-
1. 匿名 2016/12/03(土) 08:33:12
今週も語りましょう!+42
-17
-
2. 匿名 2016/12/03(土) 08:34:05
すみれが速攻 断るなんて
ちょっと失礼すぎやしないか?
紀夫さんの立場もあるのに+309
-34
-
3. 匿名 2016/12/03(土) 08:36:21
なんか、なんかな
旦那衆はヒマなの?+595
-0
-
4. 匿名 2016/12/03(土) 08:37:24
「だい↑きゅ↓う↑ですからぁ~」
こんなことばっかり言う営業マン嫌だ…+564
-2
-
5. 匿名 2016/12/03(土) 08:37:30
それぞれ夫婦間にちょっとあるね。大丈夫かなぁ。+235
-0
-
6. 匿名 2016/12/03(土) 08:37:46
すみれは 一旦五十八さんの元で
経営を学んだ方がいいよ
世間知らずが過ぎる+527
-10
-
7. 匿名 2016/12/03(土) 08:38:24
トピ画ぼけてるけど綺麗!+70
-1
-
8. 匿名 2016/12/03(土) 08:38:53
明美ちゃんに寄ってくるヤツ、しつこいね。うざい。+644
-0
-
9. 匿名 2016/12/03(土) 08:39:50
明美さんにパクり商売の話持ちかけるチンピラ生理的にほんとに無理!+641
-1
-
10. 匿名 2016/12/03(土) 08:40:11
大急の社長が
「良くぞゆうてくれた、実は試してたんや
この条件で許諾したなら断ろうと思ってたんや」
なんて来週言わないかな?
そう言って欲しいけど+265
-22
-
11. 匿名 2016/12/03(土) 08:41:49
毎週思っているけど、本当に明美さんには幸せになってほしい!!+660
-1
-
12. 匿名 2016/12/03(土) 08:42:29
坂本ちゃんの家庭教師だった、ケイコ先生出てなかった!?
お客さん役で。似てる人かな。
世間知らずなすみれもアレだけど、良子ちゃんと君ちゃんの旦那にイラッとした1週間だったよ。
+360
-2
-
13. 匿名 2016/12/03(土) 08:42:35
今の時代にもいるよね〜
良子ちゃんみたいなしつけをしてるお母さん…
りゅうちゃんの怪我を見て開口一番
「誰にやられたの?」
そんな子供はもれなくやんちゃ+697
-4
-
14. 匿名 2016/12/03(土) 08:42:47
明美さんをなんで不幸にしたがるの?
寄ってくるのも変なヤツだし+403
-1
-
15. 匿名 2016/12/03(土) 08:43:07
心を込めて手縫いで作った物を廃棄される事になったら。。キアリスのロゴ外すのか。。
もう違和感、不信感でいっぱいになっちゃったんだろうね。+352
-4
-
16. 匿名 2016/12/03(土) 08:43:54
すみれが大急に辞めるって言った後の紀夫くん
「なにを言うてるんや!あちらは破格の好条件を出してくださってるんやぞ!」
あさが来たの新次郎さんなら
「さすがあさやな!辞めとき辞めとき、あんなもん。もっといい話が来るとええですな♪」+744
-33
-
17. 匿名 2016/12/03(土) 08:44:00
のりお以外の旦那は仕事何してるの?なんで偉そうに嫁の仕事を仕切ろうとしてるの?
すみれ達のテンポの遅さ以上にそれごイラつく。+531
-3
-
18. 匿名 2016/12/03(土) 08:44:02
良子ちゃんの息子(龍ちゃん?)が気になるわ
今後何かあるのかな…+330
-1
-
19. 匿名 2016/12/03(土) 08:44:05
良子ちゃんとこの龍ちゃん、元気すぎて保育園断られたのかな。
旦那さんは、育児任せっきりでしかも怒鳴るし、良子ちゃん一人で大変。
今日の男会で、誰かアドバイスするのかと思いきや、君枝ちゃんの旦那までが嫁任せ。ガックリした。+420
-6
-
20. 匿名 2016/12/03(土) 08:44:13
+398
-11
-
21. 匿名 2016/12/03(土) 08:44:15
お嬢様育ちだからすみれが断ったの、
旦那衆はワガママと捉えてたけど
職人さんなら自分のこだわりや今までを否定され
気分良くないのはわかる気がする。
大急、大急というならさ、量産品よりそういうこだわりの品のほうが格があるんじゃないのか?と私は思いました。+490
-4
-
22. 匿名 2016/12/03(土) 08:44:42
明美ちゃん、一人暮らしなのに、男の人を入れちゃダメ。しかも、あんなの。+480
-3
-
23. 匿名 2016/12/03(土) 08:44:44
>>16
そういうの嫌い+48
-24
-
24. 匿名 2016/12/03(土) 08:45:34
キアリスの名前はともかく、商品の品質にこだわってるって描写が足りなすぎるから
すみれが断ったのが誇り高さ故ではなく本当にわがままに思えてしまう。+307
-43
-
25. 匿名 2016/12/03(土) 08:45:38
>>13
子供を預かるはずの保育所が…って言ってたね 我が子には罪はないんだ 先生達の手に負えないほどなんだと少しはしょぼーんとしてもいいのに+306
-7
-
26. 匿名 2016/12/03(土) 08:48:22
すみれが無理になってきた…
世間知らずすぎるし、自分のことしか考えてないように見える。社長が会いたいって言ってきてもあの態度。+256
-76
-
27. 匿名 2016/12/03(土) 08:48:29
見た目も、うさん臭いチンピラを追い払わずに店内に入れてしまう明美ちゃん。
勝ち気な明美ちゃんなら、ハッキリと言えるのに話を聞いてしまうのは、明美ちゃんの心の中にもビミョーな気持ちが少しはあるんだろうね。
パクリとか持ちかける奴は、そんな空気を読む力だけはあるから。
寂しいんだよね、明美ちゃんは。
でも、なんだか来週には幸せがやって来そう。+398
-4
-
28. 匿名 2016/12/03(土) 08:49:00
ナレーションの菅野美穂、関西弁は無理だったのかな。ほぼ標準語。
関西人としては、ちょっとだけ気になる。+206
-18
-
29. 匿名 2016/12/03(土) 08:49:04
>>20
後ろの田中要次さんと平岡祐太くんが笑えるw
ドラマの中では微妙な存在の二人だけど…+334
-0
-
30. 匿名 2016/12/03(土) 08:49:28
とにかく旦那がしゃしゃり出てくんのがなんだかなぁってなる。
戦後に起業したような女の人たちが本当にあんなボーッとした商売するわけないと思うんだけど。+309
-11
-
31. 匿名 2016/12/03(土) 08:50:17
大急の営業腹立つわ
「大急ですからw」「大急ですけどw」ばっかり言われたらキレそう
カーネーションの小原糸子ばりに巻舌で
「こっちは仕事妥協しないキwアwリwスじゃw
人にもの頼む時はwお願いしますやろがwwお??」って言うてしまいそう笑
+400
-12
-
32. 匿名 2016/12/03(土) 08:51:03
見ながらイライラするのは、
お嬢様のすみれのせいかな。
ノリオさん、頑張れ!+192
-27
-
33. 匿名 2016/12/03(土) 08:51:04
旦那たちがすみれたちに対して常に上から目線すぎていらいら!
+306
-5
-
34. 匿名 2016/12/03(土) 08:51:09
紀夫さんの立場
わかっているのにごめんなさい
絶対 わかってない すみれ!+222
-28
-
35. 匿名 2016/12/03(土) 08:53:29
あんなに急に仲良くなる旦那たちも分からない。
のりおくんは人付き合い苦手なはずなのに+196
-11
-
36. 匿名 2016/12/03(土) 08:53:35
大急の人が感じ悪く描かれすぎてて
モデルの阪急がふびん+372
-5
-
37. 匿名 2016/12/03(土) 08:54:23
すみれ『なんか‥‥なんかな‥‥ええなあ と 素敵やね を 聞かない日はないの。』
+221
-9
-
38. 匿名 2016/12/03(土) 08:55:50
色々今後が心配な週でしたね。
すみれはちょっと優柔不断過ぎるし、意見をしっかり言わないから周りも振り回される。それをフォローするはずの他の3人はすみれに任せっきり...。
まだ、部活動からの延長気分が抜けきれてない感じ。
家庭も問題起きそうだし、また、やっぱりお店辞める辞めないみたいなのが出てくるのかな。お前が育児を二の次にしとるからや!とか言われそー。+171
-6
-
39. 匿名 2016/12/03(土) 08:56:59
>>31
容易に想像できたわwww+14
-4
-
40. 匿名 2016/12/03(土) 08:57:50
お借りした画像ですけど、
ファミリアの創業者の4人と麻田さんのモデルになった人。
ドラマはフィクションの部分も多いですが、実際に主人公の手作りのパスケースみたいな写真入れを見て、販売を勧めてくれた人みたいです。
神戸のファミリア店内で静かにイベントをやっていますよ。+128
-2
-
41. 匿名 2016/12/03(土) 08:59:52
麻田さんのモデルの人。+133
-1
-
42. 匿名 2016/12/03(土) 09:00:09
すみれは元々言いたいことが上手く言えない設定だったから我慢できたがさすがにそれも限度がある。
それ以上に他の3人はなんで横で顔を見合わせてるだけなんだろう。
あとすみれ以外の家族(旦那やら義理の母親)がクソすぎる。特に君枝の所は酷いな。+229
-6
-
43. 匿名 2016/12/03(土) 09:01:27
キアリス(ファミリア)の初期の手刺繍のワンピース+413
-0
-
44. 匿名 2016/12/03(土) 09:04:10
紀夫さんは関係あるけど良子ちゃんと君枝ちゃんの旦那はキアリスの関係者でもないのにしゃしゃり出すぎじゃない?いちいちケチつけるしウザいな。+292
-1
-
45. 匿名 2016/12/03(土) 09:04:17
すみれが大急断って「よくやった!」と思ったけど。あれじゃただの大急印の製造マシーンになっちゃうもんね。それを良し、として推し進めようとしてる旦那連中にも驚いたがゆりまでも「すみれの作品が世に出るチャンスなのにとか言い出すのには驚いた。
タグ外して製造工程減らしたらキアリスの意味が全くなくなるっていうの連中は理解してるのかな。作り手にとっては屈辱だろうよ。+354
-9
-
46. 匿名 2016/12/03(土) 09:15:17
旦那達はヒマ?
って言うかキアリスの経営が次第に上手くいきそうだから、頼りない嫁に代わって自分たちが経営しようと下心があるんやない?
大急との話し合いは、会社 対 会社の話。
なんで旦那達が昼間っから仕事もしないで参加してるの?
嫁3人は頼りないけど、旦那はウザい。
+235
-5
-
47. 匿名 2016/12/03(土) 09:18:05
子どもへの愛やものづくりへの熱意や試行錯誤が全く描かれてないからすみれの職人ヅラが違和感あるんだよ。
私は大急にちっとも腹立たないわ
同じくらいすみれたちお嬢様にイライラするから。
もはや明美ちゃんと紀夫君が気になって見ているだけ。+128
-39
-
48. 匿名 2016/12/03(土) 09:18:29
武君
満島ひかりの弟に似てるよね+112
-17
-
49. 匿名 2016/12/03(土) 09:19:55
2工程省くとどうアカンのか、どんなこだわりがムダになっちゃうかぐらい、すみれの口から説明してー+226
-7
-
50. 匿名 2016/12/03(土) 09:20:29
>>13>>25
関西の母親(=関西のおばちゃん予備軍)は「こら、あんた何したの?迷惑かけたの?」と早とちり気味に怒ってしまうというのはよく聞くけど、
「誰にやられたの?」は東京的だと思う。
脚本家の渡辺千穂さん東京出身の方ですし。+182
-29
-
51. 匿名 2016/12/03(土) 09:23:13
こんな事を言ったら悪いけど、
良子ちゃんの息子のりゅうちゃんって、
今で言う『多動性障害』じゃないかと思ってしまう。
甥っ子がまさに、りゅうちゃんみたいで姉は義兄から躾が悪い、甘やかしてるって言われ続けてたけど
小学校に入って病名がわかった。
店の客が帰るほどワンパクって普通じゃあないよ。
+326
-22
-
52. 匿名 2016/12/03(土) 09:23:33
>>46
お嬢様3人と明美さん含め4人共
経営には興味も関心もそれこそ
必要性も感じて無さそうなので
この先もこのままの気持ちで
事業拡大していったら経理関係は
誰か外から雇うか旦那さんの中から
担う人が出てこないとになりそうな。+92
-0
-
53. 匿名 2016/12/03(土) 09:27:05
根本さん元気かな・・・・+52
-2
-
54. 匿名 2016/12/03(土) 09:28:20
今日よかったところは
ゆり「さくら〜元気してた?」
さくら「元気〜〜」でした。+135
-2
-
55. 匿名 2016/12/03(土) 09:29:39
昔のエピソードだけど、悪い意味で印象に残ってるシーンがある。
あさやさんで商店街のママ集団に刺繍教室だかを開いて、ママ集団は「木彫りの熊」「辞典」など空腹によりお腹が鳴ってしまい、ママ集団も情けなさそうな顔をするシーン。
なんだろう、貧しいながらも出来る限りの事をした良い場面としても描けそうなのに、
なんか卑しい場面に見えた。
話の展開も舞台セットも悪くないのに、全体的にどことなく卑しい。+64
-28
-
56. 匿名 2016/12/03(土) 09:31:43
心を込めて手縫いで作った物を廃棄される事になったら。。キアリスのロゴ外すのか。。
もう違和感、不信感でいっぱいになっちゃったんだろうね。+119
-6
-
57. 匿名 2016/12/03(土) 09:34:36
視聴者(本当だよ+175
-3
-
58. 匿名 2016/12/03(土) 09:35:04
明美ちゃんと武ちゃんのシーンは、
しみじみと良かったね。
お互い思いやることができる二人だから、
優しい空間になってた(*´-`)
と、同時に、
すみれを嫁に持つ紀夫が気の毒になったわ。
紀夫くんは大急入店の件で色んなところに、
頭を下げまくってるよね。
同僚にも嫌み言われたり。
自分の軽率な判断で周りを巻き込んでると、
痛感しないと。
子供じゃないんだから。+166
-26
-
59. 匿名 2016/12/03(土) 09:37:50
新聞記事に明美ちゃんの存在がいないかのように書かれたの、すみれにはもっと怒ってほしかった。
「4人のお店なんです!!」って怒鳴りこみに行ってほしかったなぁ。
あとから「くやしかった」って言ってたけど、えーそれだけ?って思ってしまった。言葉にするのが苦手な性格ってのは分かるけど、大事なことはちゃんと言ってほしい!+306
-6
-
60. 匿名 2016/12/03(土) 09:38:02
すみれにイライラする。
4人でやってると言いながら
いきなり断るのはビックリした。
せめて4人で相談してから断わって欲しい
明美さんが、新聞に載らなかったのが
悔しいと言いながら
明美さんにアイコンタクトもしてなく
断るのはありえない。
そりゃ道から外れたくなるわ+233
-14
-
61. 匿名 2016/12/03(土) 09:39:13
同じ親から生まれたけど
ゆりとすみれじゃ雲泥の差だわ
泥水すすってたくましくなったゆりと
ずっと恵まれたとこにいて
好きなことだけやってきたすみれ
すみれじゃなくて
ゆりを応援するドラマだよ+169
-37
-
62. 匿名 2016/12/03(土) 09:40:04
色んなところにイライラしてしまう。主人公のすみれが暗い顔ばかりだし。朝の連続テレビ小説を久しぶりに見てますが、今までは朝の連ドラといえば元気な主人公!!ってイメージだったから、なんだかなぁ。+64
-24
-
63. 匿名 2016/12/03(土) 09:41:22
明美が新聞に載ってなかった時の
すみれ君江良子のあの腫れ物を見るような目が忘れられない
ジトッッッ
君江なんて気が強そうなんだし新聞社に抗議電話くらいして欲しかった…明美が好きだからつらかった。+278
-3
-
64. 匿名 2016/12/03(土) 09:42:34
あけみさんをずっと応援しています。
闇市のチンピラみたいな男があけみさんに近づこうとしていてウザい!!
