 

    「みんなの幸せそうな顔を遺せるのはカメラの中に何かあるからなのかな?」と思ってカメラを分解しちゃう子と
    「友達が行くので自分も塾に行ったけど、ただ流されていただけだった」と言葉にする子。

    同じ子なのに精神年齢にすごい差があるね。

    +47

    -0

  • 1738. 匿名 2017/03/30(木) 09:50:57 

    ゆり「この年になって改めて思うけどきょうだいっていいねぇ」
    すみれ「うん」
    潔「幸せいうのはひとりやと感じられんもんなんやなぁ。
    誰かと分かち合えてこそや」
    つづく…
    そうかな~ひとりで感じられる幸せというものもあると思うんだけど

    潔「幸せいうのは誰かと一緒だと2倍になるなぁ。」
    とかもう少しましなセリフ思い浮かばなかったのかな。

    +41

    -1

  • 1739. 匿名 2017/03/30(木) 09:52:33 

    すみればあさんの首を鳥のようにコクコクゆらすのは
    おばあさん感を出してるの?
    なんか変だよね?

    +33

    -1

  • 1740. 匿名 2017/03/30(木) 09:56:10 

    さくらが藍に「好きなことみつけてうんたらかんたら~
    そんな人生を送ってほしい」とか言ってたけど
    10歳の子に人生とか言うんだね~
    ちゃんちゃらおかしいわ

    +17

    -0

  • 1741. 匿名 2017/03/30(木) 09:58:33 

    あさイチの柳澤さん、63歳だって

    +14

    -0

  • 1742. 匿名 2017/03/30(木) 10:00:18 

    とと姉の大地真央婆さんはシャキッとしてたのに

    すみれは59歳で既に猫背で動きがスローモー

    大会社の幹部まで努めあげた人には全く見えない

    +40

    -1

  • 1743. 匿名 2017/03/30(木) 10:02:31 

    ゆりさん、婦人服の大手オライオンの(元)社長夫人なのに、あの服はないわ。
    もっと素敵な服着てよ、ガッカリ。
    すみれも、いくら家の中とはいえ、こめかみに梅干し貼っていてもおかしくないような格好してるし、絵面が汚い。

    +62

    -0

  • 1744. 匿名 2017/03/30(木) 10:02:38 

    >>1742
    大地真央さんは、違う意味で似合わなかったわ
    シャキッとしてた以外は。

    +22

    -0

  • 1745. 匿名 2017/03/30(木) 10:04:47 

    薄暗ーい人たちの集まりだよね
    明るい人がいない
    なんでなんだろう
    主人公がこんなに暗いのってはじめてでは?

    +16

    -0

  • 1746. 匿名 2017/03/30(木) 10:06:27 

    藍、なんか機械みたいで不気味...

    +8

    -0

  • 1747. 匿名 2017/03/30(木) 10:09:48 

    「まれ」の草笛光子さんもかっこよかったし「あまちゃん」のなつばっぱもよそいきの格好とかは素敵だった。
    年相応の人がしゃきっとするからカッコいいんだろうね。
    20代の人をむりやり60代くらいに仕立てるから、必要以上によぼよぼにしないと年寄り感が出ないんだろうね。

    +37

    -0

  • 1748. 匿名 2017/03/30(木) 10:09:49 

    スタイリストのセンスひどすぎる
    すみれの重ね着変だよ?

    +46

    -0

  • 1749. 匿名 2017/03/30(木) 10:10:27 

    すみれがこどもの頃ポーっとしてる子だった
    ってことになってるけど
    そんなにポーッとしてる子だったんだっけ?
    夜中まで刺繍したり「針と糸~!」って叫んだり
    あさやさんとこに忍び込んだり
    舶来品の靴を解体したり
    ポーっとしてるところをあまり
    みたおぼえがないような
    忘れてるだけかな

    +30

    -0

  • 1750. 匿名 2017/03/30(木) 10:11:31 

    べっぴんが始まった時には、芳根さんの可愛らしさが際立っていて、それに比べて蓮佛さんは地味な顔立ちだな〜と思ってたけど。
    今では逆転してしまった。
    こんなク○ドラマの、○ソシーンでも蓮佛さんの表情が美しくて、そこだけは見惚れてしまうよ。

    +26

    -0

  • 1751. 匿名 2017/03/30(木) 10:21:54 

    芳根ちゃん合唱ドラマでかわいいと思って期待して見てたけどべっぴんでのジトっとした目つきで苦手になった
    でもこんなドラマに対して何を語るのか気になって明日のあさイチを予約してる自分もいる

    +32

    -3

  • 1752. 匿名 2017/03/30(木) 10:26:23 

    >>1743
    笑!
    やはり、役作りは、志村けんを参考にしてるな。

    +6

    -2

  • 1753. 匿名 2017/03/30(木) 10:30:22 

    最終回の週に孫の藍の不思議ちゃん設定エピソードとかぶちこんでくるとは思わなかった

    クダラネー

    考えてみると芳根さん気の毒だわ

    ヒロインとして輝ける描写がないもんね

    見た目もヨボってるしさ

    +56

    -1

  • 1754. 匿名 2017/03/30(木) 10:37:56 

    >>1749
    そうだよね。
    夢見る子=ボーっとしてるっていいたいのかな。
    それよりも、
    唐突過ぎて何考えてるか分からないってイメージでした。

    +11

    -2

  • 1755. 匿名 2017/03/30(木) 10:45:00 

    あさイチで芳根ちゃんの一番好きなシーンは?って聞かれると思うけど(芳根ちゃんだけが)涙流すシーンだと予想。

    +6

    -1

  • 1756. 匿名 2017/03/30(木) 10:45:09  ID:DXucBYHTZN 

    バードが捨てた元嫁には子どもがいたの?

    ごまかしてるけど略奪不倫結婚だったんだよね?

    ゲス川谷の騒動の時、バードは自分のことは棚に上げて偉そうに報道してたの?

    +26

    -1

  • 1757. 匿名 2017/03/30(木) 10:45:48 

    >>1615
    あのオープニングに傑作までいく?
    あのわざとらしいステップといい
    至って普通の朝ドラオープニングにしか思えない

    +13

    -4

  • 1758. 匿名 2017/03/30(木) 10:50:42 

    オープニング映像をじっくり見るとぞわぞわする
    あのこまかい葉っぱをみると集合体みたいだから。

    +2

    -3

  • 1759. 匿名 2017/03/30(木) 10:51:55 

    「姉妹(きょうだい)ってええねぇ」

    よくこんなセリフぶっ込んできたよね。
    散々1人っ子にして兄弟省いてきた脚本家がこれ?
    つくづく薄っぺらいんだとマジで驚く。

    +78

    -0

  • 1760. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:26 

    消えた悦子様

    +45

    -2

  • 1761. 匿名 2017/03/30(木) 10:54:39 

    本当つくづくこのドラマ
    ろくなもんじゃねぇ~
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +45

    -0

  • 1762. 匿名 2017/03/30(木) 10:56:06 

    普段からいつもボーっとして掴み所のない藍が
    いきなり普通の元気な子に戻ったけど、、
    こんなに簡単に人格変わるなら
    ただ単に話を聞いてやらなかっただけだったんでは?

    +47

    -0

  • 1763. 匿名 2017/03/30(木) 10:57:20 

    全放送分をギュッてしたら、たぶん内容は1時間ぐらいかも
    ひたすら回想が多いし
    大半は「ええねえ~ええねえ~」って言いながら茶飲んでるか泣いてるか次郎がドラム叩いてるかだけだから

    +48

    -1

  • 1764. 匿名 2017/03/30(木) 10:57:42 

    >>1756
    いたよ、翼っていう女の子??
    昔、さっき産まれました〜みたいな密着で羽鳥翼ですって公開してた。
    苗字に対する名前が印象的で覚えてる

    +10

    -2

  • 1765. 匿名 2017/03/30(木) 10:58:39 

    >>1764名前まで晒す必要ある?

    +10

    -2

  • 1766. 匿名 2017/03/30(木) 11:13:14 

    べっぴんさんより、おかあさんといっしょのだいすけお兄さんの卒業コメントのほうが泣ける(T-T)

    +14

    -6

  • 1767. 匿名 2017/03/30(木) 11:17:16 

    昨日の平均視聴率18.1%だって。

    下手に視聴率がいいと、NHKは絶対に反省しないから、このまま下がって終わってくれ。

    +39

    -2

  • 1768. 匿名 2017/03/30(木) 11:26:12 

    大きくなった藍のストーリーは何が言いたいの?
    小さい頃のすみれに似てるってこと?

