- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/12/31(土) 21:13:14
今年の放送、総集編も含めて終わりましたね。
なんだかぐだぐだとした感は否めませんが
後半盛り返して欲しいなぁと願うばかり。
クローバーのよっつのメッセージは今後生かされるのか?
あとキアリスの今後など気になりますし、明美ちゃんは女としての幸せを掴めるのか?など気になることもあるので
なんだかんだ見続けそうです。
また来年もよろしくお願いいます。+53
-7
-
2. 匿名 2016/12/31(土) 21:13:47
今?+89
-2
-
3. 匿名 2016/12/31(土) 21:14:39
なんかあんまり盛り上がってないよね、、
べっぴんさん+161
-4
-
4. 匿名 2016/12/31(土) 21:14:45
もう、ドウデモイイ。+111
-5
-
5. 匿名 2016/12/31(土) 21:16:05
トピたっててビックリした+64
-0
-
6. 匿名 2016/12/31(土) 21:16:40
よいお年を!+59
-1
-
7. 匿名 2016/12/31(土) 21:17:38
主人公の夫が偉そうでうざい+279
-6
-
8. 匿名 2016/12/31(土) 21:18:07
来年こそは、別品づくりを丁寧に描いてほしい❢+130
-1
-
9. 匿名 2016/12/31(土) 21:18:29
のりおさんが無理。+219
-7
-
10. 匿名 2016/12/31(土) 21:19:11
この夫婦は家庭での会話が必要ですね。
大事なことを勝手に決められたら私ならキレる。+189
-0
-
11. 匿名 2016/12/31(土) 21:19:38
去年の今頃、あさが来たが冬休みで放送が無くて待ち遠しかったのを思い出しました+199
-5
-
12. 匿名 2016/12/31(土) 21:20:23
すみれの夫がしゃしゃり出てエラソーにしてムカつくわ
+204
-5
-
13. 匿名 2016/12/31(土) 21:20:24
あと三ヶ月、作る方も見る方も厳しい+72
-2
-
14. 匿名 2016/12/31(土) 21:21:01
脱落した…+82
-2
-
15. 匿名 2016/12/31(土) 21:21:03
ツイッターで紀夫君嫌われ過ぎワロタ+127
-1
-
16. 匿名 2016/12/31(土) 21:21:13
年内で終了でよかったのでは。+73
-2
-
17. 匿名 2016/12/31(土) 21:22:16
新年早々、ゴタゴタと揉める予告で滅入る+61
-1
-
18. 匿名 2016/12/31(土) 21:22:58
もう栄輔出なくていいよー+82
-17
-
19. 匿名 2016/12/31(土) 21:23:15
新年明けたらもう視聴継続してないかも(;´∀`)
でも明美さんとタケちゃんの行く末だけは気になる…+82
-2
-
20. 匿名 2016/12/31(土) 21:24:13
べっぴんさんは絶対つまらないと言ってる人がこの頃からいたとと姉ちゃん:初回視聴率22.6%「あさが来た」超えの好発進girlschannel.netとと姉ちゃん:初回視聴率22.6%「あさが来た」超えの好発進 とと姉ちゃん:初回視聴率22.6% 「あさ」超えの好発進 - MANTANWEB(まんたんウェブ)女優の高畑充希さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「とと姉ちゃん」の初回が4日に放送され、平均視聴率は22...
+41
-1
-
21. 匿名 2016/12/31(土) 21:24:43
ベビー服作ってるシーン少なすぎ
べっぴんなものを作るって言ってたのに、その辺が全然伝わらない!
きみちゃんのお絵描きばっかりじゃん!!
がっかり。人間関係のごちゃごちゃが見たいわけじゃないのに。+183
-2
-
22. 匿名 2016/12/31(土) 21:25:08
クリスマスの時の市村正親さんワンマンコンサートで最終回で良かった。+115
-9
-
23. 匿名 2016/12/31(土) 21:26:40
紀夫がスミレ達の女子高生気分にイライラするの凄く分かる
お嬢さま方は何をするのも4人で危機管理ゼロ+174
-1
-
24. 匿名 2016/12/31(土) 21:26:54
またキアリスの子供たちの中で色々あるらしいよね笑+9
-1
-
25. 匿名 2016/12/31(土) 21:28:34
夫が全員モラハラ+125
-0
-
26. 匿名 2016/12/31(土) 21:29:28
ネットでは好意的なコメントがほどんどないんだよね
なのに視聴率はそんなに悪くないから不思議だわ
+32
-3
-
27. 匿名 2016/12/31(土) 21:29:33
則夫さん急に性格が変わってビックリした。+118
-1
-
28. 匿名 2016/12/31(土) 21:30:32
+87
-3
-
29. 匿名 2016/12/31(土) 21:32:14
べっぴんさんのトピ初めて開いてビックリ‼︎
こんなに評判悪かったなんて…
私は手芸が好きだから見てて楽しいので毎日続きが気になっています。
+54
-18
-
30. 匿名 2016/12/31(土) 21:32:16
かいわれドラマ
+32
-14
-
31. 匿名 2016/12/31(土) 21:33:22
たけちゃんを重いもの持たせてこき使ったり、一瞬だけ社長って呼んでぬか喜びさせたりして扱いがひどい
脚本家は笑わせようとしてるのかもしれないけど、全く笑えない+251
-0
-
32. 匿名 2016/12/31(土) 21:33:44
+94
-7
-
33. 匿名 2016/12/31(土) 21:34:48
働かなくても生活に困らない感じの主人公だから共感できない+135
-5
-
34. 匿名 2016/12/31(土) 21:37:45
たけちゃんに、幸せになってもらいたい+127
-0
-
35. 匿名 2016/12/31(土) 21:37:47
たけちゃんとあけみさん結ばれてほしいなぁ〜+144
-5
-
36. 匿名 2016/12/31(土) 21:39:06
お嬢様三人組、辞める辞めないで3ヶ月過ぎました+155
-1
-
37. 匿名 2016/12/31(土) 21:40:20
トピックにいつもいる方々、来年も、よろしく+24
-1
-
38. 匿名 2016/12/31(土) 21:41:17
毎回話が繋がらなくてつまらない。
登場人物が自分勝手。
+81
-1
-
39. 匿名 2016/12/31(土) 21:41:21
これととと姉は2作とも、いわゆる「ごっこ」
とと姉は「出版社ごっこ」、これは「子供服作りごっこ」
ついでにまれも「パティシエごっこ」
子供のままごとならぬ大人のままごと
早い話が面白くない
それに比べて、「マッサン」や「あさが来た」は
物語の腰がしっかりしてたので面白かった
+205
-7
-
40. 匿名 2016/12/31(土) 21:42:46
紀夫さんのこと悪く描きすぎだと思う+113
-5
-
41. 匿名 2016/12/31(土) 21:43:01
みんなまた来年もよろしくねー
良いお年を!+21
-0
-
42. 匿名 2016/12/31(土) 21:43:07
皆さ、誰かに相談するわけじゃなく唐突に自分の考えを発表するよね
発表どころかもう行動に移してるときも
毎回だと、は?馬鹿なの?と思ってしまう+120
-1
-
43. 匿名 2016/12/31(土) 21:43:30
てっきり、アメがたくさん入った手作り缶は
キアリスの目玉商品に(お菓子のブーツみたいな感じで)
なるんだと思って見てたら違った+80
-1
-
44. 匿名 2016/12/31(土) 21:44:46
なんか色々納得いかないことが多くなってきて
もうたまにしか見てないけど
紀夫さんの関西弁が変だなと、久しぶりに見て思った・・・
+26
-2
-
45. 匿名 2016/12/31(土) 21:50:57
まだ今年ラストのトピック立ってなくてダメ元で申請したら立ってしまった。その上誤字もあった…色々ごめんなさいw+31
-2
-
46. 匿名 2016/12/31(土) 21:50:58
もう忘れかけてたけど麻田さんが社長ってかわいそすぎ。巻き込むな!+136
-2
-
47. 匿名 2016/12/31(土) 21:53:15
私の中では、残念なドラマになりつつある
俳優さんと女優さんが、可哀想+80
-2
-
48. 匿名 2016/12/31(土) 21:54:08
紀夫の言ってること自体は間違ってないんだよな
実際いい歳の大人が職場で女学生時代の呼び名のままキャッキャウフフしてりゃお客は入りづらいよ
ただし紀夫の言い方が威圧的で腹立つんだよな
イチ経理が提案じゃなくて決定しちゃってるんだもん
社長であり商いを知ってるアサダさんが言うならまだしも
しかも結局元の呼び方でいいですとか何だそれ+181
-0
-
49. 匿名 2016/12/31(土) 21:54:29
タノシカのくだり必要だったの?+64
-1
-
50. 匿名 2016/12/31(土) 21:54:30
多分、のりおさんのダメなところは
当時の男性の、ダメなところなんだと思って見てる
今ちょっとだけ、スミレに距離を近づけてるのは
男性も、徐々に現代的に考えが変わってきてる
演出なのかな!?+52
-1
-
51. 匿名 2016/12/31(土) 21:58:56
「まれ」とのちがいは、ヒロインの顔が視聴に耐えうるかどうか。ご都合主義、棚ぼた展開、笑えないいじりの連続で、不快感が募るばかり。
我が家では、年内で視聴終了で意見がまとまりました。+14
-25
-
52. 匿名 2016/12/31(土) 22:02:45
結局キアリスメンバーの誰よりも高い明美さんのスペックが活かされたのは序盤の外国人客の通訳と今も続けているのかさえよくわからないベビー講習会みたいなやつだけだったな
あ、あとキアリスガイドwも明美さん監修か
個人的にキアリスガイドって聞くと『キアリスが教えるガイドブック』じゃなくて『キアリスのことを教えるガイドブック』に感じてしまう
自分ならキアリスガイドって書かれた冊子が置いてあっても気にも留めないだろうなと思った+71
-2
-
53. 匿名 2016/12/31(土) 22:03:28
さくら~
さくらぁ~
って名前呼ぶ台詞やけに多くなかった?伝わるかな?+92
-2
-
54. 匿名 2016/12/31(土) 22:09:18
>>1
せっかくトピ立てて下さったのにごめんだけど、「女としての幸せ」って何?「明美ちゃんの恋愛エピソードはあるの?」じゃ駄目だったんですかね。
個人的にこの脚本家への一番の不満が、「女は結婚出産を経験して、旦那様の理解を得て初めて輝ける」っていう胸糞メッセージを随所に織り込んでくるところなんですが。未婚子無しはそんなにも「女として不幸せ」なんでしょうか?+60
-20
-
55. 匿名 2016/12/31(土) 22:10:35
カーネーション、マッサン、あさが来たと、大阪制作で実在人物を魅力的に描いた朝ドラが続いたから期待しすぎたかも。
リタイヤしました。
総集編すら見る気にならない。
+94
-7
-
56. 匿名 2016/12/31(土) 22:11:27
キアリスメンバーは紀夫含め社会人の鉄則であるホウ・レン・ソウが出来ないんだよね
ひたすら報告!報告!報告!で相談はほとんどなし
たまにすみれの「何か…何かなぁ……」が発動して「こうしたらどうかしら!」「いいわね!」「素敵!」という相談っぽいことがあるだけ
食器セットの下りも腹立ったわー
たけちゃん一人だけ店に置いて4人で工場巡りって
さらに勝手にロット発注してくるとかもう4人揃ってバカなのかと
明美さんはそういうのを止めるキャラだと思ってたんだけどなぁ+133
-2
-
57. 匿名 2016/12/31(土) 22:13:59
ちょいちょい見逃したんですが、
栄輔さん再登場ありました?
あったら➕で。+2
-39
-
58. 匿名 2016/12/31(土) 22:23:54
>>57
今のところ出てきてないよ+28
-1
-
59. 匿名 2016/12/31(土) 22:30:05
のりおさん潔さんと一緒にやってた時は挙動不審でいつもおどおどしてたのに、すみれとキアリスやるようになってから態度が一変したり、会社とはなんたらかんたら言いだしたり。
だったら最初からちゃんとやれよって感じでイラついた。+141
-1
-
60. 匿名 2016/12/31(土) 22:32:17
4日から放送なんだね
BSのごちそうさんは2日からなのに
+23
-2
-
61. 匿名 2016/12/31(土) 22:32:27
自分はすみれちゃんに何の相談もなく
いきなり坂東営業部やめて
何の相談もなくキアリスの経理するって
勝手に言ってやったくせに、
すみれちゃん達が食器の契約をしてきたら
偉そうに怒って…というのが
すごくモヤモヤしましたねぇ( ´・ω・`)
でも、のりおさんも見守る役にまわる事を
気付いたのは良かったと思う!
引っかかる部分もあるけどなんやかんや
毎日観させてもらってます。+81
-1
-
62. 匿名 2016/12/31(土) 22:43:49
上の立場にいる人間が、まわりがノーと言えないのを知ってか知らずか、どう?って聞いてくるのやめてほしい。どうかなー?じゃねーよ!指示だせや!+10
-2
-
63. 匿名 2016/12/31(土) 22:53:10
あれ?紅白でべっぴんの時間あったっけ?
とと姉は?
高畑さんが審査員席にいるのはチラ見したけど…
まぁ、どちらも要らないけど^^;+56
-7
-
64. 匿名 2016/12/31(土) 22:59:53
この制作陣や俳優陣はちゃんと視聴者の評価見てるのかな?視聴率ばかり記事になって持ち上げられてるけど。+15
-1
-
65. 匿名 2016/12/31(土) 23:01:12
「どうやろ?」
「ええねぇ」これ決まり文句なん?+85
-3
-
66. 匿名 2016/12/31(土) 23:02:28
とと姉も視聴率のことばかり褒められて、高畑もバンバン他の番組に出てるけどNHKはちゃんと視聴者の不評知ってんのか?+37
-5
-
67. 匿名 2016/12/31(土) 23:21:31
>>39
「マッサン」を観てた時は「スモーキーフレーバーが…」ばっかりでうるさいなって、思ってたけど、主人公のこだわりや仕事に対する情熱の表れだったんだな。すみれ達からは全然感じられないのが残念です+96
-1
-
68. 匿名 2016/12/31(土) 23:44:52
朝来たのしわ寄せが、べっぴんにきて気の毒だわ
朝来たでふところサビしくなって
ショボくなるしかないじゃんね〜
+4
-20
-
69. 匿名 2016/12/31(土) 23:48:09
>>54そこまで考えて言ってないと思う。あなたがどういう立場なのか分かりませんが、気にしすぎではありませんか?+12
-4
-
70. 匿名 2016/12/31(土) 23:53:57
>>54
いちいち揚げ足とるなら自分でトピたててね!良いお年を。+15
-6
-
71. 匿名 2017/01/01(日) 00:08:52
この時期にトピ立て。嫌がらせか?嫌がらせなのか??(爆笑)+10
-2
-
72. 匿名 2017/01/01(日) 00:18:37
スピンオフは明美さんかな+23
-2
-
73. 匿名 2017/01/01(日) 01:19:52
トピックたつとは思わなかった+6
-0
-
74. 匿名 2017/01/01(日) 02:22:02
もう好きにやったらええ!と投げやりに言いたくなるドラマよね。+30
-1
-
75. 匿名 2017/01/01(日) 06:41:46
紀夫さん、阪東営業部の男性社員には、まともに口もきけなかったよね
なのに、女性にはあんな高飛車な態度なんだろう
とと姉ちゃんはカラコンが目障りとか、まれはドスドスしてイヤとか、これまでイヤな主人公もいたけど、生理的に受け付けない人は初めてかも+35
-2
-
76. 匿名 2017/01/01(日) 09:19:19
靴屋さんの一角を間借りしてるしてるくせに店中を占領し、靴屋さんから店を構えて出て行ってくれと言われるのは事実。しかもここがイイと断固拒否したらしいからドラマの方が聞き分けがいい。
勝手に食器セットの注文をし経理のご主人を怒らせるのも事実。ドラマでは5000セットだったけれど、事実では2万セット。ただしたまたま見つけて即決注文をした窯が現ノリタケなので、事実のお嬢様方の見る目は確かな模様。いろいろはちゃめちゃ経営だったのは事実みたいよ。
あとははちゃめちゃ事実を面白く見せられるかが脚本家に掛かってるけれど、残念ながらそれは無かった模様。+43
-2
-
77. 匿名 2017/01/01(日) 09:51:57
紅白出なかったね。正解だわ。+14
-6
-
78. 匿名 2017/01/01(日) 10:31:09
>>76
はちゃめちゃ経営だったならそれを面白く見せてくれたら良いのにね
お嬢様の庶民にはなかなか共感できない価値観持った朝ドラヒロインってのも斬新で面白かったんじゃないのかな+42
-1
-
79. 匿名 2017/01/01(日) 10:36:56
芳根京子ちゃんのセリフがあんまりなくて。
可愛いし、すごくいい感じの子だと思う。
紅白も出ていなかったし
ホント、彼女の良さが来年はもっと出ることを祈ってしまうくらい
+53
-1
-
80. 匿名 2017/01/01(日) 10:39:15
>>54
既婚者の中で1人だけ独身で他の3人よりも幸薄いような設定にしてあるんだもん「早く結婚して幸せになって!」って自然に思っちゃうけどな。
逆に独身女性がバリバリ働いて自由を謳歌してるような3人組の中に 既婚,子持ちのおばさん臭いのが1人…とかだったらそれはそれで文句いう人いるでしょうしね。+5
-10
-
81. 匿名 2017/01/01(日) 12:05:57
残り3か月くらいあるのにもう30歳代になるのか(^^;
史実通りに戦前のいい時代に手芸や洋裁を習いに行ったりしたという
キラキラしたお嬢様時代をもっと描いてほしかった。
どうして実際より7年遅く生まれた設定にして女学生時代を戦時中にしたんでしょうね?