お願いだから、口車に乗せられないで〜〜(ΦдΦ)
あけみさんとタケちゃん、合ってると思うから、来週こそ幸せになってほしいです!!+204
-1
-
65. 匿名 2016/12/03(土) 09:43:52
>>58
大急との関係を続けたい
坂東営業部があの段階では
唯一の糸口としてキアリスの
橋渡しをさせて下さいと
坂東営業部から申し出たので
結果出店交渉が上手くいかな
かったのは別に特別な事では
ないのでは。
それが偶々妻だったというだ
という事で勝馬に乗ろうとし
たのは元々坂東営業部なの
だから。潔もさばさばしてたし。+116
-2
-
66. 匿名 2016/12/03(土) 09:44:31
すみれが自分の意思をうまく伝えられないのはわかるけど 紀夫さんにくらい ちゃんと伝え合えばいいのにとイライラする
あの夫婦 お互いに向き合っていなさすぎ+172
-6
-
67. 匿名 2016/12/03(土) 09:44:57
今までの朝ドラの主人公ってはっきりしたタイプが多くて今回はっきりしないから視聴者置いてけぼりでイライラする〜!でもオープニング映像は好きだから観てしまうけど。+69
-14
-
68. 匿名 2016/12/03(土) 09:47:37
普通は条件や詳細を詰めてから、
入店するかどうか決めるよね。
例えば、
『キアリスブランドタグは必須です』
『生産工程は省きません』
とか詳細決めた後に契約するよね。
やりません/やります/やっぱムリ
この無限ループ、
視聴者はいつまで見せ続けられるんだ?
+189
-8
-
69. 匿名 2016/12/03(土) 09:49:24
さくら可愛くなくなった…
初代さくらちゃんに似てる子役にしてほしかった
この子に似てる↓
+109
-40
-
70. 匿名 2016/12/03(土) 09:52:57
たけちゃんが素敵な人で良かった。
明美と幸せになって欲しいです。+148
-2
-
71. 匿名 2016/12/03(土) 09:53:56
紀夫さん もっとしっかり言って!+146
-12
-
72. 匿名 2016/12/03(土) 09:55:16
前作の芯がない主人公より全然好感持てるけどな。
これは好みなんですかね
優しい気持ちになれるから私は主人公に好感が持てます。+218
-42
-
73. 匿名 2016/12/03(土) 09:56:49
>>16
でもさ、
婿養子で五十八さんからハッパ掛けられてる紀夫くんと、
資産家跡取りの新次郎さんとは、
そもそも立場が全然違う。
比べるのはかわいそうじゃないかな?+245
-9
-
74. 匿名 2016/12/03(土) 09:58:14
すみれのお嬢様育ちの抜けない喋りや振る舞いにイライラ
+75
-19
-
75. 匿名 2016/12/03(土) 09:58:31
すみれ夫婦を見てたら
ゆり夫婦は大人だな〜〜と、つくづく思いました。
商店街の、主婦も雇用すると公言しながら
なんの相談も無く
やりたくないと勝手に断るのはあり得ない
断るにしても一回相談せい〜〜
と明美さん怒って下さい+199
-2
-
76. 匿名 2016/12/03(土) 09:58:34
さくらが可愛くなくなった。+44
-27
-
77. 匿名 2016/12/03(土) 09:59:32
龍ちゃんてさ、言う事聞かなすぎじゃない?
4,5歳だよね?今。
ちょっと発達障害とかなんじゃない?+130
-28
-
78. 匿名 2016/12/03(土) 09:59:50
明美さんに対する扱いがなんか嫌だな
直接的にあるわけじゃないけど
新聞のことも「悔しい」のひとことで
真剣に悔しそうにみえないし
2年も一緒にいながら
情のひとつもない3人にイライラ+166
-7
-
79. 匿名 2016/12/03(土) 10:00:36
坂東家ってみんな暗い
さくらも大人しすぎて子供らしくない
てかこのドラマ全体で重苦しい+36
-26
-
80. 匿名 2016/12/03(土) 10:01:20
良子と君枝の旦那さんがデパートどの交渉してるのはおかしくない?+165
-3
-
81. 匿名 2016/12/03(土) 10:03:16
君ちゃんの家庭での愚痴を話す時の素な感じや、良子ちゃんの子育てのあちゃーな様子や、熱いものを持っているけどそれを言葉にして伝える努力が少し欠けているすみれや、今までしっかり者だった明美さんが、ここ数年はもう少ししっかり意見をしていてもいいのに、と思わせる程の見守りすぎる感じが少し残念に感じるけど、完璧な人たちを描いている訳では無いから有りかなとおもってみています。
前作が好きだった人は、今作は嫌いだと思う。
私は前作が大嫌いだったから、途中で見るのを止めたら、途端にスッキリしました。
今作は大好きです。
なので、イライラしている方は視聴するのをやめてみたら毎日を楽しく過ごせると思いますよ
両方好きな方、嫌いな方もいられるとも思いますけどね+144
-28
-
82. 匿名 2016/12/03(土) 10:04:13
あさが来たのあさちゃんだったら、新聞に明美ちゃんだけ載らないのを見たら「何でだす⁉︎」ってその場で記者を問い詰めてくれそう。+233
-28
-
83. 匿名 2016/12/03(土) 10:05:02
麻田さんの登場が今週は無かった?から寂しかったです
+83
-0
-
84. 匿名 2016/12/03(土) 10:05:49
>>63
すごく卑しく描かれてるけど、脚本家的には「静かに思いやる姿勢」「明美の気持ちを考えると言葉が出ない3人」のつもりなのかも。
今までいじめドラマや不倫略奪やってきた人がいきなり朝ドラで良い子ちゃんな脚本家こうとしてもギクシャク不自然になってるだけかも。+64
-12
-
85. 匿名 2016/12/03(土) 10:05:52
デパートに出店が決まってから視察に行くすみれ…
バックヤード丸見え。+151
-1
-
86. 匿名 2016/12/03(土) 10:08:00
喜代さん最近歳とったと思わない?
という主人公に突っ込みたくなる+64
-11
-
87. 匿名 2016/12/03(土) 10:14:50
相当困るだろうに
すみれたちを思って
あっさり、大急に断っとくからと笑顔で言える潔くん
それを笑顔で受け止められるゆり
他の旦那たちとはやっぱり度量が違う+256
-3
-
88. 匿名 2016/12/03(土) 10:14:54
ゆりは有能+227
-5
-
89. 匿名 2016/12/03(土) 10:17:47
今の描き方だと、すみれはビジネスマンじゃなくて手芸部の部長+221
-3
-
90. 匿名 2016/12/03(土) 10:19:53
あんまり支えてくれない旦那たちにモヤッとする
昭和の旦那はあんな感じなのかな+137
-6
-
91. 匿名 2016/12/03(土) 10:21:12
今は、趣味の作品をちゃんと仕立てて、それを買った人に喜んで使ってもらいたい、という所をとても大切にしていて、経営のノウハウは本当にほぼない時ですよね。
前作のようにサクサク物語が進行する方が違和感があります。
彼女達自身の成長と店が大きくなるところが作品の大すじだと思うので、そこを丁寧に作っていると思うから私は全くイライラしませんよ。
「女性の為の雑誌を作りましょう!」「いい考えね!」「そうしましょう!」→難なく作れました!→売れました!→少し困難→私たちと一緒に雑誌作って!作って!頼んでいるけど上から目線!→私は視聴を脱落しました。
(前作)
前作のテンポが好きな人は今作のテンポにはイライラされているでしょうね。+105
-24
-
92. 匿名 2016/12/03(土) 10:21:55
すみれたちの仕事の意欲が無さすぎて見てて見ててモヤモヤする
大急からの話があったときくらい喜べばいいのに!+15
-21
-
93. 匿名 2016/12/03(土) 10:24:17
新聞記者は何を見ていたのか!
どう見ても明美さんへの相談でたくさんの人が来てたのに、あんな記事書くなんて記者として最低
+238
-1
-
94. 匿名 2016/12/03(土) 10:24:48
それにしても、洋裁のシーンが少なすぎやしませんか?
手仕事のすばらしさを伝えきれていない モヤモヤ+145
-9
-
95. 匿名 2016/12/03(土) 10:27:01
君枝ちゃんのお姑さん、孫を可愛がるいい人だと思う。あの時代、働く母が保育所に預けるのは明治生まれの女性には理解し難いのではないかな。+177
-2
-
96. 匿名 2016/12/03(土) 10:28:32
龍ちゃんの顔が可愛くない…
+99
-26
-
97. 匿名 2016/12/03(土) 10:28:43
主人たちや、ばんどう営業部の社員たちの価値観、だいきゅう側の仕事の仕方など、仕事においては女性は、男性の下でいるのが当然という当時の社会背景なんだろうけど、少し反感をしました。
潔は器が大きい分、紀夫がどうやって変化していくのかハラハラします。今のところいい所ないですよね。酔ってばかりだし、来週も倒れちゃうみたいだし。
五十八さんと近江の方々(特に五十八さんのお兄さん)もまだ見たいです。+85
-0
-
98. 匿名 2016/12/03(土) 10:29:23
山村紅葉さんに会いたい+44
-8
-
99. 匿名 2016/12/03(土) 10:30:10
すみれが他の3人の意見も聞かずに大急に断ったり、3人もただ黙っていたのは・・・
これまでも、すみれが大事なキーポイントを独断で一人で決めていたから、その悪いクセが仲間うちでもついてる。
明美は遠慮がちだし、良子と君枝は人への依頼心。
キアリスって頭文字にしても、やっぱり麻田靴店で手作り小物を売り出したのはすみれだから、他の3人は本当の創業者はすみれだと認識してる。
3人には自分が経営してるなんて意識は無いよ。+100
-6
-
100. 匿名 2016/12/03(土) 10:32:20
良子ちゃん、他の保育園を探せばええやん。
『龍ちゃん』
て注意だけして収まるわけないのにイライラするわ。
オープニングの回想シーン、いつまでやるの!
たった15分しかない放映時間なのに。
朝ドラなんていきなり見出す人いないやんか。
毎日見てる人がほとんどでしょ。+153
-8
-
101. 匿名 2016/12/03(土) 10:32:34
天下の大急との取引なんて、誰もがしっぽ振って首を縦に降るだろうに、未練もなく断ったことによって、社長はよりキアリスに興味湧いたんだろうね〜。
断って正解だったね。+83
-8
-
102. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:45
>>94
私はそんなに気にならないです。
今日なら、赤ちゃん用の肌着を大切にたたむシーンがあって、本当に大切そうにたたむから見ていて肌触りまで感じられましたし、すみれは自宅で針仕事を大抵していますよね。
確かにもう少しそのシーンがあれば観ている側はワクワクするので嬉しいですが+125
-14
-
103. 匿名 2016/12/03(土) 10:35:06
朝が来たと比べてる人がいるけどなんなの?
これは朝が来たじゃなくべっぴんさんですよ!+169
-37
-
104. 匿名 2016/12/03(土) 10:35:53
「だ〜いきゅうですから〜ぁ」が、いつの間にかクセになってるw+109
-2
-
105. 匿名 2016/12/03(土) 10:37:16
保育園て当時そんなに無かったんじゃないかな。
良子ちゃんの家庭は、子育ていおいて一波乱は絶対にあるでしょうね+113
-2
-
106. 匿名 2016/12/03(土) 10:39:56
新しいさくらちゃんもかわいいやん。
うん、確かにちょっと藤田ニコルに似てるよねw
この子、演技が子供らしくて微笑ましい。+122
-5
-
107. 匿名 2016/12/03(土) 10:40:07
大急が肌着みて
「あ〜 二行程は減らせますね」で
肌着アップで説明するかと思いきや
そこはスルーなんですね
手作りにこだわるのに
作業行程がないから よくわかんないよね+109
-8
-
108. 匿名 2016/12/03(土) 10:40:55
>>105
女の人が働くことの方が珍しい時代ですもんね。
でも、本当に戦後で片親しかいなかったりとかも多そうだから、この時期はあるような気もするよね。
保育園とか孤児院とか。
+73
-2
-
109. 匿名 2016/12/03(土) 10:41:25
まれ→色々酷かったけど、無害
朝が来た→そこそこ満足
とと姉ちゃん→最近の中だと一番の駄作かも
べっぴんさん→主人公おっとりしすぎだけど、作品にかける思いはあるね
比べるのも自由だし、好き嫌いも自由。
「こういうコメントはだめ!」と指示するのはおかしいと思う。
+109
-40
-
110. 匿名 2016/12/03(土) 10:42:17
竜ちゃんを発達障害じゃないかとか書いてる人がチラホラいたけど、ほんとすぐそういうのに結びつけるのは良い気分がしないので、やめてほしい。+178
-32
-
111. 匿名 2016/12/03(土) 10:45:10
大急担当者「小山小太郎」
名前からして小物感満載(笑)+189
-0
-
112. 匿名 2016/12/03(土) 10:46:09
何か…何かな…は決め台詞なのかもしれないけど子供じゃないんだから商談で口に出すのはちょっと違和感。+164
-6
-
113. 匿名 2016/12/03(土) 10:46:44
ビジネスの場でもなんか…なんかな…って!
こんな子本当にいたらイライラするわ(TT)
+153
-14
-
114. 匿名 2016/12/03(土) 10:46:59
現実なら愚かだけど 物語としては正解でしょ。+16
-12
-
115. 匿名 2016/12/03(土) 10:48:04
>>109
うん、ドラマの好みは人それぞれ。
同意できないなら、スルーするかマイナスつければいいだけの話だよね。+36
-9
-
116. 匿名 2016/12/03(土) 10:49:31
「桜の咲く頃帰る」なんて手紙に書ける人間が寡黙なわけないし、その妻も人の気持ちを慮る能力がないわけない。ヒロイン夫婦を寡黙にしたい動機、と言うか今でも口を開けばろくなことを言わないすみれ、アドリブの方がはるかに自然な紀夫。この脚本家はせりふを作るのが下手なのをこんな無理矢理設定してもカバーできるどころか余計悪くなってるだけなんだろうな。+41
-13
-
117. 匿名 2016/12/03(土) 10:49:37
君ちゃんの住んでいる所の2階で作業する話は実現しなさそうなのかしら、実現したら石野ようこさんも作業に加わっちゃう?なんて妄想をしていました。
結局今のところその話は出来てもいないですが。
そこそこ年齢も上になったと思いますが、綺麗なままで、志村けんとのコントを見ていた世代としては石野さんのご活躍が嬉しかったりします。+122
-1
-
118. 匿名 2016/12/03(土) 10:50:14
ゆりが主人公と思えば全てに納得出来る。
ゆり大好きですo(^_^)o+22
-19
-
119. 匿名 2016/12/03(土) 10:50:56
物もない、子育て中の女性が起業など考えられない時代に、仕事の苦労や家族関係など現代でも共感できるように描けると思うんだけど、主人公が軸になってない。
今週は面白くなるはず、と思って毎日見てるけど…
+39
-4
-
120. 匿名 2016/12/03(土) 10:51:25
>>107
そうだよね。
「例えばここ!二重で縫ってるけど一回にすれば手間が減りますよね」とか具体的に説明があってもいいよね。
それに対してそこにはこういうこだわりがあるから減らせません‼取引やめます。ならわかるのに。+169
-2
-
121. 匿名 2016/12/03(土) 10:51:52
君ちゃんの旦那、顔がいいだけで全然魅力なくなってきた…(´Д` ) 育児は妻に丸投げ、おまけにママには逆らえないw+240
-1
-
122. 匿名 2016/12/03(土) 10:53:39
明美さんとたけちゃんは、どれくらい歳の差あるんだろう?と思ってしまった。+157
-0
-
123. 匿名 2016/12/03(土) 10:54:10
>>99
アイコンタクトくらいさせれば良いのにね、頭の悪い製作陣+11
-10
-
124. 匿名 2016/12/03(土) 10:54:51
>>48
ごめん。私始めて武くん見たとき「体すこやか茶~ダブルぅ~」の人かと思った(^_^;)+9
-13
-
125. 匿名 2016/12/03(土) 10:57:00
キリアスにあまりお客さんが来ているシーンが少ないのが気になった今週でした。
閉店時間に打ち合わせ等していたのかしら、この店やっぱり大丈夫?と。
あと武ちゃんは女性達の多種多様な話を店の奥兼寝泊まり部屋で、毎日聞いているし子守もしているし働き者だし、いい感じの大人になりそう!明美ちゃんと幸せになってね、と考えていたから、来週の予告を見て期待が大きくなった。+127
-2
-
126. 匿名 2016/12/03(土) 10:57:18
>>104
そう言う看板を楯にする奴って、はなから女を見下してネクタイ絞めた男と話しだがる
だからキアリスのこと分かってなくても、君枝や良子の旦那達しか相手にしない
そんな時代だったんなね+64
-1
-
127. 匿名 2016/12/03(土) 10:57:57
来週予告のたけちゃん、
もしや明美さんにプロポーズ!!??+145
-0
-
128. 匿名 2016/12/03(土) 10:58:10
シヨーケース2台の取り引きに社長が出て行かないといけない大急百貨店、大急の未来は暗い+18
-6
-
129. 匿名 2016/12/03(土) 10:58:14
>>109
>>115
ここは、べっぴんさんのトピですよ。
歴代の朝ドラを語りたいのなら、申請すればいいのでは?