    +18

    -2

  • 1769. 匿名 2017/03/30(木) 11:29:48 

    この子役の子鼻詰まってる感じ?

    +17

    -1

  • 1770. 匿名 2017/03/30(木) 11:40:33 

    藍は「カメラを分解した理由」と「塾をサボった理由」は話したけど、なんであんな夜遅くまで家に戻らなかったのかは話してないよね。
    何故、塾サボり最初の2日は普通に帰ってきたのに、3日目は帰ってこなかったのか。おじいちゃんのカメラを壊して、叱られるのが怖かったから?
    そこの理由も聞かないとダメじゃないの?みんなを心配させたことも謝らせないと。

    +48

    -0

  • 1771. 匿名 2017/03/30(木) 11:42:50 

    なんですぐ新しいカメラがあったの??
    潔でも持ってきたの??
    藍もまた写真撮ってたよね

    最終的に全部良い話に持っていくのはわかってたけど
    おじいちゃんから譲り受けた大切な物を分解した事は反省させなくていいの?

    分解してもまたすぐ新しいカメラが手に入るなら
    結局物を大切にしてもしなくても変わらないんじゃないの?

    +56

    -0

  • 1772. 匿名 2017/03/30(木) 12:07:27 

    いくら「お母さん怒らないよ、話を聞くよ」なんて猫なで声で言っても
    藍が帰ってきた時の問い詰め方といい、何も話さなくて手をやいてるとぼやいた時といい
    なにより思春期からこれまでのさくらの様子を見てきた視聴者には「嘘つけ!」としか思えないわ。
    たぶん藍もそう思ってるでしょうね。

    +47

    -0

  • 1773. 匿名 2017/03/30(木) 12:23:22 

    とと姉ちゃんの高畑充希はもう顔も見たくない位に嫌いになった。超超駄作。
    まれの土屋太鳳はあざといけど不快にはならない。駄作。
    芳根京子は嫌いになれない。
    でもこの作品は駄作すぎて大嫌い。=脚本家と演出家謝罪しろレベル
    駄作ってゆうか、無駄。なんのためにお金かけて放送したんだか。
    女優、俳優のためにもならない無駄作。

    +17

    -13

  • 1774. 匿名 2017/03/30(木) 12:28:02 

    >>1759
    ユリすみれ上げに使いたかっただけだろうなー。
    誰がを上げるの為に誰がを落としたり他の人の設定はすっかり忘れるんだろうなーと思う。
    脚本家自身が自分がよければ他は知ったことがないって考なんだろうなー。

    +4

    -0

  • 1775. 匿名 2017/03/30(木) 12:28:17 

    藍役の子、ごはん食べるシーンでお箸の上側に米粒がべったり付いてたけど、どういうお箸の使い方したらあんなになるんだろう。

    +15

    -4

  • 1776. 匿名 2017/03/30(木) 12:30:32 

    ゆり「昨日お父様とお母様の夢を見た」
    すみれ「私もよお〜」
    潔「うんうん」(わしも昔見た)

    +39

    -0

  • 1777. 匿名 2017/03/30(木) 12:46:15 

    藍「親なんてチョロいわ〜 ごめんなさいって言えば塾も辞めれるし カメラのこともあんまり怒られなかったし またやろうかな?テヘ」

    +28

    -2

  • 1778. 匿名 2017/03/30(木) 12:47:59 

    すみれの喋り方なんなの?
    わざとトロトロ喋ってるの?

    +36

    -1

  • 1779. 匿名 2017/03/30(木) 12:48:27 

    再放送してた「ごちそうさん」の高畑充希はよかったよ
    だからドラマによって好感度は変わるんじゃない?

    +32

    -8

  • 1780. 匿名 2017/03/30(木) 12:49:56 

    >>1776
    wwワロタ 光る名倉

    +9

    -1

  • 1781. 匿名 2017/03/30(木) 12:50:47 

    藍、カメラ解体の理由がお花畑!!

    …て、中学受験検討してる者がそんな脳内ファンタジーで、受験できるの?

    最終週、どこまでぶち込んでくるんだろ
    ((((;゚Д゚)))))))アワアワ

    +13

    -0

  • 1782. 匿名 2017/03/30(木) 12:52:30 

    さくらが「私も散々心配かけたわ」的なセリフがあるならまだしも 全くなかったね

    +25

    -0

  • 1783. 匿名 2017/03/30(木) 12:54:59 

    >>1638

    My Little Loverの曲から参考にしたのでは?
    光の射す方へ?だっけ?
    あれもミスチルの曲だし、
    小林さんのプロデュースしたアルバムから、
    拝借してそう。
    藍ちゃんが、ちょっと変わった子設定も、
    ごちそうさんのふくちゃんの幼少時代と重なりました。

    +2

    -5

  • 1784. 匿名 2017/03/30(木) 12:55:35 

    カメラのこと謝罪する藍の「ごめんなさい!」はっきり言えばいいってもんじゃないよね ただただうるさかっただけ。

    +29

    -0

  • 1785. 匿名 2017/03/30(木) 12:56:00 


    >>1776

    あの名倉は迷シーンでしたよね。
    あと生前お通夜w

    +25

    -1

  • 1786. 匿名 2017/03/30(木) 12:58:05 

    芳根さんのおばあちゃん世代をえんじてるんだろうけど ヨボヨボしすぎだよ!

    +26

    -0

  • 1787. 匿名 2017/03/30(木) 12:58:24 

    4人揃って背中丸めて、わざとらしくゆっくり喋ってバカじゃないの?w
    15こ?上の勝二さんはピンピンしてるのにw
    キヨさん、忠さん、琴子ばあちゃんは鉄人だったんだなw

    +43

    -1

  • 1788. 匿名 2017/03/30(木) 12:59:37 

    正太くん 結婚してるよね?
    さくらよりも大きかったんだから
    孫もかなり大きくなってるはず

    +10

    -4

  • 1789. 匿名 2017/03/30(木) 13:02:15 

    >>1775
    そこはスルーしてあげても良いのでは
    黙々と食べるだけのシーンならわかるけど
    演技しながらカットとかテイク入りながらとか色々あるでしょ

    +3

    -4

  • 1790. 匿名 2017/03/30(木) 13:03:02 

    >>1788
    さくらよりも???
    さくらの家出反抗期の時小学生だったよ

    +18

    -0

  • 1791. 匿名 2017/03/30(木) 13:03:09 

    心のなんとか言うはなさんの言葉が
    なんかこえーよ
    含みあるっていうか…
    あとすみれほんとに茶飲み話多いな……
    今日初めて感じた

    またみんなで探してたのね…
    藍の帰宅に
    君枝と昭一がいた時には
    さすがに巻き込まなくてもと思った

    藍のカメラ分解も理由が腑に落ちない
    普通に想像を膨らませばいいところで、
    直に分解を実行するのはちょっと……
    怖いもの知らずにもほどがある

    ゆりさん、生きててくれていたのか
    勝手に死んでしまったと察していた…
    やっぱり芳根さんの演技老けすぎ
    (‐ω‐;)



    +2

    -6

  • 1792. 匿名 2017/03/30(木) 13:06:19 

    >>1790
    >>1788 です
    そうでしたね 家出のさくらよりも小さかったですね 近江の親戚の子とごちゃごちゃになってました

    +4

    -0

  • 1793. 匿名 2017/03/30(木) 13:09:06 

    >>1788
    正太ってゆりの子供だっけ?さくらより下だよ。
    さくらの高校時代の家出の辺で小学校低学年ぐらいだったはず

    +3

    -1

  • 1794. 匿名 2017/03/30(木) 13:12:52 

    明日 明後日で終わる話なのに
    なんかまとまんないね〜

    +19

    -0

  • 1795. 匿名 2017/03/30(木) 13:14:30 

    >>1779
    後半の、洋服の彼女は、表情とか話し方とか生意気になってて、とと姉を予想させる感じだったよ。

    +6

    -5

  • 1796. 匿名 2017/03/30(木) 13:16:49 

    >>1763
    次郎(笑)

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2017/03/30(木) 13:17:36 

    どうせすみれは2日間とも泣くんでしょ?