+36
-1
-
82. 匿名 2017/01/01(日) 12:39:22
>>81
菅野美穂さん、永山絢斗さんのスケジュールとすみれの生まれ育った洋館のレンタル期間の都合らしいです。
菅野美穂→朝ドラよりもTBSドラマ「砂の塔」が先に決まっていた為、一週目で退場&ナレーションのみ。
永山絢斗→朝ドラよりも先に海外ロケの映画仕事が決まっていた為、「出征」という形で一時退場。(海外ロケへ)
洋館は普段ブライダル会場として使用されているので、撮影を早く済ませないといけなかった。
こういう事情が絡んで、すみれをモデルになった坂野さんより7歳下にしてしまったんだと思います。
話に合ったキャスティングやスケジュール管理も出来ないスタッフの集まりなんですよ。+50
-5
-
83. 匿名 2017/01/01(日) 14:24:34
明美ちゃんをあさがきたでいうウメみたいな感じにするのかなー。思いあって心は通じてるけど一緒にならない、結婚以外の生きる道を表現する役割みたいな。ウメの仕事に誇りを持ってる姿はかっこよかったけど、明美ちゃんを幸せにしてほしい気持ち。+13
-1
-
84. 匿名 2017/01/01(日) 14:45:47
>>82
教えてくださってありがとうございます。
なんかヒドイ。
生瀬さんもドラマ掛け持ちだったし、
キャスティングの時点でダメダメだったんですね(--;
+49
-2
-
85. 匿名 2017/01/01(日) 15:01:00
>>76
史実通りのブッ飛んだ部分をちゃんと丁寧に描けば面白いエピソードになったと思うんだよ
どうでもいいドロドロしたエピソードばっかり長々やって、ドラマ的に「えー?!そんなことしちゃうの?!」っていうところを史実だからって適当に混ぜ込んじゃうからキアリスの人たちが頭の悪いおままごと商売してるようになっちゃってるんだよね
史実通りのエピソードであってもドラマなんだから、『すみれ』として矛盾のない行動をさせてほしいもんだよ+29
-1
-
86. 匿名 2017/01/01(日) 16:08:01
>>51
私は土屋たおの顔が視聴に耐えられなかったわ。+16
-10
-
87. 匿名 2017/01/01(日) 17:28:20
一応録画してるけど興味なくなってきた
明美ちゃんが幸せになればいいなあと思う+14
-1
-
88. 匿名 2017/01/01(日) 18:24:01
観てる方がなんだかなだわ!!+10
-1
-
89. 匿名 2017/01/01(日) 22:22:14
>>60
「ごちそうさん」の本放送のときのスケジュールが、年始月曜始まりになったから。
こんな感じ
⇩+7
-1
-
90. 匿名 2017/01/02(月) 12:33:04
すみれアレルギー。
周りからチヤホヤされるだけでイライラする。+17
-6
-
91. 匿名 2017/01/02(月) 14:05:12
トピックにわざわざすみれアレルギーとか書いたりこのトピックの存在すら否定的ならもう本当に見なきゃ良いと思うわ+13
-10
-
92. 匿名 2017/01/02(月) 14:52:08
べっぴんさん、全然盛り上がってないね。
紅白にも出番なかったし、
始まりの頃は芳根さん自身も刺繍ブーム起こるかも♡とか言ってたのにね+27
-3
-
93. 匿名 2017/01/02(月) 15:02:48
ミスチルが出たら紅白にも出番あったんじゃない?審査員にもべっぴんさん関係者っていなかったんだっけ?+14
-2
-
94. 匿名 2017/01/02(月) 15:25:11
とにかく、年明けからは面白くしてくれ〜+9
-1
-
95. 匿名 2017/01/02(月) 21:28:37
今年からまた見るよ〜
栄輔出るらしいし〜+9
-9
-
96. 匿名 2017/01/03(火) 08:03:51
お正月だよべっぴんさん+8
-2
-
97. 匿名 2017/01/03(火) 08:05:10
時枝さんの父親が時久って名前忘れてたわ+8
-0
-
98. 匿名 2017/01/03(火) 08:09:20
栄輔いやな男になって帰ってくるのか+21
-0
-
99. 匿名 2017/01/03(火) 08:10:09
紅白で枠もらえなかったからって何これ?
こんなの昨年中で終わらせてよね!
+4
-6
-
100. 匿名 2017/01/03(火) 08:12:30
ここはけんか腰の方が多いですね+7
-9
-
101. 匿名 2017/01/03(火) 08:19:35
栄輔の後ろにいたの、玉井⁈
なんなんあれ?
どちらにせよ朝田さんのエピソード以外は、相変わらずべっぴん作りはなさそうだね。
ジャス喫茶とか意味フ。+27
-2
-
102. 匿名 2017/01/03(火) 08:19:53
なんで正月のあいさつに時枝さんのお父さんが混ざってるんだ?+14
-2
-
103. 匿名 2017/01/03(火) 08:30:09
すみれ、さくらをひっぱたいてたわ。
紀夫とおんなじ。+12
-4
-
104. 匿名 2017/01/03(火) 08:52:43
麻田さんはともかく相変わらず主人公たちのべっぴんさん作りの話はなさそうだね
でもまぁジャズ喫茶とか子ども世代の話は楽しそうだしちょっと見るモチベーション上がった
まぁべっぴんさん放送開始前もダイジェストみたいなので期待した結果があれだからまた裏切られる気がしないでもないけど+9
-4
-
105. 匿名 2017/01/03(火) 09:19:08
石津謙介さんがモデルって嘘だと思ってた。しかも感じ悪い。しかも玉井が子分のよう。
なんでこうなるかなー。+11
-5
-
106. 匿名 2017/01/03(火) 09:51:56
【ネタバレ注意】
>>106様
私も先程後半の予告を観ました。
栄輔の再登場は予想の範囲内でした。
玉井についても、「とと姉ちゃん」のときの多田さんが、常子に良くしていたのに常子を裏切って、それっきり使い捨てにされたことを思えば、栄輔の部下として再登場というのは悪くないと思います。+12
-5
-
107. 匿名 2017/01/03(火) 09:54:52
106です。「106様」は「105様」の誤りでした。
以下のとおり訂正します。申し訳ございませんでした。
【ネタバレ注意】
>>105様
私も先程後半の予告を観ました。
栄輔の再登場は予想の範囲内でした。
玉井についても、「とと姉ちゃん」のときの多田さんが、常子に良くしていたのに常子を裏切って、それっきり使い捨てにされたことを思えば、栄輔の部下として再登場というのは悪くないと思います。+3
-7
-
108. 匿名 2017/01/03(火) 09:56:00
関係ないけど昨日二ノ宮くんの「坊っちゃん」再放送みたら生徒の一人に武ちゃんがいた。
本放送の時は全くしらなかったから全国区朝ドラは面白くても面白くなくても役者を生むな。+9
-2
-
109. 匿名 2017/01/03(火) 10:00:54
>>107
明美にヘッドハンティングしていた玉井の目的はてっきり坂東家への復讐のためと思ったら武ちゃんとの距離を縮めた小道具にすぎなかった玉井。結局まだ明美は独身みたいだけど。
栄輔側についた理由を作ってほしい。+19
-2
-
110. 匿名 2017/01/03(火) 10:07:53
>>109様
107です。
予告では玉井は栄輔の後ろに映っていただけでしたが、ドラマの中で理由や経緯が描かれると思いますので、そこにも注目して栄輔の再登場を観ましょう。
+9
-7
-
111. 匿名 2017/01/03(火) 11:15:58
玉井が栄輔についた理由なんて、多分スルーじゃないかね…+15
-4
-
112. 匿名 2017/01/03(火) 12:08:06
>>111
109です。
まあそれの方があり得るけど、ただの願望よ+4
-3
-
113. 匿名 2017/01/03(火) 12:59:38
>>67
「スモーキーフレーバーが…」(笑)
懐かしい!
すみれにも、ああいうこだわりや信念を見せてほしいよね+23
-2
-
114. 匿名 2017/01/03(火) 16:32:42
石津謙介さんは、実際には佐々木営業部(レナウン)を経てVANを創業された方。
栄輔を闇市の段階で消してしまって、おしゃれで洗練されたアイビーを打ち出すのには無理があるように思う。
しかも、チンピラの玉井と組ませるなんて…
全てが史実に忠実でなくてもいいけど、もう少し考えた方がいいのでは?と思うな。
その場しのぎが過ぎるんですよ、このドラマは!+37
-4
-
115. 匿名 2017/01/03(火) 21:39:31
べっぴんさん、後半も更にグダグダな予感。
すみれは娘にグレられてもしょうがないな…
育児してないもん。
久しぶりに「なんか、なんかな…」聞いて正月気分もぶっ飛んで現実に引き戻された感じがした。
+20
-2
-
116. 匿名 2017/01/03(火) 21:41:51
>>101
本当~~
子供達の恋愛ストーリーなど余計な話ばかりで、べっぴん作りは見られなさそうですね。
+11
-2
-
117. 匿名 2017/01/03(火) 21:44:40
これはもうモデルとなった方達のご子息が訴えるレベル!
+26
-4
-
118. 匿名 2017/01/03(火) 22:25:23
>>117
お孫さんにあたる人は喜んでたみたいですが。+7
-6
-
119. 匿名 2017/01/04(水) 07:24:56
お正月の間、すっかりべっぴんさんから離れておりましたが、時枝さんて誰ですか?
時子さんの間違い?+7
-1
-
120. 匿名 2017/01/04(水) 07:57:26
すっかり、べっぴんさんを忘れていた。録画もしていなかった。それだけ印象の薄いドラマだったんだなぁ。今年は脱落します。皆さん、面白いコメントをありがとうございました!+31
-0
-
121. 匿名 2017/01/04(水) 08:10:58
相変わらず眩しい(´・ω・`;)+6
-2
-
122. 匿名 2017/01/04(水) 08:12:34
正月さえ雰囲気悪いし暗い…+53
-1
-
123. 匿名 2017/01/04(水) 08:14:35
さくら「ありがとう」も言えないし
しつけもなってないね
今まで怒ったことないのに
いきなり怒られたみたいにみえた+49
-2
-
124. 匿名 2017/01/04(水) 08:14:48
年明けからどうでもいい話で幕開け(呆)
これは後半も期待できないね+57
-1
-
125. 匿名 2017/01/04(水) 08:15:54
ヤナギー「年明けそうそうやめてほしいな」+46
-1
-
126. 匿名 2017/01/04(水) 08:16:04
正月早々、どうしてこんな話なんだ…+54
-1
-
127. 匿名 2017/01/04(水) 08:16:29
新年早々 楽しい感じにして欲しかった+48
-1
-
128. 匿名 2017/01/04(水) 08:17:07
あさイチでも、朝からやめて欲しいね、って言ってたね。
新年早々テンション下がるわ。+71
-2
-
129. 匿名 2017/01/04(水) 08:17:18
年末無理矢理まとめたんだから、今日ぐらい明るくやろうよー(T-T)+50
-1
-
130. 匿名 2017/01/04(水) 08:17:20
あさイチに切り替わって即、あれはさくらちゃん悪くないでしょって言われてましたね(笑)
言い方がー。みたいな。+41
-1
-
131. 匿名 2017/01/04(水) 08:17:26
静子さんがかわいそう。
マナカナのどっちか、演技上手いね。+39
-1
-
132. 匿名 2017/01/04(水) 08:19:39
あの叱り方は無いなー。有働さんが言ってたように何が悪いか言わないと。スミレのいきなりの「こんなことする子だと思わなかった!」って本当にひどい!
私がスミレはこんな母になるとは思ってなかったって言いたい。+79
-1
-
133. 匿名 2017/01/04(水) 08:27:13
いそやもウザいキャラになってたね。+27
-1
-
134. 匿名 2017/01/04(水) 08:27:42
「美味しくない」も失礼だけど
「新しく作って」は ナイだろう
いつも 美味しくないと
作り直させていたのか?+79
-2
-
135. 匿名 2017/01/04(水) 08:28:07
さくらの
ぜんざい作り直して発言は必要?
去年まで良い子良い子でさくら上げしてたよね
またお得意のキャラ変更か+66
-3
-
136. 匿名 2017/01/04(水) 08:34:02
一旦、すみれがさくらを別の部屋に行れていって、
「わざわざさくらのために作ってくれた人がいるのに、『作り直して』なんて行っちゃダメ。心を傷つける言葉だよ」って叱ればいいのに…
で、落ち着いてからみんなのいる部屋に戻ってきて、ちゃんと謝ればいいじゃない。
さくらに「こんなことする子だと思わなかった」って言うだけじゃ何も伝わらないし、結局さくらは逃げちゃうし、すみれは追いかけないし、静子さんは気の毒だし、キヨさんだって気まずいし、みんなの雰囲気も悪くなるし…
さくらより、すみれが中途半端な対応するせいで、たくさん人を傷つけてるよ!!+84
-1
-
137. 匿名 2017/01/04(水) 08:34:42
潔とユリの自宅で
キヨさんがぜんざいを運んでるのに
ユリもすみれもイスから立ちもしないで手伝わないでいて呆れた
高齢で入院までしてたキヨさんのこと
少しは気遣いなよ+72
-4
-
138. 匿名 2017/01/04(水) 08:46:20
すみれ、さくらが良い子にしているときは「優しい子に育った」とか言ってベタベタするのに、
自分の思い通りの行動をとらないと、一転、「こんな子だとは思わなかった」って…+60
-1
-
139. 匿名 2017/01/04(水) 08:48:10
すみれの叱り方だと「親の面子で怒ってる」ように見える。
しかも祝いの席でヒステリックに怒るなんて…( ˙-˙ ; )+56
-2
-
140. 匿名 2017/01/04(水) 08:55:37
普段からきよさんに家事も育児も任せっきりで、まともにさくらと向き合ってないからあんな叱り方しかできないんだよ。
「正月のこの席でよくも私に恥をかかせてくれたわね」って叱り方だった。+62
-2
-
141. 匿名 2017/01/04(水) 09:01:42
しかし、年明け早々
なんで、こんなどんより暗くなる話を持ってくる???+72
-2
-
142. 匿名 2017/01/04(水) 09:04:24
食事の途中でぜんざい出すかな~?
子供だからいいのか?
行儀悪くないか?+53
-5
-
143. 匿名 2017/01/04(水) 09:48:23
私の中で玉井は、「後に船場センター街でケンカ商法で有名になる
ヒョウ柄メインの服を売るオバはん向けブティックのオネエ系」
になっていたよ…。
エイスケのところにいたのか…。+7
-1
-
144. 匿名 2017/01/04(水) 10:09:52
さくらは、もっと小さい時に、自分の靴が窮屈になっても親に言えなくて辛抱してた子ですよ。
みんなの前で親類の伯母様の作ってくださったおぜんざいの不満を言うはずないでしょう?しかも「キヨさん、作り直して。」って…どれほど不味くても黙って食べてると思うけどなぁ。+92
-2
-
145. 匿名 2017/01/04(水) 10:12:51
節子さんと静子さんも年の瀬にプチ家出してゆりたちに愚痴こぼしてたけど、大掃除とかしなくていいのか??
大量のお節料理を二人で作ったとか言ってたけど、やけにのんびりして見えて違和感。+17
-2
-
146. 匿名 2017/01/04(水) 10:14:46
喜代さんは一瞬、潔の家のお手伝いさんになったのかと思った。訪問先にわざわざ連れて行ってまで家事や雑用をさせるのね。
ゆりもすみれも当たり前の顔して座ったまま。
そういうものなのかもしれないけれど見ててやっぱり優しくない。
愛に溢れたすみれを早く見せてくれー!!+65
-1
-
147. 匿名 2017/01/04(水) 11:10:06
まったく愛に溢れてないよね、すみれ
紀夫はそこが好きやとか言ってたけど…どこがやねん(´д`)+30
-1
-
148. 匿名 2017/01/04(水) 11:22:49
あの~
今日の内容ってキアリスも坂東営業部も関係ないよね?
このドラマはどこに向かってるの?