好きに発言すればいいはちがうと思う。
+18
-41
-
130. 匿名 2016/12/03(土) 10:58:50
>>27
明美ちゃん、一度追い払ったのにまたあのチンピラが来て、明美ちゃんは夫も子供もおらずぼっちだという所を突いてきて、心の隙間にズカズカ入り込んで来て本当にイヤな感じ!
明美さん、絶対乗らないで!!+174
-2
-
131. 匿名 2016/12/03(土) 10:59:46
お嬢様ながら天才肌の職人タイプで徹夜の仕上げ後は髪ボッサボサ、よだれ、隈すっぴんにランナーズハイとかで、でけた!うちらのキアリスや!感涙バタンキュー!みたいな感じならキアリスタグに拘っても共感し易いと思う
やるやらないでスタッフはお店蔑ろ、なあなあ移転、しかもお嬢様たちの執着心の無さを言葉でも強調されていたからお店への執着心も無いように思っちゃってたな
あとすみれの いいのよ〜 が関西弁に聞こえない
全員チャキチャキじゃなくても良いから、クララ、ハイジ、ペーター、おじいさん、
とかメグ、ジョー、ベス、エイミー、みたいにキャラの書き分けして欲しい
笑いにも持って行けないのに4人中3人クララとかその話また?とあきるしたるむしお嬢故の可愛さに特別感が無い
せめて良子ちゃんだけでも悦子様みたいな元祖美人ツンツンお嬢様なツンデレキャラなら明美ちゃんとの喧嘩や和解もスッキリ見られた気がする+72
-16
-
132. 匿名 2016/12/03(土) 11:01:19
>>122
すみれが今23才、武ちゃん15才。
明美ちゃんの年齢は知らないけど、
すみれと同年代だから、8才差くらい?
武ちゃんが20才くらいになったら、
結婚もありかな?
明美ちゃん家族ができると良いね(しみじみ)+111
-0
-
133. 匿名 2016/12/03(土) 11:03:47
>>61
その気持ちが根底にある人が結構いるから主人公とその仲間の行動に反感を覚える、といったコメントが多々あるんだと納得できました。
+8
-3
-
134. 匿名 2016/12/03(土) 11:06:38
>>129
積極的に語りたいつもりも無かったのですが、不快な気持ちにさせて申し訳ありませんでした。
トピは立てません\(^o^)/+10
-1
-
135. 匿名 2016/12/03(土) 11:07:27
>>132
武ちゃん15才の設定聞き逃した。どこだっけ?+68
-0
-
136. 匿名 2016/12/03(土) 11:09:44
大急の話にピンと来てないのも、合わないからあっさり断っちゃうのも
さすがみんなお嬢様!!って感じがしてそこまで違和感無かったけどな
旦那達も戻って来て生活のために必死感もなくなったし、チャンスに食らいついてでもモノにしたるみたいなのは無いよね
そういうハングリーさと真逆な所にいる人達だからこその成功なんだろうなって
明美ちゃんは複雑だろうけども+90
-5
-
137. 匿名 2016/12/03(土) 11:10:28
>>129
歴代の朝ドラの話をさせろとはどこにも書いてないと思いますが…+29
-5
-
138. 匿名 2016/12/03(土) 11:10:44
大急百貨店って阪急百貨店の事だよねきっと+53
-0
-
139. 匿名 2016/12/03(土) 11:10:59
女は気楽でいいな〜って旦那ズのセリフあったけど、まさにそんな話なってる
いいたいこと思ってること伝えないまま
(上手く言葉にできないんかもしれんが)
やっぱりやめますってなるから視聴者にモヤモヤさせるんだよね
スッキリはっきり言う人が一人でもいれば
だいぶ違う印象になるのにな
なので今日の紀夫さんがすみれにビシッと言ったのはよかった
あと玉井は不快感しかない。絵的にも。+122
-2
-
140. 匿名 2016/12/03(土) 11:12:33
>>122 >>132
明美さんは確かすみれ達より1歳上じゃなかったかな、うろ覚えだけど。+17
-1
-
141. 匿名 2016/12/03(土) 11:12:34
>>135
前のトピで教えてくれた人がいた。
又聞きだから間違ってたらごめんね!
本編では語られてなかったから、
ステラとかHP見たのかな?+4
-1
-
142. 匿名 2016/12/03(土) 11:14:11
良子の夫(田中さん)にどやされ、マジ泣き(T0T)の龍ちゃん。
あの強面であんな怒鳴られたら子役もビビる(;o;)+131
-2
-
143. 匿名 2016/12/03(土) 11:18:03
ゆりちゃんと明美ちゃんが幸せになればいいや
他のお嬢様3人はどうでもいい
特にすみれに好感持てまへん+22
-26
-
144. 匿名 2016/12/03(土) 11:22:12
脚本家、明美ちゃんをどれだけ苛めたら気が済むの?
新聞の記事も写真見切れていて内容も省かれて、あんなチンピラに絡まれるし。でも時子さんのお父さんもあの新聞に怒っていたよね。「あのお店は明美ちゃんのおかげなのに」みたいなこと言って。
じゃあ時子さんも商店街の人達も皆、本当はすみれたちより明美ちゃんを高く評価してるのかしら。
明美ちゃん、とにかく最後は幸せになって欲しいよ。
+142
-1
-
145. 匿名 2016/12/03(土) 11:22:13
>>141
そうなんだ。実は明美と武の年齢知りたくて録画を見直したんだけど分からなかった(T^T)。公式サイトにも手がかり見つけられず。+7
-0
-
146. 匿名 2016/12/03(土) 11:28:07
すみれはごめんなさいを繰り返してたけど、ごめんなさいは大人の謝り方ではないよ
お嬢様だからごめんなさいなのかな?+20
-9
-
147. 匿名 2016/12/03(土) 11:29:33
>>21
こだわりかあって断ったのはすごくわかるけど、すみれのキャラが弱すぎて、単なるワガママで皆を振り回して見える。
もっと主人公にも商品にも芯があるところを見せないとただイライラするだけ。+38
-10
-
148. 匿名 2016/12/03(土) 11:29:42
子供時代の失踪事件のとき、怒った父に対して「あさやさんで靴を作って下さい!」とハッキリ言ってた人と同一人物とは思えないほどおとなしいすみれ。+117
-4
-
149. 匿名 2016/12/03(土) 11:31:43
私も明美さんが影のヒロインだと思ってる。
最初は、えらいきっつい性格の子やなーwと思っていたけど、今では大好きです!+152
-2
-
150. 匿名 2016/12/03(土) 11:32:26
社長室の調度品を初めて見たようにキョロキョロしてるのはお嬢様感ゼロ。
+62
-0
-
151. 匿名 2016/12/03(土) 11:33:10
明美ちゃんのためにも、
キアリスを知ってもらいたい(;_;)
大急やります!
⬇
なんか思ってたのと違うんでー、
やめます!
エッ(○_○;)!!
+142
-6
-
152. 匿名 2016/12/03(土) 11:33:28
>>131
とりあえずヨダレたらす朝ドラヒロインはイヤだw+25
-5
-
153. 匿名 2016/12/03(土) 11:34:51
>>84
脚本家の方自身が不倫略奪されたの?
作品のこと?
それってこの作品に影響あるのかな?
+6
-17
-
154. 匿名 2016/12/03(土) 11:36:40
トピ画、ポスター。このドラマがオープニング詐欺だと言われてること知らないのかな?+19
-18
-
155. 匿名 2016/12/03(土) 11:40:02
>>94
ホントこれ
もっと物作りのシーンがあれば今のすみれのセリフも説得力があるはずなのに+48
-5
-
156. 匿名 2016/12/03(土) 11:40:16
予告にあった、明美ちゃんへのたけちゃんのプロポーズ、OKして欲しい!+98
-1
-
157. 匿名 2016/12/03(土) 11:40:38
すみれ断るにしても一旦みんなに相談しないところが何か何かなぁって思うわー。やりません→やります→やっぱやめます で周りへの迷惑かけたってほんまは思ってなさそう。+106
-3
-
158. 匿名 2016/12/03(土) 11:44:56
>>71
うん、紀夫はすごく頑張ってるよ!
だからもっとすみれにガツンと言ったれ!
私はとにかく紀夫と明美ちゃんを応援する!+59
-4
-
159. 匿名 2016/12/03(土) 11:47:37
私の中でヒロインは明美ちゃんだわ
いい人過ぎる
すみれちゃんは最初は大人しくてとってもいい子と思ってたけど最近はもうちょっとしっかりして~て思う
でも毎日楽しみながら見てます!+132
-3
-
160. 匿名 2016/12/03(土) 11:49:01
大急社長は社会人じゃないのか、話がある人間が話のない人間を呼びつける。すみれと紀夫もなんで断らない。話のある人間が相手方に出向くのが常識、大急社長はすみれたちの上司でもまだ取引先でもない。こんな常識もない人たちばっかり。+42
-17
-
161. 匿名 2016/12/03(土) 11:51:42
>>116
寡黙な人ほど、一言の重みがあったり、手紙ではハットする言葉を書けたりする場合もありそうですが。
+35
-2
-
162. 匿名 2016/12/03(土) 11:54:36
べっぴんさん始まった頃は、ガツガツしてない主人公に好感もてる!みたいな感じだったのに、今はそれにイライラしてる人も多いですね。
もっと寛大な気持ちで、すみれが少しずつ成長してる姿を応援したらいいのにって思います。反論あるでしょうが。
私は、今回すみれが自分の芯を強くもって大急断った時、よく言った!と思いましたが。+98
-29
-
163. 匿名 2016/12/03(土) 12:02:39
たけちゃんまだ若いよね。
当時は何歳から結婚できたんだろ。+44
-0
-
164. 匿名 2016/12/03(土) 12:04:03
たけちゃんも好きだけど
何となく、あけみちゃんは栄輔さんと
くっついて欲しかったな、、、+94
-34
-
165. 匿名 2016/12/03(土) 12:11:06
スミレの芯を持ってないから、イライラしてる+50
-10
-
166. 匿名 2016/12/03(土) 12:12:55
>>161
名文家で寡黙、今ならピース又吉みたいな感じかな+4
-6
-
167. 匿名 2016/12/03(土) 12:19:51
脚本がツマラナイ。
折角の役者さんもファミリアって企業も、上滑りしてるように思う。
+121
-7
-
168. 匿名 2016/12/03(土) 12:21:17
このドラマ、どれだけ尺稼ぎに頑張ってるかと言う視点で見るとそこそこ面白いよ
気の向いた方は来週からお試しあれw+15
-7
-
169. 匿名 2016/12/03(土) 12:24:51
なんか…なんかな…が耳にさわる。お決まり文句にしたいんだろうけど、なんでだす⁇みたいな小気味良さもなくてもどかしいだけだし、幼稚。
成長していってるんだから、そんな決め台詞いらない。+147
-5
-
170. 匿名 2016/12/03(土) 12:27:19
ミシンがある時代なのに
いつまで皆んなでチクチクさせているドラマなんだろう❓
近所の主婦を増やしても
デパート販売で捌ける量は出来ないと思います。+117
-3
-
171. 匿名 2016/12/03(土) 12:34:19
>>137
109にまれがどうとか、あさが来たがどうとか矢印つけて投稿してるでしょ。
過去の朝ドラ語りたいなら相応しいとこでそうすればいいのでは?
ここは『今週のべっぴんさん』のトピでしょう。
+7
-28
-
172. 匿名 2016/12/03(土) 12:35:29
ゆりはもう近江には行かないの?
菅野美穂が近江で凄く苦労したとか言ってたけど、ゆりが苦労するってシーンは皆無だったんだけど…
ゆりのしたことは狂犬の潔しか思い出せない+166
-2
-
173. 匿名 2016/12/03(土) 12:36:33
>>153
最初の頃のトピではそういう意見が大勢だったよ。ドラマが面白けりゃ脚本家の経歴なんてどうでもいいって。それが脚本家の経歴まで気になっちゃうのは単純にそういうことだと思うよ。+10
-9
-
174. 匿名 2016/12/03(土) 12:41:09
商売も、夫婦関係も、子育ても過去にこんなことがあったとか説得力が無いから「ふーん」って感じに見えるよ。すみれも考えてるのか考えてないのかすら見てて伝わってこないし。
明美ちゃんだけが納得できるなー!お母さん亡くなったり、看護師退職したり、未婚だったりあって今の明美ちゃんだし。
だから、キアリスも3人と1人に見えてしまう。+58
-1
-
175. 匿名 2016/12/03(土) 12:43:44
永山さんってかなりアドリブ入れてるんだね、しかもアドリブの方が説得力あるし面白い。芳根さんも永山さんに感化されてアドリブがんがん入れてくれないかな。それだけで多少は良くなる気がする。+83
-1
-
176. 匿名 2016/12/03(土) 12:44:13
ええよええよに引き続きすみれ見てるとムカつくわー+8
-8
-
177. 匿名 2016/12/03(土) 12:44:20
マッサンは→ニッカウィスキー
あさがきた→大同生命
ととねぇちゃん→暮らしの手帳舎
べっぴんさん →ファリミア
NHKの朝ドラは企業推しドラマですよね٩( ᐛ )و+98
-1
-
178. 匿名 2016/12/03(土) 12:44:56
今週の中盤で脱落しました。
ここで感想言い合うのは楽しかったです!+31
-5
-
179. 匿名 2016/12/03(土) 12:53:59
>>69
狆かわいい!さくらもかわいいよー+7
-1
-
180. 匿名 2016/12/03(土) 12:54:06
今週は潔と武以外の男性陣にイライラした。+69
-3
-
181. 匿名 2016/12/03(土) 12:57:42
>>175
芳根さんまだ10代だし、さすがにアドリブ入れたくても空気読んでやらないんじゃない?
特に大御所の前ではアドリブなんてできないと思う。+79
-1
-
182. 匿名 2016/12/03(土) 12:58:19
武くんいい人だわ
明美ちゃんと幸せになって欲しい…年齢的に無理かな+47
-0
-
183. 匿名 2016/12/03(土) 13:00:25
紀夫さん、だいきゅうのソファーのふかふか具合にびっくりしてた仕草かわいかった、というか芸が細かい!すごいね。+60
-9
-
184. 匿名 2016/12/03(土) 13:01:56
私はすみれ良かったと思います
夫の立場も大切だけど、自分の仕事に対する想いを大切にするって勇気要ると思った
+71
-15
-
185. 匿名 2016/12/03(土) 13:06:27
的外れ。
ずれてて残念。
玉井の悪巧みも工夫が無い。模造品作るためだけやったら明美誘う意味無い。何か持ち出すとか、もっと凄い事考えてるのかと思った。
大急の社長室ですみれの「凄いな」って台詞もあるけど、坂東家の方がもっと凄かった。忘れたんか?
良子の旦那仕事見つかったんか?一言あってもエエんちゃう?
大体、他の旦那何の仕事してるねん⁉
明るい日差しのライティングのキアリスに「こんばんは」って入ってきたり、???ばっかりだわ。+109
-8
-
186. 匿名 2016/12/03(土) 13:09:06
たけちゃん役の男の子、素朴な感じなのにキラキラしてて素敵。+87
-1
-
187. 匿名 2016/12/03(土) 13:09:45
キアリスさ、もうちょっと店内明るくできないかなあ?
色とりどりのお洋服、てわけには時代的にナシなのかもしれないけど。
建物資材の色の影響か、すみれのバラックの方が明るく見えるw+91
-1
-
188. 匿名 2016/12/03(土) 13:13:19
つまらないから見限った。
梅ちゃん先生から見続けて来た朝ドラだけど、これは無理でした。+28
-20
-
189. 匿名 2016/12/03(土) 13:13:44
武ちゃん何歳の設定なんだろう。
明美ちゃんよりかなり年下に見えるけど、当時は男性のほうがすごく年下という夫婦少なそう。
武ちゃんは明美ちゃんのこと好きそうだけど、明美ちゃんは今のところそういう対象で見てなさそう。+51
-0
-
190. 匿名 2016/12/03(土) 13:14:01
そういえば今日の玉井は足引きずってなかったなー
今度は扉に手を挟まれて手を痛めるのかと思った 笑+46
-1
-
191. 匿名 2016/12/03(土) 13:14:05
最初のうちは刺繍やって見たいわぁ〜なんて思ってたのを
今日久しぶりに思い出した。+47
-1
-
192. 匿名 2016/12/03(土) 13:14:47
いっそのことさ、男会をもっと極端に、ハッキリさせたらいいと思うんだよね。
勝二、昭一、紀夫が視聴者の『この世間知らずの女ども〜!』って心をもっともっと代弁して、でも自分の妻はやはりかわいいし製品は誰が見ても素晴らしいから自分の仕事の間を縫ってキアリスの面倒をみてる…みたいにしてくれないかなあ?