    +27

    -0

  • 1798. 匿名 2017/03/30(木) 13:18:19 

    まれ、とと、べっぴんに共通するのは
    朝ドラで脇役から主役になった人たち。
    ひよっこも嫌な予感がする…


    +27

    -1

  • 1799. 匿名 2017/03/30(木) 13:23:49 

    渡辺さん、今すぐテレ朝見て!!
    倉本聰さんがドラマ登場人物の履歴書を時間をかけて作っているとか、脚本家の大事なことをお話されてますよ!

    +21

    -2

  • 1800. 匿名 2017/03/30(木) 13:26:02 

    この脚本家は脚本の勉強よりも 人道的な部分からお勉強した方がいいと思うわ

    +22

    -0

  • 1801. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:32 

    >>1749
    すみれがポーッとしてる子で、ゆりが活発という設定だったけど、ゆりが活発になったのも蓮佛さんになってからな気がする。

    +21

    -1

  • 1802. 匿名 2017/03/30(木) 13:37:10 

    幼少すみれも藍も
    自分の好奇心だけで物を分解しちゃうなんてお金持ちの子って凄いね

    お金を出せばまた買えるしね?

    ……が感想

    そういう風にしか感じない脚本

    +39

    -2

  • 1803. 匿名 2017/03/30(木) 13:40:38 

    昨日の夢コントはやりすぎ
    ゆりまで来て…
    それに良いこと言ってそうな雰囲気だけで、中身は全然入ってこなかった(*_*;

    +42

    -1

  • 1804. 匿名 2017/03/30(木) 13:50:39 

    >>1791
    えー、君枝も昭一も巻き込んであげてよ
    二人にとっても、藍はたった一人の孫なんだよ

    +46

    -1

  • 1805. 匿名 2017/03/30(木) 13:52:20 

    「村田」藍なのにね。行方不明騒動の後、藍をとりまいているのは「坂東家」の人たちばかり。

    +49

    -1

  • 1806. 匿名 2017/03/30(木) 13:53:40 

    このドラマ、ちゃんと話してって内容の台詞はよく聞いたけど、今日みたいに誰かがもうこんな時間とか言い出して実際ちゃんと内容話してるシーンは見たことがないような…
    脚本家、内容考えるのめんどくさいの?
    いい脚本家なら無言でも想像できるけど、あなたの脚本では全く想像できないから視聴者置いてきぼりだよ?(・_・;?

    +32

    -1

  • 1807. 匿名 2017/03/30(木) 13:56:16 

    健太郎はなんで帰ってしまったのだろう。
    父親なんだし、藍ときちんと向かい合うべきなのでは?
    少なくとも、すみれや紀夫よりも。

    +45

    -1

  • 1808. 匿名 2017/03/30(木) 13:56:42 

    でも皆だって自分の実家のほうが預けやすくない?笑
    まぁ朝ドラ的ではないけど

    +5

    -5

  • 1809. 匿名 2017/03/30(木) 14:01:25 

    >>1795
    手紙渡してくれる倉田のおじさんこき使ってたねw

    +5

    -3

  • 1810. 匿名 2017/03/30(木) 14:01:53 

    またただの我が儘をすんなり受け入れた
    変な家族

    +24

    -1

  • 1811. 匿名 2017/03/30(木) 14:03:04 

    >>1808
    自分の実家の方が預けやすいけど、このドラマの場合、母親の勤め先=旦那の実家だからね。
    職場へ子どもを連れていけば、自動的に子供を姑に見てもらえるわけで、いわば職場に託児所があるようなもの。
    この状態で、それでも頑として姑に子供を任せずに実家にお泊り状態で預けるって、普通なら旦那実家と絶対に険悪になると思う。

    +28

    -1

  • 1812. 匿名 2017/03/30(木) 14:04:03 

    肝心なところはぶいて無駄に尺伸ばしするから
    みてる側がもやっとするよね
    藍が今日もおばあちゃんちに泊まりたい
    とでも言えばいいのに言わないし
    健太郎が仕事があるから自分は帰るけど
    藍をよろしく頼みます
    というシーンもないからさ
    そういうのちょっと入れる時間は
    たっぷりありそうなんだけどな

    +46

    -1

  • 1813. 匿名 2017/03/30(木) 14:04:48 

    >>1811
    ん?作業場の事?

    さくら達は村田家の作業場に通ってんの?

    +4

    -1

  • 1814. 匿名 2017/03/30(木) 14:06:08 

    昨日のはなの亡霊が「子育ては思うようにいかないから楽しい」
    みたいなお言葉を残していったけど
    はなって実際は子育てしてないんだよね?
    一緒にいたのもはなが中学生すみれが小学生だっけ

    +38

    -2

  • 1815. 匿名 2017/03/30(木) 14:06:55 

    脚本家、一人っ子で専業主婦の私に喧嘩売ってます?

    +47

    -2

  • 1816. 匿名 2017/03/30(木) 14:08:12 

    >>1813
    さくらは作業場にあるデザイン部にいるよ。
    月1ですみれ達がお直し部として作業場に行った時にもいたよ。

    +11

    -2

  • 1817. 匿名 2017/03/30(木) 14:09:01 

    どうでもいい孫の話ばっかりで、最終週なのになにがなんでもべっぴんを作らないつもりだな!こっちも意地になってあと2回我慢して見てやるぞ!笑

    +45

    -1

  • 1818. 匿名 2017/03/30(木) 14:10:07 

    朝見てお昼にも見直したけど
    やっぱり2度見ても、ゆりがピアノを弾く必要性がわからない

    +49

    -1

  • 1819. 匿名 2017/03/30(木) 14:10:40 

    >>1816
    そうなんだ、ありがとう!
    なら坂東家に行く必要ないよね!

    +3

    -2

  • 1820. 匿名 2017/03/30(木) 14:11:03 

    >>1806
    今日あったね
    でも内容と結論が合ってないから???だった
    脚本家、人の気持ちわからなそうだから、内容考えるのムリなんじゃない?

    +2

    -1

  • 1821. 匿名 2017/03/30(木) 14:23:12 

    私が払った受信料がこの脚本家に少しでも入ってると思うとかなり不快(*`Д´)ノ!!!

    +27

    -1

  • 1822. 匿名 2017/03/30(木) 14:38:55 

    >>1804
    そうだったわ、すっかり抜け落ちてた
    (‐ω‐*)

    +3

    -1

  • 1823. 匿名 2017/03/30(木) 14:45:42 

    高畑充希と土屋太鳳は嫌いだけど、芳根ちゃんは嫌いになれないって書く人がいい加減嫌いになってきた。

    +47

    -8

  • 1824. 匿名 2017/03/30(木) 14:52:37 

    >>1811
    さくら「体の弱いお義母さんに、藍の面倒を見てもらうわけにはいきません」
    すみれ「そうよぉぉぉおお、藍のことは私に任せて、君ちゃんは休んでてぇぇぇええ」

    なんてな

    +43

    -1

  • 1825. 匿名 2017/03/30(木) 14:54:19 

    ここにきてカメラの話って…写真もべっぴんにはなると思うけどつながりがない気が。まだ麻田さんの靴を見て靴職人になる!っていう方が子供服からのつながりがありそうな気もするのにな

    +10

    -2

  • 1826. 匿名 2017/03/30(木) 14:59:15 

    君枝「でもすみれちゃんに任せてたから案の定、藍ちゃんまで家出(ぶつぶつ...」
    昭一「...そうやな」

    もうドロドロになってしまえ

    +68

    -1

  • 1827. 匿名 2017/03/30(木) 15:00:26 

    バカ娘さくらのエピソードもダルかったのに

    ここにきて不思議ちゃんな孫のエピソードとか要らないねー

    最終話の週にやる事かね?

    盛り上がらないなぁ

    +58

    -1

  • 1828. 匿名 2017/03/30(木) 15:02:25 

    今日のあさイチが恐ろしいほど話題に上がっていない
    そんな自分も見ていないし(((゚_゚)))
    ヒロインの芳根さんなのに、、
    乾杯もつい最近だし…

    このお腹一杯感覚でとてもじゃないし、
    芳根さんを嫌いになりたくないからなあ


    +3

    -7

  • 1829. 匿名 2017/03/30(木) 15:04:22 

    富士フイルムのお話かと思ったラスト3回。

    +29

    -1

  • 1830. 匿名 2017/03/30(木) 15:21:39 

    >>1823
    分かる
    芳根京子が稀・常子役やったらめちゃくちゃ嫌われそう

    +17

    -0

  • 1831. 匿名 2017/03/30(木) 15:31:49 

    えぇ?藍ちゃん3歳でカメラに秘密があるんだ!
    とかいう発想ならまだしも
    今10歳くらいでしょ?
    うちの子DS分解なんかしないし、、、
    江戸時代の人が現代のテレビを見て、中に人が住んでる!位の発想じゃない?