渡鬼?+62
-1
-
149. 匿名 2017/01/04(水) 11:28:45
今日の見どころ
長太郎さんの「せぇつこぉ~」と節子さんを探す姿w+46
-1
-
150. 匿名 2017/01/04(水) 11:43:02
みんな、急なキャラ設定変更で毎回困惑します。。
のりおといい。。
マナカナと紅葉さんといい。。
ゆりといい。。
今回、さくらとすみれまでキャラ変わってる
すみれは演技下手だから、キャラ変わると別人にしか見えない。+30
-2
-
151. 匿名 2017/01/04(水) 11:45:16
五十八さん、潔の仕事ぶりについては口出しするのに、紀夫が坂東営業部辞める時は何も言わないのか…
いくら仕事が出来なくても、婿養子が坂東営業部の後を継がずに辞める方が絶対に問題だと思うんですけど…( ˙-˙ ; )+55
-1
-
152. 匿名 2017/01/04(水) 11:53:33
ぜんざいは味見した後になんらかの形でほかの調味料が大量投入され味が変わったと勝手に予想している。+11
-4
-
153. 匿名 2017/01/04(水) 11:54:17
たくみぃ
あゆみぃ
さくらぁ
脱落します…+40
-5
-
154. 匿名 2017/01/04(水) 11:54:50
>>145
1日くらいええやんけ+11
-2
-
155. 匿名 2017/01/04(水) 11:59:42
子供でお膳を囲むのは、さくらだけ?
他の親戚の子供は?+44
-2
-
156. 匿名 2017/01/04(水) 12:02:58
>>144
私もキャラ変にびっくりしました(笑)
さくらは母親には気を遣うけど他人には我儘放題…というキャラではないはず…+50
-2
-
157. 匿名 2017/01/04(水) 12:21:17
このドラマ、「これだから男は」「だから女は」とやたら性別で愚痴るのが不快。。。+31
-2
-
158. 匿名 2017/01/04(水) 12:29:53
最初、すみれの「あけましておめでとうございますぅぅ」っていう下手くそな神戸弁ではじまった瞬間、チャンネル変えそうになった。
私も歪んだ気持ちで見てしまってるかもしれないけど、すみれの事ここまで嫌いにさせた脚本に問題があるよね。+50
-3
-
159. 匿名 2017/01/04(水) 12:54:18
すみれも娘のことで今までキヨさんに丸投げしてたツケが回ってきそうな感じだね+33
-1
-
160. 匿名 2017/01/04(水) 13:06:34
再放送の「ごちそうさん」の方が毎日楽しみです。
でも、こちらも後半はグダグダになるらしいですね…
+22
-3
-
161. 匿名 2017/01/04(水) 13:11:50
スタジオパークのよしねさん、
ちょっと元気ない感じで無理に笑ってるように見える。
べっぴんが始まったばかりのときのスタジオパークではキラキラ生き生きしていたのに。
たぶんべっぴんの悪評に気づいているのかな。すみれは嫌いだけどちょっと気の毒。+46
-4
-
162. 匿名 2017/01/04(水) 13:24:40
今日面白かったのは、長太郎おじさまのシーンのみ。
いくらなんでも、ぜんざいを作り直して~、はひどい。
さくらが突然ワガママキャラになってて、ついていけない。
+54
-2
-
163. 匿名 2017/01/04(水) 13:27:40
>>156
桜はまだまだ小さいからちょっとくらい変わってもいいと思う。どんどん大きくなって変わっていく年齢だし。
それこそすみれのそんな子とは思わなかったじゃないかなぁ。+9
-3
-
164. 匿名 2017/01/04(水) 13:32:53
台所でマナカナが
「さくらちゃんに、ぜんざい作ったのよ」と言ってるんだし
もう一度本人の前で言うセリフって必要だったかな?
あれ言わないで、さくらが
「あれ?なんだかいつもと味が違うなー」くらいならわかるけど
本人の前でマナカナが作ったって言ってるのに
あんな大きな子が、あんなこと言うはずないわー。
もう少し、お子さんいる人にリサーチしたりして、不自然じゃないか確かめようよ!羽鳥嫁‼️+62
-2
-
165. 匿名 2017/01/04(水) 13:36:35
新年初めての放送で、先ずは喧嘩からスタートですか?この脚本家の家庭上手くいってないの?+70
-2
-
166. 匿名 2017/01/04(水) 13:39:01
キヨさんが潔の家でぜんざい出した時にだれも『ありがとう』って言わなかったよね。みんなキヨさんにはやってもらって当たり前っていう感覚なんだね。ものづくりしてる人とは思えない。+55
-2
-
167. 匿名 2017/01/04(水) 13:48:02
坂東営業部を立て直したのは潔なんだから、
五十八もあんな頭ごなしに反対しなくてもいいのにな。
ぜんざいが美味しくないって、甘さが足りないってことなのかな。
こしあん、粒あんの割合とか?良く分からないわ。+41
-1
-
168. 匿名 2017/01/04(水) 13:48:54
スタパで芳根さんが韓国風お雑煮食べさせられてる…
ナムルや牛肉入ってる「お雑煮」って…+32
-3
-
169. 匿名 2017/01/04(水) 13:49:19
さくらはキヨさんのぜんざいが好き。
少なくともスミレのぜんざいは食べたことなさそう。+31
-1
-
170. 匿名 2017/01/04(水) 14:00:53
みんな
もう折り返しですよ
頑張ろう
ここまできたら残ったメンバーで頑張って完走しよう+31
-3
-
171. 匿名 2017/01/04(水) 14:20:35
今、昨日と今日の録画観終わりました。新年早々暗い。。
あと昨日のお餅焼いてる武ちゃん、
箸を咥えてデレデレしてるシーンから始まったけど
その咥えてた箸でお餅を焼いて...時久さんにも。
キアリスメンバーも後から食べるって言ってたよね。武ちゃん好きだけど汚いなぁ。。笑
+6
-2
-
172. 匿名 2017/01/04(水) 14:24:38
もっとこう、ほんわかにしてほしい。
正月早々これじゃあかんやろ…。+38
-1
-
173. 匿名 2017/01/04(水) 14:25:36
もうすぐ10年後始まるけど、お嬢様たちは結局みんな一人っ子しかいないの…?
何故みんな妊娠する時期とか子供の年齢が同じなのか不自然なようにも思える。
まだわからないけど+21
-1
-
174. 匿名 2017/01/04(水) 14:29:42
なんなん
韓国お雑煮を出す
韓国押しのべっぴんさん
いただけない、、、
嫌がらせ
おめでたい正月なのに
見て喜ぶ人いるか?+36
-2
-
175. 匿名 2017/01/04(水) 14:36:54
↑スタジオパークでのことです。
料理人の方
知らなかった韓国人だった
今はじめてわかってびっくりしてます。+14
-1
-
176. 匿名 2017/01/04(水) 14:51:14
え、韓国お雑煮だったんだ…今日のまだ見てない。
お正月の放送にそれは無しですね。
普段別に目くじら立てる方ではないですがそれはさすがにどうでしょう。昔ながらのお正月を見せてほしかったなあ
ごちそうさんの年末年始ごとが懐かしい+17
-2
-
177. 匿名 2017/01/04(水) 14:52:21
>>176
すみません勘違いしてました
ドラマ内のことではなかったんですね。
申し訳ない+5
-1
-
178. 匿名 2017/01/04(水) 14:59:45
>>177さん
こちらこそ、誤解をうけるコメでした。
すみませんでした。
ちょっと、焦ってしまい、ドラマの中でないので^^;
+8
-2
-
179. 匿名 2017/01/04(水) 15:32:55
新年第1回目なのにどうでもいい話ですごいつまんないんだけど~。唯一キヨさんが最後に自分のせいだと言わんばかりに頭を下げっぱなしだったのが可哀相だったー。+52
-1
-
180. 匿名 2017/01/04(水) 15:53:49
今日のさくらちゃんのぜんざいの事だけど、これって後々さくらちゃんがすみれに反抗する伏線って意味なんじゃないかな…
ちょっと無理やりすぎるよね…というか、乱暴。
五十八さんと潔の会話にしても、なぜ、正月早々あんな不穏な場面を投入する?と疑問符いっぱい。というか、こんなん有り得ない!
お正月は穏やかにって思わないのかなぁ…
坂東家はどうなのか知らないけど、まだ松の内。
お正月気分ですよ?
脚本家と制作陣の見識を疑います。
+51
-1
-
181. 匿名 2017/01/04(水) 16:31:36
さくらちゃんにあんなセリフを言わせたり、すみれにダメなしかり方をさせたり
お正月からいや~な気分にさせるドラマやね。+45
-1
-
182. 匿名 2017/01/04(水) 16:35:09
昭和25年って言ってたけど
まだまだ食糧事情は良くなっていないと思うんだけど、どうなんだろう?
不味いから作り直してほしいって贅沢だし現代風な発想な気もするな
そのほかに気になってしょうがないのが
何で潔は紀夫よりも上座に座っているのか!!
潔は坂東家の人ではないのに+23
-1
-
183. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:10
お正月だから、さくらちゃんがキアリスのワンピース着てるかな~と思ったけどいつもと同じカーディガンでした。
ワンピース着てるところを一度くらい見たかった。小学校の入学式があるみたいだから、その時は着るかな。+20
-1
-
184. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:24
お正月のスタパで、在日2世のコウケンテツが作る韓国雑煮を出したり
べっぴんさん新年の放送で喧嘩ばっかり見せて、これは反日NHKが
意図的に嫌がらせでやってることよね。ほんと酷い話。もう真面目に見てはいけない。
+35
-4
-
185. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:36
グダグタのべっぴんさん、年がかわり折り返しにきたし、気を取り直して見たけど、、、
なにこれ?
新年1回目の放送で、怒る場面が2回も出てくるわ、お正月らしい装いもないわ、まったく明るさや華やかさがない。こりゃダメだね。
このドラマはもう諦めた。
よしねちゃん好きだったからこんな朝ドラのヒロインでかわいそう。
+44
-1
-
186. 匿名 2017/01/04(水) 17:20:40
正月からまたあんな話で、この脚本家、病んでるんじゃないかと思えた。
とにかく不幸や揉め事が好きなんだな。+49
-1
-
187. 匿名 2017/01/04(水) 17:24:25
「お正月だよ!べっぴんさん」で、成長したさくらを睨むすみれの目が怖すぎた。
怒ってるお母さんというより、もうホラーだよあれ。
娘に対して愛情で怒っているようにはとても見えなかった。
言うこと聞かない娘が憎くて憎くてたまらない、そんな目だった。+25
-4
-
188. 匿名 2017/01/04(水) 17:30:07
>>170
頑張って朝のリズムの一つなので見続けます。
ここがなかったら無理‥+16
-2
-
189. 匿名 2017/01/04(水) 17:33:41
「ごちそうさん」のおせちエピソードで「日本の行事や食文化っていいな〜」と感心してたのに、「べっぴんさん」は新年早々イライラエピソード&スタパで韓国式お雑煮…
「ごちそうさん」これからグダグダになるってコメントもあるけど、前半満足させて貰ったし、中だるみはどんな傑作でも「朝ドラあるある」だから嫌いになれない。
「べっぴんさん」はこれから皇室御用達になる展開があるはずなのに、期待出来ないな…
不敬な描写にならないか心配。+27
-2
-
190. 匿名 2017/01/04(水) 17:34:43
ついこの前サンタさんに「キヨさんが早く帰ってきますように…」と健気にお願いしたさくらが、1週間かそこらでこんな急変しちゃって…
どうしたんだろう?
悪霊でもとりついたのかしら?
おばちゃんは心配だわー(鼻ほじ)+27
-2
-
191. 匿名 2017/01/04(水) 17:46:23
すみれも紀夫さんも癇癪もち設定なの?諭すことなく怒るのはかわいそうだわ。+19
-1
-
192. 匿名 2017/01/04(水) 18:06:34
べっぴんさんは「渡鬼」を目指してるのか??
日常のくだらないゴタゴタなんていらないよ〜!
可愛い刺繍や子供服を見せて欲しい!!
…というか、私は渡鬼が大好きなんですが、渡鬼は何組もの家族の何てことないエピが妙に面白く、毎週1時間があっと言う間でした。
改めて感じるのは、あれだけの登場人物まとめるのは、やっぱり脚本家の腕なんですね~。
片や「べっぴんさん」はキャラぶれ、ブツ切れエピの連続で全く面白くない。モヤモヤ…+18
-1
-
193. 匿名 2017/01/04(水) 18:28:15
潔くんの「一気に全国展開や!」
五十八さんの「焦ることない、わしは反対や」
ふたりとも理由を説明しないし、リスクとメリットも語らないから、たんなる感情論にしか聞こえない。
五十八パパは、なぜ全国展開したいのか、それによって坂東営業部がどれだけ発展できる見込みがあるのか、ちゃんと説明すれば応援してくれるキャラだったはずなんだけどなー...
脚本家がゴタゴタを起こして話を進めるためにキャラを変えてしまう、ってべっぴんさんあるあるだけど、ほんと酷いよ。
+28
-2
-
194. 匿名 2017/01/04(水) 18:36:24
最初のすみれとさくらが話してるシーンで
あれ?いつ引越ししたの?と思ったら近江だった
そりゃそうだよね、クリスマスではまだ引越しの、ひの字も出てなかったし。
この脚本いきなり内容飛ばすから「え!まさかー!」と疑う癖がついてしまった。+17
-2
-
195. 匿名 2017/01/04(水) 19:07:38
>>194
私も引っ越したと思いました+7
-1
-
196. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:20
こういうことこそ本放送でやるべきと思うけど別番組でなきゃダメ?「べっぴんさん」とEテレ「すてきにハンドメイド」のコラボレーション | NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」www.nhk.or.jp平成28年度後期連続テレビ小説「べっぴんさん」の公式サイト。戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子ども服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。
+11
-1
-
197. 匿名 2017/01/04(水) 19:15:22
>>190
前半ちょっと見逃したんですが、クリスマスから年越し、更に1年経った話と思って見てました。
クリスマスすぐの新年の話だったんですか?+0
-0
-
198. 匿名 2017/01/04(水) 19:38:26
太陽の防腐剤じゃなくて、大量の防腐剤だった!
https://m.youtube.com/watch?list=RDQqqlBerbOhE¶ms=OAFIAVgB&v=QqqlBerbOhE&mode=NORMAL
+4
-4
-
199. 匿名 2017/01/04(水) 19:52:27
>>197
横から失礼します。
クリスマスが昭和23年で、翌年ユリに赤ちゃんが生まれて
今は昭和25年のお正月なので「1年経ってる」で合ってます。
+6
-1
-
200. 匿名 2017/01/04(水) 21:17:30
ガルちゃんだけでなく、ちゃんねるレビューでもみん感でも逆光についての文句はたくさんでていますね。+5
-1
-
201. 匿名 2017/01/04(水) 21:19:09
さくらのきよさん作り直してはなに言ってるん?だったけど、不味かった理由とか明日にはすっ飛ばされてるんじゃないかな?+13
-1
-
202. 匿名 2017/01/04(水) 21:26:17
今日のスタジオパークで芳根京子ちゃん自身の好感度上がったよ。
家で御節をちゃんと作ったり語り口調もハキハキしてて、表情もイキイキしてて本当可愛らしい娘さんだったわ。
なのにあの場で韓国式のお雑煮をわざわざ出すコウケンテツとNHKにドン引きした。
芳根京子ちゃんはすみれの役を好きになろうと努力してる様は感じたよ…+42
-5
-
203. 匿名 2017/01/04(水) 21:26:51
>>199
197です。ありがとうございました。
+0
-1
-
204. 匿名 2017/01/04(水) 21:38:44
ぜんざいで、「美味しくない」ってあるの??
誰が作っても味に差はないと思いますが…。
それとも砂糖が全然足りなかったの?
あと、当時、そこまで口の肥えた子供はいたの?
まだまだ日本は貧しくて、今より砂糖が貴重だった時代だと思うんですけど…。+53
-5
-
205. 匿名 2017/01/04(水) 21:50:14
すみれ、さくらに「そんな子だと思わなかった!!」ってひどい言い方だよ。
さくらの人格否定してしまってるやん。
さくらもワガママだけど悪気はないんだから、ちゃんと何が悪いのか、どうすればよかったのか教えてあげないと…。
さくらもちゃんと「ありがとう」「ごめんなさい」って言える年だし、ちゃんと教えてあげれば出来るよ。
ってか、マナーとか、いい事、悪い事は教えてあげないとわからないでしょうに。
さくらを「そんな子」にしちゃったのは、すみれも悪かったはずなのに…ひどいよ(´・ω・`;)
+45
-1
-
206. 匿名 2017/01/04(水) 22:20:30
今録画見たけど方々で争いばかり起こるし、
すみれは口先だけのお礼と叱責パフォーマンスの挙句
得意の泣き芸かますしで新年早々暗い気分だ。+40
-0
-
207. 匿名 2017/01/04(水) 22:20:46
あさイチの受け、まれもとと姉ちゃんもあきれ顔で受けたことはあるけどどうにかポジティブに受けていた。柳沢さん、よっぽど不愉快な気分だったろうね。+27
-1
-
208. 匿名 2017/01/04(水) 22:21:41 ID:TMnh71cwn2
喧嘩のカオス。+11
-1
-
209. 匿名 2017/01/04(水) 22:27:07
年明け後もひどい始まりでしたね。もう観るのやめます。+30
-1
-
210. 匿名 2017/01/04(水) 22:47:51
きよさんに丸投げしてるんだからそんな子なんて思わないでしょ。+14
-1
-
211. 匿名 2017/01/04(水) 22:58:45
久々見たら、
明日が楽しみになった!