今だとただヒマな夫たちがヒョイヒョイ顔突っ込んでるだけに見えてしまう。
私は、今週3人が呑んでて「あいつらは執着が無さすぎる!」ってクダ巻いてたのすっきりしたんだよね笑もっとガンガンきてほしいな。
+51
-3
-
193. 匿名 2016/12/03(土) 13:20:49
あの年で子供の接し方に悩む勝次さんw
アドバイスがヒド過ぎる昭一さん
男会はパパ友会なのね(笑)
+103
-2
-
194. 匿名 2016/12/03(土) 13:27:04
田中要次さん演じる良子旦那の勝次さん、30代半ばの設定なんですよね…+36
-1
-
195. 匿名 2016/12/03(土) 13:30:38
紀夫さんは破格の好条件って言ってたけど違うよね。
大急としては広く大量に売ってやるんだから、タグも大急ブランドに取り替えて工程減らして少しでも多く納品するの当たり前のつもりなんだろうけど、すみれたちは「広く」は売りたいけど「大量に」は考えてなかったと思う。(特に手を抜いてまでは)
大急だってなんとしても契約したいならいろいろ譲歩できることもあると思うんだけど、商談の駆け引きもないまま「やめます」って……。
なんか、なんかなぁ。+53
-0
-
196. 匿名 2016/12/03(土) 13:33:36
前にあさやさんが明美ちゃんに、
「そんなに悲観的に考えたらあきません」
みたいな事を言っていたけど、
土曜日の回で明美ちゃんが、
「あんたも苦労したやろ?」の問いにタケちゃんが、
「苦労って言えば苦労かなぁ…。でも自分には明美さんもすみれさんもいる。寂しくないです!」
って言えるのはとてもいい事だと思った。+117
-3
-
197. 匿名 2016/12/03(土) 13:45:32
すみれが前に紀夫さんに
「坂東家の後継者でしょ!」
って怒っていったくせに、自分は紀夫さんの仕事に協力しようとせず自分勝手に物事を決めてて、何だかモヤモヤする
確かに自分の商品が思うように扱われないのは悔しいけど、具体的な意見や反論を言わず「やりません」なんて勝手すぎる
明美さんのこともあって悔しいなら、もっとその思いを相手に強く主張するべき!
いつまでこんな物事をはっきり言わない成長しないすみれでいるのかな
+71
-8
-
198. 匿名 2016/12/03(土) 13:59:52
上のコメにあったように品質にこだわる描写が詳しくあれば視聴者はよりすみれに納得すると思う。
明美ちゃんに近づくチンピラもストレートすぎてなんだかなー。
育児もなんか現代っぽい。昔はたくさん産んで大ざっぱおおらかなイメージがあるんだけど…違うかな?
イマイチ誰にも感情移入できないなー。+66
-4
-
199. 匿名 2016/12/03(土) 14:01:06
紀夫さん、人と違う感性でこだわりも強くてあの性格かと思ってたのに、最近はただの人見知りって感じになってきてちょっと残念。+31
-1
-
200. 匿名 2016/12/03(土) 14:07:21
すみれ、もっと声を張れ。前に合唱ドラマの主役やってた人じゃないのか?w+30
-4
-
201. 匿名 2016/12/03(土) 14:10:16
この脚本家のドラマは毎回主人公がもっとハッキリ物事を言えばスムーズにことが進むって話ばかりな気がする(笑)
名前をなくした女神とか、どう考えても自分でターゲットにされる種まいてた…まぁ、それがドラマと言われたらそれまでだけど。
毎回主人公にイライラさせられる(笑)+52
-4
-
202. 匿名 2016/12/03(土) 14:13:20
ダイキュウですよ!!!
ダイキュウなのに!!
て営業の人ものりお君もご主人達もすげー言いまくるけど、すみれ達って戦前ダイキュウ側が家に来てた的な話してたから「ダイキュウだから…何?」くらいにしか思ってないのかなと思ってしまったわ(笑)+156
-1
-
203. 匿名 2016/12/03(土) 14:18:00
良子旦那が「やるって言ったりやらないって言ったり…何なんや!」みたいな事や
振り回されてる事ボヤいてたね。
ちょっとスッキリしたよ。
+87
-2
-
204. 匿名 2016/12/03(土) 14:20:03
最初の週では丁寧な作品になるのかな~って期待度高かったのに、今はスカッ…スカッ…って音が聞こえそうな仕上がり。
朝からちょっとジメジメする。
応援してたのになぁ。。+84
-7
-
205. 匿名 2016/12/03(土) 14:24:21
栄輔さん嫌いじゃなかったけど、まっすぐな瞳で苦労人の武ちゃんに引かれます+57
-8
-
206. 匿名 2016/12/03(土) 14:28:32
武ちゃん、いいんだけど、女ばかり4人のお店に住み込みで掃除やお茶くみってのが解せない。今なら生SECOMだよね。+79
-1
-
207. 匿名 2016/12/03(土) 14:30:10
好きなキャラ
明美さん
麻田さん
たけちゃん
ゆり
潔さん
きみえの旦那(顔だけ)
です。
すみれは暗いし、いつまでお嬢様(にはみえないけど)やってるの?なんかなって決め台詞?いらない。
他のキャラのほうが魅力的で応援できる。+58
-14
-
208. 匿名 2016/12/03(土) 14:31:34
すみれちゃんスモック刺繍してましたね。次のシーンでお店で飾りつけしてたのが完成品みたい。
やっぱりワンピースも手縫いなのね。+32
-3
-
209. 匿名 2016/12/03(土) 14:33:51
お願いだから今からでも脚本の軌道修正してほしい。
いい役者さんは揃ってるよ。
もったいないよ。+111
-5
-
210. 匿名 2016/12/03(土) 14:34:02
すみれ、今回はハッキリ断ってえらいと思ったよ。
ノリオさんも話も聞かないで勝手に進めるしお互い様ですよ。
世間知らずな経営陣に外野が口出ししてくるのもリアルだと思う!
たけちゃんと明美さんの今後が気になる!+52
-19
-
211. 匿名 2016/12/03(土) 14:34:53
大丸さいていだな+2
-37
-
212. 匿名 2016/12/03(土) 14:36:22
ゆりちゃんは、くすぶり続けていて どうなってしまうか心配してました
的を得た企画発案したりして 良い方向に歩んでいっているのが 嬉しいです
セクハラ問題・狂犬の潔は 私は転けたけど+60
-3
-
213. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:07
五十八はもう出てこないの?近江に引っ込んだり闇市に出てきたりまた引っ込んだり、わけわからんわ+62
-6
-
214. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:52
朝ドラトピって、けっこう怖い人いるよね。
他の朝ドラ書いてると、別トピ立てろとか
なんて事ないコメに、アンカーつけて「ウザイ」とか書く人が前もいたり
ほんとなんで楽しく語れないんだろうって思うわ。
自分の価値観譲れないんだったら、自分でブログすればいいじゃんね。
+31
-16
-
215. 匿名 2016/12/03(土) 14:40:36
明美ちゃんの悪意ある写真の切られ方。あの三人の中で誰か新聞社に抗議の電話するやつはいないの?
そのシーンの冒頭のナレーションで「知らない内に他人を傷つけることもある」みたいな事言ってたけど、明美ちゃんが傷ついたのってあの三人の態度だと思う。
まあ、仕方ないよね、私たちのせいじゃないし…みたいな態度のね。+114
-8
-
216. 匿名 2016/12/03(土) 14:43:27
大急のロゴ提案で機嫌を悪くするすみれ。超面倒くさい!
店名はキアリスで掲げられるんでしょ?それに売れてからデパート側に自分の言い分飲ませればいいのに。+8
-35
-
217. 匿名 2016/12/03(土) 14:52:15
いくら口下手キャラとは言え、主人公であるすみれのセリフが少なすぎw
納得できないことを言われた時、何か言う代わりにじと~っとした目つきでただ見つめ返すのがイライラする。
私だったら「何?何か言いたいことあるなら今はっきり言いなよ!後から言うとかなしだからね」とか言っちゃいそうw+80
-8
-
218. 匿名 2016/12/03(土) 14:58:10
>>208
刺繍だけでも1枚仕上げるのにどれだけ掛かるのか……
全部手縫いなんて絵空事だよね
+48
-4
-
219. 匿名 2016/12/03(土) 14:59:10
>>16
ヤバい萌えるわ
やっぱり新次郎さんが一番!!+12
-21
-
220. 匿名 2016/12/03(土) 15:01:02
リョウコちゃん苦手やわ+65
-11
-
221. 匿名 2016/12/03(土) 15:03:23
>>172
私も近江で技術を教えてください、面倒を見てください、と大きなシーンがあった割に、ゆりちゃんの近江パートは少ないと思ったけど、今は五十八お父さんが近江にいるから、ゆりちゃんの修行は終わったのかな?と拍子抜けしてました。これから紅葉、アクのある当主、マナカナかたわれ、玉緒、とみんなに揉まれるシーン面白そうと期待したけど、一つのエピソードで終わりだったんでしょうね+79
-0
-
222. 匿名 2016/12/03(土) 15:03:42
新聞社の写真にはスルーなのに、紀夫から店の可能性云々言われた途端「私達の店を知ってもらいたい」だもんね。
自己顕示欲強いわ。だからロゴの件でへそ曲げたんでしょ。+20
-8
-
223. 匿名 2016/12/03(土) 15:06:07
>>187
まだ歯車が上手く回転していない時だから、あの暗さなのかな?と思ってました。
麻田さんの所にお邪魔していた時も、光の加減は暗い時もあれば物語の進行によって明るい時もあったから。+7
-2
-
224. 匿名 2016/12/03(土) 15:09:19
今のすみれちゃんは、おとなしいけど頑固で自分の意見を曲げない、現実にいたら一番面倒くさいタイプだよ。。+96
-2
-
225. 匿名 2016/12/03(土) 15:09:20
すみれの戦後の割に夢の中みたいなお仕事の仕方に、どう受け取るかで、主人公に寄り添う人と批判的な人とわかれるドラマですね。
+15
-3
-
226. 匿名 2016/12/03(土) 15:12:48
+67
-28
-
227. 匿名 2016/12/03(土) 15:29:23
大急に乗り気じゃない頃→子供どうするの?きよさん年とってきたし。
大急に乗り気→保育所があるじゃない。でも送り迎えきよさんやってね。
とことん都合よくきよさんを出すすみれ。+77
-3
-
228. 匿名 2016/12/03(土) 15:34:05
>>13いるいるいる!+1
-0
-
229. 匿名 2016/12/03(土) 15:37:43
よく時子さん達、キアリスの為に手伝ったな。今まであんな無意識に傷つけられて。
おまけに縫製覚えてきたら、すみれに「家事と上手くやってね。」なんて上から目線で言われて。
何よりないわって思ったのが、何故時子達に頼もうと思ったのか?同じ商店街で他の店の仕事や育児の状況が見えないわけ?
使用人と同じ扱いだよね。+67
-17
-
230. 匿名 2016/12/03(土) 15:37:55
やる、やらないじゃなくて、
妥協案出したりここだけは譲れないとか交渉しないとなぁ。
坂東営業部やキアリスの面々と熱く語り合うシーンも欲しい。
自分の居場所であり夢と語った以上、もっと必死になってくれないと見てても楽しくないよー。
+53
-2
-
231. 匿名 2016/12/03(土) 15:37:55
子供をきちんとしつけ出来ない良子ちゃんにイライラ+40
-9
-
232. 匿名 2016/12/03(土) 15:39:27
時子さんたちが不憫…
すみれって周りをいいように使ってる。+88
-9
-
233. 匿名 2016/12/03(土) 15:40:20
まいにちイライラしちゃう
早くみんな明るくなって欲しい+18
-3
-
234. 匿名 2016/12/03(土) 15:41:10
朝からチンピラのアップはきつい…役者さんに罪はないけどムカつくわ〜!明美ちゃん手は組まないで!!+78
-0
-
235. 匿名 2016/12/03(土) 15:45:37
だいたいさ、新聞社の取材はいいとして明美が独身だから写真を半分に切って載せるっていう話になぜした?そこが伏線にもなってもないし、明美が精一杯気にしないよう伝えてるのに、あの三人は怒りもせず憐れみと傍観だけ。加えてフォローの言葉もなし。
性格わる!+105
-2
-
236. 匿名 2016/12/03(土) 15:48:05
>>43
可愛いですね♪+9
-1
-
237. 匿名 2016/12/03(土) 15:48:58
前のトピの最後の方に
>大急の応接室ですみれが「凄いな」って言ってるけど、、すみれももっと凄い家に住んでたやん。
整合性とれてない❗
このコメントにたくさんの+付いてる事に違和感
凄い家に住んでたのは戦前の話だし
その後見たどの家もどの事務所も質素な物だし
整合性も何もないと思う+24
-36
-
238. 匿名 2016/12/03(土) 15:50:56
きよさん年取ってきたと思わない?ってオイ!
新生児時代から丸投げしておいてよく言うわ。
あのさ、今の4歳のほうが遥かにきよさんに負担掛からないよ。
おまけに保育所に預けるからと、きよさんの寂しさを察することすら出来ない、で、送迎はしろと。何様?+85
-7
-
239. 匿名 2016/12/03(土) 15:52:22
>>216
いやいや、タグは大事だよ。タグがなくなれば、単なる大急の下請けに過ぎなくなる。下請けだと立場はかなり低い。良い商品を開発しても、キアリスでなく大急のブランド扱いになる。今で言うところの吸収合併で技術だけを横取りされてしまうといった感じ。下請けは長い目では見てもらえず、短期間で売れなければ廃棄処分される。よそが入り込んできてそこの商品が売れだしたら、すみれたちは一方的に契約を打ち切られる危険性もある。いつの時代でも大企業とはそんなもの。だから大急の中にあるキアリスという専門店という形で契約するのがベスト。当然服のタグはキアリスでなければならない。
+84
-2
-
240. 匿名 2016/12/03(土) 15:52:53
>>234
きっとなんにもないよ、闇市も元締めの根本もなんにもなかったもん+2
-1
-
241. 匿名 2016/12/03(土) 15:53:16
小山の「うち、大急ですよ?」が耳に付いて離れないw
+77
-0
-
242. 匿名 2016/12/03(土) 15:59:20
すみれ達の所に商談に来ていた社員の『うちは天下の大急ですよ!』の連呼が鬱陶しかったです。
+37
-9
-
243. 匿名 2016/12/03(土) 16:00:06
武ちゃんは九州のメリヤス工場の出身()と聞いた気がするけど、どういう経緯でキアリスに来たのかな?
月曜日に説明聞きのがしてたのかも知れませんが、いそやさん関係かな?+7
-2
-
244. 匿名 2016/12/03(土) 16:00:53
明美ちゃん、夜に玉井が訪ねて来た時に
下向いて、見もしないで開けたよね。
あれって、明美ちゃんらしくないよね
危機意識無さすぎだもんね、そんなキャラじゃないよ。
演出はアホだわ。
+107
-0
-
245. 匿名 2016/12/03(土) 16:01:28
さくらちゃんにもキアリスの可愛い服を着せればいいのに、
ブラウスは既製品みたいに見えるし、一番上のボタンホールも縦だし。
自分の子供には手作りしてないという事をわざと見せてるのかな?+40
-1
-
246. 匿名 2016/12/03(土) 16:02:31
金曜日の朝イチに出演されていた永山絢斗さん、めちゃくちゃ良い人でしたね。+62
-3
-
247. 匿名 2016/12/03(土) 16:10:46
>>17
何してるのか分かりませんが、そこだけ史実に沿ってるんじゃない?
もやもやするとこが多いし、お嬢様方のテンポの遅さにイライラしてしまう。
もっと違うお嬢様の描き方無かったのかな。
+5
-0
-
248. 匿名 2016/12/03(土) 16:15:39
>>246
全国放送されるテレビですから+3
-9
-
249. 匿名 2016/12/03(土) 16:16:21
前トピにも前にコメしたけど
明美と武ちゃんくっつかせる為に脚引き摺り男出してきたとしか思えない
朝からあんな汚い男見たくない+43
-4
-
250. 匿名 2016/12/03(土) 16:19:22
武ちゃんに対して
明美「あんたも苦労したんやな、よく気が利くし」
遠回しにお嬢さん方ディスっててウケる+97
-1
-
251. 匿名 2016/12/03(土) 16:20:50
>>43
キアリスなんて会社はこの服とは何の関係もありませんw+10
-4
-
252. 匿名 2016/12/03(土) 16:21:36
195~とか
295~とか
急にコメが減る
わかる人いるかなw+2
-12
-
253. 匿名 2016/12/03(土) 16:24:54
旦那達なんであんなに暇なの?