    +47

    -0

  • 1832. 匿名 2017/03/30(木) 15:38:36 

    >>1817
    もう、あれだよ、
    familiarから苦情はいったんだと思うわ。
    だから、会社がらみのこと、描けない。

    まぁ、取材もろくにしてない感じだから、familiarの名前は出して欲しくないだろうね。

    +29

    -1

  • 1833. 匿名 2017/03/30(木) 15:41:33  ID:DXucBYHTZN 

    バードが捨てた元嫁には子どもがいたの?

    ごまかしてるけど略奪不倫結婚だったんだよね?

    ゲス川谷の騒動の時、バードは自分のことは棚に上げて偉そうに報道してたの?

    +6

    -10

  • 1834. 匿名 2017/03/30(木) 15:49:00 

    >>1833
    なんで同じコメント何回もするの?

    +15

    -1

  • 1835. 匿名 2017/03/30(木) 15:54:00 

    ゆりおばさんがどんな子だったかの話から
    ピアノを弾くことになりピアノを弾くゆりさん
    なぜ急に改めてきょうだいってええねぇと
    思ったんだろうか…?
    きょうだいっていいなと思うシーンあった?

    +48

    -0

  • 1836. 匿名 2017/03/30(木) 15:55:53 

    >>1883 ネットできるならここで聞かないで調べればウィキとかにのってると思います
    べっぴんさんの脚本家は今の羽鳥嫁だけど羽鳥さんの前の家族は無関係だからそっとしておきましょう

    +9

    -1

  • 1837. 匿名 2017/03/30(木) 15:56:19 

    >>1828
    明日だよ(笑)芳根さんがあさイチに出演するのは。

    +12

    -0

  • 1838. 匿名 2017/03/30(木) 16:06:40  ID:DXucBYHTZN 

    >>1834
    それは文章力がなくて自分のやコメント書けない人が、反響のあったコメントをコピペして載せているから。

    よく見ると最初はID表示されていても、再度掲載の時は絶対にIDないので見分けられますよ。

    でも何が楽しいのですかね?

    +5

    -1

  • 1839. 匿名 2017/03/30(木) 16:07:01 

    さくらは立派に育って、藍は心の豊かな子で、すみれは愛にあふれた人らしいけど、むしろ真逆に思える

    +24

    -0

  • 1840. 匿名 2017/03/30(木) 16:13:08 

    >>1823
    それは人それぞれなんじゃないかな

    そういう私は芳根京子嫌い 泣きすぎだよ
    もう当分顔見たくないレベル

    +42

    -0

  • 1841. 匿名 2017/03/30(木) 16:56:09 

    >>1766
    このコメ見て、何となくお母さんと一緒観てたら、今、歌のお兄さんの卒業やってた!
    ほんと、こっちの方が感動するわ、お母さんと一緒観てなかったけど。

    べっぴんさん、一応毎日見てるけど、最終回で名残惜しい気持ちには、絶対ならない自信がある。

    +6

    -5

  • 1842. 匿名 2017/03/30(木) 16:59:41 

    すみれはお父様お母様と呼んでいたのに
    さくらはお父さんお母さん呼んでいた
    藍もお母さんと呼んでいた
    なんでかな?ほんとに一貫性がないな

    +6

    -1

  • 1843. 匿名 2017/03/30(木) 17:02:23 

    ショウタはさくらより年下だよ
    このまま消されそうだねw

    +12

    -1

  • 1844. 匿名 2017/03/30(木) 17:05:00 

    こんなに進展もドラマもなく間延びしてるだけなのにセリフとか本当にテキトー。
    子役はカミカミだしすみれは急にお父様じゃなくてお父さんだし。
    話するならせめて箸と茶碗置いてよ。
    のりおは曽祖父母たちを名前で言うとか。
    まあ10歳なら知ってるかもしれないけど、子供っておじいちゃんおばあちゃんでもそんなに名前まで馴染みがないと思うけどな。
    なんでもまいっか、で終わらせてそう。
    天下のNHKの朝ドラなのにね。

    +22

    -0

  • 1845. 匿名 2017/03/30(木) 17:10:15 

    BS再放送の「こころ」見てますが関西人の私ですが
    浅草の街並みやお祭りなど東京の下町の様子がよくわかります
    でも「べっぴんさん」はいったいどこの物語なんでしょう
    神戸が全然感じられなくて残念でしょうがありません

    +29

    -0

  • 1846. 匿名 2017/03/30(木) 17:16:39 

    ところで藍は昨夜は遅くまでどこで遊んでいたの
    もしかしたらヨーソローにでも行ってたのかな
    かっこいいドラマーの二郎の子供と会ってたとか

    +19

    -0

  • 1847. 匿名 2017/03/30(木) 17:25:09 

    君枝と昭一、ハワイ行きたいとか話してたけど、結局、夫婦揃ってレリビィw
    レリビィではハワイ気分も味わえないでしょうに。

    +4

    -1

  • 1848. 匿名 2017/03/30(木) 17:26:03 

    すみれの着てる服があまりに酷すぎる
    たとえ子供服メーカーといえファッション業界では
    一時代を築いた創設者なのにセンスなさすぎやわ
    モデルの方の写真を見てもこんなダサいのはないやろ

    +26

    -0

  • 1849. 匿名 2017/03/30(木) 17:26:53 

    そう言えば、今日はドンタコ龍、セリフと後ろ姿くらいで顔も映ってなかったね(笑)

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2017/03/30(木) 17:33:06 

    あさが来たはGWくらいに総集編があったと思うんだけど、べっぴんさんもするのかな?
    もう放送しても見る人居なさそうだけど。

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2017/03/30(木) 17:33:23 

    べっひんさん最終週
    『尺稼ぎ』

    サブタイトルこれが良かったんじゃ?

    +66

    -0

  • 1852. 匿名 2017/03/30(木) 17:34:28 

    武は社長を健太郎にと言ってたがそのあとどうなったの?
    普通なら会長職につくはずだけどもしかしてもう退場なの?
    あと二回だから出てこないよね。ていうかキアリスも退場?

    +21

    -0

  • 1853. 匿名 2017/03/30(木) 17:40:04 

    >>1852
    紀夫も会長になってないっぽいからタケちゃんもそのまま辞めちゃうんじゃない?

    +20

    -0

  • 1854. 匿名 2017/03/30(木) 17:40:28 

    ゆりが持って来たのはヒロタのシュークリームでしたか?

    +8

    -0

  • 1855. 匿名 2017/03/30(木) 17:42:39 

    もしキアリスが現実にあったら買いに行きたいとは思わないかな。
    あとレリビイもかな。落ち着かないなぁ

    +26

    -1

  • 1856. 匿名 2017/03/30(木) 17:43:13 

    すみれの猫背もだけど、なんであんなにズリ足で歩いてるの?
    家の中を移動する度にスリッパずりずり鳴らせて。
    59歳の歩き方じゃないよね。
    しかも昨日はレリビィにハァハァ息を切らして駆け込んで来たくせに。

    足が悪いの?悪くないの?
    ハッキリしてよ。

    +40

    -2

  • 1857. 匿名 2017/03/30(木) 17:47:08 

    もう毎日毎日いつも室内の場面ばっかりで嫌になる(怒)
    外へ出て青空のシーンもっと入れろ!閉所恐怖症なんやこっちは!