なんだかんだ年末年始とない期間は寂しかったな。+5
-15
-
212. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:04
五十八さんと兄の確執、五十八さんと潔さんの意見の不一致、良い子だったさくらが急に空気読めないワガママな子に…そんなの別に見たくないです。
それより、
食器セットができるまでの職人さんとのやりとりとか、
可愛くて素材にもこだわった子供服ができるまでの話とか、そういうのが見たいんですけど…。
あとは、明美さんと武ちゃんの恋模様なら見たいかな。+52
-1
-
213. 匿名 2017/01/04(水) 23:24:21
さくらの「美味しくない。キヨさん作り直して」は言っちゃダメ。
作ってくれた人の気持ちも、食べ物も大事にしなきゃ。
でも、誰かを傷つけようとしてイジワルで言ったんじゃないよね。
さくら、わざとじゃないのに…すみれに「そんな子だと思わなかった」って言われて悲しかっただろうに…。
せめて、明日、紀夫がさくらと話をして、何が悪かったのか、どうしたら良かったのか、すみれはさくらが嫌いで怒ったんじゃない事などなど、すみれの言葉が足りない部分を紀夫が補ってくれるといいな。
さくらにフォロー入れてあげる展開だといいな。
そうでないと、さくらがかわいそうで見てられない…+15
-1
-
214. 匿名 2017/01/04(水) 23:29:14
さくらがそんなこと言う子だとは思わなかった」って…。あなたが教えてこなかったんでしょ??+32
-1
-
215. 匿名 2017/01/04(水) 23:35:21
べっぴんさんが思ってたんと違う!
キヨさん、作り直して!!+80
-1
-
216. 匿名 2017/01/04(水) 23:35:30
すみれは典型的な子供と成長するタイプの母親なんだと思うけど、そうなればなるほどさくらが可哀想だなぁ+6
-1
-
217. 匿名 2017/01/04(水) 23:36:27
>>204
あんこが悪くなってたか焦げてたかくらいじゃない?変な味するとしたら+4
-2
-
218. 匿名 2017/01/04(水) 23:45:22
ぜんざい、本当にマズかったのかも⁈+2
-1
-
219. 匿名 2017/01/05(木) 00:00:54
そうねぇ…不味いぜんざい…。
例えば砂糖と塩を間違えたり、豆が固かったりしたら、マナカナちゃんも味見しているだろうし分かると思うんだけどねぇ…(´・ω・`;)
焦げてたら匂いもするし…。
まぁ…本当にさくらの味覚が正しくて、改めてマナカナちゃんが食べた時に「ごめん、さくらちゃんが食べたぜんざい、変な味するわ!!さくらちゃん、食べなくて正解よ!!」みたいな展開でもいいけどね…。
すみれが一方的に怒っちゃった…みたいな。
でもさ…いくらなんでも「キヨさん作り直して」はない(;´Д`)
こんなセリフを可愛いさくらに言わせた脚本家が不快!!
+43
-1
-
220. 匿名 2017/01/05(木) 00:03:26
ぜんざいより、このドラマの脚本を作り直してほしい。+68
-2
-
221. 匿名 2017/01/05(木) 00:08:37
脚本家性格悪過ぎ
子供さんも同じように育つよ+42
-1
-
222. 匿名 2017/01/05(木) 00:11:03
ファミリア好きだから頑張って見ていたけど、二部の概要もえいすけバーサスきよし、母対娘なようだし、きっと深い描写もないただの尺稼ぎなんだろうなと思ったら見る気が失せた。
毎日予約していたのをさっき解除しました。
みなさまさようなら、みんながいたからここまでこれました…。+27
-2
-
223. 匿名 2017/01/05(木) 01:02:58
あさと千代みたいにすみれとさくらもぶつかるのかな?+4
-6
-
224. 匿名 2017/01/05(木) 01:31:53
今後の予告ですみれがさくらを叩くシーン
すみれの恨めしげな目付きにゲンナリ
あれは子を叱る表情じゃないよ
ちゃんと演技指導してあげてほしい+11
-3
-
225. 匿名 2017/01/05(木) 01:48:57
最初の一週間をのぞいた約3ヶ月、ずーっと「尺稼ぎ」ばかり見せられてる気がする。
べっぴんさんの「本編」はどこ?
+46
-1
-
226. 匿名 2017/01/05(木) 01:51:41
ここのコメント読んでから、録画見ました。
いや~~、酷すぎた。新年1発目がこれとは。
親子の確執を描くにしても表現が浅すぎる。
すみれはしっかりと叱りつけるお母さんにキャラ変の最中なのかな?さくら!って大きい声で怒鳴ったり。
でもやっぱり芳根さんは幼いかも?
厳しく叱るの演技がドスのきいた声で怒鳴るのワンパターンで子供に対する愛が伝わってこない。
また「ごちそうさん」引き合いに出して申し訳ないけど杏さんは激しく叱りながらも愛情が感じられた。
朝ドラはどんなストーリーでも常に根底には愛があって欲しい。+24
-1
-
227. 匿名 2017/01/05(木) 02:06:21
さくらちゃん、自分から「ぜんざい頂戴」って頼んだ訳でもないのに、勝手に持ってこられていつものより美味しくないって言ったらあんなに怒られて~、ちょっと当たり屋にあったみたいでかわいそう。
ヒソヒソ声で「お母さん、きよさんのが美味しいよ」くらいなら良かったけど言い方がまずかったね。でもあのくらいの年齢なら本当のこと言ったら相手に失礼とかわかりそうだけどね。教えられなくても。
作った本人の前で「謝りなさい!」も親に土下座されるのも私が静子さんだったら嫌だなー
というかあのくだりいるか?
視聴者の気分悪くしただけなんじゃないか?+34
-2
-
228. 匿名 2017/01/05(木) 02:16:26
子供の服のメーカーを、お嬢様達が立ち上げるというストーリーが脚本家次第でこうも暗く、魅力のない登場人物達になるんですね。
史実にはなかった陰湿な人間模様をわざわざ織り混ぜてくる意図がわからない。
+37
-2
-
229. 匿名 2017/01/05(木) 05:42:03
>>227さん!
このドラマの脚本家より遥かに人間を理解されていると思います。
ホント、さくらの年齢なら人を傷つけることもわかりそうだし、すみれの謝り方も傷口を広げるような違和感だし。
キャラや状況設定を脚本家自身が掴めていないから、学芸会のようなチグハグドラマになってしまうのだと思います。+7
-1
-
230. 匿名 2017/01/05(木) 06:17:53
さくらちゃんの件、すみれは「さくら~さくら~」って呼ぶばっかりで子育てしてないって
ネットとかで言われてるから急にねじ込んだようにしか見えなかったのは私だけか…(--;)+36
-1
-
231. 匿名 2017/01/05(木) 07:44:15
飲んで 食って 歌へ
あほか!?
これで収めるって…(゚Д゚;)
ていうか、収めてるよ!!
母親の年齢は子供の年齢
確かにね…
さくらちゃん、急にええ子に戻った。
何があったの?
あぁ…みんなが歌ってる
なんか、なんかなぁ…
そんなんでええの?
朝から気が滅入る…
変な家族
変なドラマ!!!!!
+56
-1
-
232. 匿名 2017/01/05(木) 07:58:16
亡くなったお父様の「書」
いつ書いたやつよ?
真新し過ぎるわ+71
-1
-
233. 匿名 2017/01/05(木) 08:01:31
>>189
ごちそうさんは、これからも面白いよ。
グダグダだったかなぁ…?
再放送見て、前半のここは後半のあそこへの伏線だったのか…と気付いたり新しい発見もあったし。
何を描きたいのか、伝えたいのか判らないべっぴんさんより楽しめた。
少なくとも、朝から見る者を混乱させて不快にさせる事はなかった。(主観ですが)
+26
-5
-
234. 匿名 2017/01/05(木) 08:02:08
さくら「おはよう」も言わない
脚本家はどういうのに仕立てたいのか?+23
-1
-
235. 匿名 2017/01/05(木) 08:03:24
ゆりの子供は?別室で寝てるの?+20
-1
-
236. 匿名 2017/01/05(木) 08:03:34
親戚のところにきておいて
自由行動するの変じゃない?+18
-1
-
237. 匿名 2017/01/05(木) 08:05:47
>>232
しかも、玉緒ばあちゃんが思い出すくだりも唐突!
掛け軸広げれば、小学生が書いたかと見紛う拙い文字の「書」!
視聴者にこんな意地悪な突っ込み入れさすな!って思います…( 。-_-。)+39
-2
-
238. 匿名 2017/01/05(木) 08:06:38
都合よく姿消す紅葉とマナカナ+21
-2
-
239. 匿名 2017/01/05(木) 08:07:29
掛け軸に貼ること??
価値観がよくわからん+21
-1
-
240. 匿名 2017/01/05(木) 08:08:56
昨日の展開はいらなかったよね
今日のを合わせて1話分にまとまるのに
余計な話ばかり+39
-1
-
241. 匿名 2017/01/05(木) 08:09:27
え…これはもうコメディとして見たほうがいいのかな?
亡くなった人が夢に出てきて「押入れに書がある」とか、本当にその通りあるとか、書いてることが薄っぺらいとか…
え?笑うとこ?+47
-2
-
242. 匿名 2017/01/05(木) 08:10:56
正月の朝ごはんのときに遊びに行く
紀夫とさくらって一体…+53
-1
-
243. 匿名 2017/01/05(木) 08:11:06
飲んで食って歌うこと
どこが深いのか・・・
もうやけくそなん?+38
-1
-
244. 匿名 2017/01/05(木) 08:11:37
揉めるけども 2、3日で元に戻る
そればっかり もう飽きたよ+39
-2
-
245. 匿名 2017/01/05(木) 08:11:56
さくらってこんなにわがままな子だった?+8
-1
-
246. 匿名 2017/01/05(木) 08:12:39
マナカナ「さっき味見って」
作る過程でやってくれよ+38
-1
-
247. 匿名 2017/01/05(木) 08:12:42
取って付けたような書を見ただけであれだけ根深そうだった兄弟の確執と
ついでに親子間の争い解消?馬鹿なの?
脚本家は飲んで食って歌って深いこと考えないで生きてきたの?+56
-1
-
248. 匿名 2017/01/05(木) 08:13:51
潔「久しぶりにアレやるか?」
紀夫にとっては 嫌がらせにしか思えない+36
-1
-
249. 匿名 2017/01/05(木) 08:15:10
めでたしめでたし?+26
-1
-
250. 匿名 2017/01/05(木) 08:15:22
どこがめでたしめでたしなのか。
今日二話分丸ごと不要だった。+33
-1
-
251. 匿名 2017/01/05(木) 08:15:23
「書」見ただけで親父たちの頑固な性格が柔らかくなって、さくらも急にいい子になって、歌い出して、食べ物を粗末にするような宴会芸し出して…めでたし、めでたし?なんじゃこれ??
中身がスカスカ過ぎる…。
なんか極端すぎるよ!!+76
-3
-
252. 匿名 2017/01/05(木) 08:15:30
おじさんの「おぅ」の返事が可愛い
今日の良かったところはここだけ。
あ、歌ってる姿も可愛いわ 笑
紀夫と潔の二人羽織り‥
あの接待をここへの伏線としたかったのか?
もぉ、何がありがとうやねん!
めでたしめでたしって!!!
ちゃうやろ(ノ-"-)ノ~┻━┻"+47
-2
-
253. 匿名 2017/01/05(木) 08:15:50
丸く収まっても昨日感じたキャラの性格の悪さと一貫性のなさは消えない…+25
-2
-
254. 匿名 2017/01/05(木) 08:16:10
何このあほらしい展開…何がしたいの?
「めでたしめでたし」じゃないよ!
この二日間全てが無駄だわ+65
-2
-
255. 匿名 2017/01/05(木) 08:16:34
「飲んで食って歌え」
「めでたし、めでたし」
は?
なんですか、これは。
私たちはいったい何を見させられているんだろう...
陳腐すぎて呆れ果てるばかり+62
-2
-
256. 匿名 2017/01/05(木) 08:16:50
紀夫がさくらと過ごしたシーンも入れなよ
静かに諭す父紀夫も見たいのに+61
-1
-
257. 匿名 2017/01/05(木) 08:18:24
ますますすみれの育児放棄が気になったわ。+45
-1
-
258. 匿名 2017/01/05(木) 08:20:34
さっき、味見したって
「さっき」って…
どんだけたっとんねん‼️+42
-1
-
259. 匿名 2017/01/05(木) 08:20:51
マナカナちゃんがこんなほのぼの良いムードメーカーになるなら、当初あれほど意地悪に描く必要あったのか?
さくらが夜泣きしたのをこの子おかしんちゃう?って障害児扱いする程荒んでたよね…
戦争の厳しさを表現したかったのかもだけど、この脚本家さんの場合は深い意味はなく都合良く人格チェンジなんだろなー+71
-2
-
260. 匿名 2017/01/05(木) 08:22:08
このドラマの軸は何??
何を伝えたいのかわからない。
「べっびんさんを作りたい」?
「人は自分の幸せのために生きる」?
今日は「飲んで、食べて、歌って」だっけ??
毎回、毎回、ブレブレなんだよ〜!!+55
-2
-
261. 匿名 2017/01/05(木) 08:24:13
マナカナちゃん、出す前に味見してなかったんかーい!!Σ(・ω・ノ)ノ+20
-1
-
262. 匿名 2017/01/05(木) 08:25:59
飲んで食って歌へ
めでたしめでたし。
話の展開がハムより薄い…+51
-1
-
263. 匿名 2017/01/05(木) 08:28:04
脚本が酷いことは前から分かってたけど、
さすがに今日のはヤバすぎじゃない?
俳優陣が気の毒すぎる+59
-1
-
264. 匿名 2017/01/05(木) 08:29:00
毎日 誰かの人格が変わるのね
仲睦まじい義兄弟に見えるだけで
二人羽織って前の人がいじられるよね
紀夫が潔に気を使いまくってるの
本当にかわいそう+26
-1
-
265. 匿名 2017/01/05(木) 08:33:08
おばあちゃんの床には 次男の娘達
長男の息子もいるよね?
息子達をはじめ 長男嫁の紅葉さんも 長男の息子もその嫁も いるはずなのに画に入れない
不自然なんだけど+36
-1
-
266. 匿名 2017/01/05(木) 08:36:34
おばあちゃんが怒りすぎたと反省するのと、
すみれが怒りすぎたと反省するのは違うよ。
いい大人が意地はってて「もう、いい加減にしろ!」と怒られるのと、
子供に思いやりを教えるはずが「こんな子だと思わなかった」って怒るのは全然違う!!+46
-1
-
267. 匿名 2017/01/05(木) 08:37:12
新年早々、くだらないなぁ。+44
-1
-
268. 匿名 2017/01/05(木) 08:37:58
みんな 片付けしないでどこ消えた?+42
-1
-
269. 匿名 2017/01/05(木) 08:39:27
分家の婿が、本家の人にみんなが揃う朝の食事時間に断りもなしに子どもと外に遊びに行く?
絶対ありえないと思うんですけど!!+34
-3
-
270. 匿名 2017/01/05(木) 08:41:25
「めでたし、めでたし」って・・・
もう、お話はグダグダだけど、
長太郎さんと玉緒おばあちゃんでもってるようなもん+47
-2
-
271. 匿名 2017/01/05(木) 08:42:40
親子がいがみ合ったり 不愉快ストーリーにしなくても 十分いいお話になるのに なぜそうする?
脚本家は人の不幸を楽しみたいのか?
+42
-1
-
272. 匿名 2017/01/05(木) 08:43:40
中村玉緒さんの演技力があったから、まだ良かった。
それでもぽかーんな展開だったけど…(´・ω・`;)+31
-2
-
273. 匿名 2017/01/05(木) 08:49:09
さくらが次の日に謝るって事は
すみれは感情的に叱るだけで
きちんと親として話してなかったという事が分かった
あの位なら当日に解決出来たでしょ
次の日まで引っ張るほど~?+18
-2
-
274. 匿名 2017/01/05(木) 08:51:28
さくらは、なぜ急に良い子になって謝ったのか?
朝、紀夫と遊んでる時に諭されたのか??