集合かけたらすぐ集まる
てかどうやって連絡取り合ってるんだ+95
-1
-
254. 匿名 2016/12/03(土) 16:28:12
+135
-3
-
255. 匿名 2016/12/03(土) 16:32:11
>>51
ADHDかなとは皆なんとなくわかってるよ。
ただ、客が帰ったのは客のせい。
武ちゃんがすぐフォローして連れて行ってくれたのに
ちょっと子供に話しかけられたぐらいで帰る客ってどうなの。+140
-4
-
256. 匿名 2016/12/03(土) 16:40:34
>>217
そんなこと言っても必ずあとから言うんだよw、それも「ずっと前から思ってた」とかわざわざ付けて言うのw。+8
-2
-
257. 匿名 2016/12/03(土) 16:41:50
旦那さんたちが上から目線なのは戦後の時代だから仕方ないこと。すみれが商売下手なのは当時のお嬢さんとしては当たり前の事。それから、切磋琢磨して軌道に乗せていくんだろうなって楽しみにしてます。すみれが大急との約束を断ったことも、これからの展開としては必要不可欠で、よい結果に繋がって行くんだろうと楽しみにしてます。+110
-8
-
258. 匿名 2016/12/03(土) 16:47:33
>>243
潔の紹介でってナレが言ってた気がする+26
-2
-
259. 匿名 2016/12/03(土) 16:55:52
>>239
しかし、
タグ問題は『やる』って言う前に確認しようよ(笑)+30
-5
-
260. 匿名 2016/12/03(土) 16:56:57
どうしてりゅうくん預かれないのか保育園側も良子ちゃんに言わないってどうなんかな?
そんなもんなの?
確かに子供が怪我したの見て「誰にされたの?」的なセリフは「は?」と思ったけど。+108
-2
-
261. 匿名 2016/12/03(土) 17:02:16
タグははずす
製造工程は省略してもらう
この話が出た段階できちんと商品への想いとかちゃんと伝えたらいいのに!
てかすみれも大概だけど、あとの3人ももっと発言しようよー(笑)
特に良子ちゃんときみちゃんはすげー他人事みたいな印象。+109
-1
-
262. 匿名 2016/12/03(土) 17:22:28
>>261
そうだね、違和感共有した4人なんだし、なんで4人まとめて無口無反応になってんのw
そんなんだからよけいすみれの「なかったことにしてください」が浮いちゃうよ
脚本家はト書きなんてしてないし監督(演出)もそこは気が回らないし
役者も揃って何もしない、まぁ役者は台本に書いてないことするのは勇気いるだろうね
まともな製作陣なら「えっ」とか言う驚きの声を最低2人にはあげさせて
4人がお互いの表情を確認する動作とかを入れると思う+22
-4
-
263. 匿名 2016/12/03(土) 17:37:12
りゅうちゃん
あんなに大人しかったのにね
むしろあの幼い月齢の子達は
黙ってるほうが少ないのにあの3人は本当に大人しかったよね
ギャップがすごい+98
-3
-
264. 匿名 2016/12/03(土) 17:44:38
朝ドラはセットの関係で色んなシーンをぶつ切りでまとめて撮っているんだろうから仕方ないんでしょうが、今回の作品は違和感を感じる場面が多い。役者さん達が素敵だから観てますが…。+38
-6
-
265. 匿名 2016/12/03(土) 17:46:35
あの大急の担当者も、戦前外商のお客様だった人たちに対して失礼な態度だわ。小物感半端ないw+102
-1
-
266. 匿名 2016/12/03(土) 19:02:36
最初は温かい目で見ていたけれど、最近はすみれにイライラするようになってきた。
前作は、金歯ゼニガメ女。
今作は、ぼーっとして、血が通ってない人形のようなヒロイン。
28年度は、AK、BKともにハズレだったなぁ。
去年の今頃が懐かしい。+32
-19
-
267. 匿名 2016/12/03(土) 19:17:13
すごいつまらない朝ドラ。
主人公のなんか、なんかな…は本当にイライラする。
あと全体的に展開が暗いからどんよりした気分になる。+72
-22
-
268. 匿名 2016/12/03(土) 19:18:51
ゆりちゃんの洋裁教室の提案良かったね。
◼伊武社長の言ってた仕組みの課題、
百貨店集客にも寄与できるし、
◼オライオンの布を売りつつ、
◼それを突破口にオライオンの信頼を勝ち取り、
大急入店に結びつけたい。
◼当時の女性のニーズに立脚した企画。
デザインも垢抜けた素敵な洋装をしたいけど、
仕立て済みのものを買うには手が届かない。
来週潔・ゆりパート楽しみ。
どうなるのかなあ。
すみれちゃんパートは予告見ると、
都合よく大急社長が譲歩して入店するんだよね。
それでまたたぶん内輪の小さなゴタゴタがあるくらいで、
なんかいまいちワクワクできない。
+13
-6
-
269. 匿名 2016/12/03(土) 19:23:24
「紀夫さん、立場を分かってるのにごめんなさい」ってすみれ全然分かってない。
あの夫婦ってお互いに向き合ってないよね。すみれはただ我を通すだけ。+85
-6
-
270. 匿名 2016/12/03(土) 19:26:02
>>268
明美ちゃん武ちゃんのとこも楽しみ。
私も主役周りがワクワクできない。
役者さん達頑張ってると思うから切ない。
ストーリーをもっと魅力的にしてほしい!+30
-4
-
271. 匿名 2016/12/03(土) 19:28:18
昭一さん銀行員だったよね?
じいちゃんが昔勤めてたけど明るいうちに帰れてなかったよ
昭一さんはお気楽そうだけど、昔は全部手作業だから相当の激務だったみたい
+53
-3
-
272. 匿名 2016/12/03(土) 19:28:31
脚本的に都合悪くなると
何かと悪役を登場させる。
前作もだったなぁ、それ...
+21
-4
-
273. 匿名 2016/12/03(土) 19:31:31
大急も結構失礼なこと言ってたし、あそこですみれが断ったのは別に礼儀知らずとも思わないけど、紀夫に対する配慮はゼロだったよね。
個人的にはとと姉ちゃんがいまいちだったから凄く楽しませてもらってる!+60
-5
-
274. 匿名 2016/12/03(土) 19:34:44
この笑顔をドラマでも見たいよね!
+103
-5
-
275. 匿名 2016/12/03(土) 19:53:21
超高速展開やら「やるやらない」のだらだら展開やらで、2か月以上。
しかも、この脚本家はホント大切な過程を描かないんだよなあ。描写が雑。
ヒロインのかわいいイメージや作品のえせ上品さにだまされてる人多いけど、
脚本のひどさはあまちゃん以降では間違いなく最低。
+70
-20
-
276. 匿名 2016/12/03(土) 20:21:19
みんな栄輔消えちゃっても、誰一人なにも栄輔のこと
言わない。白状な人達だわ~。
+77
-15
-
277. 匿名 2016/12/03(土) 20:25:25
すみれの仕事の無責任さに腹を立てる人もいて当然と思うけど、すみれは、身近な人たちに商品を喜んでもらえればそれで良いくらいの感覚なので、今の時点でだいきゅうへの出店にほぼ執着なしなのは違和感ないです。
逆にこの状態からどうやって立派なブランドになるのか、見届けたいなと私は思います。
とと姉ちゃんのように、周りがお膳立てして主人公が全然努力しないのなら途中で脱落するでしょうけどね。+55
-8
-
278. 匿名 2016/12/03(土) 20:26:12
>>276
薄情やで+33
-4
-
279. 匿名 2016/12/03(土) 20:27:02
>>274
なんか君枝が怖い。顔だけ浮いてみえるし表情もやばい。
急激に病弱設定なくなったな+46
-5
-
280. 匿名 2016/12/03(土) 20:27:57
>>275
とと姉ちゃんより酷いですか?
私もじゃあ騙されているのかな?雰囲気に。
まだ不快感なく見ていられるな。+56
-14
-
281. 匿名 2016/12/03(土) 20:28:55
昭一さん
薄っぺらくて銀行員にはとても......+26
-1
-
282. 匿名 2016/12/03(土) 20:36:12
不快感なく見られるならそれは良い事では?
ある意味才能だと思う。
最初擁護してても擁護しきれなくなった人多数。
内容もさることながら突き刺ささるお人形さん表情が辛い。多くは望まないからせめて笑顔を見せてくれー+32
-5
-
283. 匿名 2016/12/03(土) 20:37:00
1週間経って、栄輔を惜しむ声が聞こえてこないね+34
-14
-
284. 匿名 2016/12/03(土) 20:47:15
「べっぴんさん」制作統括に今後の展開を聞く!(後編)
栄輔(松下優也)の明るさは戦後の大変な物語に希望をもたらした
「べっぴんさん」制作統括に今後の展開を聞く!(後編) (Smartザテレビジョン) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp【「べっぴんさん」制作統括に今後の展開を聞く! (前編)より続く】現在放送中の連続
+12
-16
-
285. 匿名 2016/12/03(土) 20:48:04
ストーリーに必要になったら普段何してるか分からない人が召喚されるシステムがイライラする。
3人が集まるときも、召喚。
潔くんのりおさんおぶって会社から来たの?会社近所?+31
-1
-
286. 匿名 2016/12/03(土) 20:50:13
>>258
なるほど~
スッキリしました、ありがとう!+5
-2
-
287. 匿名 2016/12/03(土) 20:51:47
武ちゃん、軽自動車のCMで玉山鉄二(マッサン)の弟役?+31
-1
-
288. 匿名 2016/12/03(土) 20:51:49
栄輔もなぁ、お泊りさえせずに復員した紀夫に対して身の程をわきまえてさえいればロスになってやってもいいんだが(謎の上から目線でごめんね)、それにしても2年も経ったことにされて武なんて言う転校生()まで現れちゃって、おそらく見せ場であろう百貨店とのやり取りも保育所問題と玉井問題で絶賛10倍希釈中じゃあねぇ、もはやなにを見ればいいのか分からなくなっている+62
-6
-
289. 匿名 2016/12/03(土) 20:52:17
のりおくん役の人、アドリブでなかなか味のある演技取り入れてるんだね
ここ、台本じゃなくてアドリブだったんだ、というような部分が。
あさイチ見てちょっと感心しました。
あと役柄なんだろうけど、もじもじするキャラのすみれ見ていたらこちらも歯がゆくなります。
自分も優柔不断なところがあるから余計…
のりおくんが惹かれたあの子供時代のように、ここぞというときはドンと決めてくれるすみれに期待してます。
+49
-2
-
290. 匿名 2016/12/03(土) 20:53:17
栄輔さんの明るいあの笑顔にもう一度会いたい!
+43
-23
-
291. 匿名 2016/12/03(土) 20:54:15
>>283
いやぁ、えいすけさん、
そこまでファンというわけでもないけど、
なんかさみしいよ、やっぱり。+48
-18
-
292. 匿名 2016/12/03(土) 20:55:02
脚本家は8時からテレ朝見てるでしょ。
モーニングバードだっけ+11
-5
-
293. 匿名 2016/12/03(土) 21:00:46
紀夫とすみれ、お嬢様と御坊ちゃまで一見お似合いだけど相性悪すぎる。
すみれのタグや縫製工程へのこだわりも父親が傘職人だった栄輔ならわかってくれてたかもね…+78
-9
-
294. 匿名 2016/12/03(土) 21:03:47
武ちゃんは、前作とと姉ちゃんで志田未来ちゃんの子分として出演されてたそうです
余りにも使い捨てられてて、気づかなかった(;・∀・)+57
-1
-
295. 匿名 2016/12/03(土) 21:05:14
最初から見てるけど…全く、面白くないです。
誰が主役なのか?解らないです。盛り上がらない最悪な朝ドラだよ‼
+20
-15
-
296. 匿名 2016/12/03(土) 21:09:33
+71
-1
-
297. 匿名 2016/12/03(土) 21:13:14
>>289
娘のさくらも内気そうだからな
明るいキャラが皆無なのが悲しいね
べっぴんさんでは五十八さんまで鬱になるくらい陰気+28
-3
-
298. 匿名 2016/12/03(土) 21:14:18
>>274
この4人のかわいい笑顔と若いパワーがもったいない+35
-1
-
299. 匿名 2016/12/03(土) 21:17:37
>>280
雰囲気は確かにいい
けど中身がまるでない+16
-5
-
300. 匿名 2016/12/03(土) 21:26:51
明美さんとえいすけさん(すみれに思いを寄せていた人)もお似合いだと思う。えいすけさん、また出て欲しい。+30
-14
-
301. 匿名 2016/12/03(土) 21:29:00
でも確かに1番活気があったのは先週までなら栄輔、今週なら玉井ww
完全に間違ってるよね+20
-4
-
302. 匿名 2016/12/03(土) 21:30:31
>>294
あんなに志田未来を無駄遣いしてたドラマもないよね。
谷村美月の無駄遣いにもなりませんように!+82
-3
-
303. 匿名 2016/12/03(土) 21:51:59 ID:M9pM4GSzWw
君ちゃんが怖い…
病弱で寝込んでた時期に子供のことお義母さんに任せてなかったの?
自分が元気になったら甘やかせるなって威張っちゃってさ。
自宅の2階を作業部屋として使えるようにお義母さんに頼むのは君ちゃんやすみれ達の仕事だよね?
「今度はちゃんと言ってね」って…なんなのこの人。+114
-4
-
304. 匿名 2016/12/03(土) 21:57:19
>>284さんの所からYahoo!ニュース飛んで思ったけど
>>266
Yahoo!にもコメした?ww+3
-3
-
305. 匿名 2016/12/03(土) 22:06:56
>>260
良子ちゃんは前もそんな事あったよね
きみさんに見てて貰ってた時も『いい子にしてたよねー』って言ったらきみさんが『悪い子でしたよねー』って言ってた。
良子の子育ては見てて腹が立つ。
+62
-7
-
306. 匿名 2016/12/03(土) 22:17:39
>>305
きみさんじゃなくてきよさんだった。+24
-1
-
307. 匿名 2016/12/03(土) 22:30:27
栄輔さん、早く戻って来て!
+49
-33
-
308. 匿名 2016/12/03(土) 22:32:30
石野陽子がけんちゃんっていうのが志村けんを思い出してしまう+67
-1
-
309. 匿名 2016/12/03(土) 22:43:16
撮影技法が逆光ばかりでまぶしい。+23
-1
-
310. 匿名 2016/12/03(土) 22:47:02
このトピの最初か前トピか忘れたけど、アンカーのつけ方が特徴的だから 同じ人のコメントだってわかった…みたいのあったけど、今日のコメント見てたら 言葉の終わりに必ずwつけてる人いるね。全部同じ人だとしたらかなりのコメント数だと思うのだけど、全部的を得た発言で+ばかりなのがすごいわ〜!
+3
-27
-
311. 匿名 2016/12/03(土) 22:56:42
玉井よ、そんな悪人面で明美ちゃんに付き纏うのは止めろ!!
+94
-1
-
312. 匿名 2016/12/03(土) 22:59:21
この時代にブラインドなんてあったの?+3
-2
-
313. 匿名 2016/12/03(土) 23:01:21
wは(笑)みたいな意味だから、特徴でもなんでもないと思う。結構みんな使うよ+36
-2
-
314. 匿名 2016/12/03(土) 23:01:21
いつも思うんだけど、お店の中なんで暗いの?+34
-1
-
315. 匿名 2016/12/03(土) 23:02:14
>>303
こういう、一見おとなしめだけど怖い嫁、いるよね〜。+27
-1
-
316. 匿名 2016/12/03(土) 23:03:23
私もたまに使うよ、それとなんで人のコメが気になるの?+13
-2
-
317. 匿名 2016/12/03(土) 23:04:53
何で玉井を店の中に入れるんだぁ!!