    +33

    -3

  • 1858. 匿名 2017/03/30(木) 17:47:10 

    >>1855
    現実に行きたいのは戦前の坂東家ぐらいだわ
    キアリスはお客様これええですよぉ~と迫って買わされそうだし
    レリビィに漂う謎の不潔感も嫌
    下手くそドラムが鳴り響くヨーソローなんて論外

    +29

    -0

  • 1859. 匿名 2017/03/30(木) 17:50:21 

    明日は藍が「なんか・・・なんかな」て言うと予想

    +40

    -0

  • 1860. 匿名 2017/03/30(木) 17:52:38 

    >>1859
    最終日には藍が「私もおばあちゃんやお母さんみたいなべっぴんを作る人になりたい」とか言い出すかも。。

    +76

    -0

  • 1861. 匿名 2017/03/30(木) 17:54:28 

    明日は何事も無かったように全く別の話になると予想。

    +29

    -0

  • 1862. 匿名 2017/03/30(木) 18:07:30 

    >>1854
    ダイゴのシュークリームって書いてたと思う。

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2017/03/30(木) 18:14:12 

    悪いことは悪いって教えないんだね。

    +35

    -0

  • 1864. 匿名 2017/03/30(木) 18:15:06 

    紀夫くんが
    さくらも昔家出したね
    って言った後の3人の
    沈黙が長かったねw

    +24

    -0

  • 1865. 匿名 2017/03/30(木) 18:20:39 

    「ダイゴのシュークリーム」
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +14

    -1

  • 1866. 匿名 2017/03/30(木) 18:23:54 

    いやいや
    朝ドラとおかあさんといっしょ比べる人は何なの?
    ドラマでもなければジャンルさえ違うものを引き合いに出して比べても何の意味もないでしょ

    +10

    -5

  • 1867. 匿名 2017/03/30(木) 18:31:04 

    幽霊話をどうせ夢オチにするなら
    あの当時の豪邸坂東家に集まったならまだ懐かしかったわ

    すみれんちに現れて
    はなも当たり前に座って話す違和感

    またあの豪邸を借りる制作費なんてないだろうなとか
    すぐ思ってしまうのも嫌

    +28

    -1

  • 1868. 匿名 2017/03/30(木) 18:39:41 

    セリフの使い回し、画像の使い回し、役者の使い回し。。貧乏くさい。

    +43

    -0

  • 1869. 匿名 2017/03/30(木) 18:44:43 

    >>1867
    豪邸を借りられる期間が、確か決まってたはず。

    どっち道予算あっても借りられないよ。

    +10

    -1

  • 1870. 匿名 2017/03/30(木) 18:49:21 

    カメラ分解とか理系男子がやることだろ!と思ってしまったww

    +11

    -2

  • 1871. 匿名 2017/03/30(木) 18:57:07 

    べっぴん作らへんな
    by尼神インター風

    +11

    -1

  • 1872. 匿名 2017/03/30(木) 19:02:33 

    理系男子で分解屋の息子も
    壊れた物や使わなくなったもの限定だったよ
    「これもらってもいい?」って許可を得てからだったし

    中の構造が気になるのはわかるけど、あれはおかしい

    +36

    -1

  • 1873. 匿名 2017/03/30(木) 19:35:26 

    20歳そこそこの子達が老人の役をやると
    どうしてもオーバーになっちゃうのは仕方ない
    全然変わってないとか言われちゃうから
    でもやりすぎだよね。周囲にお手本の役者さん沢山出てたのに。とりあえず皆下手。

    +42

    -0

  • 1874. 匿名 2017/03/30(木) 19:39:37 

    >>1867
    老けない幽霊はなさんだけでいいから
    最初のうちにあの豪邸で撮ってたらまだ見直したね

    +6

    -1

  • 1875. 匿名 2017/03/30(木) 19:52:36 

    井頭さんが主役になってから脱落して最終週だから戻って来たけど、相変わらずメチャクチャだね
    お婆ちゃんなのに女学生時代のピチピチの顔のままだし(女性全員)、幽霊って何回目やねん
    尺に困ったら家出騒動、仕事辞める辞めない、過去の映像の繰り返し
    本当、脚本家さんと井頭古川をゴリ押しした事務所は責任取るべき

    +45

    -1

  • 1876. 匿名 2017/03/30(木) 20:10:42 

    ただでさえ神戸って絵になる街なのに、何にも神戸らしさもく最終回目前。
    familiarっていう皇室でも使われた凄いブランドなのに、何にも素敵な所が出て来ず、ただただ好きな人を追いかけて夜の街に繰り出す不良娘の家族の事がメインの朝ドラでした。
    脚本家は神戸とfamiliar、出演者を馬鹿にしてる!

    +51

    -1

  • 1877. 匿名 2017/03/30(木) 20:15:07 

    朝ドラオーデションってすごい倍率で、何度もオーデション受けてようやく主演になれた人が多いのに、脚本が悪いせいで評判落ちて可哀想。
    脚本家も一般からでもオーデションして、本当にいい朝ドラ作ろうとは思わないのかなぁ…。
    あさが来たみたいな朝ドラは、もう見れないのかなぁ〜。

    +32

    -5

  • 1878. 匿名 2017/03/30(木) 20:16:36 

    今週から始まった「こころ」見ました。
    キャスト陣がべっぴんさんと比べると豪華。
    ベテランも中堅も。
    ヒロインもシャキシャキとしてるし、うざいくらいに元気。
    常にジトーとしてて、感情のうすいヒロインがいかにイレギュラーだったか…

    +15

    -7

  • 1879. 匿名 2017/03/30(木) 20:21:15 

    つーか今週、ほぼ脚本家は話書いてないんじゃないかとすら思うわ。
    どうにかして物語を話数内にきれいに収めようとして現場で少しずつ展開変えてんじゃない?
    脚本の絶対量が足りてないもん、ここ最近のあの尺伸ばしっぷりは。
    んでどんどんカオスなストーリーになってる気がする。

    +23

    -1

  • 1880. 匿名 2017/03/30(木) 20:58:28 

    まれ、とと姉ちゃん、べっぴんさん

    ここ最近の駄作を見続けて…

    あさが来たって本当良かった。再放送のごちそうさんも良かった。て思う。

    でも、もう朝ドラ離脱しようかな。なんかダメな脚本とかのせいで無駄に疲れる。。

    BS再放送のこころはどうなんだろう?
    次のひよっこは有村さんてだけで期待値低めだし。。

    もし駄作だったらと思うともう視聴意欲が湧かなくなってきたよ。

    +18

    -5

  • 1881. 匿名 2017/03/30(木) 21:03:10 

    >>1877
    ヒロインオーディションなんて表向きだけでしょ。
    過去出演者ばっかのデキレースじゃん。

    +27

    -0

  • 1882. 匿名 2017/03/30(木) 21:05:01 

    久しぶりに昭一が喋ってたねw

    +10

    -0

  • 1883. 匿名 2017/03/30(木) 21:05:43 

    >>1879
    古いドラマの方が今見ると豪華っていうのは仕方ないんじゃない?
    それだけ時間経っててキャストが売れる機会も多かっただろうし

    +27

    -1

  • 1884. 匿名 2017/03/30(木) 21:11:54 

    >>1883

    まあ、そうなんだけど、
    まず登場人物の多さと年齢層の厚みが違うよね。若手からベテランまで女優さん俳優さんとも揃ってて、かつ、ヒロインが埋もれずにちゃんとヒロインとして存在してる感じがする。
    まだ4回しか見てないけど、主要キャラの性格や関係性もすでに見えてきてる。季節感も地域性もわかる。

    ベタな朝ドラっぽいけど、べっぴんが酷すぎたから、こころのハツラツとした雰囲気はほっとするわ。

    +15

    -3

  • 1885. 匿名 2017/03/30(木) 21:12:50 

    >>1881
    同意。
    最近は過去出演ばっか。
    一回で受けて1発で受かった人とかいんのかな?なんかみんな3度目なんです、何回も受けましたって人だよね。

    +18

    -1

  • 1886. 匿名 2017/03/30(木) 21:18:35 

    ヒロインの起用方法なんてどうでもよくないかな、問題はそこにあるのかな
    脚本家やプロデューサー、演出の起用方法の方が気になる

    +21

    -0

  • 1887. 匿名 2017/03/30(木) 21:22:52 

    有村、嫌われてんなぁ
    NHKよ、ついでだから次の次のヒロインは広瀬すずですってやってくれないかなぁw

    +4

    -12

  • 1888. 匿名 2017/03/30(木) 21:27:15 

    広瀬すずはオファーだな。
    オーデなんか受けなさそう。

    +9

    -2

  • 1889. 匿名 2017/03/30(木) 21:32:53 

    ほんっとに無駄に登場人物多かった
    朝ドラだった
    ラストまであと二日でも、
    今までがこうも
    多いとなんか多いわ…とまた錯覚するんだろうなぁ(・Д・#)