私が見逃していたのか???
結果だけで、そこにたどり着くまでのプロセスが全然分からないから、結局「なんだったの?」ってなる。
さくらは何に「ごめんなさい」したの?
すみれにもう怒って欲しくないから?
「すみれが思うようないい子にならないと」って思ったから?
せっかく作ってくれたのに「キヨさんの方が美味しい」って言ったから?
「作り直して」って人の気持ちも食べ物も粗末にするようなことを言ったから?
肝心なところが全然分からないよ!+60
-1
-
275. 匿名 2017/01/05(木) 09:04:31
昨日からすみれがさくらに何か言ったという描写も一切ないままだから、画面上は「今までいい子だったさくらが、昨日突然別人のように空気を読まず残酷なことを平気で言うようになった。でも、たった一日で元に戻って驚異のお察し能力で自発的に謝って年始のご挨拶まで!」って見える。+34
-1
-
276. 匿名 2017/01/05(木) 09:09:58
年末で打ち切りでよかったな。
打ち切りの前例がないからそれも無理なのか。
+31
-1
-
277. 匿名 2017/01/05(木) 09:15:29
あの書が新し過ぎて違和感だわ
押し入れの中に何年も入れてたら湿気で紙色も変わるしシミもできる
なんかさー
色々とテキトーだねーー+57
-1
-
278. 匿名 2017/01/05(木) 09:53:32
わたしはあなた達の気持ちがよくわかりません+58
-1
-
279. 匿名 2017/01/05(木) 09:58:50
めでたし、めでたし…
無理くりまとめたわけだし、
もう今日で最終回でいいです。+32
-2
-
280. 匿名 2017/01/05(木) 10:04:31
とにかくどうでもいい揉め事ばかりで本当イライラ。
キアリスの各家庭、すみれ、ゆり夫婦、
そして正月から近江の実家でゴタゴタ
さらに来週からは親子揉めが始まるの?やだなぁ…。
そんなに揉め事が書きたいのなら、せめて陰気臭くならないようにして欲しい。+34
-1
-
281. 匿名 2017/01/05(木) 10:08:24
本当に揉め事が好きですよねー
題名も
「もめごとさん」にすれば良かったのに+57
-1
-
282. 匿名 2017/01/05(木) 10:10:46
昨日と今日の話、いるかな??
本筋と全く関係ないし、「おまけ」みたいな話だった。
例えば紅白で「リンゴの唄」のフリの前に、
ちょろっと映される朝ドラミニドラマ「坂東家の正月」みたいな話だった。
そして、「さぁ、では、みんなで歌いましょう!『リンゴの唄』!!」みたいな…。+34
-1
-
283. 匿名 2017/01/05(木) 10:16:30
二人羽織、紀夫さんが「あちち!うわー!!」でみんなで大笑いしてたけど、私は笑えないよー(-ω-;)
紀夫さんがイジメられてるように見えてしまう。+30
-2
-
284. 匿名 2017/01/05(木) 10:19:59
また都合よく解決して下らなかったけど
それでもまだ今日は楽しく終わったので良かったよ
いつもは下らない上に不愉快さだけは残る内容だからな~+3
-9
-
285. 匿名 2017/01/05(木) 10:24:35
正月にこんなにおっさんたちが、つかみかからんばかりの喧嘩するかな?
しかも普通の日本のいい所の人でしょう?
どこの国の感情的表現なんだろう。+22
-1
-
286. 匿名 2017/01/05(木) 10:26:30
マッサンの時は、マッサンの、商品へのこだわりがしっかり描かれていた。
カーネーションでは、糸子が「ミシン買うて〜!」と泣きながら訴えたり、父親に殴られようが蹴られようが、しがみつく糸子の情熱に、私の胸も熱くなった。
一方、このべっぴんさんは、ファミリアをモチーフにしながらも、何を描きたいのか分からない。
ファミリアの商品へのこだわり、苦悩をもっと描かなきゃ伝わらない。
くだらない内輪揉めばかり、それも見てて寒い話ばかり。+58
-2
-
287. 匿名 2017/01/05(木) 10:28:47
「べっぴんさん」、民放なら打ち切りだろうな〜+53
-1
-
288. 匿名 2017/01/05(木) 10:32:21
こんなにひどいサイドストーリーを、なぜ年明け朝ドラで見させられなきゃいけないんだろうか。
それなりに楽しみにしていたのに、幻滅してしまいました。+39
-1
-
289. 匿名 2017/01/05(木) 10:33:22
「キャラぶれ」という言葉を「べっぴんさん」で初めて知りました。+30
-1
-
290. 匿名 2017/01/05(木) 10:35:57
お正月に近江にいくなら マナカナ長男から子供服のヒントを得たり キアリスに還元出来るネタを拾って欲しかったな
しょーもない争いなんか不毛だよ+44
-1
-
291. 匿名 2017/01/05(木) 11:27:02
マイナス魔は脚本家??+15
-7
-
292. 匿名 2017/01/05(木) 11:33:41
坂東家、お正月の〆は、めでたし、めでたし♪だったので、この2話は茶番劇でいいのか?
お正月だよ!!いつもと違う趣向で楽しんでね♪回だったのか?
それだったら失敗だな(←個人的意見)+42
-1
-
293. 匿名 2017/01/05(木) 11:39:34
ノリオがさくらにちゃんと言ってきかせたんやろね。
結局、すみれは、やっぱりさくらはえぇ子。みたいな考えしか残らなそう。+19
-2
-
294. 匿名 2017/01/05(木) 11:40:26
すみれのセリフがあんまりないだけで、なぜか安心して観れたのは気のせい?+8
-1
-
295. 匿名 2017/01/05(木) 12:03:52
二人羽織って熱いもの食べさせて笑う芸じゃありませんよ!
上手く口に運べるかを楽しむ、もっとま~ったりとした笑いなんですよ!
わかってないなー。+37
-1
-
296. 匿名 2017/01/05(木) 12:07:10
もっと女性の晴れ着とかを見せて欲しかったな。
日本のお正月っていいわーと思わせてくれるような、澄みきった清々しいエピソードが見たかった。+29
-1
-
297. 匿名 2017/01/05(木) 12:21:47
飲んで食って歌へ ば全てのトラブルは簡単に一瞬のうちに解決して行く。次には残さない程完璧にね。このドラマってLIFEの一部だったよね。+7
-1
-
298. 匿名 2017/01/05(木) 12:34:46
今更だけど
最初の頃の近江家族を意地悪風に描く必要あったのかな?
今は優しいんだから最初からそれで良かったような…
ムダな描写も多いし
多重人格か?って思うほど
其々のキャラがブレブレ
良い子だったさくらまでワガママな子になったし、まぁ1日で復活したけど
1日で復活するなら
前日の話ムダだわ~+47
-1
-
299. 匿名 2017/01/05(木) 12:38:31
>>187
芳根さんはまだ20歳にいっていないので、母親の気持ちが分からないんだと思います。
子供を産んでからまた母親役を演じたら変わると思います。(木村佳乃さんなど…)+0
-14
-
300. 匿名 2017/01/05(木) 12:53:22
まるでコントのようなドラマ+15
-1
-
301. 匿名 2017/01/05(木) 12:58:37
15分のコントを見せられてるのね
受信料払って+23
-1
-
302. 匿名 2017/01/05(木) 13:00:39
「書」の紙の白さよ(;´Д`)
しかも、ウシシ名倉に続き、次は夢??
あの掛け軸、死んだ先代が書いたんじゃなくて、玉緒おばあちゃんが書いたもので、
すみれにだけこっそり「実は、あれは私が書きましたんや。兄弟喧嘩もおさまったし、これぐらいのウソやったらええやろ??うふふ〜♪」みたいな展開の方がしっくりくるくらい、新しい紙の「書」でしたけど…。+76
-1
-
303. 匿名 2017/01/05(木) 13:04:08
紅白といいべっぴんさんといい…
どうしたNHK!滑ってるよ!!+39
-2
-
304. 匿名 2017/01/05(木) 13:07:26
「さくらがこんな子と思わなかったわ」
どこで子育て間違ったんやろ?と言う表情で
翌朝さくらを見るすみれ、怖い(;´Д`)
不味いと言ったさくらではなく、作り直してまで言わせた脚本家が悪い。+56
-2
-
305. 匿名 2017/01/05(木) 13:25:02
脚本家の子供はもうすぐ1歳だっけ?
すみれみたいな子育てしないでね。+24
-2
-
306. 匿名 2017/01/05(木) 13:39:00
昨日もひどかったけど、今日はさらに輪をかけてひどかった。
茶番すぎて、ベテラン俳優さん女優さんたちが気の毒だった・・・。
すみからすみまで突っ込みどころだらけで、もはや何から突っ込めばいいかも分からないレベル。
昨日今日の放送だけを見た人に、「これ何をテーマにしてて、いつの時代の設定の朝ドラだと思う?」ってきいたら、なんていうかな・・・。
+48
-2
-
307. 匿名 2017/01/05(木) 14:06:19
今朝の「飲んで 喰って 歌へ」を見て思った。
先代が、息子達家族を想って書いた。としたいのだろうけど・・新品過ぎっ!
今までに伏線もなく、唐突感満載!!
どう見ても、取って付けたエピソードにしか見えない…
もう比べるのも失礼過ぎるレベルだけど、
「あさ」が、姉「はつ」を想って慌てて書いた、へのへのもへじ「わろてね」。
この脚本・演出・小道具に至るまでの実力の差。
同じ朝ドラなんだけどなぁ…。+60
-5
-
308. 匿名 2017/01/05(木) 14:12:06
すみれはこれまで育児をキヨさんに任せてきたが、とうとう実父の介護までいずれ紅葉やマナカナに任せることになるんやね。恵まれてるね。正月の本家で何の手伝いもせず腰が重いし、ホントに感じ悪いヒロインだわ。+33
-1
-
309. 匿名 2017/01/05(木) 14:12:43
もう何とコメントして良いか分からないくらい酷かった。
つまりネタ切れなんだね。
いらない揉め事作って時間稼ぎしているようにしか見えない。
どなたかもコメントしてたけど、玉緒さん、本田さん、生瀬さん、紅葉さん達、ベテラン俳優さん達が不憫…
+50
-1
-
310. 匿名 2017/01/05(木) 14:16:23
>>308
本当だ~~、まんまと実父の介護免れたね。(忠さんは?)
すみれは、きよさんの介護しっかりとやって下さいよ、やらないだろうけど。
+32
-1
-
311. 匿名 2017/01/05(木) 14:22:59
近江の皆さん、すっかり良い人達で始めの意地悪な描写はなんだったの?
仲良くなった経緯もきちんと描かれてないし。キャラクターがブレるとドラマってメチャクチャになるんだと、知りました。
+51
-2
-
312. 匿名 2017/01/05(木) 14:37:59
ドラマ内で描かれなかった、さくらと紀夫のやりとりを脳内で補充しました。
(さくらの気持ち)
美味しいおぜんざいが食べたかっただけなのに、なんでお母さん怒ったん?
キヨさんのおぜんざいが美味しいって言っても、いつもは怒らないのにどうして??
「そんな子だと思わなかった」ってどういうこと?
もう!!お母さんなんか嫌い!
口もききたくない。お父さん、遊んで。
そんなさくらと遊びながら、紀夫は言いました。
「さくらが一所懸命かいた絵をへたくそ言われたら、さくらはどんな気持ちになる?
悲しいやろ?
さくらに喜んでもらいたくて一所懸命作ってくれたおぜんざい、さくらに美味しくないて言われたら、静子おばちゃんも悲しいんやで。
「新しく作り直して」っていうのは「せっかく作ってくれた分は捨てて」ってことなんやで。
さくらが言われたらどんな気持ちになる?
分かるやんな??
お母さんは、さくらに優しい子になってほしい、人を悲しませる子になってほしくないて思うてるから、怒ったんやで。」
そうか、私、おばちゃんとお母さんを悲しませてたんか…あかんことしてもた。
いけないことしてしまった。どうしよう。
黙ってうつむいてしまうさくら。
さくらの頭を優しくなでながら紀夫は言いました。
「さくらが優しい子なんは、お父さんもお母さんもみんなも知ってるよ。
でも、このままにしたらあかん。
仲直りしないとあかんなぁ。どうしたらいいと思う?」
「お父さん、私、ごめんなさい言うてくる!」
(きっとこんな感じだったと信じたい。
言葉の使い方が間違ってたらごめんなさい。)
+64
-6
-
313. 匿名 2017/01/05(木) 14:46:40
こんなんで子供達が青年期になったら、更にグダグダになりそう。
今のキアリス達の演技力だとどっちが子供か区別できなくなりそう。
+29
-2
-
314. 匿名 2017/01/05(木) 14:55:09
>>299
それをいうと、殺人する役は人を殺した人にしか出来ないってなってしまうよ?
お母さん役で評判の女優さんが、実生活では未婚で子育てもしたことがないってよくあることだよ?
+15
-3
-
315. 匿名 2017/01/05(木) 15:14:24
>>312
すごい(*^▽^*)
こんなシーンが見たかったです。
+42
-5
-
316. 匿名 2017/01/05(木) 16:05:49
ゆりの赤ちゃんがしかめっ面で難しい顔してるのが可笑しくて可愛かったw+54
-1
-
317. 匿名 2017/01/05(木) 16:14:19
これだけキャラがぶれぶれだと、軽い記憶喪失じゃないかと疑うね、千穂先生(笑)
登場人物一人一人の性格を把握しきれてないのかな。少なくとも愛情や思い入れはないね。やっつけ仕事なのか、何人も脚本家が存在するのか。
靴が小さくなったことを忙しいであろう母親に言えないような女子が親戚の前で人を傷つけるような暴言吐くか?ホントにびっくりした。すごく嫌な気持ちになったよ。さくら役の子、可哀想だったなー。+51
-2
-
318. 匿名 2017/01/05(木) 16:43:44
ブレブレなさくらも
あっという間に性格も補正されて
素敵なお嬢さんになってくるんですよね?(呆+15
-1
-
319. 匿名 2017/01/05(木) 17:08:47
うちの小学一年の息子も「めでたしめでたし」で、ポカーンと呆れてたわ…
子供に見せるのも恥ずかしいドラマだと思う。
+13
-5
-
320. 匿名 2017/01/05(木) 17:14:56
「深いなぁ。さすがお父ちゃんや。」
ん??どこが??+37
-1
-
321. 匿名 2017/01/05(木) 17:32:12
今までも面白くはなかったけど、年末と年明けの昨日今日クッソつまんなかったよ!
+31
-1
-
322. 匿名 2017/01/05(木) 17:42:39
とりあえずさくらが紀夫に懐いてて良かった。
+27
-1
-
323. 匿名 2017/01/05(木) 17:52:18
五十八と長太郎のお父さんって「五十八の取引先を長男の長太郎に譲れ」って言ってた感じ悪い人だったよね?
大人しくて床に伏せってたって今日言ってたけどイメージ違う…
え?あの人のことじゃないの?私が勘違いしてる?
いきなり今日になって知らない人の「書」ブッ混むのも乱暴すぎるけど。
+41
-1
-
324. 匿名 2017/01/05(木) 18:14:36
さくらは本当に自分の発言が失礼なことだったと自覚したのかな。
「なんかお母さんが怒ってるから謝っとこ♪」みたいに見えます。
それに長年ソリの合わない兄弟が取って付けたような掛け軸1つで歴史的和解?しかも昨日の今日?
何が何だか…。+24
-1
-
325. 匿名 2017/01/05(木) 18:14:45
>>323
そう!そうだったですよね!
五十八を追い出した怖いお父さんじゃなかったの?
いやぁ~~~~酷すぎる脚本!+37
-1
-
326. 匿名 2017/01/05(木) 18:47:24
あの書みたいな仕事ぶりだけどね。キアリスは。
あの書に「ただし、働いているときは除く」と突っ込みたくなりました。+6
-1
-
327. 匿名 2017/01/05(木) 19:28:04
本当大事なところや見たいところを見せてくれないドラマだわ+16
-1
-
328. 匿名 2017/01/05(木) 19:38:05
「飲んで喰って歌へ」とか「たっっくさんいたよ!」(連呼)とか…陳腐な台詞色々あったけど、脚本家は語彙が少ないの?
始めのころの「思いを込めれば伝わるんです」とか凄く良い台詞もあったのになー
本当にどうしたの?