明美ちゃんらしく無い〜(><)+56
-1
-
318. 匿名 2016/12/03(土) 23:07:10
さくら、前の方が可愛らしくて良かったな。+21
-6
-
319. 匿名 2016/12/03(土) 23:11:44
さくらは明らかにすみれよりも、きよさんになついてるね。
歌を聞いてほしい人がきよさんだったし。+63
-2
-
320. 匿名 2016/12/03(土) 23:14:02
すみれわがまま言うんやない+17
-3
-
321. 匿名 2016/12/03(土) 23:23:54
>>303
きみちゃんが病弱なのをすっかり忘れるくらい怖い嫁になってるよね。
義母も最初は優しい人だと思ってたのに今は孫を甘やかす迷惑お祖母さんで石野さん気の毒。+61
-2
-
322. 匿名 2016/12/03(土) 23:24:25
玉井ってチンピラが闇市で捨て台詞吐いて出て行ったから、何らかの形で嫌がらせに出てくるとは思ってたけど、まさか神戸で明美さんに絡んでくるとはねぇ~。
幾ら天涯孤独の苦労人でも、あんな見るからに胡散臭いチンピラの与太話聞くわけないでしょ?
美味しい儲け話でも玉井とは組みたくないわー。+48
-1
-
323. 匿名 2016/12/03(土) 23:25:46
いつどこで服作ってんのかよく分からないし、ミシンって使ってないの?
生地裁断した切れ端とか針山とか道具も無いみたいにみえる。+35
-3
-
324. 匿名 2016/12/03(土) 23:31:03
>>310
え
私もつけるけど全部同じ人って!!
ネット浅いおばさんかw
ズレすぎてる……+23
-3
-
325. 匿名 2016/12/03(土) 23:34:49
これって視聴者の気持ちそのまんまじゃんww
+86
-3
-
326. 匿名 2016/12/03(土) 23:35:24
タグや包装紙は作る過程あったけど服は無いんだよね。
テーブルクロスはちゃんと作ってたのに。+46
-1
-
327. 匿名 2016/12/03(土) 23:38:01
すみれが私が私がタイプでなくて、おっとりして優しくて周りの人に助けられて成功する人なら善意が戻ってくる形ならいいと思う。
大急にキアリス押すのも、入学式の制服あげた女の子のお父さんが戦地から戻ってきて大急で働いていて社長に強く押す→社長も丁寧な縫製の服に興味を持つとか。
前回のファッションショーも子供服のファッションショーをしてモデルを花売りの少女と靴磨きの少年に頼む→婦人服デザイナーが戦争で自分の子を亡くしていて、孤児の二人を引き取る→二人の子供のためにキアリスに通いながらアドバイスをくれるとか。
新聞社のエピソードも起動に乗る前に子育て相談室が記事になって起動に乗るきっかけになるとか。
良い伏線になりそうなものがいっぱいあるのに、伏線回収してなくてもったいない。+3
-16
-
328. 匿名 2016/12/03(土) 23:41:53
商品作ってるのにいつも手にしてる1着しかない。いくつも重なって置いてあることはないね。+12
-2
-
329. 匿名 2016/12/03(土) 23:46:39
しっかり者の明美ちゃんがいるのに経営がずさんって何だか違和感がある。
とと姉臭を感じる。+37
-6
-
330. 匿名 2016/12/03(土) 23:48:11
>>324
今だに使ってる人の方がババアだと思う。+3
-17
-
331. 匿名 2016/12/03(土) 23:54:07
すみれの気持ちも分かるけどせっかくのチャンスを無駄にしてはいけないよ。
仕事関係、恋愛でもそう。
そのチャンスを逃したら二度と来ないと思うから。+15
-2
-
332. 匿名 2016/12/03(土) 23:56:46
えいすけさんがいなくなってから一度もすみれ達、その話題をしていないのにびっくりした
何も言わずに姿を消したんでしょ
何年しても…。+54
-6
-
333. 匿名 2016/12/03(土) 23:58:23
良子ちゃんの息子はどうして保育所から入れませんって言われたの?
暴れてるから…?
+22
-4
-
334. 匿名 2016/12/04(日) 00:00:05
新しい若い男の人、加わったね
予告で「暖かい家族を築きたい」みたいなこと言っていたけどあれは明美ちゃんに対してかな+42
-1
-
335. 匿名 2016/12/04(日) 00:02:19
さくらちゃんが4歳になっていて可愛かった
+17
-5
-
336. 匿名 2016/12/04(日) 00:04:06
いくら貧乏で苦労したからって明美ちゃんをあんな胡散臭い儲け話に絡めてくるなんて脚本家の神経を疑う。
それよりもベビー相談室のことも新聞記事に掲載されてそれを見たかつての看護婦仲間が「うちの病院で一緒に働かないか」って誘いに来るとかの方がよかったなー。
ベビーブームで産婦人科とか小児科とか大忙しだっただろうし。
視聴者も「明美ちゃん看護婦に戻らなくていいの?」って気になってただろうし。+79
-3
-
337. 匿名 2016/12/04(日) 00:04:47
闇市の人、明美ちゃんの弱味につけこみましたね
+3
-7
-
338. 匿名 2016/12/04(日) 00:05:05
各ドラマ評価サイトやツイッタ一等SNS、ブログ、識者の評価などを総合すると、「べっぴんさん」の評価の平均は「『カーネーション』のような桁外れの名作という訳ではないが、前作『とと姉ちゃん』よりは良い。」辺りではないかと思う。+36
-14
-
339. 匿名 2016/12/04(日) 00:05:47
龍ちゃんを怒鳴った時の勝二さん、軍隊感ハンパなくて笑ってしまった。+36
-2
-
340. 匿名 2016/12/04(日) 00:08:34
途中から「あれ」ってなってくるなぁ,
最初はすごい面白かったのに+32
-2
-
341. 匿名 2016/12/04(日) 00:10:55
>>310
wの意味は「草不可避」
ネット用語でググってみてください
それから、的は「得る」ものじゃなくて「射る」ものですよ
「的を射る」でググってみてください+7
-13
-
342. 匿名 2016/12/04(日) 00:11:02
旦那さん達の「これだから女は…」みたいな言い方が嫌だった。
+38
-2
-
343. 匿名 2016/12/04(日) 00:20:19
なんだか、すみれ様
になってきたね。
すみれのキョトン上目遣いと、すぐ泣くところが嫌いになってきました。
+26
-8
-
344. 匿名 2016/12/04(日) 00:20:28
もう2年以上経営してるんだ、法人設立処理も財務処理も税務処理もしてないわけない
あの売り上げ台帳ではそんなことできないのは明らか、明美含む社員にも給料なんて払えないし
2年以上の間に売った商品の材料を仕入れるお金だってどうにもなかったはずだし
税務署には不明朗会計ありとして査察に入られてしまう
こんなちぐはぐな話をろくな知識も取材もなしにでっち上げられる人間の知性と性根を疑う
こんなありえない話に口を挟めないNHKスタッフも同罪だ+10
-11
-
345. 匿名 2016/12/04(日) 00:21:51
「なんか、なんかなあ……」だけじゃなく最近は「りゅうちゃぁ~ん」にもイラッとくる+45
-4
-
346. 匿名 2016/12/04(日) 00:23:09
>>342
脚本家女性だけれど、女性を見下してる本音が透けて見えるよね+18
-8
-
347. 匿名 2016/12/04(日) 00:24:34
要次さん、「わた恋」にも出るのね。なんか可愛いねw
+25
-5
-
348. 匿名 2016/12/04(日) 00:27:19
見ててイライラはするけど、スーパーお嬢様の世間知らず感、執着心のなさ、まだまだお子ちゃま脳なのはすごくリアルに思う。
社会人としてはいろんなものが欠けてるけど、ほんとにいそうだもの。
けど、朝ドラヒロインには向かないよねぇ。
紀夫くんが常識人なのが救い。
+43
-6
-
349. 匿名 2016/12/04(日) 00:28:49
なんで、いちいち旦那を呼んで話しするんだろ。+22
-1
-
350. 匿名 2016/12/04(日) 00:33:22
旦那も暇だよねw+22
-1
-
351. 匿名 2016/12/04(日) 00:38:40
>>22
明美さんって今一人暮らしなの?
最近流し見してるからわかんなかったけど、あさださん見かけてないし、なんかあったの?+25
-0
-
352. 匿名 2016/12/04(日) 00:41:25
脚本家が男会結成させたの、旦那たちが嫁の愚痴を言い合うためだったら嫌だなあ+14
-6
-
353. 匿名 2016/12/04(日) 00:47:28
明美ちゃん、家は麻田さんちを間借りしてるのに、
夜になんでキアリスに居たんだろう、
夕方みんなと一緒に帰ってるよね
そして、玉井も、この前は麻田さんちを訪ね
今日はキアリスに来たよね、何で知ってたんだろう+49
-0
-
354. 匿名 2016/12/04(日) 01:02:36
毎日楽しく見てる
すみれの世間知らずはあれだけど
いいものを作りたいっていうのはよくわかる+21
-17
-
355. 匿名 2016/12/04(日) 01:06:30
すみれや良子、君江はお嬢様すぎ。どうしても共感できない
明美ちゃんがいてよかった。幸せになってほしい!+34
-8
-
356. 匿名 2016/12/04(日) 01:16:45
>>351
22さんじゃないけど、明美ちゃん今も普通に麻田さんちに下宿してるはず(笑)
麻田さん最近出番減ってきて寂しい+46
-0
-
357. 匿名 2016/12/04(日) 01:27:33
なんか…なんかな。
という主人公の口癖が苦手。+62
-5
-
358. 匿名 2016/12/04(日) 01:50:22
さくらちゃんっていままで一度もすみれのこと、お母さん!って呼んだことないよね?
紀夫くんにお父さん!とも。
「キヨさん」と、初代の時にエイスケさんに向かって「お父さん」って言っただけ。
むむむ...
+57
-0
-
359. 匿名 2016/12/04(日) 01:50:53
大急の感じの悪さ。
いつ阪急に名誉毀損で訴えられてもおかしくないな。+35
-7
-
360. 匿名 2016/12/04(日) 01:54:43
最初は面白そうと思って見てたんだけど、だんだんすみれや良子ちゃん君ちゃん3人の世間知らずさやはっきりしない物言いとかにイライラするようになってきました
絶対友達にはしたくないタイプだなぁ+46
-10
-
361. 匿名 2016/12/04(日) 02:01:53
時代が戦後なんだから
いちいち旦那に伺い建てないといけないし
これだから女は 見たいな感じがあるのは当然だと思う+74
-0
-
362. 匿名 2016/12/04(日) 02:17:48
私は2週目の終わりに、すみれが敗戦直後に空襲で焼け野原になった神戸市街を目の当たりにして、茫然自失とした表情で娘のさくらを守ろうと決意した場面を観てから、この朝ドラは、戦争で失われた少女時代の欧米の児童文学のような煌びやかな世界を取り戻すために、子供にとって「別品」となるような服作りのビジネスにすみれ達が邁進する物語と思って観てきました。
そして、制作統括の三鬼一希さんへの以下のインタビュー記事を読んで、この見方が間違っていなかったと確信できました。
今後キアリスがどんな店になっていくか、すみれ達更にはさくら達子供世代がどう成長していくのかに注目して、この朝ドラを楽しんでいこうと思います。
「べっぴんさん」制作統括に今後の展開を聞く!(前編) (Smartザテレビジョン) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp現在放送中の連続テレビ小説「べっぴんさん」(朝8:00-8:15NHK総合ほか)。第9週の11月2
「べっぴんさん」制作統括に今後の展開を聞く!(後編) (Smartザテレビジョン) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp【「べっぴんさん」制作統括に今後の展開を聞く! (前編)より続く】現在放送中の連続
+13
-20
-
363. 匿名 2016/12/04(日) 02:26:08
大急ですから!は面白いわ。+18
-7
-
364. 匿名 2016/12/04(日) 02:37:15
大丸百貨店disりすぎ+22
-3
-
365. 匿名 2016/12/04(日) 02:57:14
>>361
でも紀夫のモデルの方はあの時代に珍しいフェミニストで奥さんにとても協力的だったという話。+51
-0
-
366. 匿名 2016/12/04(日) 03:22:47
最初は擁護してたんだけど…もう無理だ。
こんなクオリティの低い朝ドラでいいの?
よくNHKこんなんで話進めたよね。
なんかぐっちゃぐちゃじゃん。
何を伝えたいんだかわからん。
私今回初めて最初から朝ドラ見てるんだけど、朝ドラってこんなもんじゃないんでしょ?
がっかりにもほどがある。+38
-11
-
367. 匿名 2016/12/04(日) 03:26:54
きみちゃんみたいな人いるよね。やんわりと夫を操縦+40
-1
-
368. 匿名 2016/12/04(日) 03:36:28
>>366
昔はこんなもんだった
最近は朝ドラ持ち直して良作が多かったけどとと姉ちゃんかまた以前の朝ドラに戻り始めたね。
だから話半分で見るのがちょうどいい+26
-5
-
369. 匿名 2016/12/04(日) 04:20:29
紀夫はすみれがどんな思いでキアリスの商品を作ってるか分かってないし、すみれはどんな思いで紀夫が大急と取引したいか分かってない。
+60
-1
-
370. 匿名 2016/12/04(日) 05:07:55
この次々やるやらない問題モタモタ見させるために
最初のあのテンポの速さが必要だったの?
子役の子もたったの2、3日しか出てないよね?
あんなに急ぐ必要どこにあった?
結果、大事な最初を急ぎすぎて
ヒロイン含めキャストにほとんど感情移入出来てないままゴタゴタモタモタ。そりゃ誰でもイラつくよ。
数週間経つのにヒロインの人間性もほとんどの人が掴めないまま。
毎回自分の意見発言するまでの、あの長いイライラする過程いる?
何より本当に夫の事好きなの?
ヒロイン含めお嬢様達夫婦の信頼関係があまりにも薄すぎる。薄いまま愚痴シーンだけは度々あるとか...感情移入出来るわけが無い。
母親をさっさと死なせる意味も
君枝を病弱にさせる意味も
勝二さん夫婦の年の差設定も
全て意味不で中途半端。
母親みたく頑張ると覚悟して戻ったゆりの近江もさっさと終了?
どうせ世間知らずのお嬢様をやるなら1人ぐらい天然っぽくて明るい子混ぜてほしかったわ。手芸クラブ陰気臭くてかなわん。
+62
-9
-
371. 匿名 2016/12/04(日) 05:29:45
>>359
阪急文化財団【公式】
( ˘ω˘ ).。oO(本日も飛び出した「うち大急ですよ?」。思わず嫌なやつ~て言ってしまいましたね。さぁ来週からは社長がきっといい事を言うてくれるはず!!!言ってくれますよね・・?) #べっぴんさん
公式もノリノリよ、大阪らしいね。+32
-6
-
372. 匿名 2016/12/04(日) 05:34:30
とと姉よりひどいってさ
暗いべっぴんさんより明るいし
まだ商売人って感じでいいんだけどね+19
-13
-
373. 匿名 2016/12/04(日) 05:37:31
+64
-4
-
374. 匿名 2016/12/04(日) 05:43:56
>>373
幼いときはみんな不気味なほどおとなしかったね
いたはずなのにいつの間にか消えてる珍事もあったし。
脚本家の書き方が適当すぎるわ。+54
-2
-
375. 匿名 2016/12/04(日) 07:13:17
すみれの「なんか、なんか」を連発するんは頭悪そうに見えるし、全体的に辛気臭いし、展開遅いし、こんなテンポ悪い朝ドラは初めて。いつも大阪放送はテンポが良くて明るい作品を作ってきたのに、どうしてこんな緩くてイライラする物作ってるのかが不思議でならない。あと役者に関西の人が少ないからか、締まりがなくて、ハキもない。こんなんが続くようやったら脱落せざるを得ないかも。+44
-5
-
376. 匿名 2016/12/04(日) 07:24:15
>>361
今では死語だけど「女だてらに・・・」が壁になってた時代だね+22
-0
-
377. 匿名 2016/12/04(日) 07:28:55
既婚。店長職。旦那の世話と家事だけでもクタクタの身からすると、すみれの良いものをだけの精神論にイラついてしまう。
それは大事だけど、いろんな人の働きかけがあって軌道にのっているんだから、
シビアに商売を考えることも必要。
いつまでお店やさんごっこをしてるのか。
マイペースにもほどがある。+14
-11
-
378. 匿名 2016/12/04(日) 07:29:44
なんかなんかな、どうしたもんじゃろのう、びっくりぽん、じぇじぇじぇ
キメ台詞っていつから始まったんだろ?