    この朝ドラの大御所俳優さんの無駄遣いと使い捨ては忘れられそうもないレベル
    ほんっとに失礼な朝ドラだった
    前代未聞なのでは

    +16

    -1

  • 1890. 匿名 2017/03/30(木) 21:35:42 

    トピずれごめん
    有村が嫌いな人はひよっこなんか見るなよ
    ついでにあまちゃんも記憶から消し去ることをお勧めします

    +11

    -0

  • 1891. 匿名 2017/03/30(木) 21:43:24 

    >>1710
    私もです。
    あと2回、皆さん頑張りましょう。

    +7

    -1

  • 1892. 匿名 2017/03/30(木) 21:49:28 

    >>1717
    羽鳥もゲス不倫しないかな〜。
    妻が妻なだけに、羽鳥に同情票が集まるかも。

    +10

    -0

  • 1893. 匿名 2017/03/30(木) 21:50:56 

    あと2回だし、今さら脱落なんてできないよ。
    我慢はしないでみるよ。
    だってここで突っ込むの面白いから我慢なんかしてないよ。
    面白くないドラマを我慢して見るって言葉嫌いなんだよね。見てあげてるって言ってるみたいで。

    +10

    -0

  • 1894. 匿名 2017/03/30(木) 21:51:42 

    >>1868
    料理の使いまわしも加えて

    +10

    -0

  • 1895. 匿名 2017/03/30(木) 21:53:21 

    どちらが招かれざるかといえば、
    子供時代のすみれ<大きくなった藍
    だけどよくよく考えてみると、どちらが奇行かといえば、
    靴を分解するすみれ>カメラを分解する藍
    だと思う。

    刺繍ができるようになりたいから靴を分解って発想、変だと思うんだよね。
    「こんなに優しそうな幸せそうな顔を撮れる機械には何が入ってるんだろう?」の方が理解できる。

    +16

    -1

  • 1896. 匿名 2017/03/30(木) 21:54:41 

    1部同意
    せっかく次の朝ドラ始まっても
    1週から有村架純嫌いが張り付いて粗探しの否定コメしてたら嫌だなぁ。
    せめて2週は観ないと、、

    +10

    -0

  • 1897. 匿名 2017/03/30(木) 21:55:42 

    井頭さんと古川さんの所為やろ
    史上最低の作品になったのって
    この2人出てきてから終わった

    +25

    -0

  • 1898. 匿名 2017/03/30(木) 21:55:53 

    我慢しましょうって
    励まし合う意味がわかんない

    +17

    -0

  • 1899. 匿名 2017/03/30(木) 21:58:04 

    年末までは、まだ見れてたんだけどなぁ
    ヨーソローからよヨーソロー
    バカ娘とストーカー息子が主役になってから一気におかしくなった

    +39

    -1

  • 1900. 匿名 2017/03/30(木) 22:01:29 

    芳根さん、何気におばあちゃん役合ってると思う。サザエさんぽいヘアスタイルも藍を諭すときのゆったりした喋り方もしっくりきてるし。

    さくらは…
    今昭和59年てことは、昭和19年生まれのさくらは今40歳てことだよね。
    ちょっと無理がありすぎるなw

    +6

    -8

  • 1901. 匿名 2017/03/30(木) 22:02:20 

    分解して反省もさせないまま
    すぐ次のカメラを与えるってどうなの?
    甘い以前に馬鹿だわ
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +50

    -0

  • 1902. 匿名 2017/03/30(木) 22:03:00 

    我慢できないから脱落しました by 脱落者

    +4

    -4

  • 1903. 匿名 2017/03/30(木) 22:05:08 

    >>1902
    ここに来てるなら脱落した意味なさそう。

    +13

    -0

  • 1904. 匿名 2017/03/30(木) 22:06:58 

    >>1900昭和59年なんですね。なら時代らカメラよりビデオかな?でもビデオなんて渡したらまた分解される......

    +5

    -3

  • 1905. 匿名 2017/03/30(木) 22:22:49 

    >>1904
    知り合いにモザイクの向こう側が見たくて分解した人(♂)がいますww

    +3

    -1

  • 1906. 匿名 2017/03/30(木) 22:30:13 

    これ見る限りハツラツまれorとと役やってたらもっと嫌われてたな
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +33

    -2

  • 1907. 匿名 2017/03/30(木) 22:40:04 

    BSの再放送、こころもわずか4日なのに登場人物も多いのにきちんと成立している。
    街並みの描写や登場人物の性格も自然に伝わっている。
    セリフはべっぴんさんの3倍くらい。
    ええね、ええねばっかりで無駄に尺伸ばしのべっぴんさんとは大違い。

    +21

    -2

  • 1908. 匿名 2017/03/30(木) 22:45:30 

    芳根さんへを肯定するコメントと五月を否定するコメントには必ずマイナスが多く付く…

    芳根さんを褒めちゃダメ?
    芳根さんのことは嫌いじゃないのよ。

    逆に五月を褒めないとダメ?
    仲間由紀恵に似てるから?
    好きになれないのよ。苦手なのよ。あの「次期仲間由紀恵」雰囲気を醸し出してるヘアスタイルも、大人びてるて言われてる割にはたどたどしい話し方も、すっぴんメイクも。

    +10

    -23

  • 1909. 匿名 2017/03/30(木) 22:55:38 

    紀夫、カメラ買うならすみれにミシンこうてあげて。
    仕事場以外は家で手芸やってはいけないルールがあるん?

    +9

    -0

  • 1910. 匿名 2017/03/30(木) 23:02:43 

    家事の合間に手編みやってたりキヨさんのほうがよっぽどべっぴんさんだったね

    +47

    -0

  • 1911. 匿名 2017/03/30(木) 23:05:03 

    >>1857
    脚本家さんが神戸の街並みを知らないからその外のシーンが書けないんじゃないかしら。
    野原とか別に神戸が舞台じゃなくても想像で書けれるし。
    あと家とかレリビィとかも。

    +18

    -2

  • 1912. 匿名 2017/03/30(木) 23:17:36 

    >>1906
    これ見たとき空気読めない子?って思った。ドラマでは気の毒に思ったけどこれで苦手になった。

    +24

    -3

  • 1913. 匿名 2017/03/30(木) 23:29:25 

    中の人の年齢
    すみれ 20歳
    さくら 15歳
    藍 10歳

    祖母と孫の年の差で見てもたった10歳しかないってやっぱりどう考えても無理があった

    +40

    -0

  • 1914. 匿名 2017/03/30(木) 23:33:15 

    涙がボタボタ落ちて泣き方が美しくない

    +30

    -1

  • 1915. 匿名 2017/03/30(木) 23:36:28 

    母がさくら世代ですが、昭和59年頃はダイアナ妃っぽい髪型をしていたよ。
    昭和60年が科学万博で、ファミコンブームもくる頃。
    すみれよりさくらに違和感があるかな。スタッフにアラフォー世代はいないのだろうか。

    +10

    -1

  • 1916. 匿名 2017/03/30(木) 23:43:13 

    >>1911
    だったら神戸を題材にするべきじゃないと思う。
    ファミリアの事でさえ舐めてる上に全くの勉強不足だし、さらっとウィキ的な物見た程度にしか思えない。
    神戸の街並みを知らないから神戸の街並みを描けないなんてそれこそ素人以下だよ。

    +24

    -0

  • 1917. 匿名 2017/03/30(木) 23:43:21 

    ピアノはあるのにミシンはない坂東家。
    服飾専門の人なのにね。

    +43

    -0

  • 1918. 匿名 2017/03/30(木) 23:44:02 

    ものつくりなんて壮大な事テーマにしなきゃよかったのに。

    +18

    -0

  • 1919. 匿名 2017/03/30(木) 23:44:58 

    >>1906 さんそれ何??

    +5

    -0

  • 1920. 匿名 2017/03/30(木) 23:45:11 

    >>1915
    さくら世代ならアラフォーどころかアラカンだよ

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2017/03/30(木) 23:45:40 

    平岡は何年俳優やってあの演技なの?
    完全に子役の渡邊このみちゃんに負けてるわ!