+28
-3
-
329. 匿名 2017/01/05(木) 20:42:28
>>316
正太くん、かわいいよね
あの表情がくせになる
もっと映してほしいわー+24
-1
-
330. 匿名 2017/01/05(木) 21:31:39
Eテレ
すてきにハンドメイド
べっぴんさん特集してます。+8
-1
-
331. 匿名 2017/01/05(木) 21:32:55
幼い娘に向かって「さくらがそんな子だったと思わなかった」って叱り文句は、自分の子育てのまずさを、幼な子に責任転嫁してるだけに聞こえました。
「すみれがそんな母親だと思わなかった」って、思わずツッコミいれそうになったよ ( ¯−︎¯ )+10
-3
-
332. 匿名 2017/01/05(木) 21:49:04
芳根ちゃん、放送前から刺繍の練習してたのよね。ドラマじゃ少ししか生かされていない。
すてきにハンドメイドはすみれ、あけみ、きみちゃん、良子で、4週やると言っていました。+17
-1
-
333. 匿名 2017/01/05(木) 21:52:11
誰かも言っていましたが真新しい書はおばあさんが息子達を仲直りさせる自作自演と他の感想欄でも見ました。+8
-1
-
334. 匿名 2017/01/05(木) 21:53:54
タイトルに騙された。
この先も期待できなさそう。麻田さんの別品までは見ます!+8
-0
-
335. 匿名 2017/01/05(木) 21:57:24
コメントすら面倒くさくなって来たよ!
新年早々、日本を暗くジメっとした夜の中にしたいのかな。
この脚本家、本当に日本人なの?+21
-1
-
336. 匿名 2017/01/05(木) 21:59:38
長太郎さん(というか本田博太郎さん)の~母ちゃん~と~ウッ~
が面白かった。+7
-1
-
337. 匿名 2017/01/05(木) 22:25:42
まれもととも好きじゃなかったけど、
べっぴんさんはくだらなさ過ぎてみる気を失うわ...+36
-3
-
338. 匿名 2017/01/05(木) 23:02:39
え?スピンオフ?かと思いました。
あれ?これなんのどんなドラマやったっけ??+18
-1
-
339. 匿名 2017/01/06(金) 03:39:42
長太郎と五十八、横に並ぶとなんか似てる。
何気にイケメン兄弟。+18
-1
-
340. 匿名 2017/01/06(金) 07:25:26
すごい下世話なんだけどさ。
新居が出来て、ゆりが
ずっと会社に寝泊まりだったから…
って言ってたじゃん。
今まで名言してなかったよね?
やっぱりそうだったのか。
ん?てことは、会社で子づくりしてたってことだよね?
朝ドラなのになんか、なんかなあ…+26
-3
-
341. 匿名 2017/01/06(金) 07:39:01
まれとととのくだらなさとはまた違う不快感…
キアリスの仕事初めっておせちつつく新年会かよ!!+45
-1
-
342. 匿名 2017/01/06(金) 07:41:21
すみれ鳥頭にも程がある!
お姉ちゃんが大学で英語?
実際明美が通訳してベビードレス届けれたんちゃうんか!?
アホな女にイライラする!+57
-1
-
343. 匿名 2017/01/06(金) 07:43:29
すみれって本当に人を見る目ないよね
今までに明美が外国人相手におしめの交換とかしてたん何度も見て来たでしょうが+54
-1
-
344. 匿名 2017/01/06(金) 07:46:10
また明美ちゃんサゲ!
いい加減にしろ、この脚本家!+69
-1
-
345. 匿名 2017/01/06(金) 07:46:38
また明美ちゃん下げ展開キター…なんなんこのイジメドラマ+65
-1
-
346. 匿名 2017/01/06(金) 07:46:56
キアリスの人間て全く向上心がないよね
馴れ合いで仕事してる感じ
着物着てくっちゃべってる暇あるんだったらビジネス英語くらい勉強しなさいよ+31
-2
-
347. 匿名 2017/01/06(金) 07:49:42
4人の中では、明美が唯一まともな感性持ってるのに
いつも扱い酷いよね+61
-1
-
348. 匿名 2017/01/06(金) 08:02:29
すみれには全く共感できへんけど
明美には幸せになって欲しいな+47
-1
-
349. 匿名 2017/01/06(金) 08:03:27
明美ちゃんが着物きたあたりまでは良かった
+30
-1
-
350. 匿名 2017/01/06(金) 08:04:10
良子がまた「知らない人は…」って
もういい加減にしてほしい+57
-2
-
351. 匿名 2017/01/06(金) 08:06:09
ここは大奥かよ。
みんな子供おるのに呑気やなぁ。+44
-1
-
352. 匿名 2017/01/06(金) 08:06:54
正月なのに日章旗も飾らない商店街…
戦後ってこんなんだっけ?+48
-1
-
353. 匿名 2017/01/06(金) 08:07:48
麻田社長のごあいさつは朝礼ではやらずに道端だけ?+63
-1
-
354. 匿名 2017/01/06(金) 08:09:57
大急に挨拶回り行かないの?
小山さんまた見たい。+16
-1
-
355. 匿名 2017/01/06(金) 08:10:00
一緒に頑張って来た明美よりも姉に頼る時点で…
すみれの無神経さにイライラする+102
-1
-
356. 匿名 2017/01/06(金) 08:10:20
ゆりと潔のとこの赤ん坊がかわいすぎる。
ちょっと高良健吾に雰囲気似てるし(笑)+20
-1
-
357. 匿名 2017/01/06(金) 08:11:55
明美ちゃんが一生懸命支えてるのになあ。
すみれ、あんたも簡単な英語ぐらいできんとあかんやろ。
昔の女学校でも、私立はそんなモンなんか?
そもそも、敵国の言葉だったのに学校で戦時中に習えなかった
とは思うけどね。それならユリも同じ。+33
-1
-
358. 匿名 2017/01/06(金) 08:12:12
最初の離乳食はおかゆの上澄みみたいなやつだよね?あんな米の粒々感ないよ。+27
-2
-
359. 匿名 2017/01/06(金) 08:12:25
明美が英語堪能なこと、なんですぐ気づかないの?バカばっかり。+92
-1
-
360. 匿名 2017/01/06(金) 08:12:44
やったー小山さん出た。+14
-2
-
361. 匿名 2017/01/06(金) 08:14:15
結局あけみさんに頼むなら姉のくだりいらないよね!?
わざわざ一度嫌な思いさせて、適任!とか急に持ち上げて、本当に気分悪い連中だね。+101
-1
-
362. 匿名 2017/01/06(金) 08:14:42
キアリスも大急も眩しすぎる!!
このドラマはサングラスかけて見なあかんの??+25
-4
-
363. 匿名 2017/01/06(金) 08:14:44
明美さんかわいそう。
そしてすみれは安定の無表情。+73
-2
-
364. 匿名 2017/01/06(金) 08:15:26
明美ちゃんは医学の英語
こっちはビジネス英語だもん
難しいし わかんなくても当然
だけど こんな描き方は酷いわ+91
-1
-
365. 匿名 2017/01/06(金) 08:15:27
当時、ビジネス英語ペラペラの日本人なんていたのか??+60
-1
-
366. 匿名 2017/01/06(金) 08:15:58
脚本家、本当に明美のこと嫌いなんだね…気の毒
明美のせいじゃないのに かける言葉のないすみれでした って酷くない?仮にも会社の代表者では?+84
-2
-
367. 匿名 2017/01/06(金) 08:15:59
えー?
すみれが勉強すればいいだけじゃん。
努力しないで人に頼るばかりのヒロインな。+73
-1
-
368. 匿名 2017/01/06(金) 08:16:46
今年もイライラさせる別品だな…
朝ドラ久々に見たのに残念+37
-1
-
369. 匿名 2017/01/06(金) 08:16:49
最後のすみれの表情、いやだったなー+55
-1
-
370. 匿名 2017/01/06(金) 08:17:15
キアリスの「あけましておめでとうございます」は社長の麻田さんじゃないとおかしいでしょ!!+51
-1
-
371. 匿名 2017/01/06(金) 08:18:39
経理のことなんだし紀夫が勉強しろや
丸投げばかりしないでほしい…苛々するー!+64
-2
-
372. 匿名 2017/01/06(金) 08:18:44
小山もビジネス英語わからんのかい+39
-1
-
373. 匿名 2017/01/06(金) 08:19:58
明美さん、シャーロットママや、テーブルクロス頼んだ奥様とはペラペラ会話してたけどな⁈
みんな忘れちゃったの?
ちょっとビジネス英語が分からなかったからって、こんなことになる⁈
どこまで明美さん下げしたら気がすむんの⁈
+87
-1
-
374. 匿名 2017/01/06(金) 08:20:22
おせち料理、立って食べるかなぁ…。
なんか違和感…。+37
-1
-
375. 匿名 2017/01/06(金) 08:20:35
まーた、明美さん苛めか!
もういいよ、脚本家!
すみれも君枝も良子もほんと嫌な奴。
この後に及んで良子の「でも知らない人やと…」にイラ~
+76
-2
-
376. 匿名 2017/01/06(金) 08:21:13
ゆりのビジネス英語ってそんなにできたの?いままで何か外国人とのやりとりあった?
紀夫さんは何を学んだのだろう…+51
-1
-
377. 匿名 2017/01/06(金) 08:23:25
>>369
同感~
またあの顔だった。
何か言ってあげれば良いのに黙っててずるいよ!
「かける言葉がないすみれなのでした」じゃないよ
+63
-1
-
378. 匿名 2017/01/06(金) 08:23:26
本当に明美さんの扱いが雑
何でキアリス発足出来たの?海外向けのベビーナースしていて、あけみさんから嫌がられてるし関わりたくないと言われてたのに、頭を下げてお手伝いして貰ったのでは?
その結果、お店にも入って貰ったのでは?
英語できるなんて直ぐにわかるのに、知らなかったみたいにきょとんとしていて。
後から来た、しかも男性の武ちゃんに言われないと誰もが気付かない?
思い付きかの様に海外取引となり、それなのに通訳すら用意せずいたのに、やはり美内頼みで姉に頼み断られ、漸くあけみさんに頼みお願いしたのに、少し専門用語わからないだけで「かける言葉が無い皆…」って。それなら皆も勉強したら良い。
久し振りに観たけど。何だろって思った。
あけみさんに着て貰う為の着物の差し出し方も、もっとさらっと出来ないのかと思った。何年一緒に働いても、ずっと下働き扱いみたいで観ていて凄く苦しい。+80
-2
-
379. 匿名 2017/01/06(金) 08:24:43
どうして武ちゃんが明美さんて言うまで皆スルーしてるの?記憶喪失?
+82
-1
-
380. 匿名 2017/01/06(金) 08:24:48
良子も君枝も、そうよ明美さんが適任よって…
もっと早く気づけよ!嫌がらせか!
あとあさイチ受けでも言ってたけど医学の英語とビジネス英語違うから!
明美さんかわいそう…+68
-1
-
381. 匿名 2017/01/06(金) 08:25:18
紀夫まで「飲んで、食べて…」言い出した。
これからは謎の「書」の言葉がテーマになっていくの??
底が浅いテーマだな…。+38
-1
-
382. 匿名 2017/01/06(金) 08:26:10
明美さんをいじめるな!!+48
-3
-
383. 匿名 2017/01/06(金) 08:27:21
正太くんの表情がかわいい「なんだ?このドラマ…」って言いたげだった。
+31
-4
-
384. 匿名 2017/01/06(金) 08:27:23
元お嬢様のすみれ達3人は、心のどこかで一般人の明美を見下してる感じがするのよね、ホント不愉快+60
-2
-
385. 匿名 2017/01/06(金) 08:29:03
しょうもない正月エピが終わって、今日の話…。
なんか…なんかな…。
朝からどんよりしたくないわ。+48
-1
-
386. 匿名 2017/01/06(金) 08:29:23
それにしても、いつの間に紀夫ってばアメリカの会社とアポとったんだ?
その行動力、坂東営業部では出せなかったのかな。
脚本に都合よく性格書き換えられてますな。
+72
-1
-
387. 匿名 2017/01/06(金) 08:31:56
4日→さくらの唐突なわがままとすみれのダメな叱責
5日→飲んで食って歌ってうやむや
6日→明美スルーされる&フォローされず恥晒し
やたらと新春を強調する割に毎日不快要素を入れて、
全く想いあらたにならない。+57
-1
-
388. 匿名 2017/01/06(金) 08:32:38
明美に着物貸すのだって、朝早く明美にこっそり着せてあげればいいのにと思うわ。わざわざ皆の前で、お姉ちゃんから借りてきたのぉー、ってさ。私って気が利くでしょ、優しいでしょアピールなわけ?ホントに気が利かないアホ娘。+79
-5
-
389. 匿名 2017/01/06(金) 08:35:36
冒頭の、着物で商店街に順番に現れて「あけましておめでとうございますぅ~」で5分経過。
いつも挨拶を順番に何度も言うのも時間稼ぎみたい
+51
-1
-
390. 匿名 2017/01/06(金) 08:36:07
以前の明美さんの英語力なら、
決算を、もう少し分かりやすい言葉で教えてもらえませんか?
くらい言えたと思う。
英語が母国語じゃない人は、そうやって乗り切って行くけど…⁈
この脚本家は英語が全く話せないのだろうと思う。+64
-1
-
391. 匿名 2017/01/06(金) 08:36:10
大分県民です。
たけちゃんの大分弁が何気に上手くて
すごく応援したくなります。
ちょっと上の世代、うちのじぃさんとかホントにあんな感じの喋り方。+41
-2
-
392. 匿名 2017/01/06(金) 08:40:43
紀夫は英語できる人じゃなかったっけ?
帰還が遅れたのは英語ができるから軍属として
働かされていたからでは?
勘違いだったらごめんなさい。+26
-1
-
393. 匿名 2017/01/06(金) 08:41:28
明美さん一人のせいで仕事にならなかった…
みんなも明美さんにかける言葉もなかった…
はぁ??
他の人より英語が話せて、今も密かに勉強中の明美さんだよ!なんでそうなるの??
そもそも、紀夫は外国の会社にどうやってアポを取ったの??その時英語じゃなかったの?それとも相手が日本語話せたのか??
会う目前になって「通訳どうしよう?お姉ちゃんはダメだったし…」って何??
明美さんに何の準備もさせずに、ぶっつけ本番なんて…それで「明美さんの英語じゃ通用しなかった。もっと英語話せる人がいればなー」って?
すみれも紀夫もお嬢様も、何考えてるの??
今年の抱負は「しっかり先を見据えて…」じゃなかったの??+72
-1
-
394. 匿名 2017/01/06(金) 08:42:27
ユリに対して適任よ!って言ったあとに結局明美に決まるんだから
最初から皆で明美を頼る展開に出来なかったのかな?
毎回誰かを1度凹ませないと気が済まない脚本に嫌悪だわ+56
-1
-
395. 匿名 2017/01/06(金) 08:45:52
戦後どれだけか経っていたとしても(既に自分の中だけだと思うけど、何年後か分からなくなっていますが…)「ア〇リカ、ええね~」と、あんなに素直に公に言っていたものなのでしょうか。
お嬢様とそのお仲間だからこその、少し浮世離れした会話なのでしょうか。
通訳も、思いつきかの様な海外への展開への話みたいな雰囲気で、しかも何のアテも無く、だからこそ明美さんにと思ってたら…何故だかゆりさん。そして駄目だからと結局あけみさん。アテにしていなかったのに、たけちゃんに促されるまで誰も思いもつかなかったのに。そしてあけみさんも、自らが話せる事をちょっと気にしつつも専門用語分からないしと名乗り出られず でも引き受けた結果、やはり専門用語わからす…そしてそんなバタバタな状況なのに、一先ず窮地を凌いでくれたあけみさんには皆かける言葉が無いなんて。
あけみさんの存在意義は?いつまでもこんな立ち位置なら、あけみさんなら例え戦後で女性働くの大変でも スキル高いし他にも幾らでも良い職場ありそう。
でも他の知らない通訳入るのお嬢様方は「知らない人はなあ、嫌やなあ」。真っ先に身近なあけみさんに頼まない割に矛盾してるし、それならある程度の学のあるお嬢様の皆様が通訳のお勉強をしたら良い。
と、色々思ってしまいました。+33
-1
-
396. 匿名 2017/01/06(金) 08:48:02
あのアメリカ人は通訳なしであそこまで来たの?
明美とは会話は出来てたのに「決算」が分からないだけで急に「これじゃ話にならないな」ってなるか?
知らない単語や言い間違いが出てきても、違う言葉で言い換えたり、確認し合ったりしてコミュニケーションとるもんじゃないの??
+55
-1
-
397. 匿名 2017/01/06(金) 08:56:10
明美ちゃんもだけど、悦子様も英語得意な設定だったよね..?
+61
-1
-
398. 匿名 2017/01/06(金) 08:58:04
>>395
思いました。
戦後まだ数年であんなに手放しに、アメリカの製品ええねぇ~って違和感ありました。ちょっと前まで敵国だったのに。
戦時中も外国人集めて、明美さんがベビー教室とかやってたし、神戸という土地柄なんでしょうかね?
+13
-1
-
399. 匿名 2017/01/06(金) 08:59:35
すみれが姉に英語を習いにいけばいい。
もう知らん!!
明美さん下げな展開嫌だよ〜|||(-_-;)||||||+34
-1
-
400. 匿名 2017/01/06(金) 08:59:53
年明けしてもグダグダやってますね…
最初から明美の英語力で商売の道が拓けて
キアリスが盛り上がっていくって展開にナゼ出来ないのだ?