あまちゃんでヒットしてからのお約束なか?+31
-1
-
379. 匿名 2016/12/04(日) 07:35:39
夙川アトム(大急の営業マン)久しぶりに見た。今は俳優やってるのかな。+11
-1
-
380. 匿名 2016/12/04(日) 08:52:40
>>311
そんな詐欺みたいな稼ぎ方しなくても明美にはもしもの時の看護婦さん!があるから大丈夫!+32
-1
-
381. 匿名 2016/12/04(日) 09:03:01
自分達がやってる商売にいちいち俺達を呼び出すな、なんて旦那はいないんだね
旦那達残らず暇人で完全にパシリ扱い+9
-4
-
382. 匿名 2016/12/04(日) 09:16:05
>>269
お互い相談もしない。+8
-0
-
383. 匿名 2016/12/04(日) 09:16:15
坂東営業部の創業社長である父親を見て育ったすみれだ
大急百貨店の社長には「私を呼び出すなんて失礼で暇なヤツ、本当に社長?」
なんて思ってるよねw、あのポカン顔の下でね+4
-19
-
384. 匿名 2016/12/04(日) 09:22:32
>>373
それぞれの家庭の子供への接し方や躾の結果が出てきているのかなって思ってました+17
-0
-
385. 匿名 2016/12/04(日) 09:27:48
私は阪急百貨店の関係者に知り合いいますが朝ドラマに出てくるような上から目線の営業マンは居ません!脚本家は阪急百貨店に恨みでもあるのですか?阪急百貨店のイメージダウンを狙っているのですか?+10
-24
-
386. 匿名 2016/12/04(日) 09:47:11
大急百貨店とキアリスってどのくらい離れてるの?なにこの隣町どうしみたいな展開+10
-4
-
387. 匿名 2016/12/04(日) 10:31:10
>>364モデルは阪急+14
-1
-
388. 匿名 2016/12/04(日) 10:47:54
あの時代の良妻賢母みたいな奥さんはひとりもいないんだね
良子がかろうじて……いや違うな+9
-2
-
389. 匿名 2016/12/04(日) 10:57:06
>>385
ドラマの中の設定ですから。。
そんなに噛みつかなくても。。
まあこの時代、百貨店全盛期だからある程度は仕方ないのかも。
今は百貨店赤字の時代、どんどん潰れてる時代だからねぇ、今こんな態度が取れるわけないよ。
+25
-2
-
390. 匿名 2016/12/04(日) 11:00:19
すみれはネグレクト、良子はモンペ、君枝はマウンティングw+29
-5
-
391. 匿名 2016/12/04(日) 11:19:28
389さんへ~確かにその通りですね。ちょっと感情的にコメントしてしまいました。まあドラマと割りきって気楽に見るようにしますわ。それにしても他の方もコメントしていますが全体的に暗いイメージがつきまとうドラマですね。+10
-1
-
392. 匿名 2016/12/04(日) 11:56:23
阪急百貨店の名誉のために書いておくと、史実のモデルとなった営業マンは
社長命令を成功させるためにできる限り話し合い、できる限り譲歩されたようです
大勢の人が見ている朝ドラ、ここでこんなこと書いてもどうにもならないと
思いますが書かせてもらいました+16
-3
-
393. 匿名 2016/12/04(日) 12:12:46
百田さんやっぱり赤似合う。
この写真すみれより主人公ぽい+41
-4
-
394. 匿名 2016/12/04(日) 12:24:08
>>362
上半分はまったく同意です。
ここにいる人たちもそうだと思うよ
でも、今のところ期待が裏切られているからね…
脚本家さん、スタッフ、頼みますよ❗❗
+7
-0
-
395. 匿名 2016/12/04(日) 12:52:41
>>359
大丸は?+1
-3
-
396. 匿名 2016/12/04(日) 13:13:02
人との関わりが薄いドラマ+9
-2
-
397. 匿名 2016/12/04(日) 13:30:41
>>353
最初は麻田さんのお店にいたよ。
強引で話聞くまで帰ってくれそうもなかった玉井と話をするためにわざわざキアリスに移動したんだと思う。キアリスなら武ちゃんもいるしね。
+11
-1
-
398. 匿名 2016/12/04(日) 13:32:00
武ちゃんの告白かー
って玉井のおっさんキューピットやん+13
-2
-
399. 匿名 2016/12/04(日) 13:49:40
>>131
3人クララの例え、ホントにわかりやすい‼︎+7
-3
-
400. 匿名 2016/12/04(日) 13:50:42
ベビー相談室やってるお店の店員の子供が龍ちゃんみたいな子だったら説得力にかけるよね。
ずっと明美さんと仕事してるのにああなる前に相談しなかったのかな。
明美さん助けてあげてーー+14
-2
-
401. 匿名 2016/12/04(日) 13:51:00
>>383
そうそう、すみれは「デパートは、来るもの」というレベルのお嬢様だった筈なのに大急に気後れしてる感出してるのが違和感ある
それに大急があそこまでバブリーになってるなら3人の家の莫大な貯金だってもう下ろせてていいはず
どうも3人の家を庶民にすげ変えようとしてない?
+45
-4
-
402. 匿名 2016/12/04(日) 13:55:24
>>377
雇われている者と、オーナーの違いかと…+15
-0
-
403. 匿名 2016/12/04(日) 14:04:06
ちょっと前だけどNHK大阪ホールで行われたべっぴんさんプレミアムトークに四人が出演した時の動画を見ました。
芳根さんが、とてもシャキシャキとしっかり話す方でびっくりしました。
百田さんはイメージ通りハツラツとして明るく元気。
谷村さんは、やっぱりお姉さんぽくてクール。
土村さんが一番緊張してて大人しかった。富田靖子さんの若い頃に少し似ているような感じがしました。
四人ともすごくいい雰囲気で仲が良さそうでした。
舞台袖に去っていくときに芳根さんが、客席に向かって「ありがとうございました~!」って大きい声で言ったのがすみれのキャラとあまりにも違うのでびっくり。
みんな良い女優さん達なので良い作品になればいいなと思います!
+69
-0
-
404. 匿名 2016/12/04(日) 14:12:47
思えば君ちゃん
この時代から1人グチグチだったね
この時は悦子様に
今はお義母さんと何も言えない昭一さんに+34
-2
-
405. 匿名 2016/12/04(日) 14:33:23
最初の頃はすみれの涙も評判よかったのにね。
「メイク注意報」とか言ってた人いた(笑)。
今はさすがに書かなくなったね。+29
-1
-
406. 匿名 2016/12/04(日) 14:52:16
武くんって、他サイトに15歳って書いてあったけど
そんなで明美ちゃんにプロポーズするのは撃沈でしょ。
そもそも、その年齢で結婚って出来るのかな。
明美ちゃんはすみれの一才上なら24歳、9歳も違うし
あの当時は今と違ってそんな年齢差の結婚ってあまり無いよね。
脚本家は本気で明美ちゃんを幸せにする気ないね、性根やっぱり悪い。+27
-9
-
407. 匿名 2016/12/04(日) 15:03:11
wikipedia 日本の百貨店 から引用
戦時中の経営統合や空襲での焼失、戦後のGHQによるPXとしての接収などの結果1938年(昭和13年)に全国で概ね206店舗あった百貨店は1945年(昭和20年)-1948年(昭和23年)には119店舗にまで減少していた
引用終わり
歴史的には昭和23年は百貨店は戦中戦後の没落真っ只中から抜け出す直前
歴史を勝手に書き変えるからこんなおかしい話になっちゃった
あの当時の百貨店の社長応接室があんなに豪華なわけない
生き残りを賭けて働いていた百貨店の営業マンがあんな行動や態度を
取るわけがないし、旦那達が「あの大急が」などと言うわけがない
史実ではモデルとなった会社が百貨店と交渉を開始したのは昭和26年
第1次ベビーブームはピークを過ぎ、朝鮮戦争特需が始まった1年後の話
その当時でも社長応接室が豪華だったかどうかははなはだ疑問だ
今でも社長応接室が豪華な企業がどれくらいあるだろうか
でもNHKの応接室はあのくらい豪華なんだろうな
受信料使って豪華にしてるんだろうな+9
-14
-
408. 匿名 2016/12/04(日) 15:17:15
>>311
この見るからに胡散臭い顔でてを組まないかって言われても無理だと思うよ。
明美ちゃんなら尚更。何で中に入れちゃったんだろ。
気落ちしているからだろうね。
あと、誰か言ってたけど武くんとの距離が縮むきっかけに玉井が使われたんだろうね。+28
-1
-
409. 匿名 2016/12/04(日) 16:04:26
プロデューサーに九鬼という人と名を連ねてる堀之内礼二郎と言う人は"花燃ゆ"のプロデューサーだった人ですね。 もっと早く気がつくべきでした。井上真央を1年間無駄使いした人ですね。なんでまだ飛ばされていないんだろう。脚本代えようがヒロイン代えようがだめですね、このドラマ。
NHKに励ましの電話かメールでもしようと思います。+14
-7
-
410. 匿名 2016/12/04(日) 16:08:10
>>407
そこまで調べ上げて指摘することに、若干引いてしまいました。。+25
-10
-
411. 匿名 2016/12/04(日) 16:12:48
>>410
朝ドラのコアなファンの方もいらっしゃるから、
見逃してあげて。+12
-9
-
412. 匿名 2016/12/04(日) 16:23:07
いしのようこ義母さんて、
昭一さんが出征してる頃、
君ちゃんが健ちゃんを生んだ頃から、
体の弱い君ちゃんを支え、
健ちゃんの面倒を見てくれてたよね。
君ちゃんが仕事したいと言えば、
君ちゃんの体を心配して渋々ではあったけど、
承諾してくれた上に健ちゃんを見てくれてた。
君ちゃんが入院してたときも、
きっと義母さんが見ててくれたよね。
それで感謝もせずに、
『お母様が健ちゃんを独り占めする』って。。。
ちょっと神経質そうではあるけど、
すごく良い義母さんじゃん。
あまえたことばっか言ってたら、
うちの鬼義母投入するぞ。+70
-4
-
413. 匿名 2016/12/04(日) 16:31:14
>>412さん
失礼ながら、フッと笑ってしまいました
ファイトです!
親としても未熟な3人ですが、
今抱えてるそれぞれの親子間の問題が、
解消できるエピソードが出てくることを願うばかりですね
(*^^*)+39
-3
-
414. 匿名 2016/12/04(日) 17:13:58
こんな可愛い子供服売ってるけど、作ってるシーンは全く無いよね。
タグ作りや包装紙しか見せてくれない。一体誰が作ってるんだろうね。
男会での愚痴なんか見せるより、可愛い服を作ってるとこ見せなさいよ!
+42
-4
-
415. 匿名 2016/12/04(日) 17:19:31
○○のパートまで時間をかけ過ぎた一方、ようやく○○してきたと思ったら、そこもすぐ終わってしまった。展開の速さに付いていけず、脱落していく人も多いのではないか
↑
これ、某評論家が某ドラマについて述べた言葉です
そのドラマは、「花燃ゆ」でしたw+23
-0
-
416. 匿名 2016/12/04(日) 17:24:30
>>371
あははホントだ。
それに自分から大急って言っちゃってますよw
>>阪急文化財団【公式】Twitterより
大急百貨店・・・じゃなくて阪急百貨店のショーウィンドウもすっかりクリスマス仕様になっていますね(*´ω`*)毎年楽しみなんですが、ちっちゃいサンタ可愛い(*´ω`*)+29
-2
-
417. 匿名 2016/12/04(日) 17:37:35
>>416
なんか大阪の人たちって面白いね( ´∀`)
どんなネタも商売に結びつける逞しさがあるね!+27
-2
-
418. 匿名 2016/12/04(日) 17:43:30
すみれ、たいした仕事もしてないのに家事育児やらな過ぎ。
さくらちゃんに愛情注いでると分かるシーンが全然ない。
なのに母親だからこそ出来る子供服作りを!みたいなこと言ってたし…
やっぱりヒロインは苦労して幸せを掴んでもらわないと見応えがない。
苦労知らずだから、人の気持ちも分からないし思い遣りもないし魅力がない。
+20
-11
-
419. 匿名 2016/12/04(日) 17:48:17
>>416
最近はファストファッションやネット通販等に、
押されがちだけど、
やっぱりデパートって華やかで気持ちが踊るよね。
すみれちゃん達の時代のように活気溢がれて、
また盛り返してほしいな。
+37
-2
-
420. 匿名 2016/12/04(日) 18:14:05
すみれが母親っぽいのってこのシーンしかないよね、無さすぎ。
さくらちゃんのオシメを替えるシーンも無ければ
抱きしめるシーンも無い。すみれはほんと母親とは言えないよね。
これで「娘に頑張ってる姿を見せたいんです」って言う事は立派。
+29
-8
-
421. 匿名 2016/12/04(日) 18:39:41
zozoのアプリのキッズのスーツランキングを見てると、女の子用はスミレたちの最初にデザインしたみたいなネイビーのワンピースが上位にランキングしてて、朝ドラの影響かなぁと密かにニヤニヤしてしまいました☻
うちも女の子だったら、あんなワンピ着せたいなぁ!
男しかいないんだけど。。+6
-11
-
422. 匿名 2016/12/04(日) 18:49:03
べっぴんさん反省会
べっぴんさんつまらない
ってタグあるね、とと姉のときみたい
ほんと、とと姉より、脚本はお粗末だわ
こんなの見せて恥ずかしくないんだろうか
+17
-20
-
423. 匿名 2016/12/04(日) 19:10:38
大丸百貨店、もういかないっ!
なんちゃって(笑)+9
-4
-
424. 匿名 2016/12/04(日) 19:17:30
ちゃんねるレビューでも酷評されてますね。
べっぴんさん ドラマの感想(芳根京子) 3901~3925 - ちゃんねるレビューwww.ch-review.netべっぴんさんの感想3925件(3901~3925)が公開中(評価2.46)。評価ランキングやキャスト、視聴率も。誰でもドラマの感想を書けるドラマレビューサイト。連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のた...
+13
-3
-
425. 匿名 2016/12/04(日) 19:27:27
すみれ、ぽかん顔しか無い...
+41
-7
-
426. 匿名 2016/12/04(日) 19:30:16
>>418
同感です!!
ほんと中味の無い、魅力の無いヒロインですよね。+15
-15
-
427. 匿名 2016/12/04(日) 19:30:27
+21
-4
-
428. 匿名 2016/12/04(日) 19:32:40
良子ちゃんをまた嫌いになりそう。(みちゃって)+3
-11
-
429. 匿名 2016/12/04(日) 19:35:15
>>425
芳根ちゃんかわいいんだから、
良い表情とか引き出す演出にしてあげてほしいね。
髪型ももっさりしていて可愛らしさを押さえてしまっているし、
ファッションに携わってる主人公なんだから、
衣装やヘアメイクもうちょっと頑張って楽しませてほしい。
すみれちゃんがよく着ているミントグリーンの衣装、
イエローベースの芳根ちゃんには顔色を悪く見せる相性の悪い色だから、
プロが揃ってるならちゃんと気を使ってあげてほしい。
+36
-2
-
430. 匿名 2016/12/04(日) 19:36:03
すみれと同世代の祖母は今も百貨店の商品はすごく有難いものという意識。
なので、今の感覚であの百貨店の営業の人を見てはいけないんだろうなあと思った。
というか、突然百貨店の話がふってわいてくるのがいけないんだよ。
とばした2年間に、キアリスの顧客を増やしていく描写がある一方、百貨店で買い物する人もだんだん増え、大急特選マークがついてるのをすごくいい商品を買えて嬉しいと喜ぶ人がいる場面なんかを描いていたら、今あんなに紀夫たちにまで大急やでと連呼させなくてもすんだと思う。
それに、すみれも、大急特選マークという一般的には名誉なことを蹴ってでも、4人のキアリスを大事にしたいという思いが伝わったと思う。
なんでもっと掘り下げて描かないのかな?そうしたら登場人物が無駄に叩かれなくてすむと思うのに。+39
-2
-
431. 匿名 2016/12/04(日) 19:41:57
巷ではオープニング詐欺とも言われてる。
+34
-5
-
432. 匿名 2016/12/04(日) 19:46:17
>>431
オープニング映像作った人も、本編がまさかこんなに暗い作品とは思ってなかっただろうな。+49
-2
-
433. 匿名 2016/12/04(日) 19:55:50
撮影の合間は皆こんなに頑張ってるのにね
ドラマではほとんど作るシーンがないって...脚本頭おかしいんじゃない+72
-0
-
434. 匿名 2016/12/04(日) 20:00:46
>>433
ホントだ!