    +24

    -3

  • 1922. 匿名 2017/03/30(木) 23:50:27 

    藍の教育方法がゆとり以降ぽい。
    この時代はもっと厳しかったはずだよ、普通の家庭は。

    +25

    -0

  • 1923. 匿名 2017/03/30(木) 23:50:47 

    神戸の時代考証の人何やってんだろう。
    神戸じゃないからわからないけど59年当時にはない建物ばかりの街並みもめちゃめちゃなんでしょ?
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +12

    -0

  • 1924. 匿名 2017/03/30(木) 23:51:53 

    すみればあさんが茶碗と箸を持ちながら
    延々と演説をしてたけどさ
    監督はあれでok出すってどういうことなんだろう
    あの年の人があんなことしないよ

    +22

    -0

  • 1925. 匿名 2017/03/30(木) 23:53:54 

    その2
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +5

    -0

  • 1926. 匿名 2017/03/30(木) 23:56:18 

    すみれが長々話してたおかげで藍ちゃんのお箸に大量のご飯粒が。大正?昭和初期生まれにしては行儀が悪い。しかもお嬢様。
    せめて食べ終わってお茶やデザートの時に話せばいいのに。

    +25

    -0

  • 1927. 匿名 2017/03/31(金) 00:02:14 

    >>1919
    横だけどTHE☆男会に登場した時の芳根さんだと思います。
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +12

    -0

  • 1928. 匿名 2017/03/31(金) 00:04:40 

    ここの時代考証の人って ブラタモリに出てたよね?たしか真田丸特集のとき。
    なんとな〜くポンコツ臭を感じたわ

    +10

    -0

  • 1929. 匿名 2017/03/31(金) 00:04:59 

    最終週に孫のぶっ飛び行動入れる必要がある?

    +28

    -0

  • 1930. 匿名 2017/03/31(金) 00:05:39 

    ファミリアが題材ならデザインや裁縫のこだわりとか幾らでも面白い話あっただろうに。

    ほぼ触れずに一貫して描かなかった理由が謎。

    +15

    -0

  • 1931. 匿名 2017/03/31(金) 00:06:02 

    >>1908
    その文章、話し方が苦手でマイナスする人もいそうだよ。

    +9

    -1

  • 1932. 匿名 2017/03/31(金) 00:09:35 

    >>1927
    ノーリーのおじさんと ノリノリすみれちゃん どうみても夫婦役してるとはみえないわ

    +14

    -0

  • 1933. 匿名 2017/03/31(金) 00:11:11 

    >>1927
    指原莉乃に見える。

    +23

    -3

  • 1934. 匿名 2017/03/31(金) 00:15:32 

    >>1913

    いや、でもカーネーションの
    尾野真千子は
    たしか娘役だった新山千春より
    年下だったはず。

    でも見事な母親役だったよ!
    ちなみに尾野真千子は
    主演とナレーションもやってた。

    スミレの役の人とは比べ物にならないくらい多忙だったはず。

    +22

    -3

  • 1935. 匿名 2017/03/31(金) 00:15:41 

    脚本家はさ、元々朝ドラらしくアットホームな話を描きたかったんじゃない?

    で、プロデューサーからはファミリアを題材にしてって言われたもんだから、才能ないバード嫁は性格の悪さも相まって、こんな何を伝えたいのかも分からない中途半端なドラマしか描けなかったんだと予想

    (実際プロデューサーが図書館でファミリアの本見つけてから脚本頼んだらしい)

    +2

    -10

  • 1936. 匿名 2017/03/31(金) 00:17:48 

    >>1908マイナスついたぐらいで良いもダメもないんじゃないの?必死すぎ

    +6

    -0

  • 1937. 匿名 2017/03/31(金) 00:18:38 

    >>1933
    私にはバカ騒ぎしている、ただのバカ女にしか見えない
    品のない下品な女

    +22

    -3

  • 1938. 匿名 2017/03/31(金) 00:18:43 

    >>1885
    東京制作は出来レースオーディションでオファーみたいなもんだから過去出演者ヒロイン多い。実質大阪しかオーディションやってないから何回も受けてる子ばっかりなんだよ。

    +2

    -1

  • 1939. 匿名 2017/03/31(金) 00:19:45 

    >>1885
    マッサンのエリーは一発合格。
    初の外国人で特殊枠だったとは言え、シャーロットの演技見たら彼女だからこそ合格したのが頷ける。
    もっかいマッサンみたいな〜

    +25

    -2

  • 1940. 匿名 2017/03/31(金) 00:20:47 

    >>1938
    その大阪オーディションに過去出演の芳根さんとさくら役のゴリ押しが混ざるの?

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2017/03/31(金) 00:25:58 

    元々芳根ちゃんは溌剌として明るい子で可愛いし前の主演ドラマも良かった。
    なのに今回「べっぴんさん」ってタイトルなのに常にジト目でどんより暗いオバさん時代ばっかりさせたのが問題だわ。
    坂東すみれじゃない時は明るくっても別に良いじゃん。ここの人たち、19か20歳の子が大人し過ぎてもぶりっ子って言いそうでこわいよ…。

    +11

    -9

  • 1942. 匿名 2017/03/31(金) 00:27:53 

    >>1743
    こめかみに梅干し貼っててもおかしくない服装www

    その通り!www

    +9

    -0

  • 1943. 匿名 2017/03/31(金) 00:35:14 

    ごめん、最近見ててもストーリーが頭に入って来なくてぼーっとしてしまって見逃したのだけど、藍って夜中までどこに行ってたの?

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2017/03/31(金) 00:36:49 

    >>1943
    その件に関しては未開封

    +13

    -0

  • 1945. 匿名 2017/03/31(金) 00:38:14 

    べっぴんさんなのに「別品」も出なかったし
    どこか辛気臭くて、みんなファッション関係者とは思えないダサい服装だったし目の保養にもならなかった。
    始まったときはきっとこのタイトルみたいに、別品が出てきて
    ヒロインはじめメインの4人がどんどん垢抜けて綺麗になるんだろうな〜とか思ってたのに残念過ぎる

    +21

    -0

  • 1946. 匿名 2017/03/31(金) 00:39:49 

    困窮とりあえずみてるけど頭にはいらない。
    孫がカメラ破壊して家出して姉妹が両親の幽霊と話してた。

    あさの最終週はよかったなぁあああああ









    +8

    -1

  • 1947. 匿名 2017/03/31(金) 00:48:32 

    今日本屋さんに行ったらべっぴんさんの本があったので
    ちょっとみてみたら今までのべっぴん特集というのがあって
    ハンカチのクローバー刺繍
    女学校時代のもんぺ?のクローバー刺繍
    みゆきにただであげたワンピースの襟元のクローバーの刺繍
    とかが載ってました

    +3

    -1

  • 1948. 匿名 2017/03/31(金) 00:58:39 

    最終回はフジのアナ雪放送くらい
    ひどいかもなあ
    スタッフもとうとうみんな写る(笑)
    なぜか皆でオープニングを歌う(爆笑)

    だから求めてないっての得意だからね
    この朝ドラ

    +16

    -0

  • 1949. 匿名 2017/03/31(金) 01:01:57 

    今、10月頃の皆のコメ読んでると笑えてくる。
    まさかこんなラストになるとはね。
    まさに竜頭蛇尾。

    +5

    -2

  • 1950. 匿名 2017/03/31(金) 01:07:43 

    >>1948
    予告でレリビィでの全員集合写真が映ってたから、また皆で狭い店にぎゅうぎゅう詰めで集まるんだろうね。

    +15

    -0

  • 1951. 匿名 2017/03/31(金) 01:10:45 

    あと2回。
    栄輔のこと、銀座キアリスのことくらい?

    +7

    -1

  • 1952. 匿名 2017/03/31(金) 01:14:41 

    >>1941べっぴんさんだからこの程度で済んだけどまれやとと姉のヒロインになってたらべっぴんさんよりも嫌われてたって意味じゃないかな?

    +8

    -0

  • 1953. 匿名 2017/03/31(金) 01:19:04 

    あのカメラはさぁ…
    のりおがすみれに社交ダンスでもするか?って提案したら鼻で笑わらった癖に、お直し部とか言い出して自分との老後を過ごす気の無いすみれとの寂しさを埋めた経緯があるのにさぁ…
    脚本家ほんと頭おかしい。

    +28

    -0

  • 1954. 匿名 2017/03/31(金) 01:21:56 

    >>1919

    私も横からなんですけど、男会の時に栄輔役の人が話してる途中でいきなり
    「よしねやでーーー!!!」
    ってあのポーズで入って来たので空気読めないヤツって思いました。

    +17

    -0

  • 1955. 匿名 2017/03/31(金) 01:36:25 

    だらだらと回想や孫のいらん話やっときながら
    残り二話になって龍ちゃんの結婚とかも無理矢理いれないよね?