ホワイ?+33
-1
-
401. 匿名 2017/01/06(金) 09:01:02
昭一、勝二は相変わらずうっとおしい。
暇なの?
夫のコートを君枝と良子がわざわざ奥の部屋に片付けに行く描写も嫌だ。
自分達でやれよ!
+45
-3
-
402. 匿名 2017/01/06(金) 09:01:46
一緒に頑張ってきた明美さんじゃなくて、姉に頼る薄情さ…キアリスのお嬢様は血が通っていないのか+70
-1
-
403. 匿名 2017/01/06(金) 09:05:44
あけみさん外国人相手におむつとか教えてたじゃない。なぜ今になって英語できない設定なのか。謎!+64
-2
-
404. 匿名 2017/01/06(金) 09:08:53
着物姿を見た麻田さんの
「眩しい!」は
それはムダに光って射し込んでる白光です
視聴者は毎日眩しいんです…
+59
-1
-
405. 匿名 2017/01/06(金) 09:10:08
まず大事なことは英語で話せること、相手の英語が聞き取れることでは?
ビジネス英語は現代の日本でも難しいし、答えも一つじゃない。
当時の日本だったら、「英語で会話できる」だけでもすごいことだったと思うんだけどな。
それなのに、「専門用語が分からないんじゃ話にならないな」みたいな展開になるかなぁ?
ってか、アメリカの会社側の方が異国で通訳つけないって大丈夫なの??+80
-1
-
406. 匿名 2017/01/06(金) 09:14:09
明美さん幸せになってほしい…
+46
-1
-
407. 匿名 2017/01/06(金) 09:14:32
かける言葉もみつからないすみれなのでした…
じゃないよ!そこはフォローするなり解決策を探るなり色々できることあるでしょ、何なのこの主人公…+79
-1
-
408. 匿名 2017/01/06(金) 09:16:44
「明美さんにかける言葉がありませんでした」って?
新聞に明美さんだけ写真が載らなかった時…
明美さんが良子に「子供がいない人には分からない!」って言われた時…
すみれは優しい言葉をかけたことがありましたっけ??
慰めたり、元気付けたりしたことがありましたっけ??
今までだって一度もなかったでしょ。
いつもぼーっとした目で見てたでしょ。+98
-1
-
409. 匿名 2017/01/06(金) 09:20:37
明美さんを下げるの本当にやだ。+95
-2
-
410. 匿名 2017/01/06(金) 09:36:41
あけみさん。もういいよ、大丈夫だよ、とさすがに思えてしまっている。
お母さまを早くに亡くされ天涯孤独、でも頑張って、生活して勉強もして、あの時代にかなり流暢であろう英語で話せるベビーナースされていて。
それなのに、病院にも見限られ。
嫌な思いも抱えながらもキアリス前にはお嬢様から請われ、折れ、手伝って。でも隠れてやっていたからと揉めながらも、あけみさん何も悪い訳では無いのに、通訳だけでなくお裁縫のお手伝いまでもして。完成。成功。
キアリス立ち上げはベビーナースのあけみさんいたからこそなのに、何かと省かれ、何度か嫌な思いもして。未だに独り身、でも自ら望んでならそれでも良いのに、いつも気の毒扱い。
子供いないからわからないと言われるし、新聞の件もある。陰ながら色んな事をしていて貢献度一番高そうなのに光は当たらない、皆も目を向けない。
優しく、気の毒な位に謙虚、誠実。なのにキツい人の描写も多い。時にはむげな扱い。
闇市だった玉井さんは、(思惑はちょっとながらも)今更ながら見る目があったのかもしれない。+65
-1
-
411. 匿名 2017/01/06(金) 09:41:26
今日のべっぴんさんで良かったところ
↓
オープニング曲
結局毎日こう思う。+32
-4
-
412. 匿名 2017/01/06(金) 09:43:13
久しぶりに途中5分ぐらい見ました。明美さん下げが不快でチャンネルかえました。
あいかわらずやね。成長しないね。脚本家さん。
なんかね、こんなこと書く人、そこまで書かんでもと今まで思ってたけど、初めて思いました。
こんなドラマに受信料使われてるのが嫌。
その分、心が暖かくなる本でも買いたい。+54
-1
-
413. 匿名 2017/01/06(金) 09:53:02
明美さんは一人でコツコツ勉強する努力家ですよね。オープニングも、わざわざそこから始めたのに、だったら落とすのではなく、専門家のもとで学ばせて更に成長させる方向に持って行くべきなんじゃないですか?
脚本家さん‼︎
本当に不快極まりない!
+58
-1
-
414. 匿名 2017/01/06(金) 09:57:57
英語を話せる明美ちゃんの存在を忘れるなんて・・・(怒)と思ったけどこのドラマそんなのしょっちゅうだし気にしたら負けなのかな(白目)+30
-1
-
415. 匿名 2017/01/06(金) 10:02:25
明美さんをみるのが私も辛い。
立場が苦しい。
英語。なぜ武ちゃん以外は気付かないのか。それが発端だったのでは。礎の筈なのでは。
遠慮し言い出せずいる控えめな明美さんに誰も見向きもせず。でもいざ頼んだら上手くいかず明美さんのみの責任の様な雰囲気。
ビジネス英語と医療英語。違うとは思うものの、難しい医療英語を操り、当時の海外の上流家庭らしき方々をお相手にされていたのなら、的確にわからなくともおおよその事は想像つく筈だろうし、違う角度から話して貰う事や聞く事も、きっと明美さんなら出来る筈な気がする。+47
-1
-
416. 匿名 2017/01/06(金) 10:05:00
例えば「明美さんごめんね、でも英語話せるの分かってるけど、明美さんには企画などキアリスの心臓部としての仕事に専念してほしいから」などの理由付けがあって、すみれがお姉ちゃんに頼るならいいと思う。でも今まで散々明美さんの英語に助けられてきた事を考えても、ちらっともそれを思い出さないキアリスメンバーのあからさまな明美無視は許せない。+56
-2
-
417. 匿名 2017/01/06(金) 10:16:04
ちょっと飛び飛びで観てるからわからないだけかもしれないけど
のりおさん、キアリスに移ったのに、婿養子で当主なのに何でとはずっと疑問だったながらも意図があると思っていたのに
既にお嬢様方やご主人方と同化してしまってる
下の扱いにされてる様な感じながらも、唯一の救いの明美さんと武ちゃん居なくなったら困りそう
育ち良く世間知らずで、良い人そうに見え意外とプライド高そう、空気読めない、そんなお嬢様仲間の夫婦の皆さんでは駄目になりそう+18
-1
-
418. 匿名 2017/01/06(金) 10:45:31
大急から3人で帰ってくる時、明美さんだけが失敗してすみれも紀夫もがっくりしてるって雰囲気だった。
誰も英語話せないから明美さんだって、自信なかったけど引き受けてくれたのに。
全員の責任だよ。皆明美さんに謝ってないよね。なんか罠にはめられた感じ。
かける言葉がない、じゃないでしょー!なんで他人事やねん!
+61
-1
-
419. 匿名 2017/01/06(金) 11:50:58
紀夫も英語が出来る設定だった(どれくらいのレベルかは知らないけど)はずだし、経理にも詳しい。
明美さんだけの失敗。
誰も言葉をかけることができなかった。
…じゃなくて!!
紀夫!!
「明美さん、すみません。僕も少しは英語が出来るのに、全然フォローができなかった。前もって専門用語も調べて教えておけばよかった。本当にすみません。」くらい言えないのか??
明美さんの失敗じゃなくて、みんなの責任でしょ!!+77
-1
-
420. 匿名 2017/01/06(金) 11:56:57
今年になって見てないけど、様子はここを見ただけでわかった。ますますひどい展開になってるね。+26
-2
-
421. 匿名 2017/01/06(金) 11:57:14
明美ちゃん メンタル強いわ
自分ならとっくに嫌気さして逃げ出してる+40
-1
-
422. 匿名 2017/01/06(金) 12:24:32
>>184
なんでもかんでも反日っていうな!
うっとうしいわ+5
-6
-
423. 匿名 2017/01/06(金) 12:29:10
まともに洋裁の勉強したことないのに、
君枝はデザインが上手くて、
良子は型紙作りが上手くて、
すみれはアイディアマン。
3人が作り出したものは飛ぶように売れ、評判もいい。
一方明美は、ちゃんと勉強して看護婦として働いていた経験もあるのに、
キアリスガイドは文章が下手と言われ、
今回は英語が出来ない…ですか??
この差は何??ひどい!!+86
-2
-
424. 匿名 2017/01/06(金) 12:31:34
女性が産まれてばかりの赤ちゃん預けてまで働くのが一般的じゃなかった時代だよね?
すみれはゆりに英語の仕事をやってもらおうと発案し、紀夫は勝手にアメリカ企業とアポとるし…
ゆりにとっても思いやりを感じられない+14
-1
-
425. 匿名 2017/01/06(金) 12:32:24
また明美さんがいじめられてる❗❗
酷いよ!
あとあのお嬢さん3人組なんなんだよ!
いつまでお嬢さんなんだよ!
そろそろ大人になってくれよ…
まれを超えるくらいイライラするなぁ。+43
-2
-
426. 匿名 2017/01/06(金) 12:40:58
きつ過ぎる…
明美ちゃんが立派に役割り果たして皆が明美ちゃん大絶賛!って終わり方でいいじゃん…
なんでここまで下げるの?
あと寂しいのは正月だけ、このまま独りでいいなんて言わないで〜!たけちゃんがいるじゃない+48
-2
-
427. 匿名 2017/01/06(金) 12:45:22
すみれがお姉ちゃんの着物借りてきたのぉ〜って明美ちゃんに渡す場面があるなら、その華やかな姿を見た武ちゃんが見惚れる場面とかあってもいいんじゃないのー
ちょっとは明美ちゃんのこと上げてあげてよ+56
-1
-
428. 匿名 2017/01/06(金) 12:57:14
すみれ「お姉ちゃんビジネス英語も喋れるし…」って言ってたけど、当時「ビジネス英語」なんていう概念というか、単語はあったのか??
今はいつ?昭和?平成?+63
-1
-
429. 匿名 2017/01/06(金) 12:59:09
最初ゆりに頼んだのって単なる尺埋めだろうな。
赤ちゃん囲んではしゃいで育児で手一杯だと断らせる、で
数分稼げるからね。+22
-1
-
430. 匿名 2017/01/06(金) 12:59:37
戦後だし、まだGHQの占領下だし
見下されていても仕方ないか…
+1
-1
-
431. 匿名 2017/01/06(金) 13:01:30
え???
キアリスでの英語の仕事を断った百合のことを、
「自分で立ち上げた洋裁教室も辞めるような人やからなあ」と呆れた口調でボソッと言った紀夫。
思わず、「いや、紀夫も洋裁教室の司会担当を投げ出したじゃないの!」と思ってしまいました。
何なの??このドラマ。+62
-6
-
432. 匿名 2017/01/06(金) 13:02:18
脚本家は、本当に明美さんが嫌いなんだね〜
明美さんばっかり苦労させて+36
-2
-
433. 匿名 2017/01/06(金) 13:07:08
>>428
私も気になって、お昼に2回目観たらちゃんとすみれがゆりに「ビジネス英語」て言ってた…+11
-1
-
434. 匿名 2017/01/06(金) 13:08:34
紀夫がたいして役に立ってないのに、
女性従業員の前ではドヤ顔なのが腹立つ。
紀夫は英語しゃべれるから帰還が遅くなったと思ってたんだけど、
今日は明美さんに丸投げで、ほんと嫌な感じ。+41
-1
-
435. 匿名 2017/01/06(金) 13:09:20
会計用語を知らないだけで商談が進まないなんて、べっぴんさんの脚本は無理がある。+44
-1
-
436. 匿名 2017/01/06(金) 13:10:56
「大急百貨店」は英語でも「ダイキュウ」で伝わるんだね。+17
-1
-
437. 匿名 2017/01/06(金) 13:16:02
ムカムカ。
おむつの時に英語で頼ってたくせになんで明美さんの英語のことすみれはつるっと忘れてるの?
ほんとぽやっとしたお嬢さんたちが悪意なく人を傷つけまくる…。
いつも明美さん犠牲になっててかわいそう。
すみれがさくらに言ったセリフをそのままお返しするわ。
「すみれ!そんな子だと思わなかった!!」+28
-2
-
438. 匿名 2017/01/06(金) 13:19:16
今日は、全然笑わないショウちゃんが唯一の癒しだったわ。+21
-1
-
439. 匿名 2017/01/06(金) 13:20:27
そうね、ウィーアーダイキュウ!で伝わる大急(笑)+15
-1
-
440. 匿名 2017/01/06(金) 13:23:55
しかしアメリカ人のおっさんもおっさん。
沸点が低すぎやしないか?
アメリカ人のビジネス英語の慣用句なら、
日常会話は喋れても、
理解出来ない人は多いんじゃない?
言い方を変えたり別のアプローチしたり、
そのくらいしないで急にキレるのもすごく変。
+35
-1
-
441. 匿名 2017/01/06(金) 13:27:47
良子ちゃん、「知らない人を入れるのは…」ってまだそんな事を言ってるの??
そこはブレないのね。+50
-1
-
442. 匿名 2017/01/06(金) 13:28:49
ゆり「すみれー!ちょうど良かった!今日は、しょうたが産まれて初めて、離乳食を食べる日よー。」
いやいや、すみれさん、子育てしてないですから!
アドバイス求めても無駄でしょ!
あと、「今日から離乳食始めようと思って」が、普通な言い回しと思うんだけど。+33
-1
-
443. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:11
英語と言えば、すみれの同級生のお嬢様で今、大急で売り子やってる人、名前度忘れしたんですが…
あの方も英語話せるはず。+38
-1
-
444. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:27
物作りに直接関係ないところで揉めるのもうやめて!!+24
-1
-
445. 匿名 2017/01/06(金) 13:31:54
私はすみれや良子ちゃんの晴れ着が気になった。
あの着物、どこに保管してあったのかな?
すみれの住んでいた神戸の家は、空襲で焼けたよね…疎開先の近江に着物も持って行ってたの?
良子ちゃんにしても、戦後はバラックに住んでいたよね。
2人とも食うにも困っていたのに…
それともあの着物は新調したのかな。
細かいことだけど、衣服は時代を映す鏡だから凄く気になった。
特にすみれの着物は、アンティーク調だけど古さを感じさせないものだし。
良子ちゃん君ちゃんの色紋付きは、地味すぎるし。
それ以外の人たちの着物は相応かな。
脚本も雑だけど、衣装も相当雑ですよね。
あと、みんなのいうとおり明美ちゃんの扱いはひどかった。
すみれは何故、わざわざ皆の前で風呂敷挙げるのか!
あれじゃ、明美ちゃんの着物が借り物ってバレるよね。
すみれは愛にあふれた人じゃなかったの?!
もう、本当に意地悪な脚本。
というか、脚本家の性格の悪さが滲み出てたよ。
+38
-3
-
446. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:49
NHKに苦情入れたいレベル!!!
ちゃんと受信料払ってるし!!!+41
-1
-
447. 匿名 2017/01/06(金) 13:34:31
すみれ、お姉ちゃんから借りた着物て…
しかも、みんなの前でわざわざ「明美さん!これ!」みたいな顔をして風呂敷を持ち上げてみたりして…
みんなが来るより早く行くとか、こっそり出来ないのか(-ω-;)
なんか…クッキーを渡した子供の頃から、すみれは何も変わってないんだな…と思った。
+67
-1
-
448. 匿名 2017/01/06(金) 13:37:08
>>443
うん、悦子さまも英語クラブか何かだったよね。
しかも米兵相手のキャバレーのホステスだったし、きっとペラペラ。
視聴者より脚本家の方が設定忘れていて、
やりきれんわ(笑)
三流以下の脚本家だね。+50
-1
-
449. 匿名 2017/01/06(金) 13:39:34
新年会の途中、
勝二さん達きたら、急に大急の販売ガールズと、
お針子さんたちがいなくなっててびっくりした!
さっきまで、テーブルの周りで、
賑やかに食べてたのに!
そういう時間経過?の見せ方も、ほんと雑!+25
-2
-
450. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:33
>>447
逆に明美ちゃんの方が変わってくれてるよね。
クッキーを明美ちゃんにあげる、
厄介になってる近江の家の食べ物を家人に無断で他人にあげる、
ゆりの着物を皆の前で貸してあげる。
自分はなにひとつ成長してないのに、
さくらにしつけをするなんて無理だよ。
+22
-1
-
451. 匿名 2017/01/06(金) 13:57:52
あんなに外国人の家庭で堪能に英語を話していた明美に、スミレも気がつかないなんてありえない。
それに、何故か今日の英語はたどたどしい感じにして、決算が分からないというのは英語ができないのではなく、会計用語がわからないというだけじゃないの?
どうして、明美をいつも貶めるように書くかな。本当にこの脚本家のストーリーは人に対する愛情がなさすぎる!+65
-2
-
452. 匿名 2017/01/06(金) 13:59:47
明美さんは外国人専門のベビーナースだったし、すみれがこの仕事するきっかけになるオムツ作る時も通訳したし、君ちゃんの家の外国人のテーブルクロス作る時も通訳したんだけど…すみれ達がそれを忘れている不思議
+87
-1
-
453. 匿名 2017/01/06(金) 14:50:04
プロ通訳で無く、思い付きで「英語話せた人いないかな」って探すレベルなら。明美さん、専門用語苦手にしても、充分に役割を果たせたはず。キアリス側もだけど、先方の態度も変。でもそれが敗戦国としての過程あらわしていたのなら仕方無いのかもしれないけど。
仮に明美さんには、通訳ではなくキアリス説明側としていて欲しかったのなら(違いそうだけど)、そして本当に身近で探すつもりだったのなら、百貨店販担当のご学友さんいらしたし。外部の人だけど何かと協力もしてくれていた、最初のお客様(麗子さん?)も多分話せた雰囲気。
のりおさんまで、仲良しお嬢さま3人とご主人達の仲間の様になってしまい、人の気持ちもわからず気配りも出来ずの残念な人に益々なってる感。家督継いだのに、後継者蹴ってまでキアリス来た意味は…。
+42
-1
-
454. 匿名 2017/01/06(金) 14:53:37
>>431
紀夫はゆりが洋裁教室なんてものを立ち上げたから、司会なんて性に合わないことをやらされた、と根に持ってるみたいな口ぶりだったな。
陰口言ってる場面をイチイチ入れるのも脚本家性格悪いわー
+40
-1
-
455. 匿名 2017/01/06(金) 14:59:33
ナレーションのお母さま。
きっと優しく見守る演出にしたいんだろうし、お母さまの中では 小さいゆりちゃんすみれちゃん・あけみちゃん・りょうこちゃん・きみちゃん とのままだから仕方が無いのかもしれないけど。
現実では歳を経てるのに成長しないお嬢さま方3人だからか、かかなり的外れさが加速してる様に思えて来てるし、更におかしな事にもなってる。
ナレーションされてるお母さま役も可哀想に思えて来る。+26
-3
-
456. 匿名 2017/01/06(金) 15:06:44
羽鳥さんの奧さんにひとこと申し上げるわ。
あんた、才能ないで。もう脚本家やめとき。+81
-1
-
457. 匿名 2017/01/06(金) 15:18:44
自分は「家事ができなくて家庭がうまくいかないから」と店が忙しいときにいきなり辞めたスミレと、
それで機嫌が良くなったノリオが、
自分たちの都合で産後半年かそこらのゆりを引っ張りだそうとするなんて自分勝手すぎると思うの(´・ω・`;)+54
-1
-
458. 匿名 2017/01/06(金) 15:22:50
>>431
そういえばゆりのことを「洋裁教室始めたのに自分から辞めた人だし」的なノリオの台詞。
私もギョッとした。
跡取りなのに突然、坂東営業部を辞めたお前が言うな!+61
-1
-
459. 匿名 2017/01/06(金) 15:42:12
あまりにも明美さんの扱いがひどすぎ。
たけちゃんが明美さん正月勉強してた!って言った時「そうなの!?」って言ったすみれ。
本当にバカなのかと思った。
さんざん明美さんの英語力頼ってたのに。+79
-1
-
460. 匿名 2017/01/06(金) 16:22:50
明美ちゃんが英語話せるのを羽鳥嫁が忘れてるせいで、結局ここですみれが下げられる始末。
役者さん達が気の毒すぎるわ。+48
-2
-
461. 匿名 2017/01/06(金) 16:42:33
「べっぴんさん」ってタイトルなのに、ヒロインの心根はどんどん「べっぴん」から離れていくわ、「とくべつな品=別品」はまっっったく出てこないわ、ほんとにどうかしてる...
脚本はもちろん、演出も照明もおかしいし、
NHKは、べっぴんな作品作りを放棄したの?
+42
-1
-
462. 匿名 2017/01/06(金) 16:46:37
今日あまりにおかしくてあざとさすら感じた。おかしい。一線から退いて子育てしてる姉に普通通訳頼む?キアリスの明美は英語をできるととうにわかっていたはずのすみれが、なんか…えー?
でも結局必要なビジネス英語はやっぱりゆりの分野なんだとわかったけど。。
あと正月の近江は割とスルーした。
なにがしたかったんだろう、記憶にない。
見たんだけど。みんなが正月なのに機嫌がよくなくて、静子がさくらの為に作ったぜんざいをさくらが不味いといって、静子が味見してみたら砂糖足りんかっただっけ。あととく子が怒鳴って倒れた。
男たちのエピソードを忘れている。。早くさくらたちが成長して、栄輔や、AIS出てきてと思ってもこのドラマの
ことだからなんでこんな気持ちで見なきゃいけないんだという流れになりそうで
心配すぎる!
+10
-3
-
463. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:55
紀夫曰く、キアリスの今年の抱負は
「しっかり先を見据えて…」らしいです。
でも年始早々、明美さんを仲間はずれにして子育てに忙しい姉を自分たちの都合で頼る。
アテにしていた姉に断られ、「ほんまや!!明美さん!いいんちゃうん!!」と強引に決める。
明美さんに通訳としての準備期間も与えず、ぶっつけ本番。専門用語がが分からず、3人で落ち込んで帰って来る。
どこが先を見据えているのですか??
今回は紀夫の思いつきで行動して、行き当たりばったりすぎるし、明美さんも振り回されてかわいそう。
あと、年末の放送で「食器の追加注文したいけど、次回からは5000じゃなくて数を減らして欲しい」みたいな事を紀夫は工場長に言ってなかったっけ??
早くも年末の話をひっくり返すような今日の放送でビックリです。+28
-1
-
464. 匿名 2017/01/06(金) 17:47:32
明美ちゃんだけ、いつもお嬢様三人の後ろに一人ぽつんと立ってるもの。
脚本家の中ではそういう位置づけなんでしょうよ。けっ。
なにが、四つ葉のクローバーだ(怒)
けったくそわるい!
あれは、おっとりではなく
単なる意地悪な人たちだよ。
関西のお嬢さんのおっとりの中に
商才溢れる、お茶目で芯が通ったところを描いてくれる脚本家が良かったな。
+65
-1
-
465. 匿名 2017/01/06(金) 18:04:07
紀夫は養子先の近江の実家で二人羽織をさせられる
明美は、キアリスの創業者?のすみれが近江に帰って
さくらを怒鳴りつける間にコツコツ仕事のために勉強
そして、この仕打ち。
ないわ。+45
-1
-
466. 匿名 2017/01/06(金) 18:32:31
大丈夫!明日には「ええね~」で解決(呆)+24
-1
-
467. 匿名 2017/01/06(金) 18:49:05
すっごく細かな事いってすみません。
普通の好評なドラマなら受け流せるのですが。
今日、女性社員たちが集まってベビー総合用品店の話してた時に、時子さんに
『私もベビーカーほしいわぁ』ってセリフ言わせてなかった…?
時子さんのお子さんもう6歳くらいだし、
旦那さん戦死したから第二子はもう望めないよね。再婚とかしなければ。
内心複雑な思いだろうに…
それと何故すみれたちには誰一人として第二子の話がないのかも謎。
まぁ誰か一人が第二子妊娠してもこの脚本なら嫉妬やらでドロドロ展開にしそうだけどね
旦那さんが帰還したら避けて悪口言ったり、足並み揃えなきゃ上手くやっていけないお嬢様ーズですものね。+36
-1
-
468. 匿名 2017/01/06(金) 18:53:47
年明けてから、ストーリーの雑具合が、ますます酷くなってると思います!!!+44
-1
-
469. 匿名 2017/01/06(金) 18:54:04
ネタバレの1月16日頃のあらすじ読んだら
心底ウンザリしたわ。
もう明るい方向は絶望だよ。
この先チベスナさんの一人舞台だわ。+27
-1
-
470. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:02
>>467
本当だ!!言ってた、言ってた!!
むちゃくちゃだなぁ…。
最近、もう変な所に突っ込むのもしんどくて、
朝の時計がわりにべっぴんさんを流してるだけ状態なのでスルーしてしまっていました。+16
-1
-
471. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:36
なんでこのドラマは明美さんに活躍させてくれないんやろう…(´•̥ω•̥`)+31
-1
-
472. 匿名 2017/01/06(金) 19:29:19
>>467
6歳くらいだとベビーカー完全に卒業だよね…
未亡人に言わせるかそれってセリフだね
本当にあり得ない+32
-2
-
473. 匿名 2017/01/06(金) 19:35:33
え??
当時、まともに英会話できる日本人ってだけですごいんじゃないの?と思ってみてました。
気になってちょっと調べてみたんだけど、
太平洋戦争が始まったときアメリカは日本攻略のために積極的に日本語のできる人材を養成したらしいです。
対して日本では敵国語として一般の学校での英語教育を禁止し日常用途からも排除。
商社勤務などをして戦争前の段階で既に身に付いていなければ、日常生活で英語に触れる機会はほぼ皆無。
その影響もあって、終戦直後の日本には英会話のできる人が少なかった。
主人公たちの年代では女学校で何年かの授業を受けたとしても会話はできないのが普通。
明美さんが何処で何時英会話を学んだかの説明は無かったと思うが終戦直後には貴重な人材で更に看護婦の資格まで有るので、すごくスペック高いと思う。
戦後短期間で英会話を身につけたのは必要に迫られた人々。
例えば米軍物資の横流しを受けた闇屋とか進駐軍相手の女たち。
だからお客さんとしてアメリカ人の相手をしていた悦子様とその仲間は日常会話ならできるはず!!
+30
-1
-
474. 匿名 2017/01/06(金) 19:37:45
紀夫のモデルである道夫さんは、
京都大学出身で、
戦時中は軍では通訳として重宝されていた秀才でした。
今日の回で紀夫は商談中、
英語が全くわからないようでポカーンでしたね。
英語が堪能なフェミニストの方を、
英語が全く分からないモラハラ男に描く意味が、わかりません。
+66
-1
-
475. 匿名 2017/01/06(金) 19:52:13
百合さんは好きだけど大学で勉強しただけで実践英語じゃないですよね。
普通に考えて外国人と普通に会話していた明美さんのほうが英語喋れると思うんだけど
というかキアリス始めて一度も辞めてないの明美さんだけなんだけど個人的な理由で勝手に辞めたり出戻ったりするお嬢さん3人より明美さんがキアリスに対して一番真摯だと思う。
+52
-1
-
476. 匿名 2017/01/06(金) 19:52:41
>>474
そうなんですか!?
史実良く知らないんですが夫婦仲も良かったんですよね。
モデルとなった方達に対する侮辱ですね。
違う脚本家が書けば心暖まる作品になったはずなのに…
登場人物に対する愛情がないんですね。
+32
-1
-
477. 匿名 2017/01/06(金) 19:55:50
上手くいかなかったのは、明美ちゃんの英語力の問題じゃなくて準備不足の方が大きい気がする。
+35
-1
-
478. 匿名 2017/01/06(金) 19:56:09
毎回ナレーションで「○○なすみれなのでした」って耳障りで、もう~、あんたは黙ってて!って思っちゃう。
+41
-2
-
479. 匿名 2017/01/06(金) 19:57:23
新年早々の浮かれている日本人から、少しでも気力を奪いたい!
日本人はわらうな!
って思いが籠もってる気がする。。もうほんとにわざとらしくやってるとしか思えなくなってきちゃった。+9
-1
-
480. 匿名 2017/01/06(金) 19:58:48
>>467
脚本家はもう時子さんのお子さんが6歳なことも、明美さんが英語堪能なことも忘れてしまったのでしょう。
+44
-1
-
481. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:38
これでこのあと、エイスケと玉井が出てくるんでしょ?もう、むちゃくちゃになりそう。
+24
-1
-
482. 匿名 2017/01/06(金) 20:04:40
>>477
ほんとだよね。
商談に手ぶらだったよね(笑)
キアリス3人組。
逆にただの軽い顔合わせなら、
あんなに怒るアメリカ人の商談相手もおかしい。
まあ、
脚本家が仕事の現場に対して無知なのが一番の問題だと思う。+33
-2
-
483. 匿名 2017/01/06(金) 20:08:28
この役者さん達も頭足りないのかな。
明美さんが英語話せること、役者さん達から指摘ないのかな?
時子さんのベビーカーの件も。+21
-3
-
484. 匿名 2017/01/06(金) 20:16:34
今日のはまだ見てないのですが、皆さんの書き込みを見てるとなんだかまた胸糞悪い展開になってそうで見なくていいかなと思ってます(゜-゜)(。_。)+10
-1
-
485. 匿名 2017/01/06(金) 20:21:49
まれもととも胸糞は悪かったけど、べっぴんさんはそれ以上。
だってこれ立派なイジメだよ。
何でこの脚本家は登場人物たちを落として辱しめることしかできないんだろう。
まともな人だとは思えないくらい本当に酷いよ。+43
-3
-
486. 匿名 2017/01/06(金) 21:25:39
>>485
とと姉も女学校時代やタイピスト時代の胸くそ悪いイジメはあったけど、
家族仲はだいたい円満だったから(気持ち悪いくらい家族だけで仲良かったけど)
べっぴんよりまだ家族愛をうたっていてもまだマシなのかも。
三女とツネコの争いはあったけど、、
べっぴんは家族愛と勇気信頼希望をうたっているが家庭も職場も揉め事だらけだあ…+16
-3
-
487. 匿名 2017/01/06(金) 21:31:39
>>486
とと姉でさえ最近は懐かしく、まだ良い話だった錯覚を覚える…
+15
-3
-
488. 匿名 2017/01/06(金) 21:33:10
明美ちゃんエピは皆さんに同意。酷すぎる。
いきなり海外の話になりましたが食器作った時、東京の百貨店の話ありませんでしたっけ?あれはやらないの?+32
-1
-
489. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:12
もう全く興味がもてなくなりました。怒りを通り越して、無の状態で観ています。楽ですよ。+10
-1
-
490. 匿名 2017/01/06(金) 22:24:12
とと姉ちゃんで、チベスナ状態で文句を言いまくりながらも最後まで観てた私の母が、ついに年明けからべっぴんさんを観なくなった…。
関西出身で、ファミリアと聞いて期待してたのに!って落胆してます。+22
-3
-
491. 匿名 2017/01/06(金) 22:35:37
>>488
あ!そういえば…
放置ですかね?
+6
-2
-
492. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:07
このままいつも誰かが虐められてて、何かしら常に揉め事があって、いつの間にか解決してて…で最終回まで行くんですかね?
で、20周年祝賀パーティーか…
+9
-1
-
493. 匿名 2017/01/06(金) 22:56:12
「飲んで、食べて、歓談して」って下らない台詞…
恥ずかしくないのか?
+13
-1
-
494. 匿名 2017/01/06(金) 23:08:55
一番明美さんに感情移入してるからツライ…+11
-2
-
495. 匿名 2017/01/06(金) 23:13:49
史実ではすみれ夫に該当する人が英語が堪能だったし、ドラマでも終戦後、連合軍に通訳として重用されててしばらく帰ってこれなかったんだよね?
だから、明美さんが専門用語が分からなくても、代わりに紀夫が流暢に翻訳するのだとばかり…なのに紀夫もすみれと同じくポカーンとした顔。
英語の件は明美さんに丸投げ。
紀夫が経理しかできない人として描かれてるのなぜだ?+22
-4
-
496. 匿名 2017/01/06(金) 23:16:31
洋裁教室を勝手に開いて、勝手にリタイアしてしまった「ゆり」と見てたのか…紀夫くん(-ω-;)+17
-2
-
497. 匿名 2017/01/06(金) 23:19:14
「決算も分からないなら話にならないな…」 そうジミーが言っても後ろで微笑む大急の小山さん。
お前、英語わかってへんやろ!!(笑)+10
-1
-
498. 匿名 2017/01/06(金) 23:27:18
すみれは、大急への出品など、一回やると決めた事に対して「無かったことにしてください」と言える度胸があるのに、なんでいつも肝心なところでだんまりなの??
明美さんに対して愛を感じないよ。
+16
-1
-
499. 匿名 2017/01/06(金) 23:34:03
>>488
1年の間にいつのまにか東京進出済み設定になってるのかも!?
それくらいやりかねん+7
-1
-
500. 匿名 2017/01/06(金) 23:36:16
今回の商談は英語が通じないとか、そういう問題じゃない。
日本語でいいから資料と数字を用意して交渉すればよかったんでしょ?!
事前準備の不備とプレゼンの練習不足、ほとんど経理担当の紀夫に責任あり!
それなのに、全部、明美さんのせいにするなんて!!ひどい!!+16
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する