こんなにみんなに頑張ってるんだね(;_;)
針のつかい方、布の扱い方って手慣れてないとわかっちゃうからね。
もうちょっとみんなを愛されるキャラに描いてあげてほしい。
+66
-0
-
435. 匿名 2016/12/04(日) 22:13:14
大急印がどんなに巷で価値があるものと認識されてるのかの描写がない、
すみれたちがキアリスにどんな想い入れがあって、どんな工夫をして商品を作ってるか、まったく描かれてない、
これで、やる/やらないを引っ張られてもなにも伝わらないよ。
+14
-2
-
436. 匿名 2016/12/04(日) 22:16:41
すごく細かいことですが、あの時代の大人の女性の髪型って前髪が無いイメージなんですがどうなんでしょうか?
前髪があるのは子供や少女、あるいはモダンガールという感じがします。
+17
-2
-
437. 匿名 2016/12/04(日) 23:03:56
芳根さんの選考理由が裁縫が上手だったから、らしいからもう少し芳根さんに寄せた明るいキャラクターにすれば良かったのに
若いから演技の幅が狭いのも仕方ないし+26
-2
-
438. 匿名 2016/12/04(日) 23:12:15
とと姉ちゃんもだったけど、何でヒロインに寒色系のお洋服着せるんだろ?なんとなく暖色系着てた方が目を引くしヒロインっぽさ出るのに
今歴代ヒロイン見てたけど、ほとんどのヒロインが暖色系着てる+19
-4
-
439. 匿名 2016/12/05(月) 00:30:56
もう、オフでも、玉井は見たく無い
+41
-8
-
440. 匿名 2016/12/05(月) 01:19:30
>>418
実際にはもっと優雅で軽井沢の別荘であれこれ相談してファミリアを立ち上げたみたいよ。せめて苦労してるようにみせたくて、ドラマではぼろ家に住んでるけど。+7
-2
-
441. 匿名 2016/12/05(月) 02:10:35
いまのままではどうも、金持ちお嬢様奥さんの道楽的にしか見えなくって残念。
確固たる信念、裁縫が好きでたまらないこと、楽しいこと
娘を思いそこから作品が生まれる愛情のこもったやりとり
親友たちとのマウンティングや暗いジトーなやりとりばかりじゃなくて
笑ったり泣いたりする深いつながりと信頼関係
そういうひたむきなヒロインでいてほしいな〜。
+14
-6
-
442. 匿名 2016/12/05(月) 07:20:03
>>436
そうですよね、前髪を上げておでこを出している感じ
なので祖母たちの若いころの写真を見ると、今より圧倒的に大人びているというか老けています
20代でもプラス10歳くらいの感じがします
+15
-1
-
443. 匿名 2016/12/05(月) 07:25:48
あーあ
ごちそうさんも回を追うごとに
つまらなくなっている。+9
-15
-
444. 匿名 2016/12/05(月) 07:38:37
>>401
それどころか外商がくるくらいの家だったんじゃないのすみれの家は+12
-2
-
445. 匿名 2016/12/05(月) 07:41:17
>>440
苦労の見せ方が表面的で視聴者馬鹿にしてる
ボロ家に住めば苦労してるように見えるだろってのが馬鹿みたい。
表面的だけ貧乏に見せて人娘はあははうふふしてて
意味がわかんない
上流階級には上流階級なりの苦労があるんだからそこを描けばいいのに+37
-2
-
446. 匿名 2016/12/05(月) 07:42:29
明美さんのお誘い、武超可愛いかった。+25
-0
-
447. 匿名 2016/12/05(月) 07:46:48
素直に2階で作業始まるって
いかないとこがねー。
なんともべっぴんさんだね。
あのまま終わったら凄く
明日が楽しみだったのに。+39
-2
-
448. 匿名 2016/12/05(月) 07:49:35
スタッフの集まり方がネ申がかり的
あの方もすんなり売り子さんにwww
+24
-1
-
449. 匿名 2016/12/05(月) 07:52:05
今日も不快な終わり方で、
何で毎日こういう終わり方?
みんなの希望に満ちた笑顔で終わっても良いんじゃないの?
週始めに大急との問題がかたがついたら、
今度は君枝のうちの二階を、
貸す/貸さないの揉め事(呆)
何十回続けるつもり、コレ(呆)
今週見てこの調子なら、
もう離脱します。
何で女性の嫌なとこしか書けないの?
すごく歪んだ視点が受け付けない。+54
-2
-
450. 匿名 2016/12/05(月) 08:11:32
私は問題提起して終わるの悪くないと思うけどな+9
-14
-
451. 匿名 2016/12/05(月) 08:15:33
悦子様、凛として綺麗だね+36
-0
-
452. 匿名 2016/12/05(月) 08:16:50
>>450
問題定義????
延々と続くやる/やらない下らないゴタゴタ続きが?
問題定義って、
例えばデパート出店して、
新たな問題が出てきて前向きに立ち向かうことじゃない?
+21
-13
-
453. 匿名 2016/12/05(月) 08:16:51
ものすっごいワンパターンだよね…
脚本家さんの力が無いのかなんなのか
誰かが邪魔をするパターンもう飽きたー+56
-3
-
454. 匿名 2016/12/05(月) 08:17:54
君ちゃんと良子ちゃんの夫達の性格の設定がおかしくなってきてない?
私的にはお嬢様たちにそんなにイライラした事ないけど、あの夫2人の言い方とかすごいイラっとする。
あの時代、夫の許しがないと働きにくかったのはわかるけど。+44
-0
-
455. 匿名 2016/12/05(月) 08:19:28
玉井もまたすんなり退場だね
+30
-0
-
456. 匿名 2016/12/05(月) 08:20:07
玉井の物分りの良さ(笑)+49
-1
-
457. 匿名 2016/12/05(月) 08:23:05
玉井また出てくるね。
何故かファイナルファンタジーの
ギルガメッシュを思い出した。
ごめんなさい分かる人いるかな。+5
-2
-
458. 匿名 2016/12/05(月) 08:23:30
大急の社長はなぜそこまでキアリスを推すの?理由がわかんないな。やっぱ恐妻家?+40
-1
-
459. 匿名 2016/12/05(月) 08:24:02
やっぱり、玉井も、武と明美をくっつける為だけに
わざわざ登場させたのね、ご苦労様としか言いようが無いねw+37
-0
-
460. 匿名 2016/12/05(月) 08:25:10
せっかく珍しく話に勢いづいてるかと思ったら
また(作業場を使う件で揉める)グダグダ展開?
このドラマ、相変わらずテンポが悪いね。+32
-2
-
461. 匿名 2016/12/05(月) 08:28:47
悦子さまも、あのファッションショーの後が描かれてないし
キャバレー勤めに戻ったってことかな、そこから又、売り子に?
キャバレー勤めしてて、女学校時代の友人と行き来をしてたの?
普通、そこまで落ちたら、付き合いも無くなるんじゃないかな
お花畑のドラマだね、ちっともリアルさが無いね+48
-3
-
462. 匿名 2016/12/05(月) 08:32:43
明美ちゃんと武ちゃんのシーンと悦子さまの笑顔だけが癒し。+25
-1
-
463. 匿名 2016/12/05(月) 08:32:59
君枝の2階に、あれだけのミシンやら材料を置く間は、都合よく琴子は外出。
全部揃ったとこで琴子が帰って来るって、なんか出来すぎだよね。
+32
-4
-
464. 匿名 2016/12/05(月) 08:35:18
もう2年以上も経って百貨店とも繋がりがある立派な店なのに、その場しのぎに家の二階使えばいいやって発想がわからない
これからを見据えるなら作業場を確保くらいするでしょ+34
-2
-
465. 匿名 2016/12/05(月) 08:36:57
ここでよく脚本が陰湿だと言われているけれど、
武ちゃんが男会か女会か迫られるあの短い場面もそんな感じがした。
別にどちらともなく仲良くしていきたいだろうに、かわいそう。+50
-0
-
466. 匿名 2016/12/05(月) 08:42:39
な-んか場面の順番が間違ってる気がするんだよね
時子さんたち集めた時に、一気にきみちゃんちの2階のゴタゴタまでやってれば良かったのに
出店決まってから蒸し返すのは今更感が倍増でイライラするわ
実際、生産もできる体制がない会社に委託する百貨店もありえないし
+40
-1
-
467. 匿名 2016/12/05(月) 08:42:50
悦子さまに売り子を頼むのはいいけど、
悦子さまくらい美人で頭がよかったら、
顧客も多くて勤め先のキャバレーのNO.1とかそれに準ずるくらいじゃないの?
そんな簡単に10日間も休みもらえるの?
売り上げにも関わるし。
当時の水商売でも夜の仕事って特に893とか関わりが深いよね。
どうなってるの?
たぶん脚本家はなにも考えてないんだろうね。+38
-3
-
468. 匿名 2016/12/05(月) 08:43:29
すみれが大急の社長に意見できたところは凄くよかった。
今週は明るい展開で気持ちが乗ってきたところで最後に変な展開が待っていた。なにもここにぶち込まなくてもいいのに。尺伸ばしのために無理やり詰め込んでいるとしか思えない。最後までこんな調子なのかな?笑+26
-2
-
469. 匿名 2016/12/05(月) 08:43:54
ママ友が集まって幼稚園のバザーに出品でもするのかな。そんな雰囲気だね。ドラマだからと言われてもさすがにリアリティ無さすぎ。
夫達もウザいけど、言ってる事はわかる。やってみたいわーで簡単に委託販売なんてできるわけない。経費や生産の面で問題が盛りだくさん!どなたかも書いてたけど、そういう新たな問題提議を。+23
-1
-
470. 匿名 2016/12/05(月) 08:47:54
やくざな玉井が、明美の名言に、グッと来るわけないよねw
+31
-1
-
471. 匿名 2016/12/05(月) 08:57:27
もうこんなワンパターンしか書けない脚本家は代えてもらいたい!!
+36
-7
-
472. 匿名 2016/12/05(月) 08:58:26
明美よ、あさやさんの留守にそれ以上はダメよ!
やるならキアリスでねw+20
-4
-
473. 匿名 2016/12/05(月) 09:00:02
最近すみれの涙だけじゃなく笑顔もイラッとするから、もうそろそろリタイアかな………+22
-6
-
474. 匿名 2016/12/05(月) 09:03:01
+39
-2
-
475. 匿名 2016/12/05(月) 09:11:12
まれとと姉以下だねこれは、やっぱり視聴率爆死脚本家だね
+23
-15
-
476. 匿名 2016/12/05(月) 09:14:28
君ちゃんの旦那さんは、病弱な君ちゃんを強引に嫁にしたから、もうこれ以上、わがまま言いたくないんじゃないかな。+9
-3
-
477. 匿名 2016/12/05(月) 09:16:03
お嬢様たちの「ええなあ」「いいねえ」って、まれのケーキ食べて「うまっ」に通ずる。
専門知識が乏しいからそう表現させるしかない。+36
-1
-
478. 匿名 2016/12/05(月) 09:18:34
+47
-3
-
479. 匿名 2016/12/05(月) 09:23:49
やっぱり来たーーー! 琴子の横槍は視聴者の想定内です。
+39
-0
-
480. 匿名 2016/12/05(月) 09:31:17
学生時代にデパートでバイトしてたことあるよ。
しかもレナウンの婦人服売ってた。よく売れてたわw
なんか、これ見て懐かしくもなったんだけど
大急が営業時間内に、売れないからって
客の居るとこで処分するなんて、絶対にあり得ないよ。
そういうのは営業後ね、何この脚本家はバカなこと書いてんだろう。+49
-4
-
481. 匿名 2016/12/05(月) 09:43:22
>>475
笑笑
もう朝ドラ卒業ですね。+10
-2
-
482. 匿名 2016/12/05(月) 09:50:32
>>479
家主に挨拶もせずいきなり工場化してしまうキアリス代表
大丈夫ですか??+35
-2
-
483. 匿名 2016/12/05(月) 09:55:45
玉井もう見本品できたん?早っ!+20
-0
-
484. 匿名 2016/12/05(月) 09:55:53
>>452
定義じゃなくて提起ね。+13
-1
-
485. 匿名 2016/12/05(月) 10:00:23
>>483
確かに。
玉井をキアリスにスカウトしたらいいのに笑+39
-2
-
486. 匿名 2016/12/05(月) 10:03:43
>>449
最後の三行、完全に同意です。
やっぱり脚本家の人間性なのかなぁ~
良い朝ドラを書いてくれたら関係ないから今まで言わないで我慢してたけど……
しょせん「不倫略奪脚本家❗」だからね〰(*`ω´*)+21
-5
-
487. 匿名 2016/12/05(月) 10:04:44
もうさ、こんな脚本、演者も演出家も
きっと半ば呆れながらやってるよね。
高校の文化祭みたいなやっつけ感だもんね。
とと姉は面白くは無かったけど、キャラ変や物語の整合性が
取れなくなったりってのは、それ程無かった気がする。
これは整合性が取れてるほうを探したほうが早いくらいだし
未だに何を描きたいかの芯が見えてこないよね。
見てると、なんか疲れてくる。+29
-7
-
488. 匿名 2016/12/05(月) 10:05:49
大島社長の伊刀さんも忙しいのが良くわかるね。
今週は、討ち入りもされるからね、吉良として。+11
-1
-
489. 匿名 2016/12/05(月) 10:10:18
>>474
この役者さん何気に端役ながら味のある良い役者さんだよね
可哀想にこんな使われ方してさ+21
-0
-
490. 匿名 2016/12/05(月) 10:10:39
このあいだスタジオパークに忠さん役の曽我廼家さんが出ていたの見たけれど、
何だか切なくなったわ。切なくなったなんて言い方は役者さんに失礼かもしれないけれど、
70歳なのにあの転ぶシーンを何度もやらされて、ご家族も心配しているらしい。
それでドラマが傑作ならまだしも、こんな内容と評判で……。
+46
-1
-
491. 匿名 2016/12/05(月) 10:16:40
私は何となく「男会」嫌いじゃないなぁ
今までにない書かれ方だと思う
でもいかんせん話しに深みがないから薄っぺらなんだよね
「男会」が視聴者の声(?)を代弁していちいち「世間知らずのお嬢様商売」に突っ込みいれてたら面白そうだけどね+25
-4
-
492. 匿名 2016/12/05(月) 10:44:26
こうのえつこさんに校閲して設定つっこんでほしい。+12
-4
-
493. 匿名 2016/12/05(月) 10:44:38
>>483
玉井段取り良いし仕切りも良いし、
仕事早いじゃん(笑)!
逆に玉井をキアリスが大抜擢して、
一流の営業マンに育て上げたら、
ワクワクして胸熱なんだけど。
『ズートピア』の狐役みたいに、
本物の善意に触れて、
玉井が才能を開花させたら素敵な逆転ストーリーになるよね。
ま、この脚本なら悪役として使い捨てなんだろうけど(涙)
+32
-4
-
494. 匿名 2016/12/05(月) 10:50:40
>>480
百貨店の取材すらしないのかな。
とっても残念。
確かに廃棄処分を客の前でしているの見たことないわw+15
-0
-
495. 匿名 2016/12/05(月) 10:57:44
「うめえです」の武ちゃん可愛かった〜
玉井にすごんでても全然こわくない所と、明美の所を訪ねるとき緊張してた所も可愛かった
明美ちゃんも心からの笑顔って感じで可愛かった
+42
-0
-
496. 匿名 2016/12/05(月) 11:00:59
「うちからの話を蹴ったと聞きましたが」
初対面の挨拶が終わったとたんこんな言葉
大急の株主や取締役達は社長を解任すべきだw+14
-2
-
497. 匿名 2016/12/05(月) 11:02:33
上客として大事なんだろうけどあそこまで貢献してくれた麗子さんの名前も出て欲しかった+21
-1
-
498. 匿名 2016/12/05(月) 11:11:12
>>490
文童さんのお姉さんが心配して連絡して来たんだってね。
あの転ぶシーンは脚本家のアイデアなんだって…
文童さんが松竹「新喜劇」の俳優と聞いて何か勘違いしてるんだろうね。
松竹新喜劇はドタバタじゃなくて人情落語みたいな世界観なの知らないんだろうな…
ドタバタ得意な吉本新喜劇だって、高齢の役者さん転ばせたりしないよ。
スタパに「文童さんが転ぶシーンは笑えるから癒しです」みたいなFAX来てたけど、嘘っぽかった。
常識ある視聴者なら高齢者が転ぶのは心配だし、やらせる製作陣に不快感抱くよ。+37
-1
-
499. 匿名 2016/12/05(月) 11:11:29
+42
-1
-
500. 匿名 2016/12/05(月) 11:12:17
悦子様のどこがどう適役なのか、これは時子たちもそうだけど
すみれの提案は判断根拠もなにも分からないまま全員賛成するキアリス
もはや脳内補完めんどくさ過ぎ
それにしても時子たちの時子以外の名前が思い出せない
全員モブキャラ扱い+21
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する