    +12

    -0

  • 1956. 匿名 2017/03/31(金) 01:39:57 

    この正太くんなら立派になっていたであろうが……
    今週の「べっぴんさん」【時の魔法】

    +33

    -0

  • 1957. 匿名 2017/03/31(金) 01:41:13 

    大人しい役=ジト目になるとは限らない
    そこは本人の問題

    +18

    -0

  • 1958. 匿名 2017/03/31(金) 03:52:21 


    >>1911
    書けれる→書ける

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2017/03/31(金) 04:13:16 

    >>1866
    そうかな?
    幼児向け音楽番組でも、大人を感動させることができてるのに…って言いたいんです。

    +5

    -10

  • 1960. 匿名 2017/03/31(金) 04:44:42 

    >>1959
    その理屈は変すぎる。
    例えば大傑作の良い朝ドラに恵まれたら
    それを引き合いに幼児番組がどうかという話になる?
    なんでも貶したいのはわかるけど
    それこそ屁理屈では。

    +9

    -3

  • 1961. 匿名 2017/03/31(金) 05:02:00 

    >>1960同意です。
    たまたま幼児がいる親御さんは観て感動しただけであって、幼児番組と朝ドラは別物だわ。それを比べるならなんでもありになるよね。
    高校野球で感動したのに朝ドラときたら、、
    深海生物って凄い!なんで朝ドラには真似出来ないの、、なぜ朝ドラは情報番組みたいに面白くできないのー!
    なんてw無関係な番組と比べて屁理屈だらけになりそうw

    +8

    -4

  • 1962. 匿名 2017/03/31(金) 05:08:48 

    コメントがおかしくなるのもべっぴんさんがつまんないせいなんだけどね。まぁそれもあと2回。最後だからって変な期待かけても裏切られそうだからゆるーく視て、ここで皆さんのコメントを拝見しつつ、秀悦コメントに笑わせてもらいますw

    +26

    -0

  • 1963. 匿名 2017/03/31(金) 05:18:54 

    ととはともかく、まれはもし芳根ちゃんがヒロインやってたらもう少しマトモだったかも、と思う。

    ケーキ作りの練習も(エアーじゃなくて)頑張っただろうし、たおのあの暑苦しさがないだけでだいぶマシ。

    まあ、そんなこと言ってもしかたないけど...



    +12

    -9

  • 1964. 匿名 2017/03/31(金) 07:24:44 

    >>1963
    でも 寄生家族物語は変わらないんですよ
    結局 別のところでイライラしてると思う

    +11

    -0

  • 1965. 匿名 2017/03/31(金) 07:31:44 

    だーかーら!
    なんでみんなの前で大事な話するの?
    当人なら イライラするよね?

    +38

    -0

  • 1966. 匿名 2017/03/31(金) 07:31:55 

    オープニングから寒っっっ!!

    +18

    -0

  • 1967. 匿名 2017/03/31(金) 07:32:32 

    そういうのはレリビィに到着する前に2人でやりなよ
    なんでいつもみんなの前でやるの?バカじゃないの?
    全然感動しない

    +35

    -0

  • 1968. 匿名 2017/03/31(金) 07:33:53 

    皆の前で「結婚します」でいいのに
    なにこれ?

    +31

    -0

  • 1969. 匿名 2017/03/31(金) 07:33:55 

    藍ちゃん…誰?この子…?
    っていうくらい別人

    +33

    -0

  • 1970. 匿名 2017/03/31(金) 07:34:27 

    逆光に透けて、ホコリがモウモウ舞ってる…
    こんな飲食店いややわ。

    +24

    -0

  • 1971. 匿名 2017/03/31(金) 07:34:36 

    ノーリー「指輪…?」
    軽くスルーされてたな

    +13

    -0

  • 1972. 匿名 2017/03/31(金) 07:36:07 

    すげーーーー新品同様の何十年も前の写真入れΣ( ̄□ ̄|||)

    +40

    -0

  • 1973. 匿名 2017/03/31(金) 07:36:13 

    あんだけ検査結果引っ張ってOP前にさらっと回収かい

    +35

    -0

  • 1974. 匿名 2017/03/31(金) 07:36:24 

    逆光で、室内でストロボたかず、顔真っ黒になるよ

    +22

    -0

  • 1975. 匿名 2017/03/31(金) 07:36:28 

    終盤でまたべっぴん作るんですね 呆

    +6

    -0

  • 1976. 匿名 2017/03/31(金) 07:37:00 

    ヨシネさん、春から早くもドラマ刑事物?やるらしいけど、それがいいよ。こんなクソドラマはよ払拭した方がいいよ。

    +12

    -3

  • 1977. 匿名 2017/03/31(金) 07:37:29 

    あ~あ~いらっとする
    君ちゃんがこれが藍ぽいっていったのに
    明美さんがそれやったらこっちやない
    っていったらすみれがそうやな~って
    君ちゃんがいったやつでいいやん!!!

    +33

    -2

  • 1978. 匿名 2017/03/31(金) 07:37:39 

    取ってつけたような裁縫シーン

    +26

    -0

  • 1979. 匿名 2017/03/31(金) 07:37:40 

    芳根さんはやりすぎだけど百田さんは話し方も声のトーンも程々に落ち着いていて頑張ってるね

    +54

    -0

  • 1980. 匿名 2017/03/31(金) 07:37:58 

    キアリス引退組の溜まり場のレリビィ。
    こんなお店行きたくない。

    っていうか、ほかのお客さんがいない笑

    +35

    -0

  • 1981. 匿名 2017/03/31(金) 07:38:47 

    関係ないけど、「こころ」つまんない...

    +6

    -9

  • 1982. 匿名 2017/03/31(金) 07:38:59 

    良子…裁ち鋏で、型紙切るな!洋裁やってれば、常識だろ

    +26

    -1

  • 1983. 匿名 2017/03/31(金) 07:39:10 

    レリビィかと思ったら本店?
    似たような背景だからわからんわ!

    +20

    -0

  • 1984. 匿名 2017/03/31(金) 07:39:19 

    昔の姿を見せる謎演出
    みんなでちょっとずつ縫うって効率悪すぎ

    +42

    -1

  • 1985. 匿名 2017/03/31(金) 07:39:28 

    結局べっぴんってクローバーの刺繍だけだったような気がする

    +41

    -0

  • 1986. 匿名 2017/03/31(金) 07:39:50 

    お母様の裁縫箱もずいぶんとおキレイですね...
    空襲もくぐりぬけ、50年以上たってるのにね。

    +43

    -0

  • 1987. 匿名 2017/03/31(金) 07:40:28 

    あれ?さっき本店だったよ
    どういうこと?
    めちゃくちゃ過ぎるでしょ!

    +12

    -0

  • 1988. 匿名 2017/03/31(金) 07:41:09 

    え?走馬灯?
    すみれ死ぬの?

    +18

    -0

  • 1989. 匿名 2017/03/31(金) 07:41:16 

    ちびさくらだ!!
    かわいい!

    +12

    -1

  • 1990. 匿名 2017/03/31(金) 07:41:17 

    意味不な子供沢山出てきた

    +25

    -0

  • 1991. 匿名 2017/03/31(金) 07:41:48 

    カメラマンになったノーリー

    +12

    -0

  • 1992. 匿名 2017/03/31(金) 07:43:19 

    この桜が咲いてる中ここで紀夫がすみれを見る演出考えた人は素敵って思って撮ったんだろうなぁ
    うすら寒いけど

    +26

    -2

  • 1993. 匿名 2017/03/31(金) 07:43:48 

    あの〜 死期が近づくと
    空が近く感じるもんなんですか?
    ちょっとなに言ってるのかわからない

    +36

    -1

  • 1994. 匿名 2017/03/31(金) 07:44:03 

    えええ
    なぜ泣く

    +33

    -0

  • 1995. 匿名 2017/03/31(金) 07:44:39 

    やっぱり泣いてる…
    そして愛を語り出したよ
    薄っぺらいけど

    +47

    -0

  • 1996. 匿名 2017/03/31(金) 07:44:42 

    いい年したおばさんがすぐ泣くなよ!

    +32

    -1

  • 1997. 匿名 2017/03/31(金) 07:44:47 

    急に星が出てきた

    +26

    -0

  • 1998. 匿名 2017/03/31(金) 07:45:46 

    若い二人が頑張って老夫婦を演じてるけどさ
    長年連れ添った夫婦になんて全然みえないし
    何を見せられているんだろうかと思う
    これ本気で作ったドラマなんだよね

    +43

    -0

  • 1999. 匿名 2017/03/31(金) 07:47:01 

    無理して晩年まで描かなくてもよかったんじゃないの?学芸会の老人役なんだからさぁ

    +33

    -0

  • 2000. 匿名 2017/03/31(金) 07:47:22 

    最近、毎日すみれ泣いてない?
    頻繁すぎて「また?」って冷める…

